X



【移民】「ハラール給食」はわがまま? ムスリム一家の苦悩 「小学校で宗教食(豚肉除去)に対応してもらえず困っています」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/11/09(土) 21:38:20.74ID:teChp+fl9
港西保育園では豚肉やコンソメを使わないハラール対応の給食が提供されている=名古屋市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002319_comm.jpg
娘の保育園から届いたメモ書き。ほとんど給食を食べられていないことに父親はショックを受け、退園を決めたという=三重県四日市市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002357_comm.jpg
献立表や保育士が書いたメモを見ながら保育園の対応への疑問を語るバングラデシュ出身の父親=三重県四日市市(画像の一部を加工)
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107004389_comm.jpg
宗教食(手前)は水色の食器を使い、誤って配膳しないよう他の児童の黄色や白色の食器と区別している=名古屋市の港西保育園
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002328_comm.jpg
港西保育園の給食室前には、この日の給食のメニューと食材が張り出されていた=名古屋市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002330_comm.jpg
港西保育園の給食室のプレート=名古屋市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002334_comm.jpg
仙台市の小中学校では、アレルギー食や宗教食を家庭用の鍋に小分けして調理している=市教育委員会提供
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002435_comm.jpg
東京都新宿区の小学校の献立表。食材の豚肉の部分には黄色く目立たせている
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002441_comm.jpg

 外国にルーツを持つ子どもたちが増える中、学校や園の給食に新たな課題が浮かんでいる。宗教上の理由で特定の食材をタブー(禁忌)にする子への対応だ。社会に多文化共生の考えは広まっているが、現場の負担増も懸念される。身近な困りごとや疑問を募って取材する#ニュース4Uが、「共育」への道を探った。

 「お友だちの子どもが小学校で宗教食(豚肉除去)に対応してもらえず困っています」。東京都新宿区の女性(42)からニュース4UのLINEに取材依頼があった。

 「ママ友」はオーストラリア出身の女性(33)。コートジボワール出身の夫(36)がムスリム(イスラム教徒)のため、日本で生まれた7歳と3歳の2人の娘も生まれながらにしてムスリムになった。

 ムスリムは戒律で豚肉が食べら…

(残り:2900文字/全文:3216文字)

朝日新聞デジタル 2019年11月8日11時30分
https://www.asahi.com/articles/ASMBZ6R24MBZPTIL039.html

★1:2019/11/09(土) 19:52:26.81
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573300463/
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:11:54.06ID:0CJ40YGG0
食べ放題のバイキングでも最初は肉ばかり食べるが、最後には野菜が食べたくなる
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:11:55.33ID:FvyKFu9u0
ムスリムでハラール作る慈善団体でも作ればいいだろ
日本はイスラム教のための国ではありませんのでイスラム教だけ特別扱いはできません
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:11:58.28ID:a4wOr8Qe0
棄教を認めない宗教は糞。この宗教に侵食されると大変なことになるんだけど、
この危険性に気づかない日本人が多すぎる。そして数が増えれば必ずその宗教法に
よる政治を目指す。こうなるともう止められないよ。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:12:00.89ID:MmryCd4q0
嫁さんは4人までOKで愛人は作り放題って文化も取り入れようぜw
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:12:04.04ID:eks8Nx5q0
ハラールて単に豚肉だけの問題じゃなくて、調味料に発酵成分が入っていたり、
ハラール以外の料理に使った調理器具の共用もダメなんじゃないの?

