X



【ながら】運転中「ながらスマホ」で即免停か?2019年12月の改正道交法で罰則約3倍に強化 事故減少なるか ★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/03(日) 09:54:57.84ID:AbayNW7N9
運転中のながらスマホで免許停止の可能性も

 運転中にスマートフォン(以下、スマホ)を使用したことによる交通事故が後を絶ちません。それを受け、2019年12月1日に改正道路交通法が施行されます。

 運転中のスマートフォンや携帯電話の使用をはじめとした違反行為に対して、従来より厳しい罰則が適応されるといいますが、具体的にはどのような内容なのでしょうか。
.
 警視庁によると、自動車などの運転時にスマホや携帯電話などを使用したり、スマホやカーナビゲーションなどの画面を注視したこと(以下、携帯電話使用等)に起因する交通事故は、人気のスマートフォン「iPhone」が日本に初上陸した2008年は2038件だったものが、2017年には2832件に増加。2018年も、前年と同レベルの2790件を記録しています。

 これを受けて今回改正される道路交通法では、携帯電話使用等に対して、罰則の強化および違反点数の引き上げがおこなわれます。

 携帯電話の使用等により、道路における交通の危険を生じさせた場合の携帯電話使用等(携帯電話使用等[交通の危険])の罰則では、改正前の罰則は3か月以下の懲役または5万円以下の罰金だったものが、改正後は1年以下の懲役または30万円以下の罰金が課されます。

 改正後は反則金の適用はなくなり、刑事罰の適用がなされるほか、違反点数が2点から6点に引き上げられるため、免許の停止処分の対象となります。

 一方、スマホや携帯電話などでの通話や、スマホやカーナビゲーションなどの画面を注視する行為をおこなった場合の携帯電話使用等(携帯電話使用等[保持])では、罰則が改正前の5万円以下の罰金から、改正後は6か月以下の懲役または10万円以下の罰金となります。

 反則金は、改正前の【大型:7000円】【普通:6000円】【2輪:6000円】【原付:5000円】から、改正後は【大型:2万5000円】【普通:1万8000円】【2輪:1万5000円】【原付:1万2000円】と大きく引き上げられ、違反点数も1点から3点に変更となっています。

※ ※ ※

 JAFは以前、自動車教習所のコースおよび教習車を用いて、運転中のスマホ操作に関する実験をおこなっています。

 その結果、スマホを操作しながらの運転では、交差点でのブレーキや発進、ウインカー操作に遅れが見られ、さらに信号の見落としや急な飛び出しに反応できず衝突するなど、周囲の状況の把握が遅れる傾向にあったといいます。

 そのうえ、画面を注視したことで自車が対向車線にはみ出すなど、ハンドル操作も適切にできていませんでした。

 実験の監修をおこなった愛知工科大学工学部の小塚一宏教授は、ながらスマホが事故につながりやすくなる要因について「ドライバーは、通常の運転では左右やサイドミラーも見て安全確認をしています。

 しかし、スマホを操作すると視線はスマホ画面と前方の狭い範囲しか確認しなくなるため、信号の変化や横からの飛び出しに対処しにくくなります」と指摘します。

 警察庁およびJAFは、運転中のスマートフォンや携帯電話の使用は重大な交通事故につながり得る危険な行為であるとして、注意をよびかけています。

 2019年12月の罰則強化に関わらず、運転中のながらスマホは絶対におこなってはいけません。必ず安全な場所に停車してから、操作をおこないましょう。

11/2(土) 15:02
くるまのニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191102-00193222-kurumans-bus_all
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191102-00193222-kurumans-000-view.jpg

★1が立った時間 2019/11/02(土) 15:17:45.99
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572685399/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 09:56:04.01ID:6VNhHCKF0
ばーどしね
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 09:57:13.84ID:jl47roc70
カップ麺食べながら運転
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 09:57:57.41ID:gqYYkFcj0
これはやればいいけど


飯塚の処罰をさっさとやれよクズ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 09:57:58.41ID:fdjE7fow0
>>1
本当に危険な奴は捕まらない
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 09:58:11.71ID:FMcfHDj40
普通車より二輪のながら運転の方が危険じゃないか
自転車で死亡事故が起きているのに除外もおかしい
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 09:58:47.05ID:CnCch8Ws0
どれだけ罰則強化しても取り締まる側がちんけなスピード違反と一時停止義務違反しか取り締まる気が無いから無理
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 09:58:56.64ID:TPAjRF2B0
^




一定年齢一律失効


さっさとやれよ

クズキムチアベ

クズキムチアベ

クズキムチアベ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:00:27.78ID:p6zARWDa0
なぜ運転中にスマホを弄るんだ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:00:36.68ID:ynMQatvZ0
自動ブレーキ義務おそww

あべしねよ
0015本家 子烏紋次郎
垢版 |
2019/11/03(日) 10:00:53.00ID:GDB+uSJk0
>>1
撮影動画を証拠として サツ検察が認めろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:00:55.96ID:0gB7Ocb50
>携帯電話の使用等により、道路における交通の危険を生じさせた場合の携帯電話使用等

スマホ使用 手に持っているだけで危険とされるおそれあるから
言い訳無用になるだろ。
信号待ちどうの言うのあるが12月からためしたらww
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:01:13.54ID:W+FdKCyP0
あと、歩きスマホを殴っても罪にならないようにすべきだね
0019r
垢版 |
2019/11/03(日) 10:01:31.73ID:RFfImvIY0
>>12
line,インスタ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:02:57.01ID:TB7+1Nl20
🚓輪廻転生オーブ数

輪廻転生に必要な魂(オーブ)の数は
全生物の死亡時と転生時の魂数は一律
魂のエリアが多い生物ほど意識体の魂数は必要
人間18±、動物6±、植物や虫など1±
生物が安らかに永逝すると魂は肉体から上昇後に
(三途の川は意識体が血液層を通り抜ける暗喩)
五次元世界で拡散し、集積され流浪状態となる
時機を窺い、流浪する別の魂と繋がり流転する
魂の記憶は恐怖症や多重人格などと関連している
元人間のオーブが多いとギフテッドが誕生し易い

戦争などの即死で界隈の魂が飽和状態になると
五次元世界に流転することなく
植物又虫などに転生しやすくなる
即死すると魂は流転できずにとどまりやすくなる
同一個体の魂が9±滞留すると霊体(人魂)になる
流転するまで死亡時のコマが延々と続き阿鼻叫喚
【特に理解しての即死は想像を絶する阿鼻叫喚】
霊体は丸い玉又は光りをぼかしたように見える
亡くなり時の状態を魂が記憶しているため
その時の衣装を朧げに纏う
裸で亡くなれば裸である

記憶の脳をもつ生物で輪廻転生し続ければ
今までのメモリー(前世)は薄れながらも残るが
数百年を記憶の脳がある生物で
転生し続けるのは極めて難しい
前述で説明した18(人間意識体)のオーブはいずれ
記憶の脳がない虫や植物などへ転生し
メモリーは失われ輪廻が絶たれる

意識体は五感が無く、五次元世界では
作興することも無いので
五感と欲を満たす為、生物へ転生する

意識体が人間になったら感じたい欲

5位 色欲 五次元でも似たようなことはできる
4位 名誉欲 五次元は地位は無くどんぐりの背比べ
3位 財欲 名誉欲と言ってることは一緒
2位 睡眠欲 五次元は眠ることができない
1位 食欲 五次元は食べることができない

赤ちゃんは一刻も早く欲を満喫したいから
思いっきり食べて眠くなったら思いっきり寝る
0023!omikuji !dama
垢版 |
2019/11/03(日) 10:03:23.70ID:vw8gaAeH0
スマホを車に固定してナビ代わりに使っているけれど、それはナビ扱いなのかスマホ扱いなのか。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:03:31.96ID:eyDammPW0
>>12
スマホゲームやってりゃわかるが
ランキングイベントというのがあってランキング上位目指そうとしたら張り付かないといけないようになってる
ランキングイベントは政府が法を作って廃止した方がいいよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:04:32.90ID:iLuX1BjB0
>>16
交通の危険を生じさせた場合
ってあるけど、生じさせなかったら、文字だけだと、違反じゃなくね?
解釈的には、違反だろうけど
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:05:40.07ID:W+FdKCyP0
もはや、人間が律することが出来ないんだから
スマホが移動を検知したら画面が消えればいいんだよ
そんな簡単なことすらやらないAppleやGoogleは、怠慢と言われても文句言えまい
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:06:04.48ID:k+pcIjFr0
刑にスマホ没収も追加でお願いします
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:06:46.68ID:oCRN7YnJ0
>>23
固定レベルによる。埋め込みならセーフだし、アーム固定ならアウトw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:06:53.46ID:u3jHkJjf0
Google Glass が一般向けに販売されないで本当に良かった
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:07:05.19ID:26hT79pu0
自転車スマホを皆殺しにする会
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:08:05.33ID:w/56exhj0
>>26
助手席や電車で移動中はどーすんの?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:09:01.32ID:HrwTwre80
なぜ運転中にスマホを弄るんだい?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:09:53.08ID:Z7nYYsZw0
事故らなきゃ問題ないだろが
ジジババは正面向いてるかもだが信号や道路表示は見てないわけだ
だから事故る
スマホ見ながらでも事故らずに運転はできる
これはもう運転手の資質の問題だ
どっちが悪質よ?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:09:55.83ID:gnjZ3zUF0
これは大英断
いいぞどんどんすすめていけ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:10:03.77ID:fdjE7fow0
>>12
未読放置でもキレられるからだろ
女は特にそれで車内でもLINE
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:10:53.68ID:Z7nYYsZw0
ならアクセルブレーキ間違えたら懲役にしてくれんのか?
ジジババにだけ甘やかしてンじゃねえわ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:11:40.04ID:U48dlQo30
>>25
事故った原因がながら運転
ながら運転

という二つの状況に対しての法律じゃない?

どちらも罰則あるけど

事故れば、一発免停
ながら運転したら、今までの3倍の反則金と3点減点
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:12:08.11ID:QrARjUx50
トラックの運転手が渋滞中漫画読んでる人いたりするけどそれはいいの?
スマホや携帯だけ?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:13:21.29ID:U48dlQo30
>>39
仕事で仕方なくLINEしてる人以外は
がっかり認定してる

自分の周りは仕事の連絡用にされた人以外入れてないわ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:14:28.38ID:EO1/4IIN0
アクセルとブレーキの踏み間違いも免停にしろよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:14:49.10ID:oCRN7YnJ0
>>37
ヒューマンエラーがわからんのか?若すぎね?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:14:52.11ID:HhWizb+U0
要するに、通話しているところを検挙されたら、
違反点数が6点入って、免停になる、ってこと?

道路における交通の危険を生じさせた場合、
という定義が難しい。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:15:16.27ID:sCPEtXrr0
警察官は運転しながら無線に出たら即免停な
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:16:05.48ID:xx8m918d0
自動車のながら運転は確かに危険だし罰則強化は妥当だが、この国は歩行者の権利が強すぎる
信号渡りながらスマホ見てんじゃねーよ
点滅してても赤になってもスマホに夢中で全く前見ようともしない、窓開けて注意すると睨み付けてくる、アホか
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:16:38.36ID:W+FdKCyP0
>>51
歩きスマホをしている奴を殺しても、罪にならないようにすべきだよね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:18:36.68ID:oCRN7YnJ0
>>49
スマホに目を落として、運転に集中アピールしてなかったらアウトじゃね?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:19:16.95ID:X2LyMagi0
ラジオも集中力なくなるから運転中は禁止にするべき
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:19:19.24ID:U48dlQo30
>>49
携帯電話等使用 交通の危険
携帯電話等使用 保持

二つのルールがある
危険な状況にしたら6点、免停
通話やカーナビを注視したら3点減点と反則金
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:19:23.67ID:yL2QlFDd0
えぇな…シメ方が足らんかったんやったら、これはしゃーない…>>1
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:19:30.55ID:kLzxf3/d0
>>49
ちゃんと読め。使用により事故った時と、単なる使用(警官の取り締まり)とは違うw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:19:55.73ID:oCRN7YnJ0
>>52
まじ?ヒューマンエラーしらんの?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:20:00.96ID:Z7nYYsZw0
>>48
矛盾してるからだ
スマホ見てて事故るから罰するなら
高齢者が運転すること事態危険で罰しなきゃな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:20:12.51ID:R4ZM65Oq0
スマホ
煽り運転
飲酒運転

警察は現行犯で捕まえた場合は射殺できる

これしか無い
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:20:19.91ID:N0DEmLdJ0
>>3
>免取にして再取得も不可能にしろよ

そういう罰則も必要だよね、永久欠格とか。
馬鹿は単純に「無免許でも乗るから意味ねーよ!」と連呼するけど、無免許で事故れば数段罪が重くなるのと、裁判時も配慮事項が皆無になる事は絶対に言わない。
そして、無意味というなら罪を設定しても問題無い筈だが、それについても作るな!という矛盾した問答しかしない。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:20:23.48ID:KFihK8f60
>>54
寧ろ、歩きスマホやってる奴を殺したら懸賞金を与えるべき
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:20:56.22ID:Z7nYYsZw0
老人運転もその場で処刑しろ
恣意的な法すぎるわ
スマホだけわるもんかよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:20:59.12ID:CnCch8Ws0
ふと思ったんだけど乗車中の通話がアウトならタクシーや警察の無線ってどういう扱いになるの?
何かの特例有りなのか?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:21:02.18ID:U48dlQo30
>>57
減点じゃなかった

その人の累積点数によるね
何も違反してなければ、6点で免停
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:21:05.99ID:A9cu5Wko0
何が凄いってスマホ運転で人ひき殺しても2年以下なんだよなw

人の命なんて恐ろしく軽い
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:21:23.31ID:kLzxf3/d0
ほとんどハンズフリーだぞ運送業は

当然やってないところもあるが
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:22:12.07ID:HhWizb+U0
>>37
事故の条件と相手は選べないので、
問題が起こる前に、違反者を駆除するわけだから
喜ばしいじゃん。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:22:31.52ID:U48dlQo30
>>69
危険運転致死にして欲しいよね
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:22:33.20ID:N0DEmLdJ0
>>1
それとこれで気になるのが、原付までは分かるが肝心の、

<自転車はどうしたんだよ?>

てのだな。
免許制の物では無いが、コレも数倍ぐらい過失を引きあげろよ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:22:48.80ID:h5uMqgj20
青信号に変わっても止まったままだから、後ろから見ててスマホ運転バレバレです
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:23:10.46ID:oCRN7YnJ0
時期にカーナビも料理されるわw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:24:04.83ID:N0DEmLdJ0
>>77
>時期にカーナビも料理されるわw

カーナビもテレビや動画再生可能なのが大半になってきたからねぇ。
アレもアウトでしょ、本来なら。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:24:16.82ID:Z7nYYsZw0
>>73
ああそうだな
だから老人運転を禁止するのは当たり前だ

とはならないからおかしいだろ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:24:17.29ID:IEk4XCC40
>>41
馬鹿はお前じゃん
社会に出て世の中の仕組みを知ってから書き込めよw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:24:23.92ID:R4ZM65Oq0
>>62
運転手の資質で危険者を省くなら

