X



日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 中国40位 アジアの中で後れをとる [EF英語能力指数]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/09(土) 13:08:21.94ID:3wpC+N+69
【ロンドン時事】世界各国で語学教育事業を展開するEFエデュケーション・ファースト(本社スイス)が発表した2019年版の「EF英語能力指数」によると、日本人の英語力は非英語圏の100カ国・地域の中で53位となった。前年の49位から低下した。大学入学共通テストの民間試験導入見送りで日本の英語教育現場が揺れる中、厳しい結果を突き付けられた。

1位はオランダだった。2位スウェーデン、3位ノルウェーと続き、欧州勢が上位を占めた。日本は、アジアの中でシンガポールやフィリピンだけでなく、韓国(37位)や台湾(38位)、中国(40位)などにも後れを取った。
 
世界全体の平均も日本は下回った。英語力の評価は5段階で下から2番目の「低い」で、ロシアやベトナム、イランなどと同じ分類だった。

2019年11月09日06時13分 時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019110900182&;g=soc
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:14:09.34ID:F+ey9p4p0
>>632
イギリス人はいい加減だから大陸から導入した単語を発音通りに直さずそのまま使ったから
発音と綴りが一致しないと英語の先生言ってた
0702チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2019/11/09(土) 14:14:14.57ID:Euw0dSrW0
インターネットをやってると英語がスゲー読みたくなる
だから勉強中
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:14:23.76ID:HeWLS5Pb0
おーいえー
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:14:26.91ID:3jLe6sb50
 どっちにしろ普段の生活で英語を話す必要ねえからな
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:14:33.63ID:c3FWdcto0
>>653
馬みたいにデカイのでもぺろっと食えるほど腹減ってるつーこと
文化の差
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:14:39.56ID:GbeGGOHO0
>>642
まあまあそうごまかすなって
どうせ現実で「神対応!」とか言ってそうな品性なんだろう笑
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:14:42.45ID:qK3oQ9ei0
>>685
社会も結構酷いぞ
算数もダメじゃなかったか
国語は書く能力を重視してマシになってると思う

全般的にレベル落ちて、無駄に英語増やしてダメにしてるパターンだと思う
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:14:45.15ID:sZn8q/VT0
わざと日本人に英語がしゃべれないような教育ばかりしてるのは
支那朝鮮への忖度ですよね文科省さん?w
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:14:57.26ID:RIjk59DH0
日本に住んでりゃ英語使うシーンが無いんだからしょうがないよ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:15:11.86ID:Pc75WOio0
ガイジンとパコりまくってるバカジャップ女がペラペラ

一方、ノーベル取っちゃう天才でも英語苦手あるある

英語の価値なんかそんなもん
底辺英会話力だろうが真価の前には英語なんざモノの価値もない
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:15:11.97ID:1LnfkCzK0
>>599
同意。
出稼ぎの必要がないもんねえ。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:15:19.28ID:ZsN/T+9F0
>>667
知らんわ、ボケ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:15:21.70ID:ZoQhVlV70
あと数十年もすればリアルタイム翻訳が当たり前になるから勉強するだけ無駄
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:15:25.23ID:max0cGuR0
>>679
どうしてわかるの?
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:15:27.04ID:FvIEVPwjO
>>314
風と共に去りぬで勉強しようとしたら
「南部訛りが強すぎだから別のにしなさい」と言われたわ
他のはつまらなさそうなので辞めた
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:15:38.85ID:O/zvSZ4O0
>>653
その表現を慣用表現って教える先生はダメな先生だぞ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:15:39.91ID:qKA7XmhM0
日本語能力を伸ばせば英語力も
必然と上がるだろw
英語やりたくない奴もメリットあるしw
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:15:44.11ID:PSinsPXA0
学校()の勉強だけで、TOEIC900点やTOEFL iBT100点とか絶対無理だし、
学校教育で対応できるのはせいぜいセンター試験くらいか?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:15:44.89ID:XJg7oOvv0
日本には、ポケトークというすごい携帯翻訳機があるからなw
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:15:47.76ID:4kkTYbOe0
>>654
いくら言い訳したって日本人の英語レベルはあがんねーぞ
やる気出して順位上げろってか?
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:15:56.58ID:GbeGGOHO0
>>688
安倍がいう美しい国の基準のことだろ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:15:59.05ID:R9NqXd7B0
ALL IN ONEと、
英語リーディング教本てほんで、
勉強始めた、
この2冊やったら、
英語できるようになるかな?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:16:05.02ID:VIZULFfi0
日本は国力が下がってるから、これから移民も増えて、英語の必要性も増えるんだろ?
果たしていいことなのかね?
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:16:09.16ID:HIwN1kPW0
>>661
そんなもんかねえ
自分なら外国に翻訳されて新たな読者獲得するだけでも嬉しいと思うが
どの道外国で筆一本で生活してる人は少ないと思うのだが
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:16:10.33ID:+SML5Q3u0
>>570
日本の英語教育の目的は英文の契約書や条文を読めて騙されないことが目的。
だから、英文の契約書や条文を読むような仕事に付かない底辺には使う機会がない。
それぐらい日本語だけで生活できる超大国で先進国の日本はすごいということだ。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:16:11.66ID:C9FCf/Iw0
日本で英語が通じないからこそテロもこないんだぞ
とにかく外人にとっては日本語が鬼門
このまま日本語で通せば日本は平和
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:16:12.76ID:xPED3Yj50
一番習得しやすいのは朝鮮語じゃない?
文法が同じで共通単語も多い

