X



【太陽光買取制度】今月から終了「売電」から「蓄電」にシフトへ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/11/01(金) 06:21:03.21ID:y2IYrFqT9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/k10012159591000.html


太陽光買取制度 今月から終了「売電」から「蓄電」にシフトへ
2019年11月1日 6時01分

住宅などの太陽光パネルで発電された電気を電力会社が決められた価格で買い取ることを義務づける制度が今月から順次、終了します。これによって、買取価格が大幅に下がるため、電力会社に電気を売る「売電」から、バッテリーに蓄えてみずから使う「蓄電」へ切り替える動きが広がると見込まれています。

住宅での太陽光発電を対象とした今の制度は、2009年11月にスタートし、発電した電気のうち消費されずに余った分を決められた価格で電力会社が買い取ることを義務づけています。

この制度は契約期間が10年間とされ、制度の開始当初から参加している家庭では、今月から順次、契約期間が終了することになります。

契約期間が終わっても、電力会社などに電気を販売できますが、1キロワットアワー当たりの買取価格が、制度の開始当初は48円だったのに対し、今後は7円から10円程度へと大きく下がります。

このため、昼間に余った電気を売らずに蓄電池にためておき、夜間などにみずから利用する家庭が増えると見込まれています。

これに合わせて、住宅向けの蓄電池の需要も伸びると見込まれ、メーカー各社が新たな製品の開発や販売に力を入れています。

太陽光発電の固定価格買取制度とは

住宅での太陽光発電を対象とした固定価格買取制度は、10年前の2009年11月に始まりました。

地球温暖化への対策として太陽光発電の普及を加速させようと導入され、発電された電気のうち家庭で消費されずに余った分を電力会社があらかじめ決められた価格で10年間買い取ることを義務づけました。

1キロワットアワー当たりの買い取り価格は制度の開始当初は48円と、電力会社に支払う料金と比べて大幅に高く設定されました。価格の面で有利だったこともあり、3年間で制度を利用した契約数は全国で100万件を超えました。

その後、買い取り価格は段階的に引き下げられたものの、契約件数は増加しおよそ255万件となっています。

その結果、制度に基づいた住宅での太陽光発電の導入量は、1000万キロワットを超え、標準的な原子力発電所のおよそ10基分に相当する規模になりました。

一方、この制度では買い取りにかかる費用は電気料金に上乗せされるため、消費者の負担額も増えています。事業用の太陽光発電なども含めた上乗せ分の負担額は今年度、標準的な家庭で年間9204円に膨らむ見通しです。

「蓄電シフト」の家庭は
(リンク先に続きあり)
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:18:15.29ID:VlJfqRst0
>>353
それを言うなら相続税が浮く分も入れんとな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:18:29.49ID:WW9xVID/0
爆発物を家内に置けないから外に置く
すると夜盗まれる
カメラを設置
昼貯めた電力がすべて朝にはなくなる
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:18:45.94ID:FVKWDE3O0
>>349
それ騙されてるか勘違いしてるで
投資としての太陽光はどれも多少のキャッシュフロー出しながら15年でトントンになってそこから5年がプラスって投資だから
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:18:47.92ID:daqspHtn0
ようやく民主の置き土産が終わったか
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:19:02.25ID:20lVP+sh0
>>339
菅直人が参考にしたドイツ
約42円→約7円になっても
ドイツ国民の反発で制度廃止
こんなものだよ
金儲けでなく環境投資だから
見返りを期待する方がおかしい
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:19:53.62ID:bTx5OMEH0
>>357
無知な上にバカで負けず嫌い
レスバ()してるつもりかね?

