X



【IT社長】超ドン底生活から学んだことを告白「スタバで1杯のコーヒーを分け合い・・・でも翌月にはマッギンゼーに就職したんですけどね」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/11/04(月) 15:07:24.68ID:3CQmH8S+9
11/4(月) 14:30配信
webマガジン mi-mollet

「お金持ちは、お金についてどんなふうに考えているの?どうつきあっているの?」というミモレ編集部の疑問から生まれたインタビュー企画。マネー業界のトップの方々に「お金持ちのお金の価値観」についてじっくり伺っていきます。
皆さん、ロボアドバイザーという言葉を聞いたことがあるでしょうか。
今回は日本で最も大きな規模のロボアドバイザーによる投資サービスを運営している「ウェルスナビ」代表の柴山さんに、マネーコラムニストの西山美紀と編集部の片岡が話を伺いました。

<今回お話を伺ったのは……>

前へ 1/2 次へ
IT社長が貯金8万円生活と超リッチ暮らしから学んだ3つのこと【ウェルスナビ・柴山和久さん】
mi-mollet(ミモレ)
柴山和久さん
「ウェルスナビ」代表取締役CEO。9年間、日英の財務省で、予算・税制・金融・国際交渉に従事。2010年より5年間、マッキンゼーにおいて主に日本の金融プロジェクトに従事し、ウォール街に本拠を置く資産規模10兆円の機関投資家を1年半サポートした。2015年に起業し現職。2016年、世界水準の資産運用を自動化した「ウェルスナビ」をリリース。東京大学法学部、ハーバード・ロースクール、INSEAD卒業。ニューヨーク州弁護士。


――現在、柴山さんはロボアドバイザー(全自動の資産運用サービス)の「ウェルスナビ」の社長を務めていらっしゃいますが、過去には、超ドン底と超リッチの、両極端の体験をされたと伺いました。

柴山和久さん(以下敬称略):はい、新卒で財務省に入り充実した日々だったのですが、勤務時間が長く、家族との時間を大切にしたいという思いから、9年勤めた後にフランスのパリ郊外のビジネススクールにMBA留学をしました。その後、すぐに仕事が見つかるだろうと思っていたのですが……なかなか決まらず、帰国後には夫婦の預金が8万円にも減ってしまったんです。

――夫婦で8万円!

柴山:そうなんです。ある日、たまには贅沢をしようと妻と四谷のスターバックスに行き、1杯のドリップコーヒーを2人で分け合い、将来について不安を募らせながら外を眺めていました。
すると、老婦人がペットの犬に、マンゴー味のフラペチーノを食べさせていたんです。夫婦で衝撃を受けました。
1杯のコーヒーを妻とシェアしている自分、そして、フラペチーノを食べさせてもらう犬。
「自分は、世の中に必要とされていない人間なのでは」と落ち込みましたね。

――まさに超ドン底という気持ち……。

柴山:はい、でも幸運にもその翌月にマッキンゼーから内定をもらい、生活が一転しました。ニューヨークオフィスに移ると、クレジットカードはプラチナになり、飛行機は毎回ファーストクラス、ホテルはスイートルーム。1年間でホテルに100泊以上宿泊していたので、アップグレードされました。

――突然の夢のような世界ですね。

柴山:私も最初はそう思って、有頂天になっていたんですよね。でもそのうち「自分とは不釣り合いな待遇を受けているのでは」と、落ち着かなくなってしまって。
家族を大切にしたいと思っていたのに、週4日は出張。スイートルームに泊まっても夜中まで仕事、早朝から電話会議で、くつろぐ時間もありません。
やがて、出張でのスイートルームは断るようになりました。

――超ドン底と超リッチ。こんなに両極端な生活をされた方はなかなかいないかも……。両方経験されて、いかがでしたか?

