X



【武蔵小杉】タワマン住民「結構がんばってローン組んだのに…風評被害が収まるまで売却もできない」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2019/11/06(水) 02:02:54.09ID:CPqQ81BE9
武蔵小杉タワマン住民 「風評被害が収まるまで売却もできない」
Tweet Facebook
2019年11月5日 16:00

「住みたい街」ランキング上位の常連、武蔵小杉(神奈川・川崎市)の台風被害は“街全体の評価”を一変させた。

 街のシンボルであるタワーマンションの浸水被害は「災害に弱い街」を印象付け、住民は長期間にわたって不便を強いられている。風評による資産価値の下落を危惧する声もある。

 水害といえば、過去には東日本大震災で千葉県の浦安市も大きな被害を受けた。もともと海だった場所を埋め立てて造成した土地が、激しい揺れによって液状化現象に見舞われた。そのため、浦安市の一部では、地価が一時約40%も下落するなど、資産価値が大幅に失われた。

 不動産鑑定士の藤田勝寛氏によれば、武蔵小杉では大幅な資産価値の下落は発生していないが、被害のなかった他のタワーマンションに暮らす住民からは懸念の声も上がった。

「けっこう頑張ってローンを組みましたが、他人事ではない。風評被害が収まらなければ売却もままならない。うちには小さい子供もいるし、ローンが半分以上残っている。不安は募るばかりです」(40代男性)

 今回の被災で、30分以上かけて階段を上がっていたという70代男性は、こうこぼした。

「高層階の眺めはすごくて気持いいんだけどね。でも、階段はさすがにきつかったなあ。家内は膝の状態があまり良くないし、少し落ち着いたら部屋を貸し出して、同じ市内で戸建てを借りようかとも考えているけどね。管理組合は『風評被害を防ぎたいので、マスコミに話はしないでほしい』と言うけど、実際、電気も水道もやられたわけだしね」


一方、古くから武蔵小杉に住み、定年を機にタワマンに移り住んだ60代男性は複雑な心境を口にした。

「街に人が増えるのは歓迎なんですよ。私たちがずっといる場所が『住みたい街ランキング』に選ばれるのも誇らしいですからね。

 ただ、タワーマンション住民にはエレベーターで一緒になっても挨拶すらしない人が多いし、賃貸の人は総会にもほとんど参加しない。華やかなイメージと裏腹に人間関係が希薄になっているのは寂しい限りです」

 今回の騒動、人工的に造られた“タワマンの街”で新旧住民の新たな関係を築くきっかけになるだろうか。

※週刊ポスト2019年11月8・15日号

https://www.moneypost.jp/596219

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572953702/
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:09:36.59ID:+7PF/v2n0
武蔵小杉のタワーマンションに使う8000万円で
郊外に土地付き庭付き5LDKくらいの豪邸買えるよね
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:10:22.09ID:+EJPTvVj0
風評ではなく事実なんだから認めろよ。うん小杉は水害に弱く今後も台風やゲリラ豪雨が発生することは現実だがな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:11:34.90ID:Oql0bcjF0
風評被害ならむしろ情報を発信して払拭せねばならんのになぜ箝口令を敷く
風評被害なら収まるまで待てばいいだけでなぜ売ろうとする
意味が分からんわ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:15:14.15ID:82bYPnCK0
東京は神に祝福された土地
周辺部はかわいそう
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:16:04.65ID:82bYPnCK0
>>258
郊外住んで洪水で文無しやね
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:17:37.26ID:WLyliDyw0
武蔵小杉どころかタワマンはもう厳しいだろ
停電したら階段ってのを全国的に見せちゃったもん
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:17:45.95ID:CdIgdDp50
マスゴミも悪いよ
ロクな取材も知識もなくムサコ持ち上げたんだから
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:18:12.48ID:CkvVqUdX0
というか風評被害って意味が変化したんだろうな

事実に基づいて世間にダメージが知れ渡ること
という意味になってしまったんだよ

確信犯と同じ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:18:33.98ID:S7geItM40
事実ですw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:18:34.25ID:CkvVqUdX0
>>266
ほぼ同時w
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:18:44.55ID:I4Sak5MT0
ぷぷw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:19:24.45ID:vgW9vHka0
来年の『住みたい街ランキング』が楽しみですね
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:19:40.29ID:ePopRb2u0
高層と低層が対立してたら理事会とかどうなるんだろ。
緊急避難はわかるが、土日に会合開いて
まず敷地内清掃するとか考えないのかな。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:20:14.93ID:GHnUI5ue0
登山好きやトレーニング好きには需要はあるだろう。
選民思想の強い方だらけの町って想像つきませんか?買う前に?
人付き合い嫌がる方も多いでしょう?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:20:40.82ID:w3S+8jAO0
>>263
郊外ってピンキリよ??