これまで違反運転した人は資質が無いから違反したわけで
一律免許取り上げにするべき

うっかり一時停止を見逃してた
とか運転の資質が無いからそうなるんだ
年齢がどうこうとかその一部に過ぎない
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:25:10.28ID:d8krKnCT0
歩きスマホと自転車スマホも規制お願いします
帰宅時間に多くて嫌になる
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:25:22.12ID:NuvIOmOc0
>>12
営業だと、電話一本逃したら商談がパーになったり、かけ直しの連鎖で無限ループに陥ったりすることがあるのよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:25:23.52ID:mGaJh2fs0
>>65
故意に轢いたあと死体のバッグからスマホ出して握らせる殺人が増えるな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:25:39.06ID:KPZBrQb+0
>>70
老人は老化で事故を起こす事が多いってだけで、事故自体は就労年齢の層の方が多い
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:25:42.42ID:LD1O3Msp0
どうでもいいんだけどさ
Amazon荷物に影響するようなことは
やめてよね!
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:26:40.73ID:oCRN7YnJ0
>>62
俺もチャイナみたく70歳で終了がいいよ。
だが質問に答えろ!ヒューマンエラー知ってんのかよ?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:26:42.55ID:Z7nYYsZw0
>>86
原因明らかだろ
なら老化することを禁止するか
老化したら運転を禁止する、てのが
スマホ禁止とリンクする理屈だ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:28:12.13ID:cJ8ZQhOp0
>>67
違反の対象になるのは装置全体を持っていた場合
警察とかタクシーの無線は本体は据え付けてあってマイク部分のみ持ってるからセーフ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:28:13.32ID:G5X0P/3S0
ハンズフリーBluetooth接続通話とかならいいんじゃね?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:28:53.05ID:1RLZ7IUH0
免許は許認可制度であって無責任の権利ではない。
能力があり、決まりを守れるから乗る。
能力なければ返納するのが当たり前。
決まりを守れないやつは免許自体を与えない。
既得権益に弱すぎる現状がおかしい。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:29:20.35ID:zfwzljqF0
>>37
それって、100km/hオーバーしても事故らなきゃいいっていう暴論と同じ。
子供の屁理屈。
アホだね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:29:48.40ID:oCRN7YnJ0
>>91
あっそ
あっそう
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:30:45.86ID:ziz0FZjt0
自転車の高校生も取り締まれよ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:30:48.71ID:uxFfUafd0
次の改定で定員7人以上は新規取得ではで準中型が必要になるみたいだね。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:31:19.59ID:Z7nYYsZw0
制限速度内で人轢いたやつと
制限速度オーバーで事故らないやつ
明らかに後者のが安全運転だ、事実としてな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:31:52.04ID:oCRN7YnJ0
>>93
不具合を運転中に直したらアウトなw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:31:52.83ID:IrtEn2EO0
これと同時に、交差点の中だろうが停車禁止の場所だろうが
車止めてスマホいじってるバカも取り締まれよ
高速の合流車線でいきなり急ブレーキかけて車止めて電話出るアホとか
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:32:15.81ID:FNjFUeng0
あと、爆音マフラーの車両の取締りもお願いします
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:33:27.90ID:CnCch8Ws0
>>92
なるほどね勉強になったありがとう
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:33:44.76ID:bTeAlOCE0
>>3
なんでちまちまやるんかね
一発免取りくらいやれよな
飲酒だって免取り+執行猶予なし懲役くらいやれば格段減るだろにな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:34:20.90ID:oCRN7YnJ0
ラジオも追い込めw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:35:37.19ID:NuvIOmOc0
>>105
罰金50万でも「自分は大丈夫」と乗る奴がいるんだから、格段には減らないんじゃないか?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:35:50.14ID:EpnXQPS60
滅多に取り締まりをしないから意味がない
監視カメラで摘発しまくればいいのに、しない
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:37:37.20ID:zMoN+aao0
carplayは?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:38:29.80ID:fM0z9kCq0
>>87
すげー影響するよ
電話しょっちゅう掛かってくるからね
これからは一々車とめられるとこまで走って止まって掛けなおし
ちょー時間掛かる
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:38:29.89ID:KPZBrQb+0
>>90
一応ではあるけど老人は検査して運転免許剥奪出来るようになってる。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:39:37.97ID:fM0z9kCq0
>>71
ハンズフリーも日本全国OKじゃないでしょ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:40:14.55ID:A0nV1LPd0
>>69嘘つくなよ、ポケモンで轢き殺したやつは3年半とかだっただろ!!
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:44:09.43ID:fM0z9kCq0
>>102
これからはもっとひどくなるよ
厳しくなるわけだから急ブレーキしてでも止められるところを見逃すわけには
いかなくなるからね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:44:27.32ID:G5X0P/3S0
見晴らしのそこそこ良い直線で赤信号で止まってて
後ろで大型トラックの急ブレーキ音したと思ったら
自分の車のギリギリ後ろで止まりやがった
ありゃ完全にスマホだな超怖かったわ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:44:53.79ID:WE5fPdtt0
結局ごね得よ
んなもん目線の証拠なんか、とれる分けねー
1時間ごねれるならそれで終わり
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:49.48ID:2qYcGXvJ0
なるほど。この取締りは儲かるだろうな。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:50.80ID:BRLoRGhe0
自転車にも適用してくれ!あと無灯火取り締まれ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:52.34ID:xYXZAN3m0
>>119
元々証拠なんかいらんぞw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:47:24.95ID:eUrmhjya0
スマホがダメでカーナビやオーディオが許されるのが納得いかん
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:48:24.85ID:phWRAOMp0
スマホはわかるがカーナビ注視が違反てカーナビの意味ねーじゃん
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:49:25.67ID:HUOUp5Dv0
生産層の人間が生産層の人間だけで社会を作る

生産性も相互互助システムも満足度も将来への希望も充実してるので人も増えてくる

利権の臭いを嗅ぎ付けたゴキブリどもが寄ってくる

ゴキブリがルールや各種制度の必要性を訴え、それを「何故か」自分達に管理・介在させる様に主張し始める

公益目的を謳って難癖を付けて手当たり次第に課税、陰でコソコソ自分達の利権や厚遇制度を作って増長

「ゴキブリ身内専用」の施設、団体、その他寄生利権構造を卵を産み付けるが如く増殖させて寄生の限りを尽くす

それを「恒久既得利権化」して、どんなに非生産的で赤字垂れ流そうが「被雇用者や関連業者が困る」と廃止阻止

自分達ゴキブリの餌の量は絶対優先で確保する為、足りなくなると他人の取り分くすね始める

利権維持の為の負担の為に誠実な連中の取り分や安全管理等の労働環境や福利厚生がどんどん痩せ細る

最初から居た誠実な連中は劣悪な社会環境にウンザリして一旦ゴキブリを駆除したいけどもう手遅れ

寄生虫側に都合良く法整備されてる為「法的に問題無い」で逃げ切り勝ち、方やゴキブリ駆除を試みた人間は徹底的に社会的制裁

「正直者が馬鹿を見る」が補強固定化、逆に厚顔無恥なゴキブリ公務員体質連中だけが幸せな社会

社会全体が完全に腐る

典型例:ふるさと納税やゆるキャラ等観光や地域活性化利権、廃業増加、自殺者増加、
本来行き渡るべき場所に還元行き渡らず動脈硬化、停滞
非婚化、少子化、貧困層増加、消費意欲減退、無気力化、地方非活性化、個人モラル低下、生活保護費私物化、感覚ズレた規制、
消えた年金、乱立天下り団体、各種増税、生活保護問題、部落問題、非正規雇用問題、
災害後の事後利権構造、各種公金運用制度破綻 、車バイクはじめゴキブリ公務員利権維持料取られる物の販売不振
どんなに「商品単品それ自体に価値も魅力もある物であろうが」
強制的に抱き合わせ販売されるゴキブリ公務員利権費用にウンザリして販売失速

ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて今度はその疲弊改善を理由に更に合法的永続寄生
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:49:36.23ID:w95/0vnp0
パチンコ屋の換金を放置しながら、

交通違反はどんどん
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:49:46.29ID:ChCElWAV0
歩きスマホの馬鹿がぶつかってきて、
よろけて足首捻挫した
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:50:08.18ID:bmE0mZdw0
何が免停だよ!甘すぎるだろ!
取り消しちゃえよ欠格期間10年のおまけ付きにして!
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:50:38.76ID:Hy2vnF7L0
おかしいな

ながらスマホは違反で
ながら地図帳やラジオ操作などはいいのか
ながら子供をあやすのも違反だろう
運転中の全てのよそ見に適用すべき

まったくおかしなものだ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:51:20.84ID:zktUzlqF0
歩きスマホと

スマホチャリも罰金にしろ

いい加減にしろよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:51:45.26ID:qzNA0Q9j0
>>50
通常2人で乗務し、無線は助手席の相勤員が担当する。
そもそも、警察官の取締り中の色んな義務は、法律および条例によって免除されていることが多い
(例えば、シートベルト装着、駐停車禁止の除外など)

なんでも公務員disガイジは死ね
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:52:02.92ID:nQ1Saebr0
ねずみ取りのながら運転版は歩道橋みたいな小高い場所に配置して
運転席を覗き込んで取り締まるのかな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:52:52.40ID:Ih6FVk/x0
むしろポケGOしながら運転できるくらいの人以外に免許出すな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:55:42.57ID:qzNA0Q9j0
>>100
その通り。だが、どちらも罰する必要がある。
どちらを重くするかはまた別問題w
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:55:54.16ID:3AUydxP/0
証拠の動画撮影して通報したら懸賞金くれるような仕組みを制定しろ!
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:56:32.14ID:TRS7zDhi0
アクセルブレーキを間違えて物損は免停に
飯塚のような90km/h以上暴走で
事故を起こした老人の免許は即刻取消にしろ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:56:55.67ID:NuvIOmOc0
>>136
ハンズフリーって小さな通話ボタンを手探りしたり、結局メモ取りたくなったりして、あんまりいいもんじゃないよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:57:31.97ID:m5SuvpyI0
新御堂でいっぱい釣れそう
ながらスマホの糞大阪人だらけだしな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:59:00.98ID:QYPFPkvf0
最近の新車の資料見てたら、カローラとか従来のようなDinサイズの純正オーディオでなく、
タブレットみたいなモニターがセンターコンソール上に設置されるタイプになってるんだけど
あれも運転中に動画観れるように改造するんだろうか?
そっちの規制も強化しろよ。
運転中の視聴は後席のみ可とか。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:59:17.70ID:qzNA0Q9j0
>>143
わからん、今まで俺の乗ってきた車は、ぜんぶハンドルの受話ボタン押すだけで対応できたけどな。
最初に車とつないどけば、かかってきた時にワンタッチで出れるやろ。

もともとハンズフリーオーディオ組み込まれてない車は知らんwwwwwww
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:00:45.87ID:BjlTBMu40
ヤフーニュースとかに書き込み癖のある奴が一番やってそうなのに
なぜか罰則もっと強化しろばかりで謎
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:01:21.93ID:qzNA0Q9j0
>>144
呼んだ?
通勤・帰宅時間渋滞しすぎ。
プラレールみたいに、もう一段、御堂筋線の上に高架をつくって、阪神高速・千里線をつくるべき
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:03:07.23ID:4qguyxRW0
そもそも最初の改正後の取り締まりを継続的に続けてれば今みたいな無法地帯にはなってない
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:03:28.62ID:rQameZbG0
駐車違反の取締係員を大量に雇っているように
スマホながら運転してるヤツを片っ端から動画撮影して証拠を押さえて検挙だな
イギリスだと市民が無謀運転を撮影して警察に送信して逮捕してる
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:03:47.11ID:BjlTBMu40
テレビ見てる奴が一番のクズだよな
証拠も残っているし画面注視で片っ端から捕まえまくってくれ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:05:06.88ID:uEF9c1A30
これ当然スマートウォッチも駄目だよね?
となると、腕時計はいいの?まあ普通車の時計見るけど。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:05:36.22ID:BjlTBMu40
ここに書き込んでいるようなスマホ中毒も
どうせしまくってるんだろ?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:06:13.14ID:tJk/lwzA0
私25年くらい前愛車のカセットテープをB面に取り替えようと思って下向いてたらオカマ掘ったわー。
コツン程度だったけど、ほんとわき見運転は怖いなと思った。
それからは運転中は電話に出ないと周囲に公言した。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:07:34.18ID:kAKITKvr0
数ヶ月は強化で見せしめだろうからスマホホルダーごと外した方がいい
付けてなくてもスマホ付けてたと言われかねない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:07:40.34ID:/3RgBxR+0
この間更新に行ってきて講義内容がこれだった
講師のおばさんが厳罰化反対と言ってたw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:08:04.06ID:w4k2eCfi0
ええやん取消しでもいいぞ
挙動おかしい車おると思って運転者見てみると
ながら運転だってこと多いからな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:10:49.47ID:oCRN7YnJ0
カーナビも追い込め!
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:11:46.80ID:/k4+w1CR0
ながらスマホは有罪

勲章持ち上級国民様のプリウスミサイルは無罪
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:13:05.72ID:lsRUZgid0
営業マンとかヤバイな。でも仕事だからって運転中に電話取るとかジャップバカすぎだろ
会社の偉い人間も禁止しろよな。大型もビュンビュン飛ばして問題になったけどタコメーターでしなくなったろうが
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:13:15.03ID:kN6oxGwm0
ドラクエウォークみたいな、ながら運転推奨ゲーも禁止にしろよ
ながら運転対策とメディアが持ち上げてるウォークモードONにしたら車でもながらプレーが可能で、
OFFにしたら止まってても運転者警告ラッシュってアホだろw
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:13:45.10ID:Evu6W2xkO
バランス感覚ないやつが行政にいたらあかんな。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:14:19.54ID:oCRN7YnJ0
耳が踏切音を聞くから、ラジオも追い込め!
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:14:25.12ID:EzCgecCK0
これここ見てる奴はいいけど
見てない奴はビックリだろw
こんな1発免停に変更ならCMなんかで少しは流したら?
絶対にギャーギャー言うやついるからさ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:14:44.26ID:IrtEn2EO0
>>164
あれ今、人様の家がスポットとかに勝手に指定されたりして大変な
トラブルになってるってね
深夜ふと見たら庭に人が入り込んでいるとか怖すぎる
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:16:00.64ID:lsRUZgid0
>>165
一時期チャリも欧米みたいに歩道禁止、道路も車と同じ左側通行みたいな意気込みだったくせに
いつの間にかもうやらんよな。自転車専用道路も中途半端だし結局ジャップには無理なんだよね。警察官もふつーに自転車で歩道走っててワロタ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:16:01.50ID:H+/ErLEB0
運転中にスマホみたいな手鏡を見ていても逮捕かよ?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:16:55.26ID:oCRN7YnJ0
>>165
ま、クルマは破壊力がすげえからな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:17:56.68ID:lsRUZgid0
>>174
瓜田に履を納れず、李下に冠を正さずって言葉知らないか?
なんのためにサンバイザーに鏡がついてるのか理解してないねw鏡ついてないなら黄帽あたりで売ってるぞ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:19:00.21ID:kLzxf3/d0
>>113
どういうこと?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:19:32.93ID:oCRN7YnJ0
>>168
良かったなここみて。つか半年前に俺でも知ってた
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:20:59.11ID:LwJ2GBiC0
>>168
元々やっちゃいかん事だから罰則変わってギャーギャー言うやつなんか無視して問題ない
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:21:23.13ID:EzCgecCK0
>>179
俺も知ってたよ
だが絶対知らない奴いるって
俺も一度聞いて今日までまったく聞かなかったし
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:21:26.38ID:IrtEn2EO0
>>168
宅配ドライバーには上から通知しっかりいってると思うよ
それ以外のアホは知らん
どんどん取り締まられたらいい
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:22:23.67ID:Xel/miiI0
トラックが道に停車しまくって渋滞の原因になるんだろ?
何百億円という被害額になるだろうな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:22:34.37ID:AiUOaUzl0
>>160
警官が目視で確認

まあ言いがかりで検挙とかも今後は横行するだろうから(特に神奈川県警)、
車内録画のドラレコで自衛しておくが吉
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:22:58.71ID:kN6oxGwm0
>改正後は【大型:2万5000円】【普通:1万8000円】【2輪:1万5000円】【原付:1万2000円】と大きく引き上げられ、違反点数も1点から3点に変更となっています。

取締り頻度を考慮すれば、大した抑止力になってないだろwwwwwwwwwww
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:24:33.79ID:BjlTBMu40
こんなところに書き込んでいるスマホ中毒が一番やっていそうなのに
書き込み見るともっと取り締まれってw
望み通り思いっきり取り締まった方がいいね
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:24:57.47ID:oCRN7YnJ0
>>181
知ってたか。ならいいんだ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:26:21.17ID:HAGgOmXU0
ながら少年ジャンプ&コンビニ弁当
で走ってるトラックの運転手を見たことあるわ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:26:37.30ID:6jnMxWo30
ナビのモニターやタブでエロ動画再生しながら運転
運転しながらちんこ露出やシコり
ドライブフェラ

これらは死刑で
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:27:00.52ID:Drdkpc/k0
携帯電話会社にも社会的責任を追わせるようにしないとダメやろ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:28:42.16ID:LwJ2GBiC0
>>192
その理屈なら車屋が責任負うのが先だな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:28:48.88ID:97m/W0Bf0
高速移動中は設定でロックかかるようにしてもいいかもね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:30:32.83ID:7u9Z92iL0
歩きスマホも罰則化したら。
この前点字を使っいた目に障害ある人に歩きスマホでぶつかって転ばせてそのまま行ったバカが居た。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:31:53.66ID:Q1U2wtkA0
カップ麺食べながらとか漫画読みながら運転は良くてスマホがダメの意味わからん。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:32:14.54ID:8chiaPSV0
>>146
そのシステム、家族で車乗ってて浮気相手から電話かかってきて、ナビ画面にそいつの名前出て問い詰められて大ごとになったわ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:32:22.60ID:oCRN7YnJ0
集中の理屈からすると、カーナビはアウトですね。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:33:12.05ID:BjlTBMu40
>>193
動画やテレビなら画面注視で即座に取締対象だろ
流している理由がないんだし
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:37:25.11ID:8uuEs/2l0
>>84
以前、追突してきたバカがそういう言い訳してきたがな。
どう屁理屈こねようと加害事故は加害事故、
事故処理やその他でどのみちパー。
それだけじゃなくてそれ以上のマイナスがいっぱかぶさってくるってわからんかね?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:38:19.34ID:tCsFAHQc0
>>199
道路の左に寄って行って危ないと思ったからハンドル握ってる間は触らない。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:39:11.33ID:KURnNoCX0
>>198
嘘松
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:41:34.56ID:BjlTBMu40
>>201
こういう言い訳クズばかりだから警察大変だろうな
気にせず切符切るんだろうけど
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:44:25.94ID:6mXE6kox0
テレビ見ながらフラフラ走ってるのとか
子供が暴れてトロトロ走ってるのとか取り締まってくれよ
スマホだけっておかしい
あと最近多いのが無灯火と
わざとか気が付かないだけかわからんけどナンバー灯消してるのとかも
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:44:41.42ID:xYXZAN3m0
>>200
それだけじゃならんよ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:45:03.98ID:ihE8msnS0
>>26
初めての土地とか行かないから
スマホで地図見るとかわからないんだよな

