X



【台風】武蔵小杉タワマン住民 「終の棲家として越してきたのに話が違う」 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/11/05(火) 05:16:13.36ID:gHVTC4ng9
10月12日に東日本を直撃した台風19号は列島各地に被害の爪痕を残したが、湾岸沿いではなく、
神奈川県川崎市の内陸に位置する「武蔵小杉」(神奈川・川崎市)が大きな被害を受けたことに驚いた人は多かったのではないか。

「住みたい街」ランキング上位の常連、武蔵小杉の台風被害は、数年間にわたって大きく影響の残る厄災となりそうだ。
これまでに築き上げた街としての“ブランド価値”が一夜にして崩れ去りかねない事態が起きたのである。

台風19号がもたらした大雨によって多摩川沿いの街は泥水に浸かった。JRの緑の自動改札機、駅構内の通路を縫う黄色い点字ブロックも濁った水で見えない。
道路に停まる車は、車体の半分ほどまで沈んだ──。

「地下室に大量の水が流れ込み、住民総出でバケツリレーもしましたが水嵩は増すばかりで……。
安全を考えて、最終的には自室に避難せざるを得ませんでした」

台風直撃当日を振り返り、駅近くのタワマンに住む男性は苦渋の表情を浮かべた。
今回、武蔵小杉の街を襲った水害は「内水氾濫」と呼ばれる。この地域の雨水は、平時には地中の排水管に集まり、排水用の水門から多摩川に放出されている。

しかし、今回はあまりの雨量に多摩川の水位が上昇。河川の水が排水管に逆流し、マンホールなどから噴き出したとみられている。

武蔵小杉の街を覆った水には下水が含まれていたことから悪臭が漂い、排水不能となったマンションでは、「トイレ使用禁止」の貼り紙が出された。
するとインターネット上で過熱したのが、被災したタワマン住民を揶揄する書き込みだった。

〈港区の部屋は買えないから、ムサコに来ただけのエセセレブ〉

それに対して、タワマン住民と思しき側が反論する。

〈(書き込んでいるのは)地元の奴らだろ。タワマンのおかげで人口も増えたし、駅前も整備されたのに文句ばっかり言いやがって〉

台風によって、街に何らかの“分断”が存在することが垣間見えてきた──。

30階まで階段で

「これ以上は入らないでください!」

歩道にはまだ、乾いて固まったままの泥が残っている。建物のエントランスに続く道に一歩足を踏み入れた瞬間、警備員らしき男性が駆け寄ってきて、記者を制止した。

47階建てタワーマンションのエントランスが対策本部になっているようで、販売した大手不動産会社のジャンパーを着たスタッフの姿も見える。
その近くには簡易トイレなどの救援物資と思われる段ボール箱が積み上げられ、台風直撃から1週間以上が過ぎたとは思えない「有事」の雰囲気が充満していた。

「電気が復旧したのは、たしか被災から5日目だったと思います。同じ階に住む知り合いから連絡をもらい、両親と一緒に避難先のホテルから戻りました」

高層階に住んでいるという男子高校生の話だ。

「水道はまだ使えません。簡易トイレのビニール袋に用を足して、脱臭剤を入れて捨ててます」

その後、続々と帰宅する住民たちに話を聞いたが、いずれも「管理組合から“余計なことはしゃべるな”と言われているんです」と口は重かった。
マスコミで繰り返し「タワマン被害」が強調されることに、警戒を強めている様子が窺えた。

「やっとエレベーターが使えるようになったけど、停電中は本当につらかった。30階より上の自宅まで、毎日階段を使っていたからね」

箝口令さながらの状況のなか、ようやく取材に応じた70代の男性はそう話した。

「東日本大震災後は、ペットボトルの水を常備するようにしていたから助かったね。でも、コンビニに弁当を買いに出て、戻ってくるでしょう。
下りはまだしも、階段を上るときには2フロア分を頑張ったら、3分休憩して、また2階分を上る。そんな感じで、30分以上かかったと思う。

せっかく、終の棲家にしようと思って越してきたのに、話が違うじゃないかって感じだよ。こんなんじゃ、来年の『住みたい街』ランキングから外れちゃうんじゃないの」

男性は、太腿をさすりながら自嘲気味に笑った──。

「下半身は鍛えられたかもしれないけど、もうこりごりだよ」

※週刊ポスト2019年11月8・15日号

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191030-00000001-moneypost-bus_all
10/30(水) 7:00配信

https://img.moneypost.jp/wp-content/uploads/2019/10/kyodo_musashikosugieki.jpg
通勤通学時には長蛇の列ができる武蔵小杉駅(共同通信社)
 
