X



【ワイン】ボージョレ・ヌーボー 解禁前に羽田に到着!なめらかな味わいに仕上がりました

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/01(金) 11:18:50.98ID:NPGx16gS9
フランス産のワインの新酒、ボージョレ・ヌーボーの販売が今月下旬に解禁されるのを前に、3000本余りを積んだことし初めての航空便が1日朝、羽田空港に到着しました。

ボージョレ・ヌーボーはフランス・ブルゴーニュ地方のボージョレ地区で、その年に収穫されたぶどうを使ったワインの新酒で、ことしは今月21日に販売が解禁されます。
これを前におよそ3200本のボトルを積んだ最初の航空便が、1日午前6時半ごろに羽田空港に到着しました。

到着したボージョレ・ヌーボーは、容量や産地、品名などが正しく記載されているか税関の検査を受けた後、輸入元の酒造会社に引き渡されました。

大手酒造会社によりますとボージョレ・ヌーボーは1日から順次、国内各地の空港に到着し、シーズン中、およそ456万本が輸入される見通しだということです。

フランスではことしの夏、記録的な猛暑となり、ぶどうの収穫量は例年より2割減ったということですが、収穫期は好天に恵まれ、ぶどうが完熟して糖度が増し、なめらかな味わいに仕上がっているということです。

大手酒造会社「サントリーワインインターナショナル」の綾木徹輸入ブランド部長は「家族、友達、会社の皆さんと旬のワインを楽しんでもらいたい」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/K10012160061_1911011051_1911011056_01_03.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/K10012160061_1911011051_1911011056_01_02.jpg

2019年11月1日 11時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/k10012160061000.html
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:40:50.65ID:htGfqBng0
>>70
確かめても買うときには情報があるから意味ないわけだし
しかも地方が違うの飲むのに要らん
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:51:33.37ID:4hQgq0u+0
前にボジョレヌーヴォーが大流行したことの反動か、「実はクソまずいワインの代名詞」みたいに思われてるが別にそんな事は無いぞ
ストロベリーの良い香りがして、口当たりはあっさりとして飲みやすいワインだから意外と繊細な和食にも合うと思う
そんなに高くないから、季節ものとして年に一度くらい飲むのは全然あり
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:53:01.04ID:+Z+mIEGT0
>>19
ワインは加点法で考える飲み物。
良い所を褒めるのが良いテイスティングコメント。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:53:45.16ID:MyS2dk5Z0
解禁前に飲んじゃいけないのになんで味を知ってるやつがいるの?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:59:09.38ID:0oTbKFuU0
ボジョレー地区のヌーボー(新酒)。今年の出来を試飲して判断
大量に余って廃棄するのも勿体ないので電通のマーケティングで一儲けしようということ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 16:17:37.14ID:rP3PVEHM0
イオンなんかではペット入りが安く販売されてて
オシャレなイメージ崩れてるし
このスレも伸びてないからもう飽きられちゃってるんだろうねぇ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 16:17:37.80ID:xzPdIec+0
何で解禁前なのに味が分かるの?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 16:17:58.05ID:zqXK/zzU0
今なら船便でも解禁日に間に合うのに航空便で高く売りつけようとするワイン業界
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 16:38:17.33ID:hPk1B06c0
>>19
高評価なのってボジョレーワインの事だけを言っているんじゃないよな?
高評価の年に作られたボジョレー地方のワインの出来がいいぞって事でいいんだよな?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 16:41:39.54ID:IKEJgBcm0
>>1
たかがワインの新酒
もう、他の産地のヌーボーが店頭に並んでる
新酒飲みたいだけならボジョレーにこだわる必要ないわ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 16:53:45.15ID:h5t2VjEL0
>48
ワインもピンキリでミネラルウォーターくらいの値段からあるみたいね。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:01:50.61ID:604brbJc0
うちの爺ちゃん去年親戚にもらったボジョレーを湯呑み茶碗にいれて飲んどったわw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:04:09.78ID:yCHWCluP0
>>200
間違ってないな
それくらい気軽に飲むワインだしw
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:05:05.30ID:0xHjvMio0
>>185
去年のワインエキスパート試験で問題の選択肢に
ワインに加えてよいものの正誤を問うものがあり
その中にはジエチレングリコールと書いてあって
試験中噴き出しそうになったw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:07:48.85ID:0xHjvMio0
>>200
山梨の一升瓶ワインの文化と一緒やな
全部では無いが輸入果汁タップリw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:12:13.92ID:/jDyFdKl0
>>191
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
それも絶対に熟成をしない糞ワインだな

