【タバコ】葉巻の一種「リトルシガー」増税へ 政府・与党検討 わかばやエコー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001WATeR ★
垢版 |
2019/11/26(火) 04:00:22.13ID:LGpgKOy29
 政府・与党が、巻き紙の原料の一部にタバコの葉を使った「リトルシガー」と呼ばれる商品のたばこ税を引き上げる方向で検討していることが25日、分かった。紙巻きたばこと似ているが葉巻に分類されるため、相対的に税率が低くなっており、公平性の観点から税率を見直す。急激な値上がりを避けるため、段階的に引き上げる方針。

 与党の税制調査会で議論し、年末に策定する令和2年度与党税制改正大綱に盛り込むことを目指す。

 財務省によると、紙巻きたばこのたばこ税は1本当たり約13円がかかっている。これに対し、葉巻たばこは1本あたりのサイズが大きいため、1グラムを1本に換算して税額が決められており、小さく軽量のリトルシガーは重量換算すると1本当たりの税額が5円程度の商品もあるという。

 紙に少しでもタバコの葉が使われていれば、リトルシガーに分類されるため、平成26年ごろから外国製の商品が国内で販売されるようになり、価格の安さなどから人気を集めている。国内でも日本たばこ産業(JT)が「わかば・シガー」や「エコー・シガー」を今年9月に発売している

https://www.sankei.com/economy/news/191125/ecn1911250036-n1.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:02:41.15ID:vPD9PVx30
(・∀・)
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:03:08.78ID:Mv+L/rzX0
マジかよ!吸わないけど
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:03:32.73ID:+bimeg7P0
シガレットってのはシガーに指小辞がついたことばだが
つまりリトルシガーというのはシガレットと同じではないのか
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:04:00.07ID:/S4YscvM0
福島産高級タバコ葉

セシウムシガー
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:04:54.28ID:9/C0vKYu0
消費税増税対策でわかばシガーエコーシガー出したんじゃないのか
何がしたいのかわけわからん
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:07:34.58ID:vhOQ/+ZI0
どうなってんの?この国の増税。よく暴動起こらないな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:07:39.32ID:HrlzX3Fn0
久しぶりに葉巻吸いたくなったわ
昔、繁華街で外国産タバコ売ってるとこで2千円くらいの太い葉巻を適当に買って吸ったら
朦朧としたけど
あれ何だったんだろ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:08:46.26ID:KTlWDn9j0
>>1
殺す気マンマンだね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:08:50.62ID:hpT8eyE10
安さが売りなのに増税で売れなくなったら
屑タバコ葉の処理は如何する気なんすかねぇ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:09:30.37ID:5qQo52kK0
>>9
奪い取って死ぬまで労働させときゃ怒る元気もないって
社畜さんのパワーなんてないない
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:10:28.94ID:8Ew2RzEy0
>>7
非国民を自認する財務官僚にとって、
盗りっぱぐれは許さないらしい
ビールの時に散々逃げられたから
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:11:08.67ID:RlX1y+oG0
>>7
旧3級品のたばこ税軽減がなくなる対策で、消費増税とは関係ないだろ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:11:20.28ID:SMT2gyQE0
ベランダで吸ってるとピカピカ光るらしいな
臨界してんのか
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:11:35.25ID:Lu6mBCPU0
公務員の給料下げるほうが早いのに
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:11:36.72ID:MYs6GvgI0
酒税を倍に増税してから言うべき。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:11:38.29ID:HKp0ZF+t0
なんでもかんでも増税しとけばいいって狂ってるよね
タバコだから反感少ないと思ってるんだろうけどさ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:12:53.76ID:JtxLRVTD0
>>10
吸い方解らなきゃヤニクラでクラクラもするだろうよ
葉巻を紙巻きたばこと同じ様に吸ったら葉巻に慣れててもそらヤニクラでクラクラするわ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:13:15.30ID:cumUkbHt0
>>19
国民同士でトコトン戦おうぜ
俺も叩かれっぱなしは絶対に許さないよ〜
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:13:31.04ID:Ol8YITuv0
タバコ屋
人殺し
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:15:32.35ID:IigGFFnd0
土方共がタバコ吸えんようになって、犯罪に手を染めるんちゃうんか
土方専用タバコとして安く値段据え置きにしといたれや
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:15:32.84ID:DraUSzkZ0
>>20
吸いかた違うのかーw
そういえばどっかのサイトで見たなあ
そのあと十年くらい肺疾患でゴロゴロしてたわ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:17:00.34ID:jaRMocoD0
>>12
紙巻きたばこは絶滅していい。
不健康かつ迷惑きわまりない。


その代わり、プルーム・テックみたいな、無臭・タールゼロは超減税してあげるといいと思うんだよな。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:19:28.84ID:yGkjRZNz0
>>5
シガレット:
ミツマタコウゾ等の繊維で作られたシート巻きタバコ
リトルシガー:
タバコの繊維で作られたシート巻きタバコ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:19:30.13ID:k9E/XIbk0
>>10
葉巻吸うなよ
吸うものじゃない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:20:06.17ID:GSDaEgsS0
へー
葉巻って税金安いのか
みんなそっち吸えばええやん
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:20:21.18ID:RlX1y+oG0
>>19
脱税タバコが横行するなら対策が必要じゃね?
刻みたばこを紙で巻いたものが、
ふつうの紙だと「紙巻きたばこ」だけど、紙にわずかでもタバコ葉が含まれれば「葉巻」で税が格段に安くなるなら、それは税制に欠陥があるだろ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:21:08.63ID:yGkjRZNz0
ん?

シガレット:
ミツマタコウゾ等の繊維で作られたシートで巻かれたタバコ
リトルシガー:
タバコの繊維で作られたシートで巻かれたタバコ

こうか
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:21:27.52ID:bodg0lVY0
ゴミ野郎がいい加減にしろよ
自民党の区会議員をガチで狙うぞ???
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:22:10.02ID:Ljvb1OFu0
いいから早く1000円まで値上げしろよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:22:22.15ID:uypd2OB90
昔こっそり葉巻を吸ってたがあれはイイもんだぞ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:22:33.88ID:jaRMocoD0
葉巻かあ。
あれって口内粘膜でニコチン吸収するタイプだよね?