外に出ろよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:45:40.10ID:0NVC9GYv0
これチャリと同じじゃ
掛け声ばかり威勢が良くて取締なんて見たことがないし
運転しながら携帯なんて見ない日がない
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:46:44.09ID:rQameZbG0
「飲酒運転がなくならないようにながらスマホ運転もなくなるはずがない」
を英訳せよ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:47:11.56ID:BjlTBMu40
>>209
1も読めないのかよ
きけんだから車運転するなよ
凶器そのものだな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:47:27.51ID:8tMShkL50
>>208
都内無灯火多いわ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:50:36.73ID:/3RgBxR+0
飲酒運転厳罰化で激減したけどバカには効果がないので撲滅は不可能
将来的には技術によって解決出来る問題
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:51:05.79ID:xYXZAN3m0
>>213
道交法上、注視や通話は違法ではあるんだけど原則として罰則があるのは保持しての注視や通話だけに留まるという極めて歪な規定になってるから単にナビ等を見たというだけでは検挙できんのよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:51:30.29ID:8chiaPSV0
>>206
どうしてそう思う?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:52:29.08ID:9XrMJGDE0
死刑でもいいくらい
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:52:37.04ID:Fss/cx8Z0
通話だけならハンズフリーで対応できる
あいつらラインやってるはず
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:53:39.79ID:RiBSNYWk0
金儲けに走ってるとしか思えない
これを許したらどんどん他のも厳しくなるぞ
今度はナビ禁止くる
俺は予言する
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:54:08.35ID:XXl7Sxw90
ガラケーなら物理ボタンだからながら運転できるけど
スマホは画面見ないとポチポチできないからなあ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:01:10.49ID:iLKeKHKW0
>>207
では、音楽再生アプリ画面が映ってて、ハンドル固定のハンズフリーユニットで操作してる場合は?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:03:39.39ID:5a3J6agF0
どうせ捕まえることはほとんどないから今まで通りスマホ運転は減らないだろうな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:04:52.04ID:ZdvnQ0Fm0
>>1
歩きスマホも罰金とってくれ
まじで邪魔
自分がスマホ見てるから気づいてない奴に限って人が悪いみたいに反応するし
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:05:19.22ID:ujmQExBN0
今どきbluetoothのハンズフリーにしてない奴なんているのか?
どんだけ貧乏人やねんw
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:06:33.34ID:GpmjYKbJ0
運転席の映像も撮るタイプのドラレコに替えた方がよいかしら
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:09:27.63ID:6jtnhtmQ0
>>222
安全を図ると言う大義名分があるんだから、どんどん突き進んでいいんじゃないの?
ついでに、内容・点数に関わらず、反則金も最低5万円から(1万円単位)のしたほうが
絶対にいいんじゃないかとは思うけど
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:10:20.17ID:T9db1Rxg0
ウーバー配達人の自転車運転しながらスマホも厳罰にしてくれよ。

ノーヘル、片手でスマホ見ながら歩道を猛スピードで走ってんだぞ。

殺人行為だわ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:11:13.63ID:6jtnhtmQ0
>>228
道路交通法の法改正で、ドラレコに関しては大きく変わってくると思うけどね
搭載義務化は当然として、前方・後方・運転席映像の3か所を設置義務化と言うのも
早い段階でされるのではないかと思う
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:12:07.13ID:T9db1Rxg0
>カーナビゲーションなどの画面を注視する行為をおこなった場合
>6か月以下の懲役または10万円以下の罰金

おいおい・・・
だったらカーナビの画面自体禁止してくれよ。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:12:45.86ID:pe4RrXzk0
>>230
車道逆走ubereatsも見た
uberの配達やるのは底辺なんだな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:13:18.61ID:6jtnhtmQ0
>>211
どこかの段階で、AIや街中の監視カメラを駆使した徹底監視に
一気に切り替えて行くのではないのかと
警察官を介さない自動監視にすれば、人を配置しなくても終日対応できるわけだから
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:13:40.72ID:GsnSW+uy0
ながらスマホを取り締まっている所を見たことがない
どんなに厳しい罰則を設けても取り締まらなければ無意味
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:15:52.23ID:6jtnhtmQ0
>>235
抜き打ちではなく、常時取締が容易にできるような設備環境には
知らない間になっているのかもしれないね
どこかの時点での道路交通法改正で、本当にその段階に一気に進んだら
色々と変わってくるんだろうけど
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:16:06.15ID:j6HJC4Xk0
歩きスマホしてる人のスマホ画面を何気なく見たら本人の顔が映ってるんだけど、あれは何をやっているの?
若い子だけじゃなくてオッサンもそうだった
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:16:35.77ID:xYXZAN3m0
>>235
うちの近所じゃよくやってるぞ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:17:03.34ID:GpmjYKbJ0
>>231
警察官の現認だけで違反とされるのもちょっと不安ですから
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:17:50.32ID:xYXZAN3m0
>>240
今もそうだぞ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:18:51.09ID:j6HJC4Xk0
>>235
これ
やたらめったら罰則や条例を作るけど全然取り締まらないよね

駐禁も最初は厳しかったけど途中から荷卸はオッケーとなって路上駐車復活したし
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:18:59.44ID:6jtnhtmQ0
>>232
渋滞回避判断とかもあったりするから、カーナビも今後どうなるんだろうね
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:19:54.34ID:fI2uEFBW0
いいぞ、もっとやれ

あとウインカー出さない車もちゃんと取り締まれ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:19:56.41ID:MFceWCEB0
>>224
音楽再生しながらドライバーは運転に集中なら、捕まらない
テレビや動画再生だと、捕まる
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:21:18.92ID:6jtnhtmQ0
>>243
人を介そうとするから、容易には常時取締に切り替えられないんだろうね
どの段階で、24時間自動取締に一気に切り替えることができるのかって問題とも
大きく絡むんだろうとは思うけど
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:21:44.97ID:iLKeKHKW0
>>246
音楽再生アプリでもジャケット画面が映るようなのあるけど、動画再生の違いとの判定はどうやるの?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:21:55.32ID:pe4RrXzk0
大音量騒音公害車は一発免停にしろ
あいつら周囲の音が聞こえてねえだろ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:22:37.53ID:9Om3yZaPO
>>76
それは停止中だからセーフなんだよ
アウトなのは走行中の操作

まあスマホ運転を厳罰化するなら今まで以上に電話やライン来たらどこでも停止して交通を妨げる迷惑な車が増えるでしょう
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:23:01.70ID:wCSWkBKi0
事故とか起こさなくても即免停にしろよ
事故ったら一生免許取り消しで
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:23:33.68ID:dM9vLhGU0
バイクでスマホしてる奴は轢いていいの?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:23:37.54ID:0Lr8jtVj0
一旦停止みたいに警察の点数稼ぎに使われなければいいが
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:26:55.88ID:3Iborfyn0
自転車スマホに遭遇した時ってどうするのが正解なんだろうね
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:29:07.94ID:h6i5U9wk0
信号待ち中のスマホ操作はどうなんすか?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:32:03.60ID:Q5VRBTfH0
>>258
接触して君が転倒して軽い怪我を負い警察を呼ぶ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:32:05.08ID:nupp1OD50
前科者になると言うことは、海外旅行の入管で止められる人も出るかな。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:33:03.91ID:jemT1ykM0
スマホって人間にとってプラスか?
マイナス要素しか感じない
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:33:30.42ID:AAnCfgII0
ホルダーに固定してたらいいんだろ。
なんちゃってホルダーとかでるかもな。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:34:27.70ID:xYXZAN3m0
>>264
裁判になっても警察官の現認って強力よ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:34:52.98ID:0vb+9aYL0
>>262
自分から接触しに行ったことがバレたら負けるから、進路に立つのが正しい。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:35:36.11ID:6jtnhtmQ0
>>265
ほぼ間違いなく(良い面でも悪い面でも)、
2010年代に世界レベルで社会を劇的に変えたツールの筆頭ろうだからね>スマホ

どこかの段階で、メリットよりもデメリット・副作用の方が大きくなったとも思うけど
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:37:42.08ID:6jtnhtmQ0
>>268
各所に設置された監視カメラが、「みなし警察官」扱いで現認していたものとなる時代も
当然来るんだろうね
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:38:39.59ID:t9dM1bG50
ばばあとか多いな。
証拠写真撮って通報してみるか。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:38:40.99ID:uoSFfIem0
電車の通勤用に
スマホBluetooth ヘッドセットで使っている
3000円ぐらいで買える 車でも当然 使える
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:39:31.59ID:Q5VRBTfH0
>>269
同じような事を言ってるだけじゃん
普通は進路に立たない
進路に立つってのは自分から接触するって事
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:41:22.96ID:9Om3yZaPO
>>268
一時停止違反はドライブレコーダーで引っくり返せる
ちゃんと止まってればね
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:43:19.06ID:9Om3yZaPO
>>272
傘さし自転車も
自転車に傘を固定して両手で自転車の運転しても条例でアウトになる自治体がほとんどなのよね
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:43:54.32ID:5a3J6agF0
通勤中に新聞読みながら走ってるのがいて通報したら警察が一応対応したようだけどやめないみたいだから12月になったらまた警察に電話するかな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:44:33.22ID:xYXZAN3m0
>>272
そうか?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:45:01.48ID:iLKeKHKW0
>>275
そりゃ脇見だったら分かるけど、
どうやってチラ見の目線の先の違いを判断すんの?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:46:40.56ID:MFceWCEB0
>>282
よく考えれば分かると思うが、テレビや動画再生をチラ見ではしないだろう
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:47:52.30ID:Q5VRBTfH0
>>279
またそんな嘘をw
普通自転車じゃなくなるから歩道走行が禁止されるのは事実だが
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:47:52.79ID:rdMGJsV50
本当に厳しくなったな
そもそも携帯電話が高速で移動してる場合は使用できないようにすりゃいいのに
電車内でも使えなくなりそうだがw
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:48:40.11ID:r0YUQRz70
>>286
携帯電話の先祖は自動車電話なのでね
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:49:27.02ID:6jtnhtmQ0
>>286
むしろ「もっと遥かに厳しくすべき」との世論が、今後高まるようにも思うけど
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:52:53.51ID:8mi/PALa0
>>289
ガン見してないつもりなだけだ
視線はずっとスマホにある
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:54:29.58ID:9Om3yZaPO
>>283
片手運転ではなく自転車に広げた傘を固定する器具があるんですよ
それで傘を固定して両手で自転車に乗る場合ね

商品名は「さすべえ」とか
取説にちゃんと自治体によっては違反になることが明記されてる
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:55:58.71ID:9Om3yZaPO
>>285
傘を固定した場合車幅の関係で違反になるんじゃなかった?
傘さし運転とは全く別の違反
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:56:27.01ID:AAnCfgII0
おっといけねぇ肝心なところが抜けているじゃないか。
勲章を持っていたら違反免除ってことが。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:57:08.44ID:6jtnhtmQ0
>>293
そのうち「エンジンを停止していない場合には、たとえ駐車場内で完全停止していようが
車内での通話は完全にNG」となるのでしょう
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:57:31.49ID:0anHcLqp0
人轢いたら即逮捕が先だろ
いつまでジジイ野放しにしてんだよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:58:10.13ID:wkQr07kG0
確実に立証できるならいいけど
警察官の死人だけを根拠にながらスマホしてたと決めつけて免停になるとか勘弁だぞ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:58:17.93ID:9Om3yZaPO
>>293
それはセーフだが一瞬でも動いたらアウト
警察は信号待ちでのスマホ操作から青に変わって慌てて動いた瞬間をチェックしてるから気を付けて
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:58:39.88ID:29dBofJj0
信号などで停止中の操作はグレー(検挙される可能性はある)
安全なのは駐車可の位置(信号待ちは駄目)でエンジンを停止させての操作
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:59:48.74ID:iLKeKHKW0
>>291
なるほど、視線がスマホに一秒以上あるってことを現認してるんやな
わき見で頭があっち向いてたり手持ちだったら分かるけど
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:00:23.57ID:HU9Ii3fg0
ハンズフリーで電話すること多いから怖いわ
取り締まられる基準曖昧だよな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:01:54.70ID:6jtnhtmQ0
>>305
「今までライトグレー程度にみなされていたものが、
法改正で完全ブラックに一転する」とでも認識していれば
いいのではないのかと
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:02:50.01ID:MFceWCEB0
>>285
雨の日に傘を差して自転車に乗ることは道路交通法と都道府県条例で禁止されています。
道交法に「自転車の傘差し運転禁止」はないのですが、道交法71条の「運転者の遵守事項」
に「公安委員会が道路における危険を防止し、その他交通の安全を図るため必要と認めた
事項(道交法第71条第6号)」として都道府県公安委員会が定める規制に委任しているのです。

そして多くの都道府県では、傘差し運転はもちろん、傘を器具で自転車に固定すること、携帯
電話・スマホ・イヤホン・ヘッドホンを使用しながらの運転を禁止し、違反すると5万円以下の
罰金に処せられます。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:03:23.13ID:XDuRB8nz0
>>302
運転中か否かじゃないので
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:04:06.72ID:2Wrj4Et30
歩きスマホも、そろそろ規制していいと思う。周囲がどいてくれると図々しい奴が多すぎる。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:04:21.89ID:29dBofJj0
パトに後ろに張り付かれた場合は確実に録画やナンバー確認されてる
そういう時はスマフォやナビ操作、脇見はしちゃあ駄目。赤ランプ回りだしたら終わり
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:04:38.78ID:PR/TPpz50
*高齢者を除く
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:05:24.13ID:2rqLMev30
絶対にケータイじゃないやつを持って、
ケータイみたいに耳に当てて、わざと警察に
捕まってみるYouTubeが出てくると思う
チョコレートの箱をは耳に当てても捕まる法律は
ないし
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:06:09.59ID:MFceWCEB0
>>289
カーナビのテレビ視聴は、車が動き出すと止まる様になっているんだが
ユーザーが改造して走行中も映る様にしている事が多い。
一般道で走行しながら見るというのは常識では考えられないが、
渋滞中だと結構テレビ見ているドライバーが多い。
今度の改正でこういうのも摘発対象になると思う。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:06:17.45ID:+UXUwsSr0
>>293
信号停車中は大丈夫だと思うよ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:08:00.00ID:MFceWCEB0
>>302
車が停止している場合を除くと、条文に明記されている
停止の中には信号待ちも含むと言うのが警視庁の見解
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:08:39.83ID:NuvIOmOc0
>>310
駐車違反を何度かやった知人の車を借りて走ってたら、覆面パトにしばらく張りつかれたことがある
パトランプは出なかったけど、違反の多い車は警察でマークされてるっぽい
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:10:39.16ID:Q5VRBTfH0
>>294
そう書いてあるでしょ?
歩道走るのは違反
>>307
コピペしてないでその県を全て書きたまえ
俺は法律の話をしただけですよ、そう言えばw
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:11:26.99ID:17vxuDBD0
>>312
友達は電気シェーバーでヒゲ剃ってたらとめられたって
もちろんお咎めなしだったけど
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:13:48.83ID:r0YUQRz70
>>313
カー用品店でカーナビ付けたら「走行中もテレビ見れるようにしておきました」って言われた10年前
今はこんなこと無いのかな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:15:55.44ID:Q5VRBTfH0
>>325
県によってはダメだそうだ
基本法律上はセーフ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:19:15.44ID:faLbvT/B0
自動車だけじゃなく自転車でも即免停ででいいよ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:19:30.13ID:2vvJSSy/0
折り返せるように路肩駐車スペース増やしてくれないかな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:21:08.48ID:6jtnhtmQ0
>>328
それ以前に、自転車を運転する場合でも免許を必須化しないとだな
そこでマイナンバーカードを活用したいんだろうけどね、警察としても
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:21:57.08ID:9Om3yZaPO
>>326
そっか。でも両手でハンドル持ってたらセーフでいいと思うけどね。
カッパメーカーから賄賂でも貰ってるのかと勘繰りたくなる。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:24:13.89ID:MFceWCEB0
>>320
安全運転義務違反の扱いだから、
安全義務違反が規定されている都道府県は全部該当するんじゃ無いかな?
地元の警察署に問い合わせてみたら?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:25:11.68ID:4cHKrkkU0
>>286
厳しくすると不便になるかもしれないが、それでも規制を強化しなければならないほど、運転スマホチャリスマホをするバカが多すぎる。
この前バス待ちしてる時に観察してたんだけど、10台に1〜2台くらいの割合で運転スマホしてるよ。
本気で恐怖感を覚えた。
特に若い女が運転する軽は極めて危険。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:25:52.16ID:MFceWCEB0
>>324
今はしていないんじゃないか?
裏ではやるかも知れないが
摘発されると、共犯扱いになるかも知れない
営業停止命令なんか出されたらやばいだろうし
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:27:05.78ID:6jtnhtmQ0
>>334
スマホの副作用や弊害も、色々と深刻になっているってことだよなぁ
クルマを離れても、電車の車内では冗談抜きで9割以上が
スマホの画面を眺めてるって感じでもあるし
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:28:55.96ID:qzNA0Q9j0
>>335
今でも普通にディーラーオプションだけどな
ナビキットといって、助手席の人がテレビ見れるようにという建前で。
余裕でふつうに今もディーラーがおすすめしてくる、No.1オプションやで
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:29:22.05ID:Q5VRBTfH0
>>333
だからオマエが全国を調べて地図でも作れやアホ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:30:31.73ID:bBUoNdhf0
>>23
手に持って操作をするのはNG
通話での使用はNG
画像の注視はNG
停車中はOK
だと思ってたけど厳しくなるのかな?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:35:20.14ID:MFceWCEB0
>Q自転車傘立て器具を自転車のハンドル部分に取り付けて傘を開いた状態で固定させて運転した場合は違反になるの?