学校給食では不可能だから、弁当を持ってくるかイスラム国以外に行った時には、
解除してもらうしかないのでは?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:12:05.48ID:QhJ1q/tR0
嫌なら自国に帰りなさいよ。
人の国に来て気にいるようにしようだなんて方がおかしい。
個人的に信仰する宗教の決まりで食べられないことは個人の問題なのだから、他人を煩わせるのではなく、個人がそれをフォローするのが当然。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:12:15.81ID:nLQuo9/N0
こいつらのの最終目標は宗教食にも対応させるのではなく、
宗教食のみ提供させる。
これだから、豚肉やみりんなど使った料理は今後一切食べれなくなる。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:12:18.46ID:0acHED9G0
弁当にしろまじで
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:12:22.17ID:Rj8zSMrU0
日本にムスリムの学校てないの?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:12:22.21ID:+N5Qxo340
そこまで対応出来るわけないやん
自分の意思でムスリムやってんだから弁当くらい作れよ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:12:28.97ID:3IGD297R0
>>3
ほんとこれ
自民に入れた人に聞いてみたいわ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:12:38.20ID:R7ahQpBo0
イスラムの国で精進料理出るのかよ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:12:39.28ID:xK9f+blF0
>>545
2000年前の基準で現代日本の食生活にいちゃもんつけるなよ
今の日本人が豚肉食って感染症になったニュースは聞かない
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:12:42.10ID:oH4Y7bDj0
>>627
御前賀空菜
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:12:42.89ID:7/ERNmoC0
ムスリムはほんとクソだわ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:12:45.40ID:0CJ40YGG0
魚が無難だろうな
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:12:49.23ID:/Y9pjPU90
クレーマーを甘やかすとろくなことがないから

毅然と対処しろ!
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:12:50.95ID:nxbxU6Ea0
いずれ日本はハラール一色となる。


日本の文化・歴史は死んだ。国もいずれ死ぬ。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:13:02.10ID:QSrjF9Lz0
>>602
大事な事なんだけど
その融通を引き継いだのが少数のシーア派で
大多数のスンニ派は皆コーラン万歳の原理主義
頭オカシイ原理主義者共の中に
過激な連中と比較的かろうじて穏健な連中が居るというだけなのが
現代ムスリム事情
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:13:06.51ID:DUzkpzPl0
>464
結局、給食費があの価格で(ギリギリでも)提供できているのは、安くて手に入り易い
材料を使って大量生産しているから、だもんな。

そういう本質を無視して「対応しない方が悪い」なんていうのは、無責任も甚だしいと
しか言えないわ。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:13:09.40ID:QhJ1q/tR0
>>547
そのとおり。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:13:11.31ID:MnMJRcLc0
>>623
日本人ならまずは食べられないから弁当持っていくって言うな。
弁当禁止だったら対応を求めるか、ヤバイものは黙って食わないかだな。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:13:13.13ID:FvX1e4+L0
コートジボワール出身なら黒人でイスラム教で、ガキも黒くてイスラム教って訳ですね
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:13:15.97ID:w8kFRBnBO
>>629
猪、タヌキ、ウサギとかは江戸時代でも結構食ってた話あると思うけど
猪なら良いのか?
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:13:20.35ID:ga0Ah9fV0
>>623
その国にいった奴の自己責任
しかも日本はムスリンに豚肉食うのを強要はしてない
嫌なら、自分で料理すればいい
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:13:22.47ID:5zlsUejz0
>>620
給食は公的だから大多数の日本人に合わせるべきですよ
外国人なんて日本の公教育の本来の対象じゃない おまけだからな
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:13:24.02ID:Aabxm0oO0
金が絡むと宗教の戒律も骨抜きにされるw イスラムも同じ。
豚肉がダメなら、豚肉をなんかの儀式を通せば牛肉になる、とか工夫すればいいのに

「利息」みたいにねw 実質同じ事だろ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:13:26.89ID:u1u6C4bi0
わがままではないけど
対応がまだできないなら
お弁当持参かな

