X



【食事】日本人はなぜ魚を好んで食べるのか
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みなみ ★
垢版 |
2019/11/16(土) 21:10:23.14ID:XQr60HkL9
2019-11-16 15:12
http://news.searchina.net/id/1684411?page=1

 中華料理の材料となる「魚」といえば「淡水魚」が多いイメージだ。沿岸部ではもちろん海水魚が食されているが、日本ほど積極的に食されているわけではない。中国メディアの今日頭条は10日、日本人は魚を好んで食べていると紹介し、その理由を分析すると共に、その利点について紹介した。

 記事はまず、日本文化は中国から大きな影響を受けてきたと紹介。食文化もその1つだが、時間の経過と共に日本独自の文化へと変化させていったと伝えた。そして、多くの中国人にも周知の事実となっているが、日本人は魚を好んで食べる習慣があると論じ、その理由と利点について紹介した。

 日本は中国と比較すると狭い島国で、しかも天然資源が豊富にあるわけではないゆえ、漁業で生計を立てる人が多かったと主張。四方を海に囲まれているため、多くの人が漁業を行いやすい地理的な環境こそ、日本人が中国人に比べて魚を多く食べる要因ではないかと考察した。

 加えて、魚を多く食べることの利点について、記事は「日本人の平均寿命が長いのは魚を多く食べるからだ」と指摘し、魚には生活習慣病の発生を抑える働きもある栄養が豊富に含まれていると強調し、魚を食べることは健康にも有益なのだと指摘した。

以下ソースで
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:11:32.27ID:cX/Zg+0/0
だって、肉食わなきゃ魚食うしか無いじゃん
コメ野菜だけじゃ生きてくの大変だろうて
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:11:35.66ID:K/4j17bZ0
仏教の影響で動物を食べることがためらわれたのでは
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:11:37.25ID:ZvupYPpd0
>日本人はなぜ魚を好んで食べるのか

好んでじゃなく、それしか食えなかったから。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:11:40.16ID:v015Jqgj0
こういう中国人が日本人を考察する記事好き
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:11:46.74ID:fvtDjUXy0
あいつら魚の獲り方育て方がなってないから魚を食べないでほしい
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:12:00.50ID:eETUsToF0
漁師の番屋は酒のみ場
ヒマあれば飲んでいる
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:12:06.93ID:iam2mYYp0
陸地の大きさが全然違うだろ…
アホかよ…
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:12:14.18ID:FjCcR0nR0
島国だから
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:12:26.86ID:vyWVuaN10
魚食は言うほどヘルシーじゃない

毒が濃縮されてるのでヤバい
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:12:35.02ID:hGzM0ISX0
廻りが海だらけだから
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:12:37.15ID:WlsUKpxq0
旧石器時代あたりから海の幸を結構食ってたはずだが
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:12:42.66ID:NORL76Gs0
おいしいからですね
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:12:50.20ID:pMo5qc/u0
紅白に韓国人歌手が出場する方が謎
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:13:34.71ID:q6+q8qZX0
猫と一緒に住むためだよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:13:55.66ID:JSN2cPvE0
周り海だし仕方ないね
あと猫って本来肉食なのになぜか魚好きなイメージあるのもそれのせい
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:14:16.01ID:M440ggBm0
もともと日本人は肉魚食う肉食やろ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:14:24.70ID:O+Ok1/Ua0
>>7
中国は世界一の養殖大国だぞ。
獲る方はともかく、育てる方は日本なんて足元にも及ばんわw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:14:35.00ID:NORL76Gs0
中国人だってエビチリとか天津飯とか海産物食べるじゃねーの
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:14:44.49ID:btB6Aqey0
中国文化の影響が大きいのは否定しないが
こと、魚に関しては違うだろ
海に囲まれてるんよ?
昔から肉より魚の方が入手しやすいってだけのこと
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:14:47.31ID:+LDAlGQb0
>>24
猫は日本人が魚食ってるから食うようになったんだよw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:14:56.91ID:fBhceKwu0
淡水魚って美味い魚おるか?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:15:11.85ID:NORL76Gs0
>>33
海外の猫は何食ってんだ??
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:15:16.68ID:OwrGd8Qi0
中国人は日本人の良いところを吸収しようとするから侮れん・・・
上辺だけコピーする韓国人とはまるで違う
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:15:19.68ID:IZNvNCpy0
燻製じゃなくてくん液を使った〜燻製風味の魚介類の干物あるじゃん
あれ体に悪いかなあ?
美味しいの見つけたんだけどそのくん液ってのが不安
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:15:23.64ID:Lyf5YjnU0
別にそーでもなくね?
焼肉も食いに行くやん?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:15:24.51ID:NORL76Gs0
>>34
イワナですね
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:15:36.14ID:WlsUKpxq0
>>34
鮎とか岩魚とか
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:15:45.78ID:OOkTdPWa0
事故後は食ってないわ
久しぶりに食ったら臭くてたまらんだろうな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:15:55.40ID:NORL76Gs0
鮎はいうほど旨くないですよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:16:15.66ID:bw5pG4Xf0
農業は飢饉の恐れがあるが、漁業はその心配が無い
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:16:20.16ID:rQEeOM0W0
DHAって魚にしかない栄養素なのかな?
魚を全く食べない国の人とか良く平気だよな
必須栄養素ではないって事だろうけど
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:16:21.54ID:oPVpBV8X0
また中国人か
魚が値上がりするから興味を持たないでくれよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:16:32.81ID:iam2mYYp0
揚げたての鮎の天ぷらはマジうまいね
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:16:34.68ID:fFYd4YpL0
そりゃ面積の小さい日本は自給するほどの肉も野菜も全然足りないんだから勝手に沸いて出る魚食べるしかないだろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:16:40.74ID:5qAyGoqt0
小骨が多い魚は苦手
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:17:02.82ID:c39uZdt40
ちょっと待って。これ小学生でもできる考察じゃないか?w
0056◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/11/16(土) 21:17:06.25ID:Jf4cvvI10
やまと言葉では、魚も肴も菜も「な」だもんな。

>>45
もともとは「鮎」はナマズを指していたらしい。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:17:08.48ID:WMg1ELD70
どうでもいいんだが、中国人の感想はニュースではありませんよ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:17:16.27ID:XeX2yf2Z0
刺身という食い方を発見したことが大だろうな。
刺身がなかったら、魚の味はそれほどバリエーションがあるもんじゃない。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:17:18.17ID:mM4ZZ+2c0
>狭い島国で、しかも天然資源が豊富にあるわけではない

いやいや、中国より食材の種類は多いと思うぞ
まあ四つ足なら机以外何でも食べる中国人とはちょっと違うが
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:17:36.51ID:uAbAPLDO0
逆に嫌々魚食べてる民族なんているの?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:17:36.92ID:zAvJVWPM0
高いから最近食べてないな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:17:44.28ID:8BAhSBTH0
なにをわけのわからんこと言ってんだよ?

中国の食文化の影響を受けるはるか以前から魚を食ってきたんだよ?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:18:06.02ID:plf/kD5X0
仏教徒で四足が食べられなかったせいだろ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:18:11.02ID:RQChA2to0
>>35
鶏肉とからしいよ
日本はかつお味とかマグロ味とかがメインだけど、外国のはチキンが多くてまるで犬のごはんみたいなんだと
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:18:30.95ID:c17Vfs9i0
>>1
安かったから
最近では値上がりして消費量激減
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:18:33.14ID:M8LfdQ2Z0
中国人が太平洋の魚乱獲してヤバイから魚食文化に興味もたないでくれ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:18:37.62ID:ZvupYPpd0
日本でも石器時代までは、獣肉を多く食っていた。魚や貝は副。
イノシシやシカが相対的に少なくなったので、魚を食わざるを得なかった。
「魚が美味い」というのは負け惜しみから始まった。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:18:38.72ID:qe9tjcDk0
単純に美味いから
支那の汚い海は食えない
陸沿いの浅瀬に美味い魚が多いのに昔の日本みたいに食えないのは痛い
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:18:58.14ID:ilKnT7AK0
中国も魚料理かなりあるけど。

中国のある方の感想をニュースにする価値あるのか。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:19:11.38ID:7dSWJc6Q0
肉食が広く行われるようになったのって明治に入ってからだっけか
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:19:14.44ID:wRrL0+eC0
>>1
寿司がクソうまいからだろ?
寿司がなかったら、魚そんなくわんだろう
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:19:23.50ID:kr62EKoE0
>>45
美味いぞ。

川魚は子供の頃から食べつけてないと美味くは感じないと思うよ。
云わば味覚の洗脳教育。
鯉のアライとかもそうかな。
0076消費税増税反対
垢版 |
2019/11/16(土) 21:19:25.18ID:qFwB67Ad0
俺は肉が好き。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:19:31.00ID:llnKYeCh0
>>34
ビワマス
脂ノリノリ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:19:50.22ID:hGPZM+pD0
島国だからな。 魚はわんさと海にいる。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:20:15.62ID:WlsUKpxq0
中国も昔は魚を生で食ってたが
川魚ばっかなので当たる奴も多く、廃れていったんだろな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:20:23.33ID:+OosoZmq0
日本の土壌にはカルシウム分が少なく、そこに生える草を食って育つ草食動物の肉にもカルシウム分が少ない

狩猟と採取の時代
狩猟で肉食ってたグループと臨海部で魚食ってたグループとで体格や健康度などを比較すると
臨海部が勝っていたと思われる
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:20:29.60ID:LafvRKCO0
こいつらすき焼きがなんでそういう名前なのか、なんで牛肉を調理するのに
鍬を鍋代わりにして調理されてたか、それくらいの下調べくらいしろっての
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:20:32.71ID:NORL76Gs0
アユよりはゴリのほうが旨いですね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:20:38.95ID:OyHDnmWm0
大昔、青葉台駅の近くでドジョウを水槽で泳がせている居酒屋があった
そこで食べた柳川鍋が忘れられない
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:20:39.15ID:Ea3IXTFX0
日本人は海藻食っても分解できるんだけど
例えば同じ黄色人種のチャイナ系は略海藻を分解出来ないし
白人その他も大体海藻食っても分解出来ない、そんだけ日本人は海草くってきてんだよ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:20:53.59ID:asr8c/1s0
うちは魚の加工会社なんだけど、同業の話を聞いてても明るい話はひとつもないよ……
もう魚を食べる人なんて少ないよ
今の60代とかがいなくなる頃には食べる人ほとんど残ってなさそう
例外は刺身くらいだな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:20:59.51ID:IZNvNCpy0
日本がなぜ多く食べるというより
中国の衛生面が酷いから魚介類はあぶないんだろう
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:21:02.53ID:cX/Zg+0/0
まあ、特にうまいまずいとか
そういう深い理由は無くって、単に入手しやすいから
昔から魚ばっか食ってたってのはあると思う
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:21:07.22ID:M8LfdQ2Z0
うちの猫は魚より牛肉の方が好きだwwww自分よりデカイ動物の肉食うなってのwww
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:21:07.57ID:W6CiM6AX0
魚だって天然資源だろうに。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:21:16.85ID:42lqxaQl0
>>69
大ウソぶっこいてんなw

こないだネットでみた専門家のはなしによると、縄文時代の日本人は
木の実をメインで食ってて、ケモノ肉なんてごく稀にしか食わなかったらしいぞ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:21:29.44ID:GLY47jiz0
その辺にあるもんを食って育っていくのが食文化なんですよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:21:42.16ID:soto1akn0
シーチキン毎日食ってたから水銀が怖い
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:21:44.36ID:iam2mYYp0
つか島国は何処も漁がさかんで魚介類食べてるでしょ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:21:44.69ID:ZuRcgIaa0
最近ちょろちょろ見るけど
何なんだよ
この日本人が、何とかシリーズはw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:21:45.20ID:tRPg4UBc0
貝をひたすらムシャムシャ食ってた縄文人の血は薄まってるけどね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:21:58.76ID:tyobyC5/0
>>4
仏教伝来以前の中国史書に倭人は魚を獲るのが上手いとある
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:21:58.99ID:L//gROpH0
アホか
狩猟採集だけで定住できるほどに天然資源に富んだ国だっての。
中華文明以前に日本発の文明社会があったかもしれないくらいだ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:22:43.85ID:NORL76Gs0
>>94
そんなことないだろ
うちの近所の縄文人はイルカをよく食ってたよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:22:56.79ID:5vtU35zA0
そら海洋民族の血も混ざってるからな
おまけに仏教の性で陸生の生き物は敬遠だれたし
当然と言えば当然
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:23:07.43ID:x8TlXZie0
クジラ(´・ω・`)
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:23:12.15ID:IZNvNCpy0
中国は魚や日本食を食べるなよ
シナ人が食い漁っているからこっちの食材がどんどん減っていく
政府も日本食を海外に広めようとするなよ
日本酒だけにとどめて桶
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:23:13.92ID:NB+CRrUD0
肉が好きなのは自然なこと
ちなみに魚も肉な
なんで別けようとするのか
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:23:16.40ID:iTypnYvg0
>>89
そんなことない!
これからの子供はロッテの菓子はやめて煮干しバリバリ食って心身共に伸びるのです
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:23:17.26ID:42lqxaQl0
>>82
タウナギとかソウギョの料理はあるよ
タウナギはなかなか美味かった 冷めるとドロ臭くなるけど
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:23:30.64ID:VxfFSLqP0
魚は体に良いとか刷り込まされた
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:23:44.01ID:H78Mv0o30
311から魚全く食べてない
たまには魚食べたいな…
原発のクソが
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:23:45.95ID:IOTgX/lM0
海に囲まれているからだよ

内陸の山岳地帯で海魚くわんだろ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:23:48.38ID:lJ3x91SF0
タンパク源が他にも豊富な現代でも魚を食うのは美味いからってだけ。頼むから中国人は肉を食っててくれ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:23:58.26ID:8vQrjvOc0
昔は冷凍や冷蔵はないし運搬手段もなかったんだから、
日本人もそれほど魚を食べてはいなかったと思う。
と言うか、ぶっちゃけた話がろくなものは食ってなかった。
大根の時期は明けても暮れても大根しか食うものがない生活。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:23:59.78ID:NORL76Gs0
>>112
煮干しはいまや高級菓子ですから……
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:24:02.54ID:Gby3QPZJ0
魚を多く食べることと長寿はあまり関係ないだろ。
実際今より多く食べていたはずの中世で人生50年と言われていたわけだから。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:24:06.49ID:L//gROpH0
>>97
大陸の淡水魚って、コイとか草魚とかだぜ。
泥臭い。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:24:14.86ID:cX/Zg+0/0
単純な話、山入って鹿やら猪やら追っかけるより
小舟出して網でイワシでもすくった方が楽で量取れるじゃない?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:24:22.79ID:fFYd4YpL0
つーかその魚ですら自給率50%しかないからな
日本はほぼ全ての食材を輸入に頼る国です
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:24:26.88ID:kr0uismU0
>>69
在日チョンは思いつきだけで嘘をしゃべるから注意!
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:24:52.83ID:E7I2q60/0
鶏、豚、牛よりも

魚肉の方が美味い時は結構あるじゃんn

脂が陸上動物と違うよね
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:25:08.30ID:NORL76Gs0
イカはともかくタコまで食うとかちょっと頭おかしいよね
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:25:12.12ID:+U0XHrdP0
>>27
どゆこと?
マズ過ぎるってことがな?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:25:27.03ID:/atjR+kP0
猫と魚なんて接点ないもんな

イタリアのネコはパスタ食うんだっけ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:25:30.88ID:42lqxaQl0
>>107
まあ、貝をよく食っていたのは認める。
「貝塚」は、日本のいたるところにあるから。
ウチの近所にも有名なんがある

木の実がメインで、コメもそんなにとれないからたまに食ってたそうだ。
木の実は、蔵に貯蔵して1年中食ってたそうだ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:25:32.77ID:PfJcAcq90
>>29
時々こんな基地外をいう奴がいるんだが、何の意味?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:25:33.62ID:hDI8kVtX0
さしみは美味いが焼いたのは好きじゃない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:25:33.97ID:DI+Yv8XY0
海洋国家だからだろ?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:25:55.93ID:NORL76Gs0
それはおかしい

イギリスだって島国で四方を海で囲まれてる
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:26:02.98ID:S91K3uNU0
なぜ魚を食べるのか、だって?
そこに魚が居るからだろ!
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:26:03.36ID:WlsUKpxq0
>>94
実際どーなんだろう
木の実だと収穫時期は限られるから、一年分の食いぶちがある収量と保存技術がないと
木の実だけじゃ厳しい気もする
青森の縄文遺跡だと、かなり栗を栽培してたから可能だったかもだが
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:26:06.59ID:hVKttdF40
>>36
α-リノレン酸から合成するらしい
単純に飽和脂肪酸のとりすぎでオメガ3みたいな不飽和脂肪酸が比率で少なくなりすぎなんだろう
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:26:15.08ID:6ysPIMkP0
>>126
アメリカ産やロシア産も多いし
サワラなんて人気あるけど中国産と韓国産だからな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:26:35.20ID:PfJcAcq90
>>139
貝塚って貝だけじゃないんだが
魚や獣の骨もいっぱいあった
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:26:41.87ID:8BAhSBTH0
なんで「魚を食うことも中国人が教えてやった」と言わんばかりのスタンスなのか?

今のところ、世界最古の釣り針(約23000年前)は、日本の沖縄から見つかっている。

日本の魚の食文化はそれ以前からあるってことですよ?