ありがたがる馬鹿発見装置
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:14:58.49ID:/jDyFdKl0
>>164
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
一足早く
とにかくまずくても
できたてのワインを飲みたい連中用の
強制促成ワインでもあるからね

だから熟成もしない
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:47:04.96ID:HFJbqcRk0
>>12
おんなじ年のロマネコンティでも天地の差がある。
なるべく蔵に近い店や人間から直接継承する以外に当たる方法は無い気がする
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:49:44.49ID:HFJbqcRk0
ちなみに今年はフランスがかなり熱かったので結構美味しくなるかも。
1959.1969.1979.1989.1999.2009
どれも良い年だな。
トップじゃないが
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:50:06.62ID:ta44dSeK0
今年の出来栄えはどうなんだー!!
過去の一覧とかもあれば比較しやすいのにー(棒)
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:51:11.71ID:HFJbqcRk0
>>210
最高と呼ばれた2003ボジョレーに今一歩及ばなかったくらいに素晴らしい年。
と予想。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:58:07.02ID:0xHjvMio0
>>206
否定しないけどちっちゃい頃だよ
あの騒動から立ち直るためにオーストリアのワイン業界は
相当努力を積んだらしくどれを飲んでも美味しい
今も思い出して白のグリューナー・フェルトリーナーという
品種のを開けたが超辛口でしょっぱくて旨味があってたまんねぇ〜
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:20:48.78ID:Uy2oEBXi0
つまり今年はダメだったってこと?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:29:25.74ID:cDriLR+/0
>>19
12年の飲んでみたくなるマジックw
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:32:04.60ID:+xh75fCt0
12年はぶどうが不作だった年。味についてはノーコメントw
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:40:30.84ID:KgolCvdT0
ボージョレ祭り楽しそうだから参加したいけど酒飲めない
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:45:48.22ID:ytHlVtbv0
>94
ガチで言い訳出来ない位に不作だったからやね
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:04:16.45ID:uZzx0sTz0
ボジョレー・ヌーボー
ボージョレ・ヌーボー
ボジョレ・ヌーボー

いい加減統一しろ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:17:35.13ID:I23i3O6q0
>>220

> >>191
> 試飲して美味かったらヴィンテージにするんだろ
作り方が違うから大事に保管しても意味ないそうな
あれは、ストロングゼロよろしく飲んで愉快に泥酔するのが良いんだとさ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:26:13.26ID:I23i3O6q0
フランスのワインなんてコスパの良いのはどおせ中国人とかにもっていかれるしコスパの良い庶民向けはチリとかにある

