X



【つまりどれがいいの?】参入相次ぐ 国産オリーブオイル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2019/11/04(月) 22:44:45.97ID:y8Hcsi4b9
参入相次ぐ 国産オリーブ競争
2019年11月1日 20時48分
参入相次ぐ 国産オリーブ競争

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/K10012160611_1911011818_1911012005_01_02.jpg


香川県のみやげ物店で売れ行きがよいもの、何だと思いますか?
うどんはもちろんですが、実は、小豆島で収穫されたオリーブを使ったハンドクリームや化粧品も人気です。小豆島は、国産オリーブ発祥の地とされ、国内最大の収穫量を誇るトップランナーです。しかし、その圧倒的な地位が脅かされるかもしれない変化も出てきています。(高松放送局記者 池田昌平)

国産オリーブ けん引してきた小豆島

海外産のオリーブと比べて生産量は少ないものの、質の高さが売りとなっている国産のオリーブ。その最大の産地が瀬戸内海にある香川県の小豆島です。


明治41年(1908年)に国がオリーブの栽培試験を始めて以降、国産オリーブの生産が盛んになり、小豆島を含む香川県のオリーブの収穫量は平成28年の統計でおよそ380トン。

国産オリーブの収穫量の9割以上を占めています。

ここで作られるオリーブは加工されて、オリーブオイルをはじめ、化粧品、ハンドクリームなどさまざまな形で売られ、人気を集めています。

参入相次ぐ オリーブ栽培

小豆島が長年、けん引してきた国産オリーブのビジネスですが、いま、状況に変化の兆しが出てきています。

その主な要因がオリーブオイルの人気の高まりです。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/K10012160611_1911011553_1911012005_01_04.jpg


日本植物油協会によりますと、平成29年に国内に供給されたオリーブオイルの量は5万7000トンと、この20年近くで2倍以上に急増しています。

こうした需要を新たな収益源にしようと、いま全国でオリーブ栽培への参入が相次いでいます。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/K10012160611_1911011553_1911012005_01_05.jpg


平成18年には、国内でオリーブを栽培しているのは、香川と岡山の2県だけでしたが、平成28年には北は宮城県から南は鹿児島県まで全国14県に広がりました。

“小豆島に追いつき追い越せ”

“小豆島に追いつき追い越せ”
なぜオリーブの栽培に参入が相次いでいるのか。

その理由を探ろうと、広島県の主要な産地、江田島市を訪ねました。

海上自衛隊の学校に旧海軍の歴史が伝わるこの地で、オリーブ栽培の中心的な役割を担う会社「江田島オリーブ」が事業を始めたのは11年前のことです。

続きはソースで
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:16:06.92ID:FY6705+80
どうせ国産とかいいつつ食の偽装してんだろ?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:16:57.55ID:A2ytB5F60
オリーブの木を植えたら数年で大木化してすんげー実がなってんのよ
自家製オイルしぼれそうだわさ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:17:43.80ID:sY31k8fO0
>>11
昔青森に農業体験しに行った時に作ってるコメの銘柄聞いたら
農家のお爺ちゃんが笑顔で言った
「魚沼産こしひかりに混ぜる奴!」
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:22:18.41ID:mVPHfWc20
井上なんとか園のCM
もうあれで嫌になる
当人はイケメンのつもりなんだろうな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:23:23.23ID:jbjSICn80
最近サラダにはドレッシング止めて日清オリーブオイルかけて食ってる。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:24:09.81ID:8xqb3A5y0
日本の農家は後継問題はそこまでやばくないんだけど、いまやばいのはエネルギー単価、水単価高騰して
屋内栽培その他儲からなくなってきたんだ