大陸の民族は魚なんか食わんでよろしい。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:26:43.07ID:NORL76Gs0
大根といえばブリ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:26:59.26ID:42lqxaQl0
>>130
刺し身でくえる柵をレアくらいに焼いて食うとうまいよな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:27:00.43ID:+o/8MX5S0
さんまの苦いところ大好きだから
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:27:00.30ID:GDkmJf3R0
それは原始生食土人がいまだにいるからさ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:27:03.45ID:WZnzCUnr0
「なぜ」っていうのは大陸と山岳島国の差だけで終わるじゃんね
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:27:04.41ID:BFiuQLCx0
>>1
大陸や朝鮮半島と違って日本列島は縄文時代から海洋国家で海洋民族だから当たり前じゃん
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:27:11.63ID:fFYd4YpL0
戦後に欧米化が進んだ今となっちゃ誰も意識していないが
昔の日本の食事なんて質素そのものだからな
それこそ草みたいなもんを食う生活
日本に豊富な食材なんてあるもんか
それ全部輸入や
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:27:26.47ID:DI+Yv8XY0
逆にさ
日本人から見たら大陸国家の食生活の方が不思議だよな
シナ大陸の奥地なんて水資源無いしどんな食生活だったんだよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:27:27.21ID:Cehs8Pc70
さかなさかなさかな♪
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:27:34.92ID:aAjAbXVm0
肉は香辛料が無ければ喰えないが魚はシヲがあれば味付けは簡単だ( ^ω^)・・・
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:27:41.48ID:PfJcAcq90
>>147
ゲルマン系が支配しただろ
もともと大陸奥地にいた民族
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:27:51.06ID:t/k8uCZ30
>>148
本来の味なんて訳解らん主張だから、
生で食ってみろってジョークだよ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:27:54.33ID:cX/Zg+0/0
>>144
見た目がキモい系は、「食ってみたら結構うまかった」でわかるんだけど
フグの安全な食い方を考案するまで、何人の人間が犠牲になったのか
そして、途中で「コレは食ったらアカン」とならなかったのか、それが結構謎
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:27:57.48ID:NB+CRrUD0
大昔、西洋の宗教で海の魚は神様だった
だからそれをとって食べるなんてご法度だったの
そんなもの東の先端の国では知ることもなく当たり前のように食べてただけ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:28:04.17ID:IZNvNCpy0
>>130
ノルウェーも沈没したロシアの原子力で通常より80万倍も高いレベルの放射線が検出されたとか
ノルウェーは隠したがっているけど福島沖より醜いかもしれない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:28:13.36ID:z+2VkDc50
日本食の宣伝とか
政府は国民の足を引っ張る事しかしない
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:28:28.66ID:Zb8uH0Gc0
島国や海っぺりの国はみんな食ってんだろ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:28:35.47ID:hVKttdF40
>>120
あわ、ひえ、むぎとか現代じゃ贅沢オプションだぞ
栄養、食物繊維がリッチすぎる
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:28:42.55ID:lJ3x91SF0
>>163
日本人が鶏を飼って食べるようになったのはいつの頃からなんだろう
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:28:55.85ID:2pQoF6UH0
>>2
なんか、こういう記事多いよね。
あっちの国だとw
日本人なんて分析してどうすんのさw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:29:00.60ID:5oSAcuiW0
「だし」の存在に早い段階で気が付いたのも
日本人が漁民だったからなんだろうな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:29:04.16ID:42lqxaQl0
>>147
イギリスはウナギと揚げたタラ
スペインはアンチョビーやタコ(一部地域)
オランダはふつうに海の魚

を食うよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:29:09.83ID:PfJcAcq90
>>163
頭おかしいのか
日本には食材無数にあるだろ
江戸時代なんて貿易はほとんどなかったぞ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:29:11.18ID:csrCtbZV0
うちもフクシマ以来魚あんまり食べてないわ
たまに鯖とか焼き鮭とか食べるとほんとに美味しい
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:29:15.68ID:eBIeTyNg0
>>139
貝塚から貝がよく見つかるのは単に炭酸カルシウムが安定だからであって、貝だけを食ってて、貝だけを捨ててたって意味じゃないぞ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:29:19.31ID:IZNvNCpy0
>>175
*ロシアの原子力潜水艦
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:29:21.42ID:RX7C71qF0
>>1
四方が海だから
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:29:25.24ID:NORL76Gs0
ノルウェーサーモンもいまや高級魚…
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:29:26.58ID:eqqzFuge0
おいしいからだよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:29:31.01ID:P4prDWlv0
チャイナは川魚食ってろ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:29:49.70ID:WlsUKpxq0
>>174
昔のカトリックだと肉食禁止の期間があって
その間は魚ばっか食ってたとか
別に魚を食ったらあかん、なんて事はなかったと思う
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:30:02.83ID:8BAhSBTH0
>>147
イギリス人もフィッシュ&チップスとか、魚はよく食うんだろ?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:30:05.98ID:8NEY4yfu0
江戸時代は1日で米5合食ってたらしいな。肉体労働者だと7合。
それくらいしか食べるものがなかった。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:30:19.88ID:RX7C71qF0
>>190
でも
手っ取り早く捕れて食えるし素早い魚を捕るより良いだろ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:30:28.27ID:+U0XHrdP0
>>121
あられやら、色々入ったお菓子の中にチョロリと入った煮干し?の魚
俺は好きだな。
あれ少しだけ入ってるのがいいのかもw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:30:37.94ID:UF+ISf7/0
四方周りが海だから
糸冬
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:30:41.17ID:PfJcAcq90
>>174
魚を取るのは危険だったからだよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:30:42.51ID:OeS+V+Xh0
>>183
戦後になってブロイラーが出来てから焼き鳥屋っていうチキン屋沢山できた
戦前だと卵産ませてて産まなくなったら食べてたみたいだけど
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:30:49.03ID:NORL76Gs0
>>186
ギリシャも魚は食うけど、それらの国は日本ほどは魚を食わない。

ではそれらの国で寿司がなぜ生まれなかったのか?疑問に思ったことはないか?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:30:57.25ID:ZuRcgIaa0
奈良時代とか、飛鳥時代の
庶民の食事の再現とか見ると
かわいそうになってくる
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:30:58.83ID:cX/Zg+0/0
>>194
ノルウェーサーモンって安い時期とかあったっけ?
輸入もんだから、昔からそこそこの値段してたようなイメージが
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:31:01.57ID:L//gROpH0
>>>139
クリが主食となれば、生半可な穀類よりはずっと美味い。

野生動物とかもそうだが、天然自然の生活では、
余裕があるときは美味いものを一番美味いときに、美味い所だけしか食わない。
海が近ければ塩にも事欠かないし、けっこうな贅沢者さ。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:31:01.85ID:+OlsNPBj0
海の無い国もあるからな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:31:09.56ID:KIa1xC8Z0
海洋民だからだよ。
邪馬台の時代から海から食料得てたし
海に潜るために刺青もしてたんだし
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:31:10.45ID:eqqzFuge0
>四方を海に囲まれているため、多くの人が漁業を行いやすい地理的な環境こそ、日本人が中国人に比べて魚を多く食べる要因ではないかと考察した。

イギリス人はそんなに魚を食うかね
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:31:17.40ID:42lqxaQl0
>>173
小泉武夫先生の本にそのへんよく書いてあるよ

猛毒のフグの精巣を、ヌカに漬けて毒をぬいて食べる日本のエリアがあるそうだ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:31:20.25ID:lJ3x91SF0
>>181
まともなタンパク源が米と味噌などの大豆製品くらいしか無かったんだぞ。貧弱な食事だよ。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:31:25.44ID:NORL76Gs0
>>211
群馬県とか栃木県とかな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:31:34.38ID:JriyKHMY0
>「日本人の平均寿命が長いのは魚を多く食べるからだ」

日本人なんか80過ぎたら男女ともボロボロのヨボヨボだぜ?
男はそのくらいで大体くたばるし
女はもれなくボケてるし
医療が進んでるだけの話
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:31:55.79ID:yxrz3Rhh0
仏教だろ、4本足の獣を食っちゃいけなかったんだから
たんぱく源が、大豆、魚に極端に依存してる
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:31:55.99ID:PfJcAcq90
>>216
魚があるだろ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:32:07.48ID:E7I2q60/0
>>205
韓国で就職できない若者がチキン屋やるみたいなのに似てるな・・・・・・・・・・・
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:32:17.38ID:fhpFTwX+0
>>1
それを知った中国人の乱獲は魚種絶滅を多発させている
アジアでタコが少ないのもそのためだと言われている!!
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:32:23.49ID:Zb8uH0Gc0
>>198
金曜日に魚食うよねあいつら
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:32:33.16ID:WlsUKpxq0
イギリスのフィッシュアンドチップスも
船が蒸気船になり、冷凍技術が発達して
生のタラを使えるようになってから出来たはず
それまではキッパーみたいな干し物だろな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:32:33.92ID:lJ3x91SF0
>>205
やっぱり戦後なんだ。鶏を大量に飼うだけの飼料の生産能力がなかったんだろうな。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:32:39.43ID:KIa1xC8Z0
魏志の時代から倭人は長寿とある。
それは米と魚食ってたからだし
貝塚見ればわかんだろ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:32:43.99ID:oWBuR0kC0
そこにあるもん喰ってて、中国の影響を受けてきたとか振りかぶられても……
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:32:44.87ID:a3wsYgVg0
>>9
荒海にも出て行かないといけないときもあるし、いつ命を落としてもおかしくない仕事
酒飲まずにやってられないのでは?
ボリビアの鉱山労働者がコカインやるのと同じ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:32:51.71ID:mZGStqjd0
うまいから
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:32:51.66ID:mCub5LFH0
他国に比べたらまだ多いのかもしれないけど
最近じゃ肉より魚の方が割高だからなー
調理もしやすい豚鷄ばかりですわ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:32:53.67ID:BQMiTrXm0
うまいからに決まってんだろ
新鮮な魚介類よりうまいもんがこの世にあるか
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:33:31.04ID:WMg1ELD70
>>219
少量のTXキメてラリるために決まってるだろ。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:33:33.67ID:QC+DO6R20
>>59
どんな読解力(語彙力?)なら天然資源を食材と解釈できるんだよ

狭い島国→大規模農業が困難
天然資源が豊富でない→鉱工業従事者が少なかったり発達が遅れた

→→結果として近代化以前は漁業従事者が多かった
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:33:46.73ID:tRPg4UBc0
>>140
コイとかフナとか淡水魚の類いをよく食うから
そういうの沢山養殖してるって話は聞くけどね
輸出もいっぱいしてる

抗生剤とか使いまくりで環境汚染の問題もある
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:33:56.72ID:KIa1xC8Z0
近畿の銅鐸民は鹿や鳥も食っていた
まあカエルも
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:34:00.48ID:NORL76Gs0
シーチキンがいちばんうまい
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:34:07.47ID:42lqxaQl0
>>207
たしかに、魚介をナマかナマに近い状態で食う外国はあまりないな
イタリアのカルパッチョくらいか?あれも日本ナイズされたのを食ってるのかもしれん

反対に、欧州の国々って日本とちがってチーズが発達してるよな
そこと関係あるんじゃないか?
魚介にそこまで手を出さなくても、チーズで間に合ってた、と
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:34:15.12ID:OeS+V+Xh0
>>237
基本的に生食は世界的にも忌避されてて余り美味しいとは思われて無いぞ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:34:21.12ID:wMo8aOGL0
>>155
いや食ってもいいけどさ
河川の淡水魚くってりゃいいだろと
海のサカナ獲りに出てくるなと
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:34:22.22ID:4SpByNQ10
最近思うのは、
日本人の若い女が好きなのと
刺し身が好きなのは
どっかで繋がってる気がしてる。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:34:28.30ID:7n9sd59/0
鯉料理食った人以外と少なそう

まあ、鯉はあまりうまくなくて、タレがうまいんだけど
皮が好きだった。

大人になってからは食べてないわ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:34:30.28ID:UF+ISf7/0
日本は領海面積世界6位だぞ。これを利用しなかったらアホや
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:34:34.37ID:8vQrjvOc0
>>150
「厳しい気もする」じゃなくて、
食い物のことでは人類は長いこと厳しい生活をしてきたの。
狩猟や採集だと言ってもカツカツの生活だったし、
農業が始まってもちょっとした天候不良で年が越せないとか、
端境期に餓死するのは別に珍しくなかった。
日本でも戦前は食べるものに困る人はいくらでもいた。
今は食べたいものがいくらでも手に入るからといって、
日本人は昔から魚をたくさん食べていたなんてことはない。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:34:37.00ID:ZuRcgIaa0
>>200
コメは半端なく食うけど
江戸なら、そうでもないよ
四文屋って、今でいう100円ショップみたいなもんだな
何でも四文の安い総菜屋があったから
仕事帰りにチョロっと、おかず買って帰るのよ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:34:47.05ID:WZnzCUnr0
>>187
存在するという主張は分量が足りているかどうかを裏付けないよね
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:34:58.64ID:fFYd4YpL0
>>187
はい嘘江戸時代食材は無数にないよ
食事も質素で栄養状態も悪いから体格もショボいしすぐ死んでたろ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:34:58.81ID:lJ3x91SF0
>>222
沿岸地域の一部だけだよ。
輸送手段も保存方法も未発達だからちょっと内陸に入ると海産物を日常的には消費できなかったみたいよ。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:35:20.43ID:FjnwD/+x0
>>2
これ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:35:33.48ID:6wA36Vq40
シナ人が一番行きたい国が日本だから
日本の事が気になってしょうがないみたいだなw
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:35:53.12ID:DZNHACA10
狩猟に特化してない部族が肉食うといってもたまたま見つけた
弱ったニホンノウサギとかヤマネ、リスとか鳥の類かな。
今の俺らがハイ捕まえてー!言われても、器具は自然産に限られたら
そうそう捕獲できないし、それに必至になっても使った労力が以降の
生業の命取りになるし
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:36:01.10ID:GhPad9wN0
>>1
べつに
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:36:03.07ID:NB+CRrUD0
>>198
それはずっと後だろ
肉売る連中の利権になってたから
今も戒律で特定の肉禁止しとるのがあるのはその名残り
ちなみに反捕鯨もな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:36:03.91ID:6ysPIMkP0
>>236
そうなんだよな
残念ながら、魚は肉よりも高い
骨もあるしグラム当たりで言ったら普通の牛肉よりも高いことも多い
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:36:04.81ID:euoZS3sv0
>>207
あるものがあっとして同じ方向に進むとは限らんしね

米喰わないからじゃね?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:36:06.60ID:L//gROpH0
>>207
地中海はあまり漁獲豊かなイメージが無いな。
袋小路だし、海流の関係で、あまり生物生産が高くないのではないかと。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:36:25.01ID:EN3rrZ2x0
>>1
海の幸
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:36:29.68ID:UZzvbfgE0
1週間夕飯は魚だったわ(自炊)。鯖、秋刀魚、鯵、鮭、鰤、鮪、鰯。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:36:32.23ID:2pfvk1rj0
日本は、あんまり魚食わなくなってきちゃってるんだな。

NSC、2018年世界の水産物消費調査―日本の若年層は低レベル
ttps://www.yoshoku.or.jp/news/190227_suikei01/
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:36:33.99ID:H4DnXPjd0
>>1
昔の日本人は仏教の影響か何かで
四つ足の動物の肉を食べるのをタブーとしていたから
仕方なく、魚、鶏肉しか食べられなかったことが理由だよね
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:36:36.26ID:NORL76Gs0
>>245
小ぶりの角切りチーズに生魚の切り身を乗っけてホースラディッシュをちょと付けて
鴨ソースをちょんちょんとつけて食う。って料理が発達してもおかしくはなかったはずだが、なぜこれが出来なかったんだろうヨーロッパは?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:36:40.26ID:guiPuVZS0
>>249
佐久の郷土料理だな。
鯉のあらい
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:36:44.00ID:KIa1xC8Z0
内陸は鹿や猪食ってたよ。
3世紀以前からな
そもそも古代最も栄えた場所が吉野ヶ里の北九州
海産物の宝庫
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:36:55.52ID:TQ93cHGD0
>>1
頼むから中国人は魚に興味を持たないでくれ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:37:10.07ID:42lqxaQl0
>>248
日本人のロリ好みは
源流は中華でしょ

ヤツら纏足なんてしてたし

刺し身食とは関係ないっしょ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:37:17.03ID:BQMiTrXm0
>>246
鮮度のいい魚介類は焼いても煮てもうまいぞ
まあ勿体ないから俺は生で食うけどな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:37:40.82ID:hVKttdF40
>>261
向こうは売人厳しいのに平気で輸出してくるのな
この間のニュースだと1tだぜ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:37:44.91ID:WlsUKpxq0
>>251
食料確保は近代になるまでどこも大変やったからね
つか近代でもきつかったし。
当時の人は食えそうなものなら何でも食ったんだろうな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:37:45.15ID:9PLMQMeV0
アホっぽい解説だな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:37:47.71ID:A8L6M4IG0
魚は旨いしな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:37:55.61ID:NORL76Gs0
>>280
そこで炙りですよ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:38:05.09ID:p/y1xYKZ0
唐代は皇帝の李氏と読みが同じという理由で鯉の食用が禁止されたみたいだな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:38:05.48ID:QC+DO6R20
>>62
記事は魚を食べる習慣は中国文化の影響を受けた後でできたなんて一言も言ってないぞ

>>59もそうだがネトウヨをはじめとする+民は国家の優劣の文脈でしか読まないから変な読解する
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:38:07.22ID:guiPuVZS0
>>272
水が良くないから臭みがあるのでは?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:38:10.78ID:OeS+V+Xh0
>>263
牛や羊は食用以外にも用途があるから余計に効率的なんだよな
魚は本当に食べる為だけだから割高感
食用以外だと出汁取るぐらいしかないし
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:38:17.37ID:42lqxaQl0
>>265
イタリアンは魚介料理
豊富じゃん

アクア・パッツアとか ブイヤベースとか
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:38:22.36ID:vi4W9Dws0
中国と比べる意味がわからん
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:38:24.81ID:AUecoTci0
(´・ω・`)中国って物事を冷静に分析しようとするところが侮れないとこ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:38:48.88ID:tyobyC5/0
>>245
魚のカルパッチョは日本で考案されたと聞いたことがある
イタリアの正統カルパッチョは生の獣肉だそうな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:39:00.79ID:IZNvNCpy0
>>214
日本ではあまり出回らないから知らない人もいるだろうけど
スコットランドのスモークサーモンは有名
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:39:01.31ID:eBIeTyNg0
>>249
地元が鯉料理の有名な所だけど、こいこくとか洗いを酢味噌でとか、いかにして泥臭さを隠すかに特化した調理方法だったな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:39:16.59ID:XuVNk3dt0
中国に教えないよ知らんぜ
好きな人もいるんじゃないかねw

ノーベル平和賞とったろ!
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:39:29.88ID:vi4W9Dws0
>>289
ヨーロッパの大都市って海から遠いじゃん
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:39:37.22ID:2pfvk1rj0
熊でも魚食ってんのに
人類がいつから魚を食ってるかなんてよくわからん話だしな。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:39:42.28ID:QuEQe1/B0
野蛮な日本人は野生動物を借り尽くすことに躊躇がないからな
昔ならニシン、今ならうなぎなんてまさにその好例
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:40:01.19ID:42lqxaQl0
>>260
へえ、そうなんだ!

