X



【車】トヨタ、中国2位に GM抜く 1〜9月新車販売
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/24(日) 15:24:30.07ID:rqNj7r9W9
中国の1〜9月の新車販売台数(乗用車)でトヨタ自動車が米ゼネラル・モーターズ(GM)などを抜き、前年同期の5位から2位に浮上した。中国政府との関係を強化し、環境技術の協力や販売店の整備などで攻勢をかけるなど中国を重視してきた戦略が実を結びつつある。

「中国は国を挙げて電気自動車(EV)を推進している。需要にこたえる重要なモデルだ」。22日に開幕した広州国際汽車展覧会(広州モーターショー)で、トヨ…

2019/11/23付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO52522790S9A121C1EA1000/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:26:01.60ID:0Hzg0Gvf0
中国は政府次第だな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:26:20.27ID:6phQfhVX0
韓国車w
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:26:41.06ID:RtHYYixD0
トランプに非関税障壁とかごちゃごちゃ言われなくて済む
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:27:24.02ID:FkfRLj040
世界販売では、中国で優勢なドイツメーカーを抜いて、世界1位。

一方、韓国ヒュンダイは、
三菱GDI方式エンジンをいまだに使っているのだった。


はよ、韓国人はヒュンダイ不買しろよ?負犬ww

0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:28:36.05ID:hTWeU4pN0
>>1 土人車メーカーに成り下がったか
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:29:12.02ID:gMHj+43f0
中国で販売台数が伸びているのはトヨタとホンダだけ
トヨタの地道な燃費や環境に適した開発が報われた
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:30:10.03ID:bQY33WIw0
中国で市場獲得は大きいな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:30:53.98ID:tR6ad5wM0
現地で作って現地で税金払ってるだけ
日本には全く関係ない話
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:32:00.69ID:VxQLxPNz0
>>1
中国でアメリカ車不買が起きたから、漁夫の利を得ただけだろ。
くだらねえ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:32:11.47ID:UqRhOtUB0
おおいいね。久々に明るいニュースw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:33:41.73ID:HYFNp8i+0
自動車減税なんて全く必要なかったのに安倍はトヨタから多額の献金を受けているから自動車は減税にした。
腐ってるよね安倍もトヨタも
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:34:07.87ID:vHmJnTD90
トヨタは整備性が優れているからな。
プラグ交換するだけなのに吸気マニュホールドとスロットルボデイ、チャコールキャニ
スター、それにオルタネーターまで外さないといかん某社製とは比べ物にならん
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:36:33.41ID:uW/kbotW0
へートヨタ強いんだ
中国だとVWの圧勝だと思ってたわ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:36:49.36ID:NQXJx2BW0
インドはスズキのシェアが高かったんじゃなかったっけ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:37:19.82ID:pK7EZY9k0
支那人に車はぜいたくやろ
人民服でチャリ乗ってりゃええねん
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:37:22.60ID:UqRhOtUB0
>>21
そりゃー壊れるより壊れないほうがいいだろ、大金持ち以外w
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:39:45.64ID:5nDoBtgd0
あーあ、
アメ車の売上の半分くらいが中国だったのに
それ奪ったらトランプさん激おこじゃない?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:40:39.27ID:zKxFE5EY0
中国政府との関係強化って、共産党幹部の子息をコネ採用とか
車を無料プレゼントとかそういうのなんだよね。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:41:26.08ID:aEygmNGs0
2019/11/24 06:07

任天堂と手を組んだ中国、韓国ゲームは完全無視
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/11/22/2019112280161.html

日本のゲーム大手、任天堂が来月、家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」を中国で正式に発売する。
3年越しの中国進出の夢を実現したことになる。