吸った後の口の中が最悪なんだよな。
そりゃ舌癌にもなるわ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:22:35.00ID:WmWsR+Vx0
ウチの田舎の町 なんかタバコの税金が1億9千万円入ってるらしいけど なにに使ってるんだ? 
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:23:43.49ID:jaRMocoD0
>>36
医療費だろうなあー
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:24:49.80ID:JtxLRVTD0
>>24
紙巻きたばこみたいにスーって肺に入れながら吸うんじゃダメなのよ
舌の上に溜まる程度の煙の量だけを空気吸う時と同じ勢いで

パイプと一緒でめんどくさいから紙巻きたばこが普及したんだろね
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:24:55.36ID:ylI838tA0
出たよ
葉巻(やパイプ)は
肺喫してはいけない厨w

ンなもん個人の勝手
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:25:06.87ID:Z2E8F0wk0
早くもw
たばこ扱いじゃ値段を維持できないからってこの10月にシガーになったばかりなのにw
頭おかしーんじゃねぇの
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:25:45.00ID:bodg0lVY0
>>37
もう医療とかいらねんだが
それより税金をなしにして欲しい
福祉とか一切いらんから
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:28:02.20ID:Z2E8F0wk0
>>42
まずい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:29:13.94ID:P9Y9BHr30
公平性の観点から手当は低い方へ合わせ、税金は高い方へ合わせます
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:29:21.60ID:jaRMocoD0
>>41
アメリカみたいに、盲腸の手術で570万かかるようになるのか。

もう、ジジババの大半は破産して死ぬしかないじゃん。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:29:24.30ID:ThS8zupm0
やべえ
キース値上げかよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:30:00.97ID:KGQnuEn70
めっさ気になる〜
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:30:46.91ID:Lvnn55c30
タバコの葉を使わず人工的に同じようなものを作ったら無税なのかな。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:31:58.95ID:cdEbLb8N0
ずっと吸ってたkoolNanoが販売終了
したから思い切ってタバコ辞めたわ
一か月経ったけど咳が全然出ない
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:34:24.86ID:HfD6A/+b0
>>42
変な酸味があってまずくて買う量が半分になったわ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:34:55.45ID:DraUSzkZ0
>>38
>>27
YouTube見てきたけど、吸い込んでスパーっはいてるように見えるけどな
こんなん知らんかったわ
数回しか吸ってないけど
もうちょっと吸いかた見てくるわ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:35:04.35ID:p/kOtvSP0
取れるところから取るの典型がタバコと酒だからなぁ
やめてほしい
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:35:59.04ID:LlsqzyMf0
>>51
それがリキッドタイプのやつだろ
アメリカで人が死にまくって規制されそうだけど
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:37:21.08ID:DraUSzkZ0
>>35
マジかー
やっぱやめとこ
YouTubeの人ガングロでいかにもヤバそうな雰囲気だなー
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:37:49.08ID:i5iVMzhQ0
タバコはやめとけ
物言わぬ集金マシーンとして権力者のカモにされんのアホらしいで
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:38:19.73ID:GDLLPFN30
スイッシャー・スイートとか
昔は高かったが
今は紙巻きとそんな変わらんから
スカスカ吸ってたが…

また税率逆転すんのかよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:38:29.21ID:9ZWxE1hk0
タバコが高すぎるから、メーカーが努力してリトルシガー開発したのに企業努力を踏みにじるなよ!
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:38:37.80ID:aHmwdWbI0
早く一箱1000円以上に上げろよ
こんな安くたばこ売ってる先進国ねーわ、バカ
その代わり映画料金を500円以下に下げろ
映画料金がこんな高い国ねーんだよ、バカ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:38:39.68ID:FmHKw5Y/0
葉巻といえばカーマイン・ギャランテ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:39:53.43ID:Ol8YITuv0
回転寿司みたいに小さくしていくとか
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:39:55.01ID:DraUSzkZ0
登山の山頂でタバコ旨そうに吸ってる爺さんいるけど
旨そうに吸うんだよなあw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:40:53.52ID:6ot91h9x0
ワインとかウイスキーに贅沢税つけてくれよー
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:41:47.82ID:gNfMGxGP0
もうアレだな
自民を壊滅させるしかねーな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:42:56.09ID:HXS5BHxP0
次は酒をもっと重税でいいわ
0073上下水道民営化絶対反対
垢版 |
2019/11/26(火) 04:43:33.30ID:Ni3o20Wq0
スマホでうまく見れんのだが。
早く直してくれ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:46:43.59ID:RnxXtOwS0
>>65
リトルシガーは昔からあるよ
高級品として専売公社も作ってたし

今は葉巻とパイプ撤退したから
オランダとかインドネシアで作らせて
JTの子会社が輸入してる
キースとか

だから若葉エコーも輸入品じゃね?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:47:34.85ID:IuJvit3O0
増税するより販売禁止しろよ

タバコ
パチンコ
競馬・競艇・宝くじ

政府は税金という
甘い汁が取れるところに
未練があるんだ?

甘い汁といえばいい案があるぞ
「公務員税」だ
累進で構わん。最大50%で施行すれば
10年以内に国の借金は消滅するぞ
やってみろ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:47:43.26ID:Fd+MM5zB0
>>1
オイオイ 貧乏人に少しはお目こぼししてやれよ 
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:48:03.86ID:j0M94McR0
政治家、公務員様の収入を減らすわけにはいかないからね
困ったら増税すればいいっていう方程式が出来てるからね
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:48:08.53ID:V1STKkMx0
>>69
蜂除けやクマ除けに効果があると聞いた
蜂には確かに効いたが、熊は未体験
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:54:47.75ID:ThS8zupm0
>>64
>スイッシャー・スイート

いま調べたら560円か
紙巻きが300円台の頃から変わってないな
つか安くなってね?
チェリーたまーに吸ってたわ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:56:21.39ID:7gdNQ+Fv0
もう肺を患っても病院すら行けなくなりそうだから爆上げすりゃええやん
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:57:17.99ID:2P87cWxO0
ジャップは英語喋れんから外国逃亡せんやろw
適当に増税したれオラッwww
ってのが現状でしょ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 04:59:59.91ID:1ywh2XlX0
おかげさまで470円の時に禁煙出来たからもうどうでもいい。