フランス産なんて年に一度お祭りって事でボージョレーヌーボー一本買って終わりだわ

>>23
季節を告げるものですから月見団子みたいな気分で楽しめば良いんだと思ってます
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:42:35.13ID:2ovZy+DA0
今年のボージョレヌーボは10年に一度のデキと言われた2018年を上回るデキだよ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 20:29:57.21ID:KDAW/xmy0
キャッチフレーズ無しか
チッ、つまんないの
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:48:06.37ID:bc/5sURj0
田崎さんに聞け!
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:51:22.65ID:dJ3/bQlYO
恒例のあのいつものアホなフレーズは何なん?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:02:27.02ID:xF5eMBtW0
バブルの名残り
いつまで続けんねんwww
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:03:59.76ID:hpwgi1eB0
もしかして史上最低の出来なんじゃ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:07:58.70ID:7tzsIT480
ボジョレーって全ワインの中でどのくらいのランクなんよ?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:06:07.78ID:pQ9RmCBf0
>>233
もう惰性だよな
まあ安くはなった
バブルの頃は4000円とかでもばんばん売れてたんだから
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:16:09.13ID:WaJlbvIe0
>>236
1000段階で995くらいじゃね?
あれより下は日本の恐ろしく不味いワイン達
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:51:49.56ID:FUmP/Gdc0
>>236
ジェフリーアーチャーが子供だましのぶどうジュースぐらいに表現してた。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 17:09:13.94ID:7tzsIT480
>>239
なるほどね
広告した奴の頭が良かったんだろーな
白人様の飲み物っつーのと
☆日本が(日付変更線の関係で)一番最初に呑める!PR

しかしワインは酸っぱい。何が旨いんだか分からん
スコッチは好きだが、俺には焼酎・日本酒の方が合ってるわ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 17:23:48.53ID:YQQB3XRI0
一度は飲んでおきたいな
ある程度ワイン経験を積んでからならマーケティングの味を嗜めていいんだろう
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 18:16:24.68ID:+l9CMSux0
無闇に持て囃すのも無闇に貶すのも同類
祭りなんだから楽しめばいい
そして今年の(今後出てくる)ワインを楽しく予想すればいい
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 00:30:48.51ID:dNVpcBoT0
>>246
無駄に不味いアルコール飲料を摂取したく無いっての
未知数ランダムとしても厳選したものだけにしたい
アルコール好きの命は限られとる
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 08:22:05.72ID:07qmv/El0
アンチが出ると「好き好きだろ?」とうやむやにしようとするんだよな。
で、アンチを追い払ってから、疑うことを知らない世代をみつけたらこんどは「100年に1度の」て言うんだろ?

この酒じゃなくて、これにむらがってる奴らがゴミなんだよ。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 08:23:20.53ID:uGxJlTwq0
今年最高の味とか言わないのか?
毎年言ってるだろ。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 08:39:04.18ID:jkJPWwPm0
ボージョレ・ヌーボー
ボジョレー・ヌーボー
ボジョーレ・ヌーボー

全部同じだよな?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 09:36:44.86ID:9cMopjic0
甘口の酒が好きな日本人には合わない。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 09:47:18.05ID:9ReAFwrY0
牛ハツと赤ワイン最高に合う
魚の餌にしてたが自分で食う様になった
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 09:52:40.58ID:LUuAME1J0
まじかよベンゼマ最高だな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 09:54:58.98ID:U6F0akv30
>>250
ようは「不味い」んだろ。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 09:55:59.38ID:vBinNfM90
誰も飲んでないのになぜわかるのか
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:31:07.08ID:5MYfB3Jy0
大昔にいちどだけ飲んだ事がある
あんなしょーもない葡萄汁をありがたがる奴はどうかしている
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:47:10.06ID:CwepNgik0
仕込む前のお酒が不味かったので
産廃処理込みでアルコール突っ込んで日本に売り飛ばしたのが
ボジョレーヌーボーの始まり。

価値ある品だと思わせる為だけに飛行機で輸送してくるwww
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:51:33.99ID:DnR1dHGp0
ボジョレー解禁は日本の奇祭の一つにカウントしていいと思う
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:09:10.33ID:lTeFo9Pt0
縁起ものだから味は別に構わないんだけど何であんなに高いんだろ
3分の1が適価でしょ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:13:04.52ID:z/OyyL+80
ハロウィンもあんなになっちゃって
日本人は頭が悪く自主性が足らん
次はイースターとかやりそうで
ワンパノアグもわらえんだろうな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:16:43.92ID:TlXiZ5uR0
>>259
ウィキペディアみたけど、そんな事一つも書いてないな。
ソース付けてウィキペディア修正しといてくれ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:38:42.58ID:CwepNgik0
>>266
ボジョレーが直ちにそうだと云うワケじゃないから無理でしょw

