X



【自動車】アルファードより大きい!トヨタ、新型高級ミニバン「グランエース」12月16日発売 価格は620万円から★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2019/11/25(月) 21:45:37.88ID:svIHs4AL9
アルファードより大きい! トヨタ 新型高級ミニバン「グランエース」12月発売
11/25(月) 18:05配信

トヨタは、新型車「グランエース」を2019年12月16日より発売する。価格は620万円〜650万円(消費税込み)。
グレードは、3列シート6人乗りの「Premium」と、4列シート8人乗りの「G」の2つを設定。
セミボンネットのパッケージを採用し、上質な室内空間と、
静粛性や走行安定性など磨き抜かれた基本性能の高さが特徴のフルサイズワゴンとなっている。

■強い押し出し感を演出するフロント&リアビュー

新型グランエースの外観は、金属調加飾の大型ラジエーターグリルがヘッドランプと融合し、
上下・左右方向に張り出すことで、華やかかつ、強い押し出し感を演出した存在感あるフロントビューとなっている。
またグリル枠と連続し、ヘッドランプに突き刺さる特徴的なLEDデイタイムランニングランプと、
クロム加飾フレームで囲んだプロジェクター式2眼LEDヘッドランプが高級車に相応しい先進性を強調している。

リアデザインは、フロントデザインと呼応すリアコンビネーションランプのLEDの光の帯が先進性を強調。
上方向を指し示す特徴あるデザインのリヤコンビネーションランプとバックドアガーニッシュを組み合わせ、
高い位置にレイアウトすることで堂々とした風格を表現した。

■ワイドなのに取り回しが良い

全長5300mm、全幅1970mmのワイドなサイズにも関わらず、最小回転半径5.6m(17インチタイヤ装着時)を達成。
最適なステアリング切れ角とギア比の設定により、タイヤの滑らかな動きを可能とし、
市街地での取り回しの良さを実現した。

■3列シートと4列シート

3列シートのPremium(グレード)は、2列目ならびに3列目の4席に、
ゆったりとくつろげる専用のエクゼクティブパワーシートを採用。
座り心地の良さに加えて、ロングスライド機構やパワーリクライニング機構、パワーオットマン、
快適温熱シート、格納式テーブルなどを装備し利便性や快適性の良さも追求した。

4列シートの「G」は、2列目にエグゼクティブパワーシート、
3列目にレバー操作でシート調整可能なリラックスキャプテンシートを設定。
4列目には、ワンタッチで座面が跳ね上がる6:4分割チップアップシートを採用するなど、
乗車人数や手荷物の量にフレキシブルに対応した。

(中略)
トヨタ 新型グランエースの主なスペック
■駆動:2WD(FR)
■エンジン:1GD-FTV 2.8L直噴ディーゼルターボ
■トランスミッション:6 Super ECT
■乗員:8人(G)、6人(Premium)
各グレードの価格
■G:620万円
■Premium:650万円
※価格はいずれも消費税込み

(一部省略、全文はソースで)
11/25(月) 18:05配信 MOTA
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191125-00010004-autoconen-ind
https://cdn.autoc-one.jp/images/article/201911/25154705290_4974_o.jpg
https://cdn.autoc-one.jp/images/article/201911/25154705314_d659_o.jpg
https://cdn.autoc-one.jp/images/article/201911/25154414554_f1f7_o.jpg
https://cdn.autoc-one.jp/images/article/201911/25154726418_af52_o.jpg
https://cdn.autoc-one.jp/images/article/201911/25154132663_a73f_o.jpg
https://cdn.autoc-one.jp/images/article/201911/25154800186_1d1c_o.jpg
https://cdn.autoc-one.jp/images/article/201911/25154149092_88bc_o.jpg

★1がたった時間 2019/11/25(月) 19:56:59.32
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574679419/
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 02:44:53.22ID:ouzz/qTl0
ああ、中国人富裕層の為に作って向こうで発表した奴な
で、中国向け逆輸入車なんて日本人が有り難がるとでも思ってるのか糞トヨタ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 05:23:27.02ID:hM7oHYYG0
商用利用なら一定の需要はあるんだろうな。
グランエースと名付けたところに、既存のアルファードユーザーへの配慮が感じられる。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:20:50.93ID:rAnRiYAC0
ライトエース→ハイエース→グランエース
はい、バンの系譜です
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:12:21.66ID:nVvNKyPe0
ヤクザみたいに思われたいけどなる度胸もないけどオラオラしたいくそチンピラがどうにかして金を捻出して買うんだろうな。
こんな車関わっちゃダメってひとめで分かるからむしろいいか。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:06:48.32ID:xuvfrAI70
>>627
そんなのは車がなかった場合の負担も並列に並べて比較しないと意味がない
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:09:20.16ID:G7dRyNle0
アルファードくらいで高級車に載せてやったって息巻いてる土方バカチンが嫌い。
乗ってくれって言うから乗ってやったのに乗せてやったと鼻息洗い。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:17:07.02ID:7U45wReq0
運転技術の一定の水準を超えた人だけに限定してくれ、あんなデカイので下手くそだと邪魔でしょうがない
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 18:45:56.63ID:XNuBqBeO0
>>631
狭い住宅地に迷い混んだら対向車とすれ違えなくなるで
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 06:08:27.53ID:F0ASh8Z+0
>>633
2年後
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 06:25:26.49ID:gc1vVSIg0
Sクラスやマイバッハよりも当然広々してるからVIP送迎車としての需要はあんだろな
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 07:23:00.97ID:f0bLY0Kn0
キャラバンの内装豪華版?
というかトヨタの宣伝?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 07:26:30.02ID:JmPXr9iJ0
20アルファードですらデカくて後悔したのに、それ以上の大きさなんてあり得んよ
アルファードって、横幅制限と高さ制限と重さ制限に引っ掛かるんだよね、それに長さ制限が加わったら停められない所だらけになりそう、バス扱い
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 07:34:29.95ID:JmPXr9iJ0
>>632
小型トラックのイメージだろうね