>A積載物大きさ制限超過違反となります。積載物の長さ及び幅の限度は、それぞれの積載装置の長さ又は幅に、
>0.3メートルを加えた長さ及び幅を超えないこと、高さの限度は、2メートルからその積載をする場所の高さを
>減じたものを超えないことと定められています。

https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/bicyclette/jmp/bicyclette.pdf 14ページ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:37:25.65ID:MFceWCEB0
積載量制限は都道府県共通だと思うので、
読んだ通りなら、全国同じ扱いになりそう
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:37:57.76ID:gMj/Ee7D0
事故起きるまで放置かよ
そんなもんそこら辺10分走行するだけで、何人ながら運転してると思ってるのさ
何度か対向車線のパトカーが見て見ぬフリして通り過ぎるの見てるぞ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:40:53.91ID:FDJFE/ad0
『スマホやカーナビゲーションなどの画面を注視』っていくらでも言いがかりつけられるな

『ちょっと見しただで、注視していない』と主張しても
注視したことにされる

自分の顔が映るドラレコ買うか
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:41:20.00ID:XDuRB8nz0
>>344
それは今に始まった話じゃない
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:41:26.95ID:eqZCL6260
そんな車カスは死刑でいい
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:42:18.49ID:zIQgbjss0
免罪もふえそうだなぁ
ダッシュボードとかに固定してる奴はどう言う扱いなんだ?
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:43:31.99ID:FDJFE/ad0
注視の定義を明確にしろ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:44:10.16ID:cswsjrbp0
即取り消しでいいよ。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:44:29.11ID:PTtvPRt/0
あれ携帯って今2点なのか
1点だと思ってたわ
警察は一時停止のとこで見張るの辞めろ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:46:10.45ID:zIQgbjss0
通話してたらとか操作してたらとかの明確な表現にしないのが現場の胸先三寸でどうとでもなる日本警察の糞っぷり
信号待ち中とかにしても明確に公式見解だせやゴミが
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:46:23.71ID:4fi7/u5n0
自転車のながらスマホも早く規制してくれ
車と同じか車以上に危険だろ
発見したら即罰金ぐらいにしないとあいつらやめないぞ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:46:59.84ID:rtL0cWBw0
元上司がアクセル踏みながらスマホで検索かけるような人で
同乗するのマジ怖かった
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:47:55.03ID:9LUR1EZC0
信号待ちの操作でも捕まりそうだな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:48:38.13ID:F4NQZtiG0
スマホ操作しながら運転は毎日必ず見る
やはり手に持って操作や 手に持って通話
手に持って凝視は 取り締まりの対象にしていいと思う。大事なのは 手に持って って所だろ そうでないと冤罪が増える
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:49:16.97ID:s8QCGIX40
通勤時間帯にスマホ見ながら歩いてるやつの定期も没収して欲しい。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:49:34.79ID:GI6y/gyb0
高齢者の免許更新条件を厳しくするべきだと思う。反射能力とか認知機能とか集中力。
全年齢で厳しくしてもいいけど。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:50:34.69ID:Z7nYYsZw0
そうかいそうかい
スマホごときに免停するならな
アクセルブレーキ間違えたら懲役にしろ
信号無視したら射殺しろ
人轢いたら殺人罪だ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:58:03.48ID:BnnqFuJ30
いや、ながらスマホは一生免停と相手に対する損害が発生した場合は数億単位で払わせるとかにしろよ
払えなければ刑務所で働いてその額を全額充てれば問題ない。
そもそもながらスマホで事故ったらながら10割で良いだろ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:00:52.22ID:CoLh1laF0
>>316
そこまで濫用はできないなぁ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:03:47.88ID:3SXTO1P40
スマホに免許証入れて特定場所に固定しないとエンジンかからない仕組みにするべき
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:05:11.21ID:txLOw2x+0
これまでの警察の放置っぷりを見れば、これからも変わらないでしょ。
警察は全く取り締まる気がないのだから、キャリアの社会的責任を追及しようぜ。
スマホでガッポリ稼いでる裏に何人もの犠牲者がいるのだから。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:06:04.15ID:6jtnhtmQ0
>>366
警察側の都合の良いように濫用するだけだと思うけどね

>>367
ETCカード兼用って感じになるのかも
0370朝鮮漬
垢版 |
2019/11/03(日) 14:07:33.78ID:H+/ErLEB0
いつまでも福一を放置出来んやろ(^。^)y-.。o○

違反者は
福一石棺事業に従事させたらどや?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:07:50.64ID:6jtnhtmQ0
>>368
人(警察官)の面では取り締まらなくても、機械(AIや監視カメラ等)を駆使して
自動的に取り締まれるよう、設備や法制度を変えて行っている最中なのかもよ
勝手にカネが転がり込むようにしたいのは言うまでもないんだしw
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:10:38.33ID:Hjvqx2D60
この国のモラルの低さから言って法で取り締まるのは絶対無理だからな
仮に一発即取り消しになっても無くならないよ
逆にごまかす方法に全力注ぐだけ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:10:54.84ID:Q5VRBTfH0
>>368
放置とかしてませんけどw
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:11:24.65ID:/9xzXiP00
チャリもどうにかしろよ!無灯火、ながらスマホ、平行運転、歩行者の横を猛スピードで走り抜けたり何でもあり。

チャリで交通ルールやマナーを守って乗ってるのって1割もいないんじゃないの?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:11:54.54ID:ExMzj16i0
ハンドルのところにマンガ広げて読みながら運転してる奴は、見つけ次第現行犯逮捕でええわ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:12:54.36ID:6jtnhtmQ0
>>375
そっちは免許を持っていない未成年も多いってのがなぁ
その程度のモラルしかない国ってことなんだろうけど
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:19:02.91ID:MFceWCEB0
>>366
警察署の前で白い粉の入った袋をわざと落とし
YouTubeに流した奴、その罪状で捕まったよね
撮影など、ワザとやったという証拠を握られれば
業務を妨害する意図があると見なされたらやるかも
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:19:46.22ID:l2QlvHjR0
移動型オービスのようなスマホ取締り機作って画像を保存し後日逮捕したらいいだろ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:20:14.54ID:eycI02bK0
>>358
ハンドルの上部に両手をかけるようにしてスマホを両手持ちして運転してるやつもいる
スマホなかった頃には高速道路で
ハンドルに地図らしき本を重ねるようにして読みながら運転しているやつも見かけた
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:21:25.74ID:ADSpadfP0
自転車も罰金、罰則を与えるべき
自転車だって人殺せるんやで
普段生活してて車よりクソガキのスマホ見ながらの自転車のが危ないわ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:22:39.20ID:U2P9+PDL0
注視ってどのくらいなん?カーナビとかチラ見する時あるんだが?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:23:53.13ID:tYS6Amkf0
スレチやけど、今さっき
御堂筋に変なサイレン鳴らしてるから凝視してたら、白バイでなく、青バイが走ってるでないか!

どういうこと?

モデルチェンジしたのか?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:24:09.76ID:AqwaQ/r20
>>375
あとチャリにもミラーを義務化してほしい
後ろ見ないで道路渡ってるバカが多すぎ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:25:42.00ID:txLOw2x+0
>>374
自転車が目の前を通りすぎたスマホ自転車を華麗にスルーしていたぜ。
1度や2度のことではない。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:29:31.41ID:FZVqQez20
ながらスマホは自動車免許→一発免停、自転車→罰金10万円

これぐらいやっていいよ。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:32:50.31ID:QdNGAISA0
自動車事故関連の話だが。

ドライバーは、(歩行者が)飛び出せかもしれない、と考える、かもしれない運転の指導をされている。

歩行者も横断歩道を渡ってる時、ドライバーが気づかないで車が突っ込んでくるかもしれないから、横断中も車道を見て欲しいです。
運転してると、「そこの歩行者、前だけでなく車道みろ!!!」言いたくなる。

警察でも指導してほしい!!

はねられて、右手首骨折した経験者は語る。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:33:28.89ID:9Om3yZaPO
>>341
それなら60cmの傘を低めに取り付ければセーフになるね
左右30cmと高さ2mを超えたら違反みたいだし
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:34:16.31ID:DcmHAfbd0
>>3
それでいいと思う
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:42:01.44ID:ESLnAmsY0
>>395
だといいけどな
警察は自分たちのメンツのためなら身に覚えのない違反でも事実にしてしまうから
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:49:53.37ID:0gnqdxOc0
ここで言い訳したりチャリもとか言ってるアホも全員捜査対象にしていいよ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:53:15.05ID:myMkrtJ40
カーナビ屋とタッグ組んで法改正してきそうな予感
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:57:23.67ID:3DLjMeXv0
>>350
取り消しになったらその後10年間はいかなる種類の運転免許も取得できない法改正も同時にお願いします
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:58:35.07ID:3DLjMeXv0
>>400
飲んだら乗るな、乗るなら飲むな
と同じ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:58:57.40ID:QSuc6hvD0
>>397
Nシステムはナンバーしか撮影してないけど。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:59:05.17ID:7EreEQCp0
真面目で礼儀正しく崇高で民度が高くスマホ運転が当たり前のジャップ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:06:17.73ID:4cHKrkkU0
>>375
自転車にスマホスタンド付けて運転してる奴をよく見るけど、チャリスマホを助長するようなアイテムをなぜ売るんだろう?
販売する企業のモラルを疑うわ。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:08:00.18ID:tkKuWXsB0
青信号になっても発進しないやつ取り締まれよ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:09:05.25ID:PXV+n5910
ドローンもそうだけど何でも法律でガチガチに固めてくるな
日本人の民度が低いからなのか
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:12:15.10ID:L7ICcjvd0
>>375

チャリは軽車両ではあるが、車両は車両だ。
取得の難易度高めのの免許制にして、厳しい罰則を適用するべき。
交通事故を減らしたいのなら、チャリを野放しにするのはハゲしく片手落ち。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:13:23.04ID:4cHKrkkU0
>>410
それは福沢諭吉が言ってる。
国民がバカだと、厳しい法律を作らざるを得ないと。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:13:56.39ID:LaXI4wXA0
免許剥奪、永久に免許取れないにしたらいいよ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:15:44.10ID:mUMRXtBU0
>>410
痛い目に遭わないと行動を改めない人が多すぎるから。
運転に関する痛い目ってのが人を轢き殺したり自分が死んだりだから取り返しがつかない。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:15:45.25ID:BnnqFuJ30
免許なんて事故ったら剥奪で良いだろ
事故の大小に関わらず
ただ、違反レベルなら違反金を支払う形にして。
事故はダメだ人の命に関わるんだから
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:16:05.56ID:AIjIP1h60
トヨタの新型車はスマホと連動ディスプレイが増えるようだけど、大丈夫か?w
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:18:13.96ID:Rm5jAtGF0
宅配でいちいち固定カーナビ操作できんわ
スマホのグーグルマップじゃないと使い勝手ご悪い
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:18:41.68ID:W+FdKCyP0
歩きスマホや運転中のスマホは、その場で死刑でいいと思う
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:20:31.74ID:6jtnhtmQ0
>>420
クルマを止めるのも色々と面倒なんだから、撮影画像を基に厳格にAIで解析した上で
郵送で違反通知をバンバン出しまくればいいんだよ
悪質なら問答無用で刑事罰適用とすればいい
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:21:09.93ID:BiQ9wKhQ0
ながらスマホもそうだが改正道交法 煽り運転の罰則は入ってんのかね?
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:22:27.61ID:mpR0E2yU0
僕 青森だけど路肩に止まれって言うけど
雪で路肩無くなってるんだが
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:23:07.43ID:9Om3yZaPO
>>396
車内も撮れるドラレコ
ドラレコで一時停止違反をひっくり返した事例もある
ちゃんと交通法規を守ってるならドラレコはドライバーの味方
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:23:21.05ID:Fn/UTQmx0
ながらスマホ歩きが一番バカ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:28:43.97ID:DktdZ0eN0
ヤマトだっけ?
佐川だっけ?

車内にカメラ付いてるの

運転中ってか仕事中
何んもできんわけ?

頭バカにならん?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:30:33.45ID:6jtnhtmQ0
>>428
車内ドラレコで「警察からも監視されています。」とまでしっかり言われているようだと
常時ガッチガチ監視ってことだよなぁ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:35:57.72ID:HeyuCTHK0
ついでに生まれたての小鹿の脚みたいな
タイヤの角度とかにしてる整備不良車に
乗ってる奴も免停にしてしまえ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:46:16.83ID:QSuc6hvD0
そしてまた捕まって免許失効かな?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:53:03.31ID:4JwyNjbT0
もうMP的な砂が入った皮棒で叩いて良いよ
ガチで意味不明な停車(ゲームかライン)増えすぎ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:55:05.26ID:e1jGStLU0
>>426
だな。

当たり屋とか笑いが止まらんだろうな。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:55:12.11ID:GnQeuxD80
>>395信号待ちだと「すぐに発進できる準備が必要な場合は完全な停止とはいえない」って言われて捕まるよ
実際に赤信号でスマホいじってて捕まってる例も結構あるみたいだから気を付けましょう
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:55:48.53ID:x8wewivK0
あと本読みながら運転するやつと、イヌ抱っこして運転するクソババアも即免取りで
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:57:04.58ID:ukcWVcFs0
いまだにスマホ馬鹿はいるから罰則強化でいい
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:16:45.10ID:9Om3yZaPO
>>435
それは警官の方便ね
弁護士の法的解釈だとセーフなんだと
だから車内が映るドラレコで速度0での操作を証明出来れば裁判で勝てると言ってた

同様にバイクのエンジン停止で押せば歩行者になる奴ね
アイストでエンジン停止だが
交通法規では動力が停止と書かれてるが警官はキーがオフでないと違反だと言い張る
動力が停止してればキーのオンオフは関係ない
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:19:13.36ID:m2gZupIf0
スマホをカーナビがわりにしてるのはどうなるの?
ながらスマホには違いないけど。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:23:19.55ID:tTTkpnu00
1回目免停、2回目免許取消でいいよ。
あまりにも堂々とながら運転してるクズがおおすぎる。
一緒にクソガキの自転車のながら運転も親の免許から点数引く制度つくってくれ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:25:42.72ID:m2gZupIf0
カーナビを注視する違反て事故ってゲロらなければ分からないよな。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:27:11.20ID:GnQeuxD80
>>439裁判までするよう人ならそれでいいけど実際に赤信号でも捕まることがあるから人によってはセーフじゃなくなるので書いただけでーす
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:27:16.11ID:2vvJSSy/0
>>442
なぜ?って言われてどう答えるのが正解かみたいなのが存在するってダメだよな。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:28:18.80ID:GnQeuxD80
>>440ちゃんと固定してあれば使ってて大丈夫
ただ注視してたらアウト
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:30:57.41ID:BQsO84rE0
地図アプリ使ってて免停とかならキツそう  まあそんなの停車してる時に設定すべきだけど
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:41:40.83ID:GA1NfJDD0
ながら運転の糞は確かに多いよなあ
相手が気をつけていてくれたから事故らなかったというだけなのが分かっていない奴が多すぎる
電柱に衝突して死ぬかキチガイに煽られて車から引きずり下ろされて殺されるとかされたらいいのにね
俺も罪に問われないなら糞は殺したいよ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:53:57.93ID:3DbObjgG0
Yahoo!カーナビをiPadで使っててルートを設定した後はダッシュに固定してそのまま触らないで運転してるんだけどこれもながらスマホになるんだろうか?
通話やメールは出来ないしスマホでももちろんやらない
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:58:05.31ID:8V5zY5RX0
>>448
お前多分捕まると思う

そんな甘いもんじゃないぞ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:08:21.52ID:nXfKBCZ20
もっと危ない老害を放置すんな!
免許の上限年齢を75歳にしろや!
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:18:01.31ID:iIMc0tm/0
>>43
今時紙媒体の漫画を読んでる社会人な上に職業がトラック運転手
かわいそうだから許す
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:18:55.64ID:WEevv49S0
事故原因てゲームとかラインとか画面みるからだろ
電話とか片手運転で事故なんてそうそう起きないんだからさ
一緒くたに括るのやめて欲しいんだけど

電話でも事故るてならカーナビ、ラジオも自動車に取り付けるの禁止にしろよ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:22:11.73ID:Wqdah6cUO
罰則厳しくしたって警察が見てないとこでやってたら違反にならないんだから意味無いやん
これだけ防犯カメラやドラレコ普及してるんだから、市民からの通報だけで逮捕しろよな
煽りだって証拠の動画だけで十分
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:26:33.40ID:4MJm8JXB0
『免許』って名詞を使うんなら『停止』なんかおかしい。『取り消し』以外にはない。
免許取り消しになったヤカラに『免許』を発行した自治体に責任を取らせて賠償させることくらいしなくちゃ。
取り消されたヤカラには、これから先は1年ごとの「運転許可状」をナンバーカードに入力して渡すようにしないと。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:27:12.90ID:JRIvCPVs0
キチは免許取り上げられても乗るからなw
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:28:22.07ID:Q5VRBTfH0
>>455
別にオマエが逮捕したって良いんだよ
なに言ってんのw
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:30:25.91ID:Zx1w60DA0
つまりは事故を起こしたときにスマホをいじってましたと素直にバカ申告するなと
いうことだな。