ボジョレーは販売ブランドだから、製造法含めては材料が品質良いかどうかはピンキリだ。


「“産廃枠の葡萄汁を美味しくしてみました”
ってだけのお酒を(スーパーで720ml360円辺りのを想像してくれ)
ブランドあるだけで有り難がって買う馬鹿が多いのは
日本特有らしくて、見ている分には大変面白いよなw」
って話だwww

一々突っ掛かろうとするなよ阿呆がw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:42:44.27ID:IgeydQNZ0
「今年の仕上がりは�vに、いちども専門家の名前入りがあったことないねえ


あっ(察し)
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:51:43.39ID:/myIlaOq0
>>19
2012年は原料の「ブドウが不作」だっただけで、ボージョレ・ヌーボーの出来としては悪くなかった
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:21:36.92ID:Hiq2vIW/0
ワイン屋の婆は叩かれるからマスコミで言わなくなったけど、店頭では今でも言ってるよ。

今年のは100年に1度のデキでーす!

あれ録音したろかな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:29:51.70ID:RI+mvi850
日本酒の高い安いの違いはよくわかるが、ワインの高い安いの違いはよくわからん
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:03:19.24ID:fyLs9sZO0
>>236
ボージェレー地区の赤は、ピノ・ノワール種を使うブルゴーニュの他地区と違い、伝統的にガメ種というブドウで作るので、その時点で味はかなり落ちる。
しかもボージョレー・ヌーボーとなると、ヌーボー(新酒)と言って保管熟成させてない発酵直後のワインを飲むわけで、ワインらしい風味も味わいもほとんど無い。
飲んでみれば、ただの水っぽく酸っぱいだけの赤いブドウ汁。

ボージョレー地区では、毎年秋に、その年のブドウの出来を祝うため、敢えて新酒を飲む祭りの習慣があった。美味しいから飲むんじゃなくて、葡萄収穫、ワイン作りの慰労会の趣向だった。
バブル時代に広告宣伝でこれをワイン文化の無い日本人に売りつけた。タピオカと同じな。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:07:28.46ID:fyLs9sZO0
>>270
その年のワインの味、品質は、豊作の年が当たりで、不作の年は質も低い。
不作というのは葡萄の育成に不適な気候の年だったわけで、当然できた葡萄も質は落ちる。

ときどき、◯◯年は不作だがワインの質は良いなどという評価が流布されることがあるが、あれは当然のことながら、販売側に都合の良い嘘を業界が演出してるだけww
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:11:40.99ID:0MIcdNu50
キンキンに冷えた赤ワイン最近うまいと覚えた温いのダメだわ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:12:43.57ID:fyLs9sZO0
>>272
ワインは保管状態で味に変化が激しく生じるので、日本に着く頃には箱ごとの質のバラツキが激し過ぎ。
さらには小売や店の保管で、ボトルごとに品質がバラバラに。
だから普通に飲んでも、良し悪しわからないのが当然で、暗示にかかって高けりゃ美味しいと言ってしまうバカよりも、君の味覚はしっかりしてる。

簡単に考えれば、まずは自分が飲んで美味しいと思ったワインを繰り返し買うようにすればいいだけ。
あるいは、美味しいと思ったワインの生産国と葡萄の品種だけを覚えて、それを買うようにすれば似た味のものに出会いやすい。
いろいろ言うけど、ワインの味の半分以上は当然ながら葡萄の品種の違い。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:15:10.20ID:s0s28jKG0
つうか、日本でも言うほど盛り上がってるか?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:07:08.37ID:ziVts1ry0
江戸っ子は初物大好きだからな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:12:23.69ID:tmay1RZI0
ボージョレ・ヌーボーの評価と台風の強さの表現は信用できない
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:24:49.59ID:+24p4lax0
>>277
盛り上がってると言うより
恵方巻きみたいなマスゴミ主導の押し売りだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況