郊外=洪水っていう雑な仕分けは
どこから来た発想?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:21:10.19ID:+7PF/v2n0
武蔵小杉のタワーマンションの上階を1億2000万で買うのと
都立大学駅から徒歩15分圏内に1億2000万で新築戸建て買うのじゃどっちがいいんだろう
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:21:11.19ID:sNG2DUol0
来年同じことが起こったら再起不能だな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:26:31.88ID:MPcX8asq0
風評被害って311以降完全に意味が変わったよな
「言葉は変化する厨」ってこういうのも肯定するのかなw
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:26:42.71ID:vq9PRDeX0
>>267
うんこマダムにはありがたい存在だろ
これからもマスゴミにステマしてもらわないと
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:27:26.51ID:HcfJLMYa0
まるで土人の牛糞の家みたいだな
ましてや人糞の家などもっと始末が悪い
そんなもんチョーセン人除いて誰も買わんわw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:27:35.07ID:PKSwyOps0
大雨の度、汚物噴出に怯えて暮らすのは嫌だなw
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:29:00.52ID:CdIgdDp50
>>281
うんこマダムにありがたいかどうかはわからないが、ムサコみたいな場所増えると不動産屋の得にはなるな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:29:44.81ID:FGvQId8c0
>タワーマンション住民にはエレベーターで一緒になっても挨拶すらしない人が多いし

うわー
なんかピリピリギスギスしてそう
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:29:58.48ID:XNqKMeFY0
何故売ろうとするのか
死ぬまでそこに住めよ
風評被害なんだろ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:30:20.72ID:vq9PRDeX0
>>284
うんこマダムさすが素敵なところにお住まいですね
ってやってくれる太鼓持ちだよ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:30:41.14ID:2oA8+PhB0
タワマンの価値高めてるのは高層じゃなくて立地。
今回水害に脆弱だった事が判明した上、売りだった交通の便の良さも否定された。
他の地域は元に戻ってる時にあの大行列の映像流れたからね。
これから買おうって人は別の場所探すよ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:31:01.41ID:FGvQId8c0
分譲マンションは賃貸部屋が増えるとどんどんマナー悪くなっていくんだよ
やっぱ買うもんじゃないね
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:32:22.86ID:ryWJfYiS0
何があるかわからんな
近所で事件とか起きたら影響で価値下がるし
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:33:02.57ID:Uxg0b4430
>>285
集合住宅ってだいたいそんなんだよ
戸建て同士だと余程躾のなってない底辺以外は挨拶するだろ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:35:15.31ID:ylQWCmrp0
>>289
そりゃそうだろ
底辺が数十人〜数百人規模でどっと住み着くんだから
運濃すぎじゃない都内だけど
マンションの乱立で治安も悪くなったようちの地元は
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:35:51.15ID:2oA8+PhB0
ムサコと言うよりクサコだなw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:35:58.09ID:YcRhd+eQ0
ビニール袋にみんな仲良くウンコぶりぶり
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:36:38.86ID:CdIgdDp50
マンションなんてがんじがらめなのによく買うよ
管理規約に束縛される上階は朝のエレベーターなかなか来ない両隣や上階キチいたら萎える駐車場から車出そうとしたらそこでも大渋滞
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:36:56.15ID:ePopRb2u0
タワマンでも普通に挨拶するよ。
両隣の人とか家族構成も知ってるし。
ペットのワンちゃんがいるとか。
土地柄なのか、いろいろあるんだな。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:37:51.50ID:84ow4YAJ0
間違っても神奈川県なんかに住みたくないなぁ。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:38:00.38ID:DwdMOTci0
今後マンション停電等が起きないとしても、豪雨は増えて行くんだろうからわざわざ合流式下水道の街を選びはしない
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:38:36.97ID:bjKp1pPA0
風評被害?
問題はそんな事じゃなくて「そこは真っ先に沈む」と言う事だ
30年前には当たり前の話だったのにな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:38:42.91ID:nALBH7Dh0
>>302
マンションでも両サイドや階下なんて
窓開けて生活していれば音丸聞こえだしね
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:39:31.47ID:YcRhd+eQ0
みんな普通に挨拶するけど
みんな普通に手に茶色いウンコが入ったビニール持って階段を下りる
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:39:49.43ID:LWX134C10
風評なんだから
住み続ければいいじゃん
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:40:36.73ID:jggixH/S0
ここまで来ると小杉問題ってよりただのタワマン問題だな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:40:49.65ID:2PiOoVyj0
そのうんこマンソンは、配電盤とかを上にするみたいな対策するの?
水没しなかったマンソンも
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:41:00.71ID:ryWJfYiS0
>>302
人付き合いあるかどうかは
ファミリー向けかどうかだろう
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:41:43.02ID:K/1r+Tgb0
3.11あたりから風評被害の使われ方がおかしくなったよな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:42:15.10ID:BhPg1jm/0
福島も風評被害とか言ってたけど
なんかおかしいよね
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:43:54.97ID:Iw2TP5ND0
ははは愉快愉快
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:44:06.23ID:D3Wcyrow0
>>314
挨拶程度で人付き合いとは言わない
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:44:25.64ID:sNG2DUol0
タワマン界隈じゃないが車が水没した地域の物件が
浸水に一切触れず格安で売り出されている
広告掲載日は先月末
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:45:36.76ID:8aabHr2v0
実際に取材などせずネットを見てテキトーに書き上げた記事だな
取材してこのデキだったら無能すぎる
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:48:03.14ID:jggixH/S0
確かに福島県だけの問題じゃないのに福島だけがヤバいと思わせて近隣県が免罪勝ち取るのと似た構図だな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:48:14.98ID:nKYjuKdS0
全てのタワマンがダメってワケではなくて
この建物が欠陥住宅なんだから価値なんて無い
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:48:18.63ID:q5VSagO60
震災のときに悟れよ
まさか何事もなく地価が上がり続けるなんて思ってたのか?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:49:04.80ID:DN3oPBS60
不便だ不便だ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:49:19.42ID:48BFWR1t0
意味がわからん
風評被害が収まったら売る必要無くない?
売りたいって事は風評じゃなくてウンコが真実って事になるぞ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:49:21.00ID:7oYwtIKT0
見栄を張ってローン組んでタワマンwww
しかも低層階www
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:50:39.85ID:AUWaRvxg0
こういうのって売り急ぎたい人も出てきてじわじわ下がるものじゃないの!?
早目に急がず売るか、長く寝かせるかだろうな
数年後が一番影響出そうと思うけどどうかな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:51:33.77ID:pk+fx+JD0
不愉快なニュースが多いなか唯一笑えるニュース
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:51:59.64ID:2hyBV5OQ0
「ステキ」に敏感なムサコ妻は出ていくのか?w
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:55:09.91ID:2/sYDjdF0
>>318
その挨拶すら満足に出来ない人多すぎ
後から越してきた連中ほぼそれ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:55:39.46ID:La+QnCov0
いや
風評では無く事実でしょ
現実を見なさいよ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:57:00.04ID:ePopRb2u0
日頃の行いは確かに大事だな。
旧住民がほとんど無視ってことは
因果応報。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:58:42.68ID:ryWJfYiS0
挨拶程度もしないのは一定数はどこにでもいると思うけどな
頭おかしいやつだけピックアップしてもしかがない
関わらない方がいいよ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:59:52.52ID:QEFpBhg70
東急が無理矢理作った街だから。
もういらないのよ。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:59:55.54ID:YWc/wUZn0
つかさ、どっちみち五輪終わったら下落だろう?
今がテッペン付近じゃないんか?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 05:00:05.06ID:CCuaZKNz0
>>1
40代でローン半分以上残ってて
小さい子もいるって ちょっと危険だな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 05:00:50.85ID:AbkG68yp0
福島の放射能汚染…風評被害
熊本の土砂崩れ…風評被害
武蔵小杉のウンコまみれ…風評被害

風評被害の意味分かってますか?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 05:01:09.08ID:FXy2vAzc0
こやしのききめが出てくるのは、これからだと思ます。さらなる高値を目指して下さい。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 05:01:22.59ID:1Z0SiKPP0
タワマンとかいう物件をわざわざローンで買う時点で下級国民
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 05:02:10.39ID:cA+0nstJ0
先端都市に息づくオーガニックな香り
芳しき生きる実感を体中に浴びる喜び
命の源たる清流と共に生き、環境に調和するボタニカルライフ
豊かな大地を愛すること、それが貴方の特権
自然と都市の再定義をあなたの手の中に

こんな感じでええか
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 05:02:40.63ID:8ts5z6ed0
場所はもともと沼地
そして住民はもともと池沼
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 05:03:22.48ID:ryWJfYiS0
風景あきそうだけどな
友達がタマワンの上の方賃貸してる時何度か泊まりに行ったけど
ベランダ怖すぎ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 05:05:17.13ID:OFsl4D2p0
>「けっこう頑張ってローンを組みましたが、他人事ではない。風評被害が収まらなければ売却もままならない。
>うちには小さい子供もいるし、ローンが半分以上残っている。不安は募るばかりです」(40代男性)

そもそもオマエが「売却したいと思う理由」=「売れない原因」だと気付けないとか信じられないくらいにバカ杉。
こういうバカは、「大型台風→冠水→糞尿まみれ」の恐怖が、今後毎年、一生続くなんてことも気づいてないんだよな。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 05:05:27.21ID:zSk0XK6m0
エレベーターで毎日挨拶してたら気まずいだろw
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 05:06:07.03ID:zSk0XK6m0
>>346
誰がうないこといえとw
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 05:06:34.02ID:N+iA6QEM0
人のウンコに高い金払うとか素敵やん
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 05:06:54.90ID:uNRl1Fga0
人生、後悔の連続

安ければ売れるから、売却できる

売れない不動産はない
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 05:07:51.81ID:lX8iRQz50
>>1
売りたいんやんw
この人らの葛藤を描いた映画作ろうや
『糞と共に去りぬ』
で頼むわ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 05:08:05.26ID:zSk0XK6m0
団地に住むなら
全員とある程度親しくするつもりで住めよw
エレベーターでよく会う人とは雑談するくらいの関係性を容認できなきゃ
よく会うのに無視する気まずい関係になるに決まってるがなw
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 05:08:05.65ID:jGSlNUgL0
日本では風評被害と言えば勝ちだから
これは福島でも証明されてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況