事故起こして警察がきても適当に猫が飛び出してきたとか、よそ見してましたと言っておけば
6点も加算されることもなくなる。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:33:25.29ID:mxUrX/j70
周りの車にドライブレコーダーがついてないことを願うだけ
もし警察に映像を渡されたらアウト
嘘ついて事故処理が終わって
その後で嘘がバレたら保険金も下りないようになる
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:33:31.05ID:4jUOVsFY0
ながらは、自動車より自転車の方が危険なんだぜ
自転車も即拘束して罰金とか作れよ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:38:06.16ID:+eihCx7+0
奈良県のながらタクシーを取り締まれよ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:38:52.72ID:wKpd/pYD0
アップルウォッチが流行る予感
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:40:41.48ID:hhDUQu9H0
信号待ちでいじるのもダメなの?
スマホに音楽入れて飛ばして聴いてるんだけど
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:48:02.27ID:GnQeuxD80
>>449じゃあ捕まった奴らがアホなのね(笑)
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:52:24.94ID:eqJg3zPT0
そりゃあスマホいじりながら走行してるなら分かるんだけど
耳に当てて会話も駄目なのが意味わからん
だったら車内煙草だって同じだろうがよ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:52:27.22ID:ax6kf+Dz0
運転中いつ電話がかかってくるかわからないからイヤホンしてなきゃいけない
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:56:33.21ID:sN8DtOhg0
スマホいじりながら運転してる奴って本当危ない
厳罰化してどんどん捕まえて欲しい
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:59:21.24ID:JRIvCPVs0
自転車を車道にしたのは間違いだった
歩道をゆっくり走行させるに変えてほしいわ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:05:39.20ID:xPbCJ+JH0
これ国会で議論して賛成多数で決まったことなの?これについての国会中継を見たいんだが。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:07:15.62ID:Rw0TqM/40
危険を生じさせた場合だけ免停
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:13:42.12ID:qsKcvtMS0
ナビ禁止はやりすぎやろ
んで自転車の携帯をもっと厳しくしろよ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:13:56.97ID:DUdS3Z5v0
取り締まるすべのない法律なんていくら作っても全然意味ない
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:18:46.74ID:bfDH5nWN0
>>1
こういうのって、反則金や罰金上げるよりも、基本料や通話料、データ通信料を段階的に上げる方が効果的だと思うよ!
悪質なケースでは、データ通信料の定額プランを外して完全従量制にして緊急通報以外の通話料を3倍にしたらいい
絶対にながらスマホやながらケータイは減るだろう!
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:20:30.33ID:xPbCJ+JH0
国会でどういう質問や議論になったのかぜひ見たい
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:30:39.53ID:+ZEShjoN0
「上を向いて歩こうよ!」 <=はい道路通行、危険行為認定!
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:32:48.35ID:z4Z8JEDp0
俺みたいな運転が普通に上手いと、ながらスマホでも安全
下手な奴だけにしろよ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:35:33.92ID:KeudgJII0
>カーナビゲーションなどの画面を注視する行為をおこなった場合の

いや、これ、ナビを見てもダメなのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:43:18.39ID:adH2urhi0
スマホ厳罰化は構わない。

歩行者や自転車が交通弱者だからと
無条件に車の側の責任が重いのもどうにかするべき。
歩行者や自転車側が子供ならまだしも、いい大人なら歩いてても自転車乗っててもある程度責任を問われるべき。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:48:40.05ID:8V5zY5RX0
自民党と公明党に投票してない奴は法律の適用を除外すべきだよなあ〜

両方とも宗教法人関係してるし

それが客観的に証明できてしまうからなあ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 19:02:43.35ID:+ZEShjoN0
携帯電話に仕組みとして最初から組み込むべきなんだが、
携帯電話の会社などが警察やら役所の天下りをたくさん引き受けているので、
セールスに影響しそうなことは法制化されない。生命のリスクがあるのに。

少なくとも、何にも悪いことしていない側が、スマホいじりながらの運転や歩行で
事故に巻き込まれるのは理不尽の極み。道路や道は公共空間なのに、ソニーの
ウォークマン以来、公共空間をプライベートな空間のようにする危機やライフスタイル
をウリにする犯罪をたきつける製品やCMをする企業が、公共空間を危険な場所に
変えている。歩きながらヘッドホンして音楽を聴いている馬鹿歩行者、耳にイヤホン
さして音楽を聴きながら走る自転車、携帯でメールを読みながら片手運転している
ドライバーなど、枚挙に暇がない。みんな死刑で良いよ。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 19:03:31.31ID:3Iborfyn0
>>480
理不尽な気もするが
それが原因で事故が起きているんだからしょうがない
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 19:11:35.59ID:rp5srJTj0
ながらスマホ(ケータイ)は免停、飲酒運転は免取

どっちも1発アウトでオケ
0487使用率が違うのに件数だけで比較するのは間違い。
垢版 |
2019/11/03(日) 19:19:35.29ID:/k/H5ID40
>日本に初上陸した2008年は2038件だったものが、2017年には2832件に増加。2018年も、
前年と同レベルの2790件を記録しています。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 19:23:13.22ID:BiK161Sg0
>>480
まだ電話してる方が、前見てるから安全w
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 19:24:31.93ID:DPdUAaCw0
免停より罰金100000円位にすればいい。
金になるやろ。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 19:29:06.30ID:UT9Z7zVv0
国道で1時間に100台以上もスマホ運転の車が通過して
検問する警察官がゼロという状況でどうするつもりなんだよ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 19:32:40.90ID:25Lf85bT0
>>490
警察はスマホ運転を捕まえたいんじゃなくて
捕まえたいと思ってるときにスマホ運転がいるかだから
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 19:34:00.94ID:PaO3mmP80
これは良い事。歩きスマホも取り締まれ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 19:40:23.36ID:UT9Z7zVv0
ハローワークで「スマホで違反者の顔と車のナンバーを撮影してセンターに送信するお仕事」
というのを募集して1件につき罰金1.8万円から千円もらうだけで月収150万円はいくでw
逆ギレする運転手いるから徒党を組む必要あるだろうが
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 19:43:46.51ID:yffGndTa0
罰則強化はいいけど警官の目視と言うのは全く信用できない。
昨今の警察特に愛媛県警見てると火のないところに煙どころか大火事起こしそう。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 19:44:32.88ID:ciW8i9bt0
バイク乗りだが旅してる時に信号待ち時間でグーグルマップ確認をよくするんだが
停車中なら問題ないんだよな?走ってるときにいじるのがアウトであって
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 19:44:41.57ID:8V5zY5RX0
>>487
一日全国で5件の事故が7件になったとか増えてると言える?

絶対数は微々たるもんだし

罰則を3倍にするような合理的理由はない。1.5倍くらい?

だから自民党と公明党に投票した奴だけ従えばいいんだよ

他の政党に投票した奴は1.5倍か今まで通り

俺だったら運転中の喫煙の方を取締る

これは危険
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:04:32.29ID:F9xuSNPy0
>>439
アイドリングストップなだけで何の操作もなく走り出せる訳だからアウトだと考えるのが妥当だな
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:09:24.88ID:YJqBGrUS0
警察は一般市民が違反行為を見つけたらすぐに写真や動画と位置情報を記録し、自動的に通報できるアプリを開発するべき。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:21:58.00ID:z4Z8JEDp0
>>500
なにその中国みたいな通報システム
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:22:50.77ID:CoLh1laF0
>>379
あれは自分から、そういう意図でやってたと自白したから。
そういう意図なく、たまたま動画撮ってて、しかもそらが携帯
じゃないものだったら警察の誤認の可能性が高くなる。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:43:54.55ID:/pvtl4y60
通り魔のほうが悪い
0506交通違反は厳しくて、パチンコ改造は罰則軽すぎでしょ
垢版 |
2019/11/03(日) 20:45:02.54ID:/k/H5ID40
推定というか被害金額巨額(軽く億越え)すぎるのに
なぜ裏物・不正ハーネス・遠隔等の罰則はこんなに軽いのだ。
無承認変更

こんなもん身代わり立てて別の営業始めるだけで犯罪した関係者が
短い刑期と低い罰金のみで利益がでてしまうじゃないか。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:47:13.18ID:gLUu1P+x0
信号が青になっても全然発車しねえクルマ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:47:49.68ID:/k/H5ID40
>>506
半島とつながる政権だと自民清和(韓国統一教会)+創価公明だとこうなるか。
在日利権に対し罰則強化するわけないね。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:49:45.34ID:QCpEvZDn0
その前に老害取り締まれよ
センターライン超えて真ん中走行してるのとか最近増えてるよ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:50:59.77ID:Z4RtDV8p0
事故らなきゃいい話だろ
こんなの一々取り締まる暇あったら指名手配中の凶悪犯探すとかもっと大事な仕事しろよ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:51:08.82ID:10H0y+WO0
>>507
ほんこれ
チャリでスマホが多いわ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:55:03.33ID:6jtnhtmQ0
>>489
反則点数1点であろうが、反則金は最低50,000円程度に
早い段階で法改正されるんだろうとは思うけどね
但し、財務省がそのうちの8割を分捕るつもりだろうけどw
(当然予算計上、激烈ノルマ化w)
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:55:20.16ID:10H0y+WO0
>>504
GPS機能使って1メートル動いたら画面消すとかOSアップデートで簡単にできるんだが
やらないメーカー
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:56:51.31ID:6jtnhtmQ0
>>496
目視があてにならない→防犯カメラやドラレコ等も駆使した自動監視・違反の自動判定に
どこかの段階で移行するんじゃないのかと
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:57:50.48ID:/k/H5ID40
>>487
単純に同じ携帯使用状況の事故発生率が同じと仮定し
1000人、1万人では当然携帯原因の事故発生率は上がって当たり前。

潜在的には両者同じ、見かけの件数のみで携帯由来事故が増加したなどと誤解してはいけない。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:59:15.09ID:/k/H5ID40
>>516
間違い:事故発生率は上がって当たり前。
正しい:事故件数は上がって当たり前。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:02:59.50ID:6jtnhtmQ0
>>518
警察官の代わりにスマホ・ドラレコ等での「現認」を正式に認めるようには
いつなるのかってことか
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:06:34.12ID:CYI3wS6g0
>>14
免許とってから書けよ無能
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:07:20.52ID:CYI3wS6g0
>>28
アームって腕?市販品でも固定してれば現状はオケだぞ。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:09:41.92ID:awhQnkWZ0
>>510
老害マジヤベー
老害のくせにながらガラケーしてた
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:10:04.51ID:CYI3wS6g0
>>92
無線は相互通話じゃないからセーフなんだよ、嘘書くなw
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:10:42.98ID:CYI3wS6g0
>>97
免許取立てだなお前(笑)
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:13:36.75ID:gAtkEUgS0
歩きも取り締まれよ
駅とか危ないんだよ 
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:17:09.20ID:kh/7u+WQ0
厳罰化はわかるが、証拠どうすんの?
捜査記録?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:18:45.53ID:O7MbMXA+0
信号待ちの時は使っていいの?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:22:15.98ID:BVTRJn0P0
厳罰化するのは良いが、まず飯塚の件もさっさとしろ
ああ言うのを放置していると厳罰化しようと
「どうせ上級国民は関係ないのでしょ?」
ってなるからね
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:27:27.90ID:6jtnhtmQ0
>>531
> 影響が大きすぎる。
考えを根本から改めるのであれば、影響は甚大でもいいってことにならないか?
警察側がそれでも一向に構わないって考えているのであれば、
異論の余地なく断行するだけでしょ(一層多額のカネが黙ってても入ってくるんだからw)
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:27:34.97ID:lT+P0QnI0
>>4
> カップ麺食べながら運転
コンビニでカップ麺買ってお湯入れて近くのパーキングエリアで食おうと走り出したら
事故で渋滞。ラーメンが伸びてしまうと思ってどうせ車動かねえしと食ってたら前後の車のカップルが指さしてゲラゲラ笑ってる。
どうせならちょっと高いが日清のフカヒレラーメンにすりゃ良かった。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:29:28.66ID:M3LszfGu0
スマホ厳罰もいいが、カーテンやサンシェードは相変わらず野放しか?
わざわざ買ってきて取り付けてるぶん悪質だろう。
スマホ取締りから逃れるためのカーテン走行が増えるだろうな。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:43:29.08ID:9Om3yZaPO
>>499
とろがエンジン=動力が完全に停止してるからね
まあ誰かが裁判やって判決が出れば今後の指標になるだろうけど実際はエンジンかけたままでも降りて押せばまず捕まらないからザルだね
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:05:48.72ID:wz9QtOx00
証拠画像や動画を取って通報したら報奨金出せよ
幾らでもクズを通報してやるから
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:12:13.20ID:F9xuSNPy0
>>537
アイドリングストップの場合は何の操作もなしに走り出すことができるからエンジン停止と言っても
エンジン停止してない状態と同じだから実運用上の解釈としては間違っているな

エンジンかかっていてもパーキングとかニュートラルならそのままでは走り出せないし
何らかの操作が必要だから停止状態にあるのと同じといっても間違いではないけどね

問題なのはエンジンが回っているかどうかじゃなくて意図せず走り出すことが可能かどうかでしょ
問題の本質が何処にあるか分かってない馬鹿が屁理屈こね回しても間違った答しか出ないんだね
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:18:34.38ID:aMCXsjiE0
>>1
これ現在の法律ではホルダーでスマホなどを保持してれば大丈夫なんだけど、法改正後はどうなんだろうな?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:19:22.54ID:03h+w7YX0
スマホ見ながらなんて危険運転でも良いと思うんだけどな
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:22:12.95ID:dUbxpdct0
>>543
今のところはその辺が変更になるという報道は見てないな
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:24:29.30ID:VyTUy5Tf0
時速30km以上で移動している端末は一律通信不可にすればいいだけのこと
同乗者とかバスや列車の中とかの場合は、デッドマンスイッチのように
一定時間たつと画面を押すようにすればいい
携帯電話会社が事故を起こす状況を作り出し続けているという現実
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:26:27.29ID:87kJZ+9Z0
エンジン稼働時はジャミングするシステムにしたら?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:26:42.60ID:DPdUAaCw0
>>514
助手席や後部座席とどう区別すんの?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:27:02.32ID:TDhotBmI0
バシバシ捕まえろ、ついでに歩きスマホも死刑にしろ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:29:39.62ID:fo+mOuFR0
運転席の周りにあったら自動的に逮捕でいい

カーナビ替わりなんて言い訳も許すな

カーナビと認めるのは専用機のみ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:30:43.26ID:yn7I7ZrN0
ひき逃げ、当て逃げも3倍にしろ。じゃなきゃ逃げられるぞ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:32:15.34ID:1zQ8KY7C0
誤認摘発くらったら洒落にならんな。
所詮は警官が見たかどうかが判断基準なんだろ?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:32:46.23ID:KZmqE9I30
そのうちカーナビは走行中は音声案内のみで画面暗くなるようになんのかな
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:32:46.90ID:9Om3yZaPO
>>540
君は弁護士より頭がいいんだね
検事でもやってるの?

君の言葉を借りるならアイスト状態でも操作(アクセルオン)しないとエンジンは再起動しないよ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:34:19.69ID:rvYRxmBm0
トラックのドラレコは上から撮影してるから乗用車の運転席が丸見え
ハンドルの下でスマホ触ってても映ってる
それ持っていって通報したら捕まえろよ
ナンバーもしっかり映ってるから
スマホ馬鹿は一人残らず撲滅しないとな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:35:22.75ID:9Om3yZaPO
>>546
走行中でなければ違反じゃないし。俺は念のためギアをNにしてPブレーキ掛けてるよ。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:37:21.59ID:mrX/YmFq0
最近違反も減って事故も減って
事故車数も毎年過去最低を更新してるから
警察も必死だな
予算確保できなくて
トラックドライバーのなり手すらいないね
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:40:47.55ID:5T9i5Dyk0
>>559
トラックの運転手のスマホの方が酷くないか?
トラックの車内も同時に写るやつにしたら、運転手が提出を拒みそう。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:42:14.13ID:mrX/YmFq0
>>565
そうした結果ドライバーがいなくなったからな
免許も中型免許にして厳しくした結果
日本の血流は止まりました
おめでとうございます
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:42:46.72ID:GnQeuxD80
>>565トラックの運転手は走ってる時間が休憩時間だから何しててもいいんだよ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:45:09.46ID:mrX/YmFq0
>>567
10時間もただひたすらに運転に集中して
なにも楽しむな
なにもするな
こう言ってるだけだからな
それをやる人がいるかどうかだけだが
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:46:15.47ID:VKNFPPsv0
トラック野郎の少年週刊なんちゃらを読みながら幅寄せしてくるのはほんま恐怖
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:48:54.59ID:0Rqd+d6b0
悪い法改正だとは

決して
思わんのだけどもなぁ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:50:00.84ID:0Rqd+d6b0
最近?だと

滋賀の幼稚園児大量殺人も
コレが原因だったんでしょ?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:50:57.51ID:mrX/YmFq0
>>570
悪いとは思わんよ
ただ人間はそんな綺麗にはできてないし
ロボットでもない
その辺の想像力も大事
あれもこれもやるな!だけでうまくいくなら
人はこれほどに発展しなかった
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:51:31.67ID:/G3ahvXV0
自転車をどうにかしろよ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:51:34.03ID:Oe8/SEkO0
>>16
発進と同時にスマホを置いたのに、「スマホを手で保持したまま30センチ運転した」違反で切符切られたって話聞いたな…。
さすが神奈川県警とは思ったな。30メートルでも3メートルでもなく30センチってw
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:53:20.61ID:mrX/YmFq0
移動中に歩きだろうが運転中だろうが楽しむなというなら
そもそもスマホ事態が生まれてないし
販売禁止になってる
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:53:48.86ID:AAnCfgII0
>>318
この当たり前の常識を知らないやつがごまんといるんだよな。
駐車、停車、停止、走行。
しっかり理解してほしい。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:57:17.44ID:Oe8/SEkO0
>>500
そこは、取り締まりを見たらボタン一つで位置情報をリアルタイム共有できるシステムだろ?フランスの「コヨーテ」みたいな奴。