まぁ、葉巻はリッチな奴が吸うイメージだしいいんじゃないか税収あがるんだろw
タバコ税収3兆からどれくらい減ったのかなー。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 05:00:16.98ID:+fNCeqOM0
葉巻がビンボー人御用達になるとは思わなかった
でもやっぱりそんなに甘くはなかったなw
0089名無し転がし
垢版 |
2019/11/26(火) 05:00:42.44ID:Nc0aRh920
>>81
わけのわからんタバコ売り出しちゃ生産終了
要らんこと考えずにチェリーとかロングホープを復活して欲しいよな
震災の混乱に乗じて販売終了決めやがって
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 05:01:32.10ID:MgERqgRx0
年金支給開始を遅らせたりたばこ税を上げたり消費税を上げたり
海外へムダなカネばらまくから庶民のささやかなぜいたくさえもままならなくなる
自民も民主も皆敵だあっ!
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 05:04:03.43ID:+C4i0jGC0
楽でいいな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 05:05:18.45ID:e21vbSrdO
わかばが終売となって嘆く年寄り連中がいたとかで思いつきでシガーを1カートンタバコ屋に入れてもらったら、なぜか連中から全く見向きもされず結局俺が全部買い取った。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 05:05:50.87ID:ThS8zupm0
>>89
チェリーなんてゲロマズ吸ってねえよw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 05:07:45.49ID:6CG7X4EM0
こんなゴミタバコ100円位でもいいようなタールの味しかしないのにボッタクリもええとこよな。こんな糞不味いタバコ吸う位ならやめたらいいのに
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 05:09:06.62ID:V1STKkMx0
葉巻は全く知らないんだが、ここでスイッシャー・スイート
の話題が出て感謝

生前に親父が愛用してた葉巻見つけることが出来た
ちなみにミュリエル・ コロネラ・シガリロだった
あとはHBとやらのシガレットも見かけたら手元に置いておきたい
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 05:10:13.46ID:+bimeg7P0
>>69
俺の親は末期がんでモルヒネ使ったら薄汚い町の景色見ながら恍惚の表情を浮かべてた
あれ見てモルヒネはもう助からない人間しか使っちゃダメだと思ったよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 05:12:05.57ID:mhR45Car0
喫煙者は順調に減ってるだろうけど飲酒はまだまだ
そっちの税増やした方が取れるんじゃないのか
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 05:16:38.90ID:tUSUQK6h0
タバコ止めたが値段の半分以上が税金だからなー、金持ち用。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 05:17:01.05ID:Hm2Ed5Dp0
>>29
そんなことよりパナマをだなぁ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 05:17:38.70ID:MgERqgRx0
そうか、紙やらなんやらで巻いているのが高いんだな!
これからはパイプタバコの時代ですよ!
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 05:17:51.31ID:smbX0elv0
たばこ界の発泡酒みたいなもんか
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 05:18:19.01ID:NSAaSNa10
そうやって
みんな沢尻エリカにしたいんだろう(笑)

ジュールがタバコに誘導とか言っといて
マリファナはゲートウェイドラッグじゃないからな

なぜか西側わ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 05:19:35.42ID:8qC+hVpj0
>>1
国なやり方は汚いよ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 05:20:41.50ID:fRPJyqOJ0
まぁタバコ無くなっても他に課税するだけなんだよな
0108名無し転がし
垢版 |
2019/11/26(火) 05:21:10.12ID:Nc0aRh920
パイプは育てるのが難しいらしいんだよね
なんか均一にカーボンでコーティングされあ状態にするために蜂蜜塗ったりするらしい
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 05:21:52.64ID:vyYOZhEA0
ゴールデンバットか若葉とかのほんとの貧乏人が吸ってたやつも
あがりまくってるよな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 05:22:23.45ID:zd3HolHk0
クソ政府クソ安倍早く退陣しろ!
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 05:26:33.34ID:+sY/D+mj0
もう自分でたばこ栽培するしかないな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 05:30:17.75ID:Sj5+e5Mi0
昔からシガリロと言うもんがあったんだが同じ物のようだな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 05:32:19.46ID:KxOjWwqc0
たばこ全品1箱2,500円でどうぞ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 05:34:59.48ID:V4uXxFoA0
>>103
そう。
わかばやエコーも普通税率になるのにともない、
葉巻仕様で脱法。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 05:38:34.40ID:euREeByz0
葉巻吸ってる麻生に課税すればいいんだよ
いつまで世襲で金持ってるだけの
超富裕層の好き勝手させてんだ
ぜんぶ税金で取ってやれ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 05:43:32.73ID:RGqYUsKj0
>>1
財務省は悪代官以下
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 05:46:35.09ID:egp7vENN0
議員定数削減や公務員の給料引き下げの方が先だと思うんだが
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 05:49:30.76ID:PfthuEyX0
>>76
酒も追加してくれ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 05:49:34.78ID:vf9mSL+W0
嫌煙が「日本はタバコ規制が遅れてる」と強調するもんだからマリファナに手を出す若者が増加してる。

もっとも、どの国と比べて遅れてるかは他の先進国であり他の先進国はマリファナ合法化及び規制が緩い。
皮肉にも嫌煙の思惑通り。
お望み通りになってよかったね嫌煙ちゃん。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 05:51:35.20ID:+J/6P5si0
貧乏人からも容赦なく税金むしり取るスタイル 公務員の給料の為にな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 05:53:18.12ID:K/E08v5y0
コイーバのシガリロ好きなんだが
これも値上がりするのか?
やめてくれよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 05:56:13.47ID:SCXLq/rp0
タバコも大麻並みに規制すべきだ。