前スレ                2019/11/03(日) 07:42
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572767770/
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:12:31.92ID:WR7JH6AY0
損害賠償請求するならJALだのANAだのテロリストに対してするのが筋だろウンコ杉の盆暗ども

これだけ自然様が分かりやすい警告してるってのに受験すらしたことのない
賄賂大好き麻雀ゴルフ馬鹿安倍晋三のせいで来年あたり東京壊滅する予定だしな
航空機離着陸数と災害死者数がピッタリ比例してる現実をアーアー聞こえないとか続けて
いまだに五輪中止どころか都心航路化に、小笠原空港建設まで撤回しやがらないから
東京を水没させてやるウンコまみれにしてやるって自然様が怒り狂ってるしな

JALだのANAだのテロ実行部隊に天下り癒着して毎日数千機もの航空機飛ばして、
鉄道の30倍以上もの温室効果ガスまき散らして気候変動させて災害連発させて、
マッチポンプ丸出しで公共事業の必要性なんてアピールして増税のオンパレード
賄賂くれる連中とともに私腹を肥やしまくる殺人経済を推し進める世界最悪前代未聞の悪党安倍晋三
とっととこのキチガイを殺人罪で訴追して死刑にすれば自然様の怒りも終息するわ

自然破壊してコンクリート化するほど自然様による報復災害も増加し続けてるしな
土建屋から賄賂もらってる安倍晋三の地元から関西方面なんて山切り開いてバイパス建設しまくり
下関トンネルなんてETCにすら対応せずにいちいち車止めて現金払いのアホトンネルのクセに
朝夕混むだなんだと1千億超の血税をドブならぬ海に捨ててもう1本通そうとか計画してるし

自民党の政党交付金という名の血税横領額は年180億(票を血税で買う資金)
官房機密費という名の使途不明血税流用は年60億(支持率工作資金)
毎年6500万とか自民党に贈賄してる恥知らずのトヨタなんて税金免除されてるし
自民党への年間賄賂総額は公表されているだけで年30億以上だしな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:15:30.91ID:H/de31N/0
で、君たちはいつになったらその賃貸アパートから安全な住戸に引っ越すの?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:18:43.61ID:e7Pam5dl0
停電したらアウトな物件を終の棲処にとか厳しいな
道一本寸断されたら食うものがなくなるとかさ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:20:00.85ID:Lm5Dyev10
川向こうの川崎に住むとはこーゆー事、話は違くないw
人生の終着駅に川崎を選んだのが運の尽きw
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:21:08.59ID:Ac9jy8P20
>>319
左下から始まり、右下、真ん中…
掃除の順序が目に取れるようにわかる。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:22:18.02ID:Oq2Q9j290
>>363
賃貸はいつでも引っ越せることがメリット
ライフスタイルを家に縛られずに住む

デメリットの一つとして、そういうくだらないマウントのはけ口にされるけど
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:23:11.76ID:2qby+PCR0
うんこ騒動以前から、改札で行列とか、とても快適な暮らしができる環境だとも
思えないかったんだが
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:24:03.69ID:E6onuwbX0
タワマンなんて究極の仮住まいだろ
よくマンハッタンを引き合いに出すが
マンハッタンのタワマンは独身かディンクス
子持ちは郊外に本宅があるケースが多い
香港の場合は国自体が仮住まいみたいなもん
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:25:12.53ID:Bg5FUgWL0
>>147
世田谷も実際駅近以外は、不便な街だし。車ないと厳しい場所だらけだし田舎だよ。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:28:06.08ID:Qmt+3qac0
なんの話と違うの?
あの辺り水浸しになるのは市が公開済みだろ。
ウンコ?ウンコが吹き出すって事かね?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:28:53.47ID:BN3mNj370
人生は運なんで
ひたすら運が悪かったな
下調べしたり地元の人間にどういう場所に建てられてるか聞ければ好かったな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:29:48.13ID:Oq2Q9j290
>>363
あと、必死で頭下げまくって一生モノのローンという借金を返してる安全快適なはずの高級不動産がウンコまみれとか笑えないよな