お前のようなバカがかしこぶって太陽光ディスHVディスしてるの見ると
愉快な気持ちになるわw
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:20:15.37ID:fag3iSdf0
一万近く払ってんのかよ
知らなかったわ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:20:35.27ID:3Xq0FvRo0
そろそろ配車になるプリウス出て来るだろうから、
バッテリーだけ抜けば蓄電器になるんじゃね?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:20:35.43ID:F6oNPA8g0
>>15
そうだよな。
それと破棄して無害化するのに手間かかる。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:20:56.22ID:7wgZkfc60
太陽光って夏場は性能落ちるんだってな
太陽熱じゃないのよコレ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:21:00.63ID:0a09o27e0
これで電気代が下がるんだよな?
再エネ賦課金とかで1割増とかおかしいから。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:21:03.82ID:RZ7kLRVH0
どう考えても10年で元取れないじゃんw騙されたバカ多いな
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:21:17.96ID:J0nLgrdJ0
>>361
それも勘違い。
少なくとも42円になってからは6〜10年で回収できる価格になってたよ。
今(24円)でもパネルも安くなってて10年あれば回収できる
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:21:40.11ID:iAbNEOkF0
逆に考えろ
太陽光補助のために、電力料金の一部を全員で負担してるなら、太陽光を導入しないと損なんだよ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:22:24.77ID:2o82Yhxu0
太陽熱温水器の方が太陽光発電よりも今でも効率がいいのかな。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:22:32.55ID:62XPwYT50
でも2030年頃までは既に稼動している分は買取が続くんだろう
再エネ賦課金は今は年間だと一か月分の電気料金と同じ金額になってる
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:22:33.47ID:0KJtYpSo0
>>76
採算には乗るんだけど、撤収費用を考えるときつくなってくるんだよね。
のっけて、何もなかったら問題ないけどw
撤去、廃棄費用はかなり掛かるよ。液晶パネルは産廃になるはず。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:22:37.08ID:RFSBNks20
山の土地潰して馬鹿みたいにでかいソーラーパネル畑作った銭ゲバ連中ざまぁwwwww
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:22:38.25ID:0LxavExs0
最近の新築って結構標準装備みたいにつけてる家多いけど、
標準装備でも後付でも屋根の吹き替えの時ってどうしてるんだろうな
大体10年くらいで屋根とか外壁とかリフォームが必要だけど
後、最近は大きな雹が降ったり台風でなんか飛んで来た時に、
パネルって割れやすそう
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:23:15.24ID:HzHZNqJh0
初期組は儲かったのは事実だが、古いパワコンでゴミと化す可能性のあるパネルをどう処分するかまでが遠足
パネル付きのままで家を売っ払えられれば本当の勝者
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:23:20.24ID:pVWSKkqu0
>>128
屋根の上にの屋根があるから屋根への雨負担は確実に減るぞ。
また屋根に流れる雨が貫通部を避ける部材も標準でつけられるからますます劣化が抑えられる。


ただ屋根を修理しようとするとかなり困難なのは確かだ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:23:30.98ID:J0nLgrdJ0
>>372
気温上がるとな。まあさがるっつっても微々たるもんだけど。
うちの場合発電量は5月トップで8,674の順
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:23:55.40ID:bTx5OMEH0
>>369
そのバッテリーがそのまま使えればの話だけどな
廃車になってる奴はほとんどバッテリーがダメになってるから
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:24:02.99ID:7ggMWX1k0
メガソーラー発電所建てるとかで揉めてた市町村とかあったけどあれどうなるの?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:24:10.63ID:7wgZkfc60
なぜ屋根に傷をつけつのか わからない
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:24:37.09ID:20lVP+sh0
最新の家庭用蓄電池
価格約200万円=一般家庭3日分蓄電できる
安いやつは1日分も蓄電できない

また追加投資だね
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:24:51.46ID:mDz7LBfG0
NEC等大手の蓄電池はリモートで監視していたが、月額費取られるんじゃない?
それと商用電源落ちると充電されていなかった感じ?スイッチ操作で回避できるのかね。。
中華やニダの安価で大容量のも出てくると思うが、電池は燃えるw物理的・金銭的にも対策必要
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:25:06.36ID:hxlXOyCA0
業者は10年メンテフリーて言ってたが
騙される奴いるの?
台風一回で吹っ飛ぶやろ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:25:09.74ID:0KJtYpSo0
>>389
今は屋根に穴開けなくていいタイプがメインだよ。
訪問販売とかそういうのはやばそうだけどw
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:25:17.77ID:IgmzAObg0
自家消費用のパワコンに交換せずに蓄電池を繋げると
電力会社から買った電気が蓄電池に蓄えられてしまい
エライ目に会う
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:25:25.72ID:Ydsw6n8j0
将来的に売電は自由化されて価格がもっと下がって収益低下。
パネル、パワコンや蓄電池は消耗品だから数年の度に買い換えで非効率だと思う。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:26:07.69ID:dwPQCoId0
パネルの処分が高い
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:26:19.57ID:62XPwYT50
来年度からは新規買い取らないんだろう。やっと終わっったね
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:26:53.12ID:2+Rhk5zQ0
>>376
そういう考え方が情弱なんだよ。
目先の金でしかなく、将来にわたるリスクを甘く見積もってる。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:26:55.36ID:bTx5OMEH0
>>393
それ嘘松やで
悪徳な業者に騙される情弱はしゃーない