青魚にかなり塩を利かせて食わせるカルパッチョとか
アレ日本発祥かい
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:40:05.99ID:3vYxDWl90
肉はうまいが食い過ぎだと腹にもたれる
魚はもたれない、だから食う
もたれないけどあたることはあるから注意しないといけないが
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:40:06.31ID:WHIOv+8C0
美味い新鮮な魚が流通してるから
醤油文化の影響も大きい
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:40:27.73ID:sUxQJX1z0
魚を食べると魚に蓄積された水銀も取り込むことになるから支那人は健康のために魚なんか食わない方がいいぞ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:40:32.92ID:lJ3x91SF0
>>273
佐久には年に数回行くけど、今のコイ料理は臭みがなくて美味いな。洗いもいいが味噌汁もが濃厚で好き。
昔の田んぼで育ててた時代は臭みが強かったみたいだけど。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:40:34.87ID:mlHNsNdA0
中国で海水魚食べたいって言っても厳しいもんがある
日本と中国比べても仕方ない
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:40:41.02ID:GZ6EY8n/0
海に囲まれてるからとしか言いようがない
でも日本で酪農・畜産が根付かなかったのはなぜかな?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:40:43.83ID:u6GsSXYN0
アメリカ大陸とか殆どが砂漠と荒野だから肉食うしかないわな
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:40:48.19ID:XuVNk3dt0
中国も知りたいか?
これから日本に住めるからなw
世界最速で永住権だからよ

安倍ありがとうだろ中国人よ!
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:40:51.07ID:YC0vpRYu0
世界中どこでも水場近くだと魚介類食っている
人類は昔からとれる食料を食べるだけ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:41:00.43ID:2pQoF6UH0
日本は昔から江戸時代くらいまでは
肉類は

鹿、猪、熊、鯨、鳥類

しか食べてこなかったからね。
仏教の教えもあるし、養豚とかの概念も
無かったし。

食が健康的、悪く言えば貧相だったんだから
魚中心なのは仕方ないよね。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:41:04.90ID:hVKttdF40
>>305
中国が一番消費してるんだが
最近だと牛肉
貿易戦争で牛肉止めたらいいのにな
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:41:05.29ID:1phoxhnp0
日本で魚が多く食べられるのは獣肉が禁止されてたからだよ
まあ隠れて食ってたんだが
明治に解禁された
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:41:09.99ID:PDQJC7nv0
日本人は南方系 チャイナの食文化の影響は受けていない
倭人伝を読め
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:41:36.21ID:soto1akn0
島国だからで終わりだな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:41:40.99ID:osuxTOuh0
牛肉が100g100円切る時代に魚なんか食べてるのは
団塊の爺婆だけだけどなw
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:41:44.14ID:BqIbO13F0
CSのアラスカで金を採掘する番組に出てくる人にオランダから移住してきた夫婦がいるが
特番で里帰りしたとき、オランダの町の屋台で生魚の料理を手掴みで食べてたよ。
撮影スタッフにも勧めてたが、みんな嫌がってた。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:42:06.90ID:FjnwD/+x0
>>1
中国の魚は汚染してるから食べると健康を害するからまるで逆だね
そう考えるとなんか可哀想
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:42:12.41ID:lJ3x91SF0
>>313
多分、耕作可能面積が少なく生産性も低いから、畜産を営めるほど穀物を生産できなかったんだと想う。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:42:12.47ID:A4T4nre80
外国産牛肉は体に悪いから豚肉や魚に移行する
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:42:17.70ID:WlsUKpxq0
>>262
カトリックの肉食禁止(復活祭までの期間限定)は1000年以上あるんじゃないかな
少なくとも中世に入った後は間違いなく
戒律でダメなのはユダヤ教(タルムードにあるんだっけ)で、キリスト教は関係ない
だからキリスト教は豚も食えたりした
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:42:23.74ID:cX/Zg+0/0
>>313
牧畜に関しては、それに適した土地が無かったからとしか
本州で動物育てるにしても、人が乗るための馬くらいだろうしさ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:42:34.09ID:XuVNk3dt0
うぜぇな中国こそビッグデータ持ってるだろ
ファーウェイでよ

日本人はアップル、グーグルにビッグデータ渡している間抜けだ
俺もだwww
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:42:44.71ID:WZvMuzKO0
生でも焼いても煮ても揚げても美味い
種類が豊富
食べない理由がない
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:42:46.11ID:vi4W9Dws0
足の早い食べ物はなんでも塩漬けよね
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:42:52.56ID:WZnzCUnr0
>>298
悪食、なんでも食べるし泥や水底を漁るやつほど臭いがつきやすいらしいからね
食い意地が張ってるから釣りやすいけど
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:42:54.06ID:i3TNxpCc0
肉のほうがいいですぅ〜
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:42:57.01ID:1c8k+UUR0
中国で食べる淡水魚ってのは
日本の長野県で食べるような泥臭い魚で、この味に慣れてる中国人には日本の海の魚の味が合わなかったりすることもあるらしい
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:43:11.53ID:0tIqmfxm0
仏教の思想であれば魚も駄目だし、鳥も駄目だよな

何でなんだっけ。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:43:12.28ID:42lqxaQl0
>>290
アホか

小魚類は田や畑の肥料になるぞ
江戸時代にもう廻船が扱っていたわ

ソースは司馬遼太郎「菜の花の沖」
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:43:19.09ID:L//gROpH0
>>251
食料生産があればその分だけ人口が増える。
一定レベル以下の生活を拒否することこそが人口爆発を抑える。

日本の特殊性は、江戸時代、生産技術において進歩していたにもかかわらず
人口がほとんど増えなかったこと。
家父長制による人口抑制が農地の分割を回避し、日本の文明を救った。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:43:33.60ID:u6GsSXYN0
明治期に最初に屠場が出来たのが白金今里町で肉料理を扱う浅草今半とか屋号に今里の今を用いてる
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:43:44.45ID:+U0XHrdP0
鮒ずし大好きだか、高すぎて一年に一回食えるかどうかだ。
俺の町に売ってないしね。
20センチぐらいのが一尾3000円ぐらいだったか・・
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:43:49.93ID:XZFcefak0
他に比べて胃腸が弱いからじゃないか?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:43:51.02ID:p/y1xYKZ0
>>320
幕末の江戸ではももんじ屋が流行っていて、害獣駆除で農家が捕獲した
サルやオオカミの肉も提供されていたそうだ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:43:56.71ID:POL8b9MD0
油だろ
中華料理は油使い過ぎなんだろ

魚が比較的
低カロリー高たんぱくだとしても
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:43:58.81ID:90pC2vy20
四方海に囲まれた島国で魚が豊富に取れるからだって、小学生でも分かるでしょw
川の淡水魚しかいない大陸とは違うのだよw
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:44:15.90ID:XuVNk3dt0
売っていて買う奴がいるからだろ
シナ人もビッグデータ寄こせよwww
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:44:23.11ID:r854VhOH0
海洋国家に海で戦おうとか1000年はえんだよ大陸で羊でもかってろ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:44:23.62ID:ROucQ0G30
やっぱり鮮度の問題なんだろか
調理法はほぼ唐揚げか魚肉団子だし
海老、蟹、貝が豊富だからそっちをよく食べるとか
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:44:38.50ID:iRRuvK5r0
魚うまいよね
毎日焼き肉は無理だけど刺身は毎日でも食べられる
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:44:50.15ID:ZuRcgIaa0
潮干狩り行くだろ
あさり、はまぐりはみんなとるけど
マテ貝とるやつあんまいないよね
アレおいしいじゃんか
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:44:59.66ID:1c8k+UUR0
>>340
書き忘れた、
長野県で食う泥臭い魚は鯉(こい)のことね
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:45:05.03ID:IZNvNCpy0
イギリスに住んでた時は年中スコットランド産のスモークサーモンを買って
ベーグルにクリームチーズと挟んで食べてたけど
日本だとチリ産のはまずくて体に悪そうだし
ノルウェー産のもあまりスモークサーモンになるとあまりいいのを見かけない
アラスカ産がいいけど、高いから買うのに躊躇してしまう
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:45:07.22ID:bOl4qtK30
畜産が他の国ほど発達しなかったからな
手軽にとれるタンパク源が魚になったのだからしょうがない
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:45:16.52ID:voRuhfMq0
川魚は食わんよ

特に好きなのは脂が乗った奴、サンマとか鰤、鮭も好き
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:45:17.00ID:RV1uAYiH0
フグはてっさてっちり鰭酒が旨くて好きだけど唐揚げはそこまで好きじゃない
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:45:22.19ID:Fd5suckP0
一番無難だからかねぇ
肉とかだとほら…中性脂肪が…
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:45:34.49ID:NORL76Gs0
よく考えたら、魚料理が一般的になるためには、良い刃物を作る製鉄技術と
醤油などを作れる発酵化学技術の両方が発展している必要があるんだよな……
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:46:07.40ID:IIll2n4E0
>>183
家の親子丼は、玉子+イカフライだった
玉子も鶏肉も高かったから
ブロイラーのシステムが出来てから、玉子も鶏肉も安くなった

田舎では玉子を取るために鶏を飼っていて、何かあれば絞めて羽を取りバラバラにして食っていた
玉子は高価買い取りしていたから
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:46:10.32ID:+OlsNPBj0
調味料の無い時代は美味しく食べられてたのかな魚
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:46:23.93ID:dw+7NTlH0
刺身は好きだけど焼き魚は好きになれんな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:46:24.44ID:OeS+V+Xh0
>>353
近海で漁をしてもたかがしれてるし
遠洋にでても保存が効かないから
海が食料の宝庫なんてのは20世紀になってからだろ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:46:27.15ID:u6GsSXYN0
このまえ福岡に遊びに行ったんだが鯖の天ぷらとか刺身の胡麻鯖とか鯖の握りとか
青魚の癖がまるで無い新鮮な鯖の美味しさに刮目した
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:46:30.97ID:JQXuFjec0
まあお肉はここ最近だからね
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:46:34.58ID:L3ULOeUD0
>>275
日本が日本食を海外にPRしてるから無理や
おかげで隣の国が起源主張してきてる
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:46:45.21ID:mzIGjHyH0
黄河と揚子江は、汚染が深刻な値になっているそうだけど、淡水魚を食べているのか
中国人の内臓は強靭なんだねぇ。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:47:08.69ID:L//gROpH0
>>329
農業において牛や馬は大切な重機だ。

大切な生産器具を食うのは馬鹿のすること。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:47:10.48ID:cX/Zg+0/0
>>368
そのへんは、卵が先か鶏が先か、じゃないけど
魚しか食うもんなかったから、魚食に適した技術が発達したんだとは思う
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:47:11.75ID:XuVNk3dt0
不思議だよな生で食うとかよ
日本に住んでいるシナ人に聞いたらどうだ

あとな依存症を規制した中国もデータ寄こせよ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:47:13.39ID:JQXuFjec0
昔はお肉で良かったんだけれども、年を取ったら、胃もたれがある
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:47:14.82ID:7O5rYJlr0
山鯨とか河豚と美味しいからよく食うよ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:47:15.04ID:NORL76Gs0
>>378
中国のはみんな生け簀で養殖ですよ?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:47:22.57ID:IZNvNCpy0
>>340
高級台湾料理店に行ったけど
でっかい魚が丸ごと出てきて生臭さくて食えたもんじゃなかった
高いだけで大損したよ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:47:33.53ID:0tIqmfxm0
>>366
ふぐ雑炊旨すぎ
人柱になったご先祖様に感謝だわ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:47:36.33ID:H4DnXPjd0
>>363
日本人は潔癖症だから
牛や豚の糞の世話するのは嫌だったんじゃないか?
ましてや、育てた家畜を殺して、捌いて、血だらけになって
食肉にするなんて、手間暇がかかって、嫌な仕事を誰もしたがらなかったから
畜産が発展しなかったとか?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:47:38.03ID:GhPad9wN0
>>337
チーターとか
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:47:47.38ID:eS7Ywrm20
稲の農耕民族は圧倒的に肉派が多いそうだけど
日本は特殊という話を大学の先生から聞いたな
ほんまかどうかはしらん
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:47:48.25ID:hRs6etzJ0
島国で平地が少ない→酪農畜産より漁業のほうが効率がいい
それだけではないかと
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:47:50.19ID:tyobyC5/0
>>348
それは安物
カチカチにしまった上物なら最低1万はする
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:47:52.06ID:NB+CRrUD0
>>204
地中海の魚取るのになんの危険があるのか
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:47:59.78ID:3w4p8oMf0
昭和のガキの頃はしらす干しなんてタダみたいに安くて常にちゃぶ台の上とかにあってオカズがあんまりない日とか文句言ってると「しらす干しがあんでしょ!」とか怒られてイヤイヤ食ってると思いのほかうまくて結局ご飯3杯くらい食っちゃってたんだよな

それが今やしらすご飯なんて超贅沢なご馳走だもんな…
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:48:01.79ID:7qMq1fOz0
海に囲まれた島国なんだから魚食べるの当たり前じゃん
むしろ、イギリス人はなんで、島国の人なのに魚の名前あんまり
知らないんだろ、と不思議になる
きのうレストランで魚料理食べた、っていうから何の魚か聞いたら
知らないの
0397 【中部電 80.6 %】
垢版 |
2019/11/16(土) 21:48:13.55ID:f8zNlNW7O
>>35
トムとジェリーのトムのほうは、
お魚もうまそうに食おうとしてたから(当然のごとくジェリーに邪魔されてたが)
海外の猫もお魚を食うんだろう。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:48:22.36ID:WMg1ELD70
>>370
煎り酒や酢は昔からある
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:48:44.87ID:1phoxhnp0
牛にしても馬にしても江戸時代は許可無く飼育する事は禁止されてる
兵器だからなw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:48:45.85ID:NORL76Gs0
>>394
地中海って単にでかい琵琶湖だもんな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:48:50.25ID:42lqxaQl0
>>362
リーズという都市に数日滞在したときに
なんとかベリーってスーパーでスモークサーモン買ってパンと喰ったな
あとエビのカクテル
シードルが安くてうまかった
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:49:08.95ID:g8bdB1270
ガス調理器具に魚焼き器とかいらんからオーブンにすればいいのにな
欧米は基本オーブンなのに日本は魚焼きに特化してて意味不明だわ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:49:12.89ID:Z2PRlrmB0
アメリカ人はなぜ牛肉を食うのかくらい愚問だなこれ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:49:20.10ID:xOnuZJZE0
美味しい魚の食べ方を知っているからです
海外へ行くと魚の味を感じないようなフライ・ギトギトソースみたいなのばかり
日本の魚料理は「魚そのものの美味しさ」を感じさせる味わい深い料理が多いから魚を食べたくなる
海外は素材に臭みがあり「濃い味付け」に依存しているので、歯ごたえ食べ応えのある肉が優勢
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:49:59.28ID:Z2PRlrmB0
>>405
何言ってんだお前
もしかして二口据え置きコンロしかない家庭に育ったのか?w
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:50:06.86ID:MIyShkow0
釣り針なんてよく作ったよな昔の人
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:50:10.85ID:XuVNk3dt0
俺も疑問だ東京湾はウンコ海水なのに
なぜ江戸前寿司だと食えるのかと
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:50:12.85ID:WlsUKpxq0
>>334
中世の地中海はアラブ人やらトルコ人の海賊が凄まじかったとか
今でもイタリアには、海を見張る監視塔がそれこそ無数にあったりする
漁師は命懸けだったかも
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:50:15.95ID:LC9sQqz30
中国は養殖したニジマスをサーモンと偽って売りさばくので信用してはいけない
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:50:16.84ID:cX/Zg+0/0
>>388
それだと人間の肥を撒いてた理由にならんような
まあ、仏教的な観点から、四つ足を捌くのは忌み嫌われてたってのはあるだろうけど
だもんで、エタとかヒニン身分が四つ足の毛皮加工とかやってたわけだし
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:50:24.18ID:NB+CRrUD0
>>332
特定の肉成分食えないって戒律創られるよりまえの話してるんだよ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:50:26.15ID:7TUiAibH0
20代までは牛肉がうまい、魚はまずい
30代からは魚がうまい、肉はまずい
になった
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:50:29.98ID:ZuRcgIaa0
北海道のホッケ食うまでは
ホッケ大嫌いだったけどね
東京のホッケとかマズいんだもんw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:50:30.44ID:LZLfMJ/P0
>>1
なぜってそりゃ島国だもの
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:50:31.01ID:GhPad9wN0
>>380
先に鶏を煮立てて卵は火を止めてから
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:50:32.31ID:oWvK7cXj0
塩鯖を焼きで食うのが安くて旨い
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:50:36.55ID:NORL76Gs0
>>390
一番足の速い動物はチーターだけど
二番目に速い動物なんて誰にも知られてないよね…

だから2番じゃダメなんですよ。分かりましたかK2さん北岳さん霞ヶ浦さん。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:50:38.55ID:UVMsV1qK0
>>6
お人好しだね
ルースベネディクトの菊と刀じゃないけど、あいつら日本の攻略法考えてんだよw
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:50:49.60ID:0VuI2K770
あっさい分析だなあ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:50:56.31ID:IZNvNCpy0
>>403
たぶんセインズベリーだね
懐かしい
イギリスは食べ物不味いってよく言われるけど
美味しいものはたくさんあるんだよね
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:50:57.20ID:yxrz3Rhh0
>>374
福岡って戦時中は、芋と鯖しか食えなかったとかで
鯖嫌いな年配の人多かったな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:51:00.52ID:FQp4pqJl0
>>4

獣肉を汚れているとしたのは、
神道の影響じゃないかと思うわ。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:51:06.47ID:0sZ4xhr00
鯛とか食わないんだっけ?中国人
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:51:07.43ID:J4Mq0CNf0
うるさいよ
誰だよてめぇw
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:51:08.54ID:lXI5jjHT0
>>1
なんでもなにも魚がいっぱいあったからだろ
本当は肉食いたかったけど、アホの朝廷が肉食禁止にするから牧畜が発展しなかったし

猫だって、魚と肉なら、肉のほう選ぶんだぞ
日本の猫もな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:51:15.79ID:9GGabnCF0
さかな
さかな
さかな
さかな
さかな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:51:15.96ID:mzIGjHyH0
>>384
はぁ?その養殖を黄河とか揚子江で行っているんですが?
もしかしてそこはご存じない?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:51:22.28ID:Z2PRlrmB0
>>398
独り暮らしをしだしてから魚調理で出る生ゴミがウザいと感じるようになった
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:51:49.29ID:Vegxecb00
>>116
あほくさw
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:52:02.80ID:oWvK7cXj0
寿司ネタはサーモン派が多いのだろうが
俺は断然、エビ派だ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:52:16.45ID:zwuv32SE0
食はどうでもいいが健康の話はやれば分かるが何でもやり過ぎ行きすぎると駄目だからな健康とか考えてる
っていうのに酔ってるのかもしれんが
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:52:16.68ID:J4Mq0CNf0
>>429
淡水魚は喰うが、基本的に誰も海で漁なんかしないだろう
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:52:32.83ID:GhPad9wN0
>>419
ぶ厚さが違う。ホタテもうまい
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:52:34.22ID:WMg1ELD70
>>427
でも亀を喰ってただろ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:52:41.23ID:hUmmDrma0
日本人が魚食うとか都市伝説だから
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:52:42.87ID:NORL76Gs0
>>426
イギリスは料理が不味いだけなんですよ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:52:48.75ID:90pC2vy20
貝塚はあるし、古代から貝や魚は食いまくってるっしょ、そもそも
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:52:49.29ID:XuVNk3dt0
ちょっと中国武術教えろよ
打震とかガチであるじゃん
日本に伝えろよ
琉球空手に似ているけどよ
まだ隠しているだろ中国武術よ
武器術教えろよ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:52:54.53ID:WZnzCUnr0
>>388
日本は6~7割が山であり森
少ない平野は人で埋まり、森は肉食獣の脅威がある
畜産に向いてないからでは
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:53:00.42ID:7TUiAibH0
30超えてからアメリカの肉やオージーの肉が
くさくて食えなくなった
食ったら吐きそうになる
しかし和牛なら全然食える
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:53:09.35ID:lDF91sZz0
ポリネシアから、魚を捕りに海に出て、そのまま流されて来た人たちがルーツだから
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:53:20.64ID:cX/Zg+0/0
>>437
でも、思った以上に魚系の総菜もあるような
少なくとも、アジフライと白身フライは定番じゃろ
あとエビ天とかカレイの煮つけとか、サバの焼いたのとか
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:53:38.85ID:eS7Ywrm20
>>425
Webメディアの海外分析なんてこんなもんだろう
逆に俺達の目にする海外分析もそんなもんだと
自戒を持たねば
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:53:41.83ID:s360P/1i0
>>38
市販の安物ベーコンなんて大体燻液なんだし気にするな
ちゃんと燻製にしたベーコンとか安くて300〜400円/100gくらいするぞ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:53:57.02ID:WMg1ELD70
>>448
主に川鵜が食ってるんだよな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:54:01.92ID:HSfMKJGe0
サバは最高だよね
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:54:15.55ID:cklU05bi0
中国人は大人しくソウギョやらハクレンやら鯉科の大型淡水魚食ってればよろし
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:54:21.82ID:REcT9VoR0
定期的に池の鯉を食べようと思って警察に捕まる外国人のニュース流れるよね
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:54:35.49ID:NORL76Gs0
>>456
べつに学術的に正しく分析する必要ないしな。単なる茶飲み話でいいわけだし。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:54:38.29ID:IZNvNCpy0
甘エビって日本だけかな?
海外で見たことない気がする
お寿司のとろんとしてるの美味しいよね
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:54:49.12ID:u6GsSXYN0
一番身近な白身魚のフライとかオーストラリア沖にいる見た目がグロい深海魚のホキだからな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:54:58.31ID:XAaqMs030
つい最近まで寿司や刺身等の生魚を食べる日本人は野蛮視されていたが。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:55:02.53ID:tyobyC5/0
>>413
よう分からん
ニジマスをサーモンと偽っても儲からんやろ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:55:02.66ID:xOnuZJZE0
最近はイギリスもやっと美食に目覚めてきて
ボラじゃなくヒラメのフィッシュ&チップスを出して行列作ったりしてるよ
世界が日本に追いついてきてる
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:55:02.81ID:xZF3ASo00
>四方を海に囲まれているため、多くの人が漁業を行いやすい地理的な環境こそ、日本人が中国人に比べて魚を多く食べる要因ではないかと考察した。

すげえ考察だ!
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:55:10.07ID:RZ9W3zTX0
島国で沿岸でも多種多様の魚が生息する環境なだけだろ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:55:10.15ID:wDtJxvXr0
魚が好きじゃない俺でもじゃこ、しゃけ、かつお、ぐらいは食べる。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:55:14.46ID:IZNvNCpy0
>>455
アグネスチャンじゃないんだから
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:55:18.30ID:yxrz3Rhh0
宗教だろ、トルコのサバサンドだって、宗教でたんぱく源狭めてるからだろ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:55:22.06ID:cX/Zg+0/0
>>459
汎用性の高さで言えばイワシが最強だけど
比較的安価でウマイものといえば、サバが至高な気はする
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:55:24.64ID:WMfMbBMU0
魚食べないと精神の調子がおかしい
ってぐらい魚は重要
家畜の比じゃない
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:55:26.09ID:H4DnXPjd0
昔の中国人は
便槽の中に豚を飼っていて
人間がウンコすると、便槽の中の豚が
そのウンコを食べて育てていたんだぞw

そんな豚が育ったら、今度は人間がその豚を食べる

なんというエコ、というか真似できないだろ?w
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:55:40.18ID:GhPad9wN0
>>430
陳建一でございます
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:55:40.96ID:zMhNV8Ge0
美味いからだよ間抜け

鯛の塩焼きが喰いたいなあ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:55:46.81ID:REcT9VoR0
シャコをお米で食べる国
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:55:49.51ID:42lqxaQl0
>>374
博多とか小倉は伝統的に
青魚をナマで食うんだよね サバの刺身や寿司もくえる
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:55:50.39ID:XuVNk3dt0
ホントに日本人はデータを大切にしない
すぐに他国に親切にしちゃうね
中国も三国時代からたくさんデータもらったけどな
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:55:50.70ID:lXI5jjHT0
イギリスはカレーはうまいよ
インド系が多いからな

まずいカレーなんてないからな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:55:53.79ID:HSfMKJGe0
あー刺身が食べたい
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:55:55.79ID:NORL76Gs0
>>469
日本でもニジマスをサーモンとして売ってるわけだけど

トラウトとサーモンは分類学上はほぼ同一だしな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:55:59.80ID:AaB1WARJ0
他国に比べりゃどこも沿岸部だからだろ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:56:00.10ID:H4CKyyc/0
平地が少なくて畜産的には今一つな一方、海だけはあちこちにあるからな
動物性たんぱく質は魚に依存するのが当たり前
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:56:18.79ID:g8bdB1270
>>409
? 日本の9割以上の家庭にはオーブンはないと思うが?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:56:25.03ID:WMg1ELD70
>>470
あれの元はタラだったろう
鱈も捕れなくなった
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:56:25.79ID:9nKxnYpa0
猫飼ってるからじゃないの
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:56:27.27ID:ZuRcgIaa0
ナイルパーチだのメロだの
わけわからんもの食わされるようになったな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:56:35.26ID:GhPad9wN0
>>479
カルシウム
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:57:07.17ID:Gs73RgEf0
今夜はサンマだった
大きいから一匹で十分かと思ったがもう一匹食べたかった
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:57:09.09ID:OeS+V+Xh0
>>472
沿岸部でも地引き網する程度だったろうしな
そんなに現代みたいな魚の食べかたしてたかと言うと疑問だわ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:57:26.56ID:lXI5jjHT0
>>480
そのとおり
極めて不潔な状況で豚飼ってたから、日本人は豚のことを嫌悪していた
楊貴妃は きれいな顔で 豚を食い という有名な川柳がある
その割りにイノシシは食うふしぎw
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:57:31.21ID:xOnuZJZE0
>>471
それだとイギリスもそうなるはずなんだけどね
似た理論でいえば四方八方海に囲まれたシチリア・マルタ島もまぁ魚食が人気だね
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:57:32.72ID:NORL76Gs0
>>492
え? システムキッチンにオーブンついてるの多いし
電子レンジにだってオーブンはある。
普及率でいえば4割ぐらいないか?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:57:36.75ID:H4CKyyc/0
>>487
あまりに美味かったから、植民地であるインドの料理であるカレーが英国で流行った

というか、英国正教会は禁欲主義のピューリタン系統なので、
本来食の美味さを追求しないし、むしろマズいほうが教義的には良いのだが、
カレーはそれをねじ伏せてしまった
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:57:40.40ID:Mt4KQdaY0
>>1
しかし、今や日本近海の漁業資源は乱獲が祟って枯渇寸前
自分で自分の首を絞めてしまっているわけだけど、今後どーすんの?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:57:58.61ID:eS7Ywrm20
>>463
でも得てしてそういうもんが
知識として吸収されて敷衍されがちなので
ステレオタイプって滅びんよなという悲しさがある
アメリカの警察はドーナツ無料とかさ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:58:06.74ID:oQK+6S2C0
中国人はなぜ日本人の事をこんなに記事にしたがるのか
それとも他の国の人間の事も記事にしてるのか
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:58:27.86ID:H4CKyyc/0
>>502
英国でも普通にフィッシュアンドチップス食ってるっしょ
イタリア南部も海洋国家だった名残で海鮮系が多いし
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:58:36.95ID:sPTN3QU10
時の権力者が肉食禁止気味だったから
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:58:37.85ID:vi4W9Dws0
海老やら蟹やら陸の生き物だったら喰わんわな
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:58:48.70ID:H4DnXPjd0
日本は山があって、森があって
そんな山の養分、森の養分をふんだんに含んだ川の流れが
海に注いでたから、魚が良く育つ
そんな環境だから魚を食べるのは自然の流れ
海があればいいってものじゃないんだな

山と森からふんだんに流れ注ぐ川が良い漁場を近場に作っているわけ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:59:10.53ID:xGfWBcln0
猫ってホントのところは肉のほうが好き?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:59:12.62ID:NORL76Gs0
フィッシュアンドチップスにチップス必要か?
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:59:14.98ID:ShKm64xk0
>>140
ハクレンやソウギョ等の淡水魚養殖が盛んだから、世界一というのは嘘ではない
ただし養殖技術なんて御大層なものはなく、厳密にはでかい池で「養魚」してる
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:59:36.96ID:WMg1ELD70
>>504
アングリカンは正教ではなく、国教だな
トップは国王だから
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:59:38.86ID:xOnuZJZE0
>>512
食ってるかどうか?でいえば世界中の人が魚は食ってるよ
あくまで「その国でメインの料理が魚かどうか?」って話をベースに話してね
イギリスはフィッシュ&チップスが有名ではあるが国民は肉をよく食うよ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:59:41.53ID:7RGiod090
もの食う人々で、イタリア人がイワシとかタコ食ってて感動した回好き
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:59:45.93ID:42lqxaQl0
>>447
剛拳児みたいに中国で修行つんでこいや
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:59:55.47ID:cyfFw+6p0
>>431
うちのお犬様達は、魚派でござる。。
お刺身大好き
素焼きのお魚大好き


お犬様達の下僕のオイラはコンビニ飯(´・`)
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:00:13.83ID:e2AUzcI30
もう我慢できない
2000円出してもいいから一匹180グラム以上の丸々太ったサンマ食わせてくれ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:00:15.22ID:H4DnXPjd0
>>501
イノシシは山の中
自然の動物だから
汚らしいイメージがなかったためだろう
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:00:19.78ID:XuVNk3dt0
>>523
生意気な奴だな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:00:52.27ID:cX/Zg+0/0
>>517
複数猫飼いしてると、猫にも結構好みがあるように思う
肉好きな奴もいれば魚が好きなのもいるし
逆に、カリカリしか食わん!みたいなのもおるw
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:01:00.23ID:fnSc7I3l0
採れるものを食うだけ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:01:00.94ID:u6GsSXYN0
ロサンゼルスの日本食レストランで刺身食ったけどみんな冷凍のビンチョウマグロみたいな感じで
身がダレてて大味で食えたもんじゃなかった 冷凍技術とか魚の絞め方とか基本が無いからだろうな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:01:18.88ID:ZuRcgIaa0
イギリスと言えば
正式名称わからんが
スケキヨパイがあるね
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:01:25.14ID:d99vfs1T0
>>34
稚鮎の天ぷら
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:01:29.50ID:s6I+dfnA0
遺伝だろ
縄文人は魚ばっか食ってた
縄文人の腕が異常に太いのも船ばっかこいでたから
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:01:42.38ID:WMfMbBMU0
たんぱくカルシウムだけじゃなくビタミン系もいいし現代人に足りない要素が詰まってる
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:01:45.47ID:d5T/bRU/0
>>480
それを言ったら日本の都市の郊外の農村もそんな感じなんだが
田畑の肥料に肥溜めを使う
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:01:52.35ID:TOVkUNP80
>>狭い島国で、しかも天然資源が豊富にあるわけではない
でも水と食材は中国よりよっぽど豊かだわな
だから素材の味を生かす料理になった
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:01:53.42ID:8OBxXa5l0
>>1
なぜ、って。そりゃあ、日本人の祖先は海岸沿いで生活していたからだ。
日本各地に残されている貝塚は、あれはぜんぶ海岸で捕れた貝の貝殻だ。
海岸にいれば魚を食うようになるのは当然だ。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:02:04.62ID:77XYqSxP0
【三戦という戦略とは?】日本の左翼勢力と中国問題の憂慮すべき関係

●中国共産党は三戦という戦略を策定して日本に対する情報戦争を展開している。(ロシアも共闘)

これは日本人の心情的士気を挫き、国防の士気を低下させ、日本の法律を中国共産党に有利なように変えていくという中国共産党が日本に対して仕掛けている情報戦である。

それに利用されているのが日本に居る左翼勢力である。
日本には左翼と呼ばれる勢力が居る。日本の左翼勢力とは、マルクス・レーニン・毛沢東思想崇拝主義者である。
レーニンは旧ソビエト共産党の、毛沢東は中国共産党設立者のひとりである。ソビエト共産主義が崩壊した現在、日本の左翼勢力は中国共産党体制を美化して、その侵略に加担する勢力である。

毛沢東は文化大革命を起こした。文化大革命は、「封建的文化、資本主義文化を批判し、新しく社会主義文化を創生する」という名目で行われた改革運動。封建的身分制度や資本主義的貧富の差をなくすという大義名分であった。
日本にも封建的身分制度や社会的資本格差による貧富の差に疑問を持つ人が多数いた。(国民が知らない反日の実態)

第二次大戦敗戦後に日本を占領したGHQは戦前に禁じられていた労働組合の結成を支持する政策を実行した。
その中の代表的な一つが日本教職員組合(にほんきょうしょくいんくみあい)、略して日教組(にっきょうそ)である。
戦後の教師の多数を占めた日教組の教師たちは社会主義革命の理念こそ「理想の世界」であると考えて「教育」を行なった。
その根拠がGHQの意向に沿って創案された日本国憲法と旧教育基本法であった。「民主主義教育」の名で、旧ソビエトや中国の集団主義教育を現場に持ち込む傾向が1960年代から1980年代にかけて強く現れた。

また一方で日教組の教師達は日本の国防精神を破壊するキャンペーンを実行してきた。日本国の弱体化こそが正義であると本気で信じている。
たとえば、「日の丸」や「君が代」、「愛国精神」を否定してきた。国家として当然の日本の国防にまでも反対し続けている。
なお日教組は、1989年から社民党・民主党系の日教組と共産党系の全教に分裂して組織率を減少しつつ現在に至っている。
左翼勢力は日教組・全教の教師達だけではない。日本のマスコミ関係者の中にも多数の左翼勢力が存在する。彼らも日教組と同様に日本の国防精神の破壊を行っている
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:02:08.24ID:Mt4KQdaY0
>>502
欧州でも海洋国家は結構魚食べると思うぞ
ノルウェーやアイスランドなんて完全に漁業国だし、
イギリスやポルトガル、スペインなんかも漁業は盛ん

日本ほど様々な魚に対して
一つ一つ定番の料理法が確立しているほどではないと思うけど
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:02:09.44ID:xOnuZJZE0
イギリスに一般家庭にステイで留学していたけど
晩飯はほとんど肉食だったよ
チキンとポークが多かった

魚って調理も廃棄(骨や頭)も面倒くさいんだろうね
日本と違ってゴミ収集やら何やら整備されてないし
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:02:12.08ID:90pC2vy20
江戸時代までは、獣肉食の禁忌されてたってのも大きい
生類憐みの令もあったしね
狩りで獲った鹿・イノシシ・熊・鳥類は食ってたけど、家畜を大々的に飼うのが許されてなかった
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:02:16.16ID:yxrz3Rhh0
>>485
アニサキスの種類が違うんだよな、死んだら内臓から肉身に移動する率が
極端に少なくゼロが二つ違うとか、でも絶対当たらない訳じゃないw
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:02:21.62ID:H4DnXPjd0
>>536
縄文人の食生活は
栗、と貝が主な食材だったみたいだぞ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:02:27.24ID:wcUnndKg0
頭を使うから?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:02:27.62ID:ZtZts1oX0
深い山入って狸や鹿追いかけて熊や狼にぬっ殺されるより
畑耕しながら海や川で魚や貝とって食べてる方が生存率高かったから
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:02:32.63ID:phZODcW00
>>1
いや、それわざわざ考える必要ある事か??
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:02:51.99ID:NORL76Gs0
>>447
日本にも骨法があるだろ。骨法の徹しは通背拳だ。打震とは原理が違うけど。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:02:58.66ID:IZNvNCpy0
基本サーモン、マグロ、鯛しか魚は食べないから種類も知らないんだけど
生臭くないので他に美味しいのある?
鯖とかサンマとかダメ
たぶん大きめの魚でないと食べれない
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:03:03.67ID:CBqiizud0
海が近くにあふからや。
終了
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:03:11.46ID:g8bdB1270
>>503
電子レンジのオーブンはオーブンに入らんだろ・・・
システムキッチンについてるって言うけど、そんなの1割とかでは?
ジジババ家でシステムキッチンでオーブンついてるか?
まずないぞ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:03:24.74ID:WpiDm4kb0
鯉の丸揚げの餡かけは不味い
しかも膨大な量のコースの最後に出されるから誰も手を付けない
もしかしてそれを見越しての不味さなのかね?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:03:36.00ID:Yqjuccli0
サケとアジとブリとマグロとタイの旨さはぶれない。
サバとサンマは当たり外れが激しい。
イワシとニシンは常に魚臭くて苦手。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:03:37.96ID:hk1Vhokh0
海が近いから
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:03:40.12ID:1phoxhnp0
>>469
ニジマスにオキアミ食わせるとサーモンそっくりの身になる
お前が食ってるサーモンもニジマスかもよw
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:03:43.86ID:k0dmYylY0
誰がこんなこと言っているの。
魚料理の店を探すのが大変な日本。
まして煮魚など高級割烹に行かないと食べることができない。
チャイナ産なら可能かも。
西洋料理、中華、タイ、ネパール料理などが溢れている日本。
0564国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2019/11/16(土) 22:03:43.94ID:4UzJ9sL+0
またぬるぽ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:03:50.44ID:E/JKbhJt0
肉も綿々と食ってるよ
公に食ってるのは体面が悪いだけで
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:03:52.75ID:xOnuZJZE0
>>532
これが今んとこ一番的を得てる理由だと思う

自宅の家庭用冷蔵庫で冷凍した魚って臭くて食えたもんじゃない
日本は刺身のための冷凍庫(秒で凍るやつ)が用意されてたりするが
海外はそういう基本的な魚のための設備がないんだろね
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:03:59.46ID:8pTrqd050
ヴィーガン最高です(^∇^)v
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:04:00.04ID:NORL76Gs0
>>544
イギリス人は炊飯器でご飯が炊けるのをみて最初ビビってつぎにほっこりするらしいな。
やってみた?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:04:14.33ID:phZODcW00
>>374
鯖の刺身はあっても〆鯖の存在知らない人も多いしな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:04:28.65ID:bNDsaX9H0
ジャップを見れば魚を食べると頭が良くなるというのは嘘だということがよく分かるね
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:04:33.84ID:42lqxaQl0
>>543
北欧って酢漬けの青魚食うイメージがあるわ
スペインも食うけどね タパス(おつまみ)にある カナッペの上に酢漬けアンチョビ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:04:41.87ID:lJ3x91SF0
>>379
そういう精神も牛馬が貴重だったから生まれたものと考えられる。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:04:50.14ID:eS7Ywrm20
山野の豊富なんやし海に囲まれてるだけが
魚好きな理由ではないと思わんでもない
というわけで>>545を支持する
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:04:59.26ID:p/y1xYKZ0
日本人が鶏肉を安価で買えるようになったのは戦後にアメリカからブロイラーが導入されてから
それまでは卵も鶏肉も高価で庶民が気軽に食べられるものではなかった
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:05:01.31ID:NORL76Gs0
>>557
そもそも君はオーブンをなんだと思ってるんだw
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:05:06.77ID:fbSvGjnB0
四方を海に囲まれてるから戦争になれば兵糧責め一発だな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:05:17.66ID:382wwOYj0
日本人はDHAをよく取るから頭がいいんだな
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:05:35.59ID:ROxoyqxY0
また支那か
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:05:37.81ID:42lqxaQl0
>>571
おいチーノ、おまえらノーベル賞
何個取ったっけ?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:05:40.21ID:XuVNk3dt0
>>571
マジでジャップは知識をひけらかすだけで
終わって行動しないポンコツだね
うひひ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:06:00.74ID:kle65zNo0
秋刀魚
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:06:03.10ID:ZtZts1oX0
>>563
それは調理する手間に比べて肉より高額とりにくいし
普通に家で魚は自分で煮たり焼いたりして食うから
あまり店で金出して客が頼まないからである
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:06:05.28ID:Jkkbi/2v0
>>1
70年ちょっとしか歴史無いくせに日本を語るな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:06:15.44ID:6eB4h1ds0
自作自演のサーチナでスレ立てんな
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:06:20.28ID:WMg1ELD70
>>562
実は、周代からある、官製の養魚法として
定着している。伝統だな。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:06:22.52ID:Mt4KQdaY0
>>554
サバはデカいじゃん。青魚うまいけどなあ。
もちろん新鮮じゃないとダメだけど

鯛は正直あんまり美味しいとは思わない
ただし的鯛とかは激ウマ。これは食べるべき
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:06:27.17ID:i0xfmuP+0
>>405
あれそーゆー風になんだこれという欧米人に
日本人の伝統では朝から焼き魚食うのだと説明してやると
感心して写真撮っていくそーだ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:06:31.55ID:XuVNk3dt0
でも認知症になるジャップ!
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:06:33.90ID:hATrjSPi0
海洋国家だから
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:06:55.04ID:42lqxaQl0
>>581
ああ
おまえチーノか なんだ

どうりで剛拳児知らんわけだ チャンコロあっち行け
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:06:57.04ID:w/2GNV8k0
日本人が魚をよく食べるようになったのは動力の付いた漁船が一般化した明治後期からなんだよな
それ以前の漁船は手漕ぎの船や小さな帆船あったからそれほどの量はとれなかった
網だって人力で引き揚げるんだもの
そういうわけで明治半ば以前の日本人は例えば江戸〜東京では月に3回程度しか魚を食べてなかった
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:07:02.27ID:vZwSx2q50
まだ海外の奴らに旨さがバレてない海産物

ウニ
いくら
タコ
かずのこ
牡蠣

こんなところか
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:07:05.79ID:WMg1ELD70
>>580
2こっす
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:07:06.66ID:XuVNk3dt0
ホントにジャップは教えたがりだな

ありがとうね
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:07:40.10ID:Uo/U6seZ0
そりゃ市井で暮らす犬猫も昔から魚食べてるくらいだしな
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:07:45.63ID:hATrjSPi0
>>428
単純に日本人が屠殺が苦手ってのもあるんじゃないのか?
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:07:50.32ID:vAxu/yR00
>>87
それ間違ってるぞ
海藻の細胞壁を消化出来るのは日本人だけというのはあってるが、加熱して細胞壁壊せば日本人以外でも消化出来るし、よく噛んで細胞壁壊せば生のままでも日本人以外も普通に食べられる
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:07:57.79ID:fuCpoE/Y0
世界地図見ろ
大体の海外の人はそれだけでああ好きそうって納得するわ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:08:01.96ID:cJD6E4GM0
>>577
石油依存から脱却して質素に生きれば鎖国でもやっていけるんだけどね
一度 贅沢を知ってしまうと後戻りできない
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:08:02.71ID:OMG6UI2i0
肉食いすぎると体臭が濃くなるが
魚食いまくると元に戻る
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:08:04.59ID:H4CKyyc/0
>>594
昔は魚にしても肉にしても野菜にしても、鮮度を保てないから、
基本的には保存食を食いつないでいたんだよなぁ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:08:09.78ID:w/2GNV8k0
>>592
最も乱獲してきたのは日本だけどな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:08:11.48ID:9TnmwBwT0
東欧、北欧、地中海沿岸地域も魚めっちゃ食べるじゃん
ギリシャなんて魚介にヨーグルト、オリーブだぞヘルシーすぎ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:08:14.75ID:NORL76Gs0
>>589
あのグリルを魚専用のオーブンだと言うとマジ感動しちゃうからな外国人w

まああれでソーセージ炙るのがけっこう好き
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:08:18.85ID:OYYq8WHu0
>>107
北海道の縄文人は海獣が主食だったのははっきりしてるし
小竹貝塚の縄文人も豊かな食生活だったんだろうな
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:08:21.10ID:lXI5jjHT0
>>1
そうはいっても、日本人も魚を食わなくなってきている
高い
臭い
調理が面倒
と三拍子そろっているからな

イカより肉のほうが安いなんて、
60年前の日本人が知ったら驚愕するだろう
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:08:25.42ID:cX/Zg+0/0
>>588
個人的に、タイはアラ炊き専用魚じゃないかって思ってる
まあ、そんな大したタイ食ったことないからだろうけども
身よりもアラ炊いた方が満足度デカい
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:08:35.31ID:ZtZts1oX0
>>595
牡蠣は寒い地方で食べられていたような…
でも牡蠣の種類が違うんだよね
あの丸い形の牡蠣食べてみたいなあ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:08:36.93ID:OeS+V+Xh0
>>595
牡蠣は海外でも食べられてるけど
魚卵を生で食うのは相当拒否感あるらしいな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:08:50.96ID:DK/OuFXX0
なぜも何も島国で、そして獣のように直接的な反撃がないからですね
要は「捕らえやすく、ケガしにくい。小さいので処理がしやすい」ってのもあるか
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:08:51.92ID:IZNvNCpy0
>>565
初めて聞いたから検索したけど
危険って出てきた

油脂が消化できない

バラムツは全身脂身でできていているので、
とてもおいしそうな魚と思えてしまいますが、この油脂が危険なのです。
このバラムツの油脂は人間には消化できない成分でできています。
ワックスと同じような成分でできているため、
体の中に入ると毒となるときがありますので、注意が必要です。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:09:05.78ID:GhPad9wN0
>>518
ポテチにシーチキンを乗せたほうが食べやすいよ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:09:14.44ID:bjMa9C0u0
数の子を捨てちゃう国があるらしいな
もったいな過ぎるわ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:09:15.83ID:XuVNk3dt0
いいジャップたちだ

認知高齢化だからすぐに知識ぶる

我々は行動して犠牲者を出しながら進化する
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:09:22.27ID:42lqxaQl0
>>594
ウソやん

江戸時代後期には立ち食い寿司屋台あったんだぜ?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:09:35.74ID:90pC2vy20
>>594
そもそもタンパク質足りてなかったんだなー、江戸時代までは男でも150cm台だったわけだ。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:09:39.73ID:mhjgPJEO0
日本の土地では
肉は土地、餌に手間がかかって資源の無駄使いが多い

タンパク質取るなら肉より魚の方がコスパが良い
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:09:48.45ID:IXmtlGh+0
>>374

刮目はそんな使い方はしないよ
目を見張った(感心した)の間違いじゃないの?
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:09:48.89ID:cJD6E4GM0
>>368
牛や豚を捌くにも相当切れる大型の刃物ないとダメやろ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:09:50.67ID:tgIByVXI0
中国人はひとの国をとやかく考察する前に
自分らはいわゆる中国の国土に後から住んでるエセ中国人である事を
自覚した方がいいんじゃない?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:09:54.12ID:cLuqOrqs0
普通に魚は美味いじゃないですか
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:09:54.75ID:H4CKyyc/0
南イタリアは地中海の恵みの魚貝を良く食ってんだよな
北イタリアの方になると平地が増えてくるので肉食が増えるが
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:10:23.91ID:RYvLDUEn0
生魚を食べるなんて野蛮だ!とかののしってたくせに
最近の中国人はマグロの刺身とか喜んで食うらしいな
あいつらが食いだすと本当に根こそぎなくなるから
今まで通り生魚を喰うなんて野蛮だって言って刺身を食うな!
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:10:26.67ID:H6zmWiQc0
肉食禁止されてたから漁が発達したんだろ
7世紀から17世紀まで何度も肉食禁止令出てるからな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:10:27.91ID:eBIeTyNg0
>>595
イクラ、数の子はロシアで食うし、牡蠣はヨーロッパでもアメリカでも普通に食うぞ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:10:28.19ID:cX/Zg+0/0
>>620
というか、バラムツは普通に流通してる魚じゃないやろw
魚釣り系のユーチューバーとかがネタで食う魚じゃ無いんか?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:10:34.78ID:NORL76Gs0
>>622
縄文時代は狩猟採取で採取がメイン
女は近所で採取し、男は遠出して採取する

なので日本人男はチキンが多い
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:10:38.28ID:QV7QuhxdO
>>612
安いから魚を食べていただけで
本当は日本人も魚よりも肉が好きなんだよな
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:10:40.14ID:C2VXD3QK0
おまいら、最近の食生活どうだい?
俺はね、肉類がつらくなってきた、胃につらい
魚介類、野菜類、果実類、穀類ばっかり

肉食を毛嫌いしてるキチガイ集団なんだっけ?
あいつらを毛嫌いしてるのに、肉の食事がつれえ!w
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:10:45.55ID:BjG0N8aS0
魚の油は体内に入っても液状、畜肉油は固形化する
固形物は消化しようとして体内に長く留まるから脂質としてより多く体に取り入れられる
脂身の多い魚を食べても胃にもたれないのはそのため
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:10:51.00ID:lXI5jjHT0
>>625
中国人といえば豚肉だよ
まあ、アフリカ豚コレラで大打撃受けているが
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:10:52.49ID:u6GsSXYN0
ガスレンジの魚焼きグリルは肉を焼いても炭火焼き風になって美味いぞ
料理が終わったらすぐに受け皿を洗わないと臭くなるけどなw
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:10:53.95ID:DK/OuFXX0
>>620
アニオタとかの交流サイトではその手の定番ネタだね
絵描きサイトでも美少女を困らせる方法としてある
主にサドマゾの世界だから一般人には勧めないが
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:10:56.85ID:qe9tjcDk0
>>26
縄文時代からフグ食ってるw
0653埼玉は神
垢版 |
2019/11/16(土) 22:11:04.62ID:L8dMhA2g0
島国だからだろ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:11:08.03ID:HW4ApXzq0
もうすぐ魚食えない時代が来るけどな
食えるとしても高い金払える上級だけ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:11:11.00ID:42lqxaQl0
>>608
ギリシャ料理で魚介??

ギリシャ風オムレツとかだろ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:11:18.40ID:GyDUVyq00
>>1
魚さん逃げて〜〜〜!
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:11:22.51ID:s5TJTpbj0
>>5
それだよな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:11:28.57ID:NORL76Gs0
>>645
缶詰は肉より魚のほうが種類も販売量も多いんだよね
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:11:30.99ID:Wpmpos2U0
近所のスーパー
安魚が半額セールの時間帯が始まると結構安くなるんだけど肉や惣菜等に比べ調理が面倒くさいのだろう売れ残ってるからそれ目当てで買うけどお得で嬉しい
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:11:40.39ID:cJD6E4GM0
>>609
(´・ω・`)うちはコロッケ温める
電子レンジだと クタッとしちゃうけど、魚焼きグリルだとカラッと焼ける
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:11:42.65ID:pk/OeZp30
魚食える状況で魚を食わない理由ってあんまないよな

農業や狩猟よりは全然楽だと思う
人口はあまり増えないだろうけど
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:11:51.35ID:ZuRcgIaa0
ししゃもとか、名前ばっかりで
何だかわけわからんもの食わされてるしな
何だよあれ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:12:23.64ID:cJ8G+ZZ60
4

4
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:12:32.17ID:NORL76Gs0
>>595
牡蠣は海外ではメジャーだろ

それよりブリを知られたらホント終わる。さらにノドグロは完全に秘匿する必要がある。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:12:38.70ID:lJ3x91SF0
>>585
さすがに政体と文化を同列に語るのは違和感。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:12:38.76ID:s5TJTpbj0
>>655
いや地中海地域じゃ、魚介普通だから。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:12:54.28ID:cJD6E4GM0
>>637
初めから設計に盛り込まれてないとダメやろ
古い家ならリフォームしないと
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:13:04.30ID:42lqxaQl0
>>645
んなこたーないww

酒が飲める人はほぼ確定だけど、
清酒好きはだいたい魚好きだよ

俺は日本酒も洋酒もいけるけど、清酒のむときは刺し身だな ゆずれない
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:13:04.53ID:HPex7WXP0
魚好きだけどイギリスの魚料理だけは食いたくない
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:13:11.81ID:cX/Zg+0/0
>>658
逆に、カンヅメ系だと肉のが高いんだよな
スパムとか高杉で、あれだったらサバ缶でええやろ!ってなる
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:13:13.96ID:HG8hagBp0
陸地があんまりなくて、海に囲まれてたら
魚食べるしかないだろ…
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:13:20.85ID:IZNvNCpy0
>>588
青魚っておいしいと思ったこと一度もないんだよな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:13:29.48ID:RYvLDUEn0
>>595
オイスターなんて日本以上に喜んで食うんじゃないの
ジントニックで牡蠣とかなんかそんなイメージ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:13:30.55ID:WMg1ELD70
喰ったらあかん脂のやつは、アブラボウズってやつだろ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:13:33.57ID:UhqZ6dk/0
鳥の血に悲しめど魚の血に悲しまず…
みたいな土着宗教的な背景はある?
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:13:36.30ID:s5TJTpbj0
>>668
オイスターソースとは、牡蠣だしな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:13:42.85ID:IXmtlGh+0
>>595
そこらへんは知られてる
クサヤなどがいいんじゃないかな

俺は喰わんけど
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:13:57.02ID:J9WN7BeC0
石鯛のアラ売ってたから買ってきた
アラの澄まし汁作ったからこれで日本酒割って呑むぞー
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:14:14.34ID:OeS+V+Xh0
>>662
酪農畜産に比べて
保存も効きにくいし食用以外の用途も無いから
あんまり効率が良いとは言えないだろ
しかも人力でやってたなら尚更
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:14:17.01ID:H4DnXPjd0
>>595
牡蠣なんて
欧米でもメジャーなんじゃないの?

タコはギリシャ人は食うぞ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:14:20.68ID:GhPad9wN0
>>595
根布
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:14:27.37ID:lXI5jjHT0
>>652
食ってるな
骨も残っているし
小学館のまんが日本の歴史の第1巻で、縄文時代の生活が出てくるんだが、隣の家族がふぐで全滅してしまうんだ(´・ω・`)
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:14:32.18ID:OYYq8WHu0
>>325
ガキには魚食わす方が情操教育になるべ?
物心つく前は肉を食わせないほうがいいんでないか?
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:14:34.10ID:bzBhXxzJ0
奈良の大仏つくった帝が当時中華にあった仏教にカブレテ 四つ足の殺生を禁止した。
色々あってもコレが一番デカイ理由
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:14:38.49ID:cJD6E4GM0
>>676
それ、親の料理方法が変で トラウマがあるんじゃね?
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:14:41.84ID:NORL76Gs0
>>637
おれんちの実家には35年前からあったよそれ
システムキッチンのビルトインオーブンだろ? 松下のキッチン入れたら付いてた。

導入当時はケーキとかグラタンとか喜んで焼いてたみたいだけど
そのうち飽きたのかいつのまにか鍋の収納棚になってたけどw
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:14:49.87ID:O0TcHTm90
一応、武家とかなら鶏肉は食ってたし
庶民なら猪やら鹿を山鯨とか言って食ってた
まぁ、大規模な供給が出来なかったんで希少なだけだわ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:14:57.33ID:i0xfmuP+0
>>600
家畜は食べないが
鹿や猪や熊はマタギがとってたんでは

宇宙滞在を想定した実験でもウサギだのは殺せなくなって
宇宙用の養殖魚開発研究を海洋大が依頼されたとか
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:15:00.40ID:cX/Zg+0/0
>>672
まあ、庶民の趣向で行けば
味覚うんぬんよりコストの安いものを選ぶだろうから
そういう意味では肉に傾くのも仕方ないとは言える
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:15:01.09ID:lYX4S2ir0
>>678
オイスターバーで白ワインじゃね?
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:15:05.59ID:ezyMWILc0
魚とか2週間に1度19時半過ぎにスーパーの半額の寿司買うくらいだな
390円くらいの
築地市場で朝食った1600円の3食丼よりうまいというw
ちなみにその日は午後に築地場外の吉野家の豚丼並盛り290円も食ったけど豚丼のほうがうまかった
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:15:07.63ID:+5P8/97e0
何故人は山に登るのか?
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:15:29.34ID:pG5VOUtB0
Viele Japaner essen gern Fisch.
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:15:32.56ID:sdcKPZ6c0
ジャップが頭おかしいのは魚の食べすぎで水銀が蓄積されてるから
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:15:37.27ID:qe9tjcDk0
>>644
団栗を植えてたと今は分かってるんだよな
遠出してるのにチキン?
昔だとイノシシと熊で滅んだ狼も追加だけど
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:15:37.68ID:k1xXZwfI0
俺らカツオ出汁なんか慣れすぎてもう魚だと思ってないもんな。
外人がうどん食ってもたこ焼き食っても
「なんでどれもこれも魚の味なんだ」ってびっくりしてる。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:15:45.32ID:KxYZuy5k0
周りが海だからDNAに刻まれたんじゃないか
または魚好きが生き残り易かったとか
仏教で獣肉禁止なら、魚食が良い筋肉付きそうだしな
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:15:46.63ID:IZNvNCpy0
>>643
初めて聞いた名前なのに
そんなこと聞かれても困ります
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:15:53.11ID:Yqjuccli0
>>5
実際、今は魚の消費量どんどん減っていってるしな
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:15:58.11ID:XuVNk3dt0
>>705
やっぱりな!ジャップだな
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:16:04.92ID:42lqxaQl0
>>676
大分県の料理で「りゅうきゅう」というのを食うと
青魚すきになるとおもうよ

酒によし ごはんによし
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:16:06.20ID:HW4ApXzq0
>>595
牡蠣てw
馬鹿丸出しでワロタw
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:16:09.47ID:mDb8+TZM0
まあ、海産物は多種多様で味も旬も違うから飽きないからな
塩だけでも美味いし、醤油にも相性合う
まあ、あとは四方海ってのが大きいよ
海がほとんどないドイツだって、淡水の鱒くらいしか食ってなかったわけだし
内陸が広いとこは淡水魚か塩漬け、乾物くらいしか食えなかったろ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:16:12.04ID:XkSs7P5S0
>>428
古代神道が残っている四国山間部や長野県の諏訪大社などでは、神前に鹿の肉やカエルの串刺しなどが供される。
(昔の諏訪大社は鹿の生首を数十個並べたりしてた。)

今の神社の大半は四足動物の肉を穢れとして持ち込まないが、あれは後世に仏教の影響を受けたせいだと思う。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:16:13.30ID:0zoN823v0
最近、魚顔の♀増えてね?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:16:15.20ID:IXmtlGh+0
>>684
金沢の回転ずしと言うけど行ったらサーモンとマグロ食って終わりかもな
金沢全然関係ない

>>703
今まさにレンジでそのままチンしたけどくたっとする
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:16:17.80ID:DK/OuFXX0
本質的には「安いから」という食べていたわけだが、
結果的には「魚肉のほうが健康には良い」とわかってきたので結果オーライ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:16:24.93ID:2YS/ijbI0
なぜ好んで食べるのか?そこに海があるから
活け締め、野締め。塩漬け、酢漬け。煮干し、焼干し、燻製
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:16:39.21ID:naUS7QCl0
なんで旨いんだろうな

旨くない方が捕食もされず乱獲されずに
種として繁栄しそうなもんだけど
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:16:40.08ID:7U71CVSx0
魚介類>>>>>>肉
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:16:50.76ID:l20PiR340
すぐ買えて旨いから
それ以上の理由なんか無い
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:17:07.21ID:xwFDPRWJ0
>>668
ブリは基本養殖物のほうが旨いから
同じ天然青物なら、ヒラマサ、カンパチあたりのほうが知られちゃマズイね
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:17:09.31ID:+5P8/97e0
>>705
支那と北朝鮮韓国人に注意喚起してこい
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:17:09.85ID:MrnSVOnW0
養殖とか畜産とかは時間と手間がかかるし誰でもできるもんじゃないけど
漁は体が資本で一か八かみたいな世界だしな
農耕と漁は対象的な食料獲得手段だけどそのコントラストが
職業選択の際にどっちが自分に向いてるかわかりやすいよな
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:17:27.15ID:KakZGbeX0
中原から漢民族に押し出されてきた諸民族が海岸伝いに日本に辿り着いたんだから、
海の魚を食べる民族は中国本土にはほとんど残ってないのだ。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:17:33.28ID:3SMZfCwe0
>>668
ブリの仲間はアンバージャックとして
海外でも認識されてるだろ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:17:33.30ID:90pC2vy20
>>595
ウニはイタリアでもパスタに使ってるし、アメリカのサンディエゴとかでも食ってる知られちゃってるぞ

意外に鯛って海外の人食って無くね
中国では“死人の肉をくらう魚”
フランスでは“貪欲な下魚”
イギリスでは“ユダヤの食う魚”らしいけど、このまま気付かなくてOK
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:17:35.65ID:1GQwHuLr0
イノシシ捕まえるより、死んだサケを拾うほうが簡単だもんな
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:17:37.74ID:C2VXD3QK0
突然、イワナを食べたくなって休日に
片道300km走って、食べに行ってきたわw
やっぱ、うまかったね
新潟県奥只見ダム原産のイワナ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:17:39.02ID:cJD6E4GM0
>>703
温まってきて、油が流動化した時に落ちる場所がないんだよ、レンジだと
まあキッチンペーパーでも敷けば良いんだろうけど
グリルで焼くと全然違う
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:17:42.28ID:XuVNk3dt0
マグロ漁船のビジネスは
フカヒレだ
鮫がたくさんとれるからだ
ヒレだけ切って捨てる
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:17:43.07ID:42lqxaQl0
>>700
正解

いま話題の香港でソレ食ったことある
イギリスの文化だとおもう
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:17:47.51ID:gwXwtRBe0
肉も食うけどな鹿、豚、馬、牛、鳥
あれ肉のほうが多いわ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:17:55.22ID:qe9tjcDk0
>>672
刺し身は味淡泊だから
焼き魚の方が酒(清酒)に合うと思うが?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:18:04.95ID:WMg1ELD70
>>713
横だけど調べた。
これは旨いでしょう。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:18:06.69ID:s5TJTpbj0
醤油があるから   って言ってるやつw

それ、アジアなら醤油は各国にあるんやでw
理屈としては、片手落ち。

ちゃんと薄口 濃口醤油とジャンル分かれてるし
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:18:09.66ID:ZuRcgIaa0
外人って、好き嫌い多くて助かるわ
あいつらが日本人と同じように味わかったら
みんな値上がりしちゃうからな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:18:13.36ID:NORL76Gs0
>>719
そういう田舎者向けにサーモンとマグロもちゃんと用意されてる。

がす海老とか甘エビとかブリトロを頼めば通扱いしてもらえるから頑張れ。

あ、あと回ってる皿を取ると味のわからないカッペだと思われるから注意なw
ちゃんとタッチパネルで注文するんだぞw
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:18:22.25ID:KvpM+B1B0
>>1

昔から国の回りが海や湖沼で魚が良く獲れるし美味いし、身体に良いから

良質な動物性蛋白でも牛豚卵のようにコレステロールを心配する必要も無い
血管循環系を健全に保ち、脳細胞にも良い青魚系のDHA・EPAも豊富。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:18:32.55ID:cX/Zg+0/0
>>724
脂乗るとうまくなるから、もうしゃあないんじゃね?
常に飢餓状態でいれば捕食されんようになるかもしれんけど
そうしたら、今度は飢えて死ぬ恐れが
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:18:35.95ID:guiPuVZS0
>>663
カペリだよ。
常識でしょ。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:18:49.04ID:N6ak2p/F0
海に囲まれとったら魚食わなあかんがな
四つ足食うたら下層階級扱いの差別やからの
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:18:54.28ID:lXI5jjHT0
>>727
基本的に養殖のほうがうまいからな
日本には天然信仰あるけど
コントロールできるんだから当然だよな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:18:54.28ID:jhHAZhz+0
日本は四方が海で助かったな
魚介類も食生活に取り入れて、何とか飢え死で国が滅ぶことはなくなった
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:18:54.38ID:nhrxNEPd0
そもそも毛が少なく、手に水かき後があるのは水棲生物だったなごり
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:19:03.75ID:4TEJp6r30
>>1
魚の脂は脂肪になりにくい
そしてたんぱく質も豊富でカロリーも少ない
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:19:21.73ID:VDul93qM0
>>7
草魚ってのを古代から養殖してきてて養殖方法を確立してる

あと、昆布の養殖に大成功したんで
口の悪い奴は共産党唯一の功績は昆布事業なんて言う
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:19:28.92ID:PEOneU8u0
マグロが禁漁になろうがどうでもいいけどアジにイチャモンつけだしたらタダじゃおかないからな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:19:52.31ID:k1xXZwfI0
天然のブリは意外と希少でね。
北西太平洋、日本の近くにしか生息してない。
世界的にメジャーなのはヒラマサの方。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:19:55.86ID:w9PF/U060
歴史的に日本の肉食忌避は強いけど下層レベルでは意外と肉を食ってた
675年に肉食禁止令が出てるけど鹿と猪は禁止されてない
その二つは禁止するには一般的すぎたんだろう
料理書というものは昔からあるが一部の例外的な記述を除いて
獣肉料理は載ってないから上流階級が堂々と食うものでなかったのは確実
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:20:02.93ID:+U0XHrdP0
>>644
兵役にもに逃げ回る万年属国の子孫の人に言われてもねえ・・w
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:20:06.79ID:cJD6E4GM0
>>724
たまたま人間の味覚に合った魚がいるだけ
種類によってはアンモニア溜め込んで食えない魚もあるし、消化器官で分解できない脂を含んでる魚もいるし
フグみたいに毒持ってるのもいるし
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:20:18.82ID:IXmtlGh+0
>>743
田舎者ねえwwww

それらはうちの地元の富山湾で取れてるんだよな
なのになぜか金沢扱い
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:20:19.91ID:XuVNk3dt0
サメはアンモニアくせぇ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:20:19.96ID:NORL76Gs0
ハタハタはなぜ絶滅したの??
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:20:23.93ID:mWoLsdY30
>>4
実際は仏教の影響を受けて魚菜食だったのは武士や公家なんかの一部の人たちだけで
ほとんどの人は肉(鳥や猪や兎など)を食べてたらしいよ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:20:36.98ID:Lh83f6pq0
>>758
黙れウンチク糞。合コン行って端っこで引きつった笑顔でも浮かべてろや
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:20:40.36ID:9Q2n7jPM0
作物の育たない土地で、食えるタンパク質が魚くらいしか無いからですよ。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:20:40.82ID:C2VXD3QK0
白身魚は、フライ以外でうまく食べる方法ないのかね

焼くとかだとだめなんだよな、味しねえ・・・
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:20:41.91ID:+5P8/97e0
>>758
川で育ったらそうだな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:20:53.07ID:42lqxaQl0
>>739
つーか逆

刺し身食うときは酒類のなかで清酒がナンバーワン
これはゆずらない

焼酎じゃダメ ビールも当然ダメ(いっぱつめで喉をうるおすのはビールだが)
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:20:53.91ID:fOPMJjyd0
なぜも何も、周りが海に囲まれてて魚食わない国なんてあるかよ
イギリスですら、サーモンや、フィッシュアンドチップスで食いまくってる
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:20:57.01ID:FhKOitgq0
安倍が招待するから
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:21:01.51ID:w/2GNV8k0
>>626
それを食べられたのはある程度お金持ってる人だったんだよ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:21:07.30ID:XuVNk3dt0
ジューシーだから
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:21:13.03ID:KxYZuy5k0
魚介のダシって全部異様に旨いよな
特に貝のダシ
なんなのあの生きた旨味
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:21:21.49ID:4TEJp6r30
>>749
秋刀魚が高すぎて
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:21:22.07ID:VDul93qM0
>>743
うまいもん寿司とかよく行ったわ
ガキのころはキトキトに行くのが楽しみだった
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:21:22.72ID:BbdcqR7U0
>>35
普通に肉
海外の猫見て
ああ、やっぱり猫って肉食なんだと思った
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:21:25.48ID:8brEEuJC0
中国人はマグロ食うなよな
日本人だけが食ってたら良いんだよ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:21:35.05ID:g8bdB1270
>>671
だからそれが意味不という話なんだが
魚焼き器はいいからでかめのオーブンつけろよっていう
そっちのが料理の幅も広がるだろうに、なぜ未だに魚に特化しているのか意味がわからない
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:21:37.21ID:plf/kD5X0
台湾や中国がサンマの旨さに気づいて、バンバンとるようになったせいで、日本人はエライ迷惑してる。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:21:38.75ID:NORL76Gs0
>>764
回転寿司マシーンを作ってるのは金沢だからでしょw

富山はたいした文化ないんだから金沢の属国としてしっかり支えなさいよ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:21:48.71ID:cX/Zg+0/0
>>763
とか言っても、油断してちょっとでも旨味を見せると
フグみたいに毒持ってても食いまくるから人間ってのは恐ろしいw
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:21:51.92ID:2Ly5fNin0
金のある中国は今、何でも欲しがるな
つうか奪い去っていくと表現するべきか
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:21:52.48ID:fOPMJjyd0
>>771
カニかまでも食っとけよ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:22:11.45ID:cJD6E4GM0
>>780
(´・ω・`)最近、やっと生サンマが150円くらいに下がってきた
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:22:16.96ID:1M/n/I5H0
>>34
ニジマス刺身。養殖管理が行きどど居てる所のヤツ。サーモンと変わらなく脂乗ってる。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:22:24.20ID:s5TJTpbj0
寿司だってサーモン普通ですけどね。

鱒寿司って
マスはつまり鮭じゃねぇかwww
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:22:25.92ID:w/2GNV8k0
>>755
ししゃもは北海道でも鵡川町でしかとれないんだろ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:22:40.99ID:l/jCzZKw0
>>785
旨さに気づいたんでなく
日本に高値で売れるって日本から教わっただけ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:22:47.89ID:TyLpz/rS0
>>771
煮付けウマイじゃん
あとバターで焼くとだいたいウマイけど
揚げるのとそんな変わらんか?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:22:49.67ID:X8mqzRYl0
飯塚さんと東須磨小の4教師と朴優樹菜さんでエリカ様逮捕パーティーでもしたらどうですか?

■2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result

★コレ「上級国民」が普通なら断トツの1位でしょうよ〜!
なのに飯塚擁護する闇の力が働いて初め3位だったんだよ。
それが鬼畜邪道ジジイを許せぬ人達が猛烈に追い上げ始めて約6500差で現在2位。

反省の色無しのサイコパス老人【プリウス飯塚】に対して怒ってる全国の皆さん

△どうか『上級国民』に投票ヨロシク頼みます!!!
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:22:52.89ID:ZuRcgIaa0
>>755
うん、「本ししゃも」とか言ってるよな
東京では、滅多に食えません
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:22:54.03ID:7U71CVSx0
>>733
なるほど
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:23:05.98ID:cX/Zg+0/0
>>790
逆に、江戸の話を伝聞で無くて知ってる人間がいたら会って見たいけどなw
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:23:11.75ID:GZ6EY8n/0
海産物生で食べない国でも牡蠣だけは生で食うのが解せない
見た目からしてかなりグロいのに
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:23:16.37ID:oKFQtnGh0
魚はどちらかというと苦手だけど
焼きすぎてカチコチになっためざしは好き
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:23:39.38ID:1y89ivGY0
442名無しさん@1周年2019/11/11(月) 00:08:44.47ID:0S+UDbW40
>>437
780名無しさん@1周年 2019/08/30(金) 16:50:41.25 ID:5oOXWqgk0
>>1
ケルプハイウェイを通って丸木舟で縄文人がオレゴン付近まで行ってた話か?
東北に似た有舌先頭器は何年も前に照合されてたはずだが


929名無しさん@1周年2019/08/30(金) 17:00:30.35ID:0V+sFL3x0

縄文人が海藻つたってアメリカにきたとか前から言われてたよね



270名無しさん@1周年2019/08/30(金) 17:58:29.08ID:PzhspnQS0
>>1
〜地球創世記 ミステリアス・アメリカ〜 生物大絶滅と縄文人の謎
https://www.bs-tbs.co.jp/mysterious-america/

解明
フォートロック洞窟からは世界最古とされる1万年以上前のサンダルが出土している。樹皮を編んでつくられたこのサンダルは、日本のわらじと酷似している。

オレゴン大学に保存されている数々の出土品。その中には日本の縄文時代の遺跡から出土している遺物とほとんど同じ形状のものがあった。これらは縄文人が持ち込んだものだ、という説を唱える教授に出会った。一体どうやってアメリカに渡ったのだろうか?

本州〜北海道〜ロシア〜アラスカ〜オレゴン、と海岸沿いの海を渡ってきた、というのが教授の説。縄文人は丸木舟を作るなど海洋技術が盛んだったこともこの説を裏付けている。

オレゴンの海岸沿いには海藻類の生い茂る遠浅がどこまでも広がっていた。海を旅する人たちの貴重な栄養源になりそうだ。これなら海を渡って日本からアメリカへ、というのも不可能ではないかもしれない。でも、危険を冒してまでそんなことをするだろうか?
縄文時代は安定した平和な時代だった。その一方で、人類には「挑戦する遺伝子」が備わっている。定住せず、新世界に飛び出していった縄文人もきっといたことだろう。

https://tv.yahoo.co.jp/program/62103886/
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:23:40.44ID:7U71CVSx0
ブリのほうが、マグロより美味い
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:23:41.80ID:5sL4vE8m0
流通経路の問題だから
古来から淡水魚の養殖やってる地域とか沿岸部の漁港を起点に
12時間くらいで到達可能な地域に絞ればあまり変わらないデータになると思うんだがなあ

環境汚染でそもそも食える魚が減ったとかは知らん
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:23:42.53ID:p/y1xYKZ0
>>756
中国じゃ アオウオ ソウギョ コクレン ハクレン を四大家魚と呼んで
むかしから養殖してたみたいね
ハクレンは利根川にでかいのが生息してるらしいが、日本人はほとんど食べないな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:23:45.74ID:4TEJp6r30
>>771
マヨネーズ焼きにしてる
後は鍋だね
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:23:52.04ID:OYYq8WHu0
>>391
日本でもその傾向があるな。漁村の主食は芋って地域が多いし、畜産は農村で行うものだし
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:23:57.88ID:cJD6E4GM0
>>787
納豆「俺たちが分解して出来た多糖類はどの生物でも食えないぜ!」
人間「ウマー。身体にも良いし」
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:23:57.99ID:OX9vVoaH0
中国人と韓国人は本当に日本が大好きなんだな
毎日毎日気になって仕方がないのな
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:24:01.03ID:1y89ivGY0
443名無しさん@1周年2019/11/11(月) 00:09:09.44ID:0S+UDbW40
349名無しさん@1周年2019/04/27(土) 11:26:35.85ID:J2Yk4v8A0
>>338

古代史の最後のパズルは出雲朝廷の存在とその出自
出雲朝廷の存在がハッキリし、彼らが朝鮮人であることがわかるとすべてがつながる
もはや朝鮮半島にむかって毎日礼拝をしなければならないだけの事実がでてきたということだ


389名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 11:38:23.61ID:7Q4r/hXI0
>>349
出雲の大名持神の祭祀はその開始にも
南海のセグロ海蛇という豊穣神待ちなんだけど、
それがどういうふうに朝鮮半島の勢力と絡んでるの?
いっしょに国を開発した大物主神も三輪山に祀られる
蛇神で金印の蜷局を巻いた鈕だしね


408名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 11:43:56.58 ID:c/CUrXOr0
>>389

朝鮮半島はまるで関係がないね
セグロ海蛇は、出雲人が神迎えの出雲大社の神在祭、別名御忌祭の神事の主役
南太平洋、南シナ海、琉球列島などに棲息する海ヘビで朝鮮半島になんていない



444名無しさん@1周年2019/11/11(月) 00:09:30.02ID:0S+UDbW40

769名無しさん@1周年2019/08/30(金) 18:46:23.91ID:bFBO74PF0
>>612
日本の神道祭祀関係でいうと
古代から宮殿内には半島蕃族の好物の肉類は
持ち込み禁止

御贄については縄文人や弥生倭人の時代そのままに
魚介、稲、縄文雑穀、日本酒だけで、 比較的半島から
近隣距離の出雲を例にとると、日御崎の海人が捕る
アワビや盾縫の紫菜という海藻が特別な名産品として
宮中では有難られた

そのケルプは大型の海藻だが 出雲神道の祭祀で重要なのは
背黒海蛇と 海藻
海藻を盛って出雲神に献上する
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:24:06.72ID:Lh83f6pq0
>>786
富山とか金沢ってアレだろ、楽天トラベルとかのバナー広告で出てくる
白い雪と電球色の明かりが心地よい秘境系の隠れ家スポットみたいなやつ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:24:07.65ID:gwXwtRBe0
>>795
そこまでは知らないけど、釧路のは有名で予約しないと無理だから好きな人向けかな
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:24:14.22ID:g/rGnx7W0
高知で食ったメヒカリの唐揚げがめちゃくちゃ旨かった
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:24:18.59ID:1y89ivGY0
445名無しさん@1周年2019/11/11(月) 00:10:12.11ID:0S+UDbW40
217名無しさん@1周年 2019/06/07(金) 20:34:12.16ID:paZLZmIV0

朝鮮人と日本民族の違いが判断できるのは
海藻を食べると日本民族は胃で消化できるが朝鮮人達は在日朝鮮人帰化人でさえ消化できない
それだけ縄文人時代の2万年前から日本民族は海産物を食べる習慣があったからで
海苔を食べる習慣や泳ぐ習慣の無かったシベリアエベンキ朝鮮人達が
海女が起源とか日本の海苔巻きが朝鮮起源のキムパブとかわけわからんことを起源にして
朝鮮人のデマの判断はすぐにわかる


220名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:38:01.25ID:paZLZmIV0

海藻を食べる習慣があった日本民族だけ
海藻を消化できるが
他の民族は全く消化出来ない
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:24:31.74ID:xrbxAdSn0
韓国人は理解できないだろうな
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:24:32.89ID:1y89ivGY0
302名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:11:21.59ID:Lf23WkKu0
>>217
>>270
縄文人は、潜水漁法を日常的にやっていて海藻の採取などで長期間海水に潜る特徴が顕著で外耳の周りに独特の突起がある
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:24:40.74ID:7U71CVSx0
ブリのほうが、マグロより美味い

魚好きなお前らなら、わかるはずだ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:24:48.91ID:yAelYMb70
頼むから日米FTAのヤバさを知ってくれ

19日に衆院通過したら日本の水道も食糧も
農協も国民皆保険制度も生活保護もなにもかも
アメリカとグローバル資本に壊される

頼むから日本を守れ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:24:50.20ID:1y89ivGY0
446名無しさん@1周年2019/11/11(月) 00:10:32.11ID:0S+UDbW40
314名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:20:59.45ID:BvUsWrN0
>>302

「燻製」「塩漬け」「煮干し」のような現代と同様の食料の貯蔵や保存の技術を持っていて
それはフィリピンから鹿児島から関東あたりまでその作業跡が出てる

ピットでは地下水使って虫抜きもするし栗の品種改良までやってるしな
その後と重なるように丸木舟や丸木舟専用の石斧が東京都まで出土するんだからな
縄文人の活動圏は広域すぎるよ


318名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:25:45.48ID:jftzTyjq0
>>302
> 縄文人は、潜水漁法を日常的にやっていて海藻の採取などで長期間海水に潜る特徴が顕著で外耳の周りに独特の突起がある

そんな適度な事書いても
喜んで本気にするのはネトウヨだけだよ。

またネトウヨが縄文人の特徴はって
本気にして他の掲示板にコピペするから
止めときなよ。


341名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:52:02.28ID:A9wu72l0
>>318

「外耳道骨腫」も知らない在日韓国朝鮮人wwww

日本の夜間小学校から入り直せよwww
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:25:01.61ID:GeimvSjs0
サンマ、サバ、アジあたりは無敵だからな
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:25:03.74ID:ogKGrqtD0
お前ら中国人はアフリカ豚コレラまみれの豚を食べていなさい
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:25:05.04ID:u6GsSXYN0
サーモンもノルウェーとかで無菌養殖技術が出来たから生食が可能になった
寄生虫が居るから昔は酢締めしないと食べられないネタ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:25:20.23ID:w/2GNV8k0
>>785
台湾や香港で水揚げされたサンマは大部分が日本に輸出されてる
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:25:24.43ID:/P4Xyq0E0
日本の猫は主に魚食うが
海外の猫は肉食うんだろ

DNAが進化で食生活に最適化されてんだよ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:25:27.37ID:42lqxaQl0
>>782
岩合ミツアキの猫の番組みてると
東欧の漁港とかでネコが魚おすそわけしてもらって食ってたぞ?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:25:36.68ID:HW4ApXzq0
>>785
別に日本のものじゃねーからw
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:25:39.38ID:xrbxAdSn0
マグロなんて日本人とイタリア人以外昔は食って無かった
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:25:41.02ID:s5TJTpbj0
>>803
それねwww
獣のジャンルではなかった
魚、鳥、犬、兎なんかはふつうに食べる人は
食べてたって話だしな。

伝聞以外で江戸時代の生き証人でもいるのかってw
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:25:42.38ID:7U71CVSx0
>>828
安倍政権は、ほんま最悪だわ

早よ政権交代

おまえら、選挙いけや
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:25:45.13ID:xwFDPRWJ0
>>751
そうだよね
天然ブリが本当に旨いのは、厳寒期の日本海南下してくるやつだけ
まあ、その時期の所謂「寒ブリ」はおれも含め、貧乏人には買えない値段w
夏ブリ、太平洋ブリとか、クソ不味い
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:26:36.05ID:i0xfmuP+0
日本犬はDHAが不足すると認知症になりやすいので青魚やった方がよいと聞いたことある
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:26:40.99ID:cJD6E4GM0
>>837
京浜運河でも猫が海辺で狙ってるの見かける
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:26:55.96ID:Dx0aOKfl0
あ?仏教もそうだし、将軍様まで肉食(殺生)禁じてた時代あっただろうが
日本の小学校ちゃんと卒業したのかよ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:27:05.26ID:Mt4KQdaY0
>>764
きときと寿司いいよな
回る寿司屋だけどいろんなネタがあって楽しい
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:27:16.64ID:w9PF/U060
>>837
猫は子供の頃から食べなれてるものを好むんだよ
魚を食べて育った猫は魚好き
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:27:17.26ID:EoWQdWfZ0
密漁大国が白々しい記事を書くんじゃねーよ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:27:26.02ID:42lqxaQl0
>>812
そもそもの台湾人の主食は魚とタロ芋だよ

ディンタイフォンの小籠包、とかじゃなくてね
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:27:27.40ID:7U71CVSx0
>>844
冬にブリの刺身もらって食ったが、美味かったわ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:27:38.04ID:CzbSum/90
フグは縄文時代から食べられてた形跡がある。
しかも、中毒死を匂わせる遺骨も
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:27:52.73ID:w/2GNV8k0
>>803
江戸の話しは様々な記録に残っている
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:28:05.79ID:FoW1AYNf0
魚は釣らないとガッツリ食えないくらい高くなったなあ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:28:07.42ID:jYk0lcrg0
魚も肉も同じたっての
養殖してるか否かだけ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:28:25.60ID:WMg1ELD70
>>839

マグロも江戸時代まで嫌われてたんだけどね。

鮪(しび)を忌むとかいうやつで、捕れても
肥料にしてたな。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:28:27.02ID:B1ymapzi0
川魚大好き
ヤマメ、鮎、ニジマス、鯉

都市部だとなかなか食べられない(´・ω・`)
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:28:31.39ID:2Ly5fNin0
>>850
本当は猫には青魚を与えちゃいけないと最近知ったわ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:28:37.49ID:KvpM+B1B0
>>756

稚魚まで中国漁船の乱獲で漁獲高が減ったウナギの本格的養殖にも
成功した。マグロも
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:28:40.96ID:vqFShy8n0
品種改良したわけでもないのになんで魚って美味いんだろう?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:28:44.78ID:C2VXD3QK0
牡蠣の生がダメ
俺も、そう思っていた時代があるw

まがきを、ポン酢にもみじおろし溶いてネギも入れて食べる
うまかった、これを今まで食べなかったのは人生の損失だと思った
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:28:44.87ID:cX/Zg+0/0
>>850
それだもんで、割と生まれた時からドライフードばっか食ってる猫は
生の魚とか見せてもビビって食わないんだよなぁ
生臭いのが苦手なんだろうかな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:29:00.72ID:IZNvNCpy0
>>841
せっかく良い魚スレなのに
アベガーの奇チガイは消えてくれ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:29:14.32ID:9qXaq7iw0
ソ連が魚を食べよう運動やって日本の領海まで侵犯したのに肉しか興味の無いロシア人にあんまり影響なかった
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:29:23.40ID:xrbxAdSn0
>>865
韓国人なんだろ?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:29:27.13ID:cJD6E4GM0
>>858
(´・ω・`)歴史の授業で、イワシを肥料にしてたとか書いてあって衝撃を受けたのを覚えている
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:29:34.82ID:OYYq8WHu0
>>418
早いな?内臓年齢50代とかじゃね?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:29:36.42ID:/sAQxoCl0
これ系の話題で何故かあまり出てこないのが「鴨」。

長きに亘る肉食禁忌の歴史にあっても鴨は別。
将軍から庶民にいたるまで美味しくいただきましたとか
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:29:37.73ID:cAFba+Ut0
日本人は魚なんか食わねえよ
マックとラーメンと牛丼だけ
一部のイナカモンは魚食うらしいけど
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:29:39.45ID:xwFDPRWJ0
>>795
鵡川ししゃもが、ちょいブランド化されてるだけで、あの付近から道北にかけての
河口域どこでも採れる 鵡川産が特に不漁で高いだけな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:29:40.70ID:7U71CVSx0
>>865
安倍政権みたいなのは、ホンマやばいわ

大変なことになってるわ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:29:48.41ID:lSsxLj+q0
チェルノブイリツアー行った時の昼飯に海水魚が出て、通訳とドライバーが「シーフィッシュ!」て盛り上がってたな。
「普段海水魚あんま食べんの?」て聞いたら「淡水魚のほうが多いね」みたいなこと言うてた。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:30:16.51ID:p/y1xYKZ0
>>855
江戸庶民の食事は副食軽視でおかずは漬物と汁くらいが一般的だったみたいね
食わなくても、明かりに魚油を使ってたようだが ロウソクや菜種油は高価なので
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:30:17.03ID:7U71CVSx0
>>870
安倍らのヤバさに気づかないなら、アホ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:30:35.51ID:KvpM+B1B0
>>841

能無し野党よりはマシ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:30:38.74ID:tRPg4UBc0
魚介類とか海藻類を生で食ってると
胃腸の常在菌がそれに適した構成になるけど

外国人観光客が回転寿司でナマで食ってんの
大丈夫なのかアレ
絶対に下痢ピーになりそうなんだけど
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:30:39.47ID:Mt4KQdaY0
>>826
ブリは脂が乗りすぎてて
ハマチの方が自分は好き
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:30:40.49ID:ZuRcgIaa0
伝聞ってw文献にはあるだろ
将軍は、正月とかの慶事には、ウサギ汁食ってた
どっかの家が献上してたから
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:30:50.08ID:BsUSRfVo0
「餌代」要らずで、無制限に採れる・・・  食わずにはおれまい 

 
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:30:51.62ID:cX/Zg+0/0
>>866
でも、海外人は四つ足解体が平気で
逆に生魚いじるのはダメなんだろ?

まあ、四つ足解体っても、向こうの牧畜関係者くらいなのかもしれんけどさ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:30:53.37ID:NORL76Gs0
>>826
完全に同意する
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:31:02.94ID:zNteajqR0
縄文社会は漁労・採集・栽培・ウリ坊キーピング・狩猟だからな
発酵した穀類すり潰したけっこういける縄文クッキーくらい試作してから現代人は物を言えよ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:31:02.97ID:fICAwr5X0
海の資源が豊富な海洋国家だからな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:31:21.93ID:7U71CVSx0
>>884
安倍らは最悪

生活も悪化

改ざん、不正、破棄、軍国主義、上級国民優遇
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:31:28.18ID:37LYT7jK0
>>858
冷蔵技術、冷凍技術の有無だよ

冷蔵庫もなしにあの脂の多いマグロを扱わねばならないなら
現代の俺だって遠慮するよ
少しは想像力を働かせろ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:31:30.84ID:FsL2xe4E0
おまエラみたいにホワイトツナ(アブラコソムツ)なんて出さないけどな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:31:41.33ID:/Bpngsjo0
獲れるから食ってるだけ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:31:43.58ID:9lD2wjfu0
南シナ海の漁獲量は、最盛期の5%になっている。
5%減ったんじゃねえぞ。
そういう連中。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:31:44.05ID:cJD6E4GM0
>>883
(´・ω・`)あれからニシンは どこへ行ったやら〜♪
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:31:50.73ID:dE1AvHEv0
原発事故前までは心おきなく食べれてたな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:31:53.64ID:WpiDm4kb0
>>844
そういうのは金持ちぶってる貧乏舌だろう
本当の金持ちは値段の安い高いなんて気にしてないから
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:31:55.48ID:AbwLkoG50
普通に肉より魚の方が美味しいじゃん
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:32:00.84ID:NORL76Gs0
魚料理の最高峰がブリ大根
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:32:06.59ID:jYk0lcrg0
鯨食べたらいけませんよって誰がなんの目的にやってるのか考えてみな
牛はアメリカ牛が最高だとか、オージー牛が旨いとかも
誰が何の目的に日本でやっとるか考えてみな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:32:22.48ID:5VvtczPz0
>>184
中国はきちんと分析して良いものは取り入れるから手強い。
なんでも反発のかの国と違ってな。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:32:27.91ID:KxYZuy5k0
水軍の強さとかはやっぱ魚食が理由かな
野生動物の肉よりは入手しやすかっだだろうし
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:32:30.45ID:xrbxAdSn0
中国人は日本の食文化大好きだよな
中華料理俺大好きだけど

あれ?韓国料理好きって奴少なくね?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:32:34.39ID:vheHikHR0
四つ足物は禁止だからだろ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:32:37.10ID:OYYq8WHu0
>>452
俺は年取ってからオージー肉のグラスフェッドの香りの良さに気付いたけどな
グレーンフェッドの和牛やアメリカ産では味わえない魅力だ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:32:42.71ID:tneIIb6i0
日本書紀によると古代日本には海幸彦という釣りが得意な神様がいたらしい
ちなみに兄弟の山幸彦の孫が神武天皇
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:32:42.73ID:7U71CVSx0
>>890
いたか
カンパチもうまい

>>886
淡白なほうが好きならそうだろな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:33:01.54ID:sNsxsMDc0
最近刺身がバカ高いんだが
なんで?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:33:10.62ID:37LYT7jK0
>>833
ノルウェーの養殖魚って食べすぎるとヤバいやつだろ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:33:20.52ID:NORL76Gs0
>>912
カンパチは好きなネタのひとつではある
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:33:21.51ID:ZuRcgIaa0
>>885
外人は、日本に来ると
どっちかと言うと
便秘になる
どうやら米が、、、らしい
何度か来たやつは、便秘薬必ず持ってくるw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:33:24.69ID:cX/Zg+0/0
>>903
これからの季節で言えばアンコウ鍋が一番じゃなかろうか
素人でも、以外と捌くの簡単だし、アレ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:33:28.25ID:LC9sQqz30
とりあえずレンコ鯛という売り場でまとめて叩き売りで雑魚扱いの高級魚を塩焼きにしてチマチマ食うのが幸せ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:33:30.17ID:cJD6E4GM0
>>911
(´・ω・`)彦摩呂をなんとかしてくれ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:33:31.16ID:s5TJTpbj0
>>912
俺も横から同意しよう
ブリ ホッケ 美味
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:33:36.24ID:42lqxaQl0
>>903
新鮮なイワシを刺し身か寿司で
ショウガをのせてな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:33:45.39ID:xrbxAdSn0
>>904
鯨食べるの野蛮とか言ってるアホいるけど

犬、猫食ってる奴は無視するよなあいつらw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:33:49.78ID:Lh83f6pq0
マグロよりブリハマチとか言ってるやつ、キハダ、バチの”生”食ってから言え。
冷凍と生を同列に語るものではないって事くらいは分かるよな?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:34:04.39ID:MkkCeHNQ0
大陸や半島みたいに豚便所の習慣がなかったからでは?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:34:16.67ID:NORL76Gs0
>>919
あんこう鍋いいな…

あとはカニ面も好きだ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:34:16.93ID:QV7QuhxdO
>>904
日本牛が不味いのは事実だし
鯨は絶滅防止の為に捕獲禁止にするのは当たり前では?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:34:28.09ID:2Ly5fNin0
日本の重要な食文化であるカツオは獲らんといて欲しいが時間の問題か
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:34:35.42ID:hATrjSPi0
>>644
恐怖遺伝子が強いのは東アジア人みんなだから
日本人だけがチキンということはないよ
ただ朝鮮人や中国人は日本人にない残忍さがあると思う
弱いものいじめを好むよね

過去の戦争の事例を見ても日本人は臆病ゆえに
武士道とかそういうので自分を奮い立たせて勇敢に戦ってきてる

朝鮮人や中国人は死体蹴りみたいな弱いものいじめは好きだけど、
肝心なときには逃げるよね
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:34:36.59ID:cJD6E4GM0
>>919
(´・ω・`)アンコウの解体は子供にはトラウマ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:34:41.72ID:C2VXD3QK0
ニシンって不遇の魚だよなw
イギリスのフィッシュチップスに使われたおかげで
まずいイメージ着いちゃって
日本でもかまぼこで散々消費されてるのに、なぜか安もの扱いされてw
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:34:49.07ID:swle2UBP0
マグロとかいう人間の味覚にマッチしすぎた魚
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:34:58.84ID:WMg1ELD70
>>895
いきなり想像力とか言われましても。
鮪を忌むというのは、『甲子夜話』にも
出てくるし。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:35:03.59ID:xrbxAdSn0
>>928
日本牛パクって韓国牛って出してるアホな国あるよな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:35:05.63ID:Dx0aOKfl0
>>871
イワシなんて冷蔵しなきゃ内蔵が半日で溶けてくる(腹が破裂だ)
油粕何かと一緒に混ぜてたそうだぞ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:35:13.69ID:hATrjSPi0
鶏すら絞められないのが日本人
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:35:32.29ID:s5TJTpbj0
>>924
最近最大の犬肉の町ハノイで規制がかかった
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:35:42.23ID:CzbSum/90
>>880
フィンランドでも似たような事例があって
シャグマアミガサタケという毒キノコを、煮沸で毒抜きして食材にしてるのだが
茹でてる時に発生する水蒸気を吸い込んだだけでもアタる危険な代物。

シャグマアミガサタケの毒抜き方法(自信がない人は止めとけ)
http://zazamushi.net/syagumaamigasatake/
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:35:42.57ID:Mt4KQdaY0
>>899
ニシンもそうだし、シシャモもそうだし
日本もちゃんと持続可能な漁業を考えて行政すべきだと思うんだけど
ちっともやらないよな

ちなみに北欧や欧州は、その辺ガッチリ管理していて
漁師は稼ぎのいい仕事になっているのだけど
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:35:46.51ID:gY8pnTy50
>>147
たらの漁場のために戦争までしたじゃん>フォークランド紛争。
イギリスじゃタラ料理を100種類作れないとお嫁に行けないんだってさ。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:35:53.73ID:k8g5rpew0
海岸に接してる国はだいたい食べるよ
ノルウェー、スウェーデン、デンマーク、オランダ、フランス、イタリア、ギリシャ・・・・
数え切れないほどある
東南アジアだって大半の国は食べるでしょ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:35:57.12ID:Y3+QV1nt0
海が無い群馬県や埼玉県から貝塚が出土している、
要するに縄文海進が終わって海面がどんどん後退した訳だ。
大阪の縄文遺跡は未だに地中深くにあって発掘は
これからだという学界の話だがな。

クジラの骨もイルカもフグもマグロも出土しているが
縄文海人は泳ぎの達人だったんだろう。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:35:58.27ID:93sbKhtL0
中国の力なら完全養殖とかもっと頑張れると思うんだが
あいつらやる気ないのかよ?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:36:03.72ID:xrbxAdSn0
>>934
ニシンパイとか美味しいけど日本ではあんまり見ないよな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:36:06.95ID:QqxjKlMc0
>>1
中国人にマグロやタコの味知られたから、
値段が高騰してんのに、これ以上知られるとヤバイだろ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:36:07.96ID:OYYq8WHu0
>>605
肉食で臭くなるとか気のせいだろ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:36:08.95ID:7U71CVSx0
>>917 >>922
カンパチいたか

あとホッケは塩焼き最高だな

刺身食ったことないかも

ホッキ貝も上手いな
安い立ち食い店だが、新鮮なネタだから、美味かった
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:36:19.52ID:yxrz3Rhh0
ブルターニュ地方の牡蠣が大寒波だかで絶滅の危機になった時に
三陸が牡蠣を寄贈してから、美味いって事で日本原産の牡蠣が
フランスの牡蠣流通の主流になっていったとか、さあホルホルしろよ、おまえら
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:36:19.94ID:IgpWOAaB0
>>913
刺身で買うから人件費が乗る
魚で買えば割安
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:36:19.96ID:vWzPeZ+00
焼くだけでいいのか生でも食べられるやつしか食ってないけどな
切ったりするのはめんどくさい
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:36:22.82ID:jQaBJCAY0
頭が良くなるからでしょ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:36:23.25ID:Wj7Oqcd60
>>492
無知乙
大半のシステムキッチンのガスコンロにはガスオーブン接続口がある
最初からガスオーブン使えるようにしてあるんだよ知らないのかよ
それに電気オーブンは大半の家庭にある
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:36:25.51ID:WjqweWbN0
猫が肉を食べるか魚を食べるかと一緒
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:36:29.98ID:NORL76Gs0
>>949
あれはアニメの中の架空の料理じゃないのか?w
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:36:33.63ID:zVIWbH250
島国は大体そうだろ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:36:33.78ID:cJD6E4GM0
>>939
(´・ω・`)イワシ大好きだからなんか違和感
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:36:36.45ID:cX/Zg+0/0
>>933
顔はグロいし、中開けると虫がウジャウジャだけれども
多少へたくそに解体しても全然大丈夫だから
そのへんは気兼ねなくぶった切れるから気は楽よ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:36:40.15ID:7U71CVSx0
アジのたたきも美味い
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:36:42.85ID:ZuRcgIaa0
関東大震災が無かったら
大トロとか
今でも捨ててたかもね
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:36:49.11ID:vheHikHR0
牛とか豚とか食わんでも魚と野菜で十分美味いし・・・
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:36:49.78ID:xrbxAdSn0
>>960
えっ実際あるよ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:37:11.57ID:37LYT7jK0
日本人は確かにかなりグロい生物であろうが
海の中にいるものなら大体食えると思ってるフシがある
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:37:12.16ID:Wj7Oqcd60
>>637
普通に普及してるし、オーブンはガスでなければいけない決まりはない
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:37:20.22ID:7U71CVSx0
>>925
バチってしらんわ。気になる

ハモは美味かった
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:37:20.26ID:jQaBJCAY0
>>964
最近高いよなしかも
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:37:25.22ID:DHzjefMg0
>>1
世の中肉魚なんだから疑問に思うほどじゃねーだろ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:37:49.50ID:1q1qlKw80
【研究】縄文人、内陸より沿岸部で腕太く 手こぎ舟で鍛えられ 
「縄文時代でも帆を使った舟がなかったことを示す成果」

 縄文人は、内陸よりも沿岸部に住んでいた人の方が腕が太かったとの研究結果を、
国立科学博物館などが発表した。外洋に出て漁や海上交易をしていたと考えられている
愛知県・渥美半島に住んでいた集団の男性が特に太く、舟をこぐことで鍛えられて太く
なった可能性があるという。

 ヒトの足や腕の骨は筋肉を使った活動に応じて太く成長する。縄文人の手足は現代人
よりも太い傾向があるが、年代や地域によってばらつきがあることが指摘されていた。

 同館は全国の遺跡から出土した縄文時代の上腕骨797人分を分析。その結果、
内陸よりも、海で漁を行っていた沿岸部の集団の骨の方が太い傾向があった。一方、
海岸に近くても、主に川で漁をしていたと考えられる集団は比較的細かった。

 沿岸部の中でも、渥美半島にある縄文時代晩期の保美(ほび)貝塚(愛知県田原市)
の男性は特に太く、出土した22人分すべてが全国平均を上回った。全国で出土した中
で最も太い骨もあり、上腕の細い部分でも外周が8.1センチと、江戸時代の平均的な
男性より約2センチ長かった。外洋で漁をしていた他地域よりも太く、漁だけでなく、
海上交易で舟をこぐ機会が多く、腕が鍛えられたと考えられるという。女性は周辺地域
と大きな差はなかった。

 同館は、3万年前に日本人の祖先が大陸から渡ってきた航海を再現するプロジェクトを
進めている。プロジェクトの海部陽介代表は「縄文時代でも帆を使った舟がなかったこと
を示す成果で、3万年前も手こぎ舟を使った可能性が高い」としている。【大場あい】

毎日新聞 2018年8月27日 20時18分
https://mainichi.jp/articles/20180828/k00/00m/040/074000c
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:37:52.16ID:IevaOJ/10
上手に調理すれば本当に旨いよね
カレイの煮付けとか下手な焼肉より旨いよ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:37:59.02ID:CzbSum/90
>>947
丸木舟で太平洋横断してたってさ
実はコンティキ号は誤りでその逆が正しかった(海流から見ても明らか)
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:38:04.56ID:Bxiimd0m0
魚うまいよな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:38:05.70ID:42lqxaQl0
>>949
つーかイギリス人って大抵なんでもパイにして食うよねw
ゲーム(野鳥)のパイ、とか
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:38:12.51ID:NORL76Gs0
ニシンのパイと聞いて想像しするのはそれはニシンのピザだから
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:38:24.53ID:oEo+6T5r0
帝様が4つ足の殺生を好まなかったのだろう
京風料理も精進を基調としてるからね
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:38:41.89ID:xrbxAdSn0
一般的に食用に出回って無い魚あるじゃん
あれ意外と美味しいのな
近所の寿司屋が出してた
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:38:48.57ID:SOolYM/80
>>1
>日本は中国と比較すると狭い島国で、しかも天然資源が豊富にあるわけではないゆえ、漁業で生計を立てる人が多かったと主張。
中国と比較っていうけど、シナの中原と比較したら国土はそんなに狭くない。平野部はたしかに少ないかもだけど、いうほど狭い国じゃない。

>四方を海に囲まれているため、多くの人が漁業を行いやすい地理的な環境こそ、日本人が中国人に比べて魚を多く食べる要因ではないかと考察した。
んだんだ。海岸線の長さを比べてみてくれ。世界有数の海岸線の距離があるわ。中国よりずっと長いぞ。

>加えて、魚を多く食べることの利点について、記事は「日本人の平均寿命が長いのは魚を多く食べるからだ」と指摘し、
おまえらと比較するなら、魚がいいというより、油だろ。昔の人にとっては魚だってごちそうだったわけでさ。漁師町は別だけどね。

>魚には生活習慣病の発生を抑える働きもある栄養が豊富に含まれていると強調し、魚を食べることは健康にも有益なのだと指摘した。
それを言ったら肉料理だって、菜食だって、それぞれ利点があろう。

浅いな。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:38:51.74ID:7U71CVSx0
>>934
ニシンは塩焼きが好き
塩焼きのときの卵もうまい

ニシンそばは、個人的には、ニシンの良さが半減して勿体無いとおもう
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:38:54.67ID:0zoN823v0
ぼく、アワビをオカズに牡蠣を生産できるょ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:39:02.04ID:jQaBJCAY0
>>637
魚臭くなりそうだが…
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:39:21.95ID:xrbxAdSn0
>>985
イギリスの飯はおしくないが日本人が作ると美味しくなる
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:39:27.46ID:s5TJTpbj0
>>969
日本の霜降り信仰はおかしいな。

牛肉ならまだ焼いたりして脂落ちるから
まぁありかもわからんが
トロとか脂身そのままやべー・・俺は苦手
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:39:28.35ID:Nd7+NuxH0
寿司食べてきた
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:39:30.40ID:JRNr75n90
中国の海は汚い。それだけやろ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 29分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況