X



【大阪万博2025】万博誘致になぜ成功したか 斬新計画やトップ外交
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/11/24(日) 05:28:14.76ID:iX5l1Oql9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52522940S9A121C1LKA000/


万博誘致になぜ成功したか 斬新計画やトップ外交
2019年11月24日 4:00 [有料会員限定]



2025年の国際博覧会が大阪・夢洲(ゆめしま)で開催されることが18年11月24日に決まってから1年。誘致の成功のカギは何だったのか。斬新な会場デザインやリスクを冒しながら海外各国に協力を求めて回った地元・大阪の関係者らの知られざる奮闘の軌跡を振り返った。

2025年日本国際博覧会協会事業調整課長の森栄子は協会内の各組織や外部との調整で忙しい日々を送る。一方で4月の就任以来、20回以上の講演をこ
(リンク先に続きあり、要会員登録)
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 05:41:11.51ID:CdNv55HZ0
堀江貴文ありがとう!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 05:42:58.98ID:gaRLyCPk0
>>2
チョンはさっさと祖国に帰ったら?(笑)
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 05:51:10.40ID:668BSRn70
万博はわざわざ暑い夏に行かなくてもいいし
氷風呂とか朝顔とかに100億円使う必要ないしな 
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 05:51:27.53ID:lcxXEv6F0
オリンピックはもうやりたい国は少ないみたいだけど万博はどうなの?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 05:52:52.26ID:kHttNJ+I0
>>1
マジで不要、費用も寄付金でとかふざけるな
潤うのは大阪市だけだろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 06:02:38.76ID:R1664p110
万博って、そもそもそんなに立候補する都市が多いのか?こう書かれると凄い競争率を勝ち抜いたみたいだけど
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 06:08:55.41ID:RBxpTZAY0
最大のライバルだったフランスが「万博に金掛けてる場合じゃねぇや」って撤退したからだろ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 06:10:45.66ID:Ks3o7cAD0
今時万博とかw
空気読んでアゼルバイジャンに譲ってやれよw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 06:11:53.48ID:8HIr/lgQ0
万博が決まった事なんて今の今まで忘れてた
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 06:12:27.63ID:hZgdNcon0
会場水没
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 06:13:25.77ID:o9P533Cg0
提灯
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 06:20:20.37ID:2P5zfbQV0
>>4
ていうかチョンは5年ほど前にやった。
もっと前のテジョンとは別にヨスってところで。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 06:24:41.47ID:M1n1fXib0
トンキンw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 06:28:08.81ID:LfL5rV7m0
万博は文化
五輪は騒乱
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 06:31:09.53ID:4dM23hQ70
>>9
一時期、そう言われていたが
先端技術の披露会として望まれるようになった
開催費用も回収することが多い
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 06:32:04.83ID:BWbcx0NK0
>>1
接待、ワイロを渡したからだろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 06:34:38.71ID:Zr04lbi00
諸外国は変態が多いからSNSで( ^ω^)・・・かな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 06:41:24.37ID:3y1yKW7m0
パリが降りたからだろ
それがトップ外交のおかげかオリンピックと両方開催する予算の関係かは分からないけど
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 06:48:39.10ID:RO0Oizgf0
開会半年前に「暑すぎるから北海道に会場を移しなさい」
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 07:00:57.23ID:668BSRn70
>>19
東京オリンピックみたいに?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 07:04:25.56ID:2P5zfbQV0
>>22
そして90億円の赤字、と。
実際に大昔の万博もどきでそうなったし。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 07:06:32.46ID:x83bEa2T0
万博はなにかと目新しいものがあっていいよね
見に行く甲斐がある
開催期間長いから気軽に行けるし
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 07:13:15.97ID:zQoZFyTd0
IR誘致もセットでMGMに金出させたんやろ?
0027かかかか
垢版 |
2019/11/24(日) 07:13:26.21ID:N5KmGpnT0
売国維新は大阪から追い出さないといけない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 07:18:23.24ID:AWzF/9V60
誘致に意味があるかしら?
本質的な日本再興になってないよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 07:22:28.74ID:GGLB/z560
>>24
北海道食の博覧会か
あの大赤字はもう返せたんだろうか
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 07:23:30.41ID:RKKCv0+s0
まじでいらんし
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 07:25:47.74ID:4VyZUts90
津浪高潮、液状化

大規模災害が心配な場所で人を集める、その神経が理解できない。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 07:45:46.18ID:mUaRr4ud0
>>26
MGMは大阪でイベントあると大体金出してるな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 07:46:13.97ID:TAJ7PVOT0
オリンピックなんかよりも遥かに楽しみだわ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 07:49:38.55ID:Ks3o7cAD0
大阪オリンピック招致の大惨敗は日本の黒歴史
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 07:50:06.87ID:EFIyQdwE0
展示するものなんてあるん?衰退国なのに
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 08:02:45.03ID:668BSRn70
>>34
あそこでオリンピックが強行されてたらそれこそ大阪が終わってた
今東京オリンピックでどれだけのお金が溶けていってるか知ってる?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 08:04:40.11ID:B9D9tjCp0
>>8
そうだけど
松井さんの功労も大きいと思う
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 08:06:21.11ID:N+ctPfak0
トンキンの時代は終わりや
これからは大阪の天下やで!
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 08:12:05.27ID:K6ml6i6o0
フランスは対抗馬の日本を見て
降りたのだ