もちろん運転の妨げにならないよう、スマホではなく専用のスイッチをダッシュボードに設置する。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:57:44.13ID:9Om3yZaPO
>>575
信号待ちでやるならNレンジPブレーキの癖をつけた方がいい
車内が映るドラレコも忘れずに
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:59:38.62ID:Cm6NDN/K0
チャリカスの罰則も早よ
撮影動画提出で逮捕とかできるようになってほしいわ
無点灯逆走スマホとか邪魔すぎ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:01:29.97ID:9Om3yZaPO
>>466
1cmでも動いたらアウトってことです
信号変わって慌てて発車したらほぼこれに該当する
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:02:42.98ID:jLROrOcD0
どんなに罰則を厳しくしても、上級は絶対に捕まらないんでしょ?w
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:03:57.13ID:4cHKrkkU0
>>580
夕方から夜にかけて、無灯火でイヤホンつけながらチャリスマホしている奴のなんと多いことか。
バカ丸出し。
イヤホン
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:05:20.94ID:4cDfb3Fa0
ながらスマホは非常に危険だから、一発取り消しでいいだろ
免停なんて甘すぎる
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:05:28.31ID:4cHKrkkU0
>>575
気持ちは分かるが、仕方ないと思う。
何メートルまでならセーフでそれ以上はアウトなんて基準は作れないから。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:10:54.02ID:fXJGX1XP0
時速9キロで過失のスマホ自転車女子大生を人殺しとみんなで罵って
時速20キロ以上出てそうな故意の悪質タックルの同情するのが大衆だからな
みんな当たり前のようにモラルも倫理感も欠落している
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:14:16.16ID:MFceWCEB0
>>439
>「交通の方法に関する教則」ではエンジンをかけている状態のバイクを
>押して歩いている者は歩行者としては扱わないとしています。
> もっとも、東京法令出版の「執務資料 道路交通法解説」によれば、
>これは、バイクを押して歩く場合にエンジンを切るように励行させるため
>の指導上の説明であり、エンジンをかけているがギアを入れないで
>ニュートラルにして押して歩いている場合は歩行者と見做すべきと
>しています。

ただし、まだ判例としてはないそうです。

弁護士ドットコムでの弁護士の回答
https://www.bengo4.com/c_2/b_572609/

道交法での歩行者の定義
>3 この法律の規定の適用については、次に掲げる者は、歩行者とする。
(略)
>二 次条の大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車、二輪の原動機付自転車又は二輪若しくは
>  三輪の自転車(これらの車両で側車付きのもの及び他の車両を牽けん 引しているものを除く。)
>  を押して歩いている者

法律上は、エンジンを止めるとは書いてありません。押していけば歩行者として扱うとしてます。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:18:57.47ID:0Rqd+d6b0
普通の人は困らないし

やった方がいい法改正だと思うけどねぇ
なぜか反対する人間の多いスレのようだけど
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:24:31.41ID:F9xuSNPy0
>>558
それは当たり前の話だが?
どうでもいい揚げ足取りしか出来ない馬鹿は何が問題の本質か理解できないんだな〜
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:27:48.83ID:AAnCfgII0
俺なんか携帯を首に挟んで、飯を食いながら、地図を見て運転したけどな。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:42:50.79ID:aWiDgiRm0
携帯とAI会話できるようになるまでは、ながらスマホはなくならないんじゃね?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:56:37.94ID:MFceWCEB0
警視庁総合相談センターの見解

> 「厳密にいうと、赤信号での停車時にスマホを操作しても違反にはなりません。
>  道路交通法でも、『当該自動車等が停止しているときを除き』とあるように、
>タイヤが完全に停止していればスマホの操作は可能です。それは、渋滞中の
>停車も同様で、徐行ではなくタイヤが完全に止まっている停車であれば取り
>締まりを受けることはありません」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190829-00171569-kurumans-bus_all
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 00:02:41.23ID:OS8a2XO10
スマホでグーグルマップナビしてたら
捕まるん?
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 00:04:34.60ID:Otbo7CZpO
>>594
捨て台詞乙
君が主張するアイスト状態で押したら歩行者と見なされず違反になるは完全に却下されました

昔の人は言いました、馬鹿と言う奴が一番頭が悪いとね。
自分の意見が通らなくなると馬鹿だマヌケだと人格攻撃してる様じゃお察しでしょうか(笑)
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 00:11:30.23ID:bkrlT1S2O
これってさぁ 携帯が流行った頃に戻るよね 停車して操作って「安全な場所」ってのが基本なんだけど携帯が流行った90年代半ば〜からって見通しの悪い道路や道幅の狭い道路でも他人の迷惑考えないでハザードも点けずに止まるバカが多かった
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 00:37:34.69ID:GW/yvAFu0
一時停止無視で即免停の方が効果的だな、そういう奴がすべてにルーズなんだから
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 00:48:50.74ID:6lIHqNwB0
パチンコの換金も現認できない無能警官どもがスマホ注視を取り締まるわけがない
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:12:37.29ID:4q+BJcre0
これなかなか難しいよな
警察が視認して停めないといけないからね
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:39:18.94ID:8oA/Qldn0
>>595
少し前は信号待ちは運転中と見なすからアウトって言ってたけど?
相変わらず都合の良いようにコロコロ変わるんだなw
この解釈が正しいとすると信号待ちはポケモンやっていてもセーフって事になるよな。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:54:16.39ID:8oA/Qldn0
>>607
少し前はアウト案件だったよ。 現行ではスマホホルダーに固定されていれば運転中でもセーフとかいうかなり矛盾した規定だった。
罰則強化は歓迎なので、赤信号でスマホ凝視で発進せずに後続渋滞はセーフで(法律遵守だとクラクションも鳴らせない)きちんと運転してるのに、カーナビのボタン一押しで取り締まり対象とか点数稼ぎのおかしな取り締まり方はやめていただきたい。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:01:59.49ID:M6ZFcR7r0
こんな法律にしたところで、やる奴はやるけど
荒療治としてやった方がいい
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:03:48.30ID:KvroxiR20
まぁ、一時不停止みたいな過失とは違うからな
明らかに故意犯なのだから、免停や取り消しが妥当でしょ

あとは写真・動画付きで通報があった場合も、同じように取り締まれや
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:15:12.25ID:lof2QaVu0
>>1 >>2 >>100

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が わきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。

朝鮮戦争が 終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm
.
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:29:48.20ID:4q+BJcre0
>>100
上は前方不注意など傷害罪
下は法定速度違反
どちらとも安全運転ではない
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:48:47.87ID:lgoarrdo0
>>1
要は金持ちで罰金1万2万とか余裕な人は使いたい放題ってことやん?

罰金一撃800万くらいにしないと辞めないだろみんなw
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:00:24.82ID:8oA/Qldn0
>>615
ゴールド免許でも2発で免停。
違反者講習等や休職まで含めると普通免なら免停まで行くと実費で5万〜、大型なら7万〜飛ぶだろう。
1発免停コースの注視っては現実的には事故でしか適用されない予感。
人身絡みになると取り消しまでの道のりがかなり近くなったな。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:24:24.63ID:4tqTVcec0
事故ったときにスホマいじってたかどうかってどうやって立証するの
悪魔の証明じゃないの
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:45:12.08ID:s9rF3FM+0
>>540
アイドリングストップでAVHの俺は楽勝だな。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:50:26.42ID:2hoeQ+yr0
>警視庁総合相談センターの見解

判例じゃ無ければ 何の信ぴょう性も無いだろな
停車とは エンジン切って サイドを引いて
ドアを開けて 外に立ってる状態を言うんだしな
事故起こせば保険屋が決める案件だwなぁ

赤信号停止は立派な運転中ですわ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:51:30.12ID:nUpaOgVf0
携帯いじってる奴以上に高齢者マーク付けてる年寄りの方が危険だけどな
技能実習あるんだっけ?曲がる時に3テンポ遅い年寄りに運転させんな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:53:21.42ID:WQnG1bHr0
罰金回収目的だろ
スマホ依存症の連中は直したほうが良いぞ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:55:13.31ID:4tqTVcec0
うちは警視庁じゃなくて神奈川県警だからって言われたらどうしよう
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:55:43.83ID:WQnG1bHr0
信号青にかわってもスマホ夢中になって動かない人よくいるよな
10秒後に動き出してくそ迷惑
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:58:01.12ID:aO9bpmqE0
>>12地図じゃね?
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:00:33.18ID:2hoeQ+yr0
赤信号で停車中の貰い事故ですら
お前も悪いと言われるんだぞ 保険屋にな。

警察のたわごとに騙されるなよぉ
あいつ等は嘘つきのヤクザそのもの。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:06:13.88ID:RC16xpR+0
>>626
「そこにクルマがいたからこそ、事故は実際に発生した」ってことだからねw
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:07:23.89ID:6Qt2FH2m0
スマホに歩くスピードを感知したら画面をブラックアウトさせる機能をつけるべきです
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:08:22.31ID:YhA35L5+0
ドラレコで運転席の撮影義務化すればいいお
証拠が残るから違反は減るお
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:10:40.53ID:2hoeQ+yr0
ってな話で 路上の車内で携帯なら(ポケモンでも)
めんどくさいから全部違反にしちゃうのが 警察です
下手すりゃ持ってるだけでも視野だな
あいつ等ならやり兼ねんわ 別件逮捕も出来るし・・。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:11:06.49ID:b0KE/1TH0
運転席に座ったらスマホが切れる使用にしればよい
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:11:30.96ID:nUpaOgVf0
>>626
言われないだろ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:13:15.93ID:2hoeQ+yr0
言われたから書いてるんだろが・・って話だよ
事故は保険屋が決める 自分で動けば保険は降りん。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:15:23.88ID:nUpaOgVf0
>>633
オカマ掘られるのとは違う話か?それなら知らん
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:18:54.93ID:488WIXfH0
国会議員が、国会の審議中に必死こいてスマホいじってる方が
タチ悪いだろ。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:19:24.36ID:KHsnB2+X0
ハンズフリーも使えない情弱は免停で当然
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:19:34.66ID:2hoeQ+yr0
高速道路で 対向車が分離帯を飛び越えての
空中突撃正面衝突でも お前も悪いって言われる時代だぞ
常に覚悟しとき 要は運転中なんだよ
赤信号停止は運転中
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:25:19.67ID:nUpaOgVf0
>>638
お前みたいな嘘つきがいるからネットは危険なんだよ。それを嘘と見抜けない人もいるから
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:29:17.89ID:2hoeQ+yr0
お前が試せばいいだろ 
オカマなら10ゼロだけどね
忠告はしたぞ? 俺を恨むなよ?
裁判屋と保険屋は相互補助だとさ
理不尽なのよ 道交法と保険屋は

自転車も気を付けてね 軽車両・・・扱い
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:30:40.15ID:nUpaOgVf0
>>640
嘘つきに忠告されてもね〜
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:32:33.26ID:2hoeQ+yr0
そうか? 酔っ払いも自転車押して
歩いてると捕まるかもよ?
乗るかもしれないだとよ

信用なんかどうでも良いわ
お前がまず試せ すぐにパトが集まるわ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:33:59.72ID:MYQ1aXo00
操作しなくても頭の中スマホでいっぱいで結局前すら見てないからなぁ…
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:34:20.96ID:mrl+eRQ80
歩きスマホも危険なので厳罰化して欲しいな
罰金1000万円とか利き手の人差し指切断とか
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:35:17.67ID:MYQ1aXo00
>>644
まあ徒歩やチャリから取り締まりせんとそいつらがやがて車乗ったりするんだしな
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:35:19.72ID:1gNcnAzM0
下向いて運転してるやつもいるしな。信じられん。
常習者だから交番行ってナンバーとそいつの通勤経路は伝えた。事故ったときは「他のドライバーから目撃されてますよ」
って話が行くはず。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:40:00.84ID:FMCLeTMq0
スマホ両手操作の自転車も取り締まれや
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:40:35.61ID:nUpaOgVf0
>>642
俺を恨むなよとかお前が試せとか変わった人だね
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:41:05.98ID:nH70e7pO0
タブレットをアームに固定してる奴もいるよな
あれもダメだろ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:41:16.09ID:CXOA4ESi0
二回で免停?
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:42:31.45ID:ELrxMn6E0
所得に応じて罰金決めないと、金持ってるやつらは全然痛くないよね
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:43:07.67ID:e8pPcW9E0
チャリスマホも恐い
こっちが道を譲って止まって待ってるのに誘導ミサイルのようにこっちに向けてふらふら近づいてい来る
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:43:33.34ID:2hoeQ+yr0
後続車からの煽りは 後ろカメラが無いと
警察は問答無用で門前払いの無視だとさ
めんどくさい事はしないのが警察
決めつけるのがその性質・・性癖だな ありゃ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:43:41.66ID:JI+lC5T30
>>651
そうやな
免停30日や
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:44:38.37ID:vroiou4F0
人轢き殺した場合の罰則も強化した方がいいんじゃないですか?
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:45:32.06ID:xv/ICtpi0
>>568
昔、叔父さんが長距離ドライバーで、夏休みに同乗した事が有ったけど、
当然スマホも携帯も無いし、ラジオと無線を聴きながら黙々と走ってたぞ。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:46:08.88ID:lrzDFvJF0
警官「今カーナビ注視したな」
運転手「チラ見はしましたが」
警官「認めたな、免停ね。あと罰金もね」
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:50:54.30ID:2hoeQ+yr0
確か ニューヨークは 歩きスマホは禁止だろ
罰則は知らんが その内 日本もだろね

日本も病院駐車場内の車内で たばこなら
出て行けと言われるしな
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:52:29.07ID:F9rEpAGE0
>>12
ポケモン剛
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:52:46.21ID:OA8kGkX60
>>662たしかにw
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:11:16.03ID:b0GxUZDh0
「OKGoogle!5ちゃんねる○○スレの新着を読み上げて!」とか出来る日は何時来る?もしかしたらもう出来る?
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:11:39.56ID:2hoeQ+yr0
パトが ひき殺して無罪なのは 承知だろ?
理不尽なのよ 警察は・・
見かけたら なんでも良いから自然に避けろ
あいつらの方がクズ これが日本です。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:14:14.58ID:b0GxUZDh0
たしか昔は保持してるかどうかは警察官二人以上での確認が必要だと思ったが今はどうなってる?
例えば白バイ警官一人だけの確認では捕まらず逃げ切れるとか
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:16:03.00ID:2hoeQ+yr0
直ぐに仲間を呼ぶだろ で現行犯
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:16:50.12ID:nUpaOgVf0
>>668
昔っていつの話?シートベルトも携帯も前から一人で隠れて見て取り締まりしたりしてたけど
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:20:05.23ID:b0GxUZDh0
>>669
その場合、後から来た警官が「俺も見たぞ」とか言うの?
警官一人だけだと本当に保持してたかどうか見間違える可能性があるから二人以上という理屈だった記憶するが
>>670
運転中の携帯保持が禁止された初期の頃
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:26:04.30ID:2hoeQ+yr0
車内なら持ってるだけで12月以降は怪しくなる話だしね
運転中に持ってましたなら 犯罪確定でしょ
使ってる使ってないも証拠は有るだろし(調べりゃわかる)
根掘り葉掘りは避けられんわなぁ〜
騒ぎがデカくなれば 連行も視野
上手く逃げれればいいね。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:30:59.27ID:G/AqNjV+0
歩きスマホ、ながらチャリカス、ながらカーカス全部死ね
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:32:40.34ID:b0GxUZDh0
>>672
うん、だから保持しなくても済む音声入力やら音声によるスマホ操作、つまりはスマートスピーカー的な技術の発展が加速するかなと
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:34:44.13ID:2hoeQ+yr0
停車中なら使える← これが曲者なのよね
赤信号は運転中 エンジン掛けてりゃ運転中なのさ
路上に止まってるってのが関係ない話ってわけね
どうよ? やってただろがこれからは捕まるかも。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:36:25.85ID:UuWj58410
間抜け国家JAPAN

酒気帯び、1000万円
飲酒運転、3000万円
交通事故時は殺人(未遂)罪の適用を盛る

これぐらいやれ
カス
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:38:47.96ID:WWJeM5sp0
自転車のスマホをなんとかせーよ
あれが一番タチわりーわ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:47:45.40ID:ex0MbBai0
チャリでイヤホンしてスマホいじり
あれはマジで取り締まってくれと。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:52:28.13ID:biHhsraT0
スマホは外から見ても判るがカーナビは注視してるかどうかなんて判断つかんだろ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:56:20.46ID:pXFwkwtC0
「ながらスマホ遺族会」結成 私の妻を衝突死させたワゴン運転手の呆れた隠蔽工作
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191104-00591148-shincho-soci
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191104-00591148-shincho-001-1-view.jpg
「運転していた51歳(当時)の男性は、警察には対向車線を見ていたと証言していました。
警察も脇見運転という前提で実況見分を行っていました。
ところが、事故から3週間後の9月29日、警察から男性がスマホで漫画を読んでいたことを知らされました」

