X



【社会】「こんな生活があと40年も続くの?」 社会人2年目で悟った“社会人のつらさ”
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みなみ ★
垢版 |
2019/11/25(月) 20:53:36.64ID:Dp3s64TC9
11/25(月) 7:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191125-00000010-it_nlab-life

社会人2年目のOLが、淡々と虚無な日常を送るつらさを語る漫画に共感が集まっています。作者は橋本ゆのさんです。

【画像】漫画を読む

 社会人1年目の時は目先の仕事で精一杯だった。けれど、仕事に慣れてきた社会人2年目、今の生活がずっと続くつらさに徐々に気づき始めてしまいました。毎朝地獄のような満員電車に乗り、夜は残業でクタクタになりながら帰宅をする。帰ったら夕飯とお風呂をこなして即寝てしまう日々。こんな生活があと40年も続くなんて、「社会人気が狂ってない??」と愕然(がくぜん)としてしまいます。

 土曜日には平日の疲れを取るべくベッドからほぼ動かず、スマホをいじり、SNSと動画を観て1日が終わってしまいます。平日は忙殺されて感情もなく、土曜日は1日中寝ているだけ。つまり自分が「生きている」のは日曜日だけ。

 家と会社を往復するだけの生活に恋人もできるわけなどなく、友達とも疎遠に。あまりにも虚無で、つらい……。

 仕事って何だろう、人生って何だろう。社会人になれば、誰もが一度は考えることかもしれません。みんな折り合いをつけて生きているけれど、心が壊れないうちに、本当にその人生でいいのか見つめ直していきたいと思わせてくれる漫画です。王道の言葉ではありますが「人生一度きり」なのですから。

以下ソースで
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:54:36.04ID:NuYrs8Zu0
なんもしない方が苦しいぞ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:55:03.90ID:1EMm5koG0
日曜日生きているだけまだいいと思うゾ
本物の社畜は土日も縛られてる
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:55:05.22ID:2IWIBiZW0
半グレの方が楽しいだろう?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:55:43.31ID:nJYKUbvh0
ガンバレ。もうすぐ心臓に毛の生えたオバさんに進化できる。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:56:07.93ID:90HpIykW0
俺なんか友達すらいなかったから心配すんな
嫌になったらすぐ他の仕事に転職できるように自分の実力だけ磨いとけ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:56:16.65ID:uFdboszK0
甘いんじゃないの
40年前に正社員になった新人は今も安泰でいるかな?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:56:17.58ID:55e5jR1S0
完全週休二日で文句言ってんのか
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:56:39.24ID:WhcQS3QS0
>OL

公務員じゃなきゃ永久雇用なんて無理ですよ?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:56:43.41ID:Uz1F23ct0
年寄りの票を若年層の1票と人口比で揃えない限り若者に未来はありません
あとは戦争か疫病で年寄りだけが淘汰されるか

それでも混迷の時を乗り切る責任だけは若者に押し付けられるがな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:56:52.63ID:bK5a9UzS0
週4で働きたいお
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:56:53.68ID:V/mN9ZZv0
だーいじょうぶ、終わったあとは体にガタが来てて老病死さ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:57:03.33ID:bOTls32l0
家畜共の鎖自慢がはじまるぞwwww
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:57:16.41ID:1xow7gL60
いやまあそんなもんだろ。
大学時代に遊び過ぎたからそう思うだけだ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:57:46.18ID:55e5jR1S0
したくなければスマホいじらなくていいじゃん
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:57:53.57ID:O1YcP/RJ0
狂えた奴だけが40年後を生きられる
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:58:07.75ID:VXzhnQyD0
だから女は自宅でのんびり過ごし
ママ友とランチでお喋りしたいと結婚を考えるんだよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:58:14.45ID:Y1tOn59p0
かなり恵まれた環境に見える
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:58:16.82ID:eYfn9jtB0
>>14
完全週休二日ってどんな時でも完全週休二日だからある意味要注意かも
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:58:19.34ID:OaeSxKQZ0
あまえ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:58:34.61ID:9taJlQks0
>>9
結婚して子供生まれたらまた同じ様な漫画描きそう
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:58:36.78ID:/K09ybXT0
奴隷にならないやつが頭いいってことだよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:58:42.77ID:Gff2FAlQ0
昔は労働期間が短かったからいいけどこれから労働期間が長くなっていくからねえ
40年が50年になるだろうね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:58:54.42ID:jxabNkbP0
土日休みなだけまだいいじゃねーか
シフト制とか隔週二日とかだと一日しかない休みが用事で潰れてダラダラすら出来ないんだけど
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:58:54.79ID:cguo0akp0
そこで、起業ですよ。
自営業。
我慢しちゃいけませんぜ。w
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:59:01.26ID:40cPrjwb0
マルチ商法ジャパンライフ、安倍直々にご招待!総理枠は1000人ではなくなんと5000人!これもう安倍フェスだろ ★3 [148888831]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1574678865/

なんと5000人!w
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:59:14.62ID:J3RqSzqo0
耐性弱者の3年3割退職
そのメンツのほとんどが年収300万で頭打ち。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:59:16.01ID:9JflOe+P0
楽に暮らせるだけの不労収入があって、趣味に生きられたら一番幸せ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:59:29.98ID:rmkm0Y/E0
>>1
バブル期まではそこまで辛くなかったはず

バブル崩壊後からだんだんそういう傾向が強化されて
西暦2000年以降は決定的に
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:59:34.38ID:C1S+TuHZ0
父親を尊敬、涙の感謝な

自分には無理だわ
子供作らん

自分が大変なのはもちろん、生まれた子供もそんな助けてやれないだろうし苦労させるのが見えてるから

将来が不安じゃなければ子供作ろうかなとも思えるけどさ、そんな世の中じゃないでしょずっと
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:59:45.79ID:/K09ybXT0
>>39
氷河期のニートくんだね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:59:49.02ID:mQ3LEvbi0
学生時代までが良過ぎただけ。
その時代を基準に考えちゃいけない。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:59:49.62ID:KMKk0XGh0
40年なんてあっという間だよ。大丈夫。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:59:59.41ID:g3elfIZA0
今の子って可哀想。生まれた時から携帯が当たり前、画面の向こう側が現実なんだから。
自分らが若い頃こういう気持ちの時はとにかく友達とつるんで夜遊びしてた。クタクタなのに徹夜とか、怒りとストレスをそれで発散してた。

本当に人生しんどくなるのは40過ぎてからだから覚悟しな。自分は今のところ、ドン底から成り上がりで成功したけど。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:00:13.43ID:VZHuZ8ck0
ありがたいと思えるぞ後20年したら
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:00:13.79ID:55e5jR1S0
自営業の俺に言わせれば、ブラック気分をエンジョイできるのは社畜の特権。
自営始めたら、自己破産したいわ と言っても周りに笑われるだけ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:00:19.35ID:FV8VgsAW0
少子高齢化の未来はもっと辛い・・・
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:00:20.85ID:bK5a9UzS0
子育てしている人は凄いと思う
家に帰って子供の世話とか無理むーり
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:00:27.35ID:yAglFoIk0
まあ頑張れとしか言えないな
40歳までに1.5億稼いでアーリーリタイヤした俺は勝ち組
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:00:29.02ID:V1yuyoRG0
早く結婚して子作れ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:00:37.83ID:mqvjhUlC0
自民党政治で労働環境は悪くなる一方
こんな生活を40年も続けたくないなら選挙には必ず行って野党に投票する事だな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:00:39.85ID:/K09ybXT0
キミらは馬鹿だから奴隷になっちゃったんだよ
頭いい人は、真剣に人生を考えて、ちゃんと努力して、ニートになっている
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:00:43.13ID:XJTn65BX0
まず、土曜日のオナニーをやめろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:00:48.25ID:AMbgpHDL0
新入社員がよくね「社会人って暇な時間なくて休めないですね」って疲れた表情で言うんだけど
それでいいんだよ、責任を感じてきたいい証拠なんだよ
涼しい顔してるならまだしも、なに考えてるのかわからないくらいつまらなそうにボーッとしてる奴は本当にダメ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:00:48.42ID:HngDhrer0
仕事を続けるコツは、自分では直接仕事をしないことだ
人にやらせ、自分は適当にサボる
新人のうちは無理でも、いずれ出来るようになる、かもな;
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:01:07.43ID:lLy/qj5p0
大丈夫
そのうち慣れ過ぎて刺激が足りんようになって来るから
仕事が退屈でこんなんでお金もらってええんかwなるからw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:01:30.60ID:yPdMzvt50
>>56
心理的には子供がいることで働く動機づけが出来てると思う
子供も家族もいないのに働くほうが変化がなくて心理的にしんどいのでは
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:01:35.85ID:bOTls32l0
この手のスレは自分語りマウント猿の良い餌だったな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:01:35.92ID:vWP/+Rzt0
そんなに忙しい、忙しいって入社2年目のOLにそんなに寸暇を惜しまずやってる仕事ってなんだよ。エクセル表の打ち込みか?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:01:56.03ID:tzP1Q4S60
40年で労働から解放されるなんてどこのお大臣様だよ
これからの日本人は死ぬまで働くんだよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:02:04.54ID:7vEYCbMv0
かわいそうな自分に酔ってたら定年までそのままだな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:02:07.98ID:55e5jR1S0
そこでぐうたら高収入のバニラですよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:02:11.60ID:lpm2/eaT0
>>1は鬱の始まりかもな
あんま先のこととか考えすぎない方がいいよ
何か夢とか技術とかあるなら別だけどさ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:02:15.88ID:SrFSmFQW0
40年も日本がこのままもつわけないじゃんw
みんな中国かインドに出稼ぎにいくことになるんじゃね?
今日本に来てるアジア人みたいに悪徳ブローカーに騙されてあっちで奴隷にされる
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:02:22.32ID:Gff2FAlQ0
>>23
やればいいじゃん
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:02:25.81ID:yAglFoIk0
>>66
ITベンチャー立ち上げて結構頑張ったぞ
20年近く働いて平均年収1000万くらいだった
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:02:26.90ID:NzjvZjXZ0
>>25
祝日のある週は、土曜日出勤なんだよな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:02:39.38ID:MaYMm0Ws0
特にFラン大学出だと散々楽々してたからそう感じるだろ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:02:43.87ID:/K09ybXT0
日本人は戦争に負けて、働けば自由になるのアウシュビッツ状態になったんだけど、
賢いニートはアウシュビッツから抜け出した
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:02:47.60ID:MC4S0hRk0
こっちは日曜日しか休みなくて日曜日も家族サービスでクタクタやわ、贅沢言うな。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:02:47.60ID:wA4KjpR40
32歳無職男、資産億超だけど、カネの心配なくなったから不安は解消された。
別に幸せではないけどね。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:02:47.97ID://tqyifQ0
女は大学までに男見つけられなかったら終わり社会人になったら御局コース
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:02:52.49ID:dAEPzBW80
嫌なら辞めろ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:02:55.78ID:9gdcbTlo0
くそ上司とくそ同僚くそ後輩

悩みだらけだよな

仕事もくそだけど
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:03:04.45ID:DGpKyJo00
サラリーマンは気楽で良いよなって歌が大昔に流行った時代があったという
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:03:13.70ID:FwuEMSZL0
昔はネットがなかった
だから結婚したがったんだよ
一人ぼっちの長い夜なんて歌詞は、今はでてこないだろ?w
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:03:28.26ID:Y1tOn59p0
でもボケッと生きてたらあっという間に40年経ってるよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:03:31.30ID:lLy/qj5p0
>>58
それな
男にも言えるけど
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:03:31.44ID:XB/qQJlI0
(´・ω・`)「毎日が日曜日」がこの先40年も続く人が↓
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:03:42.13ID:bP8na1sO0
中韓東南アジア人と比べて、日本語を喋れること以外に優位な点がなければ、
彼ら彼女らより豊かになるのは難しい時代だもんな。
日本語を喋れることも優位なのかどうか分からなくなってきているが。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:03:42.87ID:g3elfIZA0
>>89
でも税金は増えてくしな(笑)
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:03:44.05ID:NuW24KRs0
コミュ障の俺からすると、淡々と仕事のため、会社のためを考えて正論を吐いてやるべきことをやるだけで済む社会人の方が気楽だった。32歳。

高校三年間とか地獄だった。別にいじめにあってるわけでもないけど友達もおらず一人で過ごす昼休み、学園祭、運動会?

毎日何のために生きてるんだろうと考えていたわ。
社会では仕事覚えれば必要とされるからありがたい。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:03:44.85ID:5GWZ/6qP0
仕事を趣味にすれば充実した人生になるぞ。
こうして社畜が完成するのだ。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:03:46.89ID:DU8ybPYL0
懲役40年の刑だと思って諦めな。
たまに若手が数年で会社辞める時があるが、それ見ると「刑期満了出獄か、羨ましいな」と真底思ってしまう。
俺はあと10年ほど刑期が残っているが、今後国の年金政策いかんによってはこれが無期懲役になるw
嫌な世の中じゃ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:03:49.72ID:DJ1L9a2C0
>>1
土日休みですか
そうですか
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:04:02.22ID:Gff2FAlQ0
>>56
姑と同居して専業主婦すれば余裕
非同居、共働きなんかするから家賃も必要になるし男が子育てを手伝う羽目になるんだよ
節約する方法ってのはただたんに不味いご飯を食べることだけじゃないよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:04:02.73ID:qopl5nuJ0
>>1
その中で狂ってる要素は満員電車だけです
これを避けられるライフスタイルを掴むことが幸せへのカギです
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:04:04.33ID:UFq9hnas0
>>59
違う選挙は不正だらけで無意味
初めは街中に貼られた自民のポスターを破り捨てること
それが堂々とできるようになったら火炎瓶の作り方を覚えよう
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:04:05.51ID:Yf9zI4H10
飲食店勤め的な辛さでもないのに土曜日ぐったりって
気分が塞いでるだけだから散歩にでも行けよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:04:09.29ID:Ei71XNn90
人は自分自身のいる位置に、勝手に慣れていくように作られてるから大丈夫
あと3年間頑張っていたら
なにもツラくなくなるからな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:04:23.15ID:rhHcNtpC0
>>1
 > 社会人2年目のOLが・・・

昭和の時代なら「見合いして、永久就職しろ!」なんだが
共同参画や機会均等法が、それらの良い慣例を潰してしまった
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:04:25.59ID:40cPrjwb0
ローマ教皇「いま日本の若者は、過剰な要求や労働、迫害や経済的困窮、社会不安に脅かされ苦しめられている」と表明。もう仏教やめたわw [304157588]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1574681939/

っっq
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:04:29.85ID:gzsRVadR0
5chおじさんたちは揃いも揃って高収入、もしくは高資産ばかりだな
今まで証拠は見たことないけど
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:04:30.74ID:Vr802eIw0
ゆとりか?
甘ったれんなや
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:04:34.12ID:glochCbd0
>>1
女はマンコ特権で楽な仕事しかしてねえのに、何言ってんだ
男は女の倍働かされてるぞ
しかも土日休めるとか、超ホワイトじゃねえか
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:04:35.21ID:79lFsqg+0
サービス業だけはやめとけ
年末年始、盆正月、GW休みじゃないと大変だよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:04:45.53ID:dAEPzBW80
理想の会社に巡りあうまで
転職を続けよう
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:04:46.61ID:MePneFED0
無理だよ
働くために生まれてきたんだよ俺
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:05:09.28ID:51wXf1vx0
五年ぐらい過ぎると、案外そうでもない。
10年過ぎたらかなり楽。
多分もっと楽になれたはず。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:05:13.63ID:/K09ybXT0
人間の頭脳っていうのは、奴隷にならないためにあるんだぞ
何も考えないのだったら、家畜と変わらん
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:05:14.22ID:bLyhD7k/0
>>63
それ
自分より出来る奴をうまく使えたら一流のビジネスマンだよ、
そういう奴に嫉妬してるうちはまだまだ三流、
ましてやそんな貴重な人材を潰すなんてありえない。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:05:15.90ID:1xoVLPas0
バブル期でもあと40年だるいという新入社員の川柳があった。
マジだるいよw
俺はあと6年だけど。
定年延長なぞせずとっととやめてだらっと暮らす。
やっと自由になれる。まぁがんばれ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:05:29.47ID:MCuDoPWA0
 
この世こそが地獄だったのだ!!(笑)
 
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:05:36.16ID:Np2G4KW90
生きる価値を見出せないのを仕事のせいにしてるだけです
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:05:38.31ID:+DrDH9PG0
>>69
やせ過ぎやろ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:05:45.66ID:gzsRVadR0
生きるために働くのはまだわかる
しかし日本の下級国民さまは
働くために生きてるような気がしてならない
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:06:03.15ID:KiMxWStU0
慣れて思考停止するようになる
出来なきゃ自殺
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:06:11.80ID:oII2nrJg0
転職できないならその環境が身の丈に合ってるという事
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:06:13.43ID:AMbgpHDL0
いつまでも独身で過ごすって身勝手で無責任だと思う
家庭を築いて家を買う
これが日本人の基本
人生っていうのは遊んでばかりじゃなく責任を持つのがとても大事
正直30、40にもなって独身でずっと遊んでる人は組織の中でも信用できないよ
失うものがないっていうのは怖い
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:06:15.43ID:qDTzJysv0
所詮は生物。勘違いしてるとツライ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:06:21.36ID:rPi45AQJ0
>>4
これ。土日もないのが本物
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:06:24.76ID:cZZp3OKT0
部下持ったり新人か入ってくれば先輩として仕事を教えたり、転勤があれば環境変わるしで、ずっと同じじゃないだろうが、長年働いてる役職者や上司を見て、こうはなりたくないと思ったら、辞めたほうがいいな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:06:30.64ID:yP3th+5G0
こんなにもー騒がしい
街並みにたたずむきみーはー
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:06:33.58ID:+q9qQsVQ0
そのうち適当にやって手を抜くようになるさ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:06:38.13ID:OB9vK5gF0
社会人2年がなんだ、そいつより社会人X年の俺のが辛いので俺に同情しろ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:06:38.90ID:g3elfIZA0
>>108
それやってる周りの女、ほぼ全員病んでメンタルクリニック通ってるよ
なんでだろね?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:06:40.23ID:eoCMvawa0
1か月でもう嫌になるよw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:06:45.41ID:8SMQ7IoO0
職場の環境良かったらマジ楽しい
学生時代より今の職場の方が好き
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:06:55.88ID:Ct483ZHqO
会社の近くに引っ越せばわりと楽勝じゃないか
営業や販売でノルマきついわけでもなさそうだし
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:06:58.26ID:so+eHCwQ0
働きすぎなんだよ、もっと楽な仕事に転職しろよ
あと年取っても仕事は出来るが結婚は難しくなるから優先順位間違えんなよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:07:09.95ID:GuoorQWs0
40年で済むわけないだろ
これぞ働き方改革だし日本が美しい理由だから
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:07:10.95ID:g380aj+U0
これが嫌だから昔から女は20代のうちに専業主婦やらしてくれる男みつけて結婚してたんだよ
今の時代結婚しても共働きで仕事+家事育児になり負担が増えるだけ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:07:12.05ID:CwFjxhWI0
甘ったれたこと言ってんじゃねえわ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:07:14.43ID:NvI9Pihx0
70歳まで働くんだから、50年だろw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:07:19.42ID:+DrDH9PG0
>>121
子供が中高生になったら家族サービスから逃れられる
サービス業で良かったと思えるよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:07:20.83ID:WaOJW3ps0
キチガイ労働で鬱病へ