2017年に発売されたニンテンドースイッチは全世界で旋風を
巻き起こしたが、中国政府のゲーム流通許可(版号)を取得で
きず、中国では販売できない状態だった。中国国内の流通は
中国ゲーム大手のテンセント(騰訊)が担う。現地メディアの
騰訊網は今月初め、ニンテンドースイッチが12月10日に発売
され、価格は2099元(約3万2400円)になると報じた。   
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:43:09.81ID:Pz+HZzjs0
中国のEVのバッテリーはキンペーの義兄弟がやっている会社の製品を使用することが義務付けられている
中国スゴイの実情はこんなもの
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:44:24.03ID:G2oPjsop0
安倍晋三は米中どちらともうまくやっていて
外交は安定しているな。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:44:25.60ID:shX1jfbc0
>>6
トヨタはWRCでヒュンダイに負けた国辱企業
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:45:31.19ID:J3cNPqTH0
金回りの悪くなった役人が見栄張るの止めて故障が少ない日本車に乗り換えてるらしい
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:46:03.28ID:shX1jfbc0
>>34
おまけにドライバーも愛想つかしてヒュンダイに移籍する始末
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:46:37.31ID:CMLIJcST0
てか中国はずっと韓国制裁してんだよね。
んでアメリカとは激突。
日本は漁夫の利。
結局は中国と上手くやってりゃ問題ない。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:46:44.85ID:RUEDTyvz0
中国で販売している日本車って日産の物だけかと思い込んでいた
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:46:57.20ID:aEygmNGs0
アメリカがアジアから追い出されようとしてるよな

アメリカが吠えてるお蔭で
日本の貿易はズタボロだよ
何の得もない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:50:06.30ID:SzSHTlnb0
良いものは売れる
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:50:25.95ID:A4Oy7BvE0
日独が増加 中国車減 米韓仏は激減

燃費性能重視だね。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:50:37.54ID:uwDUovFZ0
記事みれないな…順位知りたい

これからファーミュラEって凄まじくアツいコンテンツになるだろな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:53:28.57ID:awo0q/vo0
中国で日本車は乗りたくないな
反日ガス抜きで破壊されるリスクがあるのがね…
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:54:20.42ID:DqfHHc8K0
中国でGMがどんな車売ってるのか想像できん
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:55:01.59ID:yt+XdWlr0
中国市場はなんとしてもつかみたいよな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:56:02.14ID:b0VFSrhi0
トヨタは中国とアメリカに集中しろ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:56:04.93ID:6OwX3QHs0
どうせ日本政府は中共の香港政策も支持しちゃうんだろトヨタ他の製造業のために
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:56:36.23ID:/OXpOH/80
中国は市場と引き換えに技術取っていくから
10年後には中国が自動車産業世界一になってるぞ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:57:30.63ID:AKopr4FW0
>>52
市場を解放せずに技術だけ盗んでく国があるらしい。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:58:15.12ID:aEygmNGs0
トヨタは前年同期比8.4%増の118万台、初めて日系車首位の座に
着いており、ホンダは同16.4%増の112万台でトヨタに迫る勢いを見せている


トヨタ、日本での販売台数とほぼ同じ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:59:50.29ID:aEygmNGs0
>>54
日本のは年間ね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:01:05.94ID:RqwoGH1bO
今の中国人はかなりの親日だぞ
もしかしたら台湾以上だよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:02:48.08ID:A4Oy7BvE0
合弁だから利益は半分以下。
開発に対するスケールメリットはあるけどね。
利益寄与的にはそこまで高くない。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:05:11.22ID:AKopr4FW0
>>57
愛憎まみれるって感じだろ。
まあ中国人のが韓国人よりまし。
中国人は大国の余裕がある。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:06:24.73ID:TEWwA+8U0
中国ではメーカーエンブレ厶外したらいけない法律あると聞いて、なんとなく納得した
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:07:19.76ID:x5OkYAxQ0
中国でGMが売れてるのか?
まあ成金がキャデラックとか乗りそうではあるが
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:08:37.87ID:hdLwtGWZ0
トランプ大統領から中国から撤退せよと言われたらどうするのかな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:09:56.86ID:Z4zV/bZE0
>>26
大金持ちだってシルクロードでヒュンダイじゃエンコしそうで怖くて乗れんわな
やっぱランクルあたりだべさ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:10:30.14ID:FWCdleFK0
>>8
まあ、売り上げ1位のドイツのメーカーが
シナ人を騙して、大気汚染で自国民を殺しまくってた訳だからね…
流石に情報シャットダウン状態のシナでも
VWの排気スキャンダルは富裕層には伝わってるだろ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:11:01.09ID:xursS0I70
これでトヨタは中国に何かあっても中国の味方になるってことか
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:12:22.21ID:FWCdleFK0
>>21
都市によっては
整備工場がクソ遠くにあったりする
当然、納期も遅くなる
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:12:27.51ID:mGZLgKun0
あの強制合弁なんとかしろよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:15:17.97ID:FWCdleFK0
>>32
シナは一事が万事それだが
実はアメリカだって似たようなもの
ホワイトハウスの上層部メンバーの身内なんて
ハインツの相続人だの、資源メジャー一族だの
そんなんばかり
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:17:13.91ID:FWCdleFK0
>>48
ひっそりと英GMも参入してるから
ややこしい
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:19:30.42ID:F3L/S2Y90
米中対立でフランスも利をねらってる
アメ車に代わって、ルノー、ブジョーは如何ですか?ってね
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:19:34.63ID:FWCdleFK0
>>52
その頃には世界中でEV量産当たり前になってる
しかも人口はインドに抜かれている
その時点で競争に参加してたら周回遅れもいいとこ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:20:02.13ID:dXui/Lmd0
>>15
ワロタwCANはありえんわ
バルブSPの交換でエンジン降ろすことになったS社みたいなもんかな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:24:05.34ID:UIvkYfsA0
ますます中国に逆らえなくなるじゃん
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:24:50.05ID:vtnbD2KK0
日本車が伸びているのは中国のドライバーが成熟してきた証拠
0083中国を征するものは世界を征する
垢版 |
2019/11/24(日) 16:25:42.46ID:VeDQSRwZ0
糞馬鹿右翼はよく学習しとけよ、これが
世界の大企業の生き方だ。

