X



【移民】「ハラール給食」はわがまま? ムスリム一家の苦悩 「小学校で宗教食(豚肉除去)に対応してもらえず困っています」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/11/09(土) 21:38:20.74ID:teChp+fl9
港西保育園では豚肉やコンソメを使わないハラール対応の給食が提供されている=名古屋市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002319_comm.jpg
娘の保育園から届いたメモ書き。ほとんど給食を食べられていないことに父親はショックを受け、退園を決めたという=三重県四日市市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002357_comm.jpg
献立表や保育士が書いたメモを見ながら保育園の対応への疑問を語るバングラデシュ出身の父親=三重県四日市市(画像の一部を加工)
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107004389_comm.jpg
宗教食(手前)は水色の食器を使い、誤って配膳しないよう他の児童の黄色や白色の食器と区別している=名古屋市の港西保育園
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002328_comm.jpg
港西保育園の給食室前には、この日の給食のメニューと食材が張り出されていた=名古屋市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002330_comm.jpg
港西保育園の給食室のプレート=名古屋市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002334_comm.jpg
仙台市の小中学校では、アレルギー食や宗教食を家庭用の鍋に小分けして調理している=市教育委員会提供
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002435_comm.jpg
東京都新宿区の小学校の献立表。食材の豚肉の部分には黄色く目立たせている
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002441_comm.jpg

 外国にルーツを持つ子どもたちが増える中、学校や園の給食に新たな課題が浮かんでいる。宗教上の理由で特定の食材をタブー(禁忌)にする子への対応だ。社会に多文化共生の考えは広まっているが、現場の負担増も懸念される。身近な困りごとや疑問を募って取材する#ニュース4Uが、「共育」への道を探った。

 「お友だちの子どもが小学校で宗教食(豚肉除去)に対応してもらえず困っています」。東京都新宿区の女性(42)からニュース4UのLINEに取材依頼があった。

 「ママ友」はオーストラリア出身の女性(33)。コートジボワール出身の夫(36)がムスリム(イスラム教徒)のため、日本で生まれた7歳と3歳の2人の娘も生まれながらにしてムスリムになった。

 ムスリムは戒律で豚肉が食べら…

(残り:2900文字/全文:3216文字)

朝日新聞デジタル 2019年11月8日11時30分
https://www.asahi.com/articles/ASMBZ6R24MBZPTIL039.html

★1:2019/11/09(土) 19:52:26.81
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573300463/
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 21:58:55.52ID:muBVOgbJ0
>>323
小学生の頃に前世占いが流行って、うざめの女子が得意げにあなたはあれであなたはこれで言ってたから「前世がみんなにあるなら、数が足りない」って論破してやったら泣いちゃったの思い出したわ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 21:58:57.52ID:8Mr4DJXo0
>>272 なぜこんなことで「日本という国が破壊されていく」のか?被害妄想が過ぎる。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 21:59:00.63ID:AdbYqIJ60
そもそも本当に娘がイスラム教に入信したいと思ったか確認できないしな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 21:59:05.04ID:a05IyFo40
>>372
でもあいつら自分の国に外人が入ってきてもムスリムで全て押し通して合わさせるんだよね
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 21:59:05.93ID:t7dL3awy0
ハラール給食の要求も受け入れられないがもっと許せないのは全身黒装束のブルカ着て目だけ出して歩いている女
この前お台場のヴィーナスフォートのヴィレッジバンガードとペッツファーストに現れてテロリストかと思って生きた心地しなかったわ

