X



【ケチ?】「おひとり様1点まで」に赤ちゃんも含まれる? 主婦の訴えに呆れ声続出「自分の母親がこんなタイプだと死ぬ程恥ずかしい」★9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/11/13(水) 09:43:17.51ID:r9/Pny0e9
「おひとり様1点まで」に赤ちゃんも含まれる? 主婦の訴えに呆れる声続出「自分の母親がこういうタイプだと死ぬほど恥ずかしい」
2019.11.11

消費増税から1か月が経ち、家計が厳しいと嘆く家庭も少なくないだろう。ガールズちゃんねるに11月上旬、「お一人様一点までに赤ちゃんは含まれる?」というトピックが立ち、物議を醸した。

トピ主は、0歳の息子を連れてスーパーへ買い物に行った女性。「お一人様一点まで」の特売卵を、自分と息子の分の2点レジへ持って行ったが、店員から「赤ちゃんはまだ食べれないよね?」と言われ、1点しか買えなかったと不満げだ。

「確かに赤ちゃんは食べられません。でも1人の人間です。食べられないならアレルギーの方も買えないのですか?そうじゃないですよね?」

「私は何歳の子でも1人の人間なので数に含まれると思うのですが、みなさんはどうお考えになりますか?」と問いかけた。(文:okei)

「節約通り越してケチ。お金が自分で支払える人って意味でしょ」

トピ主は他にも、これは店員のさじ加減のような気がする、優しい店員なら買わせてくれる場合もある、レストランなどでは赤ちゃんの分もおしぼりをくれる、などと不満を並べている。少しでもお得に買い物をしたいという主婦の切実な訴えだが、これに対するコメントは「図々しい」「さすがに0歳の乳児を使うのは屁理屈」と、呆れる声が相次いだ。

「節約通り越してケチ。お金が自分で支払える人って意味でしょ」
「図々しくない?個数守ろうよ。子供にお金持たせて後ろのレジに並ばせてる人いるけどそこまでして買いたいの?って思う」
「自分の母親がこういうタイプだと子供は死ぬほど恥ずかしい」

などと非難轟々。中には、「じゃあ赤子で抱っこだとしても電車の乗車料金払えよって話だわ」というツッコミまであった。確かに赤ちゃんは1人の人間だが、それとこれとは違うという見方が大半。「常識知らず」などと批判も相次ぎ、コメントは10日までに2000件近くに及んだ。

「お一人様1点まで」などの特売品は、集客のための企業努力だ。これで利益が出るわけではなく、特売をきっかけに売上を増やそうとする戦略である。なるべく多くの客が買えるようにしなくてはならないので、個数限定は当然のこと。大抵はクレームを避けるため、「1000円以上の買い物をして、1家族様1点まで」など、きっちりとしたルールがあり、告知もしているはずだ。ここは店のやり方を受け入れるしかないだろう。

「理不尽なクレーマー」にウンザリしている人が多い?

一方、「店員さん意地悪だな〜」と、トピ主に同情する人もいた。スーパーで働いている人からは「赤ちゃんだって一人としてカウントしますので、お一人さま1点で買えるはずですよ!!」という声も。ただこれは、「そのお店によるんじゃないの?断言したらダメでしょ」とすぐに猛反発を浴びていた。

確かに、売り方は店によってさまざまで、店員の一存では決められない。先日、テレビで消費増税後のセールの様子が紹介され、「店内に50人集まれば全品半額」というインパクト強めの手法を取っているアパレル店があった。客の主婦たちは、自分の子どもを幼児だろうがなんだろうが呼び集めて頭数を揃え、これを店の責任者が認めて、セールは大いに盛り上がっていた。

つまり、店側がルールをはっきりさせ、分かりやすく提示していれば良いのだろう。まあ、どう頑張っても文句を言う人はいるのだが……

コメントには「レジで働いてた頃、店のルールに従って断ったらケチだのなんだの罵られたの思い出した。くそが!!」と怒る人もいた。トピ主への批判の多さの背景には「理不尽なクレーマー」にウンザリしている人の多さも関係しているかもしれない。

https://news.careerconnection.jp/?p=81830

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573545740/
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:03:27.54ID:1seM4i9l0
>>170
特売ルールを決めるのはお店が自由にすればよい
で、誤解されないように書いとけって話

お母さんが「おひとりさま一つまで」広告を見て、赤ちゃんを一人としてカウントして、自分の分と二人分で二つの卵を持ってレジに並び、売買契約の申込みをしたことはズルでもなんでもない

で、お店に断られたにもかかわらず、自分の主張を通して無理やり二個買ったわけでもないんだろう?

ネットに愚痴って何が悪いの?
お前がレスするのがよくてお母さんは駄目とか?
どれだけ自分勝手なんだ?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:03:38.81ID:zRG4skuH0
>>173
まあね、可哀想だったよね
買えなくて
で、アレルギーは買えない確認?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:03:49.94ID:C439tb4F0
赤ちゃん産めばいいんだよ。
人間だもん。

なんなら、老人は役に立ってないから
カウントしなくていいよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:04:21.05ID:34mER9h50
>>60
そういうご家庭では
赤ちゃんの初めての言葉が
「これくだちゃい」になるくらい練習さすんだろうね。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:04:51.01ID:C439tb4F0
子供産まない半人前の分際で何言ってんだ?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:05:35.62ID:OPKYkIx90
これは店員が悪いと思うが
客も非常識
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:06:04.23ID:1seM4i9l0
>>187
客の何が非常識なんだ?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:06:04.62ID:Z18SIhPZ0
>>179
>店員から「赤ちゃんはまだ食べれないよね?」
もう無理だよ レジ打ちのばばぁがゲロしたから
どんな意図か知らんがそもそもそんな曖昧な表示をした店に明らかに落ち度がある訳で
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:06:51.72ID:zRG4skuH0
>>182
可哀想だったよね、特売品2つ買えなくて
本当に残念だったよ
ネットの愚痴だったんだ
これからもそのスーパーでは特売品を余計に買えないのだから
わかって良かったじゃんって感想ね
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:07:19.14ID:HGmUSuro0
まだやってるの?
何を揉める要素があるかわからん
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:08:53.10ID:jK8NvJrV0
>>48
サザエさんもそこらの工事現場のおっさんつれて卵買いに行ってたわ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:09:27.63ID:XSiBDQ170
>>132
ズルなのか・・・?!
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:09:54.69ID:Z18SIhPZ0
>「おひとり様1点まで」に赤ちゃんも含まれる?
ふくまれるよ

あと客はエスパーじゃないから店ごとの購入者制限なんて書かんと解らんからな?
お一人様1点まではお一人様1点までと解釈するしかない訳で
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:10:46.67ID:1seM4i9l0
>>190
> これからもそのスーパーでは特売品を余計に買えないのだから
> わかって良かったじゃんって感想ね

わかる為だけに客に手間暇かけさせてるよね
「おひとりさま一つまで(○歳以上)」とか書いておくだけでそんなこと回避できたのにね

景品表示法の趣旨も誤解されないように書いておけって事だしね
お店側の落ち度だよね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:11:38.78ID:XSiBDQ170
>>145
なにおまえホームレスさんdisってんの?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:11:42.47ID:2NbIwmlR0
しかし、変な制限だよね

調理の関係で
どうしても10個以上買わなきゃならないのに、
違う種類の卵が違う店で買うしかないなんて
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:13:27.49ID:l2hYJvHZ0
>>193
店との認識違いはズルだと言う表現になるらしい

ズルって言うと初めからNGの物を誤魔化して押し通す事だと思ってた
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:13:34.43ID:wdvRgdIw0
店員が悪い
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:13:56.28ID:BgggJNuF0
お一人さま一回の会計につき一点まで(※1,000円以上お買い上げの方のみ)
こう明記しとけば良かったのにな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:14:55.75ID:FlZHB+Ng0
赤ちゃんは特異として幼児や小学生に持たせている親もいる。
中には夫婦で来て別々に会計、1000円以上なら文句なかんべー式!。
店は出来るだけ公平に一家族一パックをと願っての事だろう。
来店数の内、赤ん坊まで含めたら1割は同一家族だったとしたら店の
意図に反するわな。
卵は精々もって2週間が正味期間、出来るだけ多くの家族に利用して貰いたいという
趣旨からも逸脱しているセコイ家族・自己中家族は排除したほうがいい。
似たモノとしてあおり運転家族も同様だろう。旦那が煽っているのに知らん顔の
女房も同罪だわ。飯塚テメーも同じ口よー、クビ括って死ねやー。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:15:27.49ID:JvOHMNnS0
お一人さま1点までとしか書いてないのにね。
店の問題じゃん。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:16:22.31ID:zRG4skuH0
>>195
まあ常識的に考えて0歳児をおひとりさまでOKって思った認識が
そもそも間違いだけどね
レジ婆だって子供育てた経験ぐらいあるでしょ卵食べれないのには当たっているのは
間違いないし、図々しいんだよって諫められたから愚痴言っていたんだろうけどね
やっぱり良くないよね
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:16:40.12ID:/ym+iCxW0
家であとで文句言うだけの時代がよかった。こんなしょーもない事がネットで荒れてるとか、もっと国政とか政治的な事で盛り上がってくれ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:16:46.90ID:RvwtJFWl0
>>183
店員さんの食べれないでしょに対する確認じゃないの…アレルギーの人食べれないよね
そんなんも、わからないって生きにくいでしょ大変でしょ?
そもそもズルじゃないんだよ
わかりにくい表示、マイルールしたお店の不手際なんだから
それを皆どの程度、暗黙の了解してるのって確認してるだけだからさ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:17:20.25ID:VgaUq/oi0
>>197
必要なら正規の値段で買えばいい
知恵遅れなの?乞食なの?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:17:31.43ID:wQpHWw9r0
卵なんて売り切れないから一人一パックでいいんじゃないの
セコイ店だと今は客こないぞ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:19:49.53ID:d5kz0Fb80
少子化改善に貢献してるんだから多めに見てやれよ
どうしても売りたくないなら店がきっちり条件をチラシの端にでも書いておけばいいだけ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:20:22.57ID:zRG4skuH0
>>205
マイルールは0歳児でもおひとり様カウントした奴も同じだよ
マイルールじゃなく正規に旦那と一緒に行けば良かったじゃん
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:21:23.51ID:JvOHMNnS0
>>203
店が配慮して一言かけばこんな混乱おきないのにね。
客のせいにするとかサービス業の現場としてはアウトだな。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:21:56.28ID:zNQ3qpA90
この非常識な子持ちおばさんを擁護する奴がいることに驚いた
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:21:59.55ID:wQpHWw9r0
子供は将来の客だよ
ジジババもいいけどあいつらは半年先にはお亡くなりになり来店しないかもしれない
赤ちゃんもカウントしてやれよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:22:54.60ID:U85x0Yfh0
>>203
子育ての常識さ、世代によって常識が違うんだよ
卵一歳すぎまで食べさせない、食べさせるにしても少量のが常識な世代もいるし、5ヶ月から全卵の世代もいるんだ
赤ちゃんの身体洗うのも耳ふさいじゃダメですになったしね
五年前は塞いでくださいねだったのよ
おしっこのときは、ふかないとかふくとか違うんだよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:22:58.74ID:QU3v6c850
>>201
1家族1パックしか売りたくない店は広告にきちんとその旨を表記している
1人1パック買えると誇大広告をうってレジ前で拒絶は客をバカにしている

客を呼び寄せるためにわざとそうしていたなら相当悪質だし
意図していなかったのなら他店がトラブル回避のため当たり前にやっている事すら知らないただの情弱だし

どちらにしてもろくなスーパーじゃないわ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:23:27.78ID:1seM4i9l0
>>203
> まあ常識的に考えて0歳児をおひとりさまでOKって思った認識が
> そもそも間違いだけどね

根拠は?
赤ちゃんを一人としてカウントするお店は多数あるけど?

> レジ婆だって子供育てた経験ぐらいあるでしょ卵食べれないのには当たっているのは
> 間違いないし、図々しいんだよって諫められたから愚痴言っていたんだろうけどね
> やっぱり良くないよね

ここは、上記根拠がなければ、前提を欠き全て意味をなさない主張となる
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:23:32.19ID:7DsH5g5I0
レジ袋有料化でサッカー台の小袋複数に入れてったり
余計に取っていってそう
なんにせよそういうセコいやつは「嗚呼、そういう感じの人ね」と認識されるよ
そんなんお構いなしで気にしないからやってんだろうけど
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:23:56.91ID:nqDW9yw90
>>1

赤ちゃんは働いてる旦那さんの代理だろ!
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:24:36.01ID:zRG4skuH0
>>210
過剰サービスは提供しておりません。
卵を食べられない0歳児は0人
今後は気を付けてルールを守ってお越しください
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:26:01.04ID:wQpHWw9r0
俺の嫁なら店長に聞きに行くだろうな
赤ちゃんはダメなんですか レジでそう言われましたけどと確認するな あいつなら
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:26:32.49ID:sNhD4zg90
赤ちゃんも一人扱いでいいだろ。
なぜ叩く奴がいるのか理解できん。
こんなんじゃ少子化進むわ。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:26:44.09ID:M0r05SrA0
ぶっちゃけこの主婦の見た目や振る舞いの印象が良くなかったんだろうな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:26:48.64ID:zRG4skuH0
図々しい
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:27:08.29ID:nRXARSpK0
>>219
客に解釈の余地のあるルール提示しておいて、あ、いや、この場合は違うんですよ。
と提示したお店がルールうごかしちゃだめだよな。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:27:42.07ID:sNhD4zg90
逆に赤ちゃん締め出す店がどうかともうぐらい。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:28:31.10ID:zRG4skuH0
>>226
まさか0歳児を頭数に入れてくる人がいるなんて
思わなかったんだろうね
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:30:32.93ID:Z18SIhPZ0
>>203
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:31:04.85ID:21XIg1PO0
小学生以上お一人様1個(小学生未満にはお売りできません)
って書いとけばいいんじゃね?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:31:26.67ID:6DT1rwGY0
>>220
うちは、店長→本部→「188」(消費生活相談窓口)だわ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:31:27.84ID:jIEM+yXo0
>>220
お前の稼ぎが少ないから嫁も苦労するな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:31:32.12ID:Z18SIhPZ0
>>229
店によってはふつうにおkだが……
赤ちゃんになんか恨みでもあるの?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:31:54.60ID:epuynAwg0
こんな母ちゃんいたら心底ほこらしいわ
涙がでてくるね、肝っ玉母ちゃん

少しでも家計のためにと知恵を絞って、
ときには店員に苦笑いされるようなことでも頑張る

ほんとうに美しい母ちゃん
家計のために、夫のために、節約母ちゃん

日本が失いつつある真に美しい母ちゃん
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:32:06.95ID:QhwE1Jjl0
ネットで晒そうとするようなことじゃないよな、ホント。
匿名の5chで愚痴るのはいいけど、なんでツイッター使うんやろ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:32:12.53ID:s3j6QLBk0
>>229
スーパーのポップ担当者のミスなのか
レジ担当者の思い込みなのか不明だよね
店長の指示が曖昧なのかな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:32:50.46ID:zRG4skuH0
>>230
いいんじゃない、結局買えなくて
レジ前で卵返して恥ずかしい目にあって
図々しくした結果自分に帰ってきてしまったのだから
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:34:05.65ID:VOPC2FZO0
赤ちゃんも生後半年過ぎたら卵食べられますよ
でも本人はレジに並べないんだから代理で母親が会計するのは当然
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:34:18.84ID:7r+guQ9g0
>>240
お店側からしたら、顧客獲得できなくなる可能性が高いから損だね
誰も得してない
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:34:46.17ID:d5kz0Fb80
>>211
お前の心が狭いだけだと思うよ
自分は子供いないけど、小さい子供がいる母親って大変だろうから
多少のわがままは許してやれって思う
母親は少し図々しいくらいで丁度いいんだよ
多めに見てやる寛容な社会が必要
でないと少子化が加速するだけ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:35:06.68ID:LJSF0ujw0
こんな店員はいないから嘘松
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:35:26.11ID:nRXARSpK0
>>240
そんな店もこんな対応した結果はみえてくるだろうね。
卵だけなのか全体なのか知らんけど、この店は今時の商売の仕方としては考えが甘いわ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:35:29.48ID:Z18SIhPZ0
>>232
そりゃ酒とかコンドームとかならできるけど
卵とかでできるのかね?
重大な人権侵害の恐れがある
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:35:29.67ID:LJSF0ujw0
>>211
別に問題ない
一人一点だろ何がおかしい?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:36:15.85ID:LJSF0ujw0
てか卵なんて大量に準備してるしわざわざレジのパートの人が指摘なんかしないわ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:36:19.77ID:wQpHWw9r0
さすがに年齢差別は無理だろうから
店の落ち度だね 本当に赤ちゃんダメとか書いたら大問題になるでしょ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:36:43.51ID:1seM4i9l0
どうやら、自分の価値基準による感想と、ケースに応じた基準を設定した上での判断と、これとの区別が出来ないままの幼稚なガキがいるようだな
こういう奴は「ズルい」「図々しい」という自分の感想がそのまま世の中の判断基準になると勘違いしたままなのだろう
哀れな奴
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:37:13.91ID:7r+guQ9g0
近所のスーパーは使い分けてるわ
1000円以上
お一人様いくつまで
ご家族いくつまで
小学生以上
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:37:20.29ID:7DsH5g5I0
そもそもお前らいつも額面通りにしか受け取れないのを
「アスペ、アスペ」言うて馬鹿にしてるよな?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:37:30.77ID:Z18SIhPZ0
まぁ契約自由の原則とか有るけど
赤ちゃんに玉子を売らない合理的な説明ができなきゃむりだよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:37:56.29ID:nRXARSpK0
卵で客寄せしたいのに、客離れるような対応って笑えるな。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:38:33.86ID:Z18SIhPZ0
>>253
これは実際赤ちゃんも問題なく購入できる店もある
客はエスパーじゃないぞ?w
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:38:53.58ID:IPZkbOQp0
>>247
こんなことを重大な人権侵害とかいっちゃうお前の頭が重大だよw
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:39:34.17ID:zRG4skuH0
>>242
でも図々しいルール違反は許せなかったんだろ
2パック入ったレジが普通に通ったらほかの人も気分が悪いだろうし
その人たちが来なくなるかも知れない、だからちゃんと指摘してお断りして良かったんだよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:39:56.63ID:VOPC2FZO0
>>211
そらだって店員が言ってることもおかしいからさ
じゃあ卵食べられる子供ならOKなのかって話になる
それは店員の中では1歳児からなのか?
0歳児でも食べられるけどな
お一人様一会計につき一個って決まりがあるならそう説明すればいい
もしくは年齢制限があるならな
スーパーによって頭数いればレジでまとめてお会計可能なとこもあるのに変な説明で混乱させてる
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:40:09.57ID:LJSF0ujw0
こんな程度の指摘をしなくてもいいくらいある程度の数量準備しとけよ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:40:12.93ID:IPZkbOQp0
>>257
実際購入できるかどうかなんて問題じゃない。
わざわざこんなくだらない貧乏臭いことを、ネットでぶちまけて同意を得ようとするその行為がみっともない。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:40:13.52ID:QU3v6c850
>>242
近隣のスーパーが得している
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:40:31.18ID:Z18SIhPZ0
>>255
???
たとえば
お前は朝鮮人だから売らない。とかやれば問題になるよ?

赤ちゃんに玉子を売らない合理的な理由を説明してみて。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:40:46.77ID:b5mvLo9A0
一人一点とかじゃなく1000円買う毎に1個にすりゃいいだけやん
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:41:07.30ID:kSVKerkP0
意外と擁護するコメが多くて引いてるんだけど
この断られても食い下がる女性のご主人に是非お気持ちを聞いてみたい
やっぱり同類なのかね
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:41:34.71ID:Z18SIhPZ0
>>262
まぁおまえがそう思うのは否定はしないぞ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:42:46.97ID:3VmrglA50
>>266
むしろ店側擁護がキチガイコメばかりに見えるわ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:44:25.45ID:l2hYJvHZ0
>>255
店先に出しといて買える人を選別してたら駄目だろ
買える状態の物を売らなかったら買う権利の侵害になる
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:44:44.75ID:21XIg1PO0
>>264
店側が売らないと決めれば売らなくていい
一見さんお断りの店とかが良い例
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:45:13.76ID:d5kz0Fb80
>>266
5ちゃんねるの女や母親を目の敵にしてディスる風潮のが引く
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:46:17.37ID:wQpHWw9r0
どこが貧乏くさいのか全く分からない
子育て中の消費量を知らないのだろう
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:46:17.62ID:tgXZJYrC0
主婦は主婦でも子供のいない主婦で病んでるのが結構鬼女板や育児板にいるんだよねー
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:46:32.52ID:k+PdmJC20
>>218
なんかいいね、その感覚、素敵だと思う。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:47:22.03ID:MYg58kGn0
>>20
>>17
>私もそう思う。
>この事に対して文句を言う人の方が問題。

19レスも文句言ってるお前には言われたくないだろうなw
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:47:42.43ID:b5mvLo9A0
このクレームを認めて店が得するかどうかだな
得するなら認めれば良い
ただし一人認めれば同じ言い分で我儘言う奴全員に同じ対応しなきゃならなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況