【洋服の青山】紳士服「青山商事」創業以来初の最終赤字へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/11/08(金) 20:36:30.91ID:paNW+pLz9
2019年11月8日 19時39分
「洋服の青山」を展開する紳士服大手の「青山商事」は、グループ会社が日本で手がけるアメリカのファッションブランドの事業に伴う損失を計上することなどから、今年度の業績見通しを下方修正し、最終損益が創業以来初めての赤字になる見通しを明らかにしました。

青山商事は、グループ会社が日本で展開するアメリカのファッションブランド「アメリカンイーグルアウトフィッターズ」の事業をことし12月末で終了する予定で、8日発表した、ことし9月までの中間決算で69億円余りの損失を計上しました。

これに伴って青山商事は今年度の業績見通しを下方修正し、最終損益が20億円の赤字になる見通しを発表しました。

青山商事が最終赤字に転落するのは1964年の創業以来初めてです。

またことし9月までの中間決算では、グループ全体の売り上げが1018億8200万円で、前の年の同じ時期を3.1%下回っています。

会見した青山商事の山根康一常務執行役員は「紳士服などビジネスウェアの事業自体も厳しい状況だ。大幅な値引きなど価格で競争していたこれまでのビジネスを転換し、客のニーズに寄り添ったビジネスに変えていきたい」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191108/k10012170361000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_012
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 21:11:34.64ID:DB5pranW0
本屋が潰れただろ
靴屋が潰れただろ
今度は服屋だよ
ユーザーの減少と貧困化で潰れる業界が垂直上昇する(年齢的に)
介護とかまで潰れたらアベマゲドン完成で日本人は滅びて朝鮮になる
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 21:11:42.57ID:zJESZBLZ0
景気悪いもん
スーツが売れるわけない
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 21:11:54.30ID:Ja9brIRE0
街道沿いに電気煌々とついてるのに客が入ってない、となりのユニクロは大混雑
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 21:12:18.01ID:JH/rWi8L0
>>104
とりあえず
中小企業の社長さんは
スーツ姿でないと
その時点でアウトw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 21:12:56.40ID:3cAZUwb40
AOKIと店員のねえちゃんのレベルが違いすぎ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 21:14:46.26ID:MHwcJ9j/0
>>2
オウムの青山弁護士の父親は大証二部上場のトミヤアパレルという会社の社長だぞ
まあ情報の整理ができない人間は、上場企業の洋服屋→苗字が青山→洋服の青山と
連想してしまうんだろうね
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 21:16:41.82ID:+WeiFmNw0
青山もアオキも在日企業どちらかが総連系で一方が民団系
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 21:17:52.21ID:pyaaa5M00
昔はスーツが破れたら買い替えてたけど、
今は安く修理してくれる所がたくさんできたからな
何万もするやつを一々変えてらんない
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 21:18:41.43ID:DYJ+TENG0
店舗小売り業全体が厳しいが紳士服屋も斜陽だな。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 21:20:33.33ID:qBRLM1j10
隣にはコナカが赤字のスレもあるしどうなってんだ?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 21:22:17.02ID:o80z3EFN0
まだまだこんなもんじゃないだろ。
スーツなんてどんどん減少していくな。
社員は早く転職しないとw
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 21:25:20.55ID:AvuorArVO
福山の穢多部落在日チョン
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 21:26:06.55ID:WAIRi91h0
近所の青山に散髪屋が併設された時、この会社駄目かもと思ったわ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 21:27:26.99ID:DYJ+TENG0
>>121
近見?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 21:27:45.75ID:jKYWJnxQ0
>>1
もしかして、青山のスーツ買いまくってる俺って、貴重なお客様(カモ)?www
青山も最近は、安目の価格帯からオーダースーツが作れたり、頑張ってるように見えるけどねえ。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 21:28:05.07ID:jqIfEwKD0
アメリカンイーグルはアバクロとかより本国では好調だけど、日本はあかんかったか
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 21:28:41.37ID:+QxpYxfd0
うちで使ってた共通タクシーチケット、青山商事系の会社が扱う事になったが
手続き面倒なんで現金払いにしたわ。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 21:31:06.46ID:o80z3EFN0
こんな会社無くても誰も困らないしな。
早めに撤退したほうが傷が浅くていいぞ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 21:31:56.01ID:whdNRY2E0
つーかスリムっておかしなスタイルばかり止めろよ
ただでさえスーツなんて着心地悪いのに更にぴちぴちとかアホか
そらみんな着なくなるわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 21:32:15.97ID:JWueVFz00
ノルマ背負って寄ってくる店員の店に行くのが嫌だ
なんとなく買いにくい
するりと帰るのが気の毒で
最初から入らない
そしてムードが暗い
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 21:33:52.31ID:XRZGNgii0
>>110
俺もそう思ってたが、若い社長はオフィスカジュアルが普通におるんやで
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 21:38:59.34ID:jqRr7zR00
地方はスーツ職でも大して給料もらってないからスーパーのスーツだろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 21:39:01.89ID:2HjZpBng0
青山弁護士は無関係。

