X



少年ジャンプ編集者は「少年の心」が必要? 企業説明会の真偽について集英社が回答

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どどん ★
垢版 |
2019/11/05(火) 23:20:18.72ID:yK+fIARf9
女性でも漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」の編集者になれるのか?という質問に対し、版元の集英社の人事担当者が「『少年の心』が分かる人でないと……」と答えたというエピソードが
ネット上で話題になっている。その事実関係を調べた。(ハフポスト日本版・安藤健二)

これは11月3日に「炎蔵」という名前のTwitterユーザーが以下のようにツイートしたことがきっかけだった。

<私の大学に集英社の人事が来た時「女性はジャンプ漫画の編集にはなれませんか?」て質問したら「前例が無い訳ではありませんが週刊少年ジャンプの編集には『少年の心』が分かる人でないと……」て
返されたの絶対許せない 嘘松ではなく令和1年、都内私立K大学にて行われた企業説明会での出来事です>

これにより、ネット上では企業説明会が実際に実施されたのかの真偽を含めて大きな議論になっていた。

集英社が事実関係についてコメント

実際に企業説明会でこうした発言があったのだろうか。また、週刊少年ジャンプの編集者の採用は、男女の性差を考慮しているのだろうか。

この2点に関してハフポスト日本版が集英社広報部に取材を申し込んだところ11月5日、書面で回答があった。

大学での企業説明会で「少年の心がわかることが大切」という発言があったことを認めた。ただし、女性でも「週刊少年ジャンプ」の編集者になれるかどうかについては明確な回答はなかった。
全文は以下の通り。

―――――――――――――
弊社ではいくつかの大学で企業説明会に参加しており、その中でジャンプの女性編集者について下記のように回答しております。

「過去に前例がないわけではありません。“少年ジャンプ+”に女性が配属されていますし、ヤングジャンプなどで女性の編集者が配属されたこともあります。
女性ファッション誌の編集部であれば、性別関係なく女性のおしゃれ心を理解できることが必要ですし、少年マンガであれば少年の心がわかることが大切でしょう」。

また新卒社員については部署ごとの選考ではなく、会社全体として適切な人数を採用し、入社後に、それぞれの適性に応じて配属を行っております。なお上記発言について
日時と大学名については回答を差し控えさせていただいております。
―――――――――――――

ハフポスト日本版 
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20191105-00010006-huffpost-soci&;topic_id=20191105-00010006-huffpost
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:01:15.27ID:EelyhUMj0
少年の心って言ってるけど、今時の若者に純粋な心があるとは思えないな
大人の受け売りみたいなヤツばかり
だから無理に昔の少年漫画みたいなのを押し付けようとしても共感が得られないと思う
共感するのは第二次ベビーブーム世代だけ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:01:36.19ID:lI7GIwDj0
つーかお前ら、編集の話なのに漫画家本人の話てんのは、文盲か知障かなんかか?
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:01:36.63ID:3hSjppoC0
>>661
読み込んでる人とか絵描いてる人は結構分かるけど普通の人は分からないんだよ
荒川は丸くてかなり分かりやすいと思うけど
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:01:41.29ID:dEq1rlJj0
そもそも「前例がないわけではない」って自分もツイートしてるのに
発狂するのがおかしい
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:02:00.34ID:micyWb2h0
藤子・F・不二雄は「漫画はすべて再生産です」と言った
インプットを子供向けにアウトプットするのが漫画
インプットが貧弱だといい漫画はできない
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:02:08.26ID:9EQ8M9g50
ドラゴンボールはほんま偉大やわ
若い子にも通じるからすごい
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:02:09.27ID:iYWZ/eYHO
>>423
若かったからフサマッチョだったよ
一条と離婚後若い女と再婚して子どもも作った
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:02:10.60ID:mbvFO0EW0
場違いに腐に走られても困るだろ
雑誌のカラーがわかってやれる人なら男女関係ない
べつに集英社の回答はおかしくはない
女性だと実際仕上がってきた時に万が一にも編集長が、えっ??と絶句する様な作品があがって来たら困るわな
時間無くてやり直しがきかないだろうし。
だから女性の場合は大丈夫だろうと思った人しか配属はしにくいと思う
少女マンガの様な恋愛話のペースになったらそれはそれで困るだろう
企業だってリスクはこのご時勢、かけにくい
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:02:47.93ID:ueYgQODE0
>>681
比較対象が違う気がする
オタク向けなら
CCさくら、スレイヤーズ、涼宮ハルヒみたいな作品だろう

なろうって水戸黄門なんだよね
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:02:49.19ID:al+/ocyi0
>>706
ワンピも進撃も強いキャラは巨大、筋肉の塊みたいな奴が多く
バトルもストーリー展開も苦戦、苦難を何とか乗り越えるの
連続でスタイリッシュや気弱とは程遠い
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:03:02.58ID:TwwyVZp90
開発の心がわからないやつだって営業に配属されるし
なんとかなるさ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:03:14.06ID:hziL9QmSO
國學院から集英社に行けると思えるのは少年の心のなせる技
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:03:28.95ID:micyWb2h0
>>750
今の草食系の子供には
「異性の気を引くため頑張る」という考え自体が伝わらないよ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:03:44.86ID:SVxGw9Nv0
冷たくあしらわれたのが不満なのか
そんな配慮を男性に求めるのは無理です
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:03:45.72ID:P18UkXlo0
アンケート至上主義の人間が、少年の心もつとかギャグかな?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:03:53.02ID:/pcaAiMq0
少年の心とやらがないと、リトさんが毎回親友のち○こに顔をうずめることになっちゃうもんな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:03:56.17ID:MoryF+oZ0
>>744
昔の漫画を読むからな
俺もDB世代じゃないけどDBは読んだ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:03:58.87ID:Dw3C4f2u0
>>18
エロ漫画やエロゲー作家が男だったら嫌だなって感じた事はある
見た目は女でも中身が男なんだぜ?
俺はゲイじゃ無いって

それ考えたら、男が読むべき恋愛漫画は少女コミックな気がしてきた
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:04:55.08ID:JkcHUDYp0
ジャンプ+の女性編集って、花晴れ担当じゃないの?
あれはそもそもなんてジャンプ+で連載してるのか謎の作品なんだけど
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:05:18.88ID:MoryF+oZ0
>>763
大学の時にジャンプステージ行った事があるけど
おばさんが多かったよ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:05:31.87ID:3hSjppoC0
>>769
じゃあレディコミしか読めないな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:05:32.00ID:ajeceOMj0
>>750
今の子供は多様化してるからな
昔は筋肉マッチョがカッコいいフリフリがかわいいみたいな一種の思考の統一がなされてたが
ネット社会の今は本当にカッコいいかわいいの基準がみなバラバラ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:05:32.20ID:PSHe7Yh20
少なくともこんな程度の事で腹立てるアホは編集者になれんわな
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:05:48.38ID:+bxgnq460
じゃあ理想的な編集者はみんな少年
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:05:53.53ID:lI7GIwDj0
>>771
お前はジャンプ編集に向いてない
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:06:02.91ID:eo/yZGaI0
もう亡くなってしまったが、素晴らしい実績のある良い編集さんを知っているがとにかく漫画が好きで、そしてひとたらしだったな
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:06:12.99ID:gMC/GZSG0
ドラゴンボールはさすがに日本ではちょい落ち目な感じじゃね
海外の一部では今でもすげぇ盛り上がってるみたいだけど
南米のどっかではゴハンが人気で子供に名前つけられてるってニュースやってたな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:06:42.39ID:6hUavqHe0
「『少年の心』が分かる人でないと……」って回答した人事担当者は左遷しろよ
今の御時世、女性差別やLGBT差別するような感覚の編集が作ってる漫画雑誌なんて廃れて当然だわ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:06:42.75ID:0Vmrt2KE0
>>751
女に少年の心を持てるのかの話だからだろ
その例えとして女性漫画家を出してるだけ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:06:47.54ID:JkcHUDYp0
>>771
あれは二次創作だからいいんじゃない?
あんなのを公式でやられたらたまらんわ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:06:59.16ID:Z2bCoULWO
事実だろうが何だろうが、嘘松という言葉を使ってる時点でもうね
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:07:13.87ID:lI7GIwDj0
>>780
よそに行け
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:07:39.55ID:Dw3C4f2u0
>>712
わりと昔に多かったインテリサブカルオタクには受けてない
受けてるのは時間が無限にあるような自閉症気味のニート
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:08:24.10ID:eX32miQv0
>>771
まあアンケートで掲載継続か打ち切りが決まればそりゃそうなるのはしょうがない。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:08:28.82ID:3hSjppoC0
>>779
今なんかまた小学生に人気出てきてるぞ
女の子でも見てたりするらしくてすげーなって思った
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:08:35.48ID:oiLbq/WY0
売れてる女の少年漫画家大勢いるやん
彼女らが「女の担当つけろ」って言ったら動かざるを得ない
でもそういう声は出ていないんだろ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:08:35.86ID:KT2gq1OU0
>>779
ドラゴンボール 1984-1995

24年も前に連載終了した漫画に今更「落ち目」言われましても
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:08:57.71ID:lI7GIwDj0
>>788
例外狙い?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:09:08.53ID:+bxgnq460
男の少年像は女から見ると野蛮に見えて
女の少年像は男から見るとホモっぽい
男女で抱く少年像は根本から違いがある
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:09:13.48ID:LGPoaq1F0
>>782
あんなのって少女漫画でもやってないし
そらジャンプでもやらんと思うが
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:09:18.03ID:r7+EgXfQ0
>>744
ドラゴンボールはアニメでやってるからともかく、スラムダンクは流行ってるとは思えんけどなあ…
精々、親の持ってた漫画を読んでるくらいじゃね?

まあ、「名前だけ知ってる」みたいなのは凄く多そうではある
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:09:20.38ID:zlPnBTPp0
NANAとかいう少女漫画があって、「今日はピル飲んでねーんだよ!ガキが出来たらどうすんだよ!」とか言いながら湯船の中で騎乗位でセックスしてるシーンがあって、女の人は本当にセックスが好きなんだと思った
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:09:38.69ID:iYWZ/eYHO
>>772
イベントまで出かけなくても男友達や彼氏、男兄弟の影響でジャンプ愛読する若い女は少なくないよ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:09:44.93ID:mbvFO0EW0
女って甘やかされて育ったり、ちやほやされて育ったりで
かなり、えっ??と思ったりする事が多い
男は大体想像がつく程度になっているが、
女は幅がありすぎて感覚が大きく違っている場合がある
信用できるかどうかにもよると思う

女だとよく知っていて太鼓判を押された様なコネの人間になる様に思う
でないと正直会社としてはリスクが高すぎる様に思う。
切羽詰ると癇癪起こす奴もいるし
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:09:50.51ID:Dw3C4f2u0
ワンピースの良さがさっぱり分からないと言い切ったマシリト
マシリトの目が節穴だと言い切った尾田
奇しくも、ワンピースはマシリトの指摘した問題がクリアーできずに読者からも見放されている
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:10:19.51ID:jI9bv0xM0
これ喚いてた奴って集英社入ったらフェミ思想撒き散らかすって言ってたからそんな目的が違う奴は一生入れないということをやさしく言ってくれただけだろ
集英社は何も悪くねえわ 悪いのはクソフェミ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:10:29.56ID:ueYgQODE0
>>626
例がプリキュアだから台無しだな
男だけど執事とかメイドに囲まれて暮らしたいとかだったら
共感するんだけど

男がプリキュア見る必要ないだろ、本家なんだから
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:10:54.70ID:LGPoaq1F0
>>799
NANAはレーベルで分類するなら
少女漫画ではなく女性漫画だが
男でいうビッグコミックみたいなもん
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:11:00.12ID:erY+JP8J0
>>799
女の漫画状況がエロがおおいんだけど

少年の心はそれをもとめてないんだよ

おっぱい しり 終了
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:11:05.44ID:ZCRUoLwV0
なんか問題でもあんの?
少年が考えてることがまるで分らないやつが
少年誌の編集なんて実際できないしょ
俺みたいにファッションが全くわからないやつが
ファッション誌の編集なんて出来ないとの同じでさ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:11:34.37ID:6hUavqHe0
リアルな男性像を描写できる女性作家は大勢いるけど
リアルな女性像を描写できる男性作家は皆無に近いよな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:11:41.37ID:r7+EgXfQ0
>>802
マシリトは漫画を読んだことがなかったから、離れた所から徹底的に研究したらしいね
その結果、「読みやすい漫画」と「読みにくい漫画」があると気づいて、徹底的に
読みやすい漫画を描くように、って作家に指示したとか
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:12:01.56ID:45OiREoy0
結果的に腐にも好まれる漫画と腐を狙って釣りに行く漫画は違うからな
黒バスは後者のいい例
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:12:06.96ID:Dw3C4f2u0
結局の所、女の編集者で輝ける業績を残せた奴がいるならどんどん採用されたんだろうな
皆無ってレベルだったからこそ、最低限の人しか採用しないわけで
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:12:14.57ID:lI7GIwDj0
>>811
ほんで編集の話なのに作家の話してんのは何なわけ?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:12:48.29ID:ueYgQODE0
>>724
子供は意味分からずに読んでいるだろうね
編集がどこまで考えているのかは知らんけど