働くほど自殺に近づくキチガイ日本
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:07:31.77ID:lLy/qj5p0
狂ってるのは周りか自分か
今日ジョーカー観てきたけどワイ順風満帆やからただの胸糞やったわw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:07:32.04ID:FV8VgsAW0
鬱で自殺するか、精神崩壊して引きこもるから40年もかからいなよw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:07:32.84ID:votoL+Sp0
結婚してセックスレスになってからが本当の地獄だ(40代・男性)
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:07:35.68ID:Gff2FAlQ0
今の女ってのは結婚しても仕事を止めないから厄介なんだよ
姑と同居しとけば家賃や固定資産税の分だけ浮いて専業主婦でやっていけるのにそれを一切しないからねえ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:07:40.87ID:RNqc5qrGO
>>1
頑張って上を目指す人たちの特徴はだいたい決まってる
「マウント大好き」「自慢話大好き」「見下すの大好き」「弱いものイジメ大好き」
だから上を目指すんだしね。
だから上に行けば行くほど“そういう人たち”がゴチャッッッッと集まってきてて
また互いに蹴落とされないようにと薄ら寒い褒め称え合いが始まる。
そういう人に近づかないように関わらないように生きようと思ったら否応なしに負け組に行くしかない

社会、てそういう風に出来てる
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:07:41.40ID:ioqt1Lbh0
>>1
OLでそんな辛いところなんてあるか?
殆ど提示で帰れるだろ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:07:41.71ID:VyEyiXEC0
その頃の年金制度予想すると40年じゃ済みそうも無い件
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:07:47.29ID:gXCJKkyC0
そんなこと言ってる奴は続かないから安心して?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:07:57.70ID:/PgIEN1/0
仕事が趣味って人いるんだよねぇ。
独立して億稼いでるおっさん知ってる。
仕事が楽しくて仕方ない様子。
3K系だよ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:08:03.81ID:TQuduWps0
たった二年で何を悟ったかのようなセリフをw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:08:04.85ID:mPWBUBH00
疲れがスッキリ取れるイイ奴あるよー芸能人とかモデルとかみんな使ってるよー
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:08:11.32ID:V15jyeEc0
>>9がもう書いてるけどこういうタイプって金持ちと結婚して専業主婦になれても
毎日同じ日々の繰り返し・・・私の人生って何だろうってなるだけだと思うわ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:08:12.76ID:SyBXh59Z0
人生は毎日同じことの繰り返し
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:08:17.71ID:kP7G5gWO0
@10年後の日本は
外人2世、3世だったり、移民

多国籍であふれてるから
そう悲観するな みんなトモダチだ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:08:24.05ID:wo5EpVel0
ふざけんな!
週休2日じゃねーか

2年半休んでねーわ...orz
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:08:28.98ID:1z6NA+Gl0
人々の生活を豊かにするためにテクノロジーは進化してるのに、仕事に拘束される時間は短縮されるどころか長くなっていくとはね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:08:34.42ID:3d5lQc0N0
>>3
その感覚が理解できない
それこそ社畜根性洗脳させられてないか?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:08:38.68ID:WaOJW3ps0
キチガイ労働で鬱病自殺へ

働くほど自殺に近づくキチガイ日本
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:08:43.54ID:79lFsqg+0
アットホームな職場はやめとけ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:08:46.47ID:g3elfIZA0
>>69
ちょっとなにその白血球!?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:08:49.51ID:wj0fB9AI0
そんなこと考える暇があるって事は恵まれてんだよ
金が無かったらそんな事考えもせず働く
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:08:50.26ID:mkOH0nBq0
人生で面白さを見つけるのも能力の1つ

コイツが無能なだけだよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:08:50.15ID:NvI9Pihx0
>>148
安心しろ
それをしていない女もみんなメンタル病んでいるわw

お前を含めて
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:08:51.66ID:yy/Fys/w0
>>139
その通りだ、みんな結婚して子供作ってたくさん消費してこの国を支えてくれ
俺は独りで気楽に生きるけど
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:08:56.87ID:zixkU5yW0
男はずっとやってきた
女は無理難題押し付けるだけ
働いてやっと厳しさが分かったろ
仕事と私、どっちが大事なの?
死ね、100万回死ね、糞ビッチが
0187巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/11/25(月) 21:08:58.24ID:bU+6M4+Y0
三年目位迄が一番辛いかな?欲しいものしたい事衝動に収入が追い付かないし、そいで段々やりたい事も減って来るよ、そんなもん。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:09:08.61ID:RWiU8Arn0
肉体労働系よりはマシじゃないのかな?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:09:09.12ID:tuUEW5NC0
日本人は根性がありすぎるんだよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:09:15.81ID:Ct483ZHqO
社会人二年目なら若いだろうから土日は積極的にコンパやサークル活動して結婚相手見つければいい
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:09:17.01ID:MCuDoPWA0
 
これからは目の死んだゾンビ社畜となり
家庭では飯、風呂、寝るの言葉だけ
お前の人生は既に終わったのだ(笑)
 
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:09:21.61ID:AMbgpHDL0
会社の人間関係のことを疎かにしてる人が今の若い子にすごい多いんだよね
上司からゴルフに誘われたり釣りに誘われたりしたら乗ってあげなきゃダメ
入ったばかりの頃からプライベートのことばかり気にしてたら30代、40代の時に味方がいなくなって困るからね
その覚悟があるなら自分のことばかり考えてなさい
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:09:30.05ID:kaVXOGRe0
>>1
なお現実

5年後「60歳はまだまだ若い!70歳(定年)まで働こう!」&「消費税増税!」&「年金支給年齢引き上げ!」
10年後「70歳はまだまだ若い!80歳(定年)まで働こう!」&「消費税増税!」&「年金支給年齢引き上げ!」
20年後「80歳はまだまだ若い!90歳(定年)まで働こう!」&「消費税増税!」&「年金支給年齢引き上げ!」
30年後「90歳はまだまだ若い!100歳(定年)まで働こう!」&「消費税増税!」&「年金支給年齢引き上げ!」

ワイらは奴隷や
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:09:34.35ID:8SMQ7IoO0
>>169
初めのうちだからこそ思う感情でしょ
実際は期限に追われるから一年がアホみたくあっという間に過ぎる
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:09:37.95ID:IElfo2tl0
昔々だったら、ズルく要領よく手を抜くって事を身に着けていったんだろうけれど
今は合理化・人減らしの時代だしな。
手を抜けないのよな。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:09:49.52ID:y6wWHVOg0
まあiPhoneだなんだと進歩してるんだろけど、結局根性で出勤とか
くだらない会議とか「人力」だからなあ。明治時代から進歩してないんだよね。
つうか退化してると思う。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:09:53.92ID:Gff2FAlQ0
>>148
じゃあ結婚するべき人間ではなかったんだな
その人たちは
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:09:58.24ID:wbvkxTSK0
まあ仕事中はある意味頭空っぽにしないとな
冷静に自分の現状を客観視し過ぎると「おれ一体何やってんだろ…」ってどんどん病んで行くからな
それに休日じゃなくて平日の仕事終わりに息抜きするのが重要なんだよ
残業当たり前の仕事なんか絶対長続きしないわ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:10:05.68ID:NN6cywij0
今46歳独身
あと14年で労働地獄から解放される予定
まあ貯金はあるんで
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:10:15.19ID:5KyT/nEq0
あれだけ社会進出したがってたのに、実際やってみたらコレかい
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:10:16.38ID:Yf9zI4H10
仕事が楽になってくるとあっという間に月日が過ぎていくんだよなあ
創作記事中の女の状況は時間感覚がまだまともだね
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:10:22.29ID:GcURzAJ80
その上サービスという名の無賃残業させた上
ボーナスも無い企業が多い異常な労働環境の日本
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:10:22.85ID:ra6Mou+a0
年とった時の方が衝撃でかいぞ。おっさん、おばさんの状態から年寄りになって生きていく時間の方が若者だったり子供だったりする時間より
圧倒的に長い事に気が付く時はビックリするぞ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:10:23.18ID:gOp5t1FY0
部屋の面積半分にしてでも職場の近くに住めよ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:10:30.64ID:WhGJxHhu0
誰も困らないし仕事辞めちゃえばいいじゃん
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:10:31.04ID:8SMQ7IoO0
>>195
ひたすら株を買えば奴隷脱出
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:10:35.27ID:i+w6o/0U0
だいたい株主資本主義のせい。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:10:37.21ID:1UQHdjyk0
ニートになりたいけどニート生活できるほど金ない人の総称が社畜や
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:10:38.17ID:pZHNcbbx0
社会人になって一番絶望するのが

「長期の休み」がもう老人になるまで

(病気休暇とか失職→転職した場合とかを除いて基本的には)
取れないってことだよね

お盆とか年末年始とかでも1週間くらいしかない
一か月とかの休みはもう爺さん婆さんになるまでないwwwwwwwwww

この絶望wwwwwwwww
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:10:40.84ID:x+/tBFf+0
アラサーから下はこれから大変だろうな、赤字国債の乱発&にちぎんの買い入れのケツを拭くからな
まあ、がんばってなー
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:10:41.53ID:1KmYwjdO0
食えるなら働く必要ないだろ
なんで働いてんだよ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:11:02.27ID:fVY0AwrS0
そんなの4歳で気付け
俺なんか4歳で人間の寿命は80年と知って生きる気力無くなったわ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:11:05.42ID:2uu6aqzK0
終わりにしたければ、いつでも簡単に終わりに出来るんだけどね
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:11:06.78ID:Lt4qHDyo0
それで済むとでもww
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:11:11.03ID:IbTrUc/20
「大人はずっと大人だからさ」by安藤サクラ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:11:16.42ID:ToqH5Mtg0
まじで震えたよね 40年続くって
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:11:20.67ID:fX60S/Nh0
生きたいように生きればいいよ
ただし自己責任ね
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:11:30.06ID:glochCbd0
>>154
それに加えて(不妊治療+親の介護)もあるから結婚に躊躇して
気づいたら40過ぎて頭は白髪、顔はシワ、マンコからは発酵臭の妖怪糞BBAが出来上がる
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:11:35.91ID:5GWZ/6qP0
何のために生まれて、何をして生きるのかわかってはいるけど、こんなのは嫌だ。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:11:40.52ID:bOTls32l0
毎日馬のように働いて僅かな空き時間にやることは…
なんと5ちゃんねるwwwww
お前等少しは自分の生活見直した方が良いんじゃないのか?ん?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:11:43.60ID:WaOJW3ps0
キチガイ労働で死にかけ
更に大増税

日本人は大量に自殺する時代になる
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:11:44.91ID:dAEPzBW80
仕事を男女平等にしたら
パワハラだの女性差別だの言われる
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:11:44.62ID:FwuEMSZL0
昔はテレビもおもしろかった 規制もゆるく予算もあったからな
ドラマだってキムタクのドラマがあった ビューティフルライフとかいろいろ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:11:46.33ID:bP8na1sO0
結婚しなければ引退も早く出来るね。
同じくらい散財していれば別だが。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:11:48.26ID:tESUluj+0
そこからドロップアウトしたら更なる地獄が待ってるからな
まさに無間地獄
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:11:56.85ID:wo5EpVel0
>>191
寝れてるよ

夜も仕事してるから5時間くらいだけど
というか長時間寝れない体になった
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:11:57.22ID:FLqX6vdr0
与えられる事しか考えていない。
努力して与える側に成らなきゃダメー!
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:12:01.31ID:8sqjV/JC0
慣れれば大したことない
むしろヌルゲーすぎる
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:12:02.99ID:kP7G5gWO0
>>207
これはかなり為になるレス
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:12:05.30ID:GaTv+/I50
土曜日スマホなんてやってるからじゃん?
週末は飛行機乗っておでかけだよ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:12:08.62ID:XPOGPiCE0
>>1

というよりも、

仕事自体に、やり甲斐や生き甲斐が無ければ無理。
現在、奴隷状態と思うなら、その仕事はアンタに向いていない。

今の職場でカネ溜めて、自分に合った仕事を見つけることだな。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:12:09.57ID:UFq9hnas0
>>202
これ、本当に大事
余計なことを考えるな、脳死状態が一番いいよな
俺はサラリーマンではないけど余計なことを考えるのは良くない
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:12:11.98ID:JZPyfiaB0
┏( .-. ┏ ) ┓【太陽電池にされたコアラ🐨】その二

BFNN PRIME での
「半永久的に静電気が貯められる液体」とは
液体=ポルフィリンである

ポルフィリンとは
太陽の光を浴びて、光合成をして電子を放つ勃起状態になる
(太陽電池🌞)

C前述のその一ですが
【コアラの体質(血液含)=ポルフィリン】
に、遺伝子の着脱にて調合された

数体のコアラが蓄電体質(太陽電池)にされた

D過充電か、WIFIスタンガン着火にて
コアラが炎上して、ユーカリの油分で山火事になった

==
*ローマ法皇や私が、車両の中で炎上すると云う話があったが

太陽光を窓ガラス越しに浴び蓄電させて
車のエンジンオイルで爆発させる予定なのか

ローマ法皇は、長崎〜広島間を小型ジェット機でなく
数時間も車両移動をしたと云うが、本当の話しなのだろうか
==
〈問題点〉
*WIFIのワイヤレス蓄電は
人間側に蓄電されると、内臓が焼け死にます

* WIFIスタンガン刃は、人間側が痛いですし
オーストラリアの着火の原因とされた an
雷⚡(200万ボルト)以上の攻撃力があります

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1198899672036700160
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:12:13.25ID:q9pECXdx0
職場にITが導入されても、それ以上に手続きが増えて
ちっとも効率化しない不思議
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:12:19.03ID:xBvteU/p0
土曜日仕事に慣れると連休がしんどい
年中休みの人は曜日感覚がない
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:12:27.93ID:g3elfIZA0
>>184
いや、それなりに上がり下がりは人並みにあるけど自分は大丈夫。
同窓会で打ち明けられる側。

>>201
女ばかりの職場に20年ほどいたけど主婦ほど精神いかれてた。
子供の事、嫁姑、旦那のことetc.
それが40代、一気にブワッときてる印象。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:12:48.99ID:9iLKOBOv0
嫌になったら辞めればいい
何かしらやって食っては行けるよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:12:49.96ID:+dwqW/iL0
そんで得られるのが50坪のチンケな家とブサイクな奥さんとプリウスだけw
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:12:54.18ID:AMbgpHDL0
サービス残業に対する風当たりが厳しくなってるけどさ
そりゃ法律に反してるからやっていいとはとても言えることじゃないと思う
でもしたい人はお金貰えなくてもしたがるし、会社が大好きだから、もっと勉強したいから、って会社に残る人もいるってことを、サビ残嫌がる若者は分かってほしい
サビ残は絶対許すな、は合理的だけどこの法律遵守の風潮もあまりに過剰になると日本は将来冷たい国になると思うなあ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:12:54.92ID:Ivivmy6x0
雇われの身を自ら志願したのでは?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:12:58.27ID:Lt4qHDyo0
>>176
サラリーマンじゃないんだろオレは10年休んでないぜw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:13:01.26ID:tt0PlwtY0
漫画もいいけど外へ出て釣りとかしたほうがええよ
ずっと真面目に働くのは前提ですが
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:13:03.52ID:FV8VgsAW0
40年で終わる訳ないだろ、死ぬまでだボケ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:13:05.03ID:8SMQ7IoO0
>>221
よく頑張ってるじゃん
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:13:05.75ID:rj0rVO2i0
サラリーマンなんてやらないでも結構生きていけるもんだぜ
好きなことを仕事にしなよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:13:17.11ID:51wXf1vx0
>>148
ああ、そういうの居たな。
下に付かれると面倒すぎる奴。
確かにそういう環境の奴だったわ。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:13:17.20ID:KHUGzM+g0
まあ途中でなんか変化があると思うよ
大概が悪い方の変化だろうけど
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:13:22.57ID:kpoLIdcT0
>>1
いやだったら氏ねばいい
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:13:25.30ID:nJ35esIP0
>>3
それは違う
仕事がないのが辛いのではなく、金がないのが辛い
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:13:27.57ID:y6wWHVOg0
学位餅で研究職だけど研究三昧で徹夜も入るけど何の問題もない。研究するために食ってるって感じだね。
まあ事務の方は死にたいとか鬱とか廃人とか言ってるが、要するにつまらない仕事は辞めたほうがいいってことだね。
健康に悪いから。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:13:31.94ID:n22c/ZTv0
苦情は、女は家庭という価値観を否定し
外で働くことを善しとした馬鹿フェミおばさん達に言ってくれ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:13:33.55ID:HYz4P/RF0
40年後に今の会社がある保障はない
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:13:43.53ID:JN3jNdiC0
生誕の災厄
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:13:45.78ID:Gff2FAlQ0
昔は嫁は専業主婦、夫はアーリーリタイアが多かった
今では誰もが生涯現役、いつまで働くのかさえ分からない状況
たった10年でここまで変わるんだぜ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:13:53.52ID:aUOTn7kA0
とりあえず通勤電車は本当に狂ってる
人間の醜い部分があの空間に凝縮されてる
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:13:56.82ID:GcURzAJ80
>>244
まがりなりにも先進国と言われてた国で
これほどブラック企業が多いのは異常だと思う
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:13:57.92ID:ZdDiKJ0w0
自分は
仕事が忙しくて
結局、結婚できなかった
それで年収300万以下なんで
虚しくなるよね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:14:03.49ID:D/wuIEr20
会社員は同僚や上司がバカだとほんと地獄だよな。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:14:05.70ID:0C08E2CB0
早くニートになりたい
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:14:05.98ID:x9JXjr270
自分にあう仕事なら全く苦痛じゃないんだよなぁ
転職をおすすめするわ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:14:09.65ID:ygpBCQ+70
2年目で分かった気になるな
仕事の面白さは30過ぎてわかる
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:14:29.03ID:UFq9hnas0
>>247
そんなこと言ってるとジジイになって旗振りやコンビニやらなきゃならなくなるぞ
バカはバカなりに手に職はつけておくべきよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:14:30.28ID:OQcCcM/e0
>>69
名前隠せよw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:14:34.33ID:nDn7Iczc0
体が動くうちは死ぬまで働けが大臣様のご要望だ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:14:47.38ID:DsD1XRc+0
もし生まれてくる国が選択出来たとしたら貴方は日本を選びますか?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:14:47.79ID:Vr802eIw0
就職超絶イージーモードのゆとりのくせに甘ったれんなや
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:14:51.88ID:8SMQ7IoO0
>>269
20年くらいでしょ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:14:52.77ID:y2+fR1rq0
意外と田舎の工場勤務とかのほうが給料もいいし、定時できっちりあがれるので
のんびりできる
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:14:56.81ID:h4gsnJjZ0
ギリギリ昭和生まれで、初めてアパートで一人暮らししたけど、みんなこんな環境で生活してるのか… 壁筒抜けは家賃的にしょうがない問題なのかな。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:14:57.59ID:gNCka3aE0
諸外国のライフスタイルを研究すべきだな
たぶんこんなのではない
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:15:08.16ID:9081YHMF0
>>1
嫁に行けばいいんでは。農家とか
それも2年目で「この生活があと40年」
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:15:08.84ID:nTBlk9Gh0
>>1
騙されたと思って、休日はスマホ見るのやめて出かけなさい
スマホで全身をとんでもなく疲労させてるよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:15:15.33ID:iYSxsCRM0
>>1-3