青山の御曹司は、日本にサイババを広めた青山さんの方だよ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 21:39:23.23ID:lilleP8z0
ぶっちゃけ10月に入ってから食料品以外は殆ど買ってない

どうしても必要な物も買う時に躊躇う様になった
今は金を使ったら負けみたいな感じになっている
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 21:46:18.79ID:XRZGNgii0
オリンピック前に景気がヤバい感じ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 21:50:13.07ID:GhsGjKk+0
>>19
まあ田舎じゃ駅とコンビニ一軒、運が良くて平和堂があるぐらいの滋賀作状態になるな。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 21:52:56.10ID:fcNIJzDO0
仕立ててくれる店をネットで探してみると、青山より安い店は結構あるからなあ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 22:01:04.29ID:lcUOxrFj0
アメリカンイーグルは着れんわ、絶対。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 22:03:22.72ID:kIHhIRUN0
みんな安い食品しか興味ない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 22:04:40.72ID:UQGTXf710
>>18
青山は青山繁晴
青木は青木理
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 22:06:50.61ID:oaWBE64A0
今どきAmazonとか言っている連中は
Amazonでしか買い物できない中年か?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 22:07:39.55ID:B8K92Gnv0
>>37
朝するのが開店セール
夕方するのが閉店セール
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 22:10:59.20ID:FfEoy6SG0
>>1
赤字なのに青山
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 22:14:38.06ID:AqCo8TIL0
紳士服の常連は議員さん?
俺は、30年前に礼服買いに行ったきりだ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 22:20:47.45ID:jqRr7zR00
>>127
少しでも布減らそうとなんでもスリムだよな
ジャージなんかも金玉の部分の布が足りなくてもっこりして恥ずかしい
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 22:24:26.57ID:Pt5FySYb0
ヤマダ電機といい、TSUTAYAといい、青山といい、朝鮮人の商法がダメになって来てるな。
ただ、ヤマダ電機なんかは日本に昔からあった街の電器屋をことごとく潰した後だからヤマダ電機が潰れると後には何も無くなる。
日本人はもう一度原点回帰せんといかんな。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 22:24:51.28ID:7z2rQ2uD0
スーツってあきらかに動きにくいよな
アメリカとかスーツ着てるやつすげー少ない
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 22:26:09.59ID:AvKqL+N70
AOKI青山ハルヤマみんな北だっけか
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 22:26:48.26ID:cNEn2hxM0
俺も
20年間はスーツ買わないな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 22:29:05.24ID:wwtyLAUb0
女モノ多く扱うようになったな。どこ行っても女モノばっかだから、こういうところは男だけの買い物エリアであって欲しいな。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 22:30:14.69ID:+OndD1wx0
お前らはアベノミクスがそれでも大好きだろw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 22:30:34.92ID:m7MxCWFZ0
たぶん、有名百貨店の紳士売り場もびっくりするほど売れてない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 22:33:26.00ID:m7MxCWFZ0
作業着系の品質やデザインが急速に向上してる
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 22:34:34.55ID:/NoOyHf90
この手の店の客層だと
パパの服なんかいちばん最後だもんな 景気悪いんだよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 22:36:01.64ID:yzkgZvI70
>>18
違いは無い