自国の治安とかの問題もあっただろうけど
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 08:17:38.95ID:37Q0M/1u0
>>37
最初から勝ち目なんかなかった
杞憂w
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 08:19:21.61ID:nr5b7Eue0
うだうだ言ってないで大阪まで観に来いよw
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 08:19:34.34ID:EFiBNY140
>>31
夢洲は海抜10メートル以上あるよ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 08:22:14.26ID:jvc6tInY0
相変わらずのイベント期待
大阪の悪習
負債の温床
地道に稼げるようになれ
大阪人が自覚持たないとな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 08:22:29.74ID:FV/6hLvu0
>>8
普通大阪でこの手のイベントをやろうとしても、府・市や在阪企業しか動かなくて国家プロジェクトにまで至らず失敗する。
(2008五輪招致に失敗したのもそれ)

今回の万博招致は松井が早い段階で政府や経団連に働きかけをして、
国家プロジェクトとして招致を進めたのが大きい。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 08:23:22.83ID:jvc6tInY0
産業そのものを失ってるのに起爆剤ばかり爆発させてどうしたいんだ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 08:23:36.16ID:uNaavdKk0
成功?
失敗の間違いだろ
悪夢再び
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 08:37:45.47ID:JOtPefnA0
自分で稼いでいない小金持ちの時代錯誤度が他より高かっただけでしょ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 08:40:52.70ID:RXltckGm0
オリンピック、万博、ワールドカップの度に開催したいって挙手する日本ってなんか滑稽。
クラスにも居ただろ、やたら挙手するお調子者。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 08:42:46.25ID:xBhaQ0iO0
終わってみたら誘致しない方がマシだった、
みたいな国際イベントも多くなってるからなぁ。

「誘致に成功」は「業者さんに騙されてゴミを買わされた」の
綺麗な言い換えかも知れん。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 08:54:37.75ID:IlfCnqvD0
大阪は昔の万博の成功体験から抜け出せないんだろう
隣の神戸がポートピアが成功したとなると、バブルに乗って花博
地盤沈下が止まらずまた万博頼み
発想が貧困すぎる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 08:54:53.24ID:jiqYM7220
愛知万博のときパヨクと中日新聞が結託してあの手この手でネガティブキャンペーン張って妨害してたけど、面白いことがパヨクの末端に浸透して行列に率先して並ぶようになり、二子玉川の堤防反対派の如く反対派が霧散霧消して居なくなった。
多分大阪万博でも同じことが起こる
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 08:56:26.98ID:/6RoO2cd0
>>1
結局、金目だろw

東京五輪と同じように賄賂攻撃でw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 08:57:30.68ID:/6RoO2cd0
>>15
僻地だったから、かなりの不入りだったそうだなw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 09:00:46.30ID:2P5zfbQV0
>>52
ただ、万博で失敗と言われたのは沖縄海洋博ぐらいだろ?
無印万博もつくば万博も花博も地球博も特に失敗とか言われてなくね?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 09:11:51.23ID:IlfCnqvD0
>>57
失敗ではなくても単発の打ち上げ花火に終わる
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 09:15:37.26ID:47dsYkHw0
松井-安倍の森友学園問題ラインがあったからだろ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 09:31:49.33ID:xCuOSu7a0
2019/11/24 06:07

任天堂と手を組んだ中国、韓国ゲームは完全無視
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/11/22/2019112280161.html

日本のゲーム大手、任天堂が来月、家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」を中国で正式に発売する。
3年越しの中国進出の夢を実現したことになる。

2017年に発売されたニンテンドースイッチは全世界で旋風を
巻き起こしたが、中国政府のゲーム流通許可(版号)を取得で
きず、中国では販売できない状態だった。中国国内の流通は
中国ゲーム大手のテンセント(騰訊)が担う。現地メディアの
騰訊網は今月初め、ニンテンドースイッチが12月10日に発売
され、価格は2099元(約3万2400円)になると報じた。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 09:34:28.14ID:GRPpBtko0
2020年以降のスケジュール

2020東京オリンピック失敗
2021世界大恐慌
2022朝鮮戦争
2023中国米国世界戦争
2024人類滅亡
2025大阪万博
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 09:34:57.67ID:diYqK5fv0
万博は基本的に黒字になるからな
必ず赤字になるオリンピックとはそこが違う
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 09:37:42.80ID:xCuOSu7a0
大阪人が最近「東京批判」をしなくなった理由

「最近は地元財界人の愚痴を聞かなくなったな」――筆者はよく大阪で講演会の機会をいた
だいているが、最近そんなことを感じている。以前は関西が地盤沈下しているだの、東京一極集中
はけしからんだのと言った「大阪嘆き節」を聞かされたものである。

それがある時期からピタッと止んだ。おそらくは2014年夏に、ユニバーサルスタジオジャパン
が「ハリー・ポッター」のアトラクションを作った頃からだ。その頃から関西経済圏に来る外
国人観光客が急増し、さまざまな「ご利益」を享受するようになった。おそらく今、大阪ほど
インバウンドの「旨み」を知悉(ちしつ)している地域はほかにあるまい。