タバコ喫煙は禁固6ケ月くらいが良いかな?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 06:01:28.41ID:qoxZJEQv0
>>107
これ
酒タバコ憎しで増税に賛成してるアホは
明日は我が身という自覚がない
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 06:01:55.13ID:QJfplpVi0
どんどん値上げしろよwww
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 06:05:18.20ID:SuhnvVN20
国内だとスヌースが高すぎるわ
紙巻きタバコはガンガン増税していいと思うが嗅ぎたばことかニコチンガムとかスヌースみたいに他人に迷惑かけないタバコ製品は紙巻きと同じ割合で税金取るのはやめるべき
煙の出ない他人に迷惑かけないものの税金を安くしてニコチン中毒者を誘導するべき
タバコにアホみたいに本体以上の税金をかけるって方法がそもそもおかしいんだよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 06:06:23.73ID:v0QHi3Qu0
>>9
こと煙草に関しては5割は無関心。さらに3割はもっと上げて煙草を閉め出せ勢。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 06:07:40.09ID:Ql91rZMO0
高齢者の免許更新手数料値上げした方が健康に良いんじゃないの
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 06:08:00.42ID:SuhnvVN20
嫌煙キチガイがタバコ増税に賛成してるが次は我が身ってこと覚えておけ
健康増進を隠れ蓑にして酒や砂糖や油何でも同じ理屈で税金かけられるんだからな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 06:09:29.88ID:XvtEkZMR0
簡単にタバコ止めるの防ぐ為に徐々に値上げするから。周りの底辺でやめた奴なんていないからw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 06:15:18.05ID:MgERqgRx0
くっ、こーなったら自家用の乗用車も大幅に課税な
ほいでもってスマホ電波使用料も課税だぁっ!
さらに追い打ちをかけてリチウム税も導入しちゃえ!!
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 06:26:37.72ID:gkzMSwkw0
長さ10メートルの紙巻きタバコを一本売ったらどうなんの?
一本だから税金は13円?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 06:30:50.69ID:qoxZJEQv0
>>139
パチンコ税にペット税
いくらでもあるわな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 06:32:24.14ID:Wag/45vQ0
やたらタバコの増税のピッチが早いが禁止薬物を流行らせたいのかな?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 06:39:55.54ID:wdxURgeC0
ヴェポライザーっての買ってみたけどイガイガむせて無理だった
余計普通に吸いたくなるだけだった
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 06:46:10.13ID:ihFZp2mQ0
上げる方向にしか
変えていかないとか
狂ってるw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 06:47:43.26ID:ihFZp2mQ0
電子タバコの類も課税強化で
ウェーハッハッハ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 06:55:18.42ID:ykuMWbfp0
ランバージャックか?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 07:01:47.63ID:MgERqgRx0
フォルテっつーのが安いんで一度試してみたがダメだったよ
ほんとーはロングピースがいいんだけど今はわかばシガーを吸ってるよ
酒はやめられたけどどうやらタバコはやめられそうにないぜ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 07:12:29.78ID:qoxZJEQv0
>>149
公園の看板や保健所等々税金が使われてるからね
飼ってない人には不公平
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 07:25:47.88ID:NG66cdsV0
タバコをスケープゴートにして本命は消費税増税
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 07:27:42.66ID:iP0eswZU0
スマホの通信に税金かけたほうが税収増になるってば
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 07:29:58.42ID:1bfp1OB90
増税ばっかだなここんとこ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 07:36:26.91ID:DpFnDOta0
>>1
なんの公平性?
そもそも中身は三級品のままなんだから通常品より税率低い方が公平だと思うけどなぁ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 07:36:34.78ID:7FXV7yW00
プレミアムシガーは変わらずか。消費税分は上がってるけど。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 07:43:57.17ID:nJsWV46N0
早く一箱一律1000円にしてよ
歩きながら吸ってる奴らって、汚い顔してるからどうせ貧乏人でしょ
駆逐されちゃえよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 07:44:26.24ID:JCtPE4G10
>>126
だょなぁ 三級品は貧乏人のセーフティーネットなのにたばこばっかり
不公平増税しておきながら平等じゃ無いとか家計は同一なんだから消費増税以上の負担が貧乏人に掛かる発想に至らない
至らないあほなんだよw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 07:47:50.49ID:7YmGjNr10
葉巻は上級市民のためのもの
海外でも昔から富豪はシガー
庶民はシガレットと決まってた
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 07:52:11.72ID:DpFnDOta0
>>40
以前からアメリカのフィリップモーリスなんかもリトルシガータイプ売ってたよね
ラッキーストライクも出してたかな?
JTが出した途端、増税の話になるのがよく分からん
もしかして米製のタバコや葉巻には日本のタバコ税乗っけてないの?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 07:52:59.51ID:STUuRYHz0
>>7
発泡酒や第三ビールの値上げと同じ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 07:56:21.86ID:hPZb0+xY0
貧乏人向けなんだから逃げ道残しとけよ。
政府はリトルシガーの需要が増えてる事自体を反省しろ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 08:07:46.86ID:7k/K5E5z0
公平性とかおかしいやろ
増税のために恣意的な言葉の使い方すんのやめろや
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 08:13:32.80ID:nX0z+ghv0
>>93
さくらんぼ味だと思ってそう
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 08:16:27.42ID:naWD9yk30
税金で国税が潤うからみんなもガンガン吸え
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 08:16:51.94ID:77lEO0c+0
パイプタバコって値上げされてるの?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 08:19:35.64ID:vyYOZhEA0
世界のタバコの値段ランキング

オーストラリア  2166円
ニュージーランド 1951円
アイルランド   1437円
ノルウェー    1417円
イギリス     1327円
アイスランド   1208円
カナダ      1140円
シンガポール   1100円
イスラエル    1082円
フランス      943円
スイス       921円
フィンランド   848円
オランダ     825円
香港       810円
アメリカ合衆国  807円