中国【投資家に対し仮想通貨とブロックチェーン技術を混同しないよう警告した。】

中国政府は22日、仮想通貨の規制強化について言及、
そして、政府は仮想通貨を支える基幹技術であるブロックチェーン(分散型台帳)の推進を表明しているが、
投資家に対し仮想通貨とブロックチェーン技術を混同しないよう警告した。
https://jp.reuters.com/article/9-idJPL3N2823DM

人民元銀行は中国人民共和国の中央銀行であり、
中国人民銀行の最高責任者は「行長(日本銀行では総裁)」であり、
国務院総理の推薦で全国人民代表大会(全人代)の決議によって任命される。
中国人民共和国は共産主義である。政府の発表と同義

ビットコインはブロックチェーン技術のほんの一面にすぎない。
ブロックチェーン技術とビットコインを混同してはいけない。

中国大手テンセントに続き
【中国大手企業アリペイがビットコイン関連決済はすべて禁止に】
中国の決済大手アリペイは、ビットコインなど仮想通貨に関する全ての決済を禁止すると発表した
https://jp.cointelegraph.com/news/official-alipay-to-ban-all-bitcoin-related-transactions
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:15:21.80ID:S6Sub5DO0
いつかデカイ事してやると決めていたのに何も出来ずにいつの間にか44才になっとるわ(´ω`)
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:15:42.89ID:G34GQQL+0
無いものねだりでドコで妥協するかだよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:15:49.03ID:tjce92uO0
団塊の世代の女性職員がやっていた仕事は今は派遣か非常勤職員がしている
今の正職員女性の仕事はきつい
田舎は知らないけど
後、東京証券取引所などの旧態然としたところは女性職員は楽で高給らしい
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:15:56.99ID:iitk1+x90
>>261
そういうのが一番うらやましいな。
国立大学の教員なら準公務員だからつぶれることはまずないし、
研究に行き詰まったら、教育に逃げられる。
しかも、裁量労働だからラッシュなんて関係ないし。給料は安いけどね。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:16:00.35ID:TTbkhnv40
甘えたことを
ゆるゆるの学生生活だったのだろう
うちの国立理系修士の娘は、深夜どころか朝まで働かされ、
朝8時出勤で土日も休み無し
それでも就職が決まって喜んでいるよ
就活では50社以上検討して、1年分の学費を超える交通費を使ったけどね
土日休みでお金貰えるなんて夢のようだと
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:16:06.67ID:8SMQ7IoO0
>>291
労働時間短すぎ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:16:07.07ID:ybQatngZ0
>>178
わかる、家にいてやりたいこといっぱいあるんだよね
家事そのものが好きなんで外に出たい気持ちがわからん
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:16:09.66ID:46b5PWCu0
週4日労働が理想だよなあ
3日休日あれば、最初の一日は体を休めることに集中できて残り二日を有意義に過ごせる
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:16:13.43ID:j/VvX17p0
10年やれば、思考停止するぜ
その前にやめるか、どうか・・
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:16:14.33ID:cdYIB5350
>>213
途中で1回か2回やめて1年ぐらい無職して好きなように生きておくとまぁまぁ良い人生になる
まぁ35歳ぐらいまでかね 40超えたら再就職きつい
途中で真面目に資格とるなり勉強しまくる事は必要になるがな

退職してからのんびりとか思っても退職する年齢なんて老人だから遊べないし
結婚はともかく子供できたら自分の時間すべて子供に突っ込んで当然だから仕事よりきつい
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:16:21.66ID:o1IDRrf/0
独身なら3000万貯めれば貧乏セミリタイアできるぞ
節約して金を貯めることだ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:16:21.78ID:6X1+12nE0
労働奉仕は下級国民の義務
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:16:33.34ID:fVY0AwrS0
>>265
フェミなんかいなくても共働きしなきゃ食っていけないようになるのは
時間の問題だったと思う
学校では職業婦人を「女性の社会進出」と美化して教えるが
実際は職業婦人なんて
「家に仕事も土地もないかわいそうな女」って認識だった
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:16:36.69ID:WaOJW3ps0
キチガイ労働で鬱病自殺しては駄目だよ

早めに結婚して心身を安定させよ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:16:37.30ID:n6rnCGHk0
あと40年もあるのか
うらやましいな。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:16:49.46ID:9oEIqgTU0
>>5
才能がないと
半グレは務まらない
暴力でオラオラして金を巻き上げてた時代と
違うから。
半グレだったやつも
景気が程々に良いから
息を潜めて大人しく生きてる
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:16:58.52ID:qQ9SV4990
>>278
20代のうちはまだ仕事楽しいと思えてるんだが30代からなんか変わるんか?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:17:11.72ID:oEo3ZPxm0
満員電車に乗らないといけないのは鉄道会社の怠慢だから訴えたほうがいい
とくにJRは莫大な黒字で正社員はのうのうとしてるからね
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:17:15.33ID:8SMQ7IoO0
>>297
普通の生活してるじゃん
何か不満あるの?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:17:28.01ID:Q0c8ZpUb0
>>1
hu-nn
だったらやめれば?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:17:30.42ID:sQuk84VK0
祖父・元大企業役員と元勤務医
父・公務員 年収1700万
叔父・医師 年収1憶

頑張れよ庶民の諸君。
君らは我々金持ちのために一生を捧げて生きるんだよ。
俺はのんびり不労所得で贅沢暮らししてるからね
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:17:32.42ID:LHhE7PuW0
そう大卒23の女の子はやたら結婚したがるんだよな聞いてるとこんなかんじだった
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:17:35.59ID:lLy/qj5p0
結婚して嫁と子供がいて帰る場所と仲間が家にあるという
揺るぎない自信が仕事にも必要よ

職場が居場所と思うから一生懸命に主張しすぎるようになる
発言はみんなの意見聞いた最後の最後に振られるまで黙ってるぐらいで丁度ええ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:17:38.79ID:EPfCkBY50
一生社畜よ
そして中年になり何のために生まれてきたのかを問うことになる
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:17:39.79ID:y6wWHVOg0
スーツ姿がノーネクタイ開襟シャツになってくそダサくなり、
高速通信網を利用した在宅勤務は可能なのにやらない。別にスタバで仕事して帰ってもいいのに
くだらない会議で堂々巡りの話してるし、これじゃあいろいろ負けると思う。
なんだかんだいって寂しい人多いのかなと。群れてないと辛いつうか。
ちなみに私はLINEとかやりませんw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:17:44.03ID:/pfPq+Mh0
この国はもう完全に搾取する側とされる側に分かれてるからな
あっち側に行けなきゃ一生養分
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:17:44.12ID:iYSxsCRM0
>>295
【悪質】ビットコインをデジタルゴールドと表現することで、
【安全資産】と誤認を誘発させている。【悪徳】
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1574665334/l50

一部の市場参加者は、非中央集権を掲げるビットコインを
【デジタルゴールド】と過剰表現することで
採掘からのべ棒製造、販売、市場の価格操縦規制etc...
国際レベルで規制されている安全資産である【ゴールド】
と同じように法律で規制された安全資産であると、
経験の浅いプレイヤーをターゲットに誤認を誘発させている。

多くのマスコミはリーマンショックの引き金になった
サブプライムローンを参考にした手口で仮想通貨ビットコインを飾り付けている

何も知らないご老人に
ビットコインをデジタルゴールドと称して薦める姿は
悪徳な不動産屋や銀行マンの姿とタブって見える。

安全資産としての看板を掲げたいなら、
ゴールドのように各国政府が価格操作関連などの法整備を行って規制が完了してからにすべきだ。

仮想通貨投信を禁止 金融庁は仮想通貨は取引のインフラがまだ整っていないとして、
投信の投資対象から外す:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51814850V01C19A1EE9000/
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:17:49.78ID:FcWmgouV0
>>128
奴隷にしては良いこと言うじゃん^^
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:17:52.64ID:EGuiPDPT0
一部上場で平均残業時間が少ない会社を選べば楽だぞ
大体田舎だが
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:17:53.16ID:h4gsnJjZ0
ケインズだか未来は週15時間労働になると予言してたけど、何も変わってないね。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:17:55.90ID:fVY0AwrS0
>>314
キチガイ労働鬱発症
年金受給でアーリーリタイアしてますわ。
廃人やけど
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:17:56.24ID:jf0v+Z9A0
都会人の苦しさだよ 田舎で養生すれw
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:17:56.38ID:2fFBLATu0
奴隷の鎖自慢始めるのが日本人の悪いとこやな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:17:56.89ID:+brA8GZd0
狂気に身を任せろ
思考を放棄しろ
さすればきづいたときには60すぎている
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:17:59.75ID:FV8VgsAW0
毎朝、何故電車が不通になるか考えたら分かるだろ
40年ももたないんだよ・・
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:18:02.71ID:+dwqW/iL0
日本と言う名の株式会社に生まれたんだからしょうがないだろ 負け組なんだよ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:18:05.93ID:g3elfIZA0
>>256
うちの身内の嫁もこれなんだけど、社会との繋がりがないから不満が全て旦那や家族に向かっててさ。
それを見て育った子供も鬱々とした性格で可哀想だよ。
もっと外に出なってアドバイスするんだけど「誰も私をわかってくれない!私はこの家のせいで不幸だ!」って。それしか返ってこない。
終わってるわ。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:18:18.69ID:EPfCkBY50
社畜はよ寝ろよ
明日も早いぞ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:18:19.99ID:BlDYNkl80
奴隷生活は10年で卒業して次に行けばいい
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:18:22.24ID:YXk9kHoL0
そこでアムウェイですよ
あなたの夢はなんですか
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:18:37.17ID:bP8na1sO0
>>320
3分の1の編成が台風で水没しても、また買えば良いやだもんな。
地方の私鉄では考えられない経済感。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:18:40.38ID:T+TLYncJ0
だけどお給料は欲しいですって虫が良すぎますよね
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:18:44.11ID:s8ryQpYA0
労働者とか、リスク関係なく労働したら賃金もらえる
動物園の見世物の代わりにエサがもらえるサルと全く同じだからねえ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:18:45.44ID:6DM7X88l0
俺なんか会社でネットしか見てない日とかあるぞ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:18:48.13ID:MCuDoPWA0
 
労働から一向に解放されない
糞世界(笑)
 
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:19:00.04ID:sG9pc6oW0
専業主婦希望です。男は働くのが当たり前なので70歳まで働いてください。
私は家事を主に頑張ります。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:19:01.83ID:Gff2FAlQ0
早期退職から生涯現役の社会に切り替わったな
長寿化ってこういうことだったのか
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:19:18.87ID:dxgcAuUZ0
70年続く
95歳まで働け
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:19:19.16ID:Eo9tb9YT0
自分を何だと思ってたんだコイツは
少女マンガかアニメの主人公でも夢見てたのか
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:19:23.57ID:oY//saPP0
氷河期世代高卒の俺としては
20年経過したがあと20年しか働けないと思うと
焦りが出る。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:19:32.00ID:4uhsmChK0
この二択
・会社と心中する覚悟があり、実力も運もコネも備えている
・てきとーでいいじゃんw
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:19:39.15ID:kZGNKIUk0
だからみんな結構さぼるんだよ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:19:40.55ID:8SMQ7IoO0
>>323
官僚でもないとそんな貰えんやろ
医者の平均は2000万程度だし
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:19:55.83ID:Lq2URo9O0
2ヶ月くらいでそう思うわ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:19:57.36ID:CPD1kVjF0
天皇みててわからないの??
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:20:09.54ID:cAYcJdaE0
まだまだ 胃潰瘍と不眠を経験して抗うつ剤飲んでからが本番
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:20:13.15ID:XPOGPiCE0
>>296

44歳まで立派に生きて来た。見事だよ。

「40にして惑わず」だからな。これからジックリと一生の目標を見つければいい。
最悪時は、自分の自伝を書け。売れない小説家としてでも「名」だけは残る。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:20:16.93ID:4t3jLtB60
まあよその国なら転職自身は可能だしそれで落伍者扱いはされない
仕事が変われば生活も変わるからな
おまけに日本ほど仕事も虫でもないし
他の人生を楽しめる
こんな奴隷国に生まれたことを呪うんだな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:20:21.62ID:wWcQE57J0
地方で働けば良いのに 少なくとも都内のあの殺人的満員電車は逃れられる。これだけで大分違う
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:20:26.37ID:i6IH8B5w0
地獄のような満員電車?岩手にはそんな物は無いぜ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:20:28.23ID:jf0v+Z9A0
3年目くらいから息抜きの仕方がわかってくるから大丈夫w
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:20:39.78ID:zmJ4Wb3k0
朝の5時から夕方の7時まで
1日中農作業してる農家よりマシだろ。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:20:44.17ID:0cLuY7mn0
毎日行くところがある事がどれほど生きる支えになるかは
それを失ってみなければわからない・・・
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:20:44.85ID:A6aRuX6j0
人事がイジメるんでしょ?最初は
あいつらなんの役にも立たないな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:20:47.31ID:tgqCVVtw0
よほど飛び抜けた才能の持ち主でもない限り、日常は機械的作業の反復のような繰り返しに
ならざるをえない
現代社会における生活の維持にそのくらいの労力がかかるわけだ
如何に余暇を有効に使うかは、社会人なら誰しも考える命題だ
といいながら、くだらない憂さ晴らしに終始する…
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:20:47.93ID:iitk1+x90
こつこつとダウインデックスファンドを買う日々だ。
個別株でどーんといきたいが、そんな才能はない。
将来、ちーとは楽になるとええな。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:20:50.96ID:CPD1kVjF0
この国は結婚すらできないの
まだわからないの?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:20:55.35ID:lBW35HHK0
社畜、奴隷、ゾンビが多すぎw
自分が辛いことを耐えてるからといって、そのまま若者に押し付けるなや
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:20:58.32ID:objb3BNm0
>>285
もちろん、日本だよ。
他の国も住んだことあるけど、食品のおいしさと便利さは圧倒的に日本。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:21:00.74ID:FbcqUwc20
いろいろ思うに
デフレ社会下においてこのアドバイスは

5ちゃんねる管理人:西村博之「オレオレ詐欺は儲かる」
https://youtu.be/DO-NC1BCPr0


賛成はしたくはないけど
実は非常に的確なアドバイスなのかもしれない。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:21:09.20ID:8SMQ7IoO0
>>369
家から車で10分で着くから快適だよ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:21:10.60ID:HYz4P/RF0
同じ会社に40年勤める女ってほとんどいないだろ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:21:16.61ID:hT0BKsEr0
まぁ、そう感じる2年目ぐらいが一番しんどい時期だからなあ

それを乗り越えると要領がよくなってそこまで辛くない
ストレス解消法も段々分かってくるし
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:21:18.05ID:g3elfIZA0
>>360
社会にはインスタでお弁当とか家族行事の楽しい写真ばかりあげてる。

そして同級生達からは「関わりたくない」と言われてると耳に入った。
ナンダカナー
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:21:20.09ID:5bwAHLnH0
>>357
氷河期様は優秀だから、高卒でもそれなりでしょ
何を焦るの?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:21:27.61ID:X74qrghV0
過ぎてしまえばあっという間だぞw
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:21:28.62ID:SDRIDnyZ0
>>358
人々の生活を豊かにするためにテクノロジーは進化してるわけじゃないからだよ。
間違った仮定からは間違った結論しか出でこない。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:21:30.50ID:PATcC1S90
>>1
馬鹿コウムインガーが、こんな生活を肯定している。
恨むなら馬鹿コウムインガーを恨め