しかも大阪はいいホテルが多いので、富裕層もそれなりに来ている。大阪に宿泊して、京都・奈良
や神戸、ときには広島あたりまで日帰りで足を伸ばすのが彼らの行動パターンである。考えてみ
れば関西圏は、美食も世界遺産も関東圏以上に選択肢が豊富なのである。

https://toyokeizai.net/articles/-/151885?page=2
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 09:38:15.21ID:1T9fdaqb0
竹田みたいに贈賄したのか?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 09:39:21.05ID:xCuOSu7a0
都道府県別「国宝建造物」保有数


京都府 51件(72棟)
奈良県 64件(71棟)
大阪府 5件(8棟)
滋賀県 22件(23棟)
和歌山 7件(7棟) 
兵庫県 11件(14棟)


東京  2件(2棟)
神奈川 1件(1棟)
埼玉   1件(1棟)
千葉   0
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 09:44:59.59ID:Pnp+rS3O0
>>64
大阪は西日本の交通の中心だから西日本旅行する奴は大体大阪を拠点にするんだよな
東日本は何もないから殆どの旅行者がトンキン見て終わり
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 09:45:28.37ID:IlfCnqvD0
>>63
オリンピックも単体では黒字だろ
設備投資も含めれば赤字で万博も周辺工事に
金をかけすぎて負の遺産を溜め込めば赤字になる
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 09:45:38.46ID:668BSRn70
>>67
じゃあ今なら何なの?
インバウンドならまさに関西が中心だし
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 09:49:08.87ID:diYqK5fv0
>>69
オリンピックを開催する「都市」は必ず赤字になる
万博は開催「国」はよほど頓珍漢なことしない限り黒字
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 09:49:35.20ID:6dID/YDu0
万博を口実に更地の人工島開発するんだよ
海底トンネルまで完成してたのに30年間塩漬け
トンキンもオリンピックで開発しようという目論見だったみたいだが東京湾の汚さとタワマンウンコ事件のせいで失敗しそうだなw
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 09:50:23.60ID:xCuOSu7a0
令和元年基準地価(7.1時点)
1位 銀座(東京) 4,320万円 +3.1%
2位 銀座(東京) 3,170万円 +3.3%
3位 丸の内(東京) 2,720万円 +3.4%
4位 北青山(東京) 2,660万円 +3.5%
5位 大手町(東京) 2,600万円 +3.6%
6位 宗右衛門町(大阪) 2,440万円 +45.2% ←上昇率
7位 梅田(大阪) 2,170万円 +34.0% ←上昇率
8位 新宿(東京) 2,010万円 +5.8%
9位 新宿(東京) 1,880万円 +5.0%
10位 日本橋(東京) 1,860万円 +7.5%

トップレベルの争いで大阪は東京の10倍の速さで上昇してる 
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 10:12:04.95ID:6dID/YDu0
汚リンピックはそうだな
招致委員買収までしたのにパクリエンブレムとウンコ海のイメージが定着しただけ
マラソンや馬術も逃げたし1500億で安っぽい内装のゴミみたいなスタジアムが残った
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 13:04:56.91ID:CkFyYUnB0
こないだのテンコロ即位式に出席した
アメリカ代表の大統領職務代行順位(運輸長官)。

今回 13位 w

前回 2位。

しかも、実際は移民の子なので、
職務を代行する権限は 無 し というありさま。
ジャップ、テンコロの落ちぶれ方が酷すぎる

やはり噂どおり、9月9日の台風15号で、
天皇ナルヒトは暗殺されたとしか思えんなw

ちなみに9月9日は北朝鮮の建国記念日。ざまみろ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 14:53:10.79ID:aEygmNGs0
IRばかりで万博が全く話題にならないと言ってるけど
IRが無かったらそれこそ万博が行われることすら忘れ去られてたと思う
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:44:15.29ID:yJJ0NlDk0
>>64
最近は小池のお笑い都政を見てみんなバカにしてるしな。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:48:13.00ID:0ndJxUV70
日本だけこんなにスポーツの国際大会とか万博とか集中しすぎてるのが不自然じゃね?
これは意図的に外国人を日本国内にいれるための世界戦略の流れにそった動きなのでは?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:53:31.24ID:W8YPJ5zi0
日経さん またインサイダーやってんの?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 23:04:45.43ID:/pg6Y9p70
>>81
東京が目立つことに必死

ローマ法王もね
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 10:30:10.25ID:58LTWuyd0
IRのついでに万博

それも悪くないだろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 11:07:09.26ID:xYv4Ftfi0
IRの協賛企業に米のカジノ会社がついたからだろ?そいつらが上客にロビー活動やった
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 18:12:17.92ID:58LTWuyd0
10月旅客数
関空 旅客者 252万人 3%増  外国人 131万人 1%増 過去最高
成田 旅客数 369万人 0.3%減(53ヵ月ぶりマイナス) 外国人  133万人  2%減(79ヵ月ぶりマイナス)