英語は単語は幾らか知ってるから出川の様に日常生活するのは出来そうな気がする
戦後売春婦が必要に迫られ英語をしゃべれるようになったみたいにね。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:16:13.44ID:mfeZAyxY0
英語だけ槍玉によく上げられるけど、どの教科も社会で即戦力で使えるレベルに学んでる人ほとんどいないのでは
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:16:20.60ID:k/o2jtSb0
>>702
スタートレックのネトゲあったんだが
スラングの連発で詰んだぜ
やっぱり映画やゲームみたいなコンテンツ楽しむなら英語だわ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:16:21.77ID:RIjk59DH0
今まで英語分らんでも生きていけるほどの国力だったと言う事
今後は知らんけど
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:16:28.07ID:jwSYeG0m0
>>638
外人を英語で道案内って
外人観光客の8割はシナチョンで英語なんて通用しねえよ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:16:33.11ID:r2wA5Qtm0
>>696
イギリスでも色々あるねえ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:16:36.26ID:q9YZ9Xk80
>>702
インターネットやっていると英語が欠陥言語であることもよくわかる
文献一つとっても解釈がわかれすぎるだろ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:16:41.75ID:HeWLS5Pb0
>>702
duolingoやってんのか
memriseってのもあるよ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:16:46.23ID:c3FWdcto0
こんな有様だからMMTの議論が15年ごろに盛り上がってたのを
メディアの記者も政治家も活動家も知らないとかっていう
意味不明に新聞が世論をコントロールする国になってるんだよ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:16:48.76ID:Ks3mh5U20
英語が中学からって遅すぎたよな。
0歳からダメ元でやらせてみな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:16:55.23ID:w1nh7Iye0
日本人は間違ってもいいから恥ずかしがらず英語を話すべきと言っときながら、
国際会議で英語で発言する進次郎を総叩きだからな
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:16:55.42ID:ASUBo1Hx0
ほとんどの韓国人は日本語上手いから韓国人の英語力に頼ればいいだけ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:16:55.51ID:qK3oQ9ei0
会話したけりゃアメリカ口語教本しっかりやり込め
ちょっと古いけど今でもまあ使える

全部終わった後に修正すればいいから

ただ文法力も語彙力もない状況でやっても意味ないからその辺鍛えてからね
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:16:55.69ID:3jLe6sb50
 違う言語の奴と話したい欲求とか仕事の必要性以外で
あるか そういうやつもいるだろうけど、異質なものには関わらない
方がいいと思ってるやつが多いし無理して外人と話す必要ないしな
向こうが必要なら日本語を向こうが話せばいいだけだし
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:16:57.58ID:VIZULFfi0
政府が国力下げてるから、英語が必要なんていう馬鹿な話になるんだよ。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:17:00.69ID:nxdasMeT0
ハングルと文明は縁がない 事実
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:17:02.10ID:O/zvSZ4O0
>>716
なーんでだよ
好きなので勉強するのが一番だよ
おれはベニが日本人の名曲を英語でカバーしてる曲が好きでね
出勤時には聴いてたよ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:17:07.70ID:j33499780
>>708
全部だめになってる。
マジで文科省は反日の奴らに支配されてるなと
教科書見ると思う。

中学の英語の教科書もマジで酷い。
会話重視とか言いながら余計にわからなくなるつくり。
英単語も自分で調べなくていいし、
だめな子はどんどんダメになる教科書。
こら格差広がるわ。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:17:11.49ID:1LnfkCzK0
>>662
うん、やりたいやつだけネイティブ英語やればいいと思うよ。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:17:25.99ID:GbeGGOHO0
>>685
早期教育なんて大して意味ない
ていうか欧米の方が日本の学校教育と比べて知識の習得は遅いだろw
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:17:34.74ID:r2wA5Qtm0
>>734
若いやつは出来るぞ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:17:41.74ID:igK7e/Os0
外国語なんて必要なら覚える。必要がなきゃ覚えても忘れるw

仕事で使う事がないならたまに行く海外旅行と、英語の映画やテレビを見る時くらいしか必要ない
決まりきった定番フレーズが聞き取れて、言えれば死ぬまで困らんと思う。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:17:52.69ID:F+ey9p4p0
日本もそのうち英語能力が本格的に求められよ?中国の企業とやりとりすると普通に英語でやりとり求めてくるからな。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:17:53.78ID:S/PWIug00
今、仕事で結構外人の相手しているけど全部日本語でやっているわ。
相手は英語圏とは限らないから。日本では日本語でそれ以外はお断り。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:17:59.33ID:5LhIFvcj0
アベですら英語話せるのに今時英語話せないとか情けないぞ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:18:04.07ID:vYB1GAcl0
まともな日本語もろくに喋れないくせに英語をマスターできるわけないだろ