「ぼくちんは中国なんか嫌いなんでちゅ〜」
なんてぼさいてっとダメなんだよ、くそばかww
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:25:44.45ID:eLkYeqwx0
あれ、ドイツが一番強かったと思ってたが、どこへ行った?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:26:05.78ID:3rXpJArU0
反日運動でボコボコの廃車になるんだけど、パフォーマンス用に売れてんのかな?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:26:12.58ID:FWCdleFK0
>>57
流石にそれは無いけど、
密かに香港を支持する若年層が増え始めてるというのは
やはりグローバル化の数少ない良い効果が
出始めてるという事なんだろう

誰もがシナはこの先も変わらないと考えているが
案外、突然の変化が起きるかもしれない
むしろ韓国のような、一見民主主義国家グループにいるようで
実はガチガチの全体主義に傾いてる国のほうがおかしくなる可能性が高い
今の韓国って、ベネズエラとか南米のあの辺の国と民度や政治の傾向がそっくりになってる
ご自慢が毎週のロウソクデモと、
原型を留めない全身整形売春婦とかね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:28:33.32ID:UIvkYfsA0
中国依存させるためにバンバン優遇させてる気も
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:30:03.24ID:d5IxY/DW0
>>1
まあトヨタの努力もあるが、
日中関係が良化して、米中関係が悪化したせいだろ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:33:13.16ID:qQGiPsrK0
心配やな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:34:14.01ID:xa5pcPhu0
中国産の車が台頭しだしたら国策、愛国も手伝って一気に持って行かれそうだな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:34:26.69ID:VeDQSRwZ0
>>28
心配ない、中国市場は伸びるときは2桁で伸びるから。
今の2-3倍になっても不思議は無い。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:36:10.31ID:ALTLfa+x0
景気が悪くなると維持費や燃費を選択肢として重視するようになる
中国人も夢より現実を見だしたということかな。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:36:55.15ID:VeDQSRwZ0
>>23
2018年位かな、ドイツ車600万台、日本車400万台。
500万台がワーゲン。
ワーゲン1社で日本国内の全自動車販売台数くらい
売っている。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:37:26.84ID:IIQxidrQ0
EVの補助金減額されたからHVのトヨタが売れ始めただけや
この記者何の取材してんだ?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:38:46.77ID:Krv9g0mD0
>>78
リチウムに代わる電池が発明されればな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:40:57.21ID:VsD7XIwE0
結局、中国頼りの日本経済
どうしてこうなったんだか…
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:42:03.24ID:aEygmNGs0
>>97
隣国の日本が一番やらなきゃいけないことだと思うがw
欧米に中国市場獲られたらそれこそ馬鹿だと思うが
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:45:51.30ID:v/MQGB800
クラウンの販売やめた
フラッグシップはアバロン
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:47:25.36ID:AKopr4FW0
>>99
レクサス分もトヨタに含めてるだろ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:47:54.77ID:v/MQGB800
日産シルフィは国内ではMCすらしてないけど
チャイナでは新エンジン載せたりスゲー変わってる
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:49:51.05ID:VeDQSRwZ0
>>91
日本にフォードが初めて工場建てたのが1925年。
満州事変で日本の軍部が痛感したのが日本車の
ポンコツぶりとアメ車の優秀さ。
それから30年、世界に輸出できる自動車がつくれる1960-1970年代
まで40年くらいかかっている。
2019年現在米国市場の半分くらいが日本車。

中国車が明日の日本車になる経緯だろう。
因みにワーゲンが初めて中国進出したのが1980年台前半。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:53:56.14ID:zM73gZQM0
儲けすぎだろ
日本国民に抽選で1万台くらい新車配れよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:55:25.33ID:AKopr4FW0
>>104
西野にクラウンの塗装の仕事させてソフバンと手を組んだのはがっかりしたわ。
それにしても西野塗装のクラウンは酷かった。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:56:13.17ID:DGMbeQmV0
>>104
2、300万の新車なら1万台配ってもトヨタにとっては屁みたいなんだからな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:57:32.05ID:AKopr4FW0
日本でコストダウンしてアメリカ様と中国様にちゃんとしたのを買っていただくんだろ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 17:02:31.95ID:AKopr4FW0
>>109
そもそも中国人はトヨタって読んでるのかね。漢字は全部自国の読み方で読むからなあ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 17:04:32.17ID:8AlyHbkz0
「さすがトヨタの車は良く走りますな ほほほwww」 人でなし飯塚クボタ幸三88


538可愛い奥様2019/11/18(月) 12:55:49.87ID:CISgunfy0

http://up.ahhhh.info/ezuQUw.gif
早ッ!! コレどう見ても杖が必要な人の歩き方じゃないよね(笑)

◎2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result

歩けるのに謝罪にも行かないサイコパス鬼畜犯罪者【プリウス飯塚】
この非道老害に対して怒ってる皆さん

☆『上級国民』に投票ヨロシク!

※「れいわ」押しの工作ネトサポたちが書いてるコメントがキモ過ぎて
読んだら絶対に笑えるから!!
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 17:09:29.62ID:aEygmNGs0
自動車爆売れ
ゲーム機販売許可
和牛輸入許可

中国様様だな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 17:10:39.55ID:b2IdnlZb0
>>38
中国とアメリカが仲良かった頃は割りを喰らうパターンだけど
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 17:11:04.08ID:BVQCQ17H0
今後は日本市場の数がごっそり抜け落ちて落ち目になるだけ
それでも日本を見捨てても生き残る気満々だから
与党も優遇を考え直したほうがいいぞ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 17:11:42.56ID:QTrB6mlc0
>中国政府との関係を強化し

とにょたタヒね。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 17:17:41.50ID:ITOr54Z80
2位じゃダメなんですか
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 17:17:51.02ID:V2HFeKwR0
政治リスクありすぎ、ちょっとした事で中国の機嫌損ねたら直ぐひっくり返るな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 17:20:59.47ID:aEygmNGs0
>>119
無いんだよ
アメリカと言う存在がある以上ね
日本はアジアで本当においしいナンバー2になれる
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 17:21:49.58ID:CVAqim8h0
>>70
むかし世界中どこでもSONY製の放送用ENGカメラが使われてたのは
高性能で、しかも世界の殆どの地域で修理できたからっての聞いたことある
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 17:21:55.60ID:Of3zlKlS0
政治と経済が一体化している中国市場に依存した商売って
本当に後から悲惨な事になるな
時を経てウイグル人問題がホロコーストのような存在になった時に
国際政治の中でパワーが弱い日本関連はまたナチスと同盟した時のよう巻き添えで悪魔国家扱いされかねないな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 17:24:08.21ID:v5iRkxXd0
支那ではトヨタ売れなかったのにね。
米中摩擦の影響か。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 18:35:21.48ID:BwvGp1080
レクサスの下品なグリルが、向こうでは大人気だとよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 19:04:44.04ID:ulSjPcEu0
トランプ様様やな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 19:16:04.02ID:OqdZMnza0
>>119
政治リスクがあろうが、数字上は世界第三位の経済大国で商売しないとか有り得ない
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 19:54:31.59ID:YBCcX8WG0
日本とドイツの争いなんだな。
敗戦国が世界で1位争ってるのも皮肉だ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 19:58:04.70ID:dOoxfkeP0
スープラって中国でも売るのか?
中国人には案外受け入れられるのかもしれん。ww
https://i.imgur.com/5CyLis3.jpg
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 20:02:18.33ID:1jTC9jZB0
ディーゼルでインチキして苦し紛れに強引にEVシフトしてる欧州勢、
ましてやその象徴であるVWなんて買う気にならないけどな。
海外で売れてるのが不思議で仕方がない。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 20:03:10.40ID:8h5jIi6y0
まーたネトウヨの法則が働いたか
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 20:07:22.37ID:eN3o9l6i0
トヨタ単独じゃなくてシナメーカーとの合弁だろ 将来身ぐるみ剥がされて追い出されるよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 20:09:50.73ID:uu5K4Fj00
トヨタ株は連日の年初来高値なのにまだ売残が買残の2倍近くある
シナのHV車推進政策もあるし配当も悪くないしコレは狙い目だと思う
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 20:13:55.28ID:1jTC9jZB0
>>136
高速道路で止まってるのって大概ドイツ車だし
遠慮しておこうかな・・・
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 20:26:46.74ID:VG7MfIkw0
ほんと日経新聞って嘘が多い適当な新聞だな、これで経済専門誌かよww

トヨタのシェアが上がったのは中国が輸入関税を25%から15%に引き下げ
関税が下がった分を「消費者還元」で値下げしたからだよ

GMのシェアが下がったのはアメリカ車の関税を25%のまま据え置いたから
無論、中国とアメリカが経済覇権を争っているって心理状態が影響したこと
は間違いがないだろうが

今年の10月以降は値下げ効果が一巡するから対前年比での数量では大きく
プラスというわけにはいかなくなる
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 20:31:32.49ID:sTk2dHeb0
GMさん 申し訳ねぇ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 20:32:36.32ID:zaThQZfT0
gm抜いちゃいかんやろ。。。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 20:37:56.31ID:ADRHLt1D0
>>138
乗ってみると日本車よりすべてが素晴らしいとわかるよ
いかに国産がダメなのかわかる
問題は5年でダメになること。中国人ユーザーも故障の多さで
嫌気がさしているんだと思う。その考えが一般化したから売れなくなった
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 20:52:10.42ID:FWCdleFK0
>>113
つーか豚コレラで豚そのものが不足してるからね
まだまだ収束してないし
こういう時、アカ国家はあっという間に餓死者が出るレベルまで行く
せめて都市部の1億足らずの中間層以上だけでも輸入に頼るしかない
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 20:52:22.08ID:A4zn5Khb0
>>143
700円越えたときに売り抜いてサヨナラさ。630円のになったら買ってもいい。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 20:53:38.85ID:FWCdleFK0
>>119
今、政治リスクに怯えてるのは
習近平とシナのほう
国内の連中も香港の事を知らない訳じゃない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 20:54:54.41ID:JvEkSXJ60
ただ単に景気が悪化してビュイックやベンツに乗れなくなってるだけ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 20:54:59.98ID:/pg6Y9p70
中国 半年で120万台

アメリカ 1年で190万台
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 20:58:06.59ID:FWCdleFK0
>>125
日本というかシナがチョンからどんどん離れてる
昨日からムンはASEAN首脳にしがみついてるよ
シンガとブルネイの首長と会談した直後に
その両国への直行便を増やす!と発表
どんだけ焦ってんだって話
ちなみにカンボジアの首相は
身内の病気を理由に直前で会談キャンセル
カンボジアにすがる自称アジアの大国ってw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 20:59:58.33ID:le0yNp/40
ヒトラー自動車ダントツトップってだけじゃねえか
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 21:00:39.67ID:FWCdleFK0
>>132
ドイツ銀行がシナ共幹部に贈り物と接待攻勢しまくったお陰で
シナ国内を車で回ると、不自然な程にVWのディーラーがボコボコあるよ
ドイツより多いんじゃない?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 21:01:59.64ID:RR4MCyJ00
>>1
EVはまだスペック不足でしばらくハイブリッドが売れるとか
中共もハイブリッド車を環境保護指定に再指定したんじゃなかったか
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 21:03:05.26ID:Lpqw5eZ/0
関係悪化したら韓国みたいにされるんだろ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 21:19:11.97ID:PQzS0EAQ0
>>148
GMやぞw