日本ではマレーシア人みたいな顔の周りだけにして目だけ出すブルカは条例で禁止しろ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 21:59:06.72ID:0CJ40YGG0
マナを食べればよい
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 21:59:13.62ID:Ybu08x6n0
お金出せばいいし、お金がなければ、改宗だね。
神様なんていないし。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 21:59:17.75ID:gCUgO1FC0
>>351
コートジボワールで育てた方が良いんじゃないのかな
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 21:59:20.23ID:xK9f+blF0
日本にいる以上「できる範囲で」イスラム教を信仰できると思うべき
徹底したいならイランでもサウジでも好きなとこ行け
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 21:59:28.88ID:8KgHbSD80
アルコール消毒もNGなんだろ
厳密に言えば市販の醤油、味噌もNG
こんなの地方都市に小さな公立学校では対応できない
最初は豚だけだとしても次第に要求がエスカレート
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 21:59:30.14ID:gE8xt5Aj0
>>366
でもインドネシアはイスラム国家ではないんだよな
となりのマレーシアはイスラム国家なのに
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 21:59:36.80ID:JMBlHbXC0
>>335
トルコ人は余裕で飲酒してるしなwww
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 21:59:38.20ID:x4efdZTS0
全児童に豚肉を使わなければいい

大人になって、同僚たちと飯を食べるときに蕎麦アレルギーの奴がいるのに蕎麦食べようぜ!ってならないだろ?

みんな蕎麦食べるの我慢するはず。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 21:59:39.68ID:ukxXv9nx0
予算ってものがあるしね、日本人の発想なら自分ちだけ和食が良いってなら、弁当を持たせるよ。多様性のもとに貧乏な日本の足引っ張られても困るわ。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 21:59:44.48ID:a/vmvYsa0
コーランに郷に従えってのもあるんじゃなかったっけ?
と言うかあれあくまで言論集だから
矛盾しまくるとこあって信者自分のいいように使ってるだけだよね
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 21:59:57.43ID:J4daWlWH0
弁当持参でレンジで温めて専用の給食の器に移し替えて終わりで十分だろ。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:00:00.64ID:J2nz1bVb0
>>15
そんなことはどうでもいいんだろう
つべこべ言わずにハラル食を出せ、てことだ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:00:02.31ID:yWHP8wDj0
ここは日本だ、いやなら帰れ
日本に伝わる美しい言葉を送ろう

郷に入っては郷に従え
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:00:02.97ID:Rfkz9D6J0
>>357
一度使ったら穢れるという謎理論
豚肉調理に使用した鍋と豚肉調理に使用していない鍋を複数並べて穢れがしっかり見えた家庭の子供にだけハラール提供する方式にしよう
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:00:07.60ID:9r2JP5+H0
イスラム教は異教徒に寛容だというのはウソ。
日本人が無宗教だと誤解しているから。
日本人はは八百万の神があると信じている多神教なのだが、イスラム教徒にとって多神教は滅ぼすべき対象なんよ。
宗教的寛容なんて、宗教を自己否定する矛盾した概念。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:00:14.01ID:bawjThlL0
ジャツプって白人のケツの穴は喜んで舐めるのに

アジア人に対しては冷たいよな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:00:18.54ID:ey6aZkI20
ムスリムだけを特別扱いやめようよ。
海外では圧倒的にムスリムだけを特別扱いする方が少数。
特別扱いするのはあの衣装から連想するものと抗議が怖いからやってるのが実情
他国に来て原始文化を主張し、地べたに座り原始的な生活をしてるのを東京の大久保界隈で見かけるが、
あいつら平日の真昼間にいい歳したオッサンがぺらい布のような物を纏って座ってるだけとか
日本国の生活に合致しない外国人なのだから、世論の力でムスリム批判は必要だし、国家としてまともな底辺労働力にならないのなら、拒否するべき!
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:00:18.59ID:HILQAv130
イスラムで日本の給食費全部を払うってなら文科省は動かせる。
平等などの理念で経済は動かない。

それが無理なら、給食がない学校を選んで弁当にしましょう。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:00:19.63ID:QeeMLRwe0
弁当OKか、食い物持ち込みにすればいいだけの話では?
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:00:20.75ID:ajiXbaxU0
我儘だよ
じゃあムスリムの国で日本人のために豚肉を普段の食事に出してくれるのか?