まあどこも流石に10月は厳しいな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 18:15:50.86ID:TbCynb4Q0
パリが降りたからな
準備に金がかかるわりに経済効果が期待できないのは
目に見えているからな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 18:20:54.21ID:aZjpwGLw0
>>35
凄い介護ロボットとか
AIがどこまで進歩してるか楽しみ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 18:21:21.05ID:Ivivmy6x0
政治に利用するな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 18:42:06.88ID:58LTWuyd0
横浜に対抗意識剥きだしだった千葉がすっかり手を引いた感じ
これは裏に東京が居るだろうな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 19:22:37.65ID:Pd17JSTF0
>>58
オーサカオーサカ言ってたらオリンピックで今度は自分たちが森にやられてるドアホ達

●IAAF世界陸上2007大阪大会 組織委員会 理事・監事
最高顧問 森 喜朗 財団法人 日本体育協会 会長
最高顧問 御手洗 冨士夫 社団法人 日本経済団体連合会 会長
名誉会長 青木 半治 財団法人 日本陸上競技連盟 名誉会長
理事(会長)  河野 洋平  財団法人 日本陸上競技連盟 会長
理事(副会長) 井上 弘  株式会社 東京放送 代表取締役社長
理事(副会長) 太田 房江  大阪府知事
理事(副会長) 下妻 博 社団法人 関西経済連合会 会長
理事(副会長) 關淳一 大阪市長
理事(副会長) 帖佐 寛章  財団法人 日本陸上競技連盟 名誉副会長
理事(副会長) 俣木 盾夫  株式会社 電通代表取締役会長
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:33:50.52ID:58LTWuyd0
IR

大阪  やる気満々
横浜  反対派に動きが
東京  ジャイアン戦法
千葉  すっかり影
和歌山 妙に活力ある
北海道 自民揉めてる
長崎   ようわからん
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 00:45:55.36ID:7lI+zqK10
パリは万博を蹴ってオリンピックを選んだ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 00:51:53.58ID:EAKaiw4z0
>>92
閉会式で東京音頭やるって言ってるしなあ…
大阪の番組はパクりまくるのに
大阪の失敗はウォッチしてないのか…
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 00:54:56.53ID:NoNo8wiZ0
ゲームに力入れてる日本は
万博の方が得意じゃないかな?
ってかそうじゃないといけないと思う
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 01:01:06.17ID:EAKaiw4z0
スーパーニンテンドーワールド、万博、IRと
実は来年からはずっと大阪のターンなんだな
ホテルももの凄い勢いで増殖してるし
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 01:20:09.97ID:/Z+Hy2Nl0
世界都市博覧会が頓挫して、
博覧会と無縁なトンキンの嫉妬が多いね。
オリンピック→たったの二週間
万博→凄い、26週間!
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 01:21:41.90ID:7lI+zqK10
>>96
万博はオワコンだよ。
今やそれぞれの分野で特化した最先端の大規模見本市が沢山増えたから、万博はそれらに敵わない。
更に今は先端技術と実用化のスピードが早くてリアル社会の方がグダグダやってる万博より先を進んでしまう。
万博は百貨店と同じ。
誰もが情弱でスローな時代であるほど活気づくことが出来た。
スマホ時代とともに完全に終わった。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 01:23:50.47ID:7lI+zqK10
未だに大阪万博が老後と健康だのカジノだの何をしたいのか迷走して意図不明な時点で終わってるのがよくわかるでしょ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 01:28:23.00ID:/Z+Hy2Nl0
>>57
ニセ博覧会の花博は、
ホンモノ万博の愛知万博より、観客が多かったのでは?
大阪という場所や風土は、博覧会向きなんだね。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 01:29:34.37ID:6+S5bR/N0
関東人は、大阪の万博を叩くより、
東京のアホみたいに税注ぎ込んでいるオリンピックを叩いたほうがいい
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 01:31:27.86ID:/Z+Hy2Nl0
>>99
実は博覧会は、アトラクションが面白い。ディズニーやUSJみたいなテーマパークに近い。
博覧会と協賛で、色々なコンサートやイベントが多いのも面白い。
大阪だと、万博プラスUSJの組み合わせで外国人殺到ですよ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 01:32:56.36ID:NoNo8wiZ0
愛知万博ぐらいが一番興味ない時代だったが
今はスマホ持ってブラブラ出来るところって人が集まるからな
最先端だけを求めるならUSJとか客来ないしね
スマホがお供するならどこでも行く時代

情報が得やすい分、変わったことをやってれば人が集まりやすい
インスタ映えってやつだよね
それとポケgoみたいなもんにすればいいかもね
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 01:34:52.15ID:VtsZRt+b0
>>91
千葉は台風でそれどころじゃないんじゃね
森田健作だしw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 01:40:50.85ID:NOnFg7l10
今時こんな万博とか興味あるヤツいるのか?
新聞によると経団連メンバーも興味ないらしい、
寄付金を要請されるのが鬱陶しい、らしいだけ、って
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 01:41:43.91ID:VtsZRt+b0
>>100
ライフサイエンスにしたの失敗だよな

