X



【クルマ高齢化】売るものがない 我慢続く日産 新モデル投入効果は早くても20年後半から
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/23(土) 17:04:43.72ID:nAUFH1Rt9
日産自動車が販売不振にあえぐ。2019年度の世界販売は524万台(前年度比5・0%減)と2年連続のマイナスとなる見込み。自動車業界全体の需要が減少していることに加え、日産の特有の課題として各モデルの発売からの年月を指す「平均車齢」が高い点、商品ラインアップが多すぎる点が挙げられる。日産は対策を進めるが、新モデル投入などの成果が表れるのは早くても20年後半からになる。
 
日産の小型車「キューブ」、小型スポーツ多目的車(SUV)「ジューク」、セダン「ティアナ」が19年末で生産を止め、日本販売を順次終える。日産幹部は「19年度は一番の底だ」と覚悟の表情で語る。12日、世界販売を期初予想から下方修正し日産と取引するサプライヤー幹部は「さらなる引き下げもあり得る」と警戒する。
 
不振の理由の一つは商品の魅力に直結する車齢の高さ。業界平均が約4年とされる中、日産車は平均約5年と高齢。また商品ラインアップにも課題がある。「日産は実力値と比較して車種が多すぎる」(日産幹部)ため、経営資源が分散し効果的な顧客開拓が難しくなった。
 
元凶となったのは、元会長カルロス・ゴーン被告が主導した拡大路線だ。高い数値目標を掲げる「ストレッチ」の大号令の基で、10年代に入り成長余力が大きいとみられた新興国向け投資を優先し、日本など先進国向けの商品開発が手薄になった。また戦略的に車種を絞り込んで売り切るという視点も欠如し、ラインアップ再編という痛みを伴う改革は見送られた。
 
ゴーン被告の退場後、日産は商品・販売戦略の立て直しに乗り出した。7月に示した計画では、22年度までに車種を10%以上削減する「守り」と、全中核モデルを刷新し20以上の新型車を投入する「攻め」の戦略を示した。車齢は3年半まで引き下げる。
 
車種の絞り込みは日本向けのほか、米国のSUV、新興国向け専用ブランド「ダットサン」まで聖域なく検討を進める。新型車展開では、電動化や運転支援技術を搭載した先進モデルの投入を加速する方針で、例えば「日本で発売する新型車は基本的に電動車になる」(同)。具体的には小型SUV「キックス」、小型車「ノート」、中型SUV「エクストレイル」、4輪駆動の電気自動車(EV)、軽EVなどの新規投入・全面改良が控える。
 
ゴーン体制下で米国においては、商品力低下をインセンティブ(販売奨励金)で補う値引き戦略で、販売拡大を目指した結果、収益性が低下した。19年度からはインセンティブ抑制などコスト管理を徹底し、12日の中間決算会見で「成果が出てきた」とスティーブン・マー常務執行役員は説明した。今後、米国での新モデル投入は、安売り戦略で低下したブランド力の回復という役割も担う。ただ“1軍”の主力車種が出そろうのは20年後半からで国内外で本格的な反転攻勢はそれ以降になる。
 
日産幹部は「今は無理して売らないという我慢を続けるしかない。そして来年度以降の新車をうまく売る。これに尽きる」と強調する。恒例の「今年の漢字」が12月に発表されるが、19年度の日産の商品・販売戦略を漢字で表すなら、「忍」がふさわしいだろう。

2019年11月23日 ニュースイッチ
https://newswitch.jp/p/20131
https://public-newswitch.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/images/ukMDJO58MXBEgSQy3EMIwEBEOf2zO4flmc799RxS.jpeg
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 17:45:52.10ID:sVZr/3xa0
>>28
バブル期の頃も買い替えは4〜5年というのを見た覚えがある
でも1〜2世代前のも結構な比率で走ってるからもっと長いのは間違いない
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 17:46:14.00ID:HshMxlpT0
もう何も考えるな
15年前からの車種を発売順にフルモデルチェンジしてけよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 17:46:39.19ID:pFa+ZI/T0
>>98
日産の営業の人と話してて、ハスの葉っぱみたいなエンブレムに
妙に誇りをもってそうだったのに驚いたことがある。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 17:47:56.99ID:vVfjFwSt0
>>78
エルグランドってキャラバンの後継だろ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 17:48:01.01ID:R8Mv9hgl0
官公庁に大量におろしてるよね日産は
開発局のパトロールカーや消防の指揮車にはエクストレイル
警察にはシビリアン、キャラバン、エルグランド、セレナ、エクストレイル、スカイラインとか
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 17:48:15.21ID:+7H/h1Fa0
ハコスカ売れよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 17:49:19.58ID:e7kIdAGa0
>>77
うむ。

エルグランド買ったが3年で200万落ちて
次の車に乗り換えられなくなった
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 17:49:41.36ID:Cg72pNLj0
>>87
基本設計が古くていまだにサイドブレーキのノート
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 17:50:16.62ID:rWDMuk0w0
>>93
そんなとこに法人需要なんてもうないだろ
プロボックス対抗でADバン育てときゃなとかは思わんでもないが
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 17:50:42.44ID:narRjOAI0
スカイラインGTって今でも販売してるのかな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 17:51:47.90ID:TlUDrqBZ0
自分の周りでも日産車のオーナーだった人軒並み他社の車に乗り換えてる
長年乗り継いでた人が見放すってよっぽどじゃね?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 17:53:34.30ID:26E5G7of0
もはや新モデル投入よりR32からR34、S13からS15、180SXあたりを復刻した方が売れるんじゃないのか?
環境基準が問題だが。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 17:55:28.65ID:ttOCCsA0O
カローラU売れや
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 17:55:51.50ID:e6vo1kUN0
シーマはメープルのエンブレムに戻して初代のスマートなスタイルを今の技術でリメイクしたほうがいい
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 17:57:05.59ID:g9fR7qpG0
こんな会社のダサい車を新車で買う人はあたまがおかしい
使い捨ての実用車として50万以下で買ってる貧乏人のほうがまとも
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 17:57:09.07ID:Xx8k9Na+0
俺は若い頃、日産車を3台続けて乗った。もう絶対日産は買わない。
兎に角日産車は全てにおいて出来が良くない。
0121(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2019/11/23(土) 17:57:49.93ID:ylfZUi8H0
祇園精舎の鐘の声 ゴーン おわた
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 17:58:50.14ID:qQvOiXJb0
西川も逮捕しないと
新モデル発表時に逮捕されるんじゃないかととドキドキする
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 17:58:58.62ID:o8mQ63Ab0
自動車を大学で勉強する学生はトヨタ以外選択肢がないのか
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 17:59:02.41ID:A5eEysrs0
資本主義に逆らった結果倒産ですね分かります
馬鹿みたいなお家騒動やらかしたらこうなる気がしたわ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:00:02.03ID:o8mQ63Ab0
>>125
いや、ゴーンのせいでこんなんなったんだろ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:00:03.36ID:IKct5h4q0
>>120
そういう点をルノーの力で改善できてればまた違っただろうにな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:01:12.78ID:K1CObjo60
>>73
いやもちろんそれは解る
しかし、ベンツのエンジン積んでてベンツより安いですよ、ってww
こんな恥ずかしい事がよく言えるよな
あちらの方が格上だとしても、もう少し表現の仕方ってあると思うんだがな
そうそうのが本当の意味でのプライドってもんだと思うんだけどな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:01:26.23ID:o8mQ63Ab0
>>127
できるわけねーだろw
会社のカネ盗んでベルサイユ宮殿で宴会開いてるルノーやゴーンに日産やトヨタみたいな国産車買う人間のニーズが理解できるわけがねえw
俺は早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長だ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:02:41.18ID:vVfjFwSt0
技術の日産とかCM垂れ流し
トヨタとドイツメーカーに特許全般を取られ、燃料電池開発が頓挫
EVしか売れる製品がないんだろ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:03:15.34ID:o8mQ63Ab0
なんかさあ、ゴーンさんの暮らしぶりが一時期
取りざたされたけど、ベルサイユ宮殿で宴会やらクルーズやら世界中に不動産やらさ?

車運転しないんじゃねえか?w
ええ?
おい。

なめてんのかコラ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:03:23.14ID:o8mQ63Ab0
死にてえのか。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:03:56.71ID:o8mQ63Ab0
おいコラ。

早稲田卒の俺に殺す言うたやろ。
何脅しどんねん
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:04:06.98ID:o8mQ63Ab0
ええ。おい。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:04:09.64ID:Z84w7/bz0
一昨日に日産自動車の株買っちまったけど
早まったかな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:04:10.00ID:hjxNW6hi0
プロパイロット2が買いたいのに高すぎて変えない。
みんなが待ち望んでいるのは自動運転車
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:05:10.52ID:A5eEysrs0
そして今更のように改正外為法でプロテクト厳しくしたりしてアホじゃないのかなと思う
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:05:46.23ID:pcx2Ogfm0
なんでや、5ナンバーのリーフ出したらええだけやん

