X



上司が「学歴ロンダリングだ」と侮辱…自殺したトヨタ社員、適応障害発症で労災認定★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/21(木) 11:46:18.99ID:f3gu4Vsd9
 2017年にトヨタ自動車の男性社員(当時28歳)が自殺したのは、上司のパワーハラスメントで発症した適応障害が原因だったとして、
豊田労働基準監督署(愛知県豊田市)が労災認定していたことが遺族側代理人の弁護士らへの取材でわかった。遺族側は「トヨタ側の対応が不十分だった」
として損害賠償を求めることも検討している。

 認定は今年9月11日付。遺族側代理人の立野嘉英弁護士(大阪弁護士会)によると、男性は東大大学院修士課程修了後の15年4月に入社。
16年3月に車両設計を担当する部署に配属されたが、間もなく直属の上司から「死んだ方がいい」「なめてんのか、やる気ないの」などと暴言を
浴びせられたり、地方の大学を卒業して東大大学院に進んだことを「学歴ロンダリングだ」と侮辱されたりして適応障害を発症し、16年7月から
3か月間休職した。

 10月に復職した後は社内の別のグループに異動したが、席はこの上司の近くにされ、仕事でプレッシャーがかかった時などに手足が震えたり、
ミスが増えたりすることが続いた。周囲に「死にたい」などと漏らすこともあり、17年10月30日、社員寮の自室で自殺したという。

 トヨタ側はパワハラと休職との因果関係を認めたものの、自殺との因果関係は否定したといい、遺族側は今年3月に労災を申請した。

 立野弁護士は「パワハラによって精神障害を発症した場合、職場復帰後もトラウマ反応などの症状に苦しむことがある。労基署が復帰後の実態を踏まえて
自殺との因果関係を認めた意義は大きい」と話している。

 遺族は立野弁護士を通じて「一生懸命育てた子どもがこのようなことになり、いまだに受け入れられない。今回の認定を機に、同じ苦しみを負う方や
パワハラ被害が生じないよう、職場環境の改善に努めてほしい」との談話を出した。

 トヨタ自動車広報室は「お亡くなりになられた方に対し、心からご冥福(めいふく)をお祈りし、ご遺族にはお悔やみを申し上げる。労基署の決定を
真摯(しんし)に受け止め、労災の防止、社員の健康管理に一層努める。互いに代理人を立てて協議中なので、詳細についてはコメントを控えたい」と
している。

読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-00050121-yom-soci

★1が立った時間 2019/11/19(火) 12:35:14.45
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574175214/
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 16:45:25.37ID:a753L9Vv0
>>76
修士で終わる奴は全員就職のためやで

中には某先生みたいに学部で教科書に乗る発明して助手になるため仕方なく修士に行ってた人もおるがの
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 16:47:04.56ID:XlBTego10
メディアで全く取り上げられないね。
なんでだろう。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 16:57:23.73ID:jUDEil/80
全く配慮されて無いな
かなり上の上司まで処分しないとまた起こる
暴言吐いてる方は気持ちがいいんだから注意如きじゃ止めない
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 16:58:32.44ID:NCQnFaUo0
最初は自殺した被害者に同情してたけど、話の詳細が出てくるにつれて上司が可愛そう。
学歴ロンダリングの上に仕事の完成度高く求められるトヨタでロクな基礎学力ないとかヤバいだろ。学歴ロンダリング君を採用した人事と面接した役員が悪いわ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:01:34.80ID:p/DXYQEX0
ここ10数年キレたことないが
新入が余りに仕事がミスだらけで社内やプライベートまで乱れてきたから
ある日
「仕事くらいこなそうよ!!! 頼むよ!!!」ってオフィス内でガチでブチ切れたら
会社来なくなったわ
罪悪感はあるが、社内の流れが以前に戻ったし仕事を持ち帰ることがなくなったから複雑だ
あのまま仕事できない部下にずっと耐えて我慢してたら、多分自分がダメになってたと思う
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:18:17.76ID:MbclYb2h0
コミュ力あって有能感演出するのは長けてたんだろう
面接はそれで乗り切れたかもしれんが、トヨタの研究開発で並の学力だとキツい
まるっきりアホってわけじゃないと思うが、欲出さずに生産管理あたりに行っといたほうが幸せだったはず
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:26:01.28ID:o4lZUCCL0
>>63
やりすぎなければ多少のパワハラは容認してもいいと思うけどな

何を言っているのか本気でわからんわ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:32:19.21ID:otWN45eq0
ここ終わっていく会社だからなあ
完全EV化で新興国でも作れるし雨後の筍の如く企業が大量に出てくるらしいからね
ま、そうなれば今よりももっと殺伐とした社風になるから
こんなパワハラどころでは済まなくなると思う
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:34:10.40ID:vg3cKSun0
EVで価格破壊が起こると厳しくなるな
日本市場は鎖国的行政でなんとか死守できても海外だとそうはいくまい
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:34:24.03ID:qTbI5SD+0
>>107
部下を育てるのも上司の大事な仕事…って言いたいけど、この間他の営業所でビックリするくらい使えない部下を2人見たから何も言えない。
ちなみにその2人とも1週間以内に辞めたそうな。

何だろう昔に比べて駄目レベルがインフレしてるのか、人手不足で駄目人材しか三流企業の我が社には回って来ないのか。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:38:28.96ID:B92kYB9a0
>>106
高卒には関係ないし。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:42:28.82ID:B92kYB9a0
>>82
むしろ東大に入ってるやつの方が信用できんけどな。
官僚になって公金横領したり自身の出世のために売国政策してるか、テレビでクイズに挑戦してるだけじゃん(笑)

玉石混淆だが、他大学から大学院に来た連中の方がノーベル賞クラスの研究してるよな。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:52:39.57ID:2ubiHEkR0
>>87
出身大学順って偏差値?50音?北から南下?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 18:02:16.27ID:ueO694rO0
>>87
うわあもろロンダやん。
そんなに東京理科大卒の学歴隠したかったのか。
東京理科大の同級生に失礼とは思わんかったのかね。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 18:02:26.45ID:NCQnFaUo0
>>108
本当ソレな
新卒採用に関わった社員と配属計画作った社員が悪いわ。この手のタイプのロンダは初めは工場か営業に回した方が良かっただろうな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 18:12:07.07ID:r18LGwwR0
うちの高校教師は駅弁から東大院だったけど
駅弁の方しか自己紹介しなかった
他の先生が東大院卒だと教えてた
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 18:34:41.82ID:x8MFRrGS0
>>117
理科大なんてロンダ目指す奴しかいないぞ?
又の名を院試予備校というのを知らんの?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 18:36:02.15ID:TKJx9g0z0
40代半ば過ぎ第二次ベビーブーム世代だけど、
地方のFランク私大でも倍率30倍とかザラだったのな
そんなとこに一浪してぎりぎり補欠合格、
大卒ですキリッ!とかしてるの腹立つわ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 18:55:47.26ID:GtX0xZbx0
上司も、育てようと思って叱咤激励してたらそれにこたえきれない奴が
アタマおかしくなったり勝手に自殺したりで気の毒だよ。
設計の忙しい部署に配属して会議も出てるって、かなり良い扱いだよ。
失敗したから励ましで叱咤激励ご指導ご鞭撻したんだろうに。
本当のパワハラって、
暇な部署に追いやって仕事も与えず、何かしても常に無視して、
失敗しても無視。これ見よがしにため息つくとか、そういうのだよ。
この自殺した人はパワハラとは対極の扱いだったのに本人が
気がついてなかったってことだ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 19:01:09.92ID:ueO694rO0
>>119
普通はそう言う。〇〇大卒で東大で学位取った、と言えば本当のことだそいうのは
ロンダとは言わない。子供にも「一生幸せでいたかったら正直であれ」と教えたかった
のだろう。
それに生徒や同僚に東大卒だと匂わせておいてあとでロンダとばれたら恥ずかしすぎて
もう学校いけない。下手したら精神病んで自殺。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 19:01:57.63ID:9Ug4gJsh0
KOAO在学中から社会学者なのるなよ!

っていったら捕まるのかよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 19:07:06.41ID:Ecz+u1Mv0
アスペって勉強だけは得意だよな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 19:18:31.58ID:oWYBHPfI0
ロンダして、すぐ就活、修士で出てくカスが、
好きな研究したいからロンダなんて言える立場かよ

和田履行やが、東大院行ったやつは学歴コンプ拗らせた中下位層ばかりやった
実際、社会に出て落ちぶれてるのもロンダばかり
そもそも調達とかなんでそんなところに配属されたんだ、ってレベルのカスだらけ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 19:20:29.59ID:JVWzmGSz0
大学入ってわかったけど、地国or私大→旧帝院出身の教授とか
学部と院が違う研究者たくさんいるぞ
なかにはノーベル賞受賞者もいる
新しい何かを創り出す力や新現象を見つける力って
テストの点数では測れないのかもしれない
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 19:39:54.88ID:bT29Nrdi0
>>128

大学院に入るのも博士の就職も、指導教授の力が大きい。

指導教授の力があれば、大学への就職も研究機関への就職も決まりやすい。

学会など同じ分野の人脈で、退職や移動がわかっていたら、そこに教え子を入れる打ち合わせをする。

さらに、教授職などが空けば、そこに教え子を入れてくれた他の機関の人を入れてあげたりする。

そうやって博士の就職は前もってトレードされていたりする。

公募出てるからと応募しても受からないのは当たり前。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 19:43:56.96ID:IRNUpJ7P0
こういうイジメで自殺に追い込んだ上司って個人を刑法に問えんのか?
民事請求とかも
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 19:48:38.98ID:z2B9Gp7e0
東大卒が一人もいない企業にいけばよかったのに
トヨタじゃ東大卒がいくらでもいるだろう
大学院は大学名で選ぶものではない、
と自信をもって言える人も多くいそうだ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 19:49:52.59ID:Ur1lXFbl0
大学でて就活したような人種なら
ドヤっ東大院卒ですって言われたら
あー大学はどっちなのかなって思うからね普通は
別に表立ってロンダ野郎とは言わないけど
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 20:18:51.70ID:vIiqfiH+0
>>131
今は無理でも件数重ねれば立法が動き出す
まともな国ならね
日本ではEV車の普及でトヨタが弱ったタイミングで騒ぎまくればワンチャンってとこ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 20:26:58.66ID:50X+Ipk10
>>75
編入はもっと少し自信持っていいぞ
叱責の文句に使っていいかどうかは別として
学歴ロンダと言われるのは学部入試に比べて院試のふるいがあまりに緩いからだ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 20:32:43.54ID:p0gLqvBB0
つか「学歴ロンダリング」なんつーネガティブなネットスラングを
現実の世界で口に出せるこのトヨタ上司がすげえわ

現実で冗談ぬきで「キター」「サーセン」「ネトウヨ」「キタコレ」とかいってる奴いてみ?
痛い以外の何者でもないのは想像に難くない
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 20:34:37.13ID:dG5EPKyR0
評論家の荻上チキが成城大学から東大大学院卒という肩書で
東大法学部卒の片山さつきに成城卒をいじられてたな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 20:44:38.99ID:VaSMpk2e0
>>112
>部下を育てるのも上司の大事な仕事
それは部下が普通の範疇の場合
発達障害とかびっくりするほどできない、態度悪いのがいる
そういうの育てても育たない、上司が病む、退職誘導が吉
他に、部署が忙しくて育ててる間ない、即戦力のアシが必要ということもある
そういう場合は当然、育てなくてOK。給料払うんだから。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 20:49:26.59ID:VaSMpk2e0
>>122
亡くなったのは気の毒だけど詳細が出ないと上司だけも責められないね
自分も部下にかなりよい扱いしてたけどちょっと注意しただけで逆恨みされたことある
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 20:52:48.47ID:izMLqvh60
これパワハラ上司や同僚はのうのうと生きて働き続けてるんだよね
最悪だな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 20:55:03.38ID:VaSMpk2e0
知り合いに院だけ東大の「学歴ロンダ」が二人いる
一人は企業勤め、欝発症、もう一人は大学教員、性格最悪
結論から言うと、自分が知る限りは学歴ロンダ組にまともな人間はいない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 21:03:14.30ID:4F9iaV430
>>134
こういう考えってバカマスコミの影響かね?
車にはシャシーも足回りもあるのにw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 21:20:34.32ID:NCQnFaUo0
>>139
確かに学歴ロンダは発達多いな
私大は知らないけど地底や駅弁の研究室で変な奴多い研究室や教授と准教授で指導方針や研究方針が極端に違う所はまともな奴は学部時代に中退したりするな
アカハラ多い所とか指導教官が発達や人格障害の場合多くて、可愛がられてる学生も発達や自己愛性人格障害とか多め
発達ほど何故か研究室の人間関係やアカデミック界隈の人間関係は上手い、そういう人ほど一般社会では通用しない。しない人
企業勤め向きじゃなかったんだろうな、この自殺した人は
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 21:41:08.50ID:0W2faKGm0
まあ偏見かも知れないが経験上、学部が駅弁やマーチ以下って年の割に異様に幼い奴が多かったな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 21:49:37.64ID:4F9iaV430
ロンダでも色々あるだろうけど
就職を前提にした所謂修士卒のロンダ
特に地方からのロンダになると
兎に角期間が短いし都会の生活になれなあかんし
ちょっと慣れたと思ったら就職引っ越しだし
デメリットばかりじゃね?
地元関東で早慶からのロンダだと生活パターン変わらんだろうけど
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 21:58:58.18ID:0W2faKGm0
自己愛性人格障害はマジでヤバイよな
発達が最終進化したモンスターだわ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 22:13:12.26ID:4otjbwTK0
こいつまだ雇われてんだろ?
社長のコメントはよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 22:20:44.34ID:TFe3zkO40
まぁこのパワハラ発達障害上司はやばいよなw

学歴云々はあくまでイジメたいがために言った粗探しの一つであって、この上司のお気に入りなら同じロンダでもなにも言わなかったろうな

むしろ、新聞とかで学歴ロンダとかネットスラング使ってる方がやばい。マスメディアも地に落ちたな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 22:26:42.71ID:vP+sNzm90
>>23
今年のブラック企業ランキングはどうなっているのかな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 22:30:10.38ID:4F9iaV430
高専からの編入ロンダリングは昔からあったからな
だから別にメディアが使っていても変じゃない
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 22:53:15.91ID:TFe3zkO40
>>154
むしろ高専から来たやつは内部生より頭いい印象しかないわ

編入ロンダとかいうパワーワード聞いたことないwそもそも理系の3年次編入って倍率30〜40倍だし、普通の入試よりもハードル高いんだけど、、

ぶっちゃけ編入ロンダリングとかいうチンプンカンプンな言葉使ってるのって内情しらない文系学部のやつか、地方の名もない大学出身者じゃないの?知ってる奴からしたら、なんでそんな茨の道を選んだ?普通に高専3年で受験してたら余裕で受かったろ?レベルの話
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 22:55:07.84ID:TFe3zkO40
あ、因みに旧帝大の話ね!他の大学はしらんw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 22:56:00.60ID:l7474Jne0
優秀な人事担当者が内定だしたんだろう
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 23:04:28.55ID:MbclYb2h0
>>128
いるけどそういうのは学年に一人いるかいないかの逸材
近大みたいなとこでもトップはそれなりにすごい
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 23:09:27.85ID:GLlxarZS0
暴言は相手が精神的に傷つくことを認識したうえで故意に行っているのだから傷害の疑いがあるかも?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 23:16:58.72ID:jzC0wUVF0
>>107
そいつが自殺したらあんたはパワハラー
悲しい現実
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/21(木) 23:21:08.44ID:AwQrMNXE0
>>24
うちの会社それだったわ。最初の自己紹介で、どこの大学卒業したかを一人ずつ発表させられる。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 01:08:52.09ID:WpTA3jem0
>>156
何で旧帝とかで一括りにしてんの?
地帝じゃ大したロンダにならんじゃんw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:40:53.44ID:7giwpxwb0
トヨタというか愛知県民がブラック気質なんじゃね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:44:39.23ID:p3j6N00T0
ロンダ認定?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:59:17.76ID:LT4XklWE0
この事件の本質は
トヨタでパワハラ事件が起きて
ひと一人が実質殺されたということ。

学歴ロンダという言葉に囚われすぎるとイクナイ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:36:45.48ID:rlPZxR5w0
たかが40人程度のクラスにも、優しい奴から嫉妬深い奴、いじめる奴とかいろいろいるからな。
トヨタみたいなでかい会社なら、いくら人事ががんばっても、クズが混じるのは仕方がないさ。

ロンダは関係ないだろ。上司が学歴コンプあったのかも知れんけど。
トヨタは地方国立からも幅広く採用している。
例えば、山形大学・山形大学院→トヨタと山形大学・東京大学院→トヨタ
で、後者のほうが極端に馬鹿ということはないわけだし。
コミュ力含めたリーマンの実力は大学関係なく人それぞれ。
ロンダがそんなに簡単なら、皆、東大の大学院を出てるわw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:42:29.51ID:rlPZxR5w0
新人紹介で社内報に出身大学を載せる会社もあるな。
でかい会社だと、後輩を見つけやすくなる利点(出身大学の会に誘うなど)もあるにはあるんだが。
載るのは最終学歴で、いちいちロンダ過程とか載せないから、面白くないと思う奴はいるだろうなw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:47:01.06ID:EmXqShuG0
普通は最終学歴しか言わないわけだし、東大院出てると思ってたら学部が例えば山形大学だとわかったら
なあんだ…、とはなるよね
日本では大学に入学する時が一番大変で出るのは簡単だから
だからっ普通の人間なら思ってても口には出さんけど
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 13:19:24.77ID:+TqnczLD0
>>169
そういうやり方が逆にロンダを助長するのだ。
山形大学卒、工学博士でいいだろう。学位なんてどこでとっても大学入試ほどの難易度の差は無いんだから。
ただ出身大学隠したいだけのために東大大学院行くとかおかしいことこの上無い。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 13:24:24.25ID:+TqnczLD0
>>167
ロンダは簡単だ。
当時偏差値48の杏林大学二浪のジャガー横田の夫が東大卒なんてTVで名乗ってるんだから。偽装は良くないよ。人間、正直が一番。
杏林大学医学部卒、医学博士と名乗っちゃ何か困ることがあるのかい?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 13:27:25.26ID:Kh5XODTi0
んで、トヨタのパワハラ上司の名前と住所と電話番号でたか?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 13:32:16.15ID:W62VRL4c0
>>140
その「ちょっと注意」をパワハラと受け取られたらどうしようもないよな
必要な注意なのに侮辱ととったりするのいるし
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 14:32:05.75ID:rlPZxR5w0
>>173
簡単だったら、東大院に行く奴が多いだろ。
もしも、山形大学工学部生の全員が東大院を受験して、どのくらい合格するんだ?w

*なお、山形大学には恨みも関係もない。工学部から東大院に進学している学生がいたので例にしただけだ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 14:39:36.32ID:0cFQ6txd0
>>176
前提がおかしい
インなんて行くのはブルジョアか研究馬鹿しかいない
みんな学部卒で就職するのが普通
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 14:41:22.24ID:C/TRyLh40
>>176
定員があるからw

学部の内部進学よりがっつり定員が多いからロンダが可能なんだよ
昔の院だったら学部の定員の半分だった時もあったわけだから外部から入るのはほぼ不可能だったし
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 14:44:46.33ID:+TqnczLD0
>>176
院に入るだけなら全員合格だ。定員まで達した年が無いから。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 14:47:36.89ID:rlPZxR5w0
>>177
おいおいw

>>179
おいおいw

レスするのも馬鹿馬鹿しくなるなwww
もうちょっと知ってる奴がレスしてるのかと思ったわ。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 15:08:08.24ID:Ec9AsQmf0
>>100
高専の同級生でトヨタ入った奴いただろ。
おまえとどっちが上だった?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 15:08:28.09ID:CsIDLKYq0
ラサールや灘から東大へ入ったようないわゆる高偏差値は必ずしも実社会で通用するような
有能と認められるとは限らないということ。

高偏差値は囲碁将棋のプロなどと同じように一種の特殊才能のひとつ。
高偏差値が実社会のどの分野でも通用する普遍的な才能ではないということ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 15:14:17.04ID:YLYUzK9N0
>>177
今は学振の特別研究員増産で馬鹿でも貧乏でも院に進学する
税金無駄遣い
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 15:19:44.67ID:ATdpsrSo0
>「学歴ロンダリングだ」と侮辱

これって、「侮辱」なのかな?って。
もしおれだったら、「これで東大院卒の称号が入るw」と、内心は下心あるけどな
もしそういう下心が無くて、純粋に機械工学を勉強したい!というなら
東大のそういう先生がいるところでなくてもいいはずだし
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 15:22:15.45ID:nJBdmU2a0
池田町役場は、2014年のパワハラを隠ぺいしています。
しかし、地方公務員災害補償基金は加害者の味方です。
被害者の立場に立って少しは考えてほしい。パワハラされた
人の気持ちがわからないと「メンタル弱すぎ」とかいう心ない
書き込みが平気でできる。 池田町役場の上司と同じだね。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 15:29:50.38ID:h7f5J9UW0
>「死んだ方がいい」「なめてんのか、やる気ないの」

仮に亡くなった人が仕事できなかったとしても、この辺の発言はもうアウトやろ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 15:37:03.29ID:+TqnczLD0
>>180
わかってないのはあんたのほう。
大学院入試で落ちる奴なんて精神病か認知症だろ。
そもそも定員に達してないし。
女優の石井苗子でも、ジャガー横田の夫でも入れる。
だいたい肩書きだけつけたって所詮は偽ブランド。正直に言えばロンダと蔑まれる必要もない。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 16:01:58.56ID:/BxWLOO10
企業が求める要求水準に満たしてないなら即クビという風になれば
わざわざパワハラしなくても解雇すればいいんだよな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 16:10:24.54ID:zE8wkR8F0
愛知だとパチンコかいじめくらいしか娯楽がないんだろうな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 16:12:36.43ID:10fpGbUm0
上司の暴言を聞いてると
よほど仕事ができなかったんだろうな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 16:27:10.08ID:7iHyP/gr0
>>190
あと、風俗と風呂にうんこ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 16:40:11.08ID:LCAuNr7B0
そもそも自殺した社員は車両設計の多忙な部署に配属されたくらいだから優遇されてる。
上司は部下に育って欲しいから叱責もすることだってあるだろう。
「そんな実力じゃ『学歴ロンダ』だって言われてしまうぞ」くらい、言うかもしれない。
上司からすれば口さがない外野が部下を貶めるのを庇っていることだってあるかもしれん。
「俺が庇ってやってるのに」という思いが叱責につながることもあるかもしれんぞ。
見込みが無ければ、暇な、重要性の薄い部署に異動させるよ。
これって、上司と部下の不幸な行き違いってだけなんじゃないの?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 16:41:59.82ID:pMKt0ldM0
毅然とした注意と暴言って勿論違うけど今時前者でもパワハラ
になりかねんからなぁ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 17:02:08.04ID:7iHyP/gr0
2018年のブラック企業の大賞は日立と三菱電機

今年はトヨタ

お前もだ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 17:19:05.76ID:+TqnczLD0
ま、ロンダはやっぱり使えないとトヨタも来年から採用しないんじゃね?
かといって東大生がトヨタに来るかと言われると疑問符なんで名大卒ぐらいが丁度いいかと。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 17:24:36.06ID:NvqG9wIv0
日本に、パワハラとセクハラは無い。
被害者や遺族より、加害者が守られる国だから。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 17:28:55.71ID:pMKt0ldM0
スラムダンクの安西先生と昔の教え子みたいに期待の裏返しの
厳しさが結果として本人にとっては重圧となって・・という行き違い
型のパワハラって起こりうるのかな。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 17:30:59.82ID:YK+9klWV0
>>10
最後の一行が人間性を顕著に表してて残念なやつだな。

全く違った思い遣りある一行だったなら、あんたの努力してきた経験を尊重出来たのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況