母国ならそれがかなうんだから自分の国でやれ
外国でやるな
外国に住むならそこに従え
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:00:21.53ID:eNPF4Iw90
ハラール食は外国人観光客以外に認めちゃ駄目だよな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:00:23.46ID:5nexqFXR0
食わない様に自分で努力する。でなく、
食わない様に他人が努力する。ってのは、
「君の神は納得してるのか?」
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:00:29.29ID:FwNBW9XM0
>>342
ヒンズー教徒や仏教ガチ勢もまざったらえらいことになるな
牛肉とか韮や大蒜もダメってことになる
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:00:39.91ID:xK9f+blF0
>>380
ロンドンでムスリムが多い地区はキリスト教徒にもスカーフ強制しようとしてると聞いたが
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:00:43.67ID:C3gdJ8s00
配慮したら負け 怖い宗教だ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:00:45.31ID:ZAvdhxNG0
>>303
そんなこと言ってると肌を露出して街を歩いたら石をぶつけられるような社会になっちゃうんだよ
そういう間違った寛容や優しさは全部アダになって自分に降りかかってくる
隣にあんな国があるのにまだ学ばないの?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:00:45.39ID:tB2XiOjd0
弁当にしなよ

学校は弁当くらいは認めてやれ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:00:51.07ID:t83ezEjq0
>>351
海外だと自由な国に生まれたのに親からイスラム強制された子供たちが過激派になっちゃってるしなあ
やっぱ宗教の押し付けは駄目だわ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:00:51.74ID:Ayflt6Hh0
アイスクリーム教です
食後のアイスクリームを所望いたします
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:00:51.74ID:RkzrqDCQ0
>>379
新たに生まれる魂や宇宙人の転生の場合もあり得るんだよ。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:00:58.35ID:w8kFRBnBO
知らずに食ったらセーフだったはずだから
イスラム教の連中には適当に誤魔化せば良いよ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:01:02.53ID:8CHv3btk0
んーと、要するに、

め ん ど く せ ぇ ーーー!!

なんで給食にケチつけんのよ?
だったら弁当持たせなさいよ。
ムスリムという日本では特殊な子供を人任せにしてるくせに文句だけは言うんだから。
(・3・)
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:01:03.77ID:iiNvZisJ0
本当に宗教はカスだな
自分で勝手に信じてるのはいいが周りを巻き込むどころか文句まで言うんじゃねーよ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:01:04.43ID:x4efdZTS0
>>373
友達みんなで飯を食べる時に、蕎麦アレルギーの奴がいるのに蕎麦食べようぜ!ってならないだろ?

みんな蕎麦食べるの我慢するだろ?

だから豚肉も我慢するべきなんだよ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:01:07.61ID:Aabxm0oO0
>>320>>355

実は利息を取るのもダメなんだがそこは裏技でスルーwww

宗教なんてそんなもの。都合のいいところだけつまみ食い。騙されるヤツがアホ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:01:12.15ID:1tXD2tWR0
苦悩もクソもない、日本で生活したいのなら日本の現代文化を学んでそれに合わせてください。

日本に慣れ親しんだイラン人なんかはもうそうしてますから。

変な服装をせずに、日本の現代文化に合わせた服装をしてください。

お祝いの席では変な白い布ではなく着物を着てください。

友達が豚骨ラーメン食いたいと言ったら付き合ってください。

日本の文化に合わせた上でイスラム教をどう信仰するかを考えてくれない人は

文化破壊者なのでイスラム教が楽しく信仰できる国に行ってください。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:01:15.24ID:QSrjF9Lz0
>>347
だから新しい契約(ユダヤ人でなくても巣食ってやるもとい救ってやる)をした
キリストを拝むと救われるのがキリスト教
イスラムもキリストは預言者としてそれなりに敬意払ってる
その辺が奴らがまんざら馬鹿でも無いところ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:01:16.16ID:BWtjQC480
郷に入っては郷に従え!馬鹿垂れが!
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:01:16.56ID:gE8xt5Aj0
>>411
あの国のイスラム比率は島によるでしょう
キリスト教が多い街もあるよ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:01:19.94ID:fuDp1iCu0
弁当で対応できるようにしたら?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:01:25.26ID:AOoNVwMz0
>>1
ハラール弁当を待たせればいい。
給食費も節約出来るし、アレルギー食とは次元の異なるハラールキッチンや、ハラールサプライに税金を使わずに済む。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:01:41.66ID:Ahc9FWTF0
日本人が外国でこんなことぬかすか、日本人舐めんじゃねーよ
住みにくいなら出てけ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:02:04.41ID:REkkQkzC0
>>8
そうなってるはず
日本のちゃんとしたラーメン食べたかったイスラム教の人がハラルラーメン出されてがっかりしたって話が何処かにあった様な(笑)
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:02:05.04ID:8Mr4DJXo0
>>281「豚肉を食べないといけない」という日本文化があるのか?そんな話は聞いたこともないぞ。日本文化には精進料理もある。給食は精進料理にすればいいじゃないか。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:02:22.61ID:ajiXbaxU0
正直アラブ系って凶暴なイメージしかないから来てほしくない
いついてもらいたくない
ものすごく治安が悪くなりそう
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:02:27.14ID:rPPhDgma0
仏教系やキリスト系の学校あるんだからヒンズー系の学校とか行けば良いんでないの?何でもかんでも公立に押し付けんなし
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:02:29.42ID:TyTASyrV0
アレルギー対応も一人とかのために特別食作るとかあって大変らしいよ。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:02:30.29ID:+hwaesSr0
レストランでハラールを売りにするならまでしも公共的な側面ある給食は流石に無茶では
イスラムの料理はたしかにうまいのもあるけど
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:02:32.93ID:89Pbuiee0
豚骨ラーメンの九州人を

馬鹿にしてるのか?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:02:34.44ID:haw79Wsd0
会社にムスリムの奴いて、昼飯誘ってきたくせに飯がなんやかや言うわ、ラマダンで昼間イライラしてるわでマジめんどくさい。そもそもヒゲ剃れやヒゲ。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:02:36.48ID:rS5WDmt90
>>330
アレルギーと信仰による食材忌避は全く別
同一なのは摂取しないという点だけ
アレルギーはいうなれば摂食者にアレルギー反応を起こさせることを避ければいいだけ
ハラルフードは輸送、保管、調理、提供まで他の食材と豚肉とを一緒にしてはならない
命に関わるかどうかだけの話では間違いなくないな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:02:40.44ID:WBw9zO8h0
宗教に対する批判は無意味だわ
一般的な日本人が犬や猫の肉は食いたくないのと同様な感覚なんだと思うわ

欧米人も馬肉や鯨肉に忌避感を持つだろうし、ヴィーガンはあらゆる肉を拒絶するだろう
結局みんなで同じものを食べましょうなんてシステムが無理なんだと思う
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:02:45.85ID:gE8xt5Aj0
>>433
そんなにいないんじゃない?
バリなんかにはヒンドゥーもキリストもいる
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:02:49.68ID:w8kFRBnBO
んじゃ、豚肉を毎日食わなきゃいけない新興宗教があれば
毎日豚肉出すべきだよね
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:02:50.41ID:yWHP8wDj0
飢えと信教を測りかければ、どっちが勝つ?
それでも神が重要ならそのまま食わずに殉教しろ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:02:57.55ID:gCUgO1FC0
給食は希望者だけにして
あとは弁当持参にするしか無いんかな
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:02:58.55ID:ELkYwW340
宗教に配慮する必要は無し。

明日から私は焼肉教の教祖。
上カルビ以外食べてはいけない宗教なので
うちの娘には焼肉教の戒律に従って、上カルビを出せ
あと、1日に250回お祈りをするので、お祈りの時間と部屋を与えろ

という要求にも応じなければならなくなるからだ。

アメリカでは色々な宗教の戒律に配慮しているところもある。
スパゲッティー教の教祖が頭にざるをかぶっていなければいけないので、
ざるをかぶった状態で運転免許の写真を撮ってくれと要求し
宗教に配慮して、その要求を飲んだアメリカのどこかの州のように
収集つかなくなるぞ。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:03:02.49ID:GeAZtGKX0
犬肉食えと言われても死んでも食えない これはもうどうにもならない
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:03:05.54ID:jrAXa3ck0
>>426
学校全体が友達じゃねぇだろう。
知らんクラスや学年の奴らが全員ムスリム嫌いになるわな。 
マジ迷惑だわ。関わりたくねぇな。
来るな、このクレーマー。  

ですな。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:03:07.94ID:0FMhqJp10
イスラムは確かに厳しいけど、なんちゃってイスラムも多いからなぁ。生粋のイスラムって割合的にどんくらいなんだろうな
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:03:15.27ID:XwI83M4F0
異教徒の信仰は見逃す、しかしカネを払え(ジズヤ)という考えもあるのだから、ハラール食をきちんと提供するが実費は貰うというのも考えてみては。
もちろん通常食と同じ額は補助して。

月に数万円の給食になるだろうが。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:03:18.14ID:T8Hczdoy0
多文化共生って
各々の文化を守って一緒に暮らすとかトラブル起きまくるじゃん
たまに交流するぐらいが平和
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:03:19.76ID:RVLrXq1l0
>>358
アレルギー食でも
専用の厨房作って調理員もそれ用に雇って
道具なんかも専用にしておったからな
食べる人数もどれくらい伸びるか分からんから
将来的な経費や設備なんかも非常に予測しにくい
そして、最悪は宗教食+アレルギー食とかも起きれば
また大変なのであった(労力・金銭・訴訟リスク的に)
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:03:22.77ID:WV1ltTta0
てか、なんでこんなにいっぱい外人いんだよいい加減にしないと偉いことになるぞ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:03:24.02ID:xK9f+blF0
ところで豚肉食べちゃいかん理由って何?
穢れているとしたらどこが?
わけのわからん自分勝手な理屈を公教育に押しつけるなよ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:03:38.82ID:8aIFr1mz0
>コートジボワール出身の夫(36)がムスリム(イスラム教徒)のため、日本で生まれた7歳と3歳の2人の娘も生まれながらにしてムスリムになった。
夫の宗教に妻子が従属するのは前近代的だろ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:03:43.61ID:gE8xt5Aj0
そしてご多分に漏れずインドネシアには中華系も多くいる
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:03:44.23ID:RkzrqDCQ0
おそらく反日サヨクが秩序破壊のタネとして騒ぎに持っていってるんだろうな。

新たな利権も生まれるし。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:03:51.87ID:7oDEBYGE0
他人も巻き込むなよ

宗教は個人自由なんだから個人で対応すべきなんじゃない?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:03:52.19ID:uWQZJOPCO
>>1
義務教育に宗教持ち込むな
嫌なら日本に住む必要無しだ
もし許してキチガイビーガンが同じ事言い出したらどう責任取るんだよ?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:03:55.47ID:fgvKxFv80
利根川上流とか琵琶湖とか各地の水源に豚肉投げ込んだらムスリムって水道水も飲めなくなって死ぬよね
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:03:58.52ID:IwGflLrL0
だからさ。

こいつらにかかる莫大なコストは売国奴自民党とその信者が支払えよ。

ボケ。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:04:06.96ID:6VeaQaR10
いやなら日本に来るなよ
日本でハラルが当然というなら、中東で日本クオリティの暮らしをしても文句言えねえぞ

アルコールであちこち消毒し、豚を食い、毎日風呂に入って水を使いまくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています