X



【大学入試】英語検定試験導入は2024年度以降に先送りする案が浮上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 05:03:26.01ID:BahbW4mf0
反日左翼メディアは教育に圧力かけて
四技能受験つぶすな
受験生は左翼にほんと困ってる
身の丈発言なんて何も問題ないのに
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:15:24.39ID:Lf2Wizfh0
>>707
公平でない試験など誰が望んでるんだよ?
何がマインドセットだ?
バカじゃねーの?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:20:09.71ID:E46w29h00
>>717
この制度の目的は安倍友に金を貢がせることで
日本人の英語力向上ではない
安倍友に金を払ったら英語力が上がるというエビデンスはない
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:30:58.55ID:ADl2HvXn0
業者から政治家にお小遣いあげる
政治家は公金が業者に流れるようにしてあげる
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:36:03.98ID:YKseQY8R0
>>719

よくある口利きとキックバック
ありふれすぎてる
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:39:28.50ID:20w2mgOp0
>>717
これを擁護する人っているんだという驚き
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:54:41.55ID:rEUPDcW30
Fランク大学生に中学英語から教えるくらいなら
高校卒業生には公立高校の入試英語を全員が80点取れるように強制すればいい
なぜそんな事もわからんのかね
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:55:40.92ID:REuRbCiw0
>>723
安倍ちゃんの不正はきれいな不正って思う人たち、かな
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:13:40.40ID:LIGF4Nmr0
英語話せない英語教師たちが、英語が話せなくても教えられる英語教育を作り出し、
それを延々と続けてきた。
だから、中高6年間受けても全く話せるようにならないという結果は当然のことである。

そのような授業を続けながら、大学入試に聞く・話す能力を加えるのはおかしい。
大学入試に加える →生徒はそっちも勉強せざるを得ない → 勉強するだろう → 会話能力がつく。
なんて無責任もいいところである。勉強する方にとったらたまったものではない。


根本のところから改造すべきである。
すなわち
英語を話せる英語教師たちに、英語が話せなければ教えられない英語教育をやってもらう。

そういう教育を6年間受けて、それでも聞き取りや会話が全然駄目なら、それは生徒が悪い。
その段階に至って、はじめて聞く・話す能力を入試に加えるべきである。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:38:02.88ID:j9Q0xYFI0
>>4
ところがや、同じ問題の使い回しやったら、それはそれで美味しくないか?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:39:22.35ID:x9GPzL5t0
シンプルに子供や保護者にしたら準備期間が短すぎるんじゃ…って思う

身内の高校、二学期になってどれ受験しますか?って金額も場所も不確定な検定一覧&アンケートがペロンって来ただけだってよ
進学校だとまた違うんだろうけどね
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:43:37.82ID:j9Q0xYFI0
>>726

>英語を話せる英語教師たちに、英語が話せなければ教えられない英語教育をやってもらう。
>そういう教育を6年間受けて、それでも聞き取りや会話が全然駄目なら、それは生徒が悪い。

これ、断言したる!今の日本の生徒にはとっても敷居が高い話や! 実現したとしても、おそらく習得出来るのは2割おらんやろなぁ〜
幼稚園児位から音に慣らさなあかんし、家庭内の英会話レベルも相当要求されるで!
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:44:49.77ID:REuRbCiw0
先送りではなく、中止すべきでしょ。
先送りしたら結局ベネッセになってしまう
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:13:38.84ID:B6+sIPXH0
>>730
延期にしたのは英検の倒産待ちかな
ベネッセだけは嫌だ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:17:08.22ID:qHYxt1tD0
せめて現状レベルの機会の平等は担保しないとな
これ以上金持ちが有利とかになったら流石にあかんわ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:35:04.99ID:x9GPzL5t0
>>733
まじか…どこもそうか…
各大学の指針もよくわからんしこんなん先送りもしくは中止不可避だな
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:41:57.57ID:REuRbCiw0
とにかくこの件は加計学園とまったく一緒で腐りきってる。

民営化するのはお友達のベネッセに税金を流すため。

ベネッセより英検のほうが有利だと思ったら、「延期」。

すべては安倍ちゃんのお友達のベネッセありき
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:13:16.37ID:mPBC8RkK0
>>736
10月21日でこの状態だったんだから↓