いつまでもなにしとんねん
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:06:19.26ID:hjxNW6hi0
高速ぐらいもう運転なんぞしたくないんだか。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:06:24.56ID:tblwncdc0
パリ協定を抜けたアメリカで大排気量ガソリン車を作って売ればワンチャンあるんじゃね?
GT-Rは向こうで人気あるんだろ?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:06:57.33ID:sgDJbYug0
コストカットで開発費も削ったのか?w ゴーンwwww
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:07:00.56ID:a+sz6daE0
>>47
メルセデスのエンジン積んでピニンファリーナがデザインし、スオッチとコラボした
コルトの方がお買い得だな

つか、コルトプラスはマジでお買い得車だった
再販してくれよ
日産ブランドで出せば、昔の性能のままでも馬鹿売れするから
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:08:26.60ID:pZt6yKJB0
どんだけクルマがかっこよくてもあのマーク付いたとたんにダサくなる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:08:33.50ID:ZHx0V58j0
>>142
プロパイロットには自動駐車スペース機能もついてるのかな?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:09:26.32ID:Qeiji+G/0
キューブを車中泊仕様に簡単に出来るマイナーチェンジ、PHVにすれば売れるよ。
ユーザーの視点を忘れてる。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:09:30.73ID:x6RlLEO70
33まで乗ってきたけどそっから先が高額すぎてインプレッサにしたわ
もう戻る車がないな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:09:54.51ID:r9B7fh9z0
>>114
スカイラインはあるけど、パッと見、マツダのアクセラ?だっけ?間違えてしまう。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:11:03.43ID:WlCr/SXU0
キューブのモデルチェンジが1回しか無かったのは意外だったなぁ
根拠はないけどもう1回くらいあると思った
好きだったんだけど人気なかったのか
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:11:06.18ID:ZHx0V58j0
ベンツの自動運転は結構使える。地方の高速ではほぼ運転してない。安定感があって任せられる。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:11:10.97ID:MPq4d9rA0
ノートしか走ってない印象
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:11:56.64ID:0OlyAMuM0
三菱が死んで
本田が死んで
日産も死んで

泣ける
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:12:12.54ID:HnWRz5JS0
ゴーン氏ね
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:12:39.20ID:RCJGdKic0
大失敗の現行エルグランド
全高低くして迫力も低下
オデッセイみたいになっちゃった
あれ何年前だろフルモデルチェンジしてないよね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:12:48.99ID:byvKaQWh0
少数でいいから欧州パルサーとマイクラとキックスを売ればいいのに。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:14:35.75ID:dG2VRfk00
>>152
こらこら2回やっただろw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:14:39.60ID:NW6EVwkj0
>>153
新しいベンツなんかだと高速で手動運転してるひとはもうほぼいないだろうね。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:14:44.76ID:RC8XHCm90
ただ値段だけテたかいか図体だけデカイ車しか作れないからな日産は
日本で売る車がないからな
かといって中華製のマーチにしてデザインをダメにしたからな
国内にしたけどときすでに遅し