>全長5300mm、全幅1970mmのワイドなサイズにも関わらず、最小回転半径5.6m(17インチタイヤ装着時)を達成。

いすゞエルフのセミロングボディが5170x1890だもんなあ、標準なら4690x1695
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 08:38:02.44ID:e8BQDrmJ0
>>14
DQNファミリー層
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 08:40:05.85ID:pVEdSZhG0
>>634
右ハンドル車出るの?
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 08:41:07.86ID:e8BQDrmJ0
>>75
視界が良いよ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 08:41:43.58ID:pVEdSZhG0
>>617
こんなバスみたいなのに乗ってデパートへ行くの?
どういう暮らしだ?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 10:43:29.28ID:5fJ11fWF0
高級ミニバンていうけど最近のはどれも送迎車にしか見えない
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 20:58:07.55ID:1gIXzXNw0
なんで大きいのにミニバンなの?
ビッグバンなんじゃないの?
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 23:05:24.20ID:1UMIb5UY0
軽にリヤモニターつけたりして必死にミニバンごっこしてる貧乏人よりまし
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 02:10:36.74ID:siEArW5M0
3tもあるのか
軽自動車3台分だな
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 02:12:14.35ID:9uf+FAee0
>>1
ディーラーのリフトに載らない車で、販売店困惑(笑)

まぁ、カスタムユーザーしか買わんから、大体、専門ショップ行きやな。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 02:18:18.26ID:PdY7K0Zz0
これって海外ではバンとしても売るプラットフォームに
豪華な内装をつけて乗用車にしているだけだろ
アルファードみたいな完全な乗用車ではなくて
いらねーw 買った人が これバンじゃねーかよ!!って文句言うと思うぞ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 02:19:30.52ID:Db7uXTlV0
横幅197cmなんてコインパークは実質非対応
建売一戸建てののガレージもはみ出る仕様
マイクロバスより小さい需要だけの業務用かな
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 02:21:45.72ID:siEArW5M0
>>655
ソープやしゃぶしゃぶ屋の送迎車やろ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 02:21:50.02ID:oU5Mkpax0
こんなダサい車誰が買うの?
アルファードもデブ車で安っぽい鈍臭い感じの車だけど一応売れたんだっけ?
不細工のインキャしか載ってないけど
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 02:22:28.80ID:YL/1ZDh40
10年以上乗れる車が売れる時代だよ。車はタフで後で寝れる車が売れる
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 02:23:43.03ID:fy5oSCrM0
>>658
その時点で保証のきれた三年後にトヨタイマー発動してあちこち壊れる虚弱トヨタ車は論外
エンジン部分の弱さも異常
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 02:24:03.89ID:qj4rUGu40
リアのデザインがださいw
大きすぎると駐車するのが大変だね
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 02:26:20.87ID:8yRt4JpC0
荷運び車に仏壇貼り付けただけでジャップ大喜び😆
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 02:27:22.84ID:Y26WiMAU0
こんなん役人とヤクザしか乗らんて
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 02:30:20.93ID:m1UaNeI80
駐車場で少し困りそう。
ハイエースコミューターより高さは低いか。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 02:31:27.18ID:ozdRJlhT0
>>62
ウソやろと思い調べたが本当だった
最小回転半径6.2
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 02:32:28.93ID:AVC7AIH70
アルファードも近くで見ると存在感凄いけどあれよりでかいのか
ヴェルファイアはそういえば見なくなったな
価格も乗れる人数も俺とは無縁の車だな
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 02:33:22.43ID:nwI2ovwv0
>>657
ヨーロッパの正面衝突事故対応じゃない?
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 02:34:09.78ID:ozdRJlhT0
地方のコミュバス用にいいな
このサイズなら誰でも運転できるから運転手不足関係ないし
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 05:47:26.03ID:F9+VB1Qa0
個人所有する車じゃない
マイクロバスと同じ

こんなサイズの車、駐車スペースないよ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 09:33:11.78ID:mEwSpKH00
アメリカと違って狭い道も意外と多いEUでも

このクルマと同じような貨物車は
昔から売ってて走ってたりと

キャブオーバーが異様に進化した日本ドメスティックが稀有だったわけで
貨物車としては、どうというと普通?な大きさだったりと
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 17:47:53.57ID:8GWRU3W/0
>>671
メルセデスのLシリーズと同じようなモノだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況