X



【首里城火災】正殿の分電盤からつながる延長コードに「溶融痕」30カ所 延長コードは今年2月以降に足元を照らす(LED)ため設置★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/08(金) 16:17:27.16ID:5xt1oLgx9
■首里城火災 コード溶けた痕30カ所 正殿北東の電気設備 火災直前に白い発光体の映像も

那覇市首里当蔵町の首里城正殿など主要7棟が焼失した火災で、那覇市消防局は7日、市銘苅の同消防局で記者会見した。電気系統設備が最も集中している正殿北東の部屋が出火場所とみており、その部屋の分電盤の床下配線と、分電盤側面のコンセントに取り付けられていた延長コードが見つかった。その両方に、溶融痕があったことを明らかにした。今後、消防研究センター(東京都)で出火原因との関連を鑑定する。一方、延長コードは今年2月から正殿内に取り付けられていたことも関係者への取材で分かった。

市消防によると、木造の正殿は燃え方が激しく、火の巡り方の検証が困難という。北東の部屋で火災原因の特定につながる唯一の痕跡は床下の配線と延長コードの2点だけだった。

溶融痕は周辺の火災熱によって配線の断面が溶けて球形上の塊ができるものだが、機器が出火した際にできる短絡痕である可能性もあるとした上で、山城達予防課長は「出火原因を特定する物は出てきていない。今の状況から特定は非常に困難だ」と調査の長期化も予想されると説明した。

市消防によると、床下配線には1カ所の熔融痕が確認された。火災前は3〜4メートルの1本のコードだったとみられる延長コードは、焼けて数センチごとの細切れの状態で見つかった。30カ所以上の熔融痕が確認された。

当時、正殿内の照明などへ配電するブレーカーは落ちていたが、延長コード側のブレーカーは通電していた。延長コードには二つの発光ダイオード(LED)ライトが接続されていた。 関係者によると、延長コードは国から県に管理が移行した今年2月以降に設置。同月に正殿裏手に位置する御内原エリアが開園し、正殿内の順路が変更されたため、足元を照らすための措置だったという。

また、火災発生当時の様子を正殿外の2台の防犯カメラがとらえていたことも判明した。1台は正殿の北東側にある「女官居室」周辺に設置され、火災直前に白い発光体が映っていた。もう1台は正殿裏側の「世誇殿」周辺のカメラで、出火直後に正殿から炎が吹き上がる様子が映っていたという。

11/8(金) 9:44 琉球新報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191108-00000006-ryu-oki
https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/201911/83c3fe51c05307c858bfc61a5fe0ec58.png
----------
■首里城火災 配線接触で火花か 消防会見 溶けたコード詳細分析へ

首里城正殿など主要7棟を焼失した火事から1週間がたち、火災時の城郭内の様子が徐々に明らかになってきた。那覇市消防局は7日午後に開いた会見で、正殿北東にあった「分電盤」からつながる延長コードに「溶融痕」という焼けて溶けた痕が30カ所以上見つかったと発表した。火災原因につながるショートを起こした痕跡を示す「短絡痕」だった可能性もあり、同局が火災原因との因果関係を慎重に調べている。

延長コードは正殿の北東側から発見された。市消防局の山城達予防課長は「常時電源が通っている状態だった」としており、正殿内に設置されていたLEDの照明器具の電源として利用されていたという。

市消防局によると、延長コードは正殿北側にある分電盤側面のコンセントにつながっており、このコンセントは分電盤から電気が供給されるようになっていた。コードには30カ所以上の焼けて溶けた溶融痕と呼ばれる痕跡があった。

首里城を管理・運営する沖縄美ら島財団や県などが行ったこれまでの会見では、このコードの存在について明らかにしていなかったが、山城予防課長は溶融痕について「配線同士が接触してスパークした結果生じる短絡痕だった可能性がある」と指摘。「火災原因の特定につながっていくと思う」として、今後詳しい分析を進めると明言した。

日本防火技術者協会の鈴木弘昭理事によると、溶融痕は火災熱によって生じるのに対し、短絡痕はショートを起こして発火した痕跡であるため、火災原因になり得るという。

鈴木理事は、短絡痕が原因となる火災のメカニズムについて「コードの内部の電線を損傷する『半断線』を起こすと、損傷部分では電気抵抗が大きくなるため、熱が生じて電線を覆う被覆材が溶ける。そのために隣り合う配線同士が接触し、ショートして発火の危険性が高まる」と話した。

2019年11月8日 08:20 琉球新報
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1022000.html