言い方悪いけどマーチとキューブが売れないとダメよ

ノートとセレナが売れてるのはそれしか買う車がないからでしかない
仕事関係で日産しかという人も沢山いるわけで

まートヨタ傘下にはいらないとほかのメーカーもやってられないのは同じだけどね
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:16:12.35ID:dG2VRfk00
>>139
5ナンバーに収める技術が無いんだよ
察してやれ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:16:15.49ID:9R63Qb3R0
めちゃくちゃカッコ悪い
特にスカイライン 前のが良かった
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:17:00.82ID:NW6EVwkj0
メーカーが自動運転の責任持つようになったら何千万でも富裕層に飛ぶように売れるようになるだろうな。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:17:09.15ID:XRD05noJ0
まあ本格的にEVの時代がくれば逆転ワンチャンあるけど
問題はそれまで持つかどうかだなあ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:17:49.57ID:Ub2wiI5Y0
まだ西川っていんの?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:18:05.60ID:iNLrmvKI0
>>155
トヨタ連合が大正義過ぎてなあ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:19:14.55ID:tsR1omir0
日産はCセグが貧相だよな。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:19:18.07ID:7AAbZHE10
軽はなんでないのん?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:19:34.11ID:zPPnbIIq0
メーカーの選択と集中も必要で
車の売れない日本にこんなにたくさんいらないのでは
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:19:42.93ID:ogbfyvIm0
>>150
マイチェンでGT-R顔になって割とかっこいいし内容(性能)の割には格安だけどね
高性能スポーティセダンが欲しいけど日産だから候補にならんけどね
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:19:47.54ID:hpIQ8hId0
ハコスカのデザインで中身今のスカイラインだったら買うわ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:20:33.92ID:bbm0q9qx0
大多数は自動運転にどれだけ近づいてるかで車の優劣決めるので、スタイリングとか人にの好みなので無意味。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:21:06.07ID:mct+uQAp0
こいつらこじきみたいな買い叩きしてきたから、部品メーカーの人はみんなザマアと思ってるよ。ただし日産頼みのサプライヤーは知らん。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:21:08.66ID:tsR1omir0
>>173
ルノーに吸収されるのに官民あげて抵抗したじゃんw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:21:16.33ID:r9B7fh9z0
N-VANが登場時に話題になったけど、
ああいう軽貨物自動車でお一人様用の車を出せよ。
お一人様でいろいろと遊べる車。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:21:51.92ID:tsR1omir0
日産がルノーを助けてるんじゃなかったのかw
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:21:54.83ID:ZelqqgGs0
ノート売れてるやん。
ノートしか売れてないとも言うけど。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:22:21.81ID:aGQFuHxs0
改善しろ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:22:37.06ID:+nQ+HQBD0
自動車ねえ。
完全自動運転のカーシェアリングなら需要あるだろう。
狭い日本、自動車事故が怖すぎるわ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:23:05.96ID:enxJ+yT3O
新規エンジン開発したのが10年前だっけ…かわいそうな日産
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:23:09.20ID:A7TbeQtv0
最近スカイライン見かけない
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:24:03.37ID:rdYqjfGf0
>>2
言えてる
日産が売れないのは、モデルがどうのこうのじゃないよ ディーラーがガイキチ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:24:07.91ID:tnZKWI1g0
海外じゃとっくにモデルチェンジしてるのに、国内ではいつまでも旧型車を売り続ける舐めたことしてやがる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:24:30.59ID:Q81yBeX+0
>>71
スーパーカブと一緒。他社が似たようなものを作ったがアフターパーツの量が桁違い。ハイエースのパーツはあってもキャラバンのパーツはないだろうし。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:24:44.81ID:bsAveayL0
無能だからといってベトナム人と同じ仕事をさせたら、ベトナム人と同じ年収になって、
日本ではホームレスになる

行政はホームレスが増えたら面倒なので、ナマポを撒きまくったり、
公共事業で無駄な仕事を「創造」して、生産性の低い人たちを形式的に雇用する

もちろんそんなことをしたら生産性が落ちるのは当然だし、
生産性が低いからといってホームレスになりたくない人達は、効率化には絶対に反対する

研究・開発などのごく一部の仕事でしか得られない水準の人件費を、
ホームレス相当の無能な人に与えようとすれば、無能な人が組織に入り込んで自己正当化を始めて、
組織そのものが機能しなくなる

この方法では、単純にホームレスにナマポを与えるよりも酷い状況を生み出す
日本のトップがすべて低学歴(成蹊・学習院・法政二部・関東学院)で構成されているのも象徴的だ

日本に大勢居る高齢者にも生産性はないので、当然無能な若者の味方をせざるを得ない
現代において衆愚政治に陥った最も典型的な先進国
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:24:48.34ID:bbm0q9qx0
まあでも自動運転車の時代になると家庭内運転手として役立たずになったオヤジたちは家から枕一つ持たされて叩き出されそう。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:24:57.20ID:sMRMGdnU0
>>11
日産とそのグループ会社や系列会社の社員。良いよな、自給自足できて(笑)。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:25:50.08ID:dFTC95Ue0
日産は海外向けには新型車を出してるだろ?
日本市場が見捨てられてるだけだよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:26:14.26ID:/mAl/vCy0
過去のモデルを同じデザインで今の技術で作ればいい
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:26:55.39ID:tsR1omir0
>>196
どうせ、日本は軽とコンパクトカーしか売れないからなw
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:27:03.70ID:Q6p6rC3S0
ブルーバード復活させろよ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:28:01.56ID:FDhXMy2X0
近所の日産ディーラー死んでるよw
売る車がないのは普通にやばい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況