>全国高等学校長協会(萩原聡会長)が21日、「英語4技能の民間資格試験は混乱なく実施できるか」と題した緊急シンポジウムを東京・丸の内で開いた。
協会は民間試験導入について「公正性、公平性が担保されていない」などとし、9月に延期・見直しの要望書を文科相に提出していたが、
その後も「現場の混乱がますます激しくなっている」ため、
文科省大学入試室、大学入試センター新テスト実施企画部、民間6団体の担当者を招き、直接説明を聞く機会をつくった。

>しかし、受験生が多いとみられる試験の1つ「GTEC(ジーテック)」を実施するベネッセコーポレーションが、
現時点以上の情報を発表できない、次の発表に向けて準備中などの理由で欠席。
出席を再三要望してきた協会は「説明責任を果たして欲しかったので、残念」とコメントした。

>質疑は3時間以上に及んだ。
校長側からは
「公正、公平に実施できるのか」
「希望する全員が受けられるか」
「会場は確保できるのか」
「試験会場に高校は使わないと説明していたが、使うのか」
「現在の高校3年生への配慮は」
「地域によって受験機会に差が出ないか」
「対策本を販売する実施団体もある。利益相反はないのか」
などの質問が続き、各担当者が答えたが、協会側は
「大きな変更は2年前に通知するルールがある。対応が遅い」
「先が見えない状況は変わらない」
などと納得していなかった。


高校校長会、大学新共通テストで緊急シンポジウム
[2019年10月21日23時54分]
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:53:12.46ID:99i32d5P0
じゃあバイト採点の記述式はやっちゃうんだね
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:41:02.89ID:BmYGA6HK0
こういうのは延期、というか、やらなくていいと思う。
入試は一発勝負で、学力だけで合否を決めればいい。
偏差値だけが物差しでいいんだよ。
そうしないと、ろくに勉強もしないで
うまくやった子供が大学に入ってきて、
レベルが下がってしまう。

小保方さんみたいな人をたくさん量産するだけ。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:43:56.86ID:WUqJyc410
英語の何が難しいって語順。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:45:53.40ID:20w2mgOp0
4技能をしっかり教えろというなら校舎や施設に金をかけるべきだ。
ほぼ普通教室しかないような学校で4技能って難しいよ。

みなさんが出た高校にはLL教室とかCALL教室とかはありましたか?
平成1桁の卒業ですが母校にはLL教室があり、映画や音声教材を使ってくれました。
(その後、新築校舎になったそうなのでもっといい設備があるでしょう。)
ALTの先生も常勤と非常勤の先生がいて恵まれていたと思います。

学べる環境を整えるのが先。
それから入試改革。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:47:31.73ID:V06x4rQP0
>>737
英検のほうが、有利なの!?
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:01:11.84ID:ST7TAbRy0
>>743
英検は四月から12月まで毎週土日に開催
一部の会場では平日も対応

ベネッセは全期間通じてたったの四日

受験生はどちらを選ぶでしょうか?
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:14:05.17ID:6wQaVmTC0
>>718
数十年前の共通一次導入時には「マーク式で機械的に評価するとは何事か!」という抗議が数多くあったんだよ
公平さを犠牲にする試験を誰も望んでいないということはないね
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:15:26.33ID:2h2mBrD70
>>699
私大のセンター利用入試に間に合わせようと思ったら実質1週間くらいで採点しなければならないんだけどできるの?
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:15:47.73ID:6wQaVmTC0
>>740
おぼちゃんは職業を間違えたんだと思う
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:16:15.17ID:2h2mBrD70
>>702
記述式が廃止されるわけではない
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:18:38.21ID:ST7TAbRy0
>>745
マークシートガーってずっと同じこと言ってるな
これが統一協会か?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:21:14.96ID:2h2mBrD70
>>744
老舗だけあって真面目なんだな
大規模投資が無駄にならなければ良いが
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:21:49.74ID:6wQaVmTC0
数十年前のマーク式導入の時の抵抗勢力を覚えている人間(文科省の局長級とかは正にそう)からすれば、
「記述式やめろ、二次だけでいい」という意見は、なんというか、上手に国に洗脳されたなという感じですよ。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:24:24.92ID:2h2mBrD70
>>717
それにはまず実質的に無試験で入学できる大学を閉鎖するべきですよ
試験をどういじっても実質的に無試験で入れる大学の入学者の学力は上がりません
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:29:02.49ID:6wQaVmTC0
>>753
希望する人に学問を行う場を提供するという使命が文科省にはある
大学が設置要件を満たしていて、お金を払って入学を希望する者がいる以上、それを止める理由はない
教育機関は、実は人間の選別機関ではないのです
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:30:10.51ID:ST7TAbRy0
>>751
お前中卒だろ
笑い死にしそうなんだけどこっちは
お前に受験の話の工作は無理だから
おとなしく雇い主に謝って貰った金を返して来い
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:35:38.18ID:2h2mBrD70
>>755
試験の方式に文句をつけるのにFランク大学は擁護するのか
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:43:58.56ID:6wQaVmTC0
>>757
俺も無くしたいので、文科省の官僚に聞いたことがあるのだが、上記の理由で難しいと聞いた
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:02:04.82ID:nAtu7rUX0
>>1
「安西中教審」で教育はどう変わる
2014年03月19日 10:00
https://blogos.com/article/82639/
 文部科学大臣の諮問機関である中央教育審議会の新会長に、副会長だった
安西祐一郎・日本学術振興会理事長が選ばれました。