柴山:これらの生活から、3つのことを学びました。

1つめは、ある程度の生活水準までは、お金はとても大切だということです。衣食住という最低限が満たされないと、どうしても苦しくなってしまいます。一定額までは、年収が上がるほど幸福度が上がるという国際的な調査もあります。

2つめは、超ドン底を味わったことで、起業するときに背中を押してもらえたんです。起業は大きなリスクが伴いますが、「もし失敗してどんなに生活水準が落ちても、あの頃の生活からやり直せばいい」と思え、一歩踏み出すことができました。

続きはこちらで↓
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191104-00020314-mimollet-ent
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:29:40.35ID:lDVrsRiK0
コンビニで二杯買えるのに馬鹿じゃないの
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:30:01.79ID:15GWRyyL0
勇気をもらった!
俺は中卒、資格と免許なし、職歴はバイトと派遣のみの50手前だけどドン底な俺でも金持ちになれるのかも!
夢を持てた!頑張るぞー!まずは目指すは時給1000円だ!
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:30:06.55ID:y74HX3950
スタバのコーヒー一杯分け合う
嘘くせー

普通ならショートでワンモア頼むだろ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:30:31.44ID:HAb/POnj0
これ次の暴落来たときヤバイパターンだろうな

勝間和代みたいに まだ赤字の会社だったはず こんな会社やるより
自分で相場張るほうが儲かるのになあw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:30:45.97ID:DUI+DJvx0
カフェに行こうと思える自体もう精神的に余裕あるな
これはいいエピソードではなかった。やり直し
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:31:11.33ID:T0R6wliX0
>>2
落ち着け豆次郎
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:31:24.55ID:PCIBOP/40
本物のホームレスが鼻で笑うだろうな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:31:43.33ID:l9N8y6KK0
一杯の掛けそばじゃあるまいし、
贅沢するのに夫婦でスタバのドリップコーヒーをシェアするとか
創作臭いわなw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:31:45.31ID:r0EQX3F80
俺普通の年収だけどスタバなんて行かないよ
コンビニコーヒー
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:31:46.37ID:e/kqhZfb0
いつの記事だよ。
随分前に読んだぞ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:32:15.59ID:B+kg0Z7g0
ティッシュにマヨネーズつけて食ったくらいの話でないと
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:32:28.75ID:IpjD7gAU0
お金持ち嘘
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:32:37.98ID:4IbG/pLj0
っていうかスタバでコーヒー分け合ってる見栄っ張りな超どん底ってナニヨ?

そこまで想像力豊かじゃないんで分からんわ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:33:20.03ID:XzPcTckj0
金持ちの貧困ビジネスとアイドルの虐められっこビジネスは時代遅れ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:33:39.61ID:1u9Zp0e00
たまの贅沢にスタバ
追い込まれていたんだなあ
預金8万円は凄いわ
家賃どうしたんだ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:33:43.51ID:78A1JmLL0
なにこのギャグ漫画w
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:33:50.95ID:K+09Q/kl0
こういう自称成り上がり系?は内容がどうあれ誇りを持ってて上に立つとその価値観がデフォになり理論無しで正義になるからブラックまっしぐらになりやすい

下のキャパ無視して崩壊するかな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:34:23.57ID:B+kg0Z7g0
どうせ実家も金持ちなんだろ?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:34:29.06ID:U1A2jmnJ0
凄いスーパー超一流の経歴だね

凄すぎて若干ホラッチョ感あるけど、この人は本当なんだろうな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:34:29.61ID:PCIBOP/40
本当のどん底って三浦和義みたいな人でしょ。日本で無罪勝ち取ってアメリカで捕まって収監。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:34:34.44ID:MUJv8XUG0
>>86
でもそのお金をもらったら信じるだろ
それはお金の信用と結び付いてる
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:34:35.23ID:XzPcTckj0
>>122
コイツはそんなもん飲むなら死んだ方がマシなんだろ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:34:40.95ID:TnWuQ5g60
本当に困窮すると
命を助けた女性が「なんでもする」って言ってくれてるのに
「ラクダ抑えておいて」ってなってしまう
そういう、視野が狭くなる事を防ぐためにスタバが必要不可欠なんだろう金持ち的には

知らんけど
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:34:54.09ID:6nK0a/hX0
貧乏人はそもそもスタバ行かねーだろ
二人で一個の鯖缶分け合って、とかだろせめて
なにがマンゴーフラペチーノだよ
あんなもん600円くらいするだろ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:35:02.35ID:+GJNRF700
>>119
レベルの高いどん底ってあるのか ゲラゲラ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:35:19.19ID:fmS4bO2R0
貧乏はスタバ入らねーから
ドラッグストアで買ったインスタントコーヒー398円でアメリカンコーヒーもどきのうっすい茶湯作るから
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:35:24.64ID:uTLh3uEx0
スタバって、今でもMacBook見せびらかしてッターンってキーを叩いて
仕事してるふりしてる自称意識高い系が多いの?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:35:30.12ID:OHHJTuG70
地頭がずば抜けてた
凡人じゃ無理ゲー
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:35:33.73ID:WOfUJR130
とりあえず貧乏と富豪両方体験してる奴の話だけ聞けばいいんだな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:35:34.30ID:mwlk5LVD0
税理士一発合格、早稲田卒、身長182、都内85階タワマン住みがしょうもない人生なんですか・・・(唖然)
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:35:43.02ID:Nwj3UBbF0
まずスタバでコーヒーがドン底って言うのがもう
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:36:03.65ID:4EqtjIdd0
武勇伝みたいで恥ずかしい
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:36:24.02ID:Qtb5x48C0
漫画のネタみたいなキャラ設定だな