昭和はエネルギークッソやすかったから東北はビニールハウスばっかだったんだって
おまけに米市場も崩れてやりにくくなったってよ

そんな中アボガドその他は人でかからないから、副業で空いてるスペースでやれるんだと

アボガドは木を植えるまでの工程さえクリアすれば、小さなスペースで年50-100万の利益でうまいんだってさ
だからアボガド押す農家は多い

これから農家は自給率ベース以上に輸出入ベースで利益のあるうまいもんを掘るスタイルが主流化する
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:24:51.37ID:VphSYy7p0
>>3
オレもオリーブオイル風呂につかりたいなぁw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:44:47.62ID:Sp0SRZW00
美容オイルは気になる
DHCと国産どっちがいいんだろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:50:31.41ID:D26XnSOx0
本物のバージンオイルは店頭に並ばんらしい 取れる量が少ないからねは
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:53:38.53ID:QOiAjMDp0
>>23
ヨーロッパでは生産量より何倍も販売量が多くて遺伝子解析すると菜種が出てきたり
するらしいね、むしろオリーブオイルは国産のが信頼できるわ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 00:04:05.37ID:i82hvsPr0
健康のためにトマトジュースに日清のオリーブオイルを混ぜて飲んでるけど偽物があると聞くと飲むのやめようかと迷うわ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 00:05:18.66ID:kWQn25vl0
もこみちオイル
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 00:07:25.43ID:WooPYfYv0
大手は置換法使って絞りカスから取り出すからなぁ
化学調味料の製法も似てるからなんとも言えない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 00:13:52.11ID:bRAwlD/w0
Olive Oilは偽物が多いらしいな。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 00:15:43.37ID:iIugsNlN0
味の素のオリーブオイルは本物?見世物?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 00:19:47.40ID:n04dJLBO0
もっこりオイル
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 00:21:40.24ID:DOzKGXEm0
やっぱり日本は気候的にオリーブの栽培に向かない
地中海に似ているって言われる瀬戸内ですら向かない
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 00:22:12.78ID:wlGxUNDL0
>>16
アホか、オリーブオイルは高温でも使える、揚げ物にも使えるわ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 00:25:44.25ID:oU8HCuJW0
スペイン産が安くていい
少なくともイタリア産より信用できそうw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 00:58:16.47ID:jSv/4dZE0
ウチはAJINOMOTOのエクストラバージンやな。ペペロンチーノと蒸し野菜にかけるぐらいだから。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 01:14:19.63ID:H0qW+7RD0
オリーブオイルはクセが強すぎて嫌い
グレープシードオイルはクセが全くない上に加熱してもそのままでも何にでも使えるから好き
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 01:27:51.63ID:Uf5as/fI0
高い小瓶に入ったやつのニセモノの方が多いんだよな
大手メーカーの普及品が一番マシ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 01:33:44.09ID:ajBWQHu90
熊本の天草にある九電工のオリーブ園は、オリーブが枯れやすい極悪な土壌条件でね。
10年前、植樹前の土壌改良でお手伝いしたことを思い出したよ。
無事に育ってくれてうれしい。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 05:59:27.47ID:T/NiKwyL0
オリーブは幻夢境カダスのオリアブ島原産であることに由来するけど、人によっては激しい下痢を惹き起し脱水症により敗血症を経て、最終的には死に至る。
イタリアでは悪魔の果実と呼ばれ、畏怖の対象となっている
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:51:51.08ID:va2ND2OY0
オリーブとれるんだ? 雨や湿気が多いから収穫前に腐ると思ってた アーモンドも
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:07:47.64ID:FboB0pNc0
大した量が採れないから高級感を持たせてるんだろうけど
日常的に使う物なんだからたっぷり入ってないとダメだ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:41:08.38ID:dXnHjK550
岡山の牛窓で昔からオリーブオイル作りやってたってウルトラマンAでやってたな。
最近は香川でも三豊で栽培始まってるな。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:10:51.59ID:0SrHjgfr0
小豆島ってやたら名物多いよな
オリーブオイルに生そうめんに高木さん
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:26:22.41ID:SYSybFML0
みかん畑がオリーブ畑になってたりする。
みかんが売れなくなってきてるのが原因の一つらしい。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:57:42.06ID:lYMJpfjv0
エクストラバージンなオリーブオイルの多くがイタリアンマフィアによる偽造品という
日本に入ってくるのも大概コレ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:06:14.89ID:g2xuAuTB0
んー みかん農家がうまく行ってないとかか?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 19:35:00.54ID:J0/z754B0
小豆島産のエクストラバージンオリーブオイルが500ml1500円くらいで買えるようになれば、
日本もオリーブオイル先進国の仲間入りだね。とにかくまずは日本中でオリーブの生産量を増やして
競争が働く環境を作らないと。瀬戸内海の農家さんはオリーブ作りがお勧めですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況