39位 日本 510円

そら世界がこんな状況ならドンドンあげるわ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 08:27:12.14ID:cJsmlOiW0
>>175
オーストラリアとか完全に富裕層の嗜みになってるな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 08:29:37.85ID:ygEyH2WZ0
何時でも何処でも吸える紙巻きタバコを禁止にするだけで、かなり良くなるのに。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 08:29:48.49ID:Tto2/PaK0
>>175
安い国のランキングはある?
そのランキングに無いイタリアやドイツスペイン北欧東欧ロシアは安いのか
中国韓国もランク外だな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 08:32:56.51ID:Tto2/PaK0
タバコ吸わないけど葉巻だけはうまそうに吸ってる人見ると試してみたくなる
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 08:38:27.47ID:tpks7S1O0
>>177
うん、紙巻きたばこってこの100年ぐらいで普及した、ニコチンを短時間で手軽に摂取するためのものだから、時代に合わなくなって消えてもいいと思うよ
パイプとか葉巻には長い歴史と文化を感じるから残っててもいいと思うけど
ちなみに自分は喫煙経験なし
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 08:39:10.58ID:d++Awi2R0
リトルシガーって 安いから吸ってたけど 肺に入れんほうがええみたいって聞いたから 買うの止めたのやけど あの細いフィルターに慣れてもうたから 普通のサイズには戻れなくなってしまったから メビウスの490円のスリムロングに替えたけど
5mmで軽いから 吸った気がせんのよな メンソールで誤魔化されてる感じ
フレーバーのマスカットはアカン ピンカスが臭すぎる
紫色のやつにしてる でも本音を言えば そろそろタバコ吸うのヤメたい
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 09:17:19.62ID:tZ++a9/s0
タバコの葉を紙でまとめたのがシガレットで
タバコの葉をタバコの葉でまとめたのがシガーってこと?
…結局同じもののような
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 09:38:39.21ID:AdSNWBuh0
なんで茶色いのとおもったら、まいてる紙にタバコをまぜてるってことだったのか。
「シガー化」されたゴールデンバットも若葉も、クソまずいからそのまま消滅するとおもう。
 安くてそこそこうまい。から安くてまずい。  ふつうのタバコ買うしかなくなった。おいしいけどな。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 09:44:05.13ID:wTmm/WdQ0
たばこ税額の推移が変わらないし地方たばこ税をあてにしてる所もある
本気で医療費削減や禁煙を推し進めるならがっつり税金をかけろよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 10:06:06.73ID:yCCK81140
ペットや貴金属、今ならスマホ本体にも課税しろよ。
ネット接続税でもいいだろ。依存症対策になるし。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 10:21:30.32ID:Ol8YITuv0
>>69
その吸い方は良いね
山小屋バイトしてした時に、売店の前のストーブのある所で散々客に吸われてさ、
生涯で一番間接喫煙させられたなあ
マナーとか言っても徹底できるものでは無いんだよ
喫煙するという時点で自分に甘い訳で
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 10:26:30.73ID:S/DApfRV0
財務省と官邸は日本国民の敵だなw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 10:51:11.13ID:kmLZbgiL0
>>1
あはははははwwwww
はえーよwwwwwwww
ゴールデンバットとかわかば終了のお知らせ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 10:55:34.04ID:lB6GdBwq0
>>1
これで手巻きかパイプか葉巻に移行するか
不味いの我慢して自作リキッドタイプの電子タバコ系に移行するか
どっちか選ぶ人増えそうだ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 11:03:51.82ID:8O7l1J+W0
>>173
で安倍が外国にばらまく
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 11:31:45.24ID:t84Je1fK0
シガレットチョコってまだあるのか?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 11:34:13.36ID:P/6NN3tZ0
ココアシガレットなら健在
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 11:37:43.65ID:sqsK69Il0
葉巻以外のたばこは、プロピレングリコールやグリセリン、保湿剤、香料などが入ってる。
葉巻は葉っぱのみで無添加だから、簡単にカビが生えるし湿度高いと破裂したりして
管理が面倒
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 11:39:51.92ID:JCtPE4G10
>>193
屋外で喫うならパイプだな
煙草葉を捨てないで
外で燃やし切ればいいw
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 11:43:04.38ID:1DS3Ienw0
ジョーカーはいくらになるんだろう?
今の時点で安くはないんだが
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 11:51:12.69ID:LxpIsXTG0
品質が悪い三級品まで同じ値段にしたら売れるわけないだろ。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 11:58:33.97ID:P/6NN3tZ0
ジョーカー がいまだに存在してることに驚きだが
今は三種売り出してるんだねえ

ほんのり甘く美味いよね
ポールモール赤のフィルターレスも
あれも美味かった
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 12:09:07.12ID:Bfl62BJf0
>>30
そうみたいだ、でもほんの少しでも紙にタバコ葉が使ってあれば良いみたいでほとんど普通のタバコと変わらないよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 12:11:37.25ID:v34782OE0
ちょうど昨日初めてわかばのリトルシガー吸ってみたけどまあ、ああいうものだと思えば吸えなくもない。
そこはかとなく旧3級品の風情がある。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 12:11:42.43ID:NApS0WVT0
ほんとに貧乏人だけ狙い撃ちなんだな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 12:11:44.61ID:S6Nt/BbT0
>>29
税率が違うカテゴリーに合う様に仕様変更してるから、脱税とは違うだろう
企業努力を無視して、元は普通の紙巻きだったからって狙い撃ちする政府は、本気で終わってる
俺は煙草やめたけど、これは筋違いの只の難癖だわ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 12:14:18.09ID:bxbrR1OS0
最初からこのつもりで安くしてたのかアホらし
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 12:22:35.70ID:jwUdDMd30
今の価格でも全然安くねーぞ エコーとか
長さ短いし フィルター無いとの同じだし
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 12:23:57.25ID:NPIsQDRS0
エコが葉巻型に成ってからコンビニで売れ切れが頻発している
もしかして人気者に格上げしてるのか?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 12:25:17.70ID:qaNHLaV30
生産中止するって言ってたわかばのパッケージが黒っぽくなってまだ売ってるけど、何かあったの?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 12:26:56.59ID:NalyFqOG0
>>162
最近出たばっかなんでしょう?吸ってる人かわいそうになあ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 12:33:54.81ID:9N20Esmk0
アルコールを先に上げるべきなのにおまえらが喜ぶからタバコばかり躊躇なくやる
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 12:44:57.93ID:zXoD64Tz0
クールが今年になってリトルシガー販売したばっかなのに可哀想やな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 15:06:39.14ID:ZVm1i90l0
エコをオイルライターで火をつけると格好良い
コブラに成った気分
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 15:08:09.33ID:SQbdN3Oq0
川島なお美はワイン飲みすぎて癌になったっと思われてるけど葉巻もやってたから
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 15:10:29.27ID:YugQElJz0
やっぱタバコは養老孟説が正しいみたいだな

健康にわるきゃ売るな
健康にいいなら増税高額化しろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 15:12:14.64ID:tzk/wdo7O
>>209
わかば葉巻
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 15:18:04.08ID:Uj2vhD6rO
ああ、最近煙草の葉自体を紙にした
「煙草葉巻き(煙草葉ペーパー)煙草」があるってキャンペーン広告数社の煙草メーカーが打ってたな。

非喫煙者だがそういった情報はなぜかキャッチしてる。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 15:54:53.68ID:BjmdbjaX0
ランバージャックって昔あったよな。あれどんな味だった?記憶にない。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 15:59:34.64ID:NOy4Xa7Z0
法人税減税⇒タバコ税UP⇒酒税UP⇒いろいろな税UP⇒消費税UP⇒法人税減税

このループやw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:50:09.49ID:KegK4wJk0
>>198
キセルの恐るべき低燃費

パイプも紙巻きタバコ1本分で1時間くらい持つ代物だがな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:53:50.61ID:AxJvpnCC0
コレをやったらおしまい
わかばが500円とかになるの?w
さすがにやめるわ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:57:49.35ID:FnqwlsdA0
政府与党が 「公平性」 気にしてるんなんて知らんかったわー。へー。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 18:08:56.05ID:p7XajGVB0
じゃあ元々のシガリロとかも値上がりしちゃうってこと?
ふざけんなよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 19:17:58.43ID:KU5AIWik0
発泡酒は見逃されてるのになんでだよ。
JTは上納金足りてないの?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 19:23:33.92ID:qsWsPTH+0
ほんと酒から取れば絶大なのに