★1が立った時間 2019/11/08(金) 10:04:02.29
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573188606/
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:06:53.11ID:NkGBubR30
>>682
燃えたのは世界遺産じゃないぞ
ただのハリボテだ
それが燃えた結果
本当の世界遺産部分も損壊したけどな
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:06:53.35ID:q8aw9fWv0
安倍総理がアホだよな。
焼失の原因もそっちのけで、お金出しますって言うからもう火事は終わった話になっちゃった。
あとは再建するだけ。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:06:58.59ID:HOA4EmcR0
家庭でこういう火災を防ぐには素人はどう気を付ければいいのさ?
延長コードはメーカー品を使って消費電力の大きい家電のタコ足配線は避ける、とかでいいんか?
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:07:07.74ID:m8Byfvay0
>>503
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:07:08.25ID:N8ofFkJK0
>>1
これもしかするとろくに火災保険でねーんじゃねーか?
確実に満額は拒否られるやん
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:07:28.36ID:Q2s5aaCb0
人の手が入った過失事件なのはこれで明白になった
責任の所在を明らかにしろ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:08:01.22ID:gj/PVCyd0
こういうことが起きないように消防や役所とやりとりや書類を交わして対策してるのにまじで馬鹿すぎる
役所も消防も杜撰すぎるだろ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:08:08.11ID:nmZqsZHX0
>>699
翁長クローンも
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:08:19.93ID:eMuBR6uH0
あれほどの火災の原因をこれほどまでに迅速かつ正確に特定しつつあるとはな
名誉挽回と言えなくもないが、まともに消火活動を行えなかった消防当局の都合によって、
日本国民の善意を踏み躙り、日本政府と沖縄県の間に禍根が残るようなことはあってはならんぞ
くれぐれも肝に銘じてくれよ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:08:29.85ID:ChpuTXXp0
動画から確認出来る使い方

LED照明 2機 20W X 2  40W

ショートするとも思えないが・・・
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:08:49.28ID:xWONSsS00
沖縄に管理が移管されてからテキトーな電気工事したのか アホなの?
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:10:12.88ID:1iOFjZLI0
沖縄のシンボルともいえる首里城が燃えてしまって流石に辛いだろうな
建て直すのはとても良い事だと思うよ
だがしかし燃やしておいてすぐに建て直すなんて
みんな大好きグレタさんに怒られるわ
先ずは跡地に檜を植えて材料を育てる
沖縄は暖かいから200年ぐらいで育つでしょ
その間沖縄県民が毎年100円貯金すれば
200年×100万人×100で200億円
木材と200億円でどうにかなりそうだね
いつも言ってる通りに
いつまでも綺麗な海を保護する為
環境に配慮した再建をして下さい
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:10:16.61ID:F+70KjNW0
>>696
ざっくり言うとw
壁の一ヶ所のコンセントから3つ異常の電源を使わないでOKwww
ざっくりなwww
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:10:23.35ID:DZKZswlD0
>>630
あんまり急角度で曲げると
素線(しなやかさを持たせる為に細い素線を束ねてる)
が切れての発熱発火は有るかもね 重い物の下敷きも きつく縛るのも同じ事
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:10:24.32ID:nmZqsZHX0
>>708
もう一台LEDあるし送風機も追加されてるけどなw
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:10:39.89ID:gj/PVCyd0
>>696
監視カメラや緊急放送やらUSENやらの配線が無い一般家庭は漏電するとブレーカー落ちるから大丈夫。
ネズミがかじってもブレーカー落ちる
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:11:49.42ID:fib6i1Hi0
>>708
人が入れる床に無造作に放置してるから。躓いて接続部に無理な力が掛かって接触不良で発熱発火で絶縁破壊とか普通に考えられる。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:11:54.29ID:ChpuTXXp0
>>718
たいしたことねえ・・・
多分イベントあるから変な使い方したんじゃねえの?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:12:10.54ID:S49XPnx50
イベント運営「あっ!丁度いいとこにタップ発見!正殿前の機材とガッちゃんこ w w w w」
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:12:35.75ID:48H9eNnFO
何故かまともな調査もロクにしないまま
即座に金だけせびりに来てた時点で既に
県に非があるんだろうなとは予測できてました
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:13:12.68ID:nmZqsZHX0
>>723
沖縄タイムスは正殿から電源取ってないと言ってる
「南殿からとったニダ!」と
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:13:51.94ID:l6X0O8Q20
>>711
カツラがあればOK
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:13:52.17ID:clyoAQXX0
>>37
延長コードの長さ3〜4mではなく5m以上あるように見えるがこれなの?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:14:00.27ID:Bj1xN2O30
ネズミではないんでしょ
そもそもネズミの言い訳を思いつかなかった
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:14:09.84ID:tvdbSYvU0
ネズミが原因がとか
延長コードしか言ってないじゃないか
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:14:24.63ID:Di++vzCG0
床に延長コードむき出しだと
荷物搬入とかで台車の車輪で踏んでくとか良く在るぞ

何かの拍子に傷ついてショートしたんじゃない?
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:15:14.02ID:S49XPnx50
延長コードの30ヶ所が弾け飛ぶって、相当な負荷掛けたよ w w w w 深夜までやってたイベント設営が原因やん
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:15:51.95ID:j7OwkeJL0
完成して仕事なくなった土方の犯行説
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:16:26.87ID:2+Th7vpK0
>>743
まぁこの程度は割とどこでも見る気がする

この動画の高画質版がみたいねぇ、実に
持ち主問い合わせ殺到してそう
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:16:29.00ID:A46poZiR0
何で別の場所にキューブを置かないで建物の分電盤から常夜灯を、しかも延長コードを転がしでって
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:16:45.04ID:PHxmRm/80
>>10
ホントだよね。
知事も不始末のお詫びもしないうちに東京までたかりに来ておかしいと思ったわ。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:16:58.01ID:Om/wDzeo0
どうしても延長コードのせいにしたいんだなw
まあ、一般人は騙せる
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:17:32.09ID:tqS1rLoF0
>>305
JR東が年間利益いくら出してると思ってんだよ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:17:33.07ID:rWJ9SkXd0
>>1
最たる原因をつくったのは民主党だろ
民主党が国から県に管理を移行したせいでこうなった
元民主党員を国会で追及しろ!!!

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/101012

沖縄戦で消失した首里城は、琉球大学の西原移転に伴い国の予算で復元され、1992年に開園した。運営移管は安倍政権になって唐突に出た話ではない。
民主党政権下の2012年5月、宜野湾市で開かれた復帰40周年記念式典で、野田佳彦首相は首里城を「18年度をめどに県に移譲する」ことを明らかにした。

当時、県民の中には「琉球王国のシンボルである首里城を取り戻す」という発想から、県への移譲を歓迎する意見があった。地元の声に応えて県への移譲を打ち出した形だが、政府の中で各種経費の削減圧力が高まっていたことも見逃せない。
一方で、復元作業にかかわった県内の専門家からは、懸念する声が聞かれた。
「復元を終えたあとも、当初の想定以上に、メンテナンスに費用がかかることが分かった。維持管理にけっこう経費がかかるので(県移管に)不安を覚えていた」と県立博物館・美術館前館長の安里進さんは言う。
政府は台風被害や経年劣化などによる大規模改修に備えて所有権を維持し、費用負担を支えていく意向だという。

まずは今後の維持経費を精査する必要がある。国が引き続き所有権を保有するのであれば、維持経費についても応分の負担をするのが筋だ。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:18:22.25ID:cwmoyzZ20
やっぱ教育からやり直さないと
アホパヨの巣窟になっちゃってるよ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:18:54.10ID:zNF2EFUp0
首里城火災調査「灰の中で発掘」 金属も溶ける高温「唯一の痕跡」は

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191108-00495199-okinawat-oki
見つかった分電(電灯)盤も、金属部分が溶け(鉄の融解温度1538℃。銅は1085℃)
「周囲の熱が千度ほどに上がっていたのでは」と推測する。

同幹部によると、大きな光が出るとすれば、奉神門側の配電盤と正殿をつないで
強い電流が流れる配線部分(1次配線)の不具合。 そこでも破断が確認された。
ただ、火災によるものなのか、ショートによるものなのかは「目視では区別がつかない」という。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:18:54.99ID:qsNwRGWy0
>>744
組踊りの準備か正殿前のイベント設営か…
>>724 そんなところかと

関係者の話がなかなか出てきませんねぇ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:18:55.10ID:sv6F22By0
>>732
ちょっとまってw
右の画像拡大したら>>1の説明図でハブ盤になってる所ただの内線電話しかねぇw
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:19:54.02ID:nmZqsZHX0
>ただ、配線やコードが溶けているのはショート痕ではなく、火災の熱でできた可能性もある。市消防局は消防庁の消防研究センターに鑑定を依頼する方針。

デニーの圧力が及ばないところへw
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:20:12.80ID:rWJ9SkXd0
>>762
最たる原因をつくったのは民主党だろ
民主党が国から県に管理を移行したせいでこうなった
元民主党員を国会で追及しろ!!!