全て左右対称の方達‥
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 22:37:07.46ID:yzkgZvI70
>>164













全員あちらの方々‥
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 22:38:03.15ID:2lexI0g80
駅前一等地でスーツ売ってるけど、チェーン店で駅前一等地のビル丸ごと使ってるなんて
パチンコか銀行くらいだからな今までボロもうけだったんだろうな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 22:38:51.30ID:+IVcIhcT0
>>166
安倍ちゃんオリンピック招致の勝負服に在日のもんきていったのか・・・
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 22:39:54.75ID:pYiXqZ3K0
国民の給料あげないからだよ

中古の服やセール品しか買えない
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 22:42:06.42ID:F+6qaZEf0
福山にある青山家の墓は立派だな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 22:44:08.60ID:XtSA+1+K0
スーツ屋の眼鏡屋の収益システムが知りたいわ。いつ行ってもガラガラやん。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 22:53:34.86ID:0wKzMbaR0
服の組み合わせで悩むくらいならスーツの方が楽ってひとは多いはず
但し、窮屈なんだよ
スーツの生地は伸びないし
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 22:53:58.11ID:3c9uEyaX0
東大行ってる息子が立て直すだろう

確か野球部だったはず
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 23:27:22.56ID:CwezhYGd0
二着目半額とか言われて買ったら結局トータルの値段が詐欺みたいに高かった経験
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 23:39:35.96ID:W28oUQ9c0
日本人の日本企業だよ
なんでもかんでも認定しちゃうのは恥ずかしいよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 23:44:27.91ID:m7v4oM4z0
アパレル会社の息子であった青山吉伸から風評被害を受けたのは遥か昔だな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 23:45:01.04ID:RLwnJagH0
非正規はスーツなんて殆ど面接用1着だし
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 23:47:47.62ID:vN+5+DUr0
青山、春山、青木、・・・
みんな在日企業だった。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 23:52:06.49ID:RL6tYXGl0
似たようなのがスーパーでもっと安く買えるからな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 23:52:45.06ID:389D/3Tw0
今、スーツカンパニーとかいう店がショッピングモールに結構入ってる

新卒用のスーツとかスーツカンパニーに客が流れてる気がする
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 23:53:11.92ID:rwqc5FzG0
アベノミクスってなんなの
腹立ってきた
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 23:55:16.24ID:gWOVHceQ0
アオキ、コナカ、青山、総崩れか。

スーツカンパニーみたいなイマドキの格安スーツショップはどうなんやろ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 23:57:02.51ID:kv3rFz2D0
ニート
「税金対策 乙」
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 23:57:29.18ID:ZPfBs+3z0
>>187
文句あるなら来いよ(´・ω・`)
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 23:58:06.10ID:oLOkLttt0
青山の男店員さあ
ワイシャツくれと言ったら
5200円のやつとか持ってくるんじゃねーよボケ
1500円でいいんだよ!
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 23:58:54.10ID:kv3rFz2D0
もう、始まってるね
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 23:59:58.63ID:9fPMDgOI0
>>192
夜中に笑かすな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:02:31.93ID:9Md4X9w40
青山と青木がすぐ近くにあるが
最近青木のほうはなくなったな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:06:36.61ID:TjB4Li2K0
店員の口が臭くて2度と行かないと決めた
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:08:35.87ID:Oijl2IqN0
中国人がシルクのスーツ着てて、日本人は国民服になる逆転時代。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:10:47.84ID:jKQSsg4M0
>>192
マジレスするわ、
ダイソーの本体500円ワイシャツ、
イオンの本体1800円ワイシャツ、
セシールかニッセンあたりの通販ワイシャツか?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:15:54.48ID:jKQSsg4M0
>>187
経団連と外国移民と公務員の方が成長する素晴らしい政策です。
皆さん、経団連加盟企業の株を買いましょう。
福島県は食べて応援、
経団連企業は買って応援です。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:18:40.48ID:oG1Qho9w0
郊外店のすごい高さのバカでかい看板
数千万円するんじゃないか?
あれこそ無駄の極致。客もドン引きして店に入らないんだよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:19:58.26ID:R05PKjxk0
昔は北朝鮮製のスーツが多かったよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況