X



【青森】「いぶりダイコン」作り2年目/燻製所トパーズ(弘前)/秋田で技術学び、リンゴのチップでもくもくと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2019/11/26(火) 16:02:40.81ID:WvUnnMk99
11/25(月) 21:45配信
Web東奥

 青森県弘前市の薫製専門店「燻製所 トパーズ」が、同市郊外の薫製小屋でいぶした漬物用のダイコン「いぶりダイコン」作りに取り組んでいる。今年で2年目で、店主の成田修さん(39)は「青森にはダイコンやリンゴの木など、いぶりダイコン作りに必要な材料がそろっている。薫製で少しでも地元を盛り上げていけたら」と意気込んでいる。

 今年のダイコン作りは10月下旬に始まった。青森市内の農園で無農薬のダイコンを収穫。10本ずつ縄編みして小屋につるし、リンゴの薫製チップでいぶしていく。王林の木を使うと、他品種のチップでいぶした時と比べ、ダイコンに甘みが出るという。完成までの3〜4日間、24時間体制で火の番をし、小屋の中を一定の温度に保つよう心掛けた。一連の作業にはトパーズで薫製技術を学んでいる塚原大さん(46)も協力し、今年の出荷分900本を23日までに製造した。

 成田さんは薫製専門店を開業した2017年、いぶりダイコン作りに挑戦しようと、薫製の名品「いぶりがっこ」を生産する秋田県で10近くの団体や個人から薫製技術を学んだ。いぶりダイコンは購入後、米ぬかや塩、しょうゆなどに漬け込む必要があり、成田さんは「いろいろな漬け方を試して、自分好みの味を見つけてほしい」とアピール。「今年は薫製する温度や煙の出し方を工夫したので、漬物にした時、よりダイコンの風味や歯ごたえが楽しめる」と手応えを語った。

 成田さんは以前、大手酒類メーカーでウイスキーの販売を担当。酒肴(しゅこう)として全国の薫製を探し求めるうち、自ら製造したいとの気持ちが強まりトパーズを開業した。店は成田さんが一人で切り盛りし、ナッツやチーズ、サーモンなどから、マヨネーズという一風変わった薫製まで取り扱っている。

 ダイコンは1本500円(税込み)で、12月上旬まで販売。取扱店の問い合わせはトパーズへ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191125-00000008-webtoo-l02
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:04:16.57ID:pD2O5lff0
いぶすことが男の たった一つの燻製なんて
この胸に 信じて生きてきた
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:05:08.12ID:3N1xahky0
いぶりがっこが漬物最高峰
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:07:07.63ID:M8ayVzff0
いぶりがっこにクリームチーズはよく合うこれさえあればへべれけになるまで酒を飲める
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:16:57.21ID:Emvv15N50
>>6
へべれけになって、
尻の穴にいぶりがっこを詰め込みまくるのはやめてください。
おねがいします。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:41:55.51ID:GNLdAnNq0
いぶりがっこ、鮭とば
これで日本酒・焼酎のみまくりや〜
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:18:22.53ID:su7WtX/u0
動物(人も)にアルコールは適さない(そういった身体にできていない)ので飲みは控えたい。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:20:38.26ID:I7W2F81g0
まんが日本昔ばなしの飯降山(いぶりやま)は怖かった
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:20:42.94ID:4wTjpk3/0
いぶり大根 作り方で検索したらブリ大根しか出てこない(´・ω・`)
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:24:34.32ID:Fih34Aw20
イーブリエタース
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:26:25.37ID:1ImMBwhm0
「がっこ」って何だろ?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:55:16.95ID:4OnaK1aq0
いぶった大根を漬物にしたのがいぶりがっこだから、
漬物にする前のいぶった大根はいぶりダイコンでいいのではないか
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:57:41.95ID:+wPPRye50
>>15
それは「いぶりがっこ」な
「いぶりがっこ(商品)」のおかげで有名なった他方昔からの方言である証拠がない!という理由で有効となったが
後日「いぶりがっこ」の名称自体は普通に使ってよし(方言と認める)という事実上の修正判断が出されている
バカが要所にいると大勢が迷惑する典型例
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 18:16:43.81ID:2Fwx7+jP0
青森ならいぶりりんごの方が美味しそう、パイみたいに火を通したやつを燻す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況