当初、脇見運転による事故ということで、警察は実況見分後に男性を釈放していた。

「自宅に帰った男性は、スマホに残っていた漫画の履歴をすべて消したそうです。
けれども、ワゴン車のドライブレコーダーに、男性が漫画を読んでいる映像が残っていたため、
警察は男性を任意で呼んで逮捕に至ったのです」
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:03:16.16ID:76Do/7YF0
ウチの車のナビの地図が古いからホルダーにスマホを乗せてグーグルマップをナビ代わりに見てるんだがこれもアウト?
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:45:48.06ID:1/uoQkSr0
運転中に通話をハンズフリーにしてない奴は情弱でクズ。
見せしめに容赦無くしょっ引いてくれて良いよ。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:59:10.68ID:OA8kGkX60
>>676止まっててもエンジンかけてれば運転中ってのは警察が否定してる
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:03:07.85ID:RC16xpR+0
>>687
止まっててもエンジンかけてれば運転中ってのは警察が否定して「た」ってことに
法改正で一気に改まるのではないのかと
つまり「たとえ駐車場で止まってても、エンジンかけてれば運転中」との認識に
一気に再変更される可能性だって否定はできない(カネ欲しい警察ならなw)
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:13:36.81ID:4JbM6dFk0
ポケgoやっててよそ見運転して、二人轢き殺しても3年で出てこれるこんな世の中じゃ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:14:55.60ID:lrzDFvJF0
上級なら二人死なせても罰しもしないくせに
スマホになに厳罰とかいってんだ?
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:15:03.33ID:qTAppLvL0
事故があまり減らなくても、くだらない運転手が減ったら良い
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:16:10.38ID:RaUCZZQK0
生涯欠格処分作れよ
偉いさんの子らが複数同じような目に遭えば変わるかもね
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:17:16.17ID:WGh8gon+0
トヨタはディスプレイオーディオにスマホを接続して色々使えるようにしてるけど、これ危険なんじゃねーの?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:17:47.07ID:UdAvzSYL0
免停なんかやめて永久剥奪ぐらいでいいよ。
法律守る気が無いんだし。
運転資格もないし適正もない。
運転させたらダメだろ。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:17:54.06ID:OUwdjJN40
実際にナンバーとかメモして交番に相談とか
行動に移す人がいるのなんてすごい。

ヒーローっているのね。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:18:59.95ID:AHw4mEbd0
2008年は2038件
   ↓
2017年に2832件

この間のスマホの普及度変化考えると大して増えて無いじゃん、関係ないんじゃないの。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:19:00.29ID:dent8Kny0
>>1
2000件が2800件になったくらいなら別に気にせんでも
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:19:10.86ID:IPumtbhr0
車間距離詰めてるやつも映像提出で罰則の対象にしてくれ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:20:19.89ID:dent8Kny0
>>696
気が合うな
というか当たり前の感想だよな
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:26:57.64ID:ICfYQvCi0
レベルの高い自動運転中はスマホかまっても良いとの売り文句がより効果的になるな
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:30:24.48ID:OUwdjJN40
前すらよく見ないで歩くようになった
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:36:02.95ID:RC16xpR+0
>>695
正義マンが100万人現れたら、警察も堂々と本気モードを出すのかもね
カネ儲けの方向だけにw
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:36:28.09ID:Otbo7CZpO
歩きスマホが全面禁止になったら無闇に立ち止まってスマホする奴が増えるだけ
車も所構わず停めて通話する奴多い

まあ違反にさえならなきゃ他人に迷惑かけても気にしないんだよねw
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:36:34.72ID:3vFNUOY60
今朝のニュースで見たけど駅のベンチスマホから
電車来たらそのまま電車乗るつもりで歩いて
線路上に転落した女居たわ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:46:21.02ID:TyFEvtYS0
>>705
スマホホルダーに付けてる車を撮影しながら煽って止めさせて
通報すぞイヤなら云々っていう
詐欺に引っかかる人間はいるだろうな
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:06:26.96ID:5ui9mIyV0
>>84
車止めろよ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:24:26.78ID:zfC0wecG0
>>688
なあアキメクラ
何故オマエの目には
停止中は除く
が見えないのか?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:36:48.59ID:dent8Kny0
>>711
でも、都会だと停止中にスマホ見てても止められるんだぜ
ビックリするだろ?
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:39:46.51ID:eFDmd7Kn0
死刑で良いよこんなの
人を殺す覚悟でやってるんだから殺される覚悟もできてるだろ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:47:45.14ID:iySPO9iY0
追い越し禁止場所の交差点で信号待ち中に
黄色線をはみ出して逆走で最前列に出るバイクも一発免停で良い
悪質なバイカスは信号が青に変わって車両が進み始めるタイミングでも最前列に出る
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:08:12.11ID:nMDSMcqS0
>>143
お前頭悪そうだな
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:10:08.94ID:gJ85bw2s0
>>692
まあ実際は偉いさんの子がながらスマホして人殺して無罪になるんだけどな
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:42:11.70ID:2jitkvJa0
歩行者やチャリに教育しとけ
ながらスマホのドライバーいるから止まってもらえると思うなと
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:53:08.84ID:Jw5PqgvF0
>>697
全体の事故自体は減ってしまってて
死亡事故車数も減ってる
違反者もへってて警察のお財布が大ピンチなんだよ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:58:16.00ID:Jw5PqgvF0
車の性能は年々向上してはっきりいって車の制限速度はかなり古くさいものになってる
制動距離もメチャクチャ短くなってるのに
改定しないのは
単純に警察にとって罰金がとれないからという下らない理由である
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:03:30.79ID:q18KQvzr0
遠くからスマホを爆発させるリモコンがあると良いね
歩行者の必需品
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:06:09.26ID:Jw5PqgvF0
>>721
スマホの発展で居眠り事故は減ってるんだよなぁ
死亡事故は劇的に減ってる
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:07:34.01ID:qXQbjJOc0
事故は減らないけど信号渋滞は少し減るのかな
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:12:05.73ID:dent8Kny0
>>719
まぁ、そこだろうな

わざわざ隠れてネズミ取りしてまでノルマ稼いでるんだから、取り締まりの範囲を広くして楽して捕まえたいよな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:12:54.92ID:HmvYyf3a0
コレはガチで危ない
免停で済めばいいくらい
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:13:48.75ID:RYrNh+nP0
そんなことよりそもそも普通の車は100キロ以上出ないようにしろよ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:15:19.75ID:q18KQvzr0
高速道路でスマホで漫画読みふけっていて、
時速100キロで追突して死亡事故起こしている
居眠り事故が減るってこういうこと?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:17:45.19ID:Jw5PqgvF0
>>727
そういうことだ
完全に目をつむった状態で突っ込んでくるか
わずかでも意識を持ったまま突っ込んでくるかの違い
どっちがいい?
なお後者の方が死亡事故は少ない

人間はカンペキには出来てないのだ
ずっと前だけ見てると殆どの人間は疲れて寝る
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:31:00.98ID:nHX/Jk/p0
>>535
大雪で立ち往生してたら羨望の眼差し貰っただろうな。不快にさせてるわけでもないし気にすることないわ。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:33:57.12ID:Xnh0bRT50
今日京葉道路でもらい事故
下り幕張パーキング手前の渋滞が起き始める上り坂手間で乗用車がバイクに追突大破
しかも俺の左前斜め横でライダーは回転してるし瞬時に
やばい轢いちゃう!
と少し避けた
運良く避ける事ができたけど危うく俺が轢く所だった
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:35:41.11ID:nWEg6tnS0
>>577
当たり前じゃ無いからわざわざ説明してんだよバカ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:38:24.86ID:vvslSOh10
固定してればゲーム画面映っててもいいの?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:38:36.73ID:nWEg6tnS0
>>713
じゃお前も死刑で
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:41:31.37ID:nWEg6tnS0
>>690
それな
なんだこいつら
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:49:14.66ID:tQbfkmX20
通話しながら交差点を左折や右折していくバカが多すぎるからこんなのはまどろっこしいこと言ってないで即免停にしてほしい
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:03:30.19ID:+BqhiiCC0
>>714
青になったらスピード出して走り去るならまだいいけど、無駄に先頭には出たがるくせにノロノロ走ってまた結局抜かれるのループしてる奴いるよな
頭おかしい
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:41:00.27ID:zfC0wecG0
>>739
だから先頭に出る必要は全く無い
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:43:44.88ID:h/458Wjz0
>>1
上級国民の飯塚みたいな奴は免除されそう
人をミンチにしておいて未だに捕まってないからな
警察の中身取っ替えしないと変わらなそう
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:48:41.53ID:Otbo7CZpO
>>740
あるよ。最後尾なら数回待たされる渋滞名所の交差点の信号待ちを1回で済ませられる。
原2や中型なら先頭出たらさっさと行くでしょ?50ccをカモにする白バイが多いからこうなる。
バイクと車両方乗るなら解るよ。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:49:27.42ID:RC16xpR+0
>>711-712
その「停止中」の定義を、都合良く解釈するのが当の警察自身ですから
完全なエンジン停止中(ペダルを離しただけでは再起動しない)にしないと
切符を切るってするに決まってる、いざとなったら警察庁全体で

「カネを合法的に巻き上げたいだけの組織」とすれば、筋は通ることになる
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:56:24.51ID:YfwIGLBb0
原付やチャリをバカにして無理矢理抜いてくバカドライバー多い
追い越してもその先の渋滞に引っかかり、追い付かれて先に行かれるんだよね
追い越さず30キロでノロノロついて行っても同じなのに
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:57:29.00ID:Otbo7CZpO
>>743
もうところ構わず停まればよくね?信号待ちでもPレンジPブレーキでキーをオフにしてスマホ
要は青に変わったらキーをオンにして始動すればセーフなんだろ?
全国的に渋滞大発生だなわはははwwww
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:59:14.47ID:Otbo7CZpO
>>744
もうところ構わず停まってキーオフすればいいんだよ
行政がそういう方針なんだから
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:12:13.23ID:V38ggHIG0
飲酒は強化して轢き逃げ増えてるけど
増えるからって犯罪軽視したら減らない
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:17:13.49ID:YfwIGLBb0
>>749
「安全運転義務違反」にはなりませんよ
どういう理屈で適用するんだろ?
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:27:49.29ID:RC16xpR+0
>>751
円滑な運転を阻害した、とでもするんじゃないの?
当然、状況次第では事故にもつながるってことで

結局は警察の都合の良いようにされるだけなんだろうけどw
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:32:04.31ID:YfwIGLBb0
>>752
それがどうして安全運転義務違反になるの?
事故に繋がるって、それは別の車の側に適用すべきことだろ
都合の良いように解釈した警察官が恥をかくだけだ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:33:43.61ID:YfwIGLBb0
交差点で赤信号で停まったら、後続の車に追突されました
停まった車の側に安全運転義務違反が適用されるんだろうか?
お前の屁理屈だとそういうことになるんだが
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:16:07.89ID:VO8J8mMK0
>>745
うん、だから、原付きはいちいち前に出ないで抜かれた最後尾についてよ。
繰り返しになるから面倒なんだよ。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:16:49.35ID:RC16xpR+0
>>753-754
停まっていた側が極めて悪質だと判断されれば、ってこと
追突した側が警察に前方車の安全運転義務違反要求して、
警察が受け入れた上で判断を覆さなければ、恥をかくことは決してなくなる
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:16:21.20ID:1EfuThxo0
赤信号で止まる車のどこが極めて悪質なのかね?
無免許クン
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:52:42.71ID:Vn+NXPNh0
ドラクエウオークバレないようにしなきゃ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:30:41.36ID:tSnH5TH70
強気君や無知君にはきかなかったwww

そんなオチ。自分なら大丈夫だと思ってる身の程知らず
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:57:07.95ID:INfiJfYZ0
対向車なら「ああ、またバカがいるわ」で済ませられるけど
後ろの車がやってたら全力で車間距離離して用事がなくてもコンビニとか大きな駐車場に逃げ込む
自分が電話苦手で他のことに手が回らなくなるからなんで携帯使いながら運転できるのか本当にわからない
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:32:19.51ID:LqRuhaNU0
やっとかよ。
でも、これで越谷の母親も少しは浮かばれるかな。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:46:22.80ID:VpU7iq400
これホントにさっさと、且つキッチリやってくれ。
車、バイクどっちとも停車中に何度か追突された経験あるから、
こういう運転不適格者の馬鹿共はマジで排除してほしい。

>>763
朝の通勤時、信号停車でバックミラーで後ろの車見るとほとんどが
スマホいじってるかセンターコンソールに視線向けてる(おそらくTV見てる)んだよな。
朝からイライラしてしょうがないわ・・・。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:48:18.41ID:+mEWqWui0
ウーバーとかアマゾン何とかの個人が配送を請け負う仕事は100%運転中にスマホ見てるはず
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:56:43.41ID:VpU7iq400
>>767
「停車中だけ」ならな・・・。
ところがどいつもこいつも停車する前や、動き出してからもスマホいじってたり、
前見ないでセンターコンソールあたりみてるバカばっかり。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:00:37.10ID:Otbo7CZpO
>>769
停車中なら合法だがたとえ1cmでも動いたら違法
だから警察の反則金稼ぎのカモにされてるよ

Nレンジに入れてPブレーキしとけばうっかり保持したまま動くことはなくなるんだがな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:01:05.68ID:oRbLSk2B0
車カスざまあみろw
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:02:37.02ID:G38s8gqC0
スマホ見ながら自転車乗ってる脳無しもバンバン検挙してくれ
ホンマに迷惑
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:34:02.18ID:QcQgO9lr0
http://miurayoshitaka.hatena★blog.com/archive/2017/06/13

難癖をつける警察官
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:40:12.04ID:ZynN9vdR0
監視カメラ設置して自動摘発くらいしないと減らせないのでは
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 00:50:25.81ID:GumNxwRf0
道路付近では通話をブロックするような信号を、道路に沿って設置するか、
基地局が発信位置が道路付近にあると判断したら、通話や通信を遮断する
ようにすることを義務付けるべきだろう。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 00:57:14.30ID:ggoNfDLZ0
あたりめぇだろ🤮
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 01:39:01.94ID:7zqjottr0
>>758
青信号に変わってちゃんと発進するなら、当然問題ないでしょう
スマホや画面に夢中になって、前方不注意状態にもなるのが問題ってだけで

>>769-770
「駐車スペース以外ではエンジンキーを完全に落とさない限り、停車中でも違法」との見解に
正式に改めれば、堂々と反則金も請求できるんだから、とにかく速やかにやればいいのに
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 01:41:50.78ID:7zqjottr0
>>776
警察官だけによる目視現認を、きめ細かな自動摘発に改めるべき時期にも来ているんだろね
自転車も自動摘発するとしても、顔認証やマイナンバーカード所持義務化などとも絡めないと
対応は容易ではないんだろうけど
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:52:20.09ID:7RMrKtpt0
>>773
酒税とタバコ税と一緒だろ。 値上げして文句言うのは中毒症状出てる奴ばかり。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 04:28:54.00ID:7zqjottr0
>>782
スマホの場合でも、中毒患者が相当いる上で実害も大きいからこそ
色々と深刻な問題になっているんだろうとは思うけどね

当然メリットももたらしてはいるんだろうけど、それ以上の副作用が
社会全体に深く及ぼされている気がしてならない>スマホ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:48:04.12ID:bSJKfPHu0
>>107
飲酒運転の量はめちゃめちゃ減ったよ。
そのおかげで郊外の飲み屋は潰れまくりですわw
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:52:57.11ID:jYYletjF0
>>1
それこそ現行犯でしょう、やってませんと嘘言うやつどう証明するの?通信歴を度々取り出すわけ?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:55:12.46ID:tQAsef/J0
良いね、制定遅すぎるくらい
カーステレオも取り付けてあったら免停でいい
あの攻撃力の高い車で外まで思いっきり聞こえる音鳴らしてる馬鹿は何考えてんだ
カーナビは許す
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:01:45.69ID:mOikFu+Q0
>>790
やってることは
余所見をしてイライラしてる正義マン
ってことだから、煽り運転するやつと本質的に変わらないよな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:07:47.19ID:XfRkmuuP0
カーナビ使えないとなると
タクシーや配達員や引っ越し業者大変だな。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:16:48.04ID:7QiNT6JO0
本当に安全を考えるなら
自動ブレーキシステムなどの安全綿でアプローチするべき
いつまで人力に頼ってるの?
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:21:31.62ID:Qwx7ARQu0
これは一刻も早くやって欲しい
他者に対して有害でしかないわ。

特にトラックドライバーを重点的にお願いします。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:12:50.14ID:vZy+cR6y0
信号青になってもスマホいじってて発車しない知恵遅れが増えている。映ってたら晒していいことにする。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:00:00.09ID:HTY56ibE0
>>780
見解www
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:38:10.25ID:m4KKiihG0
免停でも講習で短縮されるから免取にするほど重くしないと。
飲酒と同じく俺は捕まらないから大丈夫とか思う奴いるし、あれほどながら運転の事故のニュースやっててもながら運転する奴見かけるし。
チャリなんてやたら見かけるがこれと歩道を走るのも何とかしてほしいわ。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:51:33.71ID:VFTh11y30
ながら運転で事故ると、
前科者になるって自覚をまず持とうよ
なってからでは遅いよ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:53:11.95ID:QF/g5nEh0
>>802
ながら運転じゃなくてもなるぞ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 20:10:59.87ID:OivFdsNJ0
事故らなかった煽り運転より重いとか謎だわ
煽り運転したやつこそ免停再取得不可にしろよ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:06:33.53ID:EvHgwcNPO
スマホ運転も飲酒運転も煽り運転も本質は同じだからな