料理酒やみりんとかもだめなんだよな?
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:13:39.75ID:0CJ40YGG0
果物も食べ過ぎると太る
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:13:40.13ID:RkzrqDCQ0
>>637
そういう事。宗教によるマウント行為。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:13:40.98ID:Y1a9YpFU0
旅先で豚を進められたら別に食べても良いって解釈もあるらしいし
コーランの解釈なんて人それぞれ住んでる事情に合わせてフレキシブルにやらんとな
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:13:47.69ID:2A5M1a+F0
食い物こそ日本人の絶対防衛戦
食い物の恨みは何よりも怖いぞ
イスラムだろうが、ヴィーガンだろうが絶対に侵せはさせん!!
食い物のためなら徹底抗戦だ!
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:13:49.84ID:sXRFE7zUO
>>1
イスラム教は広範囲に伝播したので、同じムスリムといっても出身国によって戒律が厳しい国と緩い国があるから、余計に面倒臭いんだよね
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:13:52.77ID:y86vr5+f0
ベジとノンベジくらいの選択が出来てもいいんじゃない?
アレルギーは対応してんだろ?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:13:54.52ID:lBlxHNvY0
>>521

ワシも和牛と高級フルーツしか食えない宗教だわ
つらいわー (チラチラ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:13:55.89ID:8KgHbSD80
食肉はイスラムの方式でのトサツだろ、専門業者しか扱ってないし
日本の市販の調味料にはアルコール添加物が入ってるから
厳密なハラールを公的な給食で提供するには相当な金銭的負担と
労力が要る
アルコール消毒ですら認めないから給食を提供する施設の運営も
高負担だし
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:13:59.58ID:cdmk8xwG0
そもそもそこまでストイックに戒律守りたいもしくは守らなきゃならないんなら
イスラム圏を出てくる事自体が間違ってるんじゃないの
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:14:01.44ID:2l+FSbyI0
>>588
異教徒の国に旅行中滞在中はOKみたいな決まりがあったはず
そら、旅先で出された食事をえり好みしたらトラブルになるからな
断食月ですら、病気や弱者は免除するし、戦争中はやらなくていいという
融通があるはずなんだがなあ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:14:02.48ID:QhJ1q/tR0
ハラールじゃなくても豚以外なら割とあっさり食べちゃうくせにね
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:14:02.90ID:Ke28j0WV0
アレルギーで食えないのは仕方ないと思うが
食べたらダメだという事を信じるから食べないって、ほんと馬鹿だと思うわ。
困ってるって、お前がそれを選んでるんだろ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:14:03.05ID:89Pbuiee0
改宗しろ!

嫌なら弁当持たせろ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:14:03.27ID:1LnfkCzK0
>>637
ああ、当人が宗教を個性かなんかと思っちゃってるケースか。あるある。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:14:04.24ID:IlBu1R6e0
日本人がイスラム圏に行ったときに豚を食わせてくれるのなら叶えてやれば
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:14:05.05ID:gE8xt5Aj0
あと20年くらいしたら被り物被ったプリキュアのキャラが出てくるシリーズが放映されるかもしれない
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:14:05.33ID:0pVQZW9H0
>>655
それは国に寄るんだよな〜
厳しいサウジアラビアとかなら、お祈りされてからの屠殺された肉じゃないとダメとかある。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:14:08.35ID:R7ahQpBo0
こいつら、餓死しそうでも、
豚は食わないのか???
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:14:13.30ID:Egry/FFp0
日本は全てが自由で旨いものを追求する
これしか食えないからこれを作れなんてただのわがままに決まってんだろうが
食ったら死ぬアレルギーでもあるまいし、自分らで勝手にしろ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:14:14.83ID:Jmsca34K0
此処は日本なので日本の文化を否定しないでください。
どうしても食べたくなければ、弁当を持参してください。
外人のリクエストに応えていたらキリがない(´・ω・`)
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:14:18.50ID:qq2NJIKf0
>>1
もういい加減にしろよほんと
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:14:21.56ID:c/4JNWEz0
>>642
仕方なくない>>8
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:14:23.71ID:RkzrqDCQ0
>>684
ダメ。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:14:25.13ID:J4b4YNML0
>>598
自民党というか安倍政権は明らかに左寄りに進んでるのに極左の皆さんは右翼政権だと叩いてるのは面白い
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:14:26.25ID:ceJrq97j0
弁当

書いてる人も居るが、弁当

それが嫌なら殉教しろ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:14:29.84ID:Kg7oXjPu0
ムスリムはほんと自分に都合の良い事ばっかホザくのな
さっさと国へ帰れよ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:14:31.97ID:/Aa6Rci50
わがまま。国にかえるべき。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:14:35.65ID:MzZtvpjN0
日本でも豚肉食わないのは古来からの伝統文化です
反対するものは日本文化を滅ぼす反日分子です
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:14:45.63ID:loC1XX410
>>604
豚骨も鶏ガラも煮干しも昆布もぜーんぶ元生物のエキス
出汁の入った食い物全部ダメだな。
つーかその勢いだと砂糖も酢も醤油も味噌も元植物だし調味料は元岩石の塩ぐらいしか食えなくね?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:14:50.31ID:A7NmQt5t0
普通の頭があったら弁当持参させる
自分たちの主張がいかに不合理かということも分からないくらいアホなのか
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:14:51.57ID:0CJ40YGG0
病院の食事はまずい
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:14:58.28ID:/Aa6Rci50
月10万くらい払えよ。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:14:58.44ID:9Dp9amKn0
>>4
ムスリムには無理

それどころか異教徒をアッラーの作った郷に入れてやっているみたいな考えだからな
異教徒はぶっ頃してレイプされて当然だけどそれをしない俺達寛大みたいな考えのやばい人達
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:15:02.26ID:vmA9E99o0
ムスリムとか言いながら日本に3年も住めば結局のところ絶対にビール飲みながらしゃぶしゃぶ食ってるだろ。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:15:18.26ID:UvpbH+eC0
別に犬だろうが猫だろうが餓えりゃ生きるために食うだろ
今はそんな必要はないだけだ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:15:18.91ID:XUy23N/60
卵や小麦、牛乳、甲殻類などアレルギーの子も昔とは比較にならないくらいいるし、ハラールに限らず全員に同じ物をって給食制度はもう無理だと思うよ。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:15:18.91ID:W8jTVmI+0
弁当持たせればいいじゃん

アレルギーの子とか、給食食べれないで親が弁当持たせてたよ
でもちゃんとデザートも入れてあって美味しそうだった
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:15:22.46ID:lBlxHNvY0
>>525

ぶっちゃけウイグル人を弾圧するのはどうかと思うが
イスラムの弾圧はありだよな

アブラハム宗教に縛られない東アジア人の生活・価値観とは相いれない
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:15:24.54ID:MqdKK2EV0
朝日はもう完全に日本潰しにきてる
給食って2、300円の世界でしょ
特定の人だけ特別食作ろうとすると1000円以上するだろ
さらにアレルギーだって問題になるのに間違って混入したら大騒動だよ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:15:24.73ID:MzZtvpjN0
>>719
いつから日本に豚が来たと思ってんだこの白雉死ねカス
これがゆとりのネトウヨか
俺は真性保守様だ反論は許さん
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:15:27.77ID:ToReGvdi0
>>592
キリスト教国が寛容とかバカなのかな
ユダヤ、キリスト、イスラムは同じ神を崇める一神教だぞ
殺し合いしかしてない
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:15:31.23ID:zg8aWzEk0
給食は一種類でいいと思う
アレルギーや宗教上の理由でそれが食べられないなら弁当持参で
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:15:34.75ID:FwNBW9XM0
>>679
結構食ってたなら食肉が流通してるはずで、その市場とかに因んだ地名が残ってる筈なんだが
銀座とか青物横丁みたいな
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:15:40.09ID:8Mr4DJXo0
>>601 だから精進料理にすれば問題は解決される。なんでそんな簡単なことができないんだよ?
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:15:41.14ID:i4L0BiYq0
ムスリムつっても外国居住なのをいいことに酒かっくらってるのも多いんだろ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:15:41.64ID:c/4JNWEz0
>>653
そんな事実はない
捏造すんなクズ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:15:42.53ID:MzZtvpjN0
日本でも豚肉食わないのは古来からの伝統文化です
反対するものは日本文化を滅ぼす反日分子です
日本の文化を守りましょう!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況