X



【島根】宍道湖ウナギ激減、殺虫剤原因か=餌の水生昆虫死滅で−産総研など

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/11/01(金) 06:46:33.75ID:y2IYrFqT9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019110100106&;g=soc

宍道湖ウナギ激減、殺虫剤原因か=餌の水生昆虫死滅で−産総研など
2019年11月01日03時04分

 島根県の宍道湖でウナギやワカサギの漁獲量が激減したのは、1993年から農薬として使われたネオニコチノイド系殺虫剤が原因である可能性が高いことが、産業技術総合研究所(茨城県つくば市)や東京大などの研究で分かった。餌となる水生昆虫を死滅させたためという。論文は1日付の米科学誌サイエンスに掲載された。


 宍道湖のウナギは、80年代には年間50〜60トンの漁獲量があったが、近隣の水田などでネオニコチノイド系殺虫剤が使われ始めた93年を境に激減。ワカサギもほとんど捕れなくなった。

 産総研の山室真澄・特定フェローらは82年〜2016年、宍道湖の水生昆虫などの生息数を調査。93年以降、ミジンコ類が激減し、大量発生していたオオユスリカも出現しなくなっていた。一方、植物プランクトンを食べるシラウオは大きく減っておらず、殺虫剤による昆虫類の減少が、ウナギやワカサギに影響したと推定した。

 ネオニコチノイド系殺虫剤は昆虫の神経系に作用し、人やその他の動物には安全性が高いとされる。しかし、農作物の受粉を媒介するミツバチを全滅させるなどの影響が指摘され、欧州連合(EU)では使用が禁止されている。

 山室さんは「昆虫にしか効かないとしても、水生昆虫は重要な餌であり、魚や鳥への影響は大きい」と指摘した。
 研究チームには、島根県保健環境科学研究所、名古屋市環境科学調査センター、千葉工業大が参加している。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 16:39:56.98ID:dj28w4ZI0
>>82
死滅してよし
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:49:29.14ID:30YyYjb10
セクシー大臣は仕事しろ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:54:53.67ID:VH5ABwlu0
人間の手が入る度に動植物が絶滅していくのは避けられないんだよな
もっと効果的で環境被害の少ない農薬を考えるしか無い

ヴィーガンみたいな動物に優しい世界を目指す人の行く末は間違いなく破滅主義的終末思想だわ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 09:55:35.13ID:nloDn9le0
近所の自然公園も何も居なくなった
以前は今頃の季節はアカトンボがうじゃうじゃ飛んでたのに一匹も居ない・・・
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:07:09.35ID:Bo/gGwA70
>>77
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ


      (U)  


( '∀')ノ   不味いので廃棄しました!
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 01:50:21.56ID:Lk21o+Q00
印旛沼なんか農薬が流れ込んでなんにもいないんだろうな。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:08:50.41ID:o4hcxT8P0
農薬が宍道湖に流れてきているか否かなんて、
調べりゃ数字ではっきり出るし、
科学者が因果関係をどうこう言おうと思ったら、
そうしようと思うに決まっている。
それが、一切宍道湖に農薬が流れてきていると言う、
簡単な調査結果が全く示されていない訳で、
要するに農薬が流れてきているという数字が全く出てこなかったので、
素人を印象操作で騙して、
農家を叩いてやろうっていう悪質な研究者達の腐った研究。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています