X



【業界再編】コクヨ「ぺんてる従業員様へ、乗っ取りや支配の考え 一切ない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/11/22(金) 23:19:59.92ID:kPiiY+Cz9
文房具メーカー最大手の「コクヨ」は、敵対的買収に乗り出している筆記具メーカー「ぺんてる」の従業員に向けたメッセージをホームページで公開しました。子会社にしたあとも経営の自主性を尊重することや、海外展開に協力して取り組む方針を説明しています。

コクヨは、ぺんてるの株式の過半数を取得して子会社にしたいとする方針を今月15日明らかにしています。

ただ、ぺんてるの経営陣はこの買収提案に反対の姿勢を示しています。

この事態を打開するためコクヨは22日、ぺんてるの従業員に向けたメッセージをホームページで公開しました。

この中で「コクヨには乗っ取りや支配をするような考えは一切ございません」として、多くの子会社の運営で自主性を尊重していることを説明しているほか、中国やインド、中東やアフリカなどへの海外展開に協力して取り組む方針を示しています。

コクヨは「ぺんてるの従業員から戸惑いの声が寄せられていることから、当社の考えを理解してもらい不安を取り除けるようにメッセージを発信した」としています。

ぺんてるをめぐっては、ライバルの文房具大手プラスも株式の買い取りを提案しており、コクヨとプラスの双方が株式の取得を目指す争奪戦になっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191122/k10012187951000.html
関連スレ
【ぺんてる徹底抗戦】コクヨの敵対的買収に反発 ぺんてる・プラス陣営にはキングジム ニチバンも参加か コクヨ包囲網構築へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574381584/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:20:41.58ID:kvrYFWXC0
佐藤がいないから盛り上がらない
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:20:55.31ID:bx6oPNc20
そんなこと言っても
合併したら即整理するだろ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:21:05.99ID:aBeitXvA0
信用できるか馬鹿w
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:22:02.81ID:0vxzLVqO0
と言いつつ大概粛清モードになる
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:22:16.58ID:XrC+IKXe0
何もしないから〜↑、ホテル行こうって言う男と同じじゃん
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:23:52.30ID:WOmGKjIT0
んなわけねーじゃん
大リストラになるに決まってんじゃん
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:24:01.79ID:1Dpt6Jbn0
コクヨの予告♪
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:24:10.02ID:Ul4C7Fw20
なぜぺんてるが欲しいのかな
水性ボールペンが狙いかな?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:24:42.17ID:adIva83W0
買収仕掛ける方はそう言うわな。
暫くはコクヨ出身とぺんてる出身で、
昇進差も当然出るし。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:24:46.31ID:B+oxf93q0
むしろコクヨが経営権とれるか実力を見せたら良い
口だけってのは無能過ぎ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:25:01.28ID:+H4g/gae0
コクヨ販売(株)爆誕

もちろんほぼ派遣の天下り体制なので
大量リストラ

ほぼキラー買収でしょうね(笑)
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:25:07.56ID:ljioiBy70
コクヨって強盗みたいな企業なんだね
もう二度と買わないわ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:25:29.42ID:UOXHHn+q0
東京の学閥企業が集まって護送船団w

ダサw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:28:17.34ID:U1D4Od4p0
>>1
偵察機から降伏勧告のビラ配布かよw
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:29:01.30ID:spHFyOYg0
・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:29:05.43ID:qEWJoemd0
>>2
カルピスも昔は一部上場の独立企業だったが、買収上場廃止、再度売却
で今じゃ書類上残るだけの企業。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:30:39.78ID:Uw8zhlH20
なんでぺんてるってメインバンクに相談して金借りて自分で株あつめんのやろ?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:30:41.77ID:c+tRycf50
佐藤 「1社2制度なので安心して下さい」
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:31:08.73ID:qEWJoemd0
文房具関係のスレになるとトンボ佐藤コピペがつきもので
トンボ鉛筆だった記憶が抜けてくw
トンボ鉛筆の陰謀な気がしてきた。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:31:34.11ID:Zarovnen0
>>1
買収仕掛けといて、言っていることが意味不明すぎるのだがw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:32:07.21ID:wTbMQUbQ0
「支配するつもりないよ!」


じゃあ株取得すんなよたこ助
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:33:01.54ID:mVBtd7nBO
それよりもトンボの佐藤のヒーメンを急がねば、ならぬ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:33:25.02ID:NNBARNsT0
ブランドと技術が欲しいだけだろうな
人間とくに営業や総務系は近い将来全部切られる
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:33:45.05ID:Ul4C7Fw20
ぺんてる株式会社の従業員の皆様へ

日頃、ぺんてる株式会社の企業価値向上のために、それぞれの持ち場でお力を発揮されていらっしゃることと存じます。

 
昨年来、御社の将来をめぐる様々な観測がなされる中で、一度は経営陣が打ち出された方針に対し、ずいぶん戸惑われた従業員の方々もいらっしゃったと伺っております。
こうした状況を抜本的に解決するお手伝いを申し上げたく、当社は御社の筆頭株主となり、業務提携に向けた話し合いを進めてまいりました。そうした最中に、当社が株式の買い進めを発表したことで、さぞや驚かれていらっしゃることと思います。
 

しかし、当社が御社の株式の買い進めを決断したのは、ぺんてるの持たれている豊かな可能性が損なわれないため、そして、皆さんがもっとのびのびと持てる力を発揮していただけるようお手伝いしたいという思いからです。
「乗っ取り」などでは毛頭ございません。こうした私どもの考えに、皆さまの諸先輩方であるOB株主の方々からも、すでに多くの賛同のお声を頂戴しております。
 

私どもは、ぺんてるのブランド力やぺんてるの社名を消滅させることは考えておりません。
むしろ、ぺんてるが長年にわたって培われてきた文化や社風を尊重し、ぺんてるのブランド力をさらに強化していく施策をとりたいと考えています。
 

その取り組みを可能にするには、従業員の皆さまがあってこそです。したがって、ぺんてるが当社のグループに加わっていただいた後も、従業員の皆さまの雇用を維持し、共に成長していきたいと考えております。
加えて、働く環境の見直し等の人材への投資はもちろん、従業員の方々が積極的かつ前向きにチャレンジできる様々な機会を創出していきます。

 
日本を代表する文房具メーカーとして、手に手を携えて頑張っていきたいと考えています。

 
以下、これまでに従業員や株主の皆様からお寄せいただいた代表的なご質問に、改めて回答申し上げます。

 コクヨ株式会社 代表取締役 社長 黒田 英邦
0045巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/11/22(金) 23:34:02.65ID:20owVYAF0
追い出された社長の復習だろ?返り咲いて全員に復讐する以外に何も無いでしょwww
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:34:48.37ID:DTv2SGbb0
ぺんてるがコクヨの20%株をさっさと取得しろ。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:34:52.03ID:wTbMQUbQ0
>>42
更には「これを機に・・・」と工場もオートメーション化
研究開発系も・・・クーピーとかの会社って研究開発ってしてるのかな?そもそも
0050巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/11/22(金) 23:36:01.11ID:20owVYAF0
前社長は焦土作戦を実行させて復讐
コクヨはブランドや商品の乗っ取り

うぃんうぃん
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:36:04.51ID:wTbMQUbQ0
コクヨの社長やけに若いとおもったらゴリゴリの同族企業か
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:36:42.28ID:KR0AvgLp0
ぺんてるってふざけた社名だよな(´・ω・`)ロゴも舐め切ってるわ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:39:03.31ID:wTbMQUbQ0
自分たちは一族が株を手放さない同族経営なのに、
・上場してて、
・他の会社の株を取得して支配して

・・・なんかモヤモヤする。なんかうまくいえないけど
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:39:35.53ID:TR2sU4sO0
>>33
そもそも今回の騒動、ぺんてるの創業者一族と現経営陣の社内抗争が事の発端だったりする。
初動ミスから察するに、現経営陣も一枚岩とは限らなさそうだし。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:40:33.28ID:pZ0dDCN80
トンボがやられてたら佐藤君はどんな顔をしただろうか
0060巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/11/22(金) 23:40:47.55ID:Z/LPPhX/0
ぺんてるの創業家の前社長が面白い、使えなくて追い出されて持ってた株式でファンド会社を設立、それをコクヨが買って乗っ取り。

こ言う認識で良いんだろ?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:41:09.70ID:OMryTp/L0
ぺんてるの株主向けリリースの方がどうかと思うな
ただ経営権を渡したくないだけに見える
子どもじゃないんだから、株抑えられたら諦めろよ
社員や会社の独立性は残すって恩情出してくれてるんだからさ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:41:24.13ID:tVque4K80
じゃあ何がしたかったんだよっていう(´・ω・`)
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:41:42.36ID:JpTVczBE0
インドとか中東やアフリカ送りにされるのか
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:42:03.95ID:bUfRf9Dd0
campusノートのパクリチャイナブランドのgambolノートを買収したのもコクヨだったか
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:42:29.17ID:g4GMaFSK0
コクヨはボールペン持ってないのか
意外でしたわ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:43:18.28ID:pZ0dDCN80
社名をスタッカー・ペントコストに改めよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:43:46.31ID:lbBjmx9+0
コクヨは酷世みたいで嫌だな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:46:21.41ID:JpTVczBE0
>>43
伝単か、信じて投降したらその場で射殺されるんだろうな。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:46:23.67ID:btFcofsT0
>>43
上から目線の姿勢を隠しきれていない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:46:28.99ID:tVque4K80
エナージェルを無くさずインクの品質維持しつつ発展させてくれる保証があるなら、ちょっとくらいは認めてやっても良い。
そして海外でしか売ってないインク色とか軸を日本国内でも展開してくれるなら、もうちょっと認めてやっても良い。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:47:15.08ID:qEWJoemd0
>>56
内紛起こして創業者怒らせた現経営陣が悪い。
ボンクラ創業家社長だったらしいが。いやがらせにコクヨに
売却されるとこまで読んでなかったんだな。
創業家焦土戦術w
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:47:48.47ID:clJluFS90
バーカ  バーカ 自分で創業すりゃいいじゃん
最初にのっとり企てたぺんてる幹部ぴ〜ンチ!

これはもう粛清される道しか残っていない。

鉈を振り回すのは最初の一族のだれか。
南スーダン営業部に家族で配置されるよ。
サヨナラ、サヨナラ、さよなら。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:48:45.84ID:wTbMQUbQ0
>>78
株ごっそり持ってるなら、そんな事しないでリッチに生きりゃよかったのに
そんな事したら、祖父・父の(仕事人としての)生きた証まで壊す事になっちゃうとか考えなかったのかな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:49:13.22ID:zV+8prIm0
ぺんてるの筆ペンを愛用して26年だ、なんとも複雑だわ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:50:13.75ID:TR2sU4sO0
>>80
だから盆暗なのだよ。
2代目社長はそんな息子に義憤を抱いて自殺したくらいだし。
そして、現経営陣も似たり寄ったりだったという惨劇。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:50:15.11ID:IiSkDJEM0
むしろ、コクヨの筆記用具部門の方が将来が不安かもな。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:52:17.15ID:pSbrEd5N0
嘘つけ〜
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:52:54.73ID:clJluFS90
>>79
ペンは剣より強し!!
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:53:07.63ID:/ZCKTOWY0
自主性を尊重するなら買収する必要ないんだよね
かなり無茶な言い訳
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:53:49.18ID:Nw+PHA/e0
敵対した上層部は即刻血祭り
従業員には2、3年 飼い殺して リストラ
結局コクヨのもにに成るに決まってるだろw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:56:40.28ID:tVque4K80
今のうちにエナージェルの替芯買いだめしておくか・・・
色々いちゃもんつけられて縮小されたりしそう。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:57:03.75ID:IVj8OLw30
>>8
早ければ1年以内に不要な部門とか捨てて、使える部署を一旦子会社にして再吸収かな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:57:32.06ID:yNJ9Y1zk0
乗っ取る側はいつでもそう言う
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:59:18.63ID:sFH2y045O
穴に突っ込んで鉛筆削るやつ今あるの?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 23:59:49.68ID:qEWJoemd0
そりゃ管理なんていらんもんな。今までブイブイ言ってた連中が
戦々恐々して開発部門はざまぁって感じ?w
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:01:28.51ID:tDUpVDyJ0
ぺんてるの役員連中が合併後の待遇に不安があってけしかけたんじゃないの?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:02:27.42ID:diA7ktKO0
最近、「嘘をつく」「誤魔化す」「出鱈目を言う」
事に毛ほどの罪悪感も感じない人間、増えたからなあw
それどころか、そういう人間を「アタマいい」と「コミュ力がある」とかもてはやす傾向がある。
人間関係なんてその場その場で上手く行けばいい、ということか、社会が壊れていくなあw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:02:47.46ID:FfsvRf6q0
サンヨーはラグビーチームは強かったから残ったけど
エネループはデザインがクソダサくされて
他は全部売却されてたよね
ぺんてるもそうなるんだろうな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:03:34.79ID:CHzXkB960
嘘ならどうするかというところまで言わないと
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:03:54.41ID:3AbEcFJm0
買収されたら
ショーワのノートにぺんてるのボールペンで書くと
消えたり、爆発反応したりするの?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:04:06.37ID:yQ1yjDdK0
>>100
そういう奴らがようやく去った後には、もう手遅れでギスギスしまくってて組織崩壊するんだよなw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:05:42.38ID:2mRtMh7E0
傑作シャープペンシルであるグラフギア1000だけ残れば、あとはどうでもいい
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:07:07.90ID:yQ1yjDdK0
ていうか売上って ぺんてる>>トンボ鉛筆だったんだな
ていうかトンボ鉛筆って売上140億ぐらいしかなかったんだな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:08:13.90ID:p4Bg2H0v0
>>18,42
欲しいのはぺんてるが持つ海外への販路だよ
コクヨは海外売上比率が10%そこらなのに対してぺんてるでは60%超を占める
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:08:15.40ID:wnhvFPOb0
ペンテルと言えば筆ペン
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:08:40.93ID:diA7ktKO0
「企業というのはオカネの塊のことであり、経営者とはそのオカネの塊の管理を任された使用人、従業員は設備や技術と同じく、そのオカネの塊を護り増やすための1手段にすぎない」

って以前は冗談で言ってたんだけどね、最近はマジ話と取られるんだよなw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:10:13.11ID:Dgo8NJoq0
>>106
エナージェルとプラマンも入れてください(>_<)
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:10:19.05ID:enFzWFMZ0
ゼブラ「ぺんてるがやられたようだな」
パイロット「やつはレフィルの中で最弱」
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:16:51.84ID:diA7ktKO0
>>104
「裸の王様」という寓話の「悪い仕立屋」の役回りするんだよな。
大手の企業だといわゆる経営コンサルタント、中小企業だと社労士辺りが、持ち上げられてのぼせ上がってるピュアな経営者の耳元で囁いた
「貴方は何も悪くありません、あなたの邪魔をしている社員や従業員が問題なのです、それを追い出せばたちどころに解決」と、悪徳商法の手口そのもの。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:17:09.68ID:nnIbL65e0
ヤマトの諸君、、
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:23:37.15ID:9jv2xQLu0
コクヨ製品はもう買わんわ
なんか嫌いになった
子供には他のメーカーの製品買うは
子供なんていねえけど
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:24:34.64ID:Lya7v2QL0
筆頭株主になった途端、裏でライバル他社に株式売ろうと企んでたら買収に踏み込むわ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:26:43.18ID:Ok7lu3CW0
>>29
メルシャンについて小一時間
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:27:07.68ID:em1NJc0M0
コクヨの社長は優しいなぁ。
俺やったら粛清してるわw
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:28:57.06ID:HtZomIoc0
あの佐藤の会社か
そりゃダメだな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:31:55.36ID:npRXFHaT0
んーまあでもこれは本音じゃないかね

ぺんてるブランドが海外でまだやれる以上
コクヨは単にその販路に乗っかりたいってだけだろうし
ブランド消滅させる意味はあんまりない
第一、お互い相互補完できる商材持ってるだろ

パナ三洋の例とはぜんぜん違うよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:32:28.39ID:8a0/8KZe0
そういえば、創業一族の先代社長は解任されてて、それの親父さんの創業者の2代目社長は自社ビルから飛び降りてるんだよな >ぺんてる
それが自殺したのって1987年で先代社長がまだ高校生だったころだっていうんだから、ぺんてるの社内がどんだけ混乱してるかとことだと思うがね
そういう意味だと社内文化がオカシイとしか思えん
コクヨの子会社になったほうがましになりそうにも思う
プラス?あそこのほうがいろいろあり過ぎだろうに
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:33:01.81ID:SuHKcVN10
>>43
乗っ取り画策してるものが、乗っ取ろうとしてますって言うわけないわな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:33:22.19ID:oUGlanz/0
ぺんてる株式会社の従業員の皆様へ



日頃、ぺんてる株式会社の企業価値向上のために、それぞれの持ち場でお力を発揮されていらっしゃることと存じます。

昨年来、御社の将来をめぐる様々な観測がなされる中で、一度は経営陣が打ち出された方針に対し、ずいぶん戸惑われた従業員の方々もいらっしゃったと伺っております。

こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。

書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。

直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。

皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています


株式会社トンボ佐藤 鉛筆
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:34:47.53ID:gvvJ4Oer0
ぺんてるの看板可愛いからぺんてるの名前は残してほしい
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:35:25.32ID:jMKJCQa30
新社名は「ぺんてるこくよ」とします
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:36:29.36ID:FHWbcB6C0
ぺんてる社員の出世は閉ざされました
これからはコクヨ上司の元馬車馬の如く働いてください
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:37:10.27ID:uxGpaqlf0
>>9

それだwwwww
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:37:27.23ID:yQ1yjDdK0
なぜかドワンゴと角川が合併して角川ドワンゴになって、しばらくしたら社名変更してKADOKAWAになって
WAはドワンゴのWAですって説明してた時の事思い出した
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:38:52.09ID:npRXFHaT0
>>131
株持ってりゃ利益得られるじゃん
グループ傘下にはするけどたいして口出さないなんてのはよくある事
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:41:20.35ID:fqn5Ch8N0
天天コーポレーションが買収みたいな
話しですか?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:44:03.09ID:rIWbvVCp0
コクヨから送り込まれるぺんてる新社長がまさかのトンボ佐藤。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:45:17.68ID:M53DmLqQ0
>>2
SANYOの充電器使ってて
電池が消耗したのでヨドに買いに行ったら全然置いてなくて
店員に「パナソニックに吸収されました、だいぶ前に」と言われたのは
悲しい思い出・・
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:45:26.66ID:fL1lGWZq0
経営権を支配する気がないならなぜ株式を買い進めるの?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:47:54.63ID:jr/32gxp0
>>147
凶器準備した計画殺人犯だって、とりあえず殺意はなかったっていうやん
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:48:49.09ID:i0g5hTxV0
>>147
頼まれたお付き合いじゃない?
まあ、持つだけで配当やら、従業員にダメージ与えないでうまく経営出来る自信やらあるんだろうし
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:49:28.29ID:/ae7b09G0
ロングランデスク使ってた奴wwww
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:52:48.22ID:2i/68o2d0
デザインのダサい者同士がくっついてもシナジー効果はうまれん
プラスとくっついた方がいいものできるぞ
クソダサいMulti8のデザインなんとしろや脳無しぺんてる
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:54:25.19ID:FHOJJ4pJ0
コクヨから社員がじゃんじゃん送られてきて
ぺんてる社員はパワハラ三昧されるんですねわかります
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:54:44.71ID:2i/68o2d0
ぺんてるの皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:57:18.87ID:i0g5hTxV0
コクヨはファニチャーもやってるようだから、
まだまだ文具界でもいけるけど、
単なる文具は淘汰の時代だもんな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:59:19.16ID:8a0/8KZe0
ついでにコレ読みに行きたくなったw

クーデターで突如解任された三代目社長の告白 創業101年ぺんてる株式会社で起こった「先代社長の自殺」「女たちのお家騒動」そして私が土下座するまで : 華麗なる一族の内紛
掲載誌 週刊ポスト / 小学館 [編] 44(35)=2195:2012.9.7 p.155-158
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 01:00:16.71ID:2i/68o2d0
MONO消しゴムは
MADE IN TOMBOW(トンボ鉛筆)
佐藤に騙されるなよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 01:03:57.73ID:ymbBHr5i0
>>27
そこ、クヨクヨしない!
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 01:06:16.48ID:2i/68o2d0
PULUSはセーラーのサポートもしてやってる
いわば筆記具界の救世主
おまけに他社にないサイズのクリアファイル作ったりと
一般消費者にも優しい会社
コクヨはオフィス機器メインなクソ面白くない企業
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 01:10:51.88ID:F2bnir8k0
ほんとぉ?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 01:10:53.30ID:3E5Am7bb0
ちょっと意味がわからない。
世間一般的には「買収=乗っ取り」やん?

社員と話す前に現経営陣とよく話し合えよ?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 01:12:32.84ID:HhGQB8xp0
そりゃそう言うだろ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 01:16:07.45ID:JMVup3eU0
意外と知られてないけどぺんてるはロボットとか電子機器とかも作ってるんだよな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 01:17:38.44ID:RaodSHZd0
ぺんてる買収してもお前らは雇わないというコクヨのありがたいお言葉
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 01:19:29.35ID:BvBy4m3T0
コクヨ「皆さんには新製品のぺんてるシュレッダーの監視係になっていただきます」
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 01:21:43.97ID:zoOD5U7f0
(株)ペンてる−売上高235億円
ホワイトナイト (株)プラス−売上高940億円

敵対買収 (株)コクヨ−売上高3151億円

どーなるのっと
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 01:22:20.62ID:F2WyPZgc0
いやいやw
コクヨがまだ傘下に収めたワケでもない謂わば全く無関係なぺんてるの従業員に対してあーだこーだ言ってるのがもう“支配”であり“乗っ取り”だろがw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 01:24:36.94ID:Px7YVb930
> 子会社にしたあとも経営の自主性を尊重することや

まず子会社にするなや
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 01:25:11.15ID:2i/68o2d0
TOMBOW(トンボ鉛筆)ふざけやがって
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 01:29:07.35ID:bs9E5jV00
ぺんてるの皆さん、
その先は言う必要はないですよね
byコクヨに転職した佐藤氏
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 01:30:30.29ID:546B8Oxa0
言うは易し
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 01:36:11.90ID:ETBKb7d40
>>184
創業家一族は会社をコクヨの傘下に入れたい。
対して、創業者一族を追い出した現経営陣はプラスの傘下に入りたい。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 01:39:09.85ID:ijKXmO2V0
>>168
現経営陣が創業家を追い出して乗っ取ったわけで
その創業家が手を結んだのがコクヨ
経営陣はともかく社員にはどっちがいいのか…
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 01:39:10.17ID:pzZhDBhq0
そん昔、買収後バッテリーと炊飯器以外すべて捨てられたサンヨーという会社があってな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 01:47:09.12ID:YbxtAo3d0
事情はよく知らないが
武装集団が包囲網敷いて拡声器で
悪いようにはしないから投降しなさいと言ってるイメージ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 01:52:08.91ID:u6/Vgb8T0
こういうのってお約束で
問題ないって言って
あとからボロクソやりだすんだよな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 01:52:51.00ID:Hpj3ggvx0
ブラス頑張れ!ブラスの株買った!応援してるぞぅ!
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 02:37:31.59ID:kjkEIvZY0
でも、管理はしないと子会社への統制が出来ていないと、コンプライアンスが。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 02:59:55.79ID:lxNkU73u0
これ絵の具使ってる絵描きはどう思ってんの?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 03:06:18.61ID:YHWfj2ZH0
ぺんてるは文具デザインやってた関口さん独りで大きくした会社。
今のペンてるのデザインは虚無。メカニカ再販しとけば良いのに。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 03:09:01.73ID:kjkEIvZY0
>>120
協和醗酵は、焼酎部門はアサヒ、薬品部門はキリンに売られたからな。
OBの同期会とかはどっちのビール飲むんやろか?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 03:11:42.59ID:kjkEIvZY0
>>138
新日鉄+住友金属でどっちの社名も採用しないと合意で日本製鉄みたいな感じか?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 03:16:49.15ID:i0g5hTxV0
>>197
トンボ鉛筆の会社名に東京をつけるようにお願いして見たら?
改名後はピタッと止むかもよ?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 03:19:15.42ID:KACdA1Xw0
>>198
何も変わらんよ。コクヨからリリースされるようになっても
「コクヨが販売するぺんてるブランドの商品」になるだけだから。
今やサントリーが発売しているニチレイアセロラドリンクみたいなもの。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 03:19:44.12ID:lpTjHidq0
あのさ、
企業買収って、相手を買い占めるってことだよ。
言葉遊びしてんじゃねーぞ。
買われた企業の従業員はもれなく、左遷です。
どんな業界、会社でも同じ。
陰湿に、静かにリストラしていくだけ。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 03:54:19.26ID:gxvftBsK0
冬はコタツという家庭と、冬はエアコンでテーブルという家庭ぐらい社風違いそう
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 04:15:46.88ID:KACdA1Xw0
>>188
あそこは、その前に魂をハイアールに売ったろw
おかげで従業員の大半はハイアールに移れたけど。
ちなみにアクアってブランドの家電、それハイアールな。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 04:27:46.65ID:x2Z6/SnI0
>>206
優秀な社員は残すだろうなぁ
現経営陣は全てお払い箱は確実
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 04:30:48.54ID:VEjSp7yX0
ペン照の佐藤です
あとは分かりますよね??
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 04:31:02.51ID:E8+sn2rf0
なら、買収しなくてもよくね?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 04:36:09.23ID:4v3ASd1o0
ぺんてるって一時期に比べてボール径のラインナップが貧弱になってない?
ほぼ0.5mmしかない…
手が小さい人にウケがよかったSlicciも製造中止したし
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 04:54:51.79ID:i0g5hTxV0
ぺんてるが大株主のコクヨに黙ってライバル企業と裏で提携コソコソして裏切って、怒らせたみたいだなw
ワロス
そりゃ経営権を強化しに行かれても仕方ない

コクヨはこう公表した以上、子会社化してもやることは、
ライバル企業との提携解消と、トップの首切りぐらいだろうな
まあ、子会社化させたぺんてる従業員には、
損にならない形の変革はすると思うけど、
普通に会社の利益のためにね
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 04:59:34.98ID:O7xsF+xy0
汐留だったかのコクヨのショールームに行ったことがある
あの会社は別に要らん会社だと思う。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 05:00:22.64ID:C/JoOeaD0
>>1ただ、ぺんてるの経営陣はこの買収提案に反対の姿勢を示しています。

反対する権利無いんだけど?おとなしくしなさい。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 05:03:08.75ID:Cn2ai+bl0
「支配する考えはありません」
これを
文具の世界のしきたりで意訳すると
「あとは言わなくてもわかりますよね」
ではないの。!
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 05:24:11.56ID:NjcoSKoj0
とは言えプラスよりはコクヨの方が
ずっと良い相手だと思うけどな。
海外に弱いコクヨが海外展開上手くやってる
プラスと組めば補完関係も上手くいくだろうし、
アスクル手放したプラスが良い相手だとも
思えないけど。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 05:38:48.53ID:1emuP9Eh0
文房具界分け目の戦い
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 05:45:18.11ID:1LARph/d0
実績もないくせにどうやって海外展開に協力するんだ?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 05:52:06.84ID:vE2ZV/hr0
>>1
何言ってんだこいつ
明らかな乗っ取りだろ

口約束なんて絶対に守られない
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 05:52:56.71ID:r4r3e2YM0
漁夫の利を得るのはゼブラか
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 05:53:50.59ID:lW9nhOCh0
>>2
三洋はそもそも松下幸之助の義理の弟さんが松下電器を離れて創業した会社でしょ?
元の鞘に収まったようなもの
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 05:53:53.66ID:rVIFKWxq0
ぺんてる株式会社の従業員の皆様へ

こんにちは、コクヨ株式会社の黒田ですです。改めて敵対的買収の方は大丈夫でしたか?

このメールを配信した中には、日頃、ぺんてる株式会社の企業価値向上のために、
それぞれの持ち場でお力を発揮されていらっしゃることと存じます。
当社が株式の買い進めを発表したことで、さぞや驚かれていらっしゃることと思います。

直接的な力にはなれないですが、
私自身、ぺんてるが長年にわたって培われてきた文化や社風を尊重し、ぺんてるのブランド力をさらに強化していく施策をとりたいと考えています。
被災の怖さを感じました。

さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。今のところぺんてるのブランド力やぺんてるの社名を消滅させることは考えておりません。

本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。

ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。

ぺんてるが当社のグループに加わっていただいた後も、従業員の皆さまの雇用を維持し、共に成長していきたいと考えております。
加えて、働く環境の見直し等の人材への投資はもちろん、従業員の方々が積極的かつ前向きにチャレンジできる様々な機会を創出していきます。

その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。

皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 06:19:02.13ID:E2crPPJ60
なんで戸惑うわけ?
社風やオペレーションの変更や労働法制の下でのリストラなどいつだってありうる
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 06:48:03.28ID:dk0rMkJhO
>>238
コクヨの本社は関西(大阪)、ぺんてるは関東(東京)、西と東じゃ戸惑わない方がおかしい。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 06:55:32.51ID:FsBJN6Tg0
間接部門はリストラだろうにw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 07:23:43.90ID:Fx/blp5T0
ぺんてるなんてクレヨンしか記憶ないな
ぺんてる経営陣は抵抗するだろね
子会社になったら経営陣ははコクヨと入れ替わってみんな首だからな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 07:27:41.32ID:I4ngpMPG0
>>148
eneloopのブランド力はスゴかったのに、パナソニックはそれが憎くて憎くて仕方なかったんだろうな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 07:37:51.42ID:2Xrcw1z/0
何この脅しみたいなのw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 07:41:43.75ID:Qinji80s0
ノック式蛍光ペンてぺんてるしか作ってないんだよなあ
しかもぺんてる韓国法人
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 07:43:14.73ID:Qinji80s0
>>250
総務経理とかの管理部門も2つもいらんしね
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 07:45:39.67ID:TcXfu9wu0
東芝の米ウエスティングハウス 
日本板硝子のピルキントンとか
壮絶な爆死を遂げた例もあるけどな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 07:47:13.14ID:urXpjnL10
文房具とか今更いらんだろ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 07:47:54.82ID:+Ee3u6eJ0
>>1
コクヨの宣戦布告w
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 07:58:02.83ID:lY4+VAkt0
最下層の従業員は、最大手に吸収されてもいいと思ってるだろw
規模がでかくなれば、資金的にも福利厚生的にも良くなるわけだし

ただ、吸収されたあとで重複部門が大規模リストラ、
まったく経験のない他部門に転属されるのは良くあること
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 08:08:20.81ID:aj/zOOIr0
トンボ鉛筆は有能な長尾が炎上する前に
佐藤の何がダメなのかディテールを浮き上がらせて正解を発表した事で
一般人も気軽にどっち側につけば良いか分かるようにしたのが素晴らしいよな。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 08:16:45.73ID:aj/zOOIr0
>>49
三洋はそもそも会社挙げて支那に家電の作り方を教えてたからな。
NHKかどっかでもやってたわ。
ハイアールなんか三洋が作ったようなもの。
30年前まで国民全員が自転車乗ってた国がここまでになるのは
三洋のように、自分たちの食い扶持をせっせと提供するように持っていった反日団塊の成果。
大手が虎の子であるノウハウの塊のNC工作機械に対する加工プログラムを下請けに出せと強要し、
そのプログラムを支那に渡してた時代やからな。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 08:18:13.77ID:0JNFtaCc0
>>261
本当に有能なら
あの事態を起こしてない
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 08:18:25.83ID:fnVi8bJq0
>>22
>コクヨって強盗みたいな企業なんだね
>もう二度と買わないわ

おやおやぁ?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 08:37:45.07ID:5WvIYCFC0
1年後にぺんてる側は消える(´・ω・`)
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 08:39:59.09ID:cOKK1XuE0
ぺんてる側も無能だし、大人しくコクヨ傘下に入るしかないんじゃないの?

というか大株主に黙ってライバル企業と連結画策するとかないわw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 08:54:44.41ID:4pp/SPzK0
コクヨの株を51%くれるなら信じてやってもいい
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:04:55.51ID:OYYZ8XEC0
コクヨ「ぺんてる従業員様へ、乗っ取りや支配の考え 一切ない。私達は支配者です」
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:12:35.17ID:KcEQxNOC0
>>43
うそくせー
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:23:57.01ID:WI83o8zH0
社員・従業員は守る
役員・経営陣は切る
こういうことだろう
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:52:29.34ID:UEndQ3GC0
トンボ→例の文章と書いた人の名字しか印象にない。あの性格とことん悪い文章をあの時に書いたのは凄いよね

たまたまだが自宅の筆記用具はほぼゼブラだ、可愛いやつはサンスターのもある
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:54:14.14ID:V1nw6e2F0
>>202
いや、交代で社長出す決まりだったのに、ここ数回は連続して新日鐵から
当たり前だけどね
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 10:03:16.22ID:BMjo6nrn0
PLUSのスティックのりは嫌い。コクヨのがいい!
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 10:10:57.43ID:3JiorJGp0
>>240
というかコクヨの社名の由来と創業者の出身がね
富山なんだよなぁ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 10:15:18.23ID:iUqH7+5s0
大阪
KOKUYOの出荷現場
トナミ運輸だったかな
選挙が近づくと出荷担当が
積みに来たドライバーに
草加学会の公明党に投票するように迫ってくる 
そしてそれをはぐらかして相手にしないようにすると
典型的な草加信者として
あー無党派で投票してないんだ?だったら草加学会の公明党に投票しな!、無駄になるから
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 10:29:43.78ID:glQHtO9o0
>>250
名品シャープペンのグラフギアやスマッシュ
後はマルチ8
これでぺんてるは戦えるんだ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 10:34:14.56ID:KYCMq0bE0
まあ、マネシタがSANYOにしたみたいなジェノサイドだなw
商品ブランドや技術を吸い取って2年後に従業員解雇、社名や看板の消去と破壊を行うwww
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 10:43:40.99ID:Yl80//vc0
コ◯ヨ「何にもしないから、とりあえずホテル行こ!ねっ、ホテル行こ!」
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 12:10:58.64ID:0o/dQvL/0
そこにトンボ鉛筆の佐藤が登場
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 12:19:23.23ID:JJVJplH00
コクヨの社員がぺんてるの個人株主を戸別訪問しています。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 12:32:27.29ID:rIWbvVCp0
コクヨの社員が戸別訪問って
「ワレー、オーナー様に逆らったら大阪湾に沈めたんど!」
って感じ?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 13:13:30.08ID:ZdbbCIQK0
我々はコクヨだ、お前たちを同化する。抵抗は無意味だ。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 13:25:20.92ID:Bq2stQvv0
>>83
息子がボンクラだから父親が自殺?そんなアホなことする奴がボンクラじゃね?
ちらっと読んだだけだけど三代目は超努力家みたいだし
社長になってからたくさん製品開発してるし
ボンクラとはちょっと違うんじゃね
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 13:40:44.17ID:pzZhDBhq0
コクヨのヨコク〜♪ ぺんてる組〜リストラ〜(爆笑
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 13:44:59.03ID:EUzJ8A670
経済音痴だからよくわからんが
湯水のように財政が潤ってるわけでもないコクヨが
「ライバルを解体するために買う」
ってことはあるのか?
ぺんてるが知的財産を潤沢保有してるとは思わないんだが。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 14:02:06.33ID:zLaTwpyz0
弱いとこが喰われるのは当然の結果だろほんだら喰われた方は大人しく従えや
出来ねえなら辞めろ
会社ってのはテメエのもんじゃねえんだよ甘えてんな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 15:15:42.02ID:/ae7b09G0
かつてSEGAがパチンコ屋に吸収された時、技術屋や営業は生き残ったからぺんてるにもワンチャンある
ま、SEGAは吸収される前から、こと雇用に関しては滅茶苦茶だったから寧ろパチ屋のおかげで健全化されたまである
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 15:18:19.71ID:I3O1IK2h0
>>108
ああ、だからコクヨ曰く「海外展開に協力して取り組む」なのね
ぺんてるのほうが海外展開進んでるのに、
なに上から物いってんだか…
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 15:39:08.08ID:jO3lGsVs0
>>301
それなら現経営陣とは対立せず、互いに上手くやっていく方法を模索する。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 17:15:33.16ID:aFCzwEv50
何か聞いたら
『久留米ひさしの5ch自動書き込みツールを得る方法』
でグーグルで検索すると自動で書き込めるノウハウがわかるらしい。

F9B
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 17:37:51.80ID:gZPxSzfD0
>>108
それが本当なら
ぺんてるブランドと商品ラインナップに
大鉈をふるうことはないか
当面は幹部の首だけ飛ばして利益を吸い上げる形か
そうは言っても5年もたてば合理化と称してあれこれいじり始めると思うが
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 06:10:41.28ID:2P5zfbQV0
>>307
ガチャゲとか進出先があったセガとは違って、どうあがいても縮小するしかないからな文具は。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 11:00:16.34ID:PZucHv7S0
>>1
♪コクヨのヨコク

子会社化した会社の従業員
不平不満ばかりでオフィスのお荷物だなー

そこでコクヨのサックリ・リストラで経費削減

オフィスだよー、コクヨだよー
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 13:12:22.59ID:gCQP5cyT0
プラスとコクヨの戦争。

それはプラスが作ったアスクルが発端。
コクヨはプラス憎しでカウネットをまるパクリで立ち上げ。
しかし当のアスクルはプラスを裏切りヤフーに逃亡。
プラスは復讐で岩田社長追放に成功。
そして今回、プラス憎しの遺伝子は変わらない。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:01:32.16ID:JOHu3Kf90
中小のオヤジさんが経営権乗っ取りに会った時、どうしても渡したくないって全私財を担保に入れて命張って、資金引っ張って来て株買い取るんだけど。
ぺんてる経営陣はなんでやんねーの?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 08:53:58.26ID:kka5ehRL0
これ何て「何の意味もない口約束」?www
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 08:58:31.07ID:exWLfK340
今、首都圏は不動産大不振で次々会社が潰れてるからな
建築が終わって、リクシルが終わって、スーツが終わって
オフィス需要は完璧八百長

そのうち文具にも来る
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 13:02:03.32ID:fsAUyZwI0
>>325
三代目社長と経営陣の間で軋轢があった事は確か。
結果的に創業者一族と経営陣の対立になり、それぞれに別の業界大手がバックについて今に至る。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:56:34.22ID:JlY5Ju6Q0
東洋経済読んだ。
まあ、営業系、管理系のobはどっちもイヤだろうな
どう転んでも取引先に迷惑かける、現役の連中は合理化対象になる、プラスはメーカー部門もってない商社、最初に商慣習壊しまくって来たトコだから、現場への温情はまず無い。
コクヨは雇用に関してはプラスよりは温情出すだろうけど
転籍、待遇下げはあるわな。
コクヨは既に100億突っ込んでるから、もう引く事は無いわな
プラスは本気じゃねーだろ、まだビタ一文出してねーわ。
相変わらず腹黒いな。業界の合理化先に虐殺レベルで仕掛けたのはプラスだよ。
うまく転んでコクヨが手放すのをニチバン、キング、他に分散保有させて最小の投資額で流通をテメーの都合良く変えられたら美味しいなって漁夫の利狙い。実際20 %取れんかったら買うのやめますって保険打ってるな。
プラス様〜ってそっちになびいてたらハシゴ外されるかな。
なんにしろ、現社長以下役員が就任の際に合わせて10 %も取得してないようなら全く信用ならんな。
続報を待つ。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 23:19:31.51ID:tQWIncA/0
>>329
なんか大塚家具で見たような状況だなw
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 23:41:48.45ID:VcOssk/Q0
>>4
これ

言ったよね?って対抗できるのかな?
契約みたいなもんとも言えなくもない?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 23:50:03.16ID:VcOssk/Q0
こういうこと?

従業員の皆さまの雇用を維持し、共に成長していきたいと考えております。

→雇用維持のため泣く泣く給料下げるよ

加えて、働く環境の見直し等の人材への投資はもちろん、

→トイレ掃除草むしりもやってもらうよ

従業員の方々が積極的かつ前向きにチャレンジできる様々な機会を創出していきます。

→派遣子会社つくって転属してもらうよ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 00:25:28.82ID:yFPvII1r0
コクヨは予告したんか?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 00:38:47.31ID:2CC1G39g0
>>303
この件はどうか知らないが。一般論として。俺が訴えられても困るから。

主に「独占禁止法」とか「反トラスト法」の話。
ライバルがいなくなれば、市場を独占し、売りたい値段で売れるし、仕入れ先にも強く出れる。
だからこそ独占禁止法で禁止されている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況