ロボットやAI、VR、ドローン、リニア、自動運転車、空飛ぶ自動車
とかの最先端テクノロジーにした方が絶対いいのに
0109無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2019/11/26(火) 01:49:25.48ID:fUlEHLL70
100 名前:ナックル星人@1周年 :2019/11/26(火) 01:23:50.47

ID:7lI+zqK10

糞田舎者の愛知犬の愛知恵遅れは

未だ居ったんやね…(笑笑)
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 01:56:09.59ID:1Y7eMoSo0
>>102
いや、千葉だろ千葉。

あれだけのポテンシャルを持ちながら何もしない千葉。

だから東京一極集中になっちまうんだよ。

東京の周りが寄生虫しかいねえんだもん。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 02:02:13.13ID:1Y7eMoSo0
千葉は大阪の良いところを盗むべき。
万博誘致を徹底的に分析しろ。
とにかく、レールに乗せることが大変なんだよ。
大阪は維新が府と市を牛耳ったから意見統一がなされて万博誘致に一体的な活動ができた。
そりゃ最初は四方八方から叩かれ罵られバカにされたぜ?
だけど、橋下・松井・吉村が世界中を飛び回ってフランスと一騎打ちにまで持ち込んだんだよ。
そこまでレールに乗せればOKなんだよ。
後は、手柄横取りの売国奴自民党が俺も俺もと一枚噛もうと出しゃばってくるから、そいつらに丸投げしちまえば勝手に進んでいくwwwww
スタートダッシュだけ地方自治体が頑張ればなんとかなるんだよ。
IRなんかどうよ千葉。
成田空港、出銭ランド、首都東京に隣接、余りまくってる未開の土地。
こんな最高の立地条件は他に無いぞ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 02:04:50.43ID:YN533gc80
大阪万博以後のビジョンを作るのも大事
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 02:09:38.43ID:7lI+zqK10
>>104>>108
愛知万博の時点で既に万博は古臭いイメージで期待されてなかったが、愛知万博の未来のエコロジーをテーマにしたのはトヨタのエコカー戦略やジブリの思想などと合致して上手くいった。
何より愛知万博はトヨタ万博というくらいトヨタが全面バックアップしてて、トヨタと愛知県の総合的な戦略になっていたのが大きい。
大阪万博はどうか?
万博に前のめりで全面バックアップするような大企業は無いし、どちらかというと消極的で美味しい話があるなら乗っかりたいという程度。
音頭を取る存在か感じられない。
橋下からして「テーマなんて何でもいい、開催さえ決めてしまえば何とかなる」こんな適当っぷりだならな。
それで人口の多い老人受けを狙って「老後と健康」というセコいテーマにしようとしたら
未来ある若者や子供を無視してて万博らしくないと批判されて更に誤魔化したネーミングに変えるというポリシー無き万博。
カジノ誘致への踏み台というのが最大のテーマと言える。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 02:09:51.10ID:8N/782ZG0
どうせ東京みたいに大風呂敷を広げたんでしょう?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 02:20:18.44ID:wqUuLalb0
>>9
大会終了後に競技場という負の遺産をかかえなきゃいけないオリンピックなどと違って
万博の場合建物などは基本的に壊さなきゃいけないので、負の遺産が残らず街の開発も出来るので、開催したい都市は結構多い
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 02:24:08.58ID:NoNo8wiZ0
>>115
ここ数年でインバウンド10倍だからね
決して大げさではないよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 02:34:42.12ID:7lI+zqK10
>>116
夢洲自体が負の遺産というリスク。
夢洲は土地の価値が低い意図不明な埋立地で、これまでもどうにも出来なかった負の遺産。
そんな負の遺産を万博誘致とカジノ誘致で何とかしてもらいたいというマイナススタート。
それらの誘致による再開発自体が博打みたいな状態なんだよ。
旧大阪万博や愛知万博のような内陸で環境が良くて人口増加するエリアとは比べ物にならない。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 02:40:54.92ID:Nk5ZOeTJ0
>>107
昔は、万博が注目を浴びたから、そこに出展する意義も大きかったけど。

今は、趣味志向が多様化して、自分で新製品の情報を探しに行く時代だし、
専門性の高い展示会も、動員数は限界あるからなー
万博で見なくてもいいわな。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 02:41:11.91ID:Y28Edsge0
一応開催そのものはトントンか黒字にできる
愛知の時は別建てでごまかしてたインフラ費もIRでどうにかっていうとこだからね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 02:41:32.28ID:NoNo8wiZ0
大阪批判組が
希望的観測でしかないんだよなw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 02:43:19.94ID:NoNo8wiZ0
大阪万博なんてギネスに載せる巨大タピオカを展示するだけで成功するわ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 02:55:20.41ID:8O7l1J+W0
いらんから早く返上しろ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 03:18:56.57ID:EAKaiw4z0
う〜ん否定派はこの間のトヨタのショボい発想の東京モーターショーみたいなのしか想像できてないんじゃないのか?
スーパーニンテンドーワールド、IR、万博が密集したエリアに誕生するって
今までの日本はなかった次元だから
0128無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2019/11/26(火) 04:12:49.39ID:fUlEHLL70
大阪だけが勝ち組ですわ…(笑笑)
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:39:20.55ID:+nvxUt1J0
プーチンがなぜ大阪ばっかり選ばれると嘆いてたけど
そりゃロシアが選ばれないのはお前が嫌われてるからだろw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 05:10:27.31ID:8N/782ZG0
>>117
いや、万博の話だよ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 07:03:24.81ID:S8QOdobO0
誘致に成功して大赤字のパティーン。儲からないから他がやらないだけ。結局儲けるのは政治家と業者だけで馬鹿を見るのは納税者。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 07:57:30.43ID:7lI+zqK10
>>131
そもそも「カジノ誘致したいから、万博も誘致して万博の税金をカジノ誘致に利用しちゃおうぜ!」っていう税金詐欺で万博を冒涜した糞みたいな思想の万博だからなw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 08:26:31.83ID:yOtGt7ai0
>>132
なんでレス乞食必死なの?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 11:35:51.59ID:4IDcsh4m0
本当なら臨海副都心で常設館をたくさん造り、
ロボットなどの日本発の最先端技術の見本市を作る
べきだったと思う。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:20:18.24ID:exWLfK340
IRの建設も進んでるからな
そっちの方も楽しみ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:22:28.96ID:8O7l1J+W0
衰退国でオリンピックとか万博やって何になる
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:47:39.66ID:exWLfK340
日本列島は細長いですからなぁ
0140かかかか
垢版 |
2019/11/26(火) 14:53:49.69ID:ZIDC/dlY0
これで売国維新が大阪から消えてくれれば万々歳なのにな
0141無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2019/11/26(火) 14:55:35.65ID:fUlEHLL70
140 名前:かかかか :2019/11/26(火) 14:53:49.69

ID:ZIDC/dlY0

ば〜か…(笑笑)
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:59:29.92ID:/7ffAKfu0
台風で関空水没してんのに知らん顔で招致活動で欧州に行った松井一郎は斬新だった
それを批判しない在阪メディアは更に斬新だった
0143無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2019/11/26(火) 15:01:11.35ID:fUlEHLL70
142 名前:名無しさん@1周年 :2019/11/26(火) 14:59:29.92

ID:/7ffAKfu0

夢洲の人工島に5,000億円突っ込んだ

連中に比べりゃ未だ可愛いモンやで…(笑笑)
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:16:34.26ID:5NfQg3CO0
申告漏れ、脱税
なぜか関西企業ばかりだからな

首都圏は不自然に出ない


意識してみると相当酷いよ

人口に対する犯罪認知数も異常な程低い
首都圏は異常
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:29:17.34ID:OadZrO2F0
インターネット全盛時代に200年前と同じように新製品新技術を見る為に現地に足を運ぶってなんだかなぁ
0146無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2019/11/26(火) 17:39:26.21ID:fUlEHLL70
145 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/11/26(火) 17:29:17.34

ID:OadZrO2F0

そんな手法は『大阪・関西万博』では採らない…(笑笑)
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:42:41.81ID:WE/FIdpY0
ローマ教皇も大阪には興味がないから来なかったな
0148無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2019/11/26(火) 17:44:21.44ID:fUlEHLL70
147 名前:名無しさん@1周年 :2019/11/26(火) 17:42:41.81

ID:WE/FIdpY0

で、?(笑笑)
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:44:46.38ID:2NFnu6dM0
目玉にきせかえカメラとかあったら行くけどねえ
しずかちゃんのアレやりたい
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:46:31.45ID:6g9jxe7K0
万博なぁ 子供の頃 サウジアラビア館で砂漠の砂をお土産でもらったの覚えてるわ 当時はアメリカ館 ソ連館が人気だったけど 次は韓国館が人気なんかな
0151無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2019/11/26(火) 17:47:54.02ID:fUlEHLL70
放火テロ殺人犯とか少女誘拐犯とか関東の

ガイジは近畿に近寄らない為に関東で隔離

して置いてくれよな…迷惑千万なのでね…(笑笑)
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 18:53:45.66ID:6g9jxe7K0
小池都知事が大阪市役所を表敬訪問w
五輪と万博の成功のために連携を?
結構ですけどwww
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 19:08:37.11ID:NOnFg7l10
万博を開催するごとに企業は東京移転を早め衰退し続けてきた大阪 w
性懲りもなくまたやってしまった
お笑いの街の神髄ですかね
三段落ち
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 19:16:34.60ID:CdLBaPeD0
大阪府工業協会、会長にコクヨ会長

日本経済新聞-14 分前

製造業などの人材育成を手掛ける社団法人大阪府工業協会(大阪市)
は26日、コクヨの黒田章裕会長(70)が新会長に就任する人事を内定した。

今話題のw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 19:19:10.71ID:WE/FIdpY0
>>148
悔しくないのか
野球プレミア12も東京だけで開催
ローマ教皇も広島、長崎、東京訪問
大阪は相手にされてない
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 19:21:05.25ID:CdLBaPeD0
ラグビーW杯も関西で日本代表が試合しなかったしな