たばこの課税率の正当性の根拠を求める裁判誰か起こしてくれw
真面目に問い詰めたら非論理的な部分だらけだろ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 19:30:38.67ID:IEh3lGVm0
吸わないけどこれはほんとに酷いなと思う。
少しぐらい逃げ道も残してやればいいのにひでー
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 19:35:10.78ID:+/i+0KlT0
タバコなんか1本最低1000円からでok
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 19:44:10.74ID:/c1myqut0
>>23
土方より無職とナマポの奴がヤバイ気がする
つーか、やめたらいいのに
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 20:36:25.85ID:vqkkxjis0
なんで格安かも考えずに脳死政策で平均より安いから税で値上げしろは
取り返しの付かない歪みを生む
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 20:52:19.89ID:uHFdOv380
ρξ´・ω・`ξy-.oO 輸入物のこのシガリロ系って、安い上に美味しいのにねぇ。
煙がゴハンで、野生のイノシシの頭までナデナデできるようになって仙人ぎみなオニイサマが、
ついに禁煙かなぁ?明日は急死してるかもなのに、洋モクを辞めて車を買うっても、なんだかなぁ…。

…オニイサマが禁煙して、今よりも見た目が若々しくなって20代後半にしか
見えなくなったら、サンジェルマン伯爵級の化け物じゃん…。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 20:58:11.84ID:DpFnDOta0
もし普通紙巻きタバコのメーカーが「◯◯シガーは安くてずるい」と言ってるなら、そのメーカーがシガータイプを出せばいいだけの事
吸う側にしても同じ 「自分だけ割高のを吸ってる」と思うならわかばシガーエコーシガーを吸えばいいだけじゃん
誰にとってのどう言う公平性なのかさっぱり分からん
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 21:21:25.04ID:ygEyH2WZ0
タバコは嗜好品って言うなら、パイプとかキセルにすれば良い。
紙巻きタバコってニコチン摂取の為の物だろ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 23:39:42.15ID:v0LnEatj0
>>233
発泡酒は下がるんじゃなかった?
ビール、発泡酒、第3のビールで税額合わせるとかで。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 09:02:03.86ID:2SAfoB2B0
カギタバコとか噛みタバコじゃ駄目なのか?スヌースとか安くて良いぞ
付けたまま寝る習慣がつくと歯の神経殺しちゃうが
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 10:26:36.02ID:qXxnd0xB0
>>243
俺はタバコやめて15年になるけど今回の増税は何癖も良いとこだと思うわ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 10:30:56.41ID:J9A0cTYd0
>>231
VAPE非課税はどーすんだよ、と思ったw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 10:36:05.20ID:J9A0cTYd0
>>252
鼻水が茶色くなるのが嫌
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 10:37:27.73ID:M+BeNp+N0
ふーむ。口臭が酷くならないならこれでもいいかな。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 10:42:09.08ID:koOgyAhb0
公平性の観点とか言うなら酒を全般的に増税しろっての。
健康まで考慮して、砂糖や油脂類を使った嗜好品も税かけろよ。
なんだかんだ理由つけて搾取ばかりだなぁこの国。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 10:42:50.55ID:3Jjidnac0
いくらでも増税して構わんが、吸わない方が圧倒的に多くなるし先細りだろうな
しかし喫煙者はどんなきっかけでそうまでしてタバコを吸わなくてはならなくなったのだろうか?
初めて吸ったときに噎せてこれは危険なものだと普通は理解できるはずなんだが
バカバカ吸ってた昔の人はそこまでしなきゃならん理由でもあったのだろうか?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 10:47:53.54ID:koOgyAhb0
>>256
すぐにタバコの健康被害って言う人がいるけど、具体的にどれだけ危険なの?
毒ガス吸って死ぬような即効性も無いし、実際直接の死因になってるんかね?
そうじゃなく、普通に臭いからやめろって正直に言えばいいのにさ、なんでカッコつけて
健康被害とか言うの?俺は単純に臭いから禁煙になればいいなと思ってる程度だけど。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 10:53:01.80ID:3/MsL/pm0
シガリロは葉巻に分類されるのが普通だと思うが。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 10:54:29.83ID:MuiEA3s80
今時葉巻吸ってる奴いるのかよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 10:55:17.37ID:J9A0cTYd0
>>258
リトルシガーは、シガリロよりさらに小さいシガレットサイズ。
外見はふつうの紙巻タバコとかわらん。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 10:56:57.21ID:madeAzvu0
アメスピみたいなやつ?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 10:57:17.10ID:lvN5sXdr0
>>245
発泡性リキュール(新ジャンル)、発泡酒(麦芽25%未満)は上がる
ビール(麦芽50%以上)はわずかに下がる
基本的にビール側に合わせて一本化される
理由が「ビールと同様の消費をされるのならば税制も同一することで公平性を担保する」
んじゃなんで麦芽使用率で税制分けてたんだよってことはアーアーキコエナイ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 10:57:21.30ID:mqt6Hwd10
いやいや たばこと似て非なるものだから公平でなくてあたりまえだろ なんだよ公平性の観点て
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 10:59:03.57ID:J9A0cTYd0
>>261
アメスピは添加物なしが売りなだけで、ふつうの紙巻タバコだろ。
タバコの葉を原料にした紙で巻いてないとリトルシガーにはならないはず。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 10:59:47.69ID:57gyjtK70
タバコ吸わなくなって何年もたつけど、わかばとかエコーといまだに需要あるの?
安かろうまずかろうの代名詞みたいなタバコで貧乏爺が吸うたばこだったけどね
ゴールデンバットとかもネタで吸ったことあるけどまずくて無理だった
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 11:00:06.30ID:aldmujQF0
>>259
フォルテとか無茶苦茶安い
しかし両切り爆煙品が多いし小さいほど吸い方と品質で味が大きく変わる、無着香なら高級品のほうがいいかと。
コイーバを一度は試しておくべき。
欧州製はいろいろ頭おかしい個性派すぎる着香品が多いな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 11:00:42.47ID:J9A0cTYd0
>>266
不況になってまた需要が増えたみたいだよ。安いからね。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 11:01:04.41ID:tdAMedzC0
あ〜これも19本入りになるのかな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 11:01:04.88ID:La9uCgOh0
タバコやめてよかったー
じゃんじゃん値上げしてくれ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 11:01:45.23ID:J9A0cTYd0
>>271
自分さえよければそれでいーのかよ。下層丸出しだなw
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 11:02:03.42ID:La9uCgOh0
あたりまえだろ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 11:02:28.13ID:mqt6Hwd10
フォルテって吸ってると勝手に火が消える くそ細いし吸った気がしない 安いだけのことはある
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 11:02:28.35ID:GDVqMCAH0
密輸したタバコがヤクザのシノギになる日も近いな。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 11:04:23.52ID:b6/gOHGb0
発泡酒的なタバコ?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 11:07:25.68ID:aldmujQF0
>>268
手巻き葉までいくとさらに安価だぞ、紙巻きにもできるが、パイプだとさらに消費少ない