中教審といえば、幼児教育から大学・大学院、生涯学習・スポーツまで日本の
教育の方向性を議論する戦後以来の重要な審議会であり、審議の動向には
会長の意向も強く反映されます。安西会長の就任で、中教審はどうなるので
しょうか。

 安西会長の専門は認知科学ですが、慶応義塾の塾長(慶応義塾大学長)まで
務めた大学経営のプロであるとともに、中教審では大学分科会の分科会長など
として大学改革論議をリードしてきました。企業と大学が連携して取り組む
教育プロジェクト「Future Skills Project(フューチャー・スキルズ・プロジェクト=
FSP)研究会」(事務局・ベネッセコーポレーション)の座長としても活躍しています。
グローバル化や全入時代を迎えて「大学改革は待ったなし」というのが分科会長
当時の口癖で、なかなか動かない大学現場に業を煮やす様子がしばしば見受け
られました。

 大学改革を進めるためにも大学入試、さらには高校教育も変えなければならない
という強い認識を持っており、それが大学教育の「質的転換」答申(2012<平成24>年
8月) に結実するとともに、大学入試と高校・大学の一体改革を進める文科相の諮問
に つながりました。諮問を受けて設置された高大接続特別部会の部会長も務めて
います。さらに、政権交代後に発足した教育再生実行会議で2013(平成25)年6月
から高大接続・大学入試の在り方の検討が始まると、その席に呼ばれて中教審の
審議状況を説明し、同会議がその延長線上で「達成度テスト(仮称)」を提言する流れ
を事実上つくりました。そんな安西氏が会長に就任したことで、大学改革はもとより
「達成度テスト」を含めた多面的・総合的な大学入試改革の具体的な審議が加速
することは間違いありません。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:29:38.32ID:P6U8Ym+40
>>758
お前は官僚を信じすぎだ
アイツラの良いわけ能力を甘く見てはいけない
要するにそれは、糞Fランだろうが別に良いじゃん授業料払う事が肝要だと言ってるだけだ
そう言う場合はじゃあ教育受けた完成品が夏目漱石も知らない近代日本文学コース卒かよと言ってやれや
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:48:23.68ID:e6UTendr0
記述式の採点とかそれこそAIが発達してそれにやらすとかでもなけりゃ
規模からいって技術的に不可能だと思うんだけどな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 03:03:32.48ID:Cb/2bjGx0
民間の試験を大学入試に利用するなんてうまくいくわけない。
必ず問題が起こり、非難囂々となる。
これは今から分かっている。

そうなったときに、やはり民間では駄目だということで
文科省肝煎りで
独立行政法人
大学入試機構 なんて感じのものを起ち上げ

文科省役人の天下り先にしようというのではないか。

運転免許の書き換えなんか、今や警察署の建物の中で堂々とやってる。
あれは交通安全協会という民間団体であって
公務所を民間の利用に供してはならないという法律があるはずなんだが
全く法律無視の状態

役人は放っておけばすぐに自分たちの自由になる組織を作り、権力の増大と
退職後の収入確保を図る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況