X



【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001rain ★
垢版 |
2019/11/04(月) 13:42:25.50ID:6LvVbR3M9
「パソコンがない時代って、どうやって仕事していたの?」という若い世代の素朴な疑問を投げかけた投稿が話題になっている。 「そりゃあ、手書きで文書を作り、定規で製図をしていたよ」「そろばんはじいて見積書作っていたな」と、アナログ世代は郷愁をそそられている。

話題になっているのは、2019年10月20日に「はてな匿名ダイアリー」という疑問お答えサイトに載った、次の投稿だ。

「パソコンがない時代って、どうやって仕事していたの? 自分の仕事はパソコンのない時代にはそもそもないんだけど、他の仕事も含めてどうやって仕事していたのか想像つかない。効率の悪さがすごそう」

日本にパソコンが普及し始めたのは、1995年にWindows95が発売されてからだ。オフィスの隅々にまで行きわたったのは2000年ごろからといわれる。だから、パソコンをまったく使わないで仕事をしていたのは、40代前半から後半以上の世代ということになる。

この投稿には、次のようにしみじみ回顧する回答が寄せられた。

「地方の未知の小都市に出張する時は、昭文社の都道府県地図帳を買って地理を把握して、時刻表で行き方を決めて、図書館で行き先のタウンページを見て適当なビジネスホテルの見当を付けて、電話して宿代確認して予約していましたね」

今はパソコン画面の操作ですべて済むが、出張の準備一つをとってもいろいろと大変だったのだ。

パソコンがない時代の仕事ぶりを、具体的に細かく説明する人もいた。

・直接取引先に行って用件とかの話を聞く。
・そのため移動に費やす時間がやたら多い。
・比較的に簡単な用なら電話で取引先と話をする。
・昭和末期ごろになると連絡にFAXも使用。
・紙の書類に手書きで発注書とか領収書とか会計書とか資料とかを作る。
・顧客情報とかは、個人の手帳やメモに記録されるから共有されない。
・だから『あの案件、あの顧客は××さんじゃないとわからない』というケースが多い。
・メールがないから、連絡→返答→また返答の間隔はすごく時間がかかる。
・上司とも取引先とも直接に話すことが多いから、コミュニケーション力が絶大に要求される。
・このため、声が大きく、上下関係を重んじる体育会系ばかりが重用される」

以下ソースで
https://www.j-cast.com/kaisha/2019/11/04371426.html

(★1の立った日時 =2019/11/04(月) 11:28:35.98)
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572838538/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:43:04.61ID:F63iR91P0
三河屋さんの御用聞きとかナツカシス
0004大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/04(月) 13:43:20.93ID:HYBhe9q30
停電になったら、いつでもその時代に戻るのに原子力発電所事故

石油が止まると発電所も止まる
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:44:07.13ID:1HfCWbqa0
PCが使える=エクセルワードが使える

今は大方こんなとこだろ
最低限これが仕えれば幅が広がる
パワポ、アクセス、CAD、フォトショとかはちょっとばっか
特殊な領域だね
できたらできたで得することあるけど
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:44:08.52ID:FG1U3wkh0
停電になったらアナログだぞ
震災や大停電、一度体験してみろやゴラァ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:44:32.92ID:x9g58Sxu0
汎用機のディスクも2GBのを複数台つなげて大容量化してたけどな
それでも2GBはかなりでかい
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:44:45.88ID:MMPZEPng0
何時の時代も100キロは100キロなんだよ間抜けが
今日も冷蔵庫を並べんと…
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:44:53.91ID:6tYbV/s/0
手書き!
電卓!
直電!

押印文化だけは廃れんな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:45:12.99ID:3V9/3rTX0
ワープロが80年代なかばからあった
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:45:17.23ID:IK3gQetz0
ネットがない時代は情報を独占して派閥を作る老害政治が多かった
暗黒時代だったぞ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:45:23.78ID:SJhYzQBR0
ビニ本屋で買ってた。神田の
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:45:29.53ID:wdIpgfuA0
縦計と横計があわないという地獄
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:45:32.09ID:RtLPfp1e0
IBM「汎用部品使って低コストで個人用コンピュータ作ったで!後継機のアーキテクチャを公開するやで!みんなソフトウェア作ってや!」
アメリカのビジネスマン「便利やんけ!」

日本の一般縄文人「どんぐりうめぇwwwwwww」
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:45:35.49ID:T7BbI9C00
砂に指で書いたり石板彫ったりだろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:45:58.61ID:Chrn0hHM0
アナログで育った団塊世代が日本最大の癌という事実
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:46:00.96ID:tsl6h3440
パソコンが無い時代に働いていた世代はもう引退してるよな
70代くらいか
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:46:02.10ID:ck+5Fy1E0
>>1
対面商談・手書き・電卓・FAX・書留郵便。今より無駄がなく濃かったからオーバーオールでは効率が良くストレスも少なかったね。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:46:11.23ID:Va7msv9R0
>>1
> 日本にパソコンが普及し始めたのは、1995年にWindows95が発売されてからだ。

えっ…
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:46:11.89ID:6tYbV/s/0
まあジョブズとゲイツが全部悪いんですわ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:46:32.19ID:pscBLeIZ0
前スレにあったカッター使った図面の切り貼り
自分もやってたな

あと会議にはOHP
あの透明シートに専用のマーカーでしこしこ色付けしたり
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:46:46.31ID:q3qQ1sKs0
CADデータの入ったフロッピーディスクを誤ってドラフターの上に置いてデータを消してしまいました
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:46:48.84ID:Cis0wTj00
青焼きコピー
5インチの日立ワードパル
計算尺
ゴム印
黒電話
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:46:51.49ID:2f3bz2Vv0
団塊Jr48歳の俺の中では1982年パソコンが存在しなかった時代
1983年パソコンがかなり普及した時期と考えてるのだけど

あの時代の個人的な思い出としては
パソコンショップはかなりたくさんあるのに対して
ファミコンショップが本当に全然ない!ということ・・・・w

ファミコンゲームを探すのに数キロ離れたショップまでチャリンコで何度も行った思い出あるし
空前のファミコンブーム時代は
実はファミコンゲームを手に入れるのは本当に難しく抱き合わせ販売問題が頻発していたということかな・・・・w

ファミコン普及推移
https://dl1.getuploader.com/g/aosi77/123/famicon-shukka.jpg
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:46:53.45ID:F63iR91P0
そういえば最近千葉で見た光景だわ

紙の予約表に四苦八苦する受付w
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:46:53.66ID:Q/rCN9qk0
3270端末で仕事してたわ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:46:55.35ID:C3vLDw1H0
エクセルが表計算ソフトだと気付いていない上司や先輩
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:46:58.41ID:hi0rucU40
パソコンがないならゲーム電卓を使えばいいじゃない
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:47:12.75ID:NqEu1jUa0
おえらいさんの席のPCはほとんど使ってないで
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:47:15.00ID:Em6Bn4aB0
業務はぬるかったし、年功序列も幅を利かせていた時代。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:47:21.70ID:JMFjstDN0
子供のころ建築設計事務所で働いてた父ちゃんの職場見学に行ったら
手書きで図面描いて、電卓で数量計算書作成して、自分で構造計算書作成して
若いバイトが青焼き取ったりしてたけど
いま自分が道路設計事務所で働き出したら、手書きの書類一つ見当たらない
図面も計算書も社内の届け出一つパソコンで完了してる
前は成果品を取りまとめるバイトがいたけど、最近じゃ電子納品ばかりで
紙に印刷したりファイルに綴じたりすることすらなくなってきた
この先はどんなことになるのか、仕事の変化に自分がついていけるのか不安になってきたわ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:47:22.39ID:xGjUeZVJ0
確かに、紙に記録してないといろいろ不都合な事はあるよな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:47:39.63ID:6I5YiQOD0
青焼きって
もう死語だろうな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:47:50.82ID:Cis0wTj00
個人的にはマイリポート→親指シフト→白色液晶ルポだ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:47:53.03ID:6OSG1e9c0
実はたいして変わってないという現実に気がつかない馬鹿が多い
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:47:57.59ID:zHpq2d6n0
シャープのザウルス
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:48:17.18ID:7Bh1ZpLP0
護送船団で設備、部品、測定器なんでもMOF(大蔵省)ハンコで買える仕事人には楽しい時代だったけどな。 工場でも研究開発ができた時代。
ドラフターで図面書きは楽しいぞ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:48:18.99ID:PZHspncl0
ガリ版刷りも知らないのか
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:48:21.64ID:Cis0wTj00
青焼きコピーで失敗して現像液で原稿べちゃべちゃにした
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:48:26.29ID:KjQcBAYL0
仕事が無くなるからと言って労組はコンピュータ導入すら反対してたもんな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:48:28.10ID:tzn8YoXs0
>>26
なんで消えるんだ?て思ったら、ドラフターは用紙の固定で磁石使ってたか
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:48:32.19ID:e4FHHFP00
しかし、スマホを手にした者の異常な選民意識もすごかったよな
いいように巨大資本に操られてる
誰でも使える、がコンセプトのスマホを持って何故全能感に覚醒するのか意味がわからん
誰でも入れるFラン大学に入ってホルホルするって奴も世の中には存在するんだろうか?


34 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 09:25:21.62 ID:OVeVImfy0
無能な昭和世代の年寄りどもが使いこなせないだけだろ
アイツら、マジで使えねーからな
ウチの兄貴がいま就活中なんだけど
名前を出せば誰もが知ってる某IT会社の面接に行ったら
面接官のオヤジがスマホのフリック入力がヘタで呆れたって言って
「他の担当者に話聞いたら部長だっていうから二度驚いた。
あんなオヤジが一部上場会社で部長やってられるんなら
オレが入社したらいきなり社長か会長になれる」とも言ってた
やっぱ生まれた時からネットやPCが当たり前で
いまではスマホやタブレット、それにWin10でさえ自在に使いこなせる
オレたち平成世代は人類史上において突出した異次元の超人世代なんだよな

105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:21:29.81 ID:cfY7kbTt0
実際ガジェ格差は出来てるよ

スマホを使いこなせる層とそうでない層

スマホを使いこなせる人はいろんな分野に精通してるエキスパートな
一つの分野だけでなく幅が広い識者だからこそ
アクティブなスマホみたいなマルチタスキングデバィスを使うわけで

自分がスマホを愛用してそういう人材になれたことを誇りに思う
ガラケーユーザーみたいな使いこなせない層を見ると
自分がいかに有能なのか確認できるよね

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6852-em8D):2016/01/02(土) 19:56:17.54 ID:uPqFjgNc0 ?PLT(13932)
LINEをやってる人は
スマホを持つ財力
友達が居て輪に入ってる
変な思想に染まってない
から優越感に浸れるし
LINEができない人は嫉妬で発狂しちゃう・・・

285 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2016/02/21(日) 17:24:43.95 ID:/GR2YF6r
スマホはその人の特徴そのものだからな
Iphone = 金ある、センス良い、安定してる
Android = 貧乏、ダサいオタク、複雑でよくわからん
女性はこういう細かい所みて男を判断する

777 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2016/05/01(日) 00:18:38.14 ID:VDEXo2n0
>>776
>余地が無い
これ頭の悪いオッサンの思考ね
スマホは常に進化してるから、いくらでも余地はある

594 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 00:39:54.92 ID:+TBCRFHN0
スマートホンを使うにはスマートな知性が必要だから
ボケ老人には無理だろ

62 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2018/07/11(水) 09:30:19.72 ID:jvSPqZKR
>>59
そもそも日本人においてスマホを持つ価値がある層は上位の三割がいいところだし、その層は賢いのでAndroidを使ってる率が高い
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:48:52.83ID:FG1U3wkh0
>>22
人数で言ったら正しい
ニフティ会議室やってた人数とGeoCityやってた人数、比較にならんのはわかるだろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:48:54.69ID:IFJ7UPut0
今なんか昔と比べると何倍も効率的なのに給与は上がらないねw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:49:04.37ID:wzcfzhpV0
公務員のおじさんがアームカバーしていた意味も今の子にはわからないだろうな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:49:25.96ID:KjQcBAYL0
>>36
AIが全てやってくてる世界が待ってる
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:49:29.54ID:Cis0wTj00
フロッピー高くて買えなかったからカプラー使って録音していた
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:49:31.63ID:6sYWPfYz0
マジレスするけど気合いでやってた頃のほうが精度が高かった分野もある
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:49:31.99ID:jI0Tf2Ys0
>>22
PC-9801の世界が無視されてるよねえ。
1985年〜1995年の間ぐらいだけど。

うちの親父は電力系だったので日立のB16とか使ってたが。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:49:35.66ID:mZARI/7l0
パソコンよりコピー機のほうが便利に感じた
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:49:39.25ID:ia/HNk1s0
>>22
一般家庭じゃなく企業向けならあながち間違ってない
Windows3.1パソコンは割と大きい企業でないと置いて無かった
Windows95以降、猫も杓子もパソコン状態になってLAN構築とか個別PCなんてのが増えて来るようになった
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:50:01.66ID:T7BbI9C00
>>19
デジタル化と奴隷労働が同期してるんだが‥‥
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:50:05.93ID:fa0CYaYE0
フォトショが無い時代は何で修正してたの?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:50:05.92ID:ck+5Fy1E0
>>38
もう大判プロッターもないべさ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:50:24.25ID:NqEu1jUa0
設計とか昔のほうがすごいよな
計算書とかソフトに頼ってないもんな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:50:43.45ID:6vfnmK0R0
そこそこまともに食えた、パソコンに仕事とられて単価安くなって最悪四ね
パソコン、俺のかわりに奴隷になって仕事してくれねえかな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:50:44.55ID:1HfCWbqa0
>>52
昔と違ってPCで難しい作業を一瞬でできるようになっても、暮らしは現状だぞ。
AIが全てをやっても、暮らしは苦しいままだよ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:50:44.84ID:hSHBZXJE0
こんな時代じゃなきゃ独立なんかしてないな
事務的な事が面倒く過ぎてやってらんないと思う
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:50:54.81ID:Ey7YZCUm0
初めて持ったUSBメモリは32MBだった
初めての外付けHDDは1GBですごい時代が来たと思ったもんだ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:03.02ID:KjQcBAYL0
>>60
ネットが無いんだから見せる必要すらない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:11.02ID:hi0rucU40
>>50
アームカバーなんてカタカナ語すら使わず
腕ぬきと呼ばれていたな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:13.78ID:R6qOVK2a0
スマホも結構うざい。すぐ調べれるから、「自分では何も考えないくせに『違うと思いますよ』とか口ごたえ」「自分はよくわからないくせにネットで見つかった情報でマウント」する奴が多くなってきた
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:14.10ID:Cis0wTj00
ゼロックス使うのに申請して許可が必要だったからな
だから青焼きコピー使ってた
0073大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:17.08ID:HYBhe9q30
>>5
それで仕事してたの、もう20年以上まえだけど

いっさい進化してないのな


その20年まえ、いっさい電子化されてない地方公務員総出の妨害で

原子力発電所事故になったのかもな、停電なれなれで
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:18.92ID:Esp7eEgg0
「ワープロはいずれなくなるか?」という質問に30年前のメーカー各社はどう答えたか?
(平成元年10月18日号)

NEC「ワープロは文書を書く機械として特化されていますから、
その必要性はなくならないんじゃないかな」

キヤノン「ワープロがパソコンに取り込まれることはないでしょう」
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:30.96ID:LzVhpNSq0
これからはコンピュターの時代だ
俺が言いたいのはこれだけだ
わかるよな?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:35.73ID:z8Rm9ZS80
石板かパピルスやな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:36.40ID:7tS/fE/y0
報告書も出張精算も手書きだった
工場の在庫はAS400で確認
朝一で行って先輩の灰皿片付けてから仕事スタートで俺が煙モクモクでセブンスター吸うと隣の派遣のお姉さん嫌がってたわ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:41.95ID:6tYbV/s/0
Win95までのPCなんて専業のツールかヲタのオモチャでしかなかっただろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:43.40ID:IU9iQiNR0
>>5
パワポってどうにかしてほしいわ
アレを使う時点でその資料に価値ないって事を理解できん人多いのな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:45.16ID:LMfyPTI00
世界中でパソコンで仕事するようになってから
日本がどんどん競争で負けてきた感じ

1995年ぐらいからジワジワと負けてきたな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:51.71ID:tzn8YoXs0
まともなインターネットブラウザはwin95の別売のMSN CDからだからなあ
そりゃ95以降だろ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:55.98ID:ck+5Fy1E0
>>54
そら一発勝負の緊張感があるからなあ。音楽の録音とかもそうだぜ。今みたいに切り貼りすんの大変だったもん。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:59.95ID:I7xO7fj/0
未来都市が見えるじゃないか人間不在の職場www
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:52:09.47ID:fa0CYaYE0
>>68
ネット以前から雑誌の表紙とか写真とかいろいろあっただろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:52:17.00ID:Kkk7iI8d0
コミュ力が全てだった
池袋西口みたいな
今だとグランメゾン
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:52:18.92ID:1HfCWbqa0
簿記の試験も相変わらず昔を引きずってるからな
弥生検定のがよっぽど企業には有用だろって思う
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:52:19.37ID:vZPQo5ZT0
>>1
はてな匿名ダイアリーってまだあるの?
はてなダイアリーはサービス終了したよね?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:52:22.63ID:IfPlLYLx0
>>1
実際には操作が簡単なWIN3.1 1992年からウインドウズは売れ始めた
それまではDOSとDOSプロンプトでコマンド中心のOSとアプリ
市場はNECが9割位を締めていた
アプリはロータス123(エクセルみたいなの)や一太郎
NECはPC/AT互換機連合(インテル+ウインドウズ)を甘く見ていた

日本市場はNECの独占の場であり、富士通やらその他のメーカーが追従していた

一般人はNECのPCを買うのが一般的だったがPC/AT互換機の使いやすさと値段の安さに徐々にウインドウズに流れていく

しかも互換機はいろいろなメーカーのプリンターなどが安くで使えた
NECは独自規格なのでNEC企画のプリンターしか使えなかった

ウインドウズ3.1でその便利さが世間に徐々に広まっていくがNECは当初はその流れは無視していた
これが致命的な経営陣の判断ミスとなりNECのPC部門は衰退していった

数多くの日本人ユーザーはNECの動きに期待していたが、PC/AT互換機への対策は実際にはかなり遅れてしまい、NECが動き始めたのはもう日本人の多くが互換機に流れてからであった

1992年がwin3.1の時代だったからね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:52:27.37ID:Esp7eEgg0
「ワープロはいずれなくなるか?」という質問に30年前のメーカー各社はどう答えたか?
(平成元年10月18日号)

東芝「そんなこと誰が言っているのですか。
パソコンとワープロはこれからますます共存共栄していきますよ。
今はワープロとパソコンの台数がほぼ同数ですが、将来的には、
ワープロ10に対してパソコン1ぐらいの割合になると思います」
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:52:29.70ID:2f3bz2Vv0
>>63
自分が初めてパソコンを触ったのは
11歳の時に友達の家でぴゅう太だったなw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:52:30.10ID:LBa+Fun00
せっかくパソコン化しても法律や会社の規定が追いついてない
だから契約書類はもはや誰も紙のファイル見ないのに
案件ごとに並べて閉じて何年か保管して破棄してるし
経理にも入力してデータ飛んで承認画面で一気に確認できるはずなのに
わざわざ帳票印刷して紙の請求書や領収書の原本付けてるし
紙の請求書を月初一日か二日で処理しろとかいうガイジのせいで毎月宅急便で送ってる
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:52:33.53ID:bb3FEDps0
>>55
でもヲタの世界だと思う
うちの親父はワープロ専用機でニフティで知り合った鉄ヲタのオフ会に行ってた(当時はなんと言ったかはしらんw)
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:52:39.45ID:KjQcBAYL0
>>80
日本の凋落はバブル崩壊だよ。

電子化はむしろ日本の得意分野だったのに
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:52:51.49ID:z87HXIPQ0
50だがさすがに電話の交換手のことは知らない
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:52:56.65ID:UfObPAXS0
一応パソコンはあったが官公庁に出す資料は紙焼指定だったな
図面はデータを青焼きで
都内でも青焼き出力できる業者は少なかった
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:52:57.91ID:R/UbbuET0
若い人はPCしか知らないのか
ワープロ専用機とかカルクとかの表計算があったんだけどな

携帯の前にPHSがあったみたいなものだよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:52:58.25ID:9V7pRyE90
便利になったのは間違いないが
レジで手書きの領収書を頼むと簡単な漢字すら書けない奴が増えたな。
これはスマホ時代のマイナス点。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:53:01.31ID:R6qOVK2a0
>>74
というか、ワープロを売る必要があるから、「消えますねwwwww」とは絶対言わないだろ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:53:18.02ID:alPvsH6U0
原稿は喫茶店でやりとりしてたなあ
今はメールに添付かクラウドにupだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況