健康被害はパイプの場合非喫煙の倍程度で済むそうで、巻紙の害というより燃やす葉の量が少ないこと、肺を使わないことが原因なのかどうか
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 11:08:13.20ID:J9A0cTYd0
いまあえて火をつけて吸うならシガーになるのは当然だと思う。
単なるニコチン供給機ならVAPEに限る。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 11:09:20.51ID:JWWkS3gy0
また国に潰されたのかw
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 11:16:39.24ID:4DiX4SX30
細いの吸わんでわかばかエコーにすりゃええわん
タバコと変わらん太さで360円やで
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 11:19:36.73ID:9CbSjiUb0
たばこのわかばは先月まど360円で今月450円?に値上げ。在庫なくなり次第終了
んで、だいたいが新商品わかばシガー
これは値段が360円
わかば吸ってた奴はみんなわかばシガーに移行でしょ。まあ、たばこの方はなくなるからしゃあない
エコーも一緒
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 11:22:56.39ID:VLpwOfhL0
>>171
最近だし短期間の価格だ
200円・220円・250円時代が長かった
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 11:25:20.16ID:MLO+Umve0
うまさではパイプたばこが一番うまい
紙巻きを肺喫煙するガツンとした感覚も捨てがたいが
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 11:29:31.61ID:r6Ubom/C0
そのうち税金かけて大麻とかコンビニで売り出すと思うわ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 11:49:16.63ID:Fmb/cSpP0
わかばからフォルテに移行したばっかりなのに
フォルテを置いてるコンビニも増えてきた
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 11:51:42.12ID:3E9Gay0+0
ダイナバップおすすめ
手巻きタバコはそんな節約にはならん
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 11:51:47.71ID:5bo3Xlj90
>>257
それは「臭いからやめて!」って言っても
「好みの問題だろ、俺はいい匂いだと思ってるんだから止めねーよ!」
みたいな人がいたからだと思う
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 11:53:37.94ID:+kZG1XWP0
わあ、外国タバコのリトルシガーも
値上げになるのかよ。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 11:54:13.85ID:+c8uEx2T0
公平性w
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 11:56:20.71ID:MfK0tKKY0
フィルターついちゃった
ゴールデンバットに至っては消滅
ゆっくり、口の中で煙味わうと甘くて好きだった
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 11:58:11.39ID:+JrmuisH0
>>6
ガツンと来そうだぜ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 12:00:54.66ID:9tWlR0HP0
ダビドフのシガリロ好きなのに
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 12:02:34.17ID:Y7PMEbdW0
>>257
COPDと喫煙の因果関係は証明されてるよ。
COPDで検索すればでてくる。もちろん受動喫煙とのかんけいもね。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 12:02:43.99ID:zw20M+es0
タバコ一本1000円
ビール500ml1000円
ワンカップ1000円

でええやん!
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 12:06:38.37ID:3E9Gay0+0
>>297
密造酒が流行るだろうなwww
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 12:07:57.86ID:Tii4gRnQ0
なんでもかんでも値上げだな
日本の未来は暗い
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 12:08:48.22ID:h8PuWerE0
課税1本1300円でいいぞ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 12:11:14.83ID:T5fvSDyB0
やめさせる方向じゃなくて、とりあえずはiQOSの値段下げて移行させればいいのに、長さだって普通のタバコの半分くらいなんだから
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 12:11:35.92ID:gAP3PVzq0
次は塩と砂糖だよ
塩分の取りすぎ、糖分の取りすぎで医療費が余計にかかっている
あと油脂税もかけるべき
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 12:19:03.94ID:H0L5mMTs0
喫煙率の低下に従ってちょこちょこ税率上げていくんだろうからまだタバコ吸ってるやつがいる今のうちにガバッと税金上げちゃえばいいのにな
どうせあいつら急にはやめられなくていくら値段上がろうが吸うんだから
1本千円くらいでいいだろ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 12:31:00.78ID:geGgCRFs0
>>251
3.1独立運動
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 12:40:00.28ID:Isj0V7+I0
>>303
泣くなよヘルメットデブ
お前は負けたんだから砂でも拾ってろ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 14:41:10.67ID:LCUYOiEU0
>>259
こないだどっかの省庁の前にポイ捨てされてたって発狂した人がニュースにしてたな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 15:53:15.10ID:XGcsPrh10
禁止にしたい
税金は欲しい
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 16:38:30.35ID:Rjt9Inxl0
アホジャップのことだから抜け道がいくらでもありそう
フィルターなしならとか
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 21:48:10.06ID:n5e0VBdc0
>>310
ショートフィラー全部増税で欧米からWTO提訴きそうだよな、安いも高いもコイーバ並みになってしまう

コイーバが数百円上がっても大差はないがフォルテが数百円あがったら死活問題かもしれない
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 21:49:50.41ID:ftz3b21P0
>>1
アイコス何とかしてくれや
隣がフレーバー入りのアイコス吸っていて、
吐いた息がこっちに流れてくるんだけど、スゲー肺が気持ち悪い
何日も違和感が残ってる
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 21:50:37.23ID:8HDngN1L0
10年前に禁煙してタバコ止めたけど今ってわかばが360円なんだなw
3級品がマジかと思ったわ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 21:51:32.06ID:n5e0VBdc0
>>312
ヴェポライザー系も着香仕込んだら同じだな、すなわち、副流煙少なくとも、やはり喫煙所で吸う必要性
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 21:54:12.75ID:aGje1Nxc0
禁煙なんて簡単とかナメたこと言って結局いつまでもタバコ辞められない精神的弱者を相手にした商売だから旨みがあるんだろうな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:00:41.95ID:n+PQdGet0
たぶんリトルシガーの売れ行きが伸びちゃったんだな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:04:40.91ID:n5e0VBdc0
葉巻は1gで紙巻き一本分とみなすから、クッソでっかいダブルコロナで17gとかだから一本当たり紙巻き17本分の税金がかかるわけだな。