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/101012

沖縄戦で消失した首里城は、琉球大学の西原移転に伴い国の予算で復元され、1992年に開園した。運営移管は安倍政権になって唐突に出た話ではない。
民主党政権下の2012年5月、宜野湾市で開かれた復帰40周年記念式典で、野田佳彦首相は首里城を「18年度をめどに県に移譲する」ことを明らかにした。

当時、県民の中には「琉球王国のシンボルである首里城を取り戻す」という発想から、県への移譲を歓迎する意見があった。地元の声に応えて県への移譲を打ち出した形だが、政府の中で各種経費の削減圧力が高まっていたことも見逃せない。
一方で、復元作業にかかわった県内の専門家からは、懸念する声が聞かれた。
「復元を終えたあとも、当初の想定以上に、メンテナンスに費用がかかることが分かった。維持管理にけっこう経費がかかるので(県移管に)不安を覚えていた」と県立博物館・美術館前館長の安里進さんは言う。
政府は台風被害や経年劣化などによる大規模改修に備えて所有権を維持し、費用負担を支えていく意向だという。

まずは今後の維持経費を精査する必要がある。国が引き続き所有権を保有するのであれば、維持経費についても応分の負担をするのが筋だ。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:21:03.79ID:tvdbSYvU0
いや
延長コードを束ねた状態から発火?
素人の考えかな?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:21:11.78ID:1zeEz5L90
>>750
うん コレはカバーが無いだけで高給な工事だぞ 半断線とか考えられない 放火だな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:21:23.41ID:MxvJk3al0
扇風機で炎をさらにあおって
燃えやすくしたのかな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:21:41.54ID:VFsxRLXa0
すげーイベントの仮設かと思ったら違うんだね
それにしても適当な事してるんだね。のん気すぎだろう
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:21:57.47ID:zNF2EFUp0
>沖縄タイムスさんの記事です。

首里城火災調査「灰の中で発掘」 金属も溶ける高温「唯一の痕跡」は

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191108-00495199-okinawat-oki
見つかった分電(電灯)盤も、金属部分が溶け(鉄の融解温度1538℃。銅は1085℃)
「周囲の熱が千度ほどに上がっていたのでは」と推測する。

同幹部によると、大きな光が出るとすれば、奉神門側の配電盤と正殿をつないで
強い電流が流れる配線部分(1次配線)の不具合。 そこでも破断が確認された。
ただ、火災によるものなのか、ショートによるものなのかは「目視では区別がつかない」という。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:22:58.88ID:GykQ9jIa0
なぜ夜中にショートしたんだろう?それも人がいなくなったタイミングで。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:23:11.76ID:OI3xObs20
>>752
事実は隠蔽せず発表して欲しい
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:23:35.11ID:2+Th7vpK0
まぁこれが火元と断定出来ないけど
どっちにしてもずさんだったのは浮き彫りになったなぁ
イベント会社がいいところにコンセント発見>許容電流超えてバリバリ使っちゃった
が一番ありそうだけど
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:23:41.56ID:swT8mrWL0
延長コードはLED照明に繋がってない

壁をぶち抜いて屋外の何かに繋がっている
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:24:40.70ID:sVfeZeYc0
放火と器具の瑕疵と工事の不備が証明できなきゃ、
行政の管理責任あっても失火だから保険は下りる。

今んとこ、延長コード劣化かコンセント接続の不具合による失火だろ。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:24:53.97ID:clyoAQXX0
>>755
うむ
これが火災の原因である可能性は低い
県がコレを世界遺産に対しやっている事は大問題だけど
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:25:16.10ID:nmZqsZHX0
>>775
>「出火原因が特定できるとすれば、配線の溶融箇所の鑑定のみ」と市消防局。しかしショート痕との判定が出たとしても、それがなぜ起きたのか、「真の原因」をうかがわせるような材料は見つかっていない。

見つかってないなw
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:26:01.04ID:NkGBubR30
ネズミが原因だが
ネズミは死んだ後に
量子テレポートしちゃったんだよ
沖縄土人の知能ならそう考える
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 18:26:08.39ID:2tzbQSbT0
観光地の足下照明に配電工事による照明じゃなくて家庭用延長コードを使ったというの?
え?沖縄県民って脳みそあるの?そんな糞自業自得のくせに、再建費用を県外の人間に頼るの?
キチ全部受け入れろよゴミカスが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況