正しい日本語の発音とイントネーションをまず覚えろ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:18:04.66ID:O/zvSZ4O0
>>743
まったくだね
あれにはびっくりした
実際セクシーも全く問題ないとおもうんだけど
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:18:05.83ID:GXn0iUZB0
日本では日本語だけで大学講義受けられるから英語は不要って朝日新聞が言ってた
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:18:06.05ID:Jo5jSNJa0
文法的な問題だろ
ラテン系言語は文法的にも単語的にもかなり似通っている
中国語も文法順的なものは英語に近しい
日本語文法に英文法を当てはめるのはかなり無理がある

もちろん、アホ文科相の教育指導方針にも大きな問題がある
猫も杓子もバイリンガルになると、
エリート層が困るので、業とクソ教育をしているのかもしれんww
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:18:08.66ID:GbeGGOHO0
>>724
(^^♪
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:18:09.87ID:DfmEpX5I0
ネトゲ配信で日本人がVCで英語で会話してると応援したくなる
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:18:35.59ID:BLTt0g7C0
>>698
ローズヴェルトをルーズベルトとかね
メイドをメードとかもはや頭おかしい
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:18:38.47ID:uCZfYAsk0
>>757
どこかおかしいと思ったら、そうだったなw
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:18:45.51ID:asvyXQoS0
>>736
クイーンズイングリッシュって奴なw
ウェールズ訛り、スコットランド訛りとか言い出したらきりがない
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:18:49.17ID:+SML5Q3u0
>>751
しょんべん漏らしのガキは黙ってろw
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:18:58.79ID:HFAR5DOz0
>>526
先進国のなかで日本は国の教育予算の占める割合がダントツに低いんだっけか
いまは過去の教育の業績をくいつぶしているだけでノーベル賞もそれ
今後はノーベル賞はとれなくなるだろうといわれているね
優秀な学者になれそうな理科系学生もドクターになると就職できないから学界を見限って、修士をおえると民間に就職
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:19:00.72ID:qKA7XmhM0
本当にヤバいのは文系の数学力w
トップランクの文系は除くw
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:19:00.84ID:yF/mJlG80
probably を プロバブリー と日本人は認識してるが、実際の音は ぷらり ぷらり一人旅w
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:19:10.36ID:PSinsPXA0
英語よりもフランス語の方が楽しい。
英語は文法もスペルもいい加減すぎる。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:19:10.99ID:qK3oQ9ei0
>>752
元々日本に合った読解重視の英語教育が、詰め込み教育ガーとかもっと会話ヲーとか言ってダメにしちゃったのが現状
国語をもっと重視して、英語をもっと語彙と読解重視にした方がいいと思う
会話重視の英語教育って日本人に向かないんだよ元々
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:19:13.52ID:j6aMVxuu0
やり方は悪いがベネッセとかの英語に力を入れる方向性は悪くないのでは。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:19:14.48ID:KORqrVv20
>>524
あれはアメリカが日本車不買してたときの皮肉だよ
ひとの仕事をメイドインジャパンのMrロバットに奪われたから
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:19:15.55ID:GbeGGOHO0
>>749
漢字をパクらないと文字つくれなかった日本人が何言ってるの…
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:19:20.32ID:q9YZ9Xk80
>>741
都内での地下鉄での通勤通学時間に子供と英語でしか会話していない日本人親子を見ることがあるけど
いけすかない
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:19:20.65ID:cTe91tpm0
>>664
訓練された英語は論理的だよ
アメリカ人がいたらアウトライン記法のことを
聞いてごらん、みんな大きらいだから
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:19:20.88ID:gppXyGFI0
>>767
とりあえず恥ずかしがらずここで英語で書けよw
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:19:36.53ID:j33499780
>>755
はぁぁぁ?誰が早期教育の話してる?

アメリカみたいに世界中の優秀な留学生集める国と
日本は違うんですが。
あなたご出身はどちら?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:19:39.51ID:mfeZAyxY0
>>743
日本人は中途半端に英語できるから、発音の悪さとか文法の間違いとかレベルの低さとか指摘して批判しちゃうんだよな。あれが中国語とかスペイン語なら誰も批判しないのに
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:19:40.44ID:k/o2jtSb0
英語が出来れば小さい商店とかでも海外ルート確保出来るんよな
例えば提灯作ってる店とかね
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:19:46.95ID:max0cGuR0
>>711
そりゃ研究成果で文明が一歩前進したわけだし
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:19:49.19ID:GbeGGOHO0
>>752
と思ったらただのネトウヨかよw
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:19:52.51ID:HeWLS5Pb0
>>760
俺は英語でノルウェー語基礎やったよ
無料だしいいよな
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:19:54.29ID:xDEN0+2t0
あんだけ勉強させてダメなんだからそもそも向いてないんだろ
頭が悪いからか英語使う機会がないからかわからんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況