>>146
VWかBYD・アウディ・ベンツ・BMWが多かったかな
ホンダがボチボチ 日産ってあまり見なかった気がする

トヨタって走ってるイメージないがw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 21:27:58.65ID:V/aMjz3/0
中国の最近の嫌韓っぷりは意外にガチ
その裏で官製親日的な雰囲気すらある
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 22:21:29.71ID:/pg6Y9p70
近頃世界情勢が面白過ぎて仕方がない
日本国内もそうだが世界の歴史が変わりつつある
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 18:23:10.99ID:wik+EwB90
中国市場
国別 10月販売 シェア 前年同月比  1-10月販売 シェア 前年同月比
中国車 77.93 40.4 -8.5  668.07 38.9 -17.4
日本車 40.06 20.8 -0.7  370.96 21.6 3.3
独車 47.91 24.9 11.2  413.89 24.1 -0.9
米国車 16.38 8.5 -25.5  159.72 9.3 -22.6   ←★
韓国車 8.66 4.5 -18.3  77.28 4.5 -15.0   ←★
仏車 1.35 0.7 -36.5  12.02 0.7 -56.1   ←★

中国市場
1-10月累計販売台数 2,065.2万台(前年同期比9.7%減)
10月販売 228.4万台(前年同月比4.0%減)
乗用車の販売 192.8万台(前年同月比5.8%減)
商用車の販売 35.7万台(前年同期比7.0%増)
>うち新エネルギー車(NEV)の販売 7.5万台(前年同月比45.6%減)
>電気自動車(EV)の販売 5.9万台(前年同月比47.3%減)
>プラグインハイブリッド車(PHV)の販売 1.6万台(前年同月比38.7%減)
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:42:03.33ID:miTXK+6n0
>>142
素晴らしいドイツ車!!
でも電装品はクソでちょっと古いと窓が落ちる、落ちるwww
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 23:06:59.89ID:0F/ma+y00
おいおいやめろよまた政治が発動するから
トヨタはギリギリの3位にしといてくれ

まぁアメリカ揺さぶりたい中国の意向なんだろうが
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 23:08:17.20ID:0F/ma+y00
>>162
シトロエンPSAがトヨタに喰われたわけか

VWは生かしといてやる、と
チャイナは狡猾だ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 23:12:34.72ID:29emciNJ0
ピークアウトとか言っても
トヨタだけは過去最高益更新予定だからな
現地組み立て増えて反日分子も抑えてるしな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 23:24:25.59ID:4pnDFrPi0
うちの会社にいる中国人、休憩時間になると
アルファードアルファード言ってるよ
中国で人気なんだと
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 23:31:12.41ID:CdLBaPeD0
独アウディ7500人削減 早期退職募集、EVは拡充 22:53 共同通信
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 04:47:21.31ID:K6vYjjBm0
そりゃネトサポも香港デモ隊叩きまくるわけだよなw
0172キャプテン
垢版 |
2019/11/27(水) 06:09:50.34ID:VxgSl1em0
bm乗ってたけど、いい車なんだろうが
維持費に金かかりすぎるし、リセール安すぎるし、乗ってる奴は馬鹿だと思う
0173キャプテン
垢版 |
2019/11/27(水) 06:13:19.83ID:VxgSl1em0
そもそもドイツ車って、日本みたいに壊れないことを前提に作ってないもんな。
壊れたら直して乗るって考えらしいから。
ヨーロッパだとパーツも安いし、車検もタダみたいなもんだから、維持費があまりかからない
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 06:37:37.97ID:kMvXf6mR0
アメ車はとにかくSUVがかっこいい、燃費糞悪いんだろうけど。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 07:16:56.33ID:NSuM2bbM0
>>130 本質的には戦勝国だからだろ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 08:00:07.87ID:K6vYjjBm0
>>174
>>178
正解
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 08:02:32.12ID:i7rvlodM0
ガンガンドル安にしてゴミみたいな値段にしないと誰も買わないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況