路地裏の部屋と玄関の区別もないようなボロアパートから自転車で通勤する負け組を尻目に、高級タワマンから何分もかけてエントランスに降りて徒歩二分の駅の入り口の長蛇の通勤の列を勝ち組行脚と下々から羨まれることが唯一無二のアイデンティティなのに
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:30:42.83ID:1vhoiMdo0
>>370
世田谷の外れに行った時、家がまばらで人も少なく畑があったりして何やここはと思ったわ。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:30:48.07ID:5eR//Jub0
>>371
地上140メートルのウンコがそびえ立ってるとゆうことかな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:32:20.36ID:Oq2Q9j290
>>371
高層階なら物理的に浸水被害に遭わない的なセールストークはあったと思う
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:33:48.42ID:pC/4O5el0
>>374
普通に農協あるしな。
実家が世田谷で農家やってたから世話になってたわw
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:34:53.47ID:QMYkf4fE0
タワマンの住人が一番のウンコ

余計に金払ってるから我慢しろだの、ボランティアに文句や説教したり
クソの集まり
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:34:56.51ID:AVObLZF40
>>367
まあ、35年ローンで月々12〜3万の部屋に賃貸で住もうと思ったら、家賃25万かかるとか、いろいろある。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:35:01.90ID:E6onuwbX0
>>374
ビルの谷間をありがたがるカッペw
人が少ないから閑静な環境が保たれる
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:36:15.22ID:Cl4AiL760
話がどう違うのか知らんが、人の口車に乗って終の棲家を買ったとか、ちょっと頭が悪い。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:39:40.08ID:nh4PRgPY0
>〈(書き込んでいるのは)地元の奴らだろ。タワマンのおかげで人口も増えたし、駅前も整備されたのに文句ばっかり言いやがって〉

住民分断という新しいアングルを作りたいのかもしれないが、いい加減なこと言うな
近隣住民、乗り換えに武蔵小杉を使う隣接駅住民含め、武蔵小杉が被災してイイコトなんかひとつも無えよ
ネガティブに書き込んでるのはニート、学生、暇な主婦だよ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:41:08.71ID:LYI6k0ms0
ハザードマップ通りに浸水してるんだろ。
1億が事故物件になって気の毒だけど、高台の物件を買わなかった自己責任だよ。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:43:05.04ID:EHcRc2XI0
>>385
ハザードマップによると、小杉は2〜3mの浸水予想だったから、それに比べたら今回の被害なんてないのと同じだろう。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:44:06.84ID:gm5XTYSy0
縦長屋が終の棲家www
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:44:38.03ID:iGuI2j2w0
>>369
あと日本でのアパートとNYCでのapartmentは現物が全然違うよね
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:51:42.16ID:C7fq26o70
話が違うとかw

むしろ相応しいんじゃね。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:52:59.97ID:jiRxl6us0
終の棲家にするなら何でもっと?
パソコンだってスマホだって、調べりゃいくらでも情報出てくるだろうにw
要するに馬鹿なんだよな。便利な道具を使えない馬鹿。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:54:03.98ID:pBYqxnUr0
プレゼンなんてそんなもんでしょ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:54:52.02ID:Fdlc7Wbq0
yahooニュースで検索すると風評被害を免れようと宣伝記事挟んでくる奴が
定期的に沸いて笑える。露骨過ぎてねwww
まぁ、価値が下がるとなれば必死だよな。安泰だと思ってたらこの有様だものw
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:56:18.50ID:TEIb/IOM0
ウンコ臭いだけで住める事は住めるのでは?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:56:25.74ID:Oq2Q9j290
>>393
投資や資産運用、セレブの見栄でもなければ価値が下がったほうが税金安くなるじゃん
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:56:59.77ID:XdCKS5aN0
>男性は、太腿をさすりながら自嘲気味に笑った──。