こいつらで奴隷制が永遠に続く
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:21:30.92ID:Eo9tb9YT0
つうかこんなバカマンコに40年も働かれたら労働枠のムダ、社会の損失
さっさと嫁に行って子を産め

働くのは男の役目
女は家を守ってろ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:21:32.75ID:GcSbY8KV0
OL生活なんて続かないよ。すぐクビさ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:21:37.60ID:yAglFoIk0
まあ君らもほどほどにな
健康と精神面の安定を大事にするんだぞ
人生楽しんでなんぼや
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:21:40.35ID:s8ryQpYA0
>>353 動物園の動物も環境不適応起こすと鬱になるから一緒
  檻の中がそれでもいいんじゃねえの 自分で稼げないし
  動物園の動物もいまさら野生に帰れないし
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:21:41.56ID:WaOJW3ps0
キチガイ労働で鬱病自殺しては駄目だよ

営業ならブラブラしてもいい
事務なら手を抜いてもいい

何よりも残業は自殺の近道だよ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:21:42.69ID:3PJBv/pu0
でもしかしそれがリーマンの生き方だろ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:21:47.49ID:rj0rVO2i0
氷河期世代だけど2000年台前半は朝9時に会社に行って帰りは終電だったよ
残業代なしで残業月160時間w
今の若者は恵まれてる
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:21:51.49ID:bP8na1sO0
>>368
結婚しなければ、金も貯まるだろうし引退も早く出来るね。
そして海外へ移住すれば良いと思う。災害大国だし。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:22:00.35ID:8CvbfrQw0
辞めればいいんやで
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:22:01.45ID:zgRYQkS60
40代までは必死だし、評価もされるし、あっと言う間だよ
問題は50代からだよな
定年までが長過ぎる
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:22:05.72ID:LQ+8mRRf0
嫌なら働かなくてもいい方法考えろ無能
俺は毎日が日曜日
死ぬまで仕事などしたくないわw
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:22:09.70ID:digtCV490
家族とか子供がいればね
そのために働いて未来が楽しみっていう気持ちが報酬だから
そういうのないんじゃ40年地獄じゃないの
仕事自体に生きがいを感じられる人なんて数える程しかいないだろうし
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:22:15.03ID:e3M02t/F0
>>375
農業は繁忙期以外はそんなに働かないよ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:22:18.23ID:gWCfRIbN0
真面目な意見として
定時上がりで生活できないくらい
社保年金と税金がバカ高いから
会社だって仕方なく働かせているわけで
民間と会社の前に
問題がある
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:22:27.94ID:sG9pc6oW0
実際殆どの女の人は仕事嫌いだし能力も高くはないんだろうな。
特に自分を美人に描いてしまうような人間は
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:22:28.17ID:dR6awglf0
世の中の事なんてのはまともに取り合うだけ無駄。
無視決め込んで「知るかボケ」で押し通すべき。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:22:38.22ID:jf0v+Z9A0
40年働く心配よりキャリアを突然失う心配をしておいた方がいいよw
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:22:46.58ID:MCuDoPWA0
 
異世界で俺つぇぇやってるが
あれは現実逃避かね(笑)
病んでいる皆病んでいるんだ(笑)
 
 
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:22:49.12ID:MkPE7eEk0
こんな生活後40年って、ちょっと甘く考えすぎじゃね?
1億総活躍の世の中だよ。最低でもあと50年は働いてもらわないと困るんだけどな by安倍
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:22:49.69ID:bP8na1sO0
>>285
カナダ・デンマークあたりかな。
0420ドンQホイホイ
垢版 |
2019/11/25(月) 21:22:52.74ID:GED4XDd40
嫌だったら止めな。
我々サラリーマン経験者はそれをやっておめーさん達を育てたんだぜー
親の苦労が判ったか?確り働いて親孝行しろ。
それが先輩からのアドバイスだ。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:22:53.24ID:S6Sub5DO0
>>367
頑張ってみます(^_^;)
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:22:59.54ID:A6aRuX6j0
会社の為に転勤したり凄いよね
風俗嬢ですらやらないこと社畜は
やるんだから
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:23:03.13ID:4Nvl79IT0
40歳時点で3000万円
50歳時点で5000万円
60歳時点で8000万円
これがクリアできないなら生涯社畜生活または極貧年金生活確定
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:23:06.50ID:CPD1kVjF0
貴方は廊下を走ってはいけません
日本の国を潰すために最初にGHQがやったこと
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:23:07.74ID:QSZtD77B0
田舎に帰って、結婚しな。
それがいいだろう。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:23:07.76ID:v/GWHedk0
人に言われたことより、
自分が感じることの方が正しい。
我慢して満員電車に乗り続けていれば
そのうち心は死ぬぞ。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:23:08.09ID:0159W9700
朝から晩まで毎日食うために生きるのは原始人のころから何も変わってない
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:23:15.49ID:ITdbjkxk0
60歳の誕生日を走り抜けると、結構物足りない人生だったと思う事が有る
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:23:20.99ID:MjH/NTkL0
そういう会社に就職しただけだろ?嫌なら他の会社に転職するか別の生き方をすればいい
結局何かに縛られて生きているからこういう状況に陥るんだよ、自分の好きなように生きればいい
それならどういう結果になろうとも納得できる
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:23:25.00ID:2g5FFzNF0
日本人ぽいコツコツ同じことを毎日やり続けるのが得意な人は40年同じ会社で労働とか余裕なんだろうな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:23:31.87ID:9Fkg04pB0
自分で自由に出来る社会人になってからの方が楽しくない?
わしは群れる事を強要される学生生活が地獄にしか思えなくて自殺未遂したくらいだわ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:23:34.65ID:LwyAmH5v0
俺もそう思ってた時期があったが、3回の異動に一度の工場勤務、一度の出向にそして次は海外赴任。

一つの部署に五年以上留まった事もなく、フワフワ。研究職なのに専門性も深堀りできるほど同じ部門に在職したこともなかったので、代わりに人を使って楽することを覚えた。

英語と中国語は中途半端ながら使えるレベルになり、語学の大切さも学んだな。確かに40年も一つの仕事はしたくないな。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:23:37.04ID:8SMQ7IoO0
>>395
7年勤めて年収400万ちょいの公務員が奴隷でないとでも?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:23:37.10ID:/pfPq+Mh0
家と職場を往復して休日は家で寝るだけ、それが50年
老後の年金も期待できないから70歳からはアルバイト
ただ真面目に働いてたって報われない
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:23:41.01ID:cST+LxNZ0
自由になる為には2億円貯めなくてはなりません
人生とはそういうゲームです
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:23:42.61ID:GcSbY8KV0
>>387
頭悪いからOLなんやで
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:23:44.60ID:kP7G5gWO0
>>426
ガイル乙
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:23:49.03ID:JjlafjnU0
そもそもまともにリア充してたら土日なんてないに決まってるじゃん
会社、友達、パートナーとの付き合い
会社のイベント
勉強会、研究
家族サービス
自分の趣味

足を止める時間なんてないよ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:23:57.10ID:fZbUfFwM0
飲食のゴミ具合
シフト制
休月給にキツい仕事

良い所探す方が難しい業種

自営以外の飲食関係で働いてる奴は頭のネジがおかしいと思ってる
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:24:02.64ID:vKb1j4cw0
社会人が辛いとか?仕事に関することだけしてりゃ良いのは修士課程からしたら楽勝っしょ

脳味噌のキャパが極小な人や高卒の池沼の人達のことは知りませんし、知りたいとは思わないけどさ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:24:03.45ID:4sI3reE60
>>433
同じ忙しいでも全く精神的には違うわな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:24:06.92ID:IcLgao5Q0
>>1
こんなヤツはどんな生活をさせても文句しか言わない。
自営業やらせても、専業主婦やらせても、学生やらせても、漁師やらせても、ダメダメなタイプ。
出来る限りの努力と工夫で楽しむことをしようとしないバカ。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:24:10.04ID:qJ/QKxgb0
いいえ、もらえない年金のせいで死の直前までです
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:24:13.21ID:8CvbfrQw0
スロプロ最高!!
毎日大好きなスロット打って年収600万とか楽しくてしょうがないぜ?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:24:13.62ID:tuUEW5NC0
40年じゃあ済まないよな、多分今の20代なら死ぬまで労働人生になる

人生100年なんだから、70年は見ておくべき
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:24:15.04ID:s8ryQpYA0
 嫌なら転職するか、自分で起業するか、ホームレスになるかその他だな
労働組合でも結成して職場環境改善でもするのそれも大変だよ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:24:15.58ID:M/YN70l80
社会人となって、まず体験するのが学生時代には無かった「理不尽」だ。
正論を言おうが、正しい行動だろうが関係ない。人の悪意に晒される。
それを経て、少しずつ人は成長していく。

仮にそれに耐えられなければ、転職に次ぐ転職が待っている。
要は負け組人生の始まりだ。

人生とは10の苦しみの中に、1の楽しいが混じっているんだよ、若者さん。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:24:16.30ID:FwuEMSZL0
奴隷制度が当たり前の時代に嘆くのならともかく
続くという発想がすでに洗脳
「続かせようとしてるのは自分自身です」
たとえばだが、テニスをしているとしよう
テニスをする生活が続くのか?っていうのはちょっと変だろ?w
卓球でもなんでもやればいいじゃん
でも、わかるよ、 ブレーキをかけてるのは金ってことだろ
それは「金を稼ごうとしない限り」解決しない
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:24:17.07ID:cVGtwLEX0
新人は中高年サラリーマン先輩に自分の未来を重ねる。ダメだこりゃ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:24:21.71ID:+DrDH9PG0
ここに書いてる人いないけど
産婦人科医とか外科医とかちゃんとした休みがないよな
医者になるまで遊ぶ暇もなく苦学して
医者になってからもいつ訴えられるのかハラハラしながら仕事して

医者は給料はいいんだろうけど会社勤めのが気が楽だろう
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:24:27.11ID:a1lBz4iJ0
友達が超名門進学校出てバイトしながら多浪して美大に行ってゲーム会社に就職したけど
単なる食い扶持じゃなくて好きな仕事に就きたいならあれくらいリスク取って努力しなきゃいけないんだなと実感した
俺には無理だったから自分の人生に納得してる
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:24:27.45ID:GcSbY8KV0
>>440
2億はちょろいわ 10億ぐらいないと安心できん
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:24:32.44ID:FV8VgsAW0
アウシュビッツの入口にも「ARBEIT MACHT FREI」(働けば自由になれる)って書いてあったろ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:24:38.80ID:k3WJT0z10
>「人生一度きり」なのですから。

そうだよ、一度きりだから失敗したくなくて働くんだよ(´・ω・`)
で、その人生一度きりから「自分はトクベツ!」みたいにイキッて大失敗した世代が今の40代のこどおじ達だ
ああなりたくなかったらキリキリ働くんだな。
明日はまだ火曜だぞ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:24:39.37ID:4sI3reE60
>>435
群れを強要される会社員もいるのでは
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:24:40.68ID:LLJowjIF0
>>69
すぐ辞めすぎ
それでもなお手取り15万の仕事につけるなんて
日本は先進国だわ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:24:42.04ID:MuFVKWPY0
誰も40年やれって言ってないんだけどなw バカじゃねーの?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:24:46.29ID:hVb21N1l0
出世しろよ
平社員なんて消耗品を40年続けるつもりなら途中で廃棄される覚悟くらいしておけ
もうすぐそういう世の中になる
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:24:48.88ID:vKb1j4cw0
とりあえず池沼は自覚して黙ろうよ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:24:51.05ID:A6aRuX6j0
20年OLやってキャリア磨いて
売れ残ったババアには何て声掛ければいいの?可哀相
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:24:55.74ID:eiHaNMFO0
>>1
農業やれば良いじゃん
合っていないと思うなら職種を変えれば良いのよ
自分で選んだんでしょ♪
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:24:56.08ID:DCFfSvF60
あれれ?
カスミガセキおよびアベは違うことを言っていたような気がww
ああそうか!
平均寿命が64歳になるのかwww
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:24:56.91ID:y6wWHVOg0
まあしかし、いろいろ文句は出るが重要なポイントはある。

「外人が日本で暮したがるとか、居ついて日本語で文句言ってるケースが5ちゃんでも増えた」ということ。

たぶんそいつらの母国は日本よりも酷いことになっている可能性が、客観的に示されてる例。
つまり釣られて「がいこく」に夢を抱くのは妄想ということだなw
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:24:59.05ID:DZzABrEG0
>>1
むしろ40年後戦争になってるかなぁと思ってる俺がいる

中国と韓国の動き見てるとなぁ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:25:01.44ID:5MYL5eub0
新入のときの挨拶で
これ言っちゃったわ。我ながらアスペだな。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:25:10.38ID:fVY0AwrS0
脳筋がありがたがられるのはやっぱ疲れないからなんだよね
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:25:13.37ID:k6fBclkD0
20代:仕事を覚える
30代:仕事をより上達させる
40代:思いっきり活躍する
50代:部下を育てる
これで一生終わる
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:25:18.93ID:ISk62kY40
でぇじょうぶだ!
30代位になれば上と下とで板挟みになり今以上に胃がキリキリすることになるぞ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:25:20.77ID:+dwqW/iL0
海外じゃみんな5時に帰ってきて美人の奥さんと抱き合ってるのに
何やってんだよおまえらは
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:25:22.75ID:UvTrSlG10
女なら結婚に逃れる
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:25:22.88ID:Oc2Bk2tB0
人間は働いている方が心身ともに健康的。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:25:26.45ID:4BsuW9fj0
>>356
学校教育を真に受けるとこうなる。
「可能性は無限大」とか「本当にやりたいことを探す」みたいなデマばかり教えてるからな。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:25:29.25ID:ebMnUtWL0
平日は早く寝ろ。土日に疲れを残さないようにしろ。
どうせ、こういうタイプは平日も動画やSNS見て夜更かししているだろう。
まだこの年で疲れがとか言っていたら40年所か3年持つかも怪しい
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:25:30.10ID:lDOCPQWu0
下痢ゾーが80まで働かせる1億総奴隷社会を作ったからな
ありがとう自民党
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:25:37.48ID:P6KRgkZ40
40年なんてすぐだよ。いやマジでw 子どもや学生の時間の進み方と違うから
難波の事は夢のまた夢って秀吉さんも言ってるだろw
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:25:39.90ID:53nIewqQ0
甘えんな!
俺が就職した頃の満員電車は、詰め込まれ過ぎて身体が宙に浮いたんだゾ!
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:25:44.17ID:K00Hjsj70
男の場合は、結婚すると、仕事より家庭の方がツラいけどねえ。
人によるだろうけどね。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:25:47.59ID:sG9pc6oW0
な、仕事なんて辛いだけだろ。なんで男女共同参画社会なんで主張したんだ
そんなに男ばっかり楽をしてるように見えたのか?
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:25:48.28ID:nDn7Iczc0
40年も働けると?お前なんて5年もすればリストラ大賞だよ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:25:53.48ID:sE17ke830
好きな仕事してないからじゃないのかね
見栄で身の丈に合わない職種や企業に採用してもらったのでは?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:25:53.89ID:nOOpahW90
楽しい会社もあるだろ?知らんけどw
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:25:59.67ID:NnZ1QiTF0
日本は労働環境でいえば最低最悪だからな
ホワイト企業や公務員に新卒で入らなければ終了する
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:26:00.66ID:e3M02t/F0
>>453
お前、毒され過ぎ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:26:01.69ID:9C6M64sd0
>>1
二十年がんばれ
そうすれば立派なお局さまになれるぞ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:26:12.27ID:GYOuN9w+0
>>69
白血球が少ない以外は健康そのものじゃないか。
特に体調に悪さを感じてないなら、健康診断とか受けない方が良いよ。数値が悪いだけで病気にされる。
何か悪いと感じてからで十分間に合う。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:26:12.29ID:2g5FFzNF0
>>390
おまい親父なら子のメンタルのケアしてやれや。母親ヒス過干渉、父親成績以外無関心で一番エネルギッシュで楽しいはずの時期暗黒時代やったぞ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:26:12.22ID:g3elfIZA0
>>433
同じく。社畜から一文無しになり起業。それなりに成功。

何万人もの人に出逢い、観察してると結局幸せとか不幸せってその人の心持ちが決めるのかなとか思ったりする。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:26:17.86ID:iJJJF42V0
自分の個人情報晒すヤバい奴がいるな、大丈夫か
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:26:20.93ID:QyWkxYcn0
セックスしろぃ!
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:26:22.50ID:0b8U06vh0
会社員20年やってるけど1と同じだわ
年々辛くなっているけどやめてもなぁ…でだらだらと
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:26:22.95ID:zYYLvd6R0
毎朝朝立ちしてたのに
最近ピクリともしない
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:26:24.62ID:A6aRuX6j0
>>453
馬鹿だなあ

昼間の多様な世界を知らないんだろう
世の中サラリーマンだけで回るとおもうか?

引退してから遊んでも虚しいだけだぞ?
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:26:25.47ID:YrAn69TA0
起業とまではいかんけど
家で在宅ワークして食えるくらい稼げるようになれ
今ネット環境あればいくらでも稼ぐ方法あるっしょ
おれ約10年前からこういう在宅ワークで食ってるわ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:26:27.17ID:bP8na1sO0
>>177
テクノロジーが進歩しても、それを使いこなせないからだろう。
来月が終わると2020年代だが、まだFAXと電話と書類とハンコだぞ。
欧米メディアどころか、アジアメディアにも茶化されるようになった。
他の先進国・新興国がトラック輸送なら、猫車で輸送しているようなもの。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:26:29.15ID:o1IDRrf/0
今の労働システムに疑問を持つ必要があるよ
昔より豊かな社会になってるはずなのに働く時間はどんどん増える
賃金は下がって家賃を払って生きて行くのがやっと
これは国際金融資本が計画的に日本をそういう社会に追いやってるんだよ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:26:29.97ID:TXEN5BCh0
辞めりゃいいじゃん
自分の意思でやってんでしょ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:26:38.35ID:sST737E10
なるべく早く逝きたい
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:26:41.49ID:paM+0gVi0
まだ慣れてないから長く感じるだけで少ししたらあっという間に過ぎ去る
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:26:47.15ID:+SLen5Z30
>>356
もっとリアルだと思うよ
「女子アナみたいな生活」が出来ると思ってたんだよw
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:26:47.93ID:97bcyYSN0
>>446
目的意識がはっきりしてるし
仕事量や時間も自分でコントロールできるしね
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:26:48.71ID:s2AymlSO0
これからは45歳定年だから心配するな
本当の地獄は45歳定年から始まる
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:26:50.20ID:4BsuW9fj0
>>486
安倍政権になる前は長時間労働なんかなかったし
雑用なんて誰もしなかったからな。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:26:50.72ID:d7YkT2Xc0
>>53

うちの近所じゃ、
書店→リサイクルショップ→骨董品店→閉店
が王道パターンw
この間わずか1−2年。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:27:02.68ID:yi6j5XoY0
俺も設計に居たときそんな生活で病んで部署異動させてもらったわ(´・ω・`)
残業代減ったけど今の生活はずっと良い
もう10年前の話だが
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:27:07.79ID:9awmEIpq0
この虚無感はたぶん別の職についたり結婚しても味わう物だと思う。
趣味を見つけるのが一番だと思うけどなあ。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:27:09.34ID:jIjHO0Oh0
40年って60歳までって計算かな
年金は75歳からになるだろうな
55年は続くよ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:27:15.10ID:CoK95AlC0
>>1
え?お前が続けたくても続けさせてくれねーよw
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:27:26.33ID:QPdMFxQi0
会社から帰ってからが勝負だぞ…ネットやらゲームににうつつを抜かすか
プログラミングや資格取得などの自己啓発に燃えるか

もちろん適度の息抜きや娯楽は必要不可欠だがな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:27:31.22ID:XPOGPiCE0
>>1

オレも若い頃に、仕事を転々としたが、

オレにとっては、どの職場も「ゲーム」だったからな。
登場人物(上司や同僚)の能力と性格をパターン化し、自分の能力や同僚との関係を把握して
その中で自分が伸し上がるにはどうすればイイか、考えて実行する。

そうすれば、毎日、職場で起きることがゲーム要因となり、面白かったぜ。
オレが各職場をヤメタのは、ゲームとしての面白さが無くなったからだ。(つまり、ゲームの新鮮味が失われた)
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:27:35.74ID:C9MOComz0
割り切る事だろうなぁ
休日をキッチリ取れて残業も殆ど無い職場で働き
余暇を趣味で充実さえて気分転換する
ある意味では誤魔化し誤魔化し生きていく訳だけども
それもその内慣れるもんだよ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:27:41.46ID:J6lutgWN0
始まりの時間は一秒過ぎたら遅刻扱い
でも終わりの時間は守らないのが美徳
休憩時間になっても10分は仕事するのが美徳
風邪くらいでは休まないのが美徳
薄給が美徳
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:27:45.05ID:6EFI1/vu0
疲れるだけ働くのが嫌なら
やりたい事見つけて起業しろよ
働くのが楽しくなるぞ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:27:45.78ID:L19lZLKe0
本気で嫌なら転職すればいい、楽な仕事世の中にはいっぱいあるよ
私は金稼ぐのが好きだから、残業代がでるなら文句はない
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:27:47.55ID:qL8P3X6/0
先を読める女は学生時代に将来値上がり間違いなしの結婚相手を見つけておいて
専業主婦になり子供を産めるだけ産んで忠誠心を植え付けて老後に備えます。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:27:51.12ID:k4WdBy3n0
会社というゲームを楽しめないなら他のことした方がいいんじゃない
こういう人は人に喜ばれる仕事がいいと思うよ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:27:52.05ID:G9lyLdFg0
90歳定年になるからあと70年だな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:27:55.65ID:bMADEVKF0
>>487
秀吉さんはすごいよなー、もうブラック中のブラックの上司にパワハラなんてレベルじゃなくこき使われて、
そしてまさしく命を懸けた仕事して、その中でも自分のクリエイティビティを発揮する。真似できんわ。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:27:56.88ID:++zvFlNh0
資格取って開業してホント精神が楽になった
通勤はないし、残業の概念もない
悪夢は見ないし、ウンコが形になる
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:27:58.19ID:oqC0uLEO0
どーせすぐ結婚するくせにーまたまたーw
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:28:01.50ID:cST+LxNZ0
最初は嫌々働く → そこそこ年収が上がる → そんなに嫌じゃなくなる → 年齢が上がり失業の恐怖で働く


この世は地獄だぜぇ 
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:28:03.60ID:UvTrSlG10
そこで専業主婦
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:28:07.84ID:uV3OSX200
貯金を趣味にすればいい。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:28:09.68ID:kQ11/Bzl0
なぁに、20年たったころにまた絶望するよ まだ半分かって
しかも昇進スピードもどんどん遅くなって責任ばっかり増えていく
0549sage
垢版 |
2019/11/25(月) 21:28:10.74ID:7RofTbaI0
おわた
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:28:11.81ID:nq0lmM0f0
おまえら自分も不満言うくせに他人には厳しいよな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:28:24.37ID:QiX8dg6B0
漫画にして発表してる時点でワンチャン商業化とか思ってるんだろうから
十分前向きだよ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:28:32.02ID:nDn7Iczc0
>>453
それは成長とは言わない。ただの慣れだ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:28:33.76ID:MuFVKWPY0
>>472
お天気博打もなあw
図に当たればデカいよね。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:28:36.76ID:97bcyYSN0
同じリズムで出社して決められた仕事をするほうが合う人もいるだろうけど
自分が違うのなら、違う生き方にシフトしないとね
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:28:37.88ID:P6KRgkZ40
>>533
目的が脱サラじゃ絶対ダメだよ。やりたいことがあるから辞めるんだよw
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:28:41.43ID:Oc2Bk2tB0
休みの日もきちんと掃除をする。心身ともに健康的
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:28:48.09ID:9Fkg04pB0
漫画の女はスマホ弄る時間が無駄な生活してる原因だな
自分を研鑽しろよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:28:52.73ID:Cdg9Yo5G0
金融機関でパワハラに耐えながら1000万貰う30代
死にたいときも多い
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:28:54.45ID:4vlKBmQl0
50年だろ
俺今年33だけどもう副業してる
英語話せないから今英会話行ってなんとか頑張る
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:28:58.49ID:4qo3JNOz0
バニラ求人でバイト探せよ変わるぞ世界が
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:29:00.77ID:A6aRuX6j0
会社というゲームって


糞なげてるだけじゃん
互いに認め合うこともない
なんの人脈にもならない関係
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:29:00.85ID:y6wWHVOg0
>>511
欧米やらアジアとかいうけどさ、実際に職場みたことあるのかよw
結構悲惨だしえぐい事件とかおきる。なにより物価がクソ高いので給料増えても貧乏なのよw
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:29:01.55ID:+DrDH9PG0
>>488
そう、昔の電車なんて車内が混み過ぎてて
手を放しても5kgはあるカバンが下に落ちなかった
一度好奇心でやってみてビックリした
今はそれほど混まないらしい、関西だけど
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:29:03.71ID:digtCV490
>>545
これから結婚するような年齢の人はみんなそんな夢を持っていないと思うよ
現実的だよ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:29:07.81ID:+SLen5Z30
>>548
いわゆる「ミッドライフ・クライシス」というか
逆にそれまでに築き上げたものが足かせになるんだな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:29:10.89ID:yhbXCCXb0
にーとやひきこもりになったことなく社会に出てしまった人だな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:29:11.73ID:b+qb4qpQ0
もうブラックで安い給料で長時間拘束の身体酷使するぐらいなら、生活保護に走った生き方のが懸命なんだよ。

プライドどうこう抜かしてる奴は単にもうアホ。
野垂れ死にになるよりはるかにマシ。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:29:23.68ID:nJCgSIDp0
とにかく若いうちに資産増やしてマウント取れる嫁もらえば無問題
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:29:26.17ID:kP7G5gWO0
>>530
カッコイイイイイイイイィィィ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:29:28.74ID:nQIElA120
当たり前だろ
なんでこれだけ多くの人間がニート引きこもりになってると思うんだ
( ´・∀・`)
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:29:30.69ID:Z3uXNT1V0
>土曜日は1日中寝ているだけ。つまり自分が「生きている」のは日曜日だけ
月曜日に線路がお友達になるパターン

>家と会社を往復するだけの生活に恋人もできるわけなどなく、友達とも疎遠に
結婚したら友達とはもっと疎遠になる
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:29:47.77ID:+SLen5Z30
>>545
メイク用品も自分で買えないような生活が幸福だと思うか
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:29:48.98ID:V8ogR5J80
90歳まで70年続きます

年金の掛ける期間も60歳から80歳に延長

美しい社会
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:29:58.00ID:g3elfIZA0
>>449
自分は見てないよ。辛い話をずーっと聞いていたらなぜか矛先がこちらにきたし。
ただ、その嫁の同級生達から「あの人変だよね。専業主婦で幸せな環境なのに」とか言われて恥ずかしいわ。

嫁に来た時は幸せそうだったのに。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:29:58.24ID:5GWZ/6qP0
>>533
正直、サラリーマンがキツイと思ったら自営業は向かないんじゃないかな。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:29:59.17ID:kQ11/Bzl0
>>533
サラリーマンは意外と自由で気楽だからな
余程の目的が無いとできないわ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:30:01.27ID:zzIeTsh90
俺は学生の時からリーマン避ける方法を考えてたので社会人になってもスムーズ
満員電車長距離通勤激務サービス残業が無い代わりに給料はそんなに高くなくても良い
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:30:01.94ID:jHQOGj/50
同じ会社にいるにしろ、社内キャリアアップとかもないレベルの職種なのかな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:30:03.04ID:KHUGzM+g0
そういや30年以内に南海トラフが控えてるじゃん?
変化があるのが約束されてる人生で良かったな
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:30:04.49ID:yi6j5XoY0
>>555
残業でクタクタになって帰宅って書いてあるじゃん(´・ω・`)
仕事内容より量が問題じゃね?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:30:24.67ID:P6KRgkZ40
>>540
あの時代はハードだからな。クビってことはマジで斬首になるしw
死ぬ気でやるってことは、やり遂げられず負けたら死ぬからな
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:30:26.29ID:sQuk84VK0
労働者階級の役目は、資本家階級の食べ物になることだ
資本家階級と一代で肩を並べたければ、自分も努力して労働者階級兼資本家階級になるしかない
それができないなら一生奴隷だ、それだけは確実に言える
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:30:32.39ID:Xo947Lbi0
社会人がこうなんじゃなくて、この人が生き方失敗しただけだな
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:30:33.54ID:EqJAJHM90
結局、男女共働きになって
男は仕事を失う人が大増加し
女は社畜として老衰まで働くようになり

得した者が誰もいない
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:30:37.19ID:Mw44ssAi0
多分、こいつが年を取ったころには定年が廃止されて
金が無ければ死ぬまで働けって状況になってると思うけどなw
あと40年で済むわけない
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:30:39.74ID:Z3uXNT1V0
>>573
坂口杏里さん?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:30:41.20ID:uCiyugVG0
小泉政権時代はシンパにとって地獄だったと思う
長時間労働ばっかりだった
夜間はジジババの巣靴だったとか
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:30:47.55ID:nv4vmb040
>>453
成長というか諦めやろ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:30:55.42ID:yhbXCCXb0
労働教信者の念仏か
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:30:58.81ID:MCuDoPWA0
 
あれそもそも何のためにこの糞社会維持してるんだっけ(笑)
 
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:31:00.58ID:V8ogR5J80
女だったら若さを生かしていい男見つけたらええやん
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:31:00.99ID:A6aRuX6j0
他人にケチつけて仕事しましたアピールするゲーム
トイレに籠もってサボるゲーム
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:31:02.36ID:rvzp4+RM0
人間関係に疲れてないだけましじゃん
週休2日きっちりあるだけましじゃん
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:31:03.34ID:wyJoMH4v0
>>81
リタイアしてできた時間って、どう潰してるの。
暇で暇で死にそうなのか、それともいい趣味でもお持ちですか?
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:31:08.62ID:Oc2Bk2tB0
生涯現役で働くことの幸せ。心身ともに健康的
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:31:11.15ID:pUv0TvWY0
>>574
草w
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:31:11.79ID:WaOJW3ps0
キチガイ日本のキチガイ労働

残業は絶対にやめろ 鬱病自殺するぞ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:31:12.25ID:g3elfIZA0
>>502
親に代わり子供の面倒みた。もう成人してるが母親と同じく精神障害になっちゃってる。
救えない。可哀想に。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:31:16.19ID:T+omm5ze0
無職は最初の2週間ぐらいは解放感に浸れて楽しいが、その後は貴重な時間が無駄に流れる感じがして辛かった。

仕事は金がもらえる人生の暇潰しだと、思うようになったな。
仕事の流れも覚えて自分である程度の判断で進められるようになるとさらに良い。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:31:19.88ID:Tii+FXuE0
この世界のほとんどの人間は仕事でイッパイにさせて、「他に何もさせない」よう仕組まれている。

しかし周囲やテレビを見れば、海外旅行に行ったり、マイボートでクルージングをしたり、世界中の遺跡や美術巡りに夢中になったり
芸術活動をしたりしてる人を目にする。

「ほら、優雅に暮らしてる人だっているじゃないか」と思わせるような人たちがいる。
しかしそれはほんの一握りでしかない。

それを目の前にちらつかせて「自分だってそんな生き方ができるかも」と錯覚をさせる狙いなのだ

ほとんどの人間は仕事をしないと生活ができず、仕事でがんじがらめとなり、他の事ができないように統制されている
この世界はそういう仕組みになっている。

もし、みんなが何のしがらみもなく、自由に生きられたら・・・
絵の好きな人や音楽の好きな人、何かの研究に好きなだけ没頭出来たら?

この世の中にはもっとすごい逸材や世界を変える何かを生み出す人がいるに違いない
しかし、この世界はそれをさせないようにしている。何者かとってはそれが都合が悪いからだ。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:31:27.92ID:9081YHMF0
「楽しい」は結構自分からつかみにいかないと無いよね

>>562
もう良いことなんか起きないって鬱々と過ごしてた日に、
あれ見て大笑いしたw
感謝するわ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:31:28.57ID:nDn7Iczc0
もう目の前にぶら下がったニンジンにピクリとも反応しなくなった
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:31:29.57ID:hiWAoJ9Q0
まあ、新入社員から数年間はそんな感じだな。

40越えると、結構時間も自由だし
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:31:30.81ID:+SLen5Z30
>>591
日本で専業主婦が増えてたのは昭和30年代後半からせいぜい5〜6年の間だけだぞ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:31:33.33ID:9E36hyHH0
女なら専業主婦に永久就職があるだろ
とはもはや言わないのか
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:31:35.60ID:pjeT/l/n0
>>1
そうだ皆そうだ、そうやってきた
馴染めなければ逃げるなりしぬなりしてきた
なんだ?自分だけが特別なつもりか
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:31:36.25ID:bP8na1sO0
>>564
10年前2chであれだけ見下していた中韓アジア人に対して、今や日本人がペコペコする時代。
なぜこうなったかは考えないとな。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:31:38.35ID:FwuEMSZL0
貧乏なのにコンビニで物を買う
貧乏なのにタバコを吸う
貧乏なのに、なぜか太っている
貧乏なのに、穴の開いた靴下をはいていない
貧乏なのに、お菓子を買っている
別に責めてませんよ 人生楽しんでるじゃんw
もっと楽しそうにいきたらいいのにね
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:31:39.12ID:Xo947Lbi0
サラリーマンは慣れれば仕事も楽しいし、平日にクラブ行くくらいの余裕が出てくると思うけどな
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:31:42.12ID:UADN7UtD0
終身雇用して貰えると思ってるからこその反応だよなこれ。しばらくすると
何歳まで続けられるんだろって不安に変化する
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:31:51.73ID:V8ogR5J80
>>592
今の老害が無限に生きると思ってるお前はキチガイすぎw
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:31:52.51ID:FV8VgsAW0
今までの40年とこれからの40年はまるで違うし、
日本社会の限ればかなり厳しいと思う。
しかし、視点を海外に移せば希望はある。
若ければ日本に固執する必要はないと思う。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:31:54.99ID:EPfCkBY50
社畜ども!まだ月曜日だぜぃw
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:31:58.48ID:2rpPxYJN0
そうでもないよ
大手に就職して定年まで働いて金貯めようとしたら時代の波に乗れず会社が大量解雇
結婚相手が一念発起して起業
東京を離れる事はないだろうと思っていたら、地方につてが出来てのんびり田舎暮らし
仕事の関係で拠点が都内に戻り、落ち着いた頃に子供ができる

色々あるよ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:32:05.27ID:OQcCcM/e0
大丈夫
49年もしないうちに死ぬから
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:32:06.73ID:EbmtQOeB0
ていうか技術職以外のキャリアとかスキルってなんなの?
技術職からの素朴な疑問
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:32:09.92ID:sLF1Bil/0
みんあそんなに残業して無いけどね
実際夕方5時過ぎから帰宅ラッシュだろ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:32:10.19ID:KzljptHq0
社会人とか言う実に笑わせる奴隷のスタート称号、少年期から日本が奴隷の子に仕組む奴隷育成システムのゴールにめでたく到達したんだから、後の人生が奴隷で終わることにナニをいまさら驚いてるんだかw
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:32:10.70ID:zzIeTsh90
ノブさん所は小さくても優良企業だろ
社長が一番働いてて浪人だろうが農民だろうが出世頭になる
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:32:13.07ID:Yf9zI4H10
>>580
無趣味な人間に専業は務まらないのかもな
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:32:13.76ID:IJdtlMqC0
勤続20年だけどもうやめます
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:32:27.95ID:A6aRuX6j0
>>581
はあ?サラリーマンの延長にあるのか?なんなんだ?そのゴミみたいな経験値
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:32:28.62ID:V8ogR5J80
>>626
韓国に帰ってください。マジで。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:32:28.87ID:+dwqW/iL0
次に生まれるなら太平洋の島国やインドネシアの孤島とかが最高だな
海で魚突きして食料取ったらおしまい あとは芋掘ってくるぐらいか
すげーうらやましい
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:32:30.98ID:e3M02t/F0
>>510
在宅の自営業だけど人並みに食えてはいるな
これだけネット環境がこれだけそろってるのに
仕事に使っていないのは日本くらいだよ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:32:33.27ID:q9pECXdx0
つーか、日本はかつての成功体験を引きずりすぎ
未だに効率よく働くよりも、非効率で長時間勤務が
評価されがちだからな
トップに意識改革が急務じゃないか?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:32:35.66ID:AGqae7wt0
日本のジジイたちは加減を知らないから労働環境がかなり悪化した
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:32:39.25ID:ebMnUtWL0
趣味を見つけてオンとオフをしっかり分けた方が良い。
仕事もほどほどにすれば良い。
仕事も力抜く時も必要。それが分かるまでは、多少は頑張るしかないが。。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:32:39.96ID:ikJtfbD50
通勤の消耗が本当にムダ
女性は化粧とかに時間かかるからマジで時間がない
東京で働くのが終わってるな
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:32:45.07ID:s7m468ls0
そやで
自由にできるのは定年後w

ゲリゾーは、もっと働け言ってるから
自由になれるのは50年後やろな

70才まで、”サクラの会”に呼ばれることを夢見て
命削ってゲリゾーみたいなクソ野郎の公務員のために、税金収めるんや
子供作って無いくせに、子供作れとかいってるし

マジでゲリゾー氏ね!
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:32:48.28ID:97bcyYSN0
>>587
あなたは部署移動させてもらったのか
会社勤め続けるにしてもそういうふうに自分に合う形に持っていかないと
病んでしまうな
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:33:01.07ID:nYX6UKb80
向いてないのなら結婚して近所でパート
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:33:05.55ID:V8ogR5J80
>>640
無職はええのぉお気楽で
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:33:06.16ID:rYa3EkFB0
>>619
今や日本人がペコペコする時代。って、そもそもあっちの人は礼儀に無知だし。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:33:08.38ID:wHOd6E8p0
甘えとか言ってる人がかわいそう
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:33:14.74ID:9rmKb59n0
残業ありきな働き方とかほんと狂った国だからなあ

平日はもう死ね言ってるもんだからなあw
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:33:18.55ID:76MuLt8hO
>>1
今の社会があと40年も続けばな
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:33:19.95ID:JFNgHBtx0
年金もらえないまま働いて死ぬだけの人生
ご苦労さんだわ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:33:20.18ID:kORrOSfN0
都会から離れたら、とりあえず満員電車地獄からは抜けられるのに。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:33:25.31ID:sENIhD5V0
最後に「ごめんなさい。バカで。」って一行書くだけで
勢い一位にならずに住むのにバカだな。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:33:25.92ID:nDn7Iczc0
>>617
それって一生働けって言ってるなのか
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:33:28.30ID:+m3cqifO0
信長さんわりと優しいじゃん
散々逆らった足利義昭も殺さなかったし
命令違反した秀吉も許したし
敵に囲まれてピンチになった光秀さん救いに行ったりしたし

嘘つきとサボりには厳しかったけど
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:33:29.33ID:ugxgi2Sg0
じゃあ起業すればいい
成功するためには今よりもっと早く起きていつ寝られるかわからんが
おっと土日なんかあると思うなよ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:33:30.48ID:ChC9nlp10
まともな会社なら1年の1/3はお休みでしょ。祝日や大型連休もちょこちょこあるし、そこまで辛いとは思わなかったな。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:33:34.04ID:cST+LxNZ0
2chで仕事やら年収やら何故自慢すると思う?
仕事なんて辛い行為なんだよ

自分より不幸な奴にマウントして俺は恵まれていると自分に言い聞かせなきゃ
やってられないんだよw
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:33:35.05ID:/ncDi2lz0
会社をニ年でやめて、武者修行しつつ、フリーランスになり、忙しいも暇も自分次第という、性格的に合ってる環境を手に入れ、人生楽しんできたけど、子育ての段階で子の学校という月から金は早起き、休みは、土日祝日のサイクルに巻き込まれ、戸惑い半端ない。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:33:43.38ID:WaOJW3ps0
>>540
バカですか

秀吉は仕事中に愛人30人作ったし
裏金工作係なので公金チョロまかしも半端ない

むしろ被害者は信長かもよ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:33:46.04ID:XsW9pL7t0
みんな死のう
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:33:49.03ID:mi+PXqZW0
480万だけど、毎日毎日昼は菓子パン2個
苦痛だけど我慢するしかない。

もし仮に調理場があれば作るんだけど、と言っても昼の時間だけで作れるわけないか・・
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:33:49.19ID:V8ogR5J80
>>619
ヘイトされてるじゃんw
現実見ろやぺくちょん
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:33:51.38ID:NvI9Pihx0
40-50年も続くと思うからうんざりする

10年を1年にして、1年120ヶ月にすれば
たった4-5年だ

なに、120ヶ月が長い ?
なら、一ヶ月を300日にすれば問題解決
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:33:57.23ID:digtCV490
>>619
未だにそういう意識の人っていっぱいいるよね
聞いてるとこちらが恥ずかしい気持ちになる
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:34:07.45ID:k3WJT0z10
>>525
駅前でベロベロに酔っ払って肩組んで歩いているおっさん見て
あれも幸せの形の一つだな、と理解するには20年掛かった(´・ω・`)
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:34:09.23ID:lygceFnX0
>>28
これ
旦那の稼ぎが少ないだの、育児ノイローゼになりそうだの
そしてついには全部を政府のせいにして「アベガー」
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:34:15.29ID:Oy3RSLnJ0
毎日家に帰れて、土日と休みがあるのに疲れただって?
人手不足で、休みは週一、超過勤務99時間が何ヵ月も続いてるのに…
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:34:16.38ID:ChC9nlp10
>>617
パートすらしないで一生専業主婦とか、今も昔も殆どいないでしょ。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:34:29.70ID:HXk29jjp0
嫌なら日本から出ていけばよい。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:34:32.29ID:j3+OAa1t0
昔の百姓にでも産まれてみろ
今がどれだけ楽かわかるから
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:34:32.40ID:sG9pc6oW0
東京以外の県庁所在地の電車通勤の状況はどう?
やっぱり混雑ひどい?
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:34:39.66ID:s8ryQpYA0
 受け身で生きているタイプの労働者て大概こうなるんじゃねえの
愚痴愚痴言うけど流されるだけの人生 
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:34:43.39ID:yy/Fys/w0
40になったときにそれなりの財産とスキルまたは地位を持てるかどうかで
大体人生が決まる
それまでは頑張っておけ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:34:46.57ID:AI+PtLjZ0
そろそろ不動産バブルがはじけて、リーマン級の不況になるよ。
20代ならリストラされないでいいと思うよ。
給料が上がることもないけど。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:34:50.21ID:rdKuAyeG0
やはり働かなくて正解だったw
僅かばかりのはした金でそんな事したくないわ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:34:53.87ID:sLF1Bil/0
人間関係に苦労するよね
特に40以上のオッサン
加齢で頭の回転が悪くなるのか知らんけど話通じない奴が多すぎ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:34:56.50ID:T6CO3Ljw0
楽するために上を目指し
味方を作るために笑顔を浮かべる

あんたら一体 何のために生きてんの
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:34:57.74ID:KzljptHq0
奴隷のご奉公は老いて労働力とみなされなくなるまで続くからな ほとんどの奴隷にそれいがいの選択肢は無いのであきらめろ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:34:58.37ID:q9pECXdx0
>>660
むしろこういうリーダーが希少
団塊世代とは真逆
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:35:00.06ID:DZzABrEG0
このスレ意外と色んな意見あって面白いな

そういう奴らと出会えると変わるんだろうなと思うけど、こういう状況の時って自分で一杯一杯で気付かないんだよな
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:35:02.91ID:LQ+8mRRf0
きちんと計画立てて貯金して
早期退職して余生を自由に過ごせばいいだろ?
金がないなら結婚出産は諦めれば金は貯まる
20代から節約してきちんと貯金すれば50代で
早期退職可能だろ?
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:35:06.15ID:VNhq25wa0
たった40年な訳がないよな
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:35:07.81ID:yi6j5XoY0
>>649
あのまま続けてたらヤバかったかも(´・ω・`)
俺にはあんな生活はムリだった…
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:35:09.58ID:3Rf71mRX0
>>1
年間休日100日超えてるとかピュアホワイトだなあ・・・
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:35:09.58ID:XsW9pL7t0
金さえあれば仕事しないよ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:35:11.31ID:Z3uXNT1V0
自社が40年も続くか分からんし
余命も40年以上あるとは限らんのに
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:35:13.38ID:UwC1upKe0
>>383

そうそう、なんか奴ら不を感染させようとしてくるよな
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:35:19.04ID:EbFOwCPK0
残念ながらその生活は40年は続かない
おそらくは半ばで
その生活を懐かしむ生活が始まる
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:35:23.80ID:Xl/Vg0+w0
本当に20から定年の60までの40年間雇われで働くなんて良くできると思うわ
40の俺なんて今まで働いたのは合計5年ぐらいだわ
やっぱ遊んでると精神面が本当に楽
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:35:27.01ID:yhbXCCXb0
>>610
労働してお金稼いで自己実現!ってそういう価値観でいてくれないと消費も進まないし、
人を使うにも人がいなくなるからね。
労働者不足とか言って。
仕事が生きがいってひとはたまたま仕事という趣味ができたひと。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:35:32.09ID:Oc2Bk2tB0
>>672
認知症予防にもなるし、働いていた方が健康的。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:35:34.58ID:4vlKBmQl0
子供も美味なくていいし、車とかデカい買い物も必要ないぞ
常識を疑え
あっ、でも結婚はしといてもそんないよ
気の合う異性はやっぱりいいからね
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:35:37.44ID:bP8na1sO0
>>652
10年前の日本
中韓台香人はコンビニなど単純労働に従事されていた。つまり日本人は使う側。

今の日本
中韓台香は観光客でお客様。日本人は使われる側。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:35:38.38ID:3y2S2IJR0
サラリーマンしかした事ないが、起業して食ってけるの?当たればでかいけど、ほとんどが収入安定しないイメージ。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:35:38.78ID:AGqae7wt0
残業をなくしたいので頑張る

仕事増やされる

ジジイは加減を知らないからほんとどうにもならん
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:35:40.01ID:A6aRuX6j0
>>651
ああ?
自営から初めて、サラリーマンもやったよ大手ITでな

死ねよ雑魚
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:35:40.32ID:VVzX2e4R0
>>679
元百姓「楽じゃねえよ」
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:35:45.72ID:9Fkg04pB0
子持ちの女にも言えるがツイッターにくだらない愚痴や漫画を上げる暇はあるんだから自らダラダラ生きてるようにしか見えない
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:35:48.53ID:PIZn/2Ct0
数年でスキルつけて独立して不労収入の仕組み作ればいいだけやで
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:35:49.07ID:dK0vQ/sn0
ゆとり教育で奴隷としての訓練が不十分だからそんなことに
気づいてしまうのだろうか
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:35:56.75ID:gFUV2zqQ0
>>1
完全週休2日ですか、羨ましいです。(´・ω・`)
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:35:56.71ID:uu+H1s990
なんだ、まだ絶望する前段階じゃねぇか…
オタノシミ(シニサラセ)はこれからだぜw
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:36:01.01ID:kP7G5gWO0
忘れちゃならんのが

俺らは放射性物質くってるからな
いまのジイ、バアみたいに長生きできないから安心しろ

日本人はホント忘れっぽいからな
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:36:01.14ID:8kCUeLDO0
>>675
なら辞めりゃいいだけだろ社畜ハゲ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:36:13.27ID:sENIhD5V0
>疲れを取るべくベッドからほぼ動かず、スマホをいじり、SNSと動画を観て
バカが、それで疲れてんだよ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:36:14.17ID:mi+PXqZW0
赤の他人のオッサンから命令されて、
それに従うのが苦痛でないわけがないよな

常識で考えて
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:36:19.13ID:NX6rCmZe0
>>647
俺は給料安くても郊外の会社に就職した

通勤ラッシュに耐える時間と睡眠時間を買ったと思えば、月に10万円ぐらい違っても惜しく無い


本当は、山手線内に住める稼ぎがあるのが一番だけどw
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:36:21.51ID:/BI3EAUr0
社会不適合者だね。早めに死んだ方が楽だよ。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:36:21.74ID:digtCV490
>>697
日本や世界の人口が減りに減り続ければそうなるかもね
この世代が死ぬまでにはそうはならないんじゃないの
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:36:26.39ID:g3elfIZA0
>>636
んー…同居で専業主婦、友人知人のほとんど病んでる。
自分が昔、メンタルクリニック勤務してたからかよく相談される。異様に多いんだよね、患者もそうだったけど。

若くに結婚して同居で専業主婦って、確かに働かなくて良いけどそれで幸せだと思ってるのっているの?
今のところ強がり以外見たことない。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:36:30.31ID:+SLen5Z30
10年後「AIに取られる」仕事ランキング
https://president.jp/articles/-/28674

1位 経理、財務、会計
2位 秘書、アシスタント、一般事務
3位 コールセンター
4位 人事、総務
5位 会計士、税理士
6位 法務、コンプライアンス、税理士
7位 営業
8位 弁護士、税理士
9位 テクニカルサポート
10位 マーケティング

実は「ホワイトカラー」「士業」から先に消えて行くという
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:36:31.98ID:/9KAZbHy0
楽しいことをやるべきだ、我慢するのは時間の無駄使い
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:36:49.95ID:jnjWKjw60
なんもしないほうが苦しいぞおじさん
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:36:50.51ID:glochCbd0
>>639
お前は公務員か
有給なんか申請したら、優しい課長の顔が一瞬で鬼の形相になるわ
それでも無理して取ったら、有給開けから、悶絶レベルの超絶イジメが始まるし
中小企業じゃ有給ってのは絵に描いた餅なんだよ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:37:01.68ID:Xo947Lbi0
>>696
かといって耐えることをしなければ、更に負の人生に転げ落ちるだけだろ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:37:04.14ID:OjRYQ1E50
>>675
そんな社畜が少ない自由時間を5chなんかに使ってると思うと哀れすぎるなぁ
こんなところ暇で暇で仕方ないやつが暇潰すところだろw
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:37:05.21ID:UwC1upKe0
中国は50歳で年金受給するそうだ
日本は詐欺だろ、80とかしんでる
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:37:09.71ID:nYX6UKb80
学生の頃は通学楽だったのか?
学校とバイトと両方やってた大学の頃よか社会人になって時間取れたけどなあ?
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:37:11.61ID:oY//saPP0
>>392
あと20年で、
何を成し遂げることができるのか、出来ないのか

数人分の仕事なら今でもこなせるけど
これからは何を目指すべきか、隠匿生活を目指すのか

考える事があるよ。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:37:16.34ID:5SrRIbXw0
40年だと65位だろうけど、それじゃ済まないよ
70は当たり前80だってあり得る、下手すりゃ90
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:37:17.43ID:0YyT7kc+0
残業する人は底辺の方
上の奴らが面倒くさい仕事を下に押し付けてるから
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:37:21.95ID:Gl4H9nKm0
まじで教育が足りへんわ。
最近はコンプラ気にしすぎな。
親のなんて無視や
学校はよく働くロボットを作るところ
最近はお気持ち表明するロボットしかつくってないやんけ!
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:37:22.71ID:7HkWjHQ80
どうせ年金当てにならないし死ぬまで仕事しないといけないんだから週休3日にしてほしい
土日と水曜休みなら頑張れるわ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:37:22.76ID:Mdkdxa4r0
いつから40年で終わると勘違いしていた?
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:37:26.82ID:B5xFTe+30
>>1
もっとつらい地獄のような収容所が日本にある。
ゆっくりと難民を追い詰める手口を知ったら、ヤクザでもびびる。
出入国在留管理庁の収容所の空恐ろしい実態。
周囲の無関心と、収容所で日常的に行われる静かな虐待のコントラスト。
現代の日本に、まさかあのアウシュビッツが生きているなんて
安倍政権になってひどくなった少数者、弱者、難民への非道・・・
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:37:29.98ID:NzjvZjXZ0
国は給料から源泉徴収出来るから、リーマンになることを推奨してるんだよな
その代わりに、社会保険を手厚くしてる
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:37:30.74ID:xXqRCVQv0
ニートってある意味スゲーな
ニートにとっては政治家や会社社長も含め全ての人間がニートの奴隷であるといえるわけだからな
ニートが働かずに快適な暮らしができるようにお前ら働け
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:37:38.03ID:yrsR/Shs0
まず「倹約」だね
でもって最低限の生活費以外は
貯金など一切しないですべて競馬・競艇・競輪にぶち込んで一攫千金を狙っていく
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:37:40.23ID:2g5FFzNF0
>>619
中韓見たら図々しく生きるのが最良なんだな。ただ今時単に傍若無人だと抹殺される。近代からのアメリカさんみたいに手筈を整えてタイミングを待ち、ブルドーザーでぶっ壊すくらいの辛抱強さと図々しさが必要。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:37:41.15ID:+LfQNicA0
>>714
あまいね、死ぬまでだよ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:37:41.17ID:bZhYbGs+0
>>1
空売り株ニートの俺は5年で奴隷をやめました。
1号機あぼーん、東京電力下でばたばたぼろ儲け。
で億万長者入り。
今年は日本郵政1249円9万8000株空売りでぼろ儲け。
仕事なんてアホらしくてやってられないよ。
40年も奴隷やるなんて、ドMにもほどがあるぞ。(^_^)
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:37:41.98ID:S1rv6mhW0
>>733
じっとしてられない、て障害だよね
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:37:43.04ID:xwY9jNT10
昔は土曜日休みじゃなかったけど
平日の仕事の密度がこんなに高くなかったからなぁ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:37:45.64ID:JhhiIafm0
>>1
多分東京に住んでたら満員電車で心が壊れる
自信がある
あれは人の乗り物ではない◯畜の乗り物
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:37:46.04ID:e2gicEQ70
マジで働いたら負け
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:37:51.51ID:V8ogR5J80
>>709
まぁ毎日ハロワ通えやゴミ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:37:55.83ID:9081YHMF0
むしろ雇われで40年働くって制度自体、団塊以後のものでは。
集団就職列車で、教師に引率されて上野駅に出てきたアレ
その逆を行けば、時代は変わるんじゃね?
上野駅から、各自祖先のいる故郷へ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:38:07.25ID:FwuEMSZL0
瓶に入れた手が抜けないと訴える猿がいた
その猿は瓶のなかの果物を握っていた
「猿よ 握っているものを放しなさい そうすれば手は自由になる」
猿は握っている果物を放そうとしなかった
この比喩が理解できるなら人生は自由になる
自由とは幸せそのものだ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:38:08.35ID:2cWax77t0