税金だけいうと、シャグは1g、他のパイプ用も1g、しかし刻みたばこは2gで紙巻き1本分課税

すなわち、紙巻きしか吸えないんなら、税金だけなら刻みたばこを紙巻きにすれば最低コストなんだが、小粋そのものは結構高いし紙巻きにしちゃう無粋は避けたいところ

シャグ相当の宝船って1g課税だろか2g課税なんだろか
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:08:03.80ID:/z8UOV+u0
タバコって値上げすればするほど医療費が増えるんだよな
庶民はバカだからタバコやめさせれば病気にならないから医療費下がると思ってるけど、
実際は逆

なぜならタバコ吸わなくても人は年取れば病気になるから
タバコで肺がんになってさっさと死んでくれる人の方が税金はかからない
逆にタバコも吸わず酒も飲まず健康的な生活してた奴の方が生命力が強いので、
病気に長くかかって医療費がかかる
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:13:04.00ID:n5e0VBdc0
んで節税リトルシガーはスリムタイプが多くて使用タバコ葉が0.5gとかだから安くなるってカラクリか。

1g以上の葉が使われているのはクラブシガリロ以上のサイズが多くて、シガリロ勢には、税金だけで定価値上げがなければほぼ影響ないわけだな。

シガリロは紙巻きでいったらジョーカーくらいあるから、値段変わらないならと、フィルターなしのシガリロを肺で吸いまくる紙巻きジャンキーがバタバタ死にそう
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:17:04.11ID:it5l05G00
わかばとエコー吸ってたわ まずかったけど安いからいいやって思っててさ
もう禁煙15年だけど まずいタバコ吸うにはやめるきっかけ作りにはいいかも
よくねーか
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:17:22.93ID:qsVw07Nq0
そろそろ庶民の財布に手を突っ込みすぎじゃね?
お荷物なのは、嫁さんとか子供じゃねえよ。
国だよ、国。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:28:40.79ID:B5G8v+ZMO
フォルテやブラックジャックだのダブルハピネスとか需要の少ない輸入品だけならよかったのに
JT銘柄リトルシガーなんか出すから増税されるんだよ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:54:13.51ID:n5e0VBdc0
宝船が20gでゲバラ赤が25g、どっちも600円だから税金はともかく値段はシャグも刻みたばこも大差なさそうだな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 23:27:27.73ID:8sdejEl+0
>>16
求愛
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 23:32:13.42ID:ViLUTXFT0
締め付け 吸い上げ 締め付け 吸い上げ

どうしてこんなに不景気なんだ…

この国の上級は猿がやってるのか?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:25:54.81ID:kbUmC+bH0
>>319
そもそも葉巻は肺に入れないで吸うということを知らない奴がほとんどだから無意味
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:38:45.74ID:9BDPlgmx0
低所得者向けに銘柄を限定して低減税率を適用していたら、
この政策が外国製品に適用されていない事からWTO違反とされた。
そこでリトルシガーに切り替えて低価格を維持したのだが…
まあ、貧乏人は酒もたばこもせずに、清貧でいなさいって事だね。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:42:01.14ID:/UF0eJve0
オマエらタバコやめりゃいいよ。
オレも絶対止められんと思ってたが入院を機に禁煙。快適極まりない、何だってあんなもん吸ってたんだって気分だ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:42:05.81ID:tWwMXFcL0
タバコにうまいまずいあるのか
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:43:35.77ID:ZcUhcPoc0
>>333
そらそうだ
だからこんなタバコに夢中になるんだよ
超奥が深いと言って良い
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:44:30.58ID:ZcUhcPoc0
その良さを分からんやつらが
タバコは有害だぁ
とかアホなこと言ってるんだよな

お子様の頭のままで大人になった奴等が
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:45:16.71ID:ZcUhcPoc0
タバコも酒もやらんような大人が

人を引っ張っていくことはできない
だから日本はどんどん企業が潰れていく
社会が疲弊していく
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:46:05.26ID:G7bUCG+W0
>>331
あと伝統的に、紙巻きは本来はわりと高級品だった、タイムイズマネーな商人向け。
時間も金もある貴族は大型の葉巻、労働者階級は欧州ではパイプ、日本ではキセル
あとアメリカだと噛みタバコ多いから痰壷があちこちに設置されてたらしいとか
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:46:56.16ID:pzA41W2F0
元ヘビースモーカーでタバコやめて13年になるけど
いまだにタバコを見たら
吸おうとまでは思わんが
脳の奥の血管がピクピクと脈打つような感覚をおぼえる
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:48:27.45ID:ZcUhcPoc0
なぜかと言うと
酒とたばこが入ると大人同士が本音で会話するようになる

酒とたばこの無い席は大人はプライドで覆われた
建前だけの会話しか出来ない

深みが違う訳
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:50:54.77ID:Bh+jA+C30
>>336
酒もタバコもやらん禿が日本一の金持ちの時点で破綻する論理
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:52:12.47ID:vR7EJxzX0
ほんと「大麻タバコ」解禁にすればいいと思うわ
そのほうが犯罪は減るよ
健康被害もタバコより少ないと言うし税収も増えるしな
犯罪の温床になって取り締まりに莫大な税金を使うなんてアホな話だよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 01:03:58.18ID:3Etpx8v20
酒もタバコもほとんどやらないからどうでも良いや
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 03:52:57.14ID:N6daVa/e0
>>323
その抜け道が細かったり狭かったりだったのに
議員センセイすら気にしてしまうほど若者なんかが殺到したんだろう

どうして俺たちが作ってやった道を通らないんだ、と
そんなに狭いほうを通りたいなら拡げてやるからお前ら負担しろ、と
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 19:14:41.37ID:Zk1/v9TfO
大麻タバコの健康被害がタバコより少ないって言うのは、
紙巻きタバコのみと比べてなのか、それとも煙管、パイプ、葉巻タバコも含めてなのか
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 20:23:51.87ID:bc8PYQ8t0
こんなの上げたとこで税収なんて微々たるもんだろ
何で法人税上げねーんだよ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 09:27:10.83ID:xI4lRsGT0
>>344
せん妄の発生件数を健康被害にカウントしたら当然大麻のほうが百発百中レベルで健康被害出ることになるだろな

大麻は紙巻きの用法もあるけど大抵がパイプ喫煙だから、があるのかもしれず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況