関西で国歌が流れることを嫌ってる東日本人が多いんだよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 19:23:41.23ID:Y2wta1NX0
>>155
そのうちIRでNBAや大リーグの試合見れるようになるから困らんのでは?MGMはアメリカスポーツ界の大スポンサーだからな。
0158無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2019/11/26(火) 19:29:53.16ID:fUlEHLL70
155 名前:名無しさん@1周年 :2019/11/26(火) 19:19:10.71 ID:WE/FIdpY0
>>148
悔しくないのか
野球プレミア12も東京だけで開催
ローマ教皇も広島、長崎、東京訪問
大阪は相手にされてない

放火テロ殺人犯とか少女誘拐犯とか関東の

ガイジは近畿に近寄らない為に関東で隔離

して置いてくれよな…迷惑千万なのでね…

悔しいのぉ〜…(笑笑)
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 19:31:22.84ID:X6j+Y23e0
一体なにを展示するのだろうか
50年後の大阪府か
総生活保護受給府かも知れないぞ
昔の西成再現するか
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 19:34:55.55ID:CdLBaPeD0
MGM=スポーツ賭博=オリックス

なんか香ばしいなw
まあ万博というからには賭博もアリだよね?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 19:38:18.18ID:Y2wta1NX0
>>159
医学関連だろう最新の医療技術の展示、関西の得意分野。医学は西高東低といって西日本が東日本よりも上なのよ今でも。誘致も山中氏や関西の医学生動員してロビー活動やってた。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 19:43:53.21ID:/b/ERpNo0
命輝く未来社会
命の富み栄える大阪の未来を示せるか?
医療、子育て、自然との共存、科学と文化、命の繋がり歴史etc
面白い展示を期待したい

万博と連動して各地で寺宝展とか正倉院展とかも開催して欲しい。人々が古代から命を繋いできた証
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 19:50:16.69ID:Y2wta1NX0
>>163
関東ではとてもやれんことだな。なんせ上皇后の手術を東京の医者は誰もやれなかったんだ。
あれ関西なら阪大や京大が普通にやれる
0165無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2019/11/26(火) 19:57:01.08ID:fUlEHLL70
関東とか言う阿呆の集まり…(笑笑)
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 20:14:28.00ID:k+a6Wmjk0
日経が カルト化してるな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 20:21:17.16ID:Iuz7I27f0
最新の車椅子に試乗出来るかもって車椅子のじいちゃんが今からワクワクしてるからすげーやつ頼むぞw
攻殻に出てきた階段登る車椅子みたいなのとかwww
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 23:35:27.15ID:VeWtc5V90
体験型の万博になるとは言われてるけど、どんなもんかね
VR系を楽しみにするかな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 23:59:21.36ID:I5uWWJt/0
http://www.kansai-airports.co.jp/news/2019/2774/J_TrafficReport_October2019.pdf
2019年10月 関西国際空港

発着回数
総発着回数、国際線発着回数、国際線旅客便発着回数が10月として過去最高を記録

航空旅客数
総旅客数、国際線旅客数、外国人旅客数が10月として過去最高を記録
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 00:23:05.57ID:6ImejXC+0
>>156
花園にこだわってるからだろ
素直に 長居にしとけば 日本代表戦のひとつは
来てたよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 00:24:35.83ID:6ImejXC+0
■国際博覧会 総入場者数ランキング

1位 1970年日本万国博覧会  (大阪)6422万人
2位 1990年国際花と緑の博覧会(大阪)2312万人
3位 2005年日本国際博覧会  (愛知)2204万人
4位 1985年国際科学技術博覧会(茨城)2033万人
5位 1975年沖縄国際海洋博覧会 (沖縄)349万人

■大阪集客施設 来場者数

エキスポシティ    開業1年  2400万人
あべのハルカス    開業5年 2億541万人★
大阪ステーションシティ開業4年 5億人

【大阪】あべのハルカス、開業5周年で累計2億541万人が来館

https://www.ryutsuu....z/store/l031347.html
https://www.ryutsuu....03/20190313abeno.jpg
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 00:25:31.00ID:6ImejXC+0
【悲報】 東京経済、完全終了へ

マンション契約率

関西 73.8% (好不調の目安である70%を上回る)
東京 42.6% (バブル崩壊後、リーマンショック後より酷い数字)

https://www.nikkei.c...8HZZ_Y9A111C1000000/
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 00:28:04.43ID:RI3tgnK70
いらんわ
全部東京でやっとけw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 00:28:11.10ID:6ImejXC+0
■都道府県別ホームレス数

東京都 1242人
大阪府 1110人
神奈川 *934人

ホームレス、全国で4977人=前年比1割減
最多は東京
東京圏(1都3県)で全体の4分の3

https://www.jiji.com...8071300964&;g=soc
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 00:30:54.79ID:6ImejXC+0
東京の暴力団(博徒系、神農系)・準暴力団(半グレ)

【博徒系(過激)】※博打、詐欺、薬物など
■住吉会(港区・赤坂)
■稲川会(港区・六本木)
■東声会(港区・六本木) ※朝鮮系組織
■極東会(豊島区・池袋) ※神農系組織
■松葉会(台東区・浅草)
■関東関根組(台東区・上野)