彼女とつきあってLINEなんてやっていたら、

30年連れ添った夫婦の会話量を、1週間で上回ってしまうよ。

そして2週目からはもう話す話題も尽きてしまう。

やっぱりお互い謎の部分がないと、夫婦になってその謎を解明したいとは思わなくなるよ。

謎を解明したときもう手遅れで、子供もできているしもう友達同士になって夫婦は続いていく・・・・・・


0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:38:13.05ID:zzqMcUNS0
自営業最高だぞ(´・ω・`)
のびのびと仕事できる
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:38:14.82ID:LwyAmH5v0
>>627
それは間違った認識。ヨーロッパ、イエズス会が日本侵略を画策してて、日本は外に出て行って力を誇示せねばならんかった時代だよ。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:38:17.08ID:uK8PeJIy0
>>94
そんなわけあるかよ
完全週休二日制は土日が休みなだけ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:38:18.80ID:k3WJT0z10
あとアドバイスすべきは、体は鍛えろ(´・ω・`)
これだけは本当裏切らない。 自転車でもいいから続けて動かす事しとけ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:38:22.09ID:cm7m4aUH0
入社1,2年ぐらいは
まだ仕事ができないから辛いんだよ
仕事ができるようになると面白くなって
ツラさにも麻痺して来る
ゲームオタクが疲れ知らずなのと同じ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:38:23.74ID:cST+LxNZ0
>>698
俺ほど怠慢で怠情で仕事嫌いな奴はいないと
思うが、金を貯めてこの地獄から早く逃れようと
誰よりも必死に働いている
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:38:24.88ID:L435F6Px0
>>1
トライアスロンやマラソンと同じだと気付いたなら上等な部類。
世の大人がどうやって続けてるかといえば、適当に休みながら走り続ける。

全力出し続けるバカはいない。社会に出れば分かる。
0768!id:ignore
垢版 |
2019/11/25(月) 21:38:31.54ID:RS0PCIPS0
>>224,734
就業経験無いくせによく言うよ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:38:33.87ID:KzljptHq0
他者に生存権を握られてしまうものは皆奴隷である 他者の気まぐれと面白半分の気分次第で命を奪われるのと同じだからな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:38:38.11ID:zEu/bNp20
最近そんな忙しいか?
去年あたりから働き方改革とかいうの流行らせて、中小零細は知らんけど
大企業公務員は強制的に有給消化させてるから、仕事のある平日は忙しいけど
月に2回くらい週休3日だったりするから、こんなんで大丈夫なのかと不安になるくらい暇なんだけど
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:38:51.42ID:xwY9jNT10
「人生は冥途までの暇つぶし」
ワイの座右の銘や
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:38:52.69ID:nw/Rx+1R0
一人辺りの業務量は確実に増えてるな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:38:57.39ID:bZhYbGs+0
>>1
日産も空売り天国だよね。
バブルはじければ、もう10億ゲットだぜぇ。
はやく、バブルはじけるといいな。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:39:01.77ID:ChC9nlp10
>>702
凄いね。皆んなパート位はしてるかと思った。お金なんてあってもあっても足りないし。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:39:02.08ID:qBSy0G7R0
受験勉強が余程楽だったのかな?
部活もきつくなかったのかな?
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:39:03.09ID:TDzFSQW70
日本では上級国民以外は奴隷なんだから当然のこと
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:39:06.46ID:F/KdX5tz0
運動したほうがいいと思う
疲れているといって寝ていても疲れは取れない
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:39:18.10ID:hVdgoefn0
俺のやりたいことはこんな仕事じゃない!→転職繰り返す→無職
俺はこの会社に骨を埋める!→首切り→無職

若造、お前ら社会舐めんなよ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:39:20.38ID:nw/Rx+1R0
>>763
それは企業の裁量だろ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:39:24.08ID:Yf9zI4H10
>>727
なるほどねえ、暇を持て余してポルノ潰ししてるようなおばさん連中の闇を垣間見れた気がしたよ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:39:28.64ID:kg6drME20
疲れやすい人なんでしょ
皆んなもっと精力的に楽しんでるっしょ!
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:39:31.77ID:b8p1iJly0
2年目はそう思うだろうね。俺もそうだった。でも、3年4年するとペースがつかめてきて、また楽しくなるよ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:39:32.39ID:jf+nWRk80
慣れてきても受動的にやってる内はきついままだからな
能動的に動いて仕事を楽しめるようにならないと続かんわな
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:39:35.50ID:LeUk63wZ0
安心しろ、その日曜日も接待ゴルフとかで潰れるようになるよ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:39:35.69ID:s8ryQpYA0
 ホームレスは自由手に入れているけど、あれは幸福か?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:39:43.86ID:+LUpgKkZ0
知らない方が幸せな事もあるとはまさにこの事か。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:39:47.87ID:rY4mmBMD0
毎日金もやる事も無い方が地獄だろ
大学の夏休みとか脳みそ溶けそうだったわ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:39:50.26ID:9081YHMF0
>>580
嫁の同級生と友人なん?珍しいな。どうでもいいけど。
糖質じゃないなら放置でいいんじゃね
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:39:53.64ID:y6wWHVOg0
>>619
日本に対する劣等感でルサンチマン炸裂してるだろしなあアジア圏の中年は(爆笑)
でもそれ病気だからな。病んでるんだよ。だれも中国やら韓国のことなど興味もないんだよ。
日常生活で話題になんかぜんぜんならないからなあ。まじで。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:39:58.12ID:V8ogR5J80
1位 経理、財務、会計
2位 秘書、アシスタント、一般事務
3位 コールセンター
4位 人事、総務
5位 会計士、税理士
6位 法務、コンプライアンス、税理士
7位 営業
8位 弁護士、税理士
9位 テクニカルサポート   ←AIより既にネットに潰されてるゴミ職
10位 マーケティング
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:40:01.24ID:9QYA/pDx0
中世ジャップランドwww
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:40:03.47ID:9Fkg04pB0
この程度の絵しか描けないならMacとか猫に小判じゃないの?
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:40:05.17ID:2912V8Eh0
3年過ぎると慣れる
慣れないなら向いてないから辞めた方がいい
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:40:11.69ID:Z3uXNT1V0
>>1
何とか結婚できても生まれてきた子は障害者で更に自分の時間は無くなりそう
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:40:15.96ID:bZhYbGs+0
奴隷時代は仕事中に株、会社のルールなんて無視さ。
NHKは未契約。テレビあるけどね。放送法なんて守る気ないよ。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:40:19.22ID:MCuDoPWA0
 
そう思って会社を辞めたやつも
社畜を続けるやつも
どちらも思考を停止しあきらめてんやで(笑)
受け継がれる恐ろしき死の行進よ(笑)
 
 
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:40:30.04ID:9fmfQrEz0
社会人辞めて大学院進めばいいのに馬鹿だねぇ。。。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:40:50.86ID:+dwqW/iL0
国が経済的に豊かになれば幸せになれると思ってるマヌケがまだまだたくさんいるからな
政治家もなんだかんだでそれに洗脳されてるだろう 無理無理この国
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:40:52.54ID:+SLen5Z30
>>666
というか、日本の産業は、農業(農家)が大多数だったんだよ
もちろん農作業を、女性も手伝っていた

で、高度成長期に農家→サラリーマンに雇用が移行した際に女性には職が無かった(学歴も低かったので)
そこでサラリーマン世帯が扶養家族化した女への控除措置として、配偶者控除が作られた
これが昭和30年代

当時はパートの仕事も、そうそう無かったからな
大型スーパーじゃなくて商店街の青果店や八百屋が沢山あった時代だし
「レジ打ちのパート」なんてのも皆無
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:41:01.14ID:dRFKhnob0
別にこっちは生んでくれとも頼んでないのに
国は勤労の義務やら納税の義務やら勝手に押し付けないでくれるかね?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:41:04.27ID:g3elfIZA0
>>782
ネットの中ではそういうの多いらしいね。納得するわ。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:41:06.29ID:OXHmZeLt0
40年後にはそんな生活が老いと病によって途切れる日を思って恐怖することになる。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:41:09.17ID:+DrDH9PG0
>>770
大企業の人、有給が取りやすくなったみたいだけど
替わりに資格試験の取得を強要されたり
コンプライアンス研修のレポート提出させられたり
休日が休日にならんって数人が言ってた
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:41:18.06ID:F/KdX5tz0
休日に接待とか絶対に絶対に絶対に禁止すべきだわ
ありえない
そういう文化を根絶しないといけないわ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:41:24.05ID:EbmtQOeB0
>>734
それは中小企業の問題じゃないね
その会社がブラックなだけだろ
有給は全部消化してるぞ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:41:26.08ID:jHQOGj/50
>>632
金融財務と法務とそれに関する英語力ぐらいしか思いつかないよな
日本の営業部隊は体育会系だろうし
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:41:29.65ID:zzIeTsh90
南の島は少し憧れた頃もあったけど日本のサービスレベルを捨てるのは出来なかった
あと日本人はやっぱり働き者なので向こうでは怠け者も覚醒して働き者になるらしい
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:41:33.25ID:9Pv0u2IH0
連休があるなんてすばらしい社会人生活じゃないか
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:41:39.81ID:Cchc+bvZ0
体だけは大事にしよう
病気になったら会社は簡単に見捨てるからね
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:41:40.83ID:zOnJ+tOz0
>>783
確かに、皆疲れ切っているかと思いきや、休日にいろいろレジャーしてる連中いるもんな
人それぞれだと思うわ
俺はきちんと休まんと死ぬけど
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:41:41.99ID:V8ogR5J80
>>813
楽園の韓国に帰ってください
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:41:44.90ID:A6aRuX6j0
社畜は会社のためならウンコですら食えるんだから最強だよw
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:41:56.88ID:as8CROVx0
意味不明な漫画だわ
好きな事やって、欲しいもの買っての人生一番輝いている時だろ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:41:58.40ID:xwY9jNT10
東京にいた頃はそんな感じだったな
土日はほとんど寝てた。プライベートはなかったな
けど、仕事は面白かったぞ
毎日終電だったけど
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:41:59.21ID:QimklzND0
まあ実際マジで何も面白いことないからな
就活失敗して自殺したやつが一番の勝ち組
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:42:01.44ID:bP8na1sO0
>>792
・去年台風で関空が使えなくなった時も、観光客が来なくて困る
・今年韓国が反日不買をやれば、九州を中心に観光客が来なくて困る
こんなの10年前の日本では考えられないことだね。
どれだけ彼ら彼女らに経済を握られているのやら。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:42:02.55ID:8rB4u4lz0
本当にこれ、俺の人生なのかな?
誰か証明してくれ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:42:04.72ID:2S7tw0OQ0
自分の生き方は自分で決めろ
定年まで働いて後悔したとしても人生の残りは僅か
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:42:04.81ID:km5dVjtX0
40年満員電車で精神すりつぶす社畜がこの国のデフォだからな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:42:06.36ID:zbgLCHYg0
おもんない人間は何やってもおもんないっちゅうヤツですわ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:42:07.80ID:sENIhD5V0
【共産党】「こんな生活があと40年も続くの?」党員2年目で悟った“共産党員のつらさ”
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:42:15.38ID:rf32lq7R0
何があっても、これも給料分だと思え!
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:42:20.61ID:JBjWdV0M0
俺は30年、ずっと毎日辞めようかと悩んでるのに昇格していく。恐らく定年まで辞めるチャンスを狙い続けると思うぞ。毎日必死。しかし、入院した時だけは早く仕事したかった。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:42:21.31ID:saggHGDy0
バブル世代までは楽だったんだけどね〜
FAX送るだけで大仕事のふり出来た
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:42:25.59ID:6Di1p5Oe0
>>759
深いね
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:42:35.21ID:D3rh5IE10
つらいと感じるのは生きる機能の一つでしかない
つらいって感じたなら環境を変えるか、またはつらみ耐性を上げろとつらみセンサーが言ってるだけなんだ
つらみセンサーの御進言に逆らってつらみを続けてるのは何故なの?
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:42:38.28ID:/r7YgGpA0
そうだぞ
少しは親父を尊敬しろ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:42:41.26ID:MkPE7eEk0
まだ現実が判ってないようだな。

https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2018/html/zenbun/s1_2_1.html

これ見ればわかるけど、60代後半で55%、70代前半でも35%の男性は働いてるんだよ。
これが現実。
女性はまだちょっと気楽で60代後半で35%、70代前半で20%だけどな。でもこれが男性並みになるのも時間の問題だよ。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:42:41.74ID:V8ogR5J80
税理士ってマジで要らんよなw

やよいが10分でやっちゃう
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:42:44.72ID:FbcqUwc20
>>508
学生時代に女と半同棲して毎日ぱこぱこやるのが楽しかったのに
働きだしてから 横に彼女がいても
あまりの疲労感でセックスする気も失せてしまうんだよな・・・・w

もっと分かりやすく例えると
学生時代・・・毎日2〜4発くらいぱこぱこしてたのに
社会人・・・・週に1〜2回程度にまで激減(正常位は疲れるからいつも騎乗位でお願いしてたわ・・・・w
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:42:46.45ID:rf32lq7R0
>>836
何十年生きるつもりやねんw
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:42:48.28ID:ChC9nlp10
でも働くのが嫌でも、いざ無職になると主婦でも何となく不安になるけどな。どこにも所属しなくなるから。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:42:53.47ID:cST+LxNZ0
>>816
アメリカで働いても休日はボスのバーベキューに参加しないと
出世しないんだよね
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:42:54.59ID:bZhYbGs+0
奴隷経験は5年で充分だよ。
40年もやるなんて、筋金入りのドMだよね。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:42:58.26ID:zOnJ+tOz0
>>805
少なくとも修士の2年は金の工面が必要だがな・・
確かにその後は才覚があれば楽にやっていけると思う
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:42:58.51ID:rc0Vw57I0
ロープは売ってるし、七輪も売ってる。
なにが不足しているというのか。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:43:00.48ID:e3M02t/F0
>>740
死ぬまで年金かける時代になりかねないからな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:43:11.46ID:4vlKBmQl0
>>819
日本は技術営業という概念が薄いからなぁ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:43:13.17ID:W+I7DDfc0
毎日地獄を見ても子孫さえ残せば、まあ生きた意味があるよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:43:14.27ID:7B078nj90
やりがいのない普通の金稼ぐだけの社畜ならそうだろうな
流れ作業の工場で働いてる奴とかそんな感じだろ?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:43:15.03ID:PojezlVs0
>>1
バブル期、新卒だったけど、残業9時までして平日、9時〜11時まで同僚と飲みに行ってた。

土日は会社のテニスサークルやスキーへ行ってフル回転。

時代が希望に満ちてたから心も元気で疲れを感じなかった。アンド残業があったとは言え、密度は今より薄かったかもね…
今は密度濃く働かせるから
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:43:15.89ID:9081YHMF0
学術志向でもなくモラトリアムで大学行くから
社会とのギャップに悩むんだろうな。
高卒で就職でいいじゃんね。25歳までに嫁に行って育児。
そこで本当にやりたいことがむくむく湧いたら、30歳からやったらええ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:43:18.57ID:RvYfQ8rl0
つーか満員電車とか残業とか普通に学生と一緒なだけじゃね?
残業は部活とか学校終わった後の習い事みたいなもん。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:43:23.80ID:EN7WV8dQ0
まぁ、うつ病が増えるわけだよね。
みんな我慢してるんだよ、とか当たり前のように言うからなぁ。
しまいには内戦地帯よりマシとか。
これじゃ自殺するなって言っても、難しいと思う。

まぁ節約も良いけど何か楽しみを作れれば良いけどね。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:43:25.39ID:C4UxjArp0
40年どころかお前の世代はもう死ぬまで続くぞ
そういう政権支持し続けたのだから仕方ないのじゃ
上級国民だけは別な
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:43:26.34ID:digtCV490
>>806
少なくとも今よりは幸せだとは思うけどね
日本は自分を律するというよりも同調圧力が厳しい国だからね
今後経済的に豊かにも望めないだろうし鬱々しちゃうわ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:43:34.47ID:QZ+df8KC0
ナマポ最強やな
朝のあの強制的な出勤前の寝起きのダルさを経験しなくていいんだからな

あとは職場の人間の顔色な
あんなのはいらんストレスなんだわ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:43:35.27ID:+SLen5Z30
>>828
>好きな事やって、欲しいもの買っての人生一番輝いている時

大多数の人は大学1年〜2年ぐらいの期間を思い出すのかもしれない
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:43:39.77ID:zypDyR9J0
>>172
本当そう思うわ
子供に時間を取られて自分の人生何なんだろうとか言い出すだろうね
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:43:39.90ID:T2w99odA0
ドラマでも社会人になる寸前で死ぬ役多いよねw
働いたら負け、働かないやつはもっと負け。
一番は起業すること。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:43:43.46ID:8+QCkfJ20
政府は75歳まで働く社会推進だw
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:43:50.23ID:V8ogR5J80
>>827
>>830
韓国の話かい?今は楽園だよ。さぁ帰ろうよ。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:43:55.25ID:lCSqJUu30
甘やかされて、守ってもらって自由を与えられて我慢や努力を身につけられなかったツケだな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:43:55.62ID:saggHGDy0
>>843
それ、団塊世代が社会に奴隷にされて、仕方なく働いてるだけだよ