>>727
エロ漫画ならねぇ…
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:12:52.66ID:bFH3sdzk0
何が許されないんだ?
馬鹿は質問しなくていいから黙ってろよ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:12:55.06ID:r7+EgXfQ0
>>811
花澤健吾とか嫌な女を徹底的にリアルに描いてる気がするw まあ実体験を入れて描いてるらしいけどw
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:13:33.68ID:lI7GIwDj0
>>816
いや、お前の連想はおかしい
少年の心を理解していない
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:13:41.19ID:oiLbq/WY0
>>1
>絶対許せない

じゃあ男のヤクルトレディが来ても文句いうなよ?
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:13:47.78ID:SVxGw9Nv0
断る時にもっと配慮してほしいとか気づかって欲しかったとか
そんな感じなんだろどうせ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:13:52.75ID:zlPnBTPp0
>>805
当時の国民的人気少女漫画だった
ドラマ化もされたくらい
かなり生々しい…
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:13:54.46ID:eX32miQv0
>>811
そもそもそんなの求められてないからな。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:14:06.55ID:3hSjppoC0
>>811
それは需要がないからしないだけ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:14:07.09ID:NvFgmkiQ0
>>812
ふうん
そういう技術的な事で時代に応じて売れる漫画がわかるのなら
それを伝えればいいわけで
編集者に性差は関係ないことになるね
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:14:23.11ID:gMC/GZSG0
飛影はそんなこと言わない
このセリフを言った女性ははたして少年の心を持っていたのだろうか
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:14:27.46ID:Iw6ZqsYA0
>>822
NANAって少女漫画だっけ?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:14:33.55ID:SVxGw9Nv0
ジャンプはやめておけば、もっと活躍できる場所を求めないと
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:14:49.38ID:0yRyHjpQ0
>>799
それは矢沢信者とCookie読者がそれを求めてたから描けただけ
当時のLaLaなんざCookieの広告載っていてもカレカノで有馬が雪野をレイプしただけで大激震走るレベルやからな
セックス描写に関しては掲載誌によるとしか
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:14:50.50ID:1A/AwYZM0
別に女でも少年の心が分かってるならなれる(前例あり)んだから、少年たちが疎んでる腐女子を辞める決意をするとこじゃないのかね。要するにやる気と覚悟がないだけ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:16:01.09ID:oiLbq/WY0
正直ジャンプなんて女の編集者で溢れ返ってると思ってたわ
腐臭がハンパないし
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:16:27.63ID:r7+EgXfQ0
>>825
技術もあるんだろうけど、感覚もあるんじゃないか?

例えばだけど、「信者」は良い編集にはなれない(なぜなら作家に問題点を指摘できないから、みたいな)
編集は読者であって読者じゃないけど、そういうのが出来るかどうかに性差が大きいんじゃないかと思う
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:17:00.47ID:pVIghNXF0
>>828
掲載誌はCookieでハイティーン向けだから
りぼんみたいなガチの子供向けではないな
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:17:06.89ID:3hSjppoC0
>>837
そりゃ金落す方を優遇するでしょ、商売なんだから
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:17:57.87ID:TKm56DaX0
東大卒、百科辞典の編纂に携わることが子供の頃からの夢でした
アイドル誌担当・・・

集英社ではないが、そんな人を見たことがある
与えられた場所で花を咲かせましょう
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:18:00.69ID:Dw3C4f2u0
>>812
ワンピースは同時多発的にバトルが勃発してて読みにくい
そして、主人公はハードボイルドの演出手法使ってるんだよな
本人は他人からの視点でのみ描かれてるだけで、自分の心境を語ったりしないってやつ
他にも文学的なレトリックを漫画に落とし込んだりと、わりと意欲的な事やってるんだが
徹底的に子供には向かないんだよな

月刊誌でやれば名作家になれたと思う
いや、売れたって意味でだけで言うならば既に名作家なんだろうけど
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:18:08.57ID:7eVLs+K50
少年誌に連載している女性作家さんの
割合を考えたら答えは自ずからわかると思うけど
ジャンプは結構、女性作家さんいるんじゃなかった?
個人的に少年誌で好きだった作家さんは塀内夏子さん
だな

ただ成年漫画ではどうにも女性作家さんは
実用にならなかったな。。。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 01:18:17.06ID:E/Cgnbjw0
>>311
メタルKなんて、開幕でヒロインがスプラッタだからな
それだけならまだしもアンドロイド化して、事あるごとに人工皮膚が溶けて骸骨姿
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況