メンテしなきゃ発電効率落ちるし
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:27:00.11ID:mDz7LBfG0
>>364
水量をモニタリングし帳簿付けて、手続き踏めま合法的にできるが
農業用用水路は権利関係でどうなんだろうな?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:27:19.08ID:j36jRMnv0
家庭用太陽光パネルはこれ迄の売電で設置費用はペイしているので、プラグインハイブリッド自動車と蓄電池買えばWINWIN
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:27:25.59ID:KFeMLIs20
>>396
充放電で劣化がほぼ無い全固体電池ってのがある
これが実用化されたら導入予定
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:27:32.69ID:7ggMWX1k0
金と土地があるなら自宅用に欲しいけどな屋根につけるのはなんか嫌だな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:27:55.06ID:Vdc4Pepf0
48円とか基地外レベルの愚策だった
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:27:57.69ID:sh4oW3g90
>>1
これか

<再生可能エネルギー買い入れとは>
国賊と在日と民主党がつるんで、「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法(2011年)」を制定。
太陽光を20年間にわたり、42円以上(1kWhあたり)で買い取らせる。

ちなみに、風力などは1kWhあたり7円の買い取りでも利益が出る。
それを40円以上で買い取らせて、ボロ儲け。
もちろん、負担は電気料金を支払う国民。

2018年度の標準家庭(1カ月の電気使用量300キロワット時)の負担額は月754円。
年間で、9048円を負担させている。

つまり、民主党と在日で考えだした、日本崩壊システム。

【経済】再生エネルギー負担金、年間9048円に
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521903226/
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:28:15.61ID:Tvv5tgSE0
山切り崩して大量にパネル並べた業者はどうなるの?
あと菅直人と孫正義はフルチンで土下座しろ。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:28:16.87ID:3Xq0FvRo0
勘違いしてる人多いけど、2009年に設置した人が終了するだけで、
それ以外の人の売電は続いて、その費用は家庭用電気代に上乗せされる。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:28:29.34ID:2NJEWVu50
これ逆に言うと3年前に太陽光設置した人は後7年は高価買い取りしてもらえるの?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:28:37.36ID:eQ9fyth+0
再エネ賦課金も終了させろよ。
あんなの利権だらけで一部の腹黒い奴のみ儲けるだけ。
個人はともかく、中小零細企業の電気代負担が大変な事になってる。
こんなの続けてたら体力の無い企業潰れるぞ。
電気代に上乗せされている再エネ賦課金が1割強。
月に1000万使ってる企業だと、月に100万円の差になり、社員100人の企業でも1人1万円プラスさせる事も出来る。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:28:45.22ID:qI2zJ2OQ0
>>346
瓦は焼き物だから何百年でももつよ?
構造材も70年くらいかけてどんどん固くなるし、雨漏りや内部結露してなければ凄く長持ち。
メンテが必要なのはルーフィングくらいだけど、それも安いのでも20年スパンでしょ。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:29:12.20ID:j36jRMnv0
>>410
あれは更に固定買い取り価格の契約が長い、
設置の時点でペイが確定している。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:29:45.63ID:0KJtYpSo0
>>412
3年前に買取契約した金額であと7年買い取ってくれる。
7年後は知らんw
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:29:53.10ID:j36jRMnv0
>>412
正解
設置者は計算上のペイは確定している
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:30:02.94ID:gm1FWVIA0
>>412
買取固定20年のトコも多々あるで
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:30:21.66ID:JXeoXZis0
家庭用は余剰電力だから知れている。
山を削ったりしてるやつが問題。
電気代が高いのは、これが原因の一つだがまだやめない。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:30:21.92ID:iAbNEOkF0
>>407
たぶん大丈夫。
家庭用だけでなく、東証上場の太陽光インフラファンドもほぼ無傷。
リートと一緒に暴騰してる。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:30:25.05ID:IgmzAObg0
FIT太陽光買取り価格(@1kWh)

北海道電力 8円
東北電力 9円
東京電力 8.5円
中部電力 8円 + WAONポイント1円
関西電力 8円
北陸電力 8円
中国電力 7.15円
四国電力 7円
九州電力 7円
沖縄電力 7.5円

千葉電力 9円
宮崎電力 10円
はりま電力 9円
新電力おおいた 10円
ならコープでんき 10円
秩父新電力 8.7円
和歌山電力 10円
トドック電力 11円
みやまでんき 8.03円
ミツウロコでんき 8円
シェアでんき 8円
みんな電力 8.5円
Looop 7円
エネット 9.3円