逃げ切り世代の、焼け跡世代と、バブル世代は
働かないと思うよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:43:56.78ID:Oc2Bk2tB0
人間は楽を覚えると衰えるだけ。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:44:00.29ID:g1OK65hs0
日本人は奴隷だからな(・ω・)思考停止して、生きながら死んでる奴らばかりの鬱苦死忌国日本スゴイですねー
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:44:05.25ID:g3elfIZA0
>>790
仕事柄、出会う。で、耳にする。糖質のほうがまだマシなレベル。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:44:05.63ID:ebMnUtWL0
>>734
このOLは土日休みだから、多分それなりの大手だろう。
大手なら有給5日取得が義務化されたし有給取りやすくなっている。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:44:06.77ID:RXPT10+c0
ま、日本は労働者に厳しいからな。雇う側のモラルを変えていかないと
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:44:08.19ID:3jEjNSVC0
なんか説得力ない
社会人で一番つらいのはキツい人間関係だと思う
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:44:07.78ID:bZhYbGs+0
はやいやつは、大学時代に1億達成して、
配当利回り3%の株をもって、
不労所得300万円で、働かないが常識だよ。
仕事なんてアホらしくてやってられないよ。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:44:08.46ID:sQuk84VK0
資本主義バンザイ
日本バンザイ
生まれてから死ぬまで一生贅沢しながら、働かずに不労所得を得て生活する
俺は実際にそういう生活を送ってるが、本当に美しい国だと思う
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:44:20.47ID:P316wmnr0
>>118
ねらーを甘く見てはいけないよ
5chおじさんたちは揃いも揃って高収入、もしくは高資産で高学歴ばかり
東大でも文系だとバカにされるw
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:44:21.51ID:bP8na1sO0
>>860
今は奨学金世代だから、地元国公立志向なのかもしてないな。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:44:24.28ID:DErQlhlA0
何かの才能があって、認めてくれればどうにかなる。がんばれ。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:44:24.86ID:4BsuW9fj0
>>770
能力があって仕事が早く終わる人には暇なんだろうけど
無能は同じ作業をするのに何倍も時間がかかるから残業時間が制限されても困る。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:44:25.71ID:FfBiMelF0
しんどいから対価があるわけだけど死ぬまで解放されないからなあ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:44:36.85ID:V8ogR5J80
>>855
そうだね、韓国に帰ろう!
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:44:37.95ID:Uy2XvODZ0
90までらしいぞ、数え間違うな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:44:38.09ID:T008xKbS0
>>1
だから自殺するんだよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:44:59.87ID:+f46VUmK0
月300時間働いてるけど、おもしれえけどな
恋愛も結婚もして、子供も二人いるし

ほんと人それぞれだと思うわ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:45:01.85ID:9081YHMF0
>>807
途中で送信してしまった
自営業の主婦は昔っからそれなんよ。家業も家事もやる。
それも主婦と呼ばれる
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:45:03.04ID:LQ+8mRRf0
>>752
老後まで余裕財産ありで遊びで株投資やってるよ
生活にメリハリ付ける刺激のある遊びとして
無くしてもいい金でやってるが俺は買い専門
この間までは爆益だったが売りは苦手なんよな
でもコンスタントに利益出すには売りもやらないとな
でも、売り専門って度胸あるなw
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:45:04.58ID:A6aRuX6j0
>>847
金あったから3年無職したが
1年目は楽しい2年目は超焦るぞw
3年目はまた楽しい

ブログとか書いたりな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:45:04.86ID:UvTrSlG10
中年になると自然に21時寝4時起きになるから朝は辛くないよ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:45:13.29ID:kP7G5gWO0
上司と浮気すれば?

仕事楽になるよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:45:13.29ID:bZhYbGs+0
>>883
だよねぇ。働くなんて、ものほんの馬鹿がする選択。
働かないが資本主義だよね。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:45:26.60ID:tuUEW5NC0
ドエムな国民性に加えてネズミ講末期のナイトメアモードだからなあ

鬼に金棒の酷さだね!
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:45:30.27ID:rdKuAyeG0
もう本格的に自給自足とか考えた方がいいな
賃労働とか効率がいいどころか返ってリスクに近くなる
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:45:31.04ID:zOnJ+tOz0
>>876
そんなことはない
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:45:32.58ID:VKfP+6Ge0
辛いと思うのは労力と給料が割に合ってないから
もしそれで年収1千万超えれるなら毎日が楽しくなる
ある時期まで我慢して働いてそれからも考えれる
先も何もない安くされ労力が変わらない夢の無くなった労働がその現象を起こしている
昔は働くほど稼げた今とは全然違う
国が悪い
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:45:36.12ID:U/PM0U+c0
鈍感な奴ほど生きやすい、
それが世の中ってもんだな?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:45:38.28ID:V8ogR5J80
>>877
今こそ韓国に帰るべきですね
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:45:40.95ID:nrAFplVI0
宮仕えでお金をもらう以上はひたすら我慢
勤続32年そろそろ限界
貯金1,5億になったところでお別れの予定
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:45:51.28ID:SDroIFd60
実際金に困らなくなっても暇だしお金くれるし人と話出来るしたまに頑丈さらるし会社行くわ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:45:51.60ID:/poFD/K70
寿命まであと○○年生きなきゃって考えると滅入るわ
他人に迷惑かけない死に方ってないし生きてくしかない
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:45:53.86ID:BWRSO+JI0
遊びに行ってたまに電車使う時に満員だとストレス半端ない
毎日乗ってる奴やばいだろ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:45:55.05ID:P2qgjndo0
サラリーマン時代は鉄腕!DASHが終わったら憂鬱だったな
今は起業して本当によかった
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:46:05.85ID:PC8ED0D10
ネトウヨで自殺ゴリ押しして
つぎはこっちかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:46:06.76ID:yiv6D2DF0
>>1
賃金額を求めるな!拘束時間短い、休み多い会社選べ!
月曜日から土曜日まで連続で一日11時間以上労働する奴はアホ! 何の為生きてんの?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:46:08.03ID:qY7exmGy0
>>12
40年でアガリにしてやれよ、とは思うな。
15歳から働きはじめたら65歳で引退。
25歳から働きはじめたら75歳で引退。
35歳から働きはじめたら85歳で引退。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:46:08.75ID:Ty/ZEtCA0
お前らこどおじニートやナマポが働かなくて食えるから天国とか言うけど
ちょっと街に出て電車乗ったり店で飲み食いしてみろよ

周りの奴はみんな学校なり仕事なりやるべきことをやって休息で街に出ている
大晦日や正月休みもそれまで頑張って働いてきたからこそ喜びもひとしおなんだ
そういう時に周囲と自分を比べて何か思うことはないのか?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:46:11.78ID:saggHGDy0
>>882
自民党が3%を減らすの決めるから
それも崩れるよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:46:20.69ID:PojezlVs0
>>778
疲れって昨日調べたら、体だけの問題じゃなく、精神的なものや自律神経がかなり関係してるらしい。
だからプレッシャーやストレスがあると、いくら寝ても疲れが取れないらしい
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:46:21.37ID:A6aRuX6j0
一方ヤンキーは可愛い子と子ども作って早々に第二の人生
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:46:25.85ID:MoogTSP00
2年ごときじゃそんなもんだろ
まずは10年我慢することだな違うものもみえてくるだろ
と思ったけど女じゃそういう域にいくのは無理か
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:46:26.37ID:bZhYbGs+0
1号機、あぼーんで億万長者いりしたよ。
盗電下でバタバタぼろ儲け。
また、原発事故がおきるといいね。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:46:27.17ID:WRFMEIfU0
みんなそう思ってるのに変えれないのはなぜ?
誰が悪いの?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:46:29.28ID:digtCV490
>>890
その対価に見合ってないんだよねぇ
この仕事をずっと続けたいと思える金銭的以外の事も含めた対価に恵まれる事って
奇跡だよね
今の世の中
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:46:30.26ID:9081YHMF0
>>876
我が人生にいっぺんの悔いなし!でいいじゃんw

>>878
わかるよ。でも見なかったことにするが平和でいいよ。
相続時でバイバイすべき
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:46:34.45ID:1UDni99l0
いいか悪いかはちょっと微妙だけど

24時間働けますか?の時代
仕事でも死ぬ気
そんで遊びにも本気。

単純に、今の若い奴は根性無しなだけじゃないかと思ったりする
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:46:36.19ID:MdqBDT9m0
将来の夢 ナマポか上級国民^^凸
ナマポか上級国民の方が楽に稼げる^^凸
ナマポと勲章欲しぃ  
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:46:42.38ID:pjeT/l/n0
やめればいいじゃないか
そんなに辛いんならさ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:46:43.68ID:OjRYQ1E50
>>880
むしろ正規労働者には甘々だろ
フリーランスには嫌がらせにしか思えない厳しさだけどな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:46:52.75ID:Sa06t6wY0
確かに学生の頃の気楽さから一転だもんな。
みんなが通る道ですよ。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:46:58.78ID:qY7exmGy0
>>919
計算まちがえたわ。笑えん。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:46:59.47ID:V8ogR5J80
>>921
それは大変だ
韓国に帰らなくちゃ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:47:09.36ID:JjxWGoXl0
>>900
俺は52歳のおっさんだが、午前4〜5時に寝て、昼まで寝てる。

ちなみに親が死んで財産相続して遊んで暮らしてる身分。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:47:13.98ID:NvI9Pihx0
人間は

1.自分が体を使って働く時期
2.自分は頭を使って、他人を働かせて稼ぐ時期
3.自分のお金を使って稼ぐ時期がある

会社員は1
社長も含めて、役員は2

3のレベルに達成するのがゴール
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:47:16.89ID:KZzKjN9i0
山奥や離島に移住して農業しながらのんびり生活するのもあり
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:47:19.71ID:bLeVPT5g0
コミックエッセイってこんなのばっかだな
ホントにどん底のやつがそんなもん描くか?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:47:27.06ID:bZhYbGs+0
津波長者っていっぱいいるよね。
盗電下でばたばたぼろ儲け。
盗電バブルだよ。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:47:32.36ID:KBdT/J080
生活保護支給範囲内で趣味を楽しめて満喫する生き方が一番
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:47:34.57ID:k3WJT0z10
>>864
人生が会社に着いていて11時40分くらいから覚醒するような仕組みなら幸せなんだがな(´・ω・`)
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:47:34.63ID:+DrDH9PG0
>>922
あと眼精疲労に気を付けれ
放置したら肩から上の自立神経が全部やられるぞ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:47:35.30ID:RTHV0EeZ0
技術系は地方の工場勤務から
サラリーマン生活はスタートするけどね
試用期間過ぎたら中古の自動車買って、
独身寮からそれで通勤する
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:47:43.09ID:NvI9Pihx0
>>940
ニートじゃんw
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:47:44.01ID:VKfP+6Ge0
根性論精神論で肝の部分を無くしていってアホを量産し洗脳し安い奴隷を仕上げる
奴隷は幸せを感じれれないと思う当たり前だ昔の人も未来の人間もお前の状況になったら幸せを感じれないのだから
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:47:44.26ID:2S7tw0OQ0
5時に起きて自転車で海へ
魚を数尾釣り、刺し身にしたり煮たり
20分から30分、路傍に花の咲く道を歩いて通勤、
8時から11時迄仕事、
家に帰り昼御飯をきちんと作る
午後は昼寝と庭の小さな畑をやる
日が落ちたら本を読んで寝る
例えば人間の暮らしはこんなもの
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:47:49.37ID:xwY9jNT10
東京の満員電車でかなり疲弊した気がする
20台なのにあれでだいぶ生え際が後退した
あのまま続けてたら今頃ツルツルになってると思うわ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:47:53.53ID:WaOJW3ps0
>>929
バブルの説教はアカンやろ

残業は鬱病自殺の危険因子。まじで人を殺す
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:47:55.67ID:+SLen5Z30
>>752
>>898

練馬区の父親に刺殺された引きこもりニートもネットではそういう事を書いてた
「地主」で「不動産管理業」だって

実際は親のクレカでネトゲ課金して刺し殺されてジ・エンドだったけどw
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:47:57.05ID:MCuDoPWA0
 
40年も続ける奴すごいとか尊敬ではなく
ただ頭がおかしいと俺からバッサリ言ってやる(笑)
 
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:47:57.29ID:JUX5/ONI0
ベッドに寝たきりは流石になかったが、土日にジム行く元気もなかったな…
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:47:58.30ID:8+QCkfJ20
>>882
そういう奴は10億目指す。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:48:09.31ID:JHXb3cEJ0
>>6
女はすぐ辞めるからな。
すぐ逃げ出す。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:48:10.11ID:mFSzPpLH0
ぶっちゃけ、ガチ理系の研究室入った奴なら大抵の社会人より楽勝
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:48:13.24ID:bZhYbGs+0
盗電は復配の心配がないから、今でも安心して空売りができるよね。
金利がやすい制度信用でいきますよ。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:48:14.11ID:zOnJ+tOz0
>>931
そうでもない
分野による差はものすごく大きいが
今はネガティブな面が強調されすぎてるな
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:48:15.63ID:ewTLVA8t0
そりゃお前の生命力が少ないからだよ。いくら働いても、飲みにいってカラオケ箱で仮眠して朝会社いく。これで楽しめたんだよ。意味がないとか、楽しくないとかいう思考自体がてめえの生き物としてのか弱さだよ。一生続けてろ。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:48:17.29ID:unJD+k6q0
残業は仕方ないが、休日なし、が続き
1か月丸々仕事したら、余裕がなくなって、
チョットしたことで焦りだし
最期は鬱になる(>_<)

それが異常事態である、と教えてくれる人がそばにいなかったら
自殺に走るところだった。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:48:21.47ID:yWaOv38r0
ジャップはチョン!
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:48:23.60ID:g3elfIZA0
>>928
親身になって親戚共から守ってたらアッチから去っていったわ。
人格障害故、想定済みだったが。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:48:24.15ID:sQuk84VK0
>>903
美しい国だと一番実感するのは
単なるサラリーマンの鎖自慢・ブランド品自慢を見たときだな
お前らの持つブランド品や鎖なんて一ミリの価値もねえのに価値をつけようと必死
あと既婚自慢
女の奴隷ですって自慢してどうすんだお前wって大爆笑だわ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:48:24.15ID:lCSqJUu30
>>919
そんな他人が采配してくれる都合良い世界なんかないよ
自分で調節して生きる能力がないなら苦しむのは当たり前
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:48:29.12ID:1qpz7LGj0
好きな仕事か給料安くてもいいから楽な仕事に就くのがいい
おっさんになって金より時間とか他のことが大事だと気付いたけど既に手遅れ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:48:36.21ID:1kHAOjF30
日本の社会構造はもはや旧態依然。

大改革しないと、世界的にも立ち後れるだけ。

省略出来るところは省略して、
無能を排除するのでは無く、
無能も巻き込んで、皆で何かを変えていく
社会にしないと、日本と言う国はここで終わるよ。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:48:38.09ID:6aQhWrt90
だってこの人は漫画家になりたいんだろう?
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:48:40.05ID:A6aRuX6j0
>>946
基本これだと思うよ
今は娯楽たくさんあるし

やる気ある時だけ少し頑張れ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:48:42.95ID:9XTMpfc10
いや、雇いどめにあってだんだんショボい職を転々とするんや(^_^;)
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:48:43.03ID:1njnKV8P0
だから俺は不規則勤務
ラッシュに揉まれ続けるなんて耐えられない
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:48:46.65ID:8y0LzMgy0
頼むから通勤時間帯に電車に飛び込まないでおくれよ。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:48:49.49ID:bZhYbGs+0
サラリーマン川柳

 うり崩せ、まぬけ生保の、電気株
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:48:54.95ID:OVTpnozu0
大体仕事が大変って人程効率の悪い仕事の仕方をしてるんだよな
そんなダラダラやってたらいつまでも終わる訳ねーじゃんwって状況良く見る
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:49:05.26ID:KqxCe16b0
フリーランスになったら大学の時より暇で会社員時の倍以上稼げて最高ですわ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:49:09.42ID:xXqRCVQv0
まあでも人生暇つぶしだと思えば暇つぶしの仕事もらえるのもありがたいだろ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:49:13.75ID:+SLen5Z30
>>940
それじゃ財産食いつぶして、お前の代で家が消滅するだけじゃん
自殺してんのと変わらないわ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:49:14.15ID:dbDSas7c0
単純に大人になれないだけだな
大人は自己責任の世界だから衣食住は自分でまかなうし仕事が嫌ならさっさとやめればいい
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:49:18.19ID:cST+LxNZ0
>>976
そりゃ金のあるオッサンのセリフだよ
ボンビーマンにそんな余裕はない
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:49:30.79ID:mFwmy+lM0
>>1
バブルまではそれで結構な給料貰えてたからな
しんどいけど金あるからストレス発散に使えてた

今は奴隷だよ比喩でもなんでもなく地獄
東京オリンピックまでは一時的な熱で錯覚するだろうけど
終わったらもっと酷い絶望が始まる
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:49:43.76ID:zWFCBSFT0
>>1
懲役40年とはよく言ったもんだな。
俺は小学生の時から気付いてたが…。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:49:48.83ID:y6wWHVOg0
つか先日ドイツ人と喧嘩したが「じゃあてめえいったん祖国に帰れよ」と強くいったらいきなり泣きやがった。
なんで泣いてるのか理由がわからんのだが、こいつはメンヘラなのだろうか(真顔)
里帰りすらぜすだらだら文句言ってるからケツに蹴りを入れてやっただけなのだがw
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:49:52.72ID:VKfP+6Ge0
奴隷大国ジャップ
奴隷がもっと酷い奴隷を叩いて今日を生きる
いつか人間になりたーいwww
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:49:57.74ID:+SLen5Z30
いやニートが勝ちって話ではないよ
これは、あくまで真っ当に生きた上での悩みだし
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:49:57.45ID:bZhYbGs+0
ニートだけど駅前にすんでるよ。
空売りで一回払いで買ったマンション。
奴隷ウォチングが趣味です。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:50:07.57ID:3Rf71mRX0
>>896
毎日朝から晩まで電話帳の頭から順番に電話していって怪しい商品売りつける仕事とか月300時間してみ?
1年持たないと思うぜ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況