この部分が最高w
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:59:36.45ID:MuSJ1dNs0
タワーマンションをそのままタワー霊園にすればいいじゃん
霊園都市 武蔵小杉
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:01:33.91ID:hrvmpdzH0
そもそも多摩川おいで洪水だらけ、川崎自体が朝鮮の街なんだから、
今は都心に近いとは言え、まともな土地なわけがないじゃん
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:02:20.78ID:iGuI2j2w0
>>402
スプリンクラー配管が届いているよ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:03:06.90ID:Zs9ftSvo0
記憶に新しい水害ばかり注目されるが、
一番ヤバいのは環7沿いに多い木造住宅密集地。
直下型地震来たらボロ屋の倒壊と逃れられない大火災で地獄絵図となる。
万単位とまではいかずとも数千人は死ぬと思う。
あんな所の極小戸建て買うならタワマンの方が何倍もマシ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:04:00.96ID:pC/4O5el0
>>405
小杉も液状化現象で無事じゃ無いけどなw
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:04:54.55ID:9r+e2HUO0
>>44
よく言った!中々言えないけど本音だよね
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:04:57.34ID:iGuI2j2w0
>>405
板橋北荒川辺りの木造密集地域の再開発は無理っぽいね
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:05:26.94ID:pC/4O5el0
>>402
消防車から連結送水管で下からから送り込むんだろうけど、人の救出は鎮火後だろうな。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:08:00.19ID:pC/4O5el0
>>411
大半の人は終わりの住処は老人ホームが病院なんだけどな。
タワマンじゃ外出するの億劫になって、足腰弱ったりボケるの早そう。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:08:22.33ID:iGuI2j2w0
>>410
今のタワマンは大抵バリアフリーで床暖房や浴室暖房も付いてるよ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:10:15.91ID:CBnQfejn0
全く以ってこれでいいんだ
馬鹿に消費させる
それが資本主義の原点だから
彼らにはさらに吐き出してもらおう
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:10:29.11ID:y+3r2Bzh0
最上階はいいよ。屋上にあがればへりこぷたーで救出してもらえる。
それ以外は逃げ道が無い。
上と下両方燃えたら避難用バルコニーで火あぶり。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:10:30.91ID:GXroMa1t0
川崎国に安寧なんてあるわけねーだろバカw
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:10:40.92ID:QnQhSTp/0
>>409
ガソリン5tくらい一階でばらまいたら
全員蒸し焼きにできそうだな・・・
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:11:15.38ID:as+42qMm0
>>149
投資目的で中国人が買いそうだ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:11:17.54ID:nIkrEy3y0
小杉在住なんだが、なんかウイルス舞ってないか?
自分も周りも調子悪い
熱っぽくて身体がだるい症状
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:11:51.61ID:h+71Yx3X0
終の住処としては山小屋は大変だよ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:12:28.25ID:y+3r2Bzh0
>>409
屋上の消火用水タンクの水放出するから
ポンプ止まってててもスプリンクラー出るらしいよ。

2度火災が連続したらアウトだけど。タンクカラッポだし。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:12:42.61ID:Cp6NS1Jd0
終の棲家がうんこまみれでもいいじゃない。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:13:07.48ID:SmFQiZRm0
>>415
火災時はヘリの離発着は無理だよ。
火災の熱による上昇気流もあるし、同じく熱によって空気密度が不均一だから危なくて飛べないよ。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:13:12.88ID:uXfQdHFC0
災害でウンコ呼ばわりされるまであざ笑いの対象になった地域ってここだけだろ
金持ちザマアの気持ちがあるようだけどローン抱えて大変な人たちが大半じゃないのか
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:13:24.02ID:GXroMa1t0
>>1
トラップカード

ウンコ逆流葬が発動したなw
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:13:35.80ID:XWQ2VL5q0
終の棲家にするような住民がいると、事故物件になるリスクがあるわけで、
他の住民はそれでもいいの?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:13:48.80ID:yuKZuDDu0
カプセルホテルか蜂の巣みたいなモンが終の棲家っておいw
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:14:12.17ID:h+71Yx3X0
山小屋経営してる人も住居は麓に立てている
この意味はわかるよね
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:14:32.91ID:QnQhSTp/0
便利だしバリアフリーだしヒートショックもないから
終の棲家としては悪くないとは思うけどな
大規模修繕の頃にはあの世に逃げられるし
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:14:34.38ID:ACQNsykk0
小杉自体この辺の中で低地だからなあ
実際タワマンだけでなく周りの一般住宅も浸水して大変だったし
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:15:22.14ID:Rv0urcnH0
住みたい街ランキングから外れたら何だっての
自分が住みたいかどうかじゃないのか
終の棲家を人気ランキングで決めるのか
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:15:41.11ID:y+3r2Bzh0
あの晩、ウンコ水で水遊びしてた連中ってYouTuberとしてうんこ臭いデビューしてんの?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:15:51.56ID:15diuSVe0
東京まで近いなら駅で行列に並ばないで原チャリで行けばいいのに
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:16:28.97ID:ljPDQHay0
木密の災害リスクの方がかなりやべえぞ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:17:13.20ID:l8QgQrR+O
>>415
最上階は、夏暑くて冬寒い。屋上断熱なんて気休め。
選ぶなら、最上階の一つ下のフロア。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:17:25.66ID:y+3r2Bzh0
>>437
セレブが貧乏臭く原チャリなんかで通勤できるわけありませんわオホホ。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:17:59.38ID:wL9PLIxvO
テレビや雑誌に影響うけて住んだのかね
駅の混み方見たら地獄だよな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:18:29.63ID:Tn12Dtdb0
>>1
人間のドロドロとした見栄、欲、醜さが集約されたような町だな。
マトモな人間の住む所じゃない。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:19:13.06ID:EB5hSmFI0
ウンコ過ぎw
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:21:20.58ID:9HT34eHi0
本文中の住民総出のバケツリレーなんだけど、水を一体どこに捨ててたんだろう
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:21:38.70ID:/mkaerfd0
在日・帰化失語症躁鬱不細工基地外池沼韓国・朝鮮厨房原人でヤフーアメーバニコニコザイニチイーストジョセ
オンニュース速報+記者で創価学会員で日本共産党員で吉田光雄・秋山幸二・駒田徳広・工藤公康・佐々木健
介・金本知憲・新井貴浩・松井秀喜の熱心なファンで麻生太郎の後援者で力道山式プロレス豚で金田式プロ焼
き豚のナマポ受給電通・博報堂舎弟チャラチャラエラチョンDQNマフィア構成員砂漠のマスカレードがソフトバ
ンク・サイバーエージェント・カドカワからカネを貰ってヤフーアメーバニコニコザイニチイーストジョセオンニュー
スのソースでスレ立てたこのスレッドは孫正義ソフトバンクグループ会長兼社長・藤田晋サイバーエージェント
社長兼CEO・松原眞樹カドカワ社長に認定されますた。砂漠のマスカレード「プロレスリングと大相撲と総合格闘
技とプロボクシングは世界一のスポーツやでッ」
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:22:06.07ID:Zs9ftSvo0
>>408
ごく一部の駅前や道路計画の立ち退きはあるがスピード感ないね。
全体的に先の長くない老人が多く、街を災害に強くしようという意欲がない。
残念だが直下地震で消滅して一から街を作り直さなければ解決しないな。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:22:36.28ID:tWZKK7Xf0
終の棲家どころか
多数の不動産投資家達が買ってるよね???
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:27:20.66ID:pC/4O5el0
>>423
まあ実際の所は鉄筋だからあんま延焼しないとは思うけどね。
問題は例えば失火で1世帯全焼した場合。当該世帯はもちろん、直下の世帯も水浸しで住めなくなる。
そんで建物全体で資産価値が急落。
失火だと火元の責任は免責だからみんな泣き寝入り。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:27:59.24ID:rfeXWT6X0
クワソロタw
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:28:13.54ID:WbUk8uCE0
そういやタワマンは老後向きって売り文句で捌いてたな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:28:55.13ID:Kxc3h4F/0
「終の棲家です」って言われて買ったのか?

勝手に妄想してただけだろ。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:29:25.88ID:EB5hSmFI0
カレーフェスやったのかな?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:30:09.55ID:rfeXWT6X0
>>404
スプリンクラーって少量の水しか出ないイメージなんだが実際どうなんだ?
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:30:37.39ID:AVObLZF40
>>455
タワマンはどうかと思うが、マンション自体は老後向きだよ。
うちも老後は一軒家に買い替え予定だったが、マンションの利便性を知ってしまうと一軒家は無理っぽい。
問題なのは、タワマンを選んだことと、武蔵小杉を選んだこと。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:31:05.29ID:URNDMpbO0
引っ越せばいいじゃん
貧乏臭いな
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:31:18.41ID:y+3r2Bzh0
>>458
外でやるのは中止して
代わりに「カレーフェスタを楽しみしていた皆さん!ボランティアしたいよね?ボランティア来いよ!」って。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況