>全自動の資産運用サービス

もうこれだけでギャグじゃん
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:36:28.23ID:ASOcQKmv0
コンビニの100円コーヒーを水筒に入れ直して1日ちびちび飲んでる俺より贅沢だな。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:36:50.56ID:aEE6roJ10
随分安いどん底なんだな、よほど恵まれた環境だったんだろう
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:37:03.74ID:xIRnp33J0
わたしは昔はいじめられっ子でした
わたしは学校では男友達が0でした
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:37:20.45ID:l9N8y6KK0
しかも四谷のスタバとか
ケンカ売ってるよね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:37:25.34ID:xqe123ge0
鉄板ネタなんやろなあ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:37:38.10ID:364QtC/v0
前も同じ記事見た
この手の連中っていかに自分が凄いかのイメージを作り上げて他人を騙す商売だからなぁ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:37:42.14ID:IatNRVYh0
銀行の普通預金は8万円

どうせこれ↓
郵便局の貯金1,000万円
銀行の定期預金2,000万円
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:38:07.23ID:DKHGjJQE0
>>53
公務員の若手はマジで給料安いぞ。
というかジャップ大企業って若手の給料がマジで安い。
楽天とかのIT系しか給料高いところが無いんだわな。

>>61
まあ、リストラだろ。
外資での日常。
10代20代で起業するような奴じゃ無いとなかなか生き残れないだろうな。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:38:53.81ID:PCIBOP/40
>>141
特定した
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:38:57.64ID:KHA6oJNK0
スタバ行けるなら貧乏じゃないよ
貧乏だとスタバみたいな綺麗なところは場違いな気がして入れないよ
そのコーヒー代で安い弁当2個買える
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:39:26.92ID:FysF0EDK0
>>99
ディスカウントスーパーなら10本買えるのにな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:39:51.39ID:gpZm2LTh0
>>156
ジャップの年功賃金によって、若手は貧乏。

これは、世界的にみて異常

若者は怒るべきだが、おとなしい。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:40:21.99ID:jVsHnX5m0
>>146
これ月に1度資産配分見直してリバランスするだけのサービスなんだよ
よくまあこんなものを全自動投資と言い張るものだ
詐欺師の素質はあるね
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:41:02.83ID:VNaSZQSl0
こいつの持ってる資格や経験が全てゴミクズになって
更に闇金融に借金抱えて追われるところからがどん底のスタートやで
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:41:05.40ID:HAb/POnj0
これインデックス投信の積立とリバランスを自動でやってくれるってサービスだろ

結局情弱ビジネスなんだよなあ そもそも財務省出身のくせして年金不安を

煽って投資させるって手口は悪質だよなあw そんなにうまい運用方法があるなら

GPIFのほうをなんとかしろよとwww
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:41:20.12ID:wyWDZqs60
東アジアあたりのパワーエリートとアフリカにある最後のパワーエリート
中東なんか有名やん
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:42:34.79ID:wf5xiN2L0
忙しくて金持ちになりたいわけじゃないんだよね
無職で金持ちになりたいの
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:42:39.91ID:KKwjTUGy0
IQ130、TOEIC935点。
某有名国立大でゴールドマン・サックスの内定を取ったAV嬢みなもとしずか。

「男性器に興味があったんです。」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/48833
 
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:42:49.93ID:25gq7W8f0
超どん底でスタバはないわ
どんだけ高いねん
スーパーの缶コーヒーなら
ギリありかも
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:43:10.65ID:jymEOldG0
四谷周辺に住んでて、貯金8万・・・

