X



【首里城火災】琉球国王・尚育王の書も焼失か 貴重な品々を収蔵していた首里城 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/11/02(土) 16:02:58.02ID:WjEFfZqp9
首里城の管理・運営を担う沖縄美ら島財団はこれまで、琉球王国に関連する数多くの美術工芸品を収蔵してきた。収蔵品の中には第18代琉球国王・尚育王(1813年〜47年)の1838年の直筆の書がある。尚育王の子孫が保管していたところ2014年までに、同財団に寄贈された。琉球に滞在していた冊封使に対して尚育王が、唐の詩人、栄之門の七言絶句を書き、出来映えを見せたとされる。

その他の収蔵品、中国人絵師の孫億(そんおく)が1697年に描いた絵画「花鳥図(三幅)」は琉球国王の執務室「書院」に飾られていたとみられる貴重な作品だ。孫億は琉球の絵師たちに技術を伝えた。19世紀前半につくられたとされる黄色地の紅型衣装は、中国産の上質な絹布に桜や梅、楓などを鮮やかに描いた打ち掛け。幾何学的な模様が特徴で、尚家資料の紅型衣装に匹敵するほど完成度が高いという。

首里城公園の南殿と黄金御殿の特別展示室で開催中の「KUMIODORI300組踊展」では、組踊の舞台を彩ってきた衣装や小道具を展示していた。

今回の火事で正殿、北殿など7棟が焼失した。美ら島財団はこれまで収蔵してきた美術工芸品の種類ごとの収蔵先や被害状況を明らかにしていないが、もし火災に遭っていれば琉球王国時代の貴重な文化遺産の多くが失われたことになる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00000012-ryu-oki
11/1(金) 12:04配信

前スレ
2019/11/01(金) 21:20https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572610817/
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 08:15:38.56ID:8q7SULxr0
でニーを事情聴取すべきだろこれ

ちょうど本人は海外の最中だったみたいだし
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 08:23:45.49ID:uMYE2ZvL0
税金たんまりかけて作っても、杜撰な管理のせいで燃やすのはあっという間だな
ほんと無駄だわ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 08:54:48.16ID:INqXWpIh0
次は出来るなら琉球人で建てた方が良いけどな
諸外国に住む同胞や琉球系民族で・・・
後世の為にもそれが一番だろう
他所の国では考えられないだろう?
侵略された国の金で再建するなんて、歴史の汚点に成るだろうしw
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 08:56:28.49ID:uYgohzlp0
金の事なら、習主席だな
すぐに全額出してくれる、中国の領事館も建設してくれる
中国皇帝と琉球は同盟国
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 09:01:10.92ID:TmHySbjI0
欠け替えのない貴重な品は分散して保存したほうがいいな
一か所に集めて見せるのはレプリカでいいだろ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 09:03:58.36ID:wsLmghdF0
ダニー責任とれよ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 09:08:00.82ID:X+mNawQK0
>>560 人々の長年の切望が叶った沖縄のシンボル首里城と、営利目的のシンデレラ城を比べないで(><)
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 09:18:01.05ID:zn3YexkQ0
琉球の王族というと前田慶次と戦った人?
前田慶次との友情もあるし前田慶次のゆかりの品とかもあったのかな?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 09:22:25.59ID:ExAEWnQk0
>>1
尚育王の書なら那覇の歴史博物館にあるし、マジで貴重な物は
歴史博物館に収蔵されてるみたいだな

他の城(ぐすく)みたいに本来世界遺産に認定されている城跡の保存と展示をしたらどうですかね?
毎年、清朝の役人演ってる人に属国の国王の琉球王役が地べたで三跪九叩頭する祭りなんて
止めましょうや
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 09:28:03.12ID:LKR/CUFd0
尚育王の書も鎌倉在住の子孫(尚育王の孫娘が嫁入り道具の一つ)が好意で無償提供してくれたのにな。
口だけでロクに戦火を逃れた自分ら琉球の貴重な文化財も保管出来ないなら、厳しい事言うようだが首里城再建依然に貴重品を所有するのは不幸だよ。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 09:29:55.57ID:jGFNCplK0
首里城では、10月27日から11月3日にかけて「首里城祭」が行われていて、
火事が発生した夜もイベントの準備が行われていた。
11月2日からは、「万国津梁の灯火」(ばんこくしんりょうのともしび)がお行われる予定となっていた。
世界平和を願って1万本以上のキャンドルが灯されるイベントで、
火災が起きた時にも、イベントの準備が行われていたと言われる。
http://oki-park.jp/shurijo_fes2019/
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 09:31:17.76ID:LKR/CUFd0
>>579
慰める訳じゃないが、剣聖上泉信綱の孫や愛戦士・直江兼続とはマジで前田慶次は友好親友だったからさ。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 09:33:59.99ID:2PVECSv/0
中国人は 損なことはしない 盗むが 燃やしたりはしない

やはり かの国・・・。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 09:35:59.46ID:wL38+RYu0
こっちの損害の方がでかいよな

城は復元できるけど
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:05:36.93ID:HlxGy2NA0
偽物といえば
天皇家にある三種の神器も偽物なんだよな

神剣は
伝説では、八俣大蛇が取り返した

歴史では、壇ノ浦でなくなった
仕方がないので
人間製のただの剣を神剣にしようと決めた
1100年製の人間製のただの剣をね
三種の神器なしで即位した天皇がそう決めた
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:09:20.83ID:Zp7CgiS00
>>8
これは色々な意味でキツイ話やな…。今まで残してきた貴重な物が一瞬で焼失してしまったんだからな。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:10:56.93ID:Zp7CgiS00
>>552
当日は首里城祭りで一般公開していた模様。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:14:23.16ID:ZGVzwZCg0
建物は建物だけにして、
美術工芸品とかは防災設備がしっかりした現代建築で保管しなよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:17:50.21ID:TYdtJXsv0
>>584
焚書坑儒しらないの?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:19:20.26ID:tz0X/fyY0
`滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:20:24.49ID:EJcBy00T0
>>591
と言うかこんなモノがあったら水のスプリンクラーなんか
危なくて設置できない
ボヤや誤作動で美術品全滅とか洒落にならん
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:20:50.48ID:GRHqjjuK0
スプリンクラーさえ設置せずに燃やした挙句
建設費おかわりとか早速陳情するとか厚顔無恥にもほどがある。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:22:12.34ID:GRHqjjuK0
スプリンクラーで美術品が台無しになるとか屁理屈ばかは
防火ガラスケースの存在すら知らないキチガイなんだろうな、、、
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:23:12.09ID:F8muEIk80
コネで沖縄県から管理利権手に入れた屑をちゃんと死刑にしとけよ。
ちゃんとな。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:24:04.84ID:i0q7UqI70
>>598
押し付けられたって見たけど違うん?
独立派の機運で県に移管させたけど取り扱いに困ってたって
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:27:51.19ID:XdXBoFSu0
馬鹿ジャップにはいちいち反論せんが県民もこの火事は怪しいと思っている
普通じゃない燃え方、パヨク勢力の台頭
どう見ても裏がある
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:30:33.00ID:m0wvs93b0
耐火収蔵庫は一つは床が水浸し
もう一つは中身全部無事みたいだな
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:32:12.02ID:GRHqjjuK0
壮絶馬鹿だよな。琉球人が本当に自分らのアイデンティティを大事にしてるなら
こんな事態はありえないはずだ。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:33:08.72ID:jvCv11Wf0
>>603
全県民が積極的に寄付するはずだな。本当にそうなら。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:37:16.77ID:GdwTEp4a0
>>585
城ももう無理
職人がいないし資材も自然保護の問題で手に入らない
前回の再建が最後のチャンスだった
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:38:31.42ID:oSe/2GrQ0
元の王族から王位簒奪して背乗りした末裔が
似たような報いをほんのちょっぴり受けただけだろ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:40:00.34ID:OqNpeJYH0
ニダーじゃなかった。デニーなんかを選ぶからこうなる。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:40:24.30ID:tMCfNWOQ0
カネは韓国頼み、首里城燃えて無くなる
これでまだ沖縄県民はデニー支持なのか?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:47:03.89ID:wBeYdukG0
>>608
これやね
デニーが支那に頼んで資金援助してもらえばいい
あれだけ崇めてるんだから奴ならできるだろ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:49:03.47ID:Hb95FhZh0
いやまったく
法隆寺の惨事がいかされなかったのか
完全復元派は結局破壊者に等しいな
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:50:23.07ID:lOJVuNIy0
琉球国王の王冠は那覇市歴史博物館にあって無事だったのね、よかた
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:51:58.90ID:i0q7UqI70
>>613
それとはまた違うよね
管理の甘さなだけだろ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:54:11.11ID:1NSeVSZC0
反日民族の不幸なんでザマーミロとしか思えない
知事のデニーズとかご主人さまだと思ってる北京にカネの無心に行けよ
お前ら反日民族に食わせるタンメンはねぇーよ
琉球人だけで何とかしろや
和人は関係ない
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:00:54.78ID:jSYPuq630
つかさ?沖タイは散々自民候補下げやった挙句フタ開けてみりゃ首里城祭の運営協力会社よ?こんなの選挙法違反じゃねーのかよ?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:02:57.42ID:ORwNzrQO0
そんな貴重なもんを防火設備もないボロ屋に保管してたって、馬鹿すぎるだろ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:15:00.68ID:iyv0CVra0
城を元のように再建するのは無理
それでも何らかの形を造りたいなら沖縄県でやればいい
国の税金は使わないでね
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:18:47.62ID:shoCe0fC0
貴重な品々とやらは翁長とデニーがすでに中国韓国に売り飛ばしています
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:24:59.05ID:8qM/Sxru0
ほんと酷い連中だわw
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:26:01.70ID:+Rp+Qrup0
最重要のものは記念館的な場所に保管してあったと思いたい
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:32:30.72ID:t138u+sH0
>>622
9割方燃えたんじゃなかったっけ?
レプリカの建物なんかより余程問題だわ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:07:04.28ID:6dnGAoGl0
GHQ の日本消滅計画なのかね。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:19:42.35ID:ZGgZNUXQ0
そもそも国宝、重文級の木造建築物にスプリンクラーなんてついてる建物なんて存在するのか?

たとえスプリンクラーを自主設置するよう行政が促しても、建物の見映えが悪くなるとか拒否するのが今の日本。

話しが変わるが、日本のビジネスボデルなんかスプリンクラーを設置義務を、法令上回避できる手段があるから、火災時はどうなることやら。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:22:02.15ID:4HsJp+4Z0
今回で5回目なんだから
レプリカを置くだろ??

俺なんか
1回データ消失してから
PCバックアップ3つは複製とってある
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:31:57.08ID:Hy5AFGPK0
>>400
琉球王の時代の沖縄の実際の支配者は中国系移民、琉球王は中国から任命されるだけ
琉球では特権階級は主に漢字が使われていた、一般庶民は反乱を起こさないように
文字の使用が禁止されていた。沖縄の地名は漢字由来だよ、支配者が漢字の文化だから
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:30:58.20ID:+ZEShjoN0
エジプトなどが、大英博物館に、収蔵されているエジプトの文化物は
略奪されたも同然のものだからと、返還を要請しつづけていたが、
イギリスは頑としてこれをはねつけ、ここに置いておくのが一番安全だと
主張し続けた。
 それでエジプトにあったカイロの博物館はその後どうなったか。
イギリスの言い分が正しいことを実証した。
 
 日本の美術品なども多く明治期に流失したが、やはり海外にあった方が
地震、火災、戦災、洪水などからは守られるという気がする。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:32:56.24ID:pumCkluQ0
電源容量考えず、タコ足配線した結果だろう
日本人と違って沖縄人はバカだからなあ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:51:48.82ID:zn3YexkQ0
数百年の歴史有るお城をイベントとかで使うとかに琉球王家の霊が起こった可能性もあるね。
いつもいつも神聖な城でなにしとんねん!と。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:01:47.44ID:8saPwlC+0
もうすぐ中国の物だったのにと今回の焼失は中国の方が悔しそう。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:09:07.66ID:B3Q180010
>>1
第一尚氏の怒りに触れたかな?
第二尚氏(金丸)許すまじと
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:50:43.69ID:ltbHC/+00
沖縄土人に管理は無理だった
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:55:11.04ID:nu/qrzio0
警備員が誰も常駐してないとか日本ってすごいんだな。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:29:09.29ID:oGNSgsLi0
日本に帰属する書物とか全部焼けたんやろなぁ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:17:09.46ID:6jInBshU0
ほンの少し前まで日本国ではなく琉球王国であった
日本より明との交易のほうがはるかに盛んだったという
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:31:52.19ID:OSCLbbmP0
沖縄美ら島財団を所管するのは文部科学省じゃないの?文化財消失の最終責任は文部科学省でしょ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:32:52.91ID:edFuyeg50
何もかも消失して、いい気な連中だぜまったく。南国アホ民族。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:34:11.00ID:H3rIxqAo0
法則発動だろ。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 19:07:47.80ID:dXWIVYWQO
とても近年に修復終了した施設に感じない話だなぁ
警備も無しでよく盗まれたり、イタズラされたりしなかったな
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 19:08:21.91ID:7Bt5m+FV0
めんどくせーやつらだな
もう独立しろよ
日本国にほ不要だ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 19:44:57.73ID:PaO3mmP80
沖縄県の管理責任を追求しろ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 19:58:12.03ID:yoWXwdZ40
全て無事とかニュースやってたけど?
やっぱり5チャンネルじゃそう言う事は立たないかww
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:01:29.33ID:IbBBHwGf0
あーあ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 00:31:49.72ID:THAv7jU70
何の対策もしてない不用心な施設に展示するならレプリカにしないとダメだろ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 00:38:12.83ID:dNZGx8yM0
防火設備ないのか?
ずさん過ぎだろ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 00:38:32.14ID:g6DvSa1B0
何やってんの
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 00:39:50.40ID:JYYSoC5V0
首里城祭のためにイベント業者が首里城内で準備した数十分後に出火
イベント業者に深夜までの作業を許可したのは事務局の沖縄美ら島財団

【首里城祭の概要】
主催:首里城祭実行委員会
事務局:(一財 ) 沖縄美ら島財団
共催:(株)沖縄タイムス社・首里振興会

後援
内閣府沖縄総合事務局、沖縄県、那覇市、(一財)沖縄観光コンベンションビューロー、(一財)沖縄美ら島財団、沖縄県市長会、沖縄県町村会、琉球新報社、
NHK 沖縄放送局、沖縄テレビ放送(株)、琉球放送(株)、琉球朝日放送(株)、(株)ラジオ沖縄、(株)エフエム沖縄、(株)エフエム那覇

首里城祭 公式サイト
http://oki-park.jp/shurijo_fes2019/
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 00:40:27.01ID:bBHZh2hj0
そんな大切な物があるのに管理は適当なんだな。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 00:42:48.16ID:6lIHqNwB0
クズ公務員どもに大切な物の管理は不可能
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 00:45:15.19ID:JYYSoC5V0
>>658
管理してたの一般財団法人・沖縄美ら島財団
公務員ではない
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 00:47:18.71ID:guWdBR9A0
スプリンクラーもないのにそんな大事なもん置いとくなよアホが
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 00:56:16.10ID:lof2QaVu0
>>1 >>2 >>100

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を 繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。

朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm
.
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 00:58:38.29ID:SuX/T6m+0
レプリカ飾って金庫にしまっとかなきゃ
映画で見たでしょ?
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:14:45.95ID:z7u5TtZ90
>>642
アホ
島津の指導で清と柵封貿易してただけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況