故意に迷惑運転をしてる時点で危険運転に該当するだろう
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:00:58.22ID:7RMrKtpt0
>>795
トラック憎くて堪らないんだね。 別にいいけど、スマホ弄りながら運転は信号待ちも含めると今は一般ドライバーの方が多いと思うよ。 特に主婦層ね。
上から見下ろしてるからすぐ分かるわ。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 06:48:01.89ID:V3ELUPf70
>>809
人の事とやかく言うけどお前らの方が多いぞって突っ込みを
そう脳内変換できる読解力をどうにかした方がいいな
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 07:14:03.65ID:CbWnssQ4O
>>807
信号待ちスマホは完全に停止してる状態なら違反じゃないよ
1cmでも動いたら違反だけど
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:32:10.78ID:mklPGSOj0
違反だからやめようではなく、ながら行為がどれだけ危険かやそのデメリットを周知すべき
事故った人がその後どんな悲惨な生活を送っているか、とか
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:38:32.83ID:kji1twYA0
ケータイのナビ無しじゃもう回らねえよ
注視判定がどう出るかだなあ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:17:46.12ID:qW/lfRyJ0
>>818
画面注視しなければ良いんだから音声ナビで合法
スマホはシートに伏せて置けば何の問題もない
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:18:39.10ID:qW/lfRyJ0
>>814
前が進んだからって中断出来ないのがスマホ中毒患者
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:22:02.91ID:IeGzjUK00
トラックの運転手がスマホを見ながら
運転しているのを見る。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:23:44.16ID:s8zSlW+U0
Googleのマップでナビしても、ちゃんと音声で案内してくれるよ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:26:15.21ID:5AwwJ1820
厳罰にしても、現行犯だから
やるヤツはやる
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:27:47.13ID:s8zSlW+U0
職業ドライバーだと点数積み上げられると困ることになるだろう
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:29:19.16ID:qW/lfRyJ0
>>821
走り方見れば「ながらスマホ運転」は一発で判る
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:31:15.16ID:fWVvZIrW0
通報すれば褒賞渡して総監視社会にしよう
いまだに普通にスマホ触ってる馬鹿多いぞ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:33:20.67ID:qW/lfRyJ0
>>824
手に持ってるだけで3点だから2回連続で免許停止30日だな
大型車だと1回25,000円だから2回で50,000円の反則金
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:35:46.41ID:s8zSlW+U0
顔は墨塗してもいいが、ナンバープレートとスマホ操作の写真をネットで公開されると
これが運送会社やタクシー会社だと相当困ることになる
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:53:29.86ID:2wZXhX7g0
>>827
持ってるだけなら違反ではないぞ
ホントに持ってるだけならだけど
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:59:30.83ID:qW/lfRyJ0
>>829
スマホ・ケータイは保持そのものが違反行為になる
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:01:10.34ID:2wZXhX7g0
>>830
ならないよ
違反になるのは通話と注視

で、罰則があるのは保持しての通話と注視及び保持の有無に関わらず通話と注視によって交通の危険を生じさせた場合
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:01:14.50ID:qW/lfRyJ0
>>829
今回の法改正では「持ってただけ」って言い訳させないのも目的
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:03:04.13ID:2wZXhX7g0
>>832
何を頓珍漢なこと言ってんだ?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:03:16.88ID:5AwwJ1820
>>831
そんなにしてまで持ちたいの?w
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:04:40.62ID:qW/lfRyJ0
>>834
スマホ依存症患者は持ってないと不安定になるのかなw
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:04:49.20ID:7zzJqy7A0
これはやりすぎだろよ
くず警察
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:05:01.99ID:2wZXhX7g0
>>834
誰がそんなこと言ったんだ?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:05:10.02ID:LAIUsjlu0
ハンドルの真ん中にスマホを持ち
スマホをいじり
手じゃなく腕でハンドルを操作してる奴いる
バカ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:07:28.45ID:LAIUsjlu0
信号が青になり前の車がかなり前まで移動しても
スマホをいじりするバカ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:07:35.95ID:qW/lfRyJ0
普通車で反則金18,000円なら常識的に考えて手に持ってるだけで
取締り対象にするだろな〜
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:08:39.72ID:LAIUsjlu0
救急車がサイレンならし後ろから来ても
スマホいじりして動かないバカ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:08:54.38ID:qmpEp7xS0
で、飯塚はどうなったの?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:09:13.83ID:pEt8+Xru0
スマホを固定したら違反にならないような気がするが、スマホとナビの違いはなんなのか?
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:10:51.16ID:qW/lfRyJ0
>>844
スマホ固定しても注視したら違反

つまり注視出来る位置に固定するのは取締り対象
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:10:55.63ID:LAIUsjlu0
>844
バカ?
スマホはネットやラインや電話ができるじゃないか
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:13:40.72ID:iCOT/DsX0
故意に飛び出すバカに最悪死刑まで視野に入れた法整備をしろよ
「わざと車の前に飛び出すんだから死にたいんだろ」ってことで
重すぎはしないだろ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:17:53.36ID:2wZXhX7g0
>>844
違反だぞ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:00:39.25ID:pFKKtn1A0
そうなのか
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:45:06.54ID:t+y4krB00
結局は飲酒運転と同じで運が悪ければ前科という認識だろw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 08:48:02.41ID:BfndcARl0
>>1
被害を被る方はたまったもんじゃない。

こんなもん一発死刑でいいよ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 08:51:03.94ID:sfrkU/GF0
後方ドラレコの映像で通報できるようにしろよ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 09:51:11.93ID:dbh6e9X70
>>856
注視したら違反だから安易に見える位置だと
違反と誤認させるから画面は見えない位置で
音声ナビで運用

>>857
スマホホルダーはフロントウィンドウ以外の
装着は違反じゃないからOK
ただし注視可能な位置につけたらNGになる
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 09:53:58.95ID:dbh6e9X70
>>861
警察は手ぐすね引いて待ってるから用心
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 09:58:59.14ID:HDZ4hVM+0
同乗者やハンズフリーで喋るのも気が散って注意散漫になるから運転中にスマホ弄るなんて考えられんわ、よくやれるな。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 10:48:57.29ID:dbh6e9X70
ホルダー取り付けのお勧め位置はエアコン吹出口中央左側に取り付ける
場合で通常であれば注視したら危険と判る位置なのでOKじゃないかな

一番NGなのはハンドル前に取り付ける場合で警察に限らず誰が見ても
見ること前提なので相当の確率で外せと注意される(反抗すれば取締り)
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 10:53:52.42ID:GtW1FpG40
厳罰化は良いこと。仕事だからしょうがないだろうと言わんばかりの
甘えん坊なトラック等をどんどん取り締まってほしい。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 10:57:45.57ID:+qOdHRoU0
>>866
日本の物流ぶっ壊してほしい
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 10:58:36.99ID:dbh6e9X70
>>867
それをやったら飲み物も禁止だし運転中の会話やオーディオも
纏めて禁止になってしまうよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:00:39.53ID:qWTPbRNr0
タバコの事故やトラックの無線の事故は放置
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:01:32.93ID:YHn0JI760
>>866
トラックなんて自動運転始まっているんだから 業界にいくヤツハアホだろ。
十年先考えられない奴だぞ。文句を言う人間を乗せてバスはもう走っているからなw
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:02:44.95ID:pfOC84Ao0
>>870
最近は電管のキツネ狩りも滅多にしないから
大出力も野放し状態だしなあw
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:03:10.55ID:3ZUfuiNv0
スマホ運転は 俺は運転が上手だと思ってるバカがすること
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:04:51.70ID:dbh6e9X70
>>871
そもそもポケモンGOをやりなが走行したドライバーが
子供を轢き殺した事件が発端だから、違反事項が
画面注視に限定されるのはある程度仕方ない

(手で)スマホ・ケータイの保持も禁止なのは持ってた
だけって言い訳をさせない為だから諦めましょう
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:05:43.25ID:K2ooJtFl0
ながらスマホの自転車は蹴り倒してもいいことにしてほしい。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:05:56.95ID:pgOpO0wS0
>>876
喫煙運転なんて定期的に人を殺してニュースになっているのに咎めなしとかな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:06:01.00ID:dbh6e9X70
>>873
電磁波の影響が強すぎるから下火になってるがな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:06:59.54ID:dbh6e9X70
>>877
捕まって無理な言い訳で嫌な思いをするのは自分だろ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:07:04.91ID:zH1sLH5Q0
信号待ちで出遅れるやつ見たら
ながらスマホ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:07:47.20ID:3ZUfuiNv0
俺のベンツにはSIMカードスロットがあるんだが

3Gでしか繋がらないのす

MVMOのポッケのスマホのほうに着信通信す弾は完璧にLineやWhat'sAppなので
どうでもいいんだが。

電話番号契約 満期でやめる予定 あんなものイラン ホメイニ師
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:07:54.48ID:dbh6e9X70
>>881
警察関係者の話ではシートベルト検問の様な感じらしい
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:08:21.64ID:SvDoqRIf0
>>869
モンスタークレーマー次第では、本当にそう言う時代が来てしまうんじゃないの?
嫌なら公共交通機関を使え、とすりゃいいだろうとされて

集中力維持の面などで、運転できなくなりますがw
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:08:28.73ID:3ZUfuiNv0
スマホでお話 低学歴
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:10:41.69ID:dbh6e9X70
>>886
今回は運転中のスマホ・ケータイの使用が厳罰化された
つまり何をしてたら使用中と判断するかって所がポイント
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:11:07.98ID:b/lTEWf90
>>885
そんな程度しかムリなんだw
スクーターの暴走止められないみたいなものだね
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:11:56.57ID:SvDoqRIf0
>>881
街中の監視カメラも警察と連動監視させるんじゃないの?

>>882
色々な意味でスマホの弊害なんだろうな、とは思うけど
突き詰めたら「運転自体も非常に面倒な世の中になって行く」のかも
それが嫌なら公共交通機関だけを使って日常生活しろ、と言う感じで
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:14:04.78ID:SvDoqRIf0
>>888
ただ、この程度を「厳罰」とするのは全然甘いって気がするんだけどね
警察庁もこれにとどまらず、一層厳しくした方がいい

反則金をさらに数倍に上げる程度でないと、スマホ依存症による事故も
全然減らないって気がするんだけど
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:15:42.30ID:dbh6e9X70
>>891
検問出来る所も限られるし使用のみで一発免停にならないと減らないだろうな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:16:52.40ID:nFmFcjcK0
運転中にスマホでゲームしたり、ラインしたり
早く死ねよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:18:19.99ID:SvDoqRIf0
>>892
免停ですら完全に甘いって気はする
免許取り消し&再取得不可能レベルにした上で、
青切符で済まない刑事罰レベルにしないと、ほとんど効果はないんじゃないの?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:20:45.69ID:dbh6e9X70
>>895
酒気帯び運転が一発免停でも無くならないからな

結局は運転手側の意識改革が無ければ減らないね
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:23:47.80ID:dbh6e9X70
>>897
法改正の目的外だから無理だろうな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:23:52.86ID:bFSDqXhD0
煽りのが先だろ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:26:16.75ID:SD+JZ1YH0
田舎じゃ、未だに飲食店へ車で来て、

普通に酒飲んで車で帰ってる奴多過ぎ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:28:06.71ID:dbh6e9X70
>>899
厳罰化はする様だが法改正には手順があるからな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:28:49.50ID:EZ7kyv2B0
ただし上級は・・・+3点
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:29:26.55ID:dbh6e9X70
>>900
今は飲食店も幇助になるから乗って帰って良いとは絶対言わない
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:33:21.86ID:SvDoqRIf0
>>896
警察側も堂々と「運転する側も、安全に対する意識を根本から改めて欲しい」と
痛烈に全てのドライバーに認識させるレベルの、極めて厳しい法改正を
本気で断行すべきなんじゃないのかと

警察もまだまだ甘えの意識を持っているようにしか思えない
とうの昔に、性善説だけで維持できる時代じゃなくなっているはずなんだけどね
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:36:32.36ID:zH1sLH5Q0
ドラネコ積んだわ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:38:04.35ID:GtvW4YZ10
>>1
ただし、人身事故でひき逃げをし、母子の命を奪って停車してケガ人の救護をせずに車内からのんきに電話していても上級国民であればその限りではない。
を付け加えなくていいの?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:44:25.86ID:qrN+Ubow0
信号待ちはセーフ?はっきりしてほしい
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:46:45.31ID:cZaH5UC/0
少なくなるだろうな
飲酒運転の事例みたら分かる罰が軽いと普通に無視するからね
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:46:54.14ID:I2kDd6V00
>>900
酷い田舎だとタクシーもないからな。
そういうのに対しては寛容であるべきだわ。
田舎なんて夜中に人はねる危険もないんだから。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:48:42.61ID:SvDoqRIf0
今までだったら辛うじてグレーだったものが、今回の法改正以降は
完全にアウト(ブラック)になるケースが、相当出てくるんだろうね

本当jに突き詰めたら、駐停車スペース以外で、かつエンジン停止の状態以外で
モバイルを保持・使用するだけで、最低でも免許停止になるってくらいに考えておけとなるのかと
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:50:43.25ID:SvDoqRIf0
>>913
むしろ警察側には大きな点数稼ぎになるんで、全く骨抜きにはならなさそう
どんなに反論しようとも、「ドライバー側の認識が甘過ぎる」と一蹴するんでしょう
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:53:32.85ID:5Za9bggh0
運転中にドリンコ飲むもの同じくらい危ないから
ながら運転に含めろン
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:54:43.06ID:QX1ABL5g0
>>909
信号待ちでの停止中なら違反にならないと警視庁広報が言っている
動いていなければOKだが、動き始めたらそちらに注意を集中しろって事だな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:55:03.97ID:zRemFGtd0
交通事故の死者数は、一時期の3分の1くらいに減ってるんだから
スマホ運転くらい笑って見逃してやればいいんじゃないの?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 11:56:29.60ID:SvDoqRIf0
>>918
それはあくまで現時点での認識で、法改正が施行された時点で
一転して違反と言う認識に改まる可能性も否定はできないのかと

そうなったらそうなったで、ドライバー側も認識を改めるしかなくなるけど
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:37:26.15ID:x4srPraS0
そのうち、ハンドル・ペダル操作に集中できなくなるから
MT禁止なんて言い出したりして
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:44:19.90ID:k7kMsZbl0
チャリのながらスマホをなんとかしろよ。
罰金だけでも車同等にして減らせよ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:50:59.20ID:SvDoqRIf0
>>923
自転車運転に運転免許が不要ってのが、対応を色々と難しくしているのかも
特に、未成年のマナーの悪さに対する処罰が色々と問題になってくるんだろね
(支払能力の面、刑事罰による将来への影響等で)
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:10:03.96ID:fuwIrSUc0
カーナビはどこまでが注視と見なされるんだろうか?また警察官の判断次第ってやつか?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:45:41.50ID:dgvZfsw1O
大臣のスピード違反見逃しの件は「アーキコエナイ」だよねお前ら
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:47:14.58ID:pFKKtn1A0
>>911
>酷い田舎だとタクシーもないからな。
代行呼べよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 14:10:15.14ID:k49kad5b0
滅茶苦茶やなあ〜
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 15:06:59.54ID:tc7SxqZ80
タバコ吸って運転とかよく認められてるな

両手でハンドル握るのが原則だし、両手でハンドル握ってたら
タバコの灰が下にに落ちて火事になる可能性もある
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 15:15:12.36ID:4aZ9Q3Bj0
免許取り消しでいいよ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 16:31:59.73ID:QX1ABL5g0
>>920
それは 法改正したら の話

そういう仮定の話なら、どんな想定も可能
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 20:27:52.01ID:dbh6e9X70
>>931
それでも前方不注視にはなり難いから黙認されてる
ながらスマホ運転は完全に前方不注視なのでNG
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 20:47:38.89ID:dI3fSNOr0
即取り消しでもいいくらい
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 20:48:34.35ID:1ON7MXum0
信号待ちとか停車中のスマホ使用は
合法なのか違法なのか?
誰も答えてくれないんだけど
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 20:58:24.76ID:dbh6e9X70
>>937
タイヤが完全に止まってる状態なら合法だが
信号待ちのたった1分程度で手から離せるか
かなり微妙だよな、そもそもスマホ依存症では
無理だろう
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 21:04:11.52ID:dbh6e9X70
シートベルト装着義務の時の様に積算で6点になり
免停喰らえば多少は懲りるかな

兎も角、一番危険な高速道路走行中のスマホ弄りが
少しでも減れば良いと思います
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 21:05:46.57ID:DigKhV1Z0
一発取り消しでいいと思うがな
飲酒と同レベルで運転する資格ないから
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 21:06:39.75ID:dgvZfsw1O
高速やバイパスでスマホはさすがにあり得んやろ
信号待ちで見ることは正直ある
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 21:11:17.64ID:dbh6e9X70
>>941
それが相当の確率で弄ってるんだよ

左右にフラフラしながら流れに乗ってないのは
スマホ操作中ってがほぼ常識状態
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 21:12:47.24ID:MNPbb/qU0
それもいいけど歩きスマホ死刑にしてよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 21:49:54.90ID:t+y4krB00
>>943
こんなので死刑になるわけがないだろ馬鹿かお前はw
お前が轢き殺されろ!
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 21:55:19.88ID:YGbc0HBr0
車じゃないけど、スマホを見ながら前を見ずベビーカーを押して赤信号の横断歩道をわたっていくお母さんがいた。

自分の子供よりスマホが大事らしい。こういうお母さんって結構見かける。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 22:04:30.84ID:OImXIDDV0
カーナビも販売禁止にしろよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 22:11:12.02ID:3NMbff6FO
>>938
毎回PレンジPブレーキにする癖を付けると動いた瞬間に保持することは回避出来るよ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 22:56:00.67ID:OImXIDDV0
カーナビとAT車の販売を法律で禁止しろ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 23:26:00.24ID:Id2R6rIU0
>>950
それらは禁止しなくていいけど
運転中に操作不能にしてあるところを解除するパーツとかは
作った奴売った奴買った奴使った奴全員処罰しろ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 06:23:43.02ID:A8pSr+k40
カーナビに発狂するようじゃスマホは怖くて近づけないだろうな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:36:33.81ID:g07jPAbT0
マンガ読みながら運転してる奴いるよな
今回の法改正には含まれないのか?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 09:21:32.37ID:3K3jnDtN0
車間開けすぎノロノロ運転が減って渋滞解消になるのか、
(電話のための)路上停車が増えて渋滞が増えるのか、
さて、どっちに転ぶだろうか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況