X



【お仕事】なんと、宇高フェリー廃止に対する玉野市市長のコメントはコピペでした! 制作した総務課が謝罪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/11/12(火) 20:42:40.35ID:1Qa67mX09
玉野市長コメントは”コピペ”

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20191112/4020004083.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

市長のコメントはいわゆる“コピペ”されたものでした。
玉野市役所が宇高航路の休止に関して、11日に発表した市長のコメントが、
直前に出された県知事のコメントを、ほぼそのまま引用して作成されていたことがわかりました。
市は不適切だったことを認め、陳謝したいとしています。

このコメントは、玉野市と高松市を結ぶ宇高航路のフェリーが運航を休止することを受け、
11日夕方、玉野市から報道機関向けに発表されました。
A4の紙に日付とタイトル、それに黒田晋市長のコメントが、7行の文章で書かれています。
文面は「宇高航路につきましては」で始まり、「生活交通」や「利用者が大きく減少している現状を鑑みますと」
という表現が続き、最後に「残念ではありますが、やむを得ないものと受け止めております」とつづられています。

ところがこのコメントが、およそ6時間前に県から発表された知事のコメントと、
日付やタイトルの表記、それに文章の主な表現まで非常に似通っていました。

コメントの原案を作成した玉野市の総務課は、NHKの取材に対し、市長から
「フェリー会社にともに財政支援をしている県のコメントを逸脱しないように」
と指示を受けたため、県のコメントを参考に、表現の一部を変えたと説明しています。
できあがった文章は、県の文章をいわゆる“コピペ”して作られた形で、
市は不適切だったことを認め、陳謝したいとしています。

玉野市総務課の晋文一課長は「反省している。今後はこうしたことがないようにしたい」と述べました。

11/12 16:41
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 20:45:52.86ID:Fqke9e9d0
別にどうでもいいんじゃね?
と本当のことを言える奴は地方のヒエラルキーの最下層
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 20:49:26.06ID:Itl0ZurE0
以下同文
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 20:50:51.15ID:HQJGs/dK0
>>3
電車疲れるから嫌い。寝てると着くフェリー好き。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 20:50:55.95ID:R0LPPqkQ0
うーん、逸脱しないで違うコメントって簡単なようでいてかなり難しい注文
さらにそれを数時間で書けと言われたら丸パクリになるのは仕方がない
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 20:52:39.21ID:homKUqav0
>>1
田舎の役人ってどんだけ無能なの?
こんな仕事時給600円の価値もないよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 20:55:32.40ID:3paj+3WV0
コピペはどうでもいいけど
宇高フェリーが廃止になったら玉野から四国へのフェリーは無くなるてこと?
バイクで四国に渡る時に玉野からフェリー使ってたから寂しくなるな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 20:58:45.22ID:fAsUlXOS0
公務員の日常どんな職種でも公務員はこの程度優秀なのは態度だけ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 20:59:39.45ID:U8UiFWDd0
宇都宮高校のために中学浪人した俺が通りますよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 20:59:54.84ID:Fqke9e9d0
公務員なんて仕事がしたいんじゃなく階級が欲しいだけだからな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 21:01:22.26ID:pbSvckGZ0
今日、電車乗ってたら、前にキモオタが二人乗ってきた。

なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だからちゃんねるで馬鹿に

されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」

ともう片方の首を絞めました。

絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」と十字を切っていた。

割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。

渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。

「お!忍者キッドさんとレオンさん!奇遇ですね!」 「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキュンポぽい名前)ではないか!

敬礼!」

「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ〜〜!」

俺は限界だと思った。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 21:03:41.30ID:5PwUAHow0
いや忙しいんだろ。やっつけだよこんな作文
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 21:05:04.72ID:DdbCsvng0
廃止が報道されてからかなり時間はあったはず
地元の問題なのに真剣に考えていない証拠
あきれた
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 21:06:09.59ID:w3WNon/z0
コピペで済むもんならコピペでいいだろ
どんだけ無駄な仕事させるんだ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 21:07:43.14ID:1Yo8VTNc0
この手のコメントや挨拶文はそんなもん
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 21:09:57.61ID:UoR856sQ0
こんな文章でも書いた本人・主任・係長・課長補佐数名・各課課長・総務課長・部長・局長・助役・市長の
決裁印取らないと表にだせないはず
全員処分対象だろw
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 21:10:26.28ID:wE1Xe2WM0
コメントなんて社交辞令みたいなものだから、何でもいいのさ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 21:10:30.01ID:jKOAEqe10
えっ、
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 21:12:00.44ID:yzeK7rOy0
いつもやっているけど、
時間がなかったので、たまたまバレたってだけ。
そもそも、田舎の玉野市長と小役人風情なんざ
最初から仕事する気なんてあるハズねーだろ。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 21:19:47.96ID:xVOn/Hlx0
役人だから
コピペでいいだろ
違うこと言う方が困る
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 21:21:15.24ID:xVOn/Hlx0
名古屋--愛知みたいなのが一番だめ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 21:29:29.64ID:jmCr2RK/O
今はなき旧国鉄の宇高連絡船では列車が古い駅舎に到着するや否や我先にとホームを駆け抜けて乗船して売店で一杯の饂飩を啜って一服する。それが多寡多寡一時間の小さな船旅に細やかな落着きをもたらしてくれた思い出がある。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 21:39:17.99ID:edFSdVxH0
>>37
誰も群馬県の話なんかしてねえだろ百姓w
セシウム浴びすぎか?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 21:48:57.17ID:W1y9lIHU0
県より市は財政的位置的に重要性を帯びた問題なのに
>県のコメントを逸脱しないように

というのはオカシイ。県に市の考えを伝え、その意思を深く汲んでもらうくらいの積極性はなかったのか?
三井造船も大合併だし、造船基地としての立場も先行き不透明。
岡山湾口に橋をかけてくらいのおねだりをしろ!
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 21:51:13.42ID:Y+MWS9UM0
主張が同じなら以下同文で別にいいんじゃない
著作権の問題は一応残るけど
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 21:51:51.29ID:D9vMyXb60
俺は逆に思う

どうせ誰も注目してないような仕事、コピペでいい
日本人は真面目すぎる
適当でいいんだよ、こんなん
コピペじゃないか?って言ってきた奴には、そうだよ、って言えばいいんだよ
形整えるために時間かけるのはほんともったいない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 21:52:02.47ID:lnCB2vTg0
公務員は作文能力だけが取り柄なのに
作文すらできなくなってるのかよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 21:53:13.92ID:DQ57jASz0
コピペはともかく、市長がゴーストライター使ってたのは良いの?
佐村河内はあれだけ叩かれたのに。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 22:08:06.97ID:W1y9lIHU0
瀬戸大橋も新幹線が乗り入れる可能性は限りなく減ったし、もし乗り入れる場合でも三線軌条で走らせた方が橋梁への負担が小さい。
よって外側線の部分を片方を自転車、もう一方を原付用の道路に供せよ。
歩行者には三輪自転車か電動バイクを貸し出せばOK
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 22:08:56.83ID:BKnUsPiA0
役所のすることは、前例踏襲、著作権侵害、当たり障りない、波風立たせないといった護身の行動が目に余る。
以前、修学旅行で宇野、小豆島、高松へと利用したことがあり、なつかしいなぁ!
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 22:09:05.59ID:W1y9lIHU0
>>45
だよね

一般にはネット検索からチョチョっとイジッって手紙の冒頭や末尾に。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 22:21:41.54ID:xkWupY9U0
>>38
残念エバラギ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 23:03:16.91ID:VNyA9M7/0
えええw
いや地元のことだろ?
これ地元のことなのに無関心なんじゃね、って思っちまうぜ。
こんなんじゃ廃止になって当然ですわ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 23:07:17.77ID:XrbKd/Mm0
どっから文句出たんだw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 23:08:12.20ID:ckq8yD4L0
>>3
夜中の2時ごろに出港してたから
便利
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 23:45:38.31ID:HMiv1DPo0
もしかして原付2種で本州と四国をつなぐ経路ってしまなみ海道を残すだけ?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 23:51:38.11ID:IcoZJKP50
安倍の後ろにいる「日本会議」には
戦前にファシズムを煽っていた「特権階級の子孫達」が多い。

小林節

「日本会議の人々に共通する思いは、第二次大戦で敗けたことを受け入れ難い、
だから、『その前の日本に戻したい』と。 かれらの憲法改正案も明治憲法と同じですし、
今回もそうですが、日本が明治憲法下で軍事五大国だったときのように、
『アメリカとともに世界に進軍したい』という、
そういう思いを共有する人々が集まっていて、
かつそれは、自民党の中に広く根を張っていて、 かつよく見ると、
明治憲法下でエスタブリッシュメントだったひとたちの子孫が多い。
そうするとメイクセンスでしょ(笑)。」


p@
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 06:31:37.77ID:6w8Y0jx20
>>58
神戸や大阪からはまだフェリーあるからそれに乗れば行けるかと
けど、玉野からだと1時間くらいの小休憩が泊まりの長距離フェリーになるんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況