【神農系(穏健)】※出店、屋台、祭事など
■姉ヶ崎会(台東区・浅草)
■丁字家会(台東区・浅草)
■飯島会(台東区・浅草)
■桝屋会(台東区・浅草)
■新門連合会(台東区・浅草)   
■浅草三寸(足立区・江北) 
■上州家会(足立区) 
■花又会(江東区・南砂)
■箸家会(文京区)  
■下谷花島会(板橋区) 
■松坂屋一家(練馬区・大泉)
■杉東会(新宿区) 
■全両國家連合会(港区・赤坂) 
■岡庭会(世田谷区) 
■醍醐会(大田区)
ほか 

【準暴力団(半グレ)】
■関東連合(世田谷区、杉並区など)
■怒羅権(江戸川区など)
■大田連合(大田区など)
■打越スペクター(八王子など)

【都道府県別暴力団構成員割合(警察白書)】
1位 東京都 19.8%(5大指定暴力団のうち4つが本部を東京に置く)
2位 大阪府 *9.4%
3位 神奈川 *5.9%
4位 兵庫県 *5.1%
5位 愛知県 *5.0%
6位 福岡県 *3.8%
7位 京都府 *3.7%
8位 埼玉県 *2.8%
9位 千葉県 *2.4%
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 00:41:28.59ID:RI3tgnK70
首都圏の電車飛び込みが急激に増える兆候が出てるな
これ激増したら首都機能マヒするだろうな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 06:56:15.57ID:o/jQWxoV0
>>127
モーターショーは千葉の幕張時代のほうが面白かった。幕張のほうが人混みも多くて、展示会の雰囲気だな。
東京埋立地は会場が分散して、田舎のショッピングセンターみたいで、わざわざ見に行く感じでは無い。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 11:04:37.21ID:6tq2TEJl0
大阪Aオフィス空室率、過去最低水準を更新
2019/11/22
https://www.re-port.net/article/news/0000060725/

JLLは21日、2019年第3四半期の大阪Aグレードオフィス空室率および賃料を発表した。
空室率は0.2%(前期比0.1ポイント低下、前年比0.9ポイント低下)となり、調査開始以
来最も低い水準を連続で更新した。

月額坪当たり賃料は2万2,585円(同3.2%上昇、同11.4%上昇)
となり、21四半期連続での上昇に。上昇ペースは、前四半期より加速している。
価格は前期比8.6%上昇、前年比31.2%上昇となった。上昇ペースは加速している。
投資利回りは連続で最低記録を更新した。

ヤバいな・・本格的に大阪集中が始まってるな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 18:54:19.53ID:m88mzjwH0
愛知は遠かったから行かなかったけど
大阪なら近いから行きたいな
医療や福祉がテーマだと世界各国の料理はあまりないかな?w
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 20:43:50.72ID:6eMxoOH00
売国維新が大阪から消えてくれればもっと成長出来るよ
維新が足枷になってる
0184無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2019/11/27(水) 20:45:43.09ID:wGtSh+fH0
183 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/11/27(水) 20:43:50.72

ID:6eMxoOH00

ば〜か…(笑笑)
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 21:21:24.99ID:TAutbzUI0
>>64
最近は大阪はもうインバウンドを機にアジア経済にシフトして
第2都市であることよりアジアの中での個性を活かし始めているので
最近は大阪経済の方から余裕が出始めている

KANSAI as ASIA 来れヨソモノ(1)企業再興 頼みはアジア
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO47985340Q9A730C1LKB000/
>関西とアジアとの関係が深化している。インバウンド(訪日外国人)の増加に加え、関西に進出する企業や起業家が相次ぐ。
>東京に目を向けて2番を目指すよりも、アジアの一員として成長を目指そう。2025年国際博覧会(大阪・関西万博)が決まり、
>アジアとの垣根が無くなりつつある今の姿に迫る。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:10:06.57ID:gT3r0sdi0
大阪の好調には何も言い返せないよね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:11:40.73ID:gT3r0sdi0
>>51
関東・愛知の土人共の大阪への嫉妬ですw
間もなく大阪は第二都市でなくなる前に、日本を捨ててアジアの一員になります。
もう日本の格付け自体が日本が中韓に抜かれている以上意味が無い
中韓の方が大阪を大事にするし、大阪から日本を捨て始めている。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:54:53.83ID:BaXOpWTD0
五輪以降はいろいろありそうだしね
たぶんことはそう都合良くはいかないよ
五輪終了から5年、10年は、かなり厳しい時代になりそう
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:57:29.76ID:2GxJIenB0
インスタとかで人は集まるよ
まあ何ができるか次第ではあるけど
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 13:11:12.28ID:4XcrsZmj0
マンション価格の国際比較、大阪が上昇率で初の首位 (世界一)

住建・不動産 2019/11/27 18:41
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52677280X21C19A1QM8000/


日本不動産研究所(東京・港)が27日発表した世界主要都市の
不動産調査で、10月時点のマンション価格の上昇率が最も
大きかったのは大阪だった。

前回調査時(2019年4月)と比べ3.3%上がり、初めて首位になった。
国内外の富裕層らの高価格な物件取得の動きがけん引した。

 
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 13:13:57.28ID:4XcrsZmj0
>>189
あ被った
スマソ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 00:23:52.70ID:UQj5DVfw0
>>195
逆に官民一体でテコ入れされてる東京がこの程度って結構ヤバいんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況