そんな貯金で、大丈夫か?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:43:18.14ID:i4+vVfSf0
>>18
>セブンのコーヒーなら1人一杯いけるだろ
これ
スタバに行けて貯金もあるのに
この程度で貧乏で苦労したとか言ってる奴多すぎだろ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:43:22.65ID:xk0YNy+D0
>>1
信託報酬年1%払って、
米国ETFを買い付けるだけの実にしょうもないシステムだよ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:43:23.10ID:BZ1++m810
金持ちから見たドン底ってのはスタバ行ける程度なんだな
俺からしたらドン底は水道水しか飲まない奴だよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:43:30.81ID:bxYEbhNO0
貯金はないけど両家の実家に頼めば援助もして貰えて
家賃やローン払えなくなっても親と同居するという手があるんでしょ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:45:03.30ID:vbfMXFrI0
一時期、税金留学とその後の外資転職例が増えすぎていま留学後少なくともしばらくは辞められなくなったろ?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:45:09.84ID:faCcNGBs0
上級国民様のモラトリアム期間をドン底生活って言われてもね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:45:15.79ID:QkTEbZ1w0
家族との時間を大切にしたいといいながら留学して
マッキンゼーに就職って矛盾しないのか
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:45:35.20ID:fmoafUoa0
>>164
情弱騙して投資させて年間手数料で儲けるビジネス。
まぁ意味もなく眠ってる資金が市場に出回るのは、良いことだと思うが。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:45:37.88ID:xk0YNy+D0
>>1
情弱客が集まらなくて、最低預入額がどんどん下がってる。>ウェルス
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:45:40.89ID:ymkuu9ow0
まあスタバは作り話でしょ
この手の成功体験の話する奴って決まって
極端なことをいう
意外性がないと本が売れないからな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:45:49.21ID:NHlrZFxm0
>>141
ところがどっこい
現在無職、ハゲ、糖尿持ち、ローン地獄なのであった
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:45:50.40ID:j2u73bLy0
>>174
コーヒー飲みたいけどスタバしか行けんわ…
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:45:54.88ID:N1/jXxJf0
>>7
よくできました
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:46:07.13ID:jVsHnX5m0
財務官僚のどん底=スタバでコーヒー
お前ら庶民とは違うのだよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:46:46.66ID:ymkuu9ow0
あと経歴もきちんと裏を取るべき
卒業証書提示させるとか
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:46:50.66ID:YuJvkGjU0
>>1
スーパーで売ってる袋麺を友人と分け合った
っていう俺の連れ(現在は会社社長)の話の方がよほど大変さが伝わるわ
1杯400円のスタバを分け合うってそもそもそこまで追い込まれてないじゃねーか
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:47:12.60ID:qFQdfTes0
>>39
情報商材かな?それとも信者獲得してオンラインサロンかな?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:48:01.73ID:4yFmIrwT0
日本有数のエリートが「ほんの一瞬だけ」でもボンビーガールのような生活をしていたというのは面白いと思うよ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:48:04.02ID:D9Cr3bwA0
貧乏がスタバ入ってる時点でおかしい

せいぜいコンビニのコーヒーという設定にしとけばよかったのに
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:48:26.19ID:Gb3GE5qU0
日本でサービスを立ち上げようとしたときに、ある会社のCTOから「いかにも財務省やマッキンゼーのような格好だとエンジニアは誰も応援しない」と言われたことがあります。「スーツはジーンズの敵」というわけです。
今でもそれをひしひしと感じています。シリコンバレーの人だって、誰もスーツを着ていないでしょう・・・。



尾河ジーンズでないとむしろ、浮いてしまう(笑)。
柴山

だから、ユニクロに行ってジーンズを買いました。同時にモノ作りやサービス作りの楽しさ、
苦しみ、つらさを実感しなければとも思い、渋谷のプログラミング学校に通って勉強しました。

いくつかの質問に答えてもらうと最適なポートフォリオを提示するというプロトタイプ画面は
、周囲の人の協力を得ながら自分でプログラミングしました。日本のベンチャーキャピタルにそのリンクを送ったところ、
最初の資金調達をすることができました。


ほんとうに嘘くさいなこいつ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:48:29.62ID:QzEBXKBC0
スタバじゃなければ分け合う必要もないし。w
こんなバカ話どうせ捏造だろうがwww
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:48:35.80ID:C0x43FsD0
結婚してくれる人がいる、というだけでも、俺から見たら充分勝ち組だよ・・・(´・ω・`)
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:48:38.74ID:69aFK2aA0
成功や失敗体験は人それぞれだしあてにならんが一つだけ共通する重要なことを言ってるな
踏み出せるか否かが全て。成功にしろ失敗にしろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています