X



少年ジャンプ編集者は「少年の心」が必要? 企業説明会の真偽について集英社が回答

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どどん ★
垢版 |
2019/11/05(火) 23:20:18.72ID:yK+fIARf9
女性でも漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」の編集者になれるのか?という質問に対し、版元の集英社の人事担当者が「『少年の心』が分かる人でないと……」と答えたというエピソードが
ネット上で話題になっている。その事実関係を調べた。(ハフポスト日本版・安藤健二)

これは11月3日に「炎蔵」という名前のTwitterユーザーが以下のようにツイートしたことがきっかけだった。

<私の大学に集英社の人事が来た時「女性はジャンプ漫画の編集にはなれませんか?」て質問したら「前例が無い訳ではありませんが週刊少年ジャンプの編集には『少年の心』が分かる人でないと……」て
返されたの絶対許せない 嘘松ではなく令和1年、都内私立K大学にて行われた企業説明会での出来事です>

これにより、ネット上では企業説明会が実際に実施されたのかの真偽を含めて大きな議論になっていた。

集英社が事実関係についてコメント

実際に企業説明会でこうした発言があったのだろうか。また、週刊少年ジャンプの編集者の採用は、男女の性差を考慮しているのだろうか。

この2点に関してハフポスト日本版が集英社広報部に取材を申し込んだところ11月5日、書面で回答があった。

大学での企業説明会で「少年の心がわかることが大切」という発言があったことを認めた。ただし、女性でも「週刊少年ジャンプ」の編集者になれるかどうかについては明確な回答はなかった。
全文は以下の通り。

―――――――――――――
弊社ではいくつかの大学で企業説明会に参加しており、その中でジャンプの女性編集者について下記のように回答しております。

「過去に前例がないわけではありません。“少年ジャンプ+”に女性が配属されていますし、ヤングジャンプなどで女性の編集者が配属されたこともあります。
女性ファッション誌の編集部であれば、性別関係なく女性のおしゃれ心を理解できることが必要ですし、少年マンガであれば少年の心がわかることが大切でしょう」。

また新卒社員については部署ごとの選考ではなく、会社全体として適切な人数を採用し、入社後に、それぞれの適性に応じて配属を行っております。なお上記発言について
日時と大学名については回答を差し控えさせていただいております。
―――――――――――――

ハフポスト日本版 
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20191105-00010006-huffpost-soci&;topic_id=20191105-00010006-huffpost
0102! 【15.4m】
垢版 |
2019/11/05(火) 23:37:28.27ID:He+sQ9e60
少年の意味調べてこいよ(´・ω・`)
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:37:40.37ID:nDLPiIFU0
中年ジャンプなら中年の心が必要
老人ジャンプなら老人の心が必要

つまり
少年ジャンプなら少年の心が必要
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:37:47.25ID:+lN2iJMf0
いや編集者なら当然だろ少年相手の商売なんやから(´・ω・`)
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:37:54.20ID:QUd4jogj0
この回答に腹を立てるような人はまず向いてないのは理解できる
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:37:55.56ID:7GG59ap00
>>90
言外じゃなくてはっきりそう言ってるわな、だから少年のこころわかるよってあぴーるしないとむりだろ。
パンチラが好きですとか。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:38:02.80ID:OCOiCJGQ0
そりゃ読者ターゲットを少年層としてそういう路線で売ってるんだから
ターゲット層の嗜好・思考が分かる人が務めるだろうよ…

むしろ何で商売で当たり前のことを言われてキレるんだよ?
○○層向けの女性ファッション誌の編集者には○○の層の感性や気持ちを持ってる人の方がいいと言って
ぶよびよのお洒落なんかどうでもいいダサおっさんじゃダメなのか!差別だ!とか叫んでるようなもの

キチおっさん女子いい加減にしろ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:38:18.83ID:Dshfpntr0
>>87
少年漫画が好きな奴なら別にいいだろ
このツイッターのやつは明らかに違うだけで
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:38:30.61ID:Oqkw0A/H0
そうか
特撮なんかと比べて女性スタッフ少ないんだね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:38:39.67ID:tJ9xKyIO0
「おっさん心」
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:39:07.35ID:Dshfpntr0
>>107
ジャンプ愛を熱く語ればいいだけ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:39:14.48ID:ncYV+amB0
>>30
うむ。周りに悪影響だよね。しかもともだちのこと
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:39:18.39ID:vicpket30
>>107
男を優先的に雇おうとしてるから批判されてるんじゃ?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:39:37.14ID:d4JiKjOk0
>>18
松本零士
水木しげる
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:39:41.26ID:7Qrfoqrf0
とりあえずこのツイソース持ってこい
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:39:43.55ID:UYkjgGEF0
>>89
「実績」と誇るように述べると「前例はある」と排他的とも取れる発言以上に問題がある
能力、適性チェックが主体の話なのに採用条件を男女平等にしろと言われかねない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:39:44.33ID:6u1PuGaa0
「少年の心が分からないと駄目です」と言われたのを「女性に少年漫画は理解できない」と受け取ってる時点でなあ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:39:54.44ID:Pqk9u5jp0
あれだな、タピオカの店員におっさんがいたと
騒動になった件だ
あれの女版と思えばいい
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:40:01.07ID:HhKEi9Xt0
この回答なら少年の心があれば女性でもジャンプの編集者になれると捉えるのがジャンプの編集者になりたい奴だろ
女性だから少年の心を持ってない私は性差別によってジャンプの編集者になれないと考える奴がジャンプの編集者になりたい奴だとは思えないんだが
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:40:02.29ID:5w6HgBl60
少年じみた権力欲や支配欲がないと
・アイスを買い占めるとか
・山手線貸しきり
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:40:06.50ID:4y+ycfMj0
これつまり、嘘松じゃなかったってことなのか???????

まぁいずれにせよ、この発言で差別だなんだ言い出すのは意味わからんわ
少年向け雑誌なんだから少年の心がわからなきゃダメだろそりゃ
少女向け雑誌でも同じでしょ
それ言われて男性差別だなんていわんでしょうが
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:40:14.72ID:Ap2IRw110
少年の心って傘持つとアバンストラッシュとかやっちゃうことだろ
みんな持ってるよ(^ω^)
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:40:24.23ID:Dshfpntr0
>>119
それは馬鹿の妄想
そもそも所属先は就職後決まるもの
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:40:45.53ID:fsOz96nQ0
なんで少年ジャンプなのか分からない人は要らないよな
女はマジでいらんってことやぞ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:40:59.07ID:CmE5EGkLO
>>24
帰宅して風呂入って寝るくらいはできるよ
時計の針が世間一般とは4〜8時間ほどずれてるから異様に映るだけで
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:41:04.23ID:+lN2iJMf0
女性ファッション誌の編集者にファッションに興味が無いおっさんが採用されるのか?って話しだな採用する理由が全くないよね雑用ならまだしも
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:41:17.68ID:iOWzyl9l0
左翼が負けてるのは象徴とか意識みたいな
旧世代の一般化の方法を使い続けているからだ
だから無駄に主語を大きくしてしまう

そんなの検索して調べればいいんだ
時代の覇者はGAFAなのだから
主語を大きくしたり小さくしたら調べられないだろ

そしてGAFAを焦らせているのが中国だ
日本のマスメディアなんて変革に失敗した
二十世紀の遺物でしかない
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:41:19.07ID:JrbluW560
>>129
男子なら誰だって一度はカメハメ波出そうとするもんな
でそれを馬鹿にするのが女子
この違いだ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:41:29.27ID:7GG59ap00
>>119
だって確率的にそうなるでしょ、大体の女は少年の心はわからない。
選びようがない。
女性漫画家がいるから女は少年の心が分からないとか全くないけど。
可能性が低いだろ。
男を優先的に雇うのが正しい経営だから。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:41:34.93ID:CbGog/Fi0
何を怒ってるのか 理解を越えてて想像するのも難しいわ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:41:39.65ID:9q2LMFe80
税金が投入されているのに男子の入学が許されない大学が存在する事実

フェミ曰く、最初に断っておけば差別ではない、とのこと
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:41:49.02ID:4xlq4bdJ0
どうせ集英社とか有名出版社はコネとか血縁ありきでそれでも多いからそこからの競争
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:42:08.46ID:7Qrfoqrf0
>>119
AV男優に女を使うアホがいるか?
AV男優にはちんこが必要なんだよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:42:09.04ID:GbbPOsrW0
ワコールの企業説明会で男が質問すれば同じような答えが返ってくるだろう
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:42:12.83ID:OCOiCJGQ0
>>108
○ぶよぶよ ×ぶよびよ

続いてる○○向けの雑誌に載せるものを選ぶのではなく
自分の好きなものを載せたいなら自分で雑誌を創刊したほうがいいんじゃないかね
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:42:46.93ID:tcZpmE/D0
>>115
多分それだと落とされる。
実際の子供と関わった経験とかを話しながら少年の心は誰にでも持てるとか言わないと。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:42:48.49ID:aXtK8AMC0
少年の心が分かる人なら、女性にもいるだろうから、別に問題発言じゃないだろう。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:42:51.14ID:Dshfpntr0
>>135
それは大きな間違い
女でもクラスに数人は少年漫画好きがいる
女の友達いないのか?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:43:04.08ID:kM8XGrip0
少年だった時期がないんだから少年の心は分からんわなw
社会人らしく穏便に遠回しで断ったら地雷踏んだのか
めんどくさいな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:43:11.11ID:bp2w0yhd0
>>1
鬼滅の刃ってアニメ見てみた
アニメまでの内容しか知らんけど
少年誌に載せる漫画としてかなり優秀だと思った
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:43:22.88ID:MX7EzlWv0
別に良くね?
お化粧品メーカーとかレディースファッション系は女の方が向いてるだろ?
適材適所としか思えない
女が少年ジャンプに入ってくるとか、品質の悪化が心配すぎる
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:43:30.85ID:1vhoiMdo0
もう男湯に女が入れないのは差別
とか言い出しても驚かない
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:43:35.97ID:ug6EGJ9/0
>>120
少女漫画だともろセックスしてたり援交って描写あるから確かに君のいい分もわかる
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:43:40.51ID:Dshfpntr0
>>149
落ちねーよ
集英社には女性誌含め他にも雑誌あるのに
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:43:46.92ID:nPFx5Tah0
ドラゴンボールだけ読めば問題ない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:43:49.99ID:iOWzyl9l0
女にエロ描かせると過激になる
男は女が思っているよりはエロに臆病だぞ

冒険は好きだけどな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:43:58.27ID:fsOz96nQ0
心配せんでも東大早慶でもガンガン落とされてコネ以外は採用5人とかだから無理だよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:43:58.64ID:rZQGWPFa0
言っておくが男でも大人の階段上りすぎて
少年の心なんてもう掘り起こせないぞ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:44:08.11ID:Oqkw0A/H0
さくらももこの夫は男性でりぼんの編集だったから
可能性としては否定されないよね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:44:10.01ID:huVsv4eQ0
少年の心を持った作者の尻を叩く仕事だからどちらかというと学校の先生か
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:44:11.80ID:d0FlJHgh0
女には少年漫画は一切描けないとは言わないが最近多いケースで
女作者がバトル漫画を描くもののまずキャラ愛ありきでねっとりとした
気持ち悪い絵柄になるというのが増えてると思う
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:44:22.65ID:7GG59ap00
>>152
そんなことはないから、トップ少年漫画家に女性もいる、例外はあるけど、雇いにくいわな。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:44:26.09ID:hPWZ+Q+e0
>>119
仕方ないよ、そもそも企業の運営は国民の義務ではなく一部の金持ちが自発的にしてくれているからこそ下級平民は助かっているのだからね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:44:45.57ID:SD+HfTE20
編集者より少年漫画家目指したほうがええやろ
きっと編集者ってのは嫌な仕事なんだよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:44:45.57ID:vicpket30
>>136
性別じゃなくて能力を見ないと。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:44:52.29ID:j21TFlrN0
>>151
好きと仕事はまた別だからなあ…
ゲーム好きだけどプログラムできない人はゲームのプログラマーになれないわけだし

読者のメインターゲットの需要が分かる人じゃないと駄目ってことでしょこれは
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:44:58.10ID:XmYvImqM0
ジャンプがパタリロになってまうやろ
マライヒが男だと気付いた小4の思い出
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:45:08.03ID:Pqk9u5jp0
公に、こんなコメント出すって事は相当参っているって事だ
我侭も大概にしておいた方がいい
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:45:07.96ID:JrbluW560
>>151
でもそいつらは誰が強いとかで盛り上がることはないし技を真似ることもないぜ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:45:11.39ID:NCfRZ7OD0
ターゲットの少年の心も理解できずにポリコレ棒振りかざすまんさんがジャンプの編集になれるわけねーだろ
頭ハッピーセットかよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:45:17.78ID:bUijuiES0
少年ジャンプ読んでる女性読者は少年の心で読んでるんじゃなくて
腐女子の心か夢女子の心で読んでるのが多数なんじゃないの
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:45:18.11ID:CbGog/Fi0
顧客ニーズ理解する気もない人はイランという 
至極当たり前のこと言ってるだけじゃないの?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:45:25.72ID:5w6HgBl60
少年の満たされない万能感を満たすとかな
・時間を止めるとか
・透明人間になるとか
・お金をたくさん手にいれるとか
・魔法の粉で三年くらいゲームを不眠不休で遊べるとか
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:45:33.80ID:Pj93ngf70
つうか少女漫画も編集は男が多いんだよな
それどころか女性向け雑誌も、ライターや編集は女でも
編集長は男という女性誌が多い
むさ苦しいオッサンが「この秋カレシ色に染まる★魅惑の一ヶ月七色コーデ★」
とか赤ペンを入れてるのが日本の女性雑誌
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:45:38.74ID:0D2jTHei0
朝鮮人編集者が増えた
そのうち出版社が乗っ取られそう
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:45:53.88ID:6MIt1+Eo0
ジャンプやサンデーって内側から壊れていったんだな
明らかに腐女子狙いの漫画増えた時期あったから落ち目だと思ったらなるほどそういうことか
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:46:03.14ID:22PrlidL0
テレビ番組は9割女向けなんだから放送局に全部少女って付けろ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:46:06.83ID:CVoTBu+U0
ほとんどのテレビ番組のメインの司会者は男
マスコミは本当にダブルスタンダードだよな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:46:07.30ID:Oqkw0A/H0
>>166
フフフフ
だからサンデーだったのかもね
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:46:18.90ID:PIffz1kb0
女性編集者が少年漫画つくるとテニプリになって 腐女子向けになってしまう。

真面目に「少女漫画は気持ち悪くて読めない。」っていう男性は多い。
実際に読んでみると 女性が男性向け「エロ漫画」読むより気持ち悪いのが
男性が読む「レディース向け漫画」
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:46:20.97ID:Dshfpntr0
>>173
その理屈だと仕事なんだから少年の心がわからなくてもいいってことになるぞ
話がずれてる
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:46:24.29ID:7b/YskhE0
あのツイートの時点で令和1年の企業説明会はまだ開催してないから嘘松って話じゃなかったっけ?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:46:29.48ID:TnJ4CdcR0
>>4
少女漫画の編集には男もいるからなあ
0196◆65537PNPSA
垢版 |
2019/11/05(火) 23:46:35.73ID:GduPw1kB0
徹夜上等な職場だから女性は無理じゃね?
女捨てるんならいいけど
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:47:08.35ID:jQ4mWKrF0
こんなので怒るような奴は編集には向いてないだろ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:47:17.92ID:j21TFlrN0
>>184
男は割と、仕事はビジネスってことで割り切る人多そう
マシリトなんかも編集者になる前までは漫画なんて読んだことなかったって言ってるし
そういう人のほうが偏見なく読者のニーズとかを見抜くんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況