JXTGエネルギー 10円
出光昭和シェル石油 9.5円
東京ガス 10.5円
大阪ガス 9.5円
北海道ガス 11円
静岡ガス 7円+ α
東邦ガス 9.5円
須賀川瓦斯 10円
京葉瓦斯 10円
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:30:25.74ID:fJtvj5Dy0
太陽光自家発電で、電力会社から電気供給されるより安上がりなら電力会社は損するから
なにがなんでも太陽光自家発電の利幅を下げる努力は惜しまないよ
特に製品寿命を10年限定にしたり、毎年きちんと整備・点検していれば
20年は持つようなものでも、法律変えて10年での交換を義務付けたりね
困った国だわ インチキ法での無法商売だもの
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:30:35.47ID:0KJtYpSo0
>>410
20年買い取り契約だからね。
初期に作った人はぼろもうけw
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:30:53.97ID:eLJAJtv80
>>116
サンデードライバーの車みたいなもんだな
災害次第では元をとれる家もあるだろう
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:31:05.37ID:OsrZYJXX0
>>414
一級建築士だけど、それはないW
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:32:12.87ID:Dd/5/iKF0
マスコミお得意の手法を用いると、

なぜ電気料金を下げない!電力会社は解散しろ!!
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:32:13.19ID:mDz7LBfG0
需要と供給でリアルタイムに単価を決めれば良い、夜間は売電しても安いかな?夏の14〜16時が
一番価格が望める。自由市場になってピークアウトが経済的にも裏打ちされるのかね?未来は。。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:32:16.81ID:HY/fj1y80
原発十基分にもなるなら原発五基くらい稼働停止出来なかったのかね
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:32:36.23ID:6tVfPZbV0
これも民主党の負の遺産 
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:32:42.84ID:Dd/5/iKF0
>>429
安定供給ができない
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:32:52.42ID:i6eST8MK0
今朝NHKでやってたのだとそこまで大きくない蓄電池で200万とか言ってたな
素直に全量売ったほうが得じゃね?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:33:33.79ID:NCeDEEGb0
蓄電への切り替え追加費用は200万円になります(ニッコリ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:33:42.95ID:Vdc4Pepf0
電力会社から買った電気をソーラーで発電したようロンダリングして売電出来たら大儲けだったのにな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:33:50.76ID:tKwDC8Ly0
>>412
ワイ、今年の7月からで26円で10年買い取ってもらう
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:33:59.14ID:U27WWL5a0
山とか広い空き地ににズラッと並べてる太陽光パネルはどうなるの?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:34:09.13ID:qrPenxg80
災害時には有利な面もあるし、損してるってことはないだろ。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:34:24.69ID:j36jRMnv0
>>429
原発も借金で建てられているので稼働させて利益で償還しなければ行けないので、壊せない。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:34:26.23ID:J0nLgrdJ0
>>432
まあ緊急時はいいがリーフのAESC製バッテリを住宅用に使うのはちょっとあれだな。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:34:39.26ID:bTx5OMEH0
>>423
官僚の天下り先
特殊法人や公益法人

こいつらの利益を確保する為にはなんでもやらかすぜ
政治家もずぶずぶやけえメスを入れようともせん
中国人も苦笑いの官僚利権国家やで日本は
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:34:57.92ID:8oJVBdKu0
今度はバッテリ売り付けるのかw
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:35:02.38ID:ahRy78990
騙されるアホもアホだが、設置してる業者側も需要激減で倒産しまくってるっていうね・・・
うちの近所の中堅会社もこれで破産したわ。チンピラ社員にチンピラ社長
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:35:39.28ID:lmvt1M6w0
里山や田園のあちこちにパネル敷いて
見た目も悪くなったね
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:35:48.12ID:P3UC1aUY0
田舎の土地、荒れ地を業者が買い取り、太陽光発電してたが、それもなくなるね
つまり
不動産価値は暴落。田舎の土地を誰も買わない
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:36:41.89ID:SxlyM72m0
空き地に設置されてるやつはどうなるわけ?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:37:15.77ID:u8RzB0HE0
退化シフトだな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:37:24.98ID:Rx2cfQV+0
いつ元取れそう
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:37:25.85ID:HzHZNqJh0
電気のないところに蓄電池と太陽光パネルセットの照明灯で使うくらいが丁度いい
その程度の発明だったな
セグウェイ並みの騙されたイノベーション感w
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:37:45.58ID:HeOGMlR60
チョンコロだかチャンコロだかが山を切り崩して太陽光発電しようとしていたのはどうなった?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:37:58.14ID:cZf4jBkO0
予想以上に普及して 真夏のピーク時の電力消費を賄えるようになった
原子力発電の存在意義をなくしてしまったので、通産省が慌てて制度改悪w
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:38:05.54ID:urXV2II00
まーたエコという言葉にだまされたバカどもが大量発生するのかw
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:38:18.59ID:mDz7LBfG0
>>410
放置プレイで環境破壊、近寄りたくても感電地獄wそこまでは逝かないか?
撤退する時、再整備して山に戻してくれなそうな気はするね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況