X



【教育】博士進学の不安 懸念は進学後のキャリア
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/11/28(木) 06:52:14.25ID:L5Vav/7Y9
博士進学の不安 懸念は進学後のキャリア
11/28(木) 5:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191128-00000001-ovo-life

 研究を続けたくて博士課程に進んでも、その先が不安―。学生と企業へのアンケート調査から、企業側でも博士採用がなかなか進んでいないことが浮き彫りになった。研究内容をもとに理系学生をスカウトできる採用サービス「LabBase(ラボベース)」を運営するPOL(東京)の調査だ。

 博士後期課程に在籍する学生68人と、LabBaseを利用して理系学生を採用する企業40社を対象にアンケートを行ったところ、博士の8割が博士進学に不安があったと回答。中でも最大の懸念は進学後の就職(40.0%)だった。「学費に関する不安」(23.6%)、「博士号取得後に大学で研究を続けることへの不安」(12.7%)なども挙げられ、全般的に博士号取得後のキャリアへの不安が大きかった。

 一方、企業側の博士の採用については、積極的(12.5%)、どちらかというと積極的(42.5%)、どちらかというと消極的(35.0%)、消極的(10.0%)。「博士のみの選考ルート」がある企業は12.9%にとどまった。

 博士の採用に消極的な理由としては、学歴よりも「会社とのマッチ度と本人に意欲に関わるもの方が大きい」「実績として学部卒・院卒でも優秀な方が多いため、特別博士課程の方へのルートを開拓しよう、という意欲がない」「修士と博士で期待するスキルに違いはない」「柔軟性が低い、視野の狭い学生が多い印象がある」などだった。

 同社は、日本で博士採用の進まない原因として、

@ 企業とアカデミアが分断されており、企業に博士を有効活用できる人材・体制がない。

A 新卒一括採用と異なり、個別対応が必要な博士採用に消極的。

B 年功序列文化の中で、測りにくい専門性より年齢で人材を評価しがち

 といったことを挙げている。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:54:34.81ID:6FfigGg/0
公文書改竄・破棄を大問題だと思わない奴ってホントに何なん?
こんなのが平気でまかり通るなら、いつ自分や家族、近しい友人が殺人犯に仕立て上げられるか分からんってことやぞ?
少しでも危険だと思うなら、次の選挙ではつべこべ言わずに自公維以外の野党に入れろ。ついでに隣国法相のスキャンダルをあんなに詳しく報じてたハズのマスコミがちゃんと扱わないから、代わりにその危険性を周囲に触れ回って考えさせろよ。
俺は警告したからな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:55:46.22ID:3THCRCf+0
ヒロシです。就職先が決まりません。ヒロシです・・・、ヒロシです・・・。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:01:03.09ID:QfIrfFRE0
クソ老人ドモが知識層を殺しすぎた

手段はマイルドだがもたらした害悪はポルポトと変わらん

もう取り返しがつかない
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:01:44.71ID:Oio6Z/BR0
あんまり役に立つ人材に会ったことがない
働くのが嫌で大学に残り続けたタイプの人が多い印象
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:04:05.94ID:s8oEeyjo0
>>6
そういうセリフは働いてから言いなさい。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:09:04.60ID:ymrnJO0V0
日本企業じゃ学位は評価されないから外資に行く
その為に、実社会でも役に立てるような準備はしておく
研究バカなら大学か研究機関以外は無理だけど、それは仕方ないわな、研究バカなんだから
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:09:42.15ID:woBofRWv0
@ 企業とアカデミアが分断されており、企業に博士を有効活用できる人材・体制がない。

→アカデミアに大学はおろか企業や社会で有効活用される博士を育てる体制も意欲もない

これが現実
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:15:01.62ID:I4FpZKaV0
リケイでも研究分野によるだろ。蝶々や★の研究しても基本飯は食えんだろ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:15:02.11ID:HHkdvj1B0
お金持ちならずっと学ぶよ
開業歯科医つまんないから奥さんに任せていきなり国立医に入り直した幼馴染がいる
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:16:06.57ID:iuBKqAmZ0
>「修士と博士で期待するスキルに違いはない」
>「柔軟性が低い、視野の狭い学生が多い印象がある」

日本の博士課程の学生の問題はこれだよ
修士ではいっぱい求人がくるのに博士になるとぐっと減る
役に立たないから就職先が無い、それだけ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:17:07.23ID:XeSiHfvR0
日本企業は上司が無能だから
外資にいけばいい

給料は高いし
学位持ってるのを評価してくれる
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:17:43.65ID:OLNxXCz20
文科省しね
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:41:26.45ID:uVA+xu920
>>12
修士と博士では知識と問題解決能力に違いがある。ただし、その能力は博士課程で
どれだけ深く研究したかによるけれど。日本企業はその能力を評価しないから
外資に行く。そこでは、結構学位を持つ者を評価するから。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:45:22.78ID:/w0g2l7+0
あの自殺した女の人を思い出した
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:47:03.40ID:cHhDsBeJ0
博士課程で身につけた専門能力を生かせる職場の数がそもそも少ない
理科系ですら研究投資はほぼ無い
文科系の研究w

社会人に要求されるのは大学で教える専門能力ではなくて
すぐに稼げる即戦力と
コミュ力
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:51:45.24ID:20fBZ4vH0
キャリアに色気がアルなら過程博士なんて選ばずに、論博士にすればいい。要領良いんだろうから
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:53:02.76ID:9wlzapKo0
そもそも企業がほしい人材はアカデミックな人材じゃなく、新しい発想ができる人だしなぁ
あと、飲み会ができてゴルフができる人w
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:53:23.86ID:PDnO6wR70
実際に使える博士って工学くらいかね
工学でもピンキリな感じはあるけど
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:54:24.67ID:EY5RCN6I0
まぁそりゃ博士まで行ったらそれなりの結果求められるし、実力ないのに働きたくないから社会に出なかった人にはキツいかもね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:55:02.64ID:dodWoPYY0
貧乏国なんだからもうそんな余裕ないよ
研究は海外に任せるべき
下請けやるしかないんだよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:55:22.07ID:Pn9W1Z2i0
箱物を作るのにはお金が出る。
形にならない、物体ではないものにはお金が出ない。
それが日本のダメな社会。

だから科学研究も、デカい施設や装置、
如何にも装置ですとか、ロケットや船や車の
ように動いたり飛んだり爆発したりするものには
お金が出やすいのだろう。建築などもそうかも。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:56:36.79ID:W+VFKi9X0
大丈夫、野垂れ死にするだけ。
チキン屋なんて救済、日本の博士にはない。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:00:16.32ID:tlzrfvi30
博士後期課程修了者がアカポスゲットできる確率より、
NSC出身の吉本芸人がテレビに出られる確率の方が高い。
厳しい世界だから尊敬されるのだろうさ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:00:33.29ID:SVmnY6Pr0
>年功序列文化の中で、測りにくい専門性より年齢で人材を評価しがち


博士号取得の科学者が年功序列なんかで評価されたらたまったもんじゃないだろ
そんなことやってるから能力主義の中国や韓国に負けるんだ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:03:22.68ID:PpiuTcbL0
そもそも博士を量産しすぎ。
昔なら到底、大学院なんて夢のまた夢なんて学生が大学院しかも
旧七帝大とかの院に行く。
昔なら到底博士に進学できなかった人が後期博士課程に進学。
昔なら到底博士の器でなかった人が博士の学位を貰う。
だから博士の価値だって下がる。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:06:48.39ID:6bQMH8qM0
大学無償化とかで一時的に大学院進学も増えて、競争激化でコネや人望がないと大学院はのこれないんだろうな。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:09:32.63ID:sVQioH5X0
もう


白紙に


戻しちゃえ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:09:43.62ID:Z6qrkDw70
キャリア考えずに、永久無職で研究だけやってたほうが楽しいと思うが
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:10:22.36ID:PpiuTcbL0
>>38
大学の先生に「人望」は関係ない。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:11:11.05ID:ymrnJO0V0
>>40
それが可能なら、だろ
研究が好きな人ならそれが出来るならもちろんそれが一番だろうな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:13:34.23ID:Z6qrkDw70
>>42
どう見ても教員は目に熊作って、オーバーワークで死にそうだし、
博士号もらってぶらぶらしてる人のほうが健康そうに見えるんだが
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:13:44.97ID:tfqyohQC0
高等教育受けた研究者が路頭に通うありえない国ニッポン
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:15:23.58ID:y2kwxQJT0
大学院がモラトリアムになってるからな
働きたくない、就職出来ないから院に進む奴がかなり多い
能力が高くて社会性がある奴は国内でも外資でも就職できる
社会性が無くて年食っただけの使いにくい専門バカが企業でやっていけるほど甘くない
そんなのは国内でも外資でも同じ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:15:26.88ID:hO+czWt60
日本人は海外移住も簡単ですよ
優秀なんでしょドクター
海外にいけばいい、学位が役に立つ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:15:29.01ID:yG5Vjsp/0
>>41
人望があるのは立派な先生だけだろ

頭の悪い先生は学生に悪影響を与えなければまあどうでもいい
さすがに履修者ゼロで毎年度設置なしだと学部長や研究科長の
強烈な指導がはいるんじゃないか?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:18:22.78ID:tlzrfvi30
ピペド(ピペット奴隷)が問題になったのも20年近く前なんだな
その後生まれた女性優先採用枠、リケジョ、オボカタに対する彼らの攻撃は凄まじかった
彼らも氷河期世代か
当時はバイオがブームだったが、今はAIがブーム
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:22:02.34ID:LS9aD2Kw0
大学院とFランク大学は基本的に同じ構造問題だからな
利権なんだよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:22:35.99ID:iHiZdUpv0
YouTubeで高校生向けにわかりやすく数学教えてたら爆発的に再生数が伸びて、博士課程辞めちゃった奴もいるな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:23:03.13ID:q6XkE5d70
>>11
そういうタイプって自己実現のために努力はするけど
社会の役に立つとかそういう視点は抜けてる人たちだから好きになれんわ
医師は一人前になるのに10年以上かかるし
国立の場合は税金も大量に投入してるから
普通の感覚してたらその一枠は若い人に譲ろうってなるよ
再受験で歳食ってると選べる科も限られてくる
それでも自分のために医学部行きたいなら金あるんだし私立行けばいいのに
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:24:01.55ID:PpiuTcbL0
>>45
>働きたくない、就職出来ないから院に進む奴がかなり多い
それ、大昔から言われてたけど、優秀な大学では院入試の競争が激しくて就職はむしろ経済的に無理な人か試験がダメだった負け組の人だった。
昔も今も私大の院は「就職できないから院に進む」なんて生温い状態なのかもしれないが、今の東大京大等の「優秀な大学」ではどうだろう。
大学院については、どんな大学卒かでイメージが100%違うようで、「院進学は楽」というのはそれだけ2流大出身か?と思われる。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:26:32.07ID:gO7U0CcV0
今の博士は昔の修士レベル
今の修士は昔の学卒レベル
今の学卒は昔の高卒レベルだからな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:30:23.83ID:yqEdgojo0
>>30
海外じゃ100年近く前から文系博士号持ちが一般企業に就職していたのにね
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:32:50.33ID:+VdHprSa0
お願いだから若い人は
博士課程なんか進学せずに
修士で企業に行って欲しいと
懇願するレベル
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:33:02.96ID:62rMl20Z0
ドクターまで進学すると、自分の専門にこだわるからなー
アカデミックは少子化と予算削減の影響で規模も縮小してるし、
先生達は金が無いと毎日ぼやいてるし、明るい未来は見えてこないよな。
俺も同じ立場なら、引く手あまたのマスターで就職する。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:33:59.60ID:PpiuTcbL0
>>57
俺の出た学科の修士・博士の定員が俺の出た頃と比べて数倍になったので驚いたのだよ。
あの学科でどこに就職するのやらってとこ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:34:04.22ID:HHkdvj1B0
>>53
責任感ないからこそやれる話で
嫁と子置いてひとりで猛禽類飼いながらたまに趣味で海外の猛禽類オタの集いに出ていく暮らしw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:36:09.60ID:8E6bzh3T0
若い方が洗脳しやすく奴隷にしやすいからな、日本は
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:36:48.22ID:62rMl20Z0
>>60
定員増のせいで、社会性に乏しい、出来も良くない学生が上に進学してる。
ほぼ全入だからねぇ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:37:00.45ID:LddnDRxB0
>働きたくない、就職出来ないから院に進む奴がかなり多い

それは私立大学の文系の話だろ。

理系だと15年前だけど東北大学や名古屋大学で85%が院に進学。
東京工業大学だと90%を超えていた。今ではもっと行ってるんじゃないか。
行かないのは、経済的に無理な人か、院試に落ちた人だけだった。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:41:08.47ID:1r0dhNj50
日本は知識や技術に対して
正当な評価を下せない連中ばかりが上級国民になってるからな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:41:18.57ID:LddnDRxB0
教授から「君は残りなさい」と言われなければ、普通は修士で就職する。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:42:40.72ID:PpiuTcbL0
>>63
さすがに全入ではない。まだそこそこの倍率はあるし、外部からの進学も倍率はそこそこ高い。
でも、東大の院に理科大から大量入学とか聞くと、「あの程度で...」って思いやられる。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:45:24.63ID:HHkdvj1B0
オウチにお金がたわわにあるんならその選択肢もありますってことで
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:47:50.08ID:lNTDZXKt0
>>67
氷河期だけど、修士終わるときは就職がまったくなく、結局博士とるまで大学にいた。幸い良い奨学金がとれたからダメージ少なかったけど、結構惨い人生送っている。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:53:13.21ID:F6VJ/IfJ0
>>55
これ、すごくよくわかるわ。
そこそこ有名な私大の学卒の理系の奴が、気体の状態方程式を理解してなかった。

お前これ高校でやったろ?と言ったら、口をつぐんでしまったわ。
自分は開いた口が塞がらなくなってしまった。

彼は熱力学は必修単位だったはずだが、どうやって単位取ったのか不思議だわ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:54:24.23ID:LddnDRxB0
>>72
企業ごとに何人とか、学校の推薦枠があっただろ。気に入るところがなかったのか?

氷河期ではないけど、推薦枠で某一流企業に入れた。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:57:54.87ID:/qI7GF3h0
>>1
博士号の価値は問題解決力と柔軟性のはずなんだけどね。企業の評価する能力の不足が招いてる事態。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:59:44.13ID:fJtd5oga0
>>72
卒業する時代で人生が変わりすぎるよな
バブル期は企業が研究室に学生を貰いに来てたよ
就職試験も形だけでアゴアシ付きの東京観光だった
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:00:28.99ID:OtI8xed40
外資にいけばいいだけ
理系で日本企業は馬鹿らしい

有機ELは使えないといってた日本の経営陣
恥ずかしくないのか?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:01:52.24ID:yeO2srdr0
博士号取得後は郵便局でアルバイト
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:02:45.62ID:+VdHprSa0
博士課程修了後
基礎研究に残ろうとすると、
非正規の研究員を渡り歩くことになる。
薄給どころか厚生年金すらかけてもらえない所もザラ。

これでようやく定職に就くのが40過ぎてから。結婚も当然難しい。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:06:46.72ID:z0C4VXzA0
文系の博士課程単位取得満期退学だが、今は関係ない仕事しているよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:09:31.97ID:JP9D8N+50
学歴ロンダで聞こえのいい大学にもぐりこみ、安易にドクター行ってポスドク続けるも30代中盤には国内ではお声がかからなくなりシンガポール、香港、台湾のどさ回り、座して死を待つ状態

これが親戚たちの間では
昔から賢かった某君は名門の大学院を卒業し、研究者として全国を駆け巡った後世界を股にかけて研究活動、末はノーベル賞か、になる
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:11:24.49ID:1dsatBM80
むかし子供の頃、博士くんガムとかなかったけ?w
めちゃくちゃ凄い奴の代名詞だったものが、なんか社会不適合者の代名詞になっちゃったの?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:12:50.82ID:iicPNiCN0
東大の漏れの同期で学位(理学)を取った13人
教授x3
准教授x2
助教x1
ポスドクx3
高給コンサルx1
NPO代表x1
自営業x1
無職x1
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:17:49.42ID:usON6LN90
>>73
そして昔の修士卒が今の博士卒
10年前からよくきいてた
だから昔学士でとってた仕事が修士卒を要求するようになった
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:24:17.25ID:pjqx9zDM0
M1の時に産学官集まって学生にプレゼンやらせてセリにかける
学生側はセリに参加出来る企業や公官庁を自分の希望に沿った形で絞る
学生が売れたら研究室に企業等から寄付が行く
企業等と学生の話し合いでドクター行けるなら準社員としてそのまま研究を続けるみたいな仕組みがあっていいと思う
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:26:26.21ID:62rMl20Z0
これ貼っとく
ttps://www.youtube.com/watch?v=Liw1-Zjd-zo
博士がいる100人の村
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:33:39.30ID:lsM8GmLK0
働かないでも暮らせる階級以外の人間は、Dに進学するべきではない。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 09:50:07.27ID:A9VgbkOk0
博士ってストレートで26とかだろ
普通に高卒とってガイガチの自社仕様
特化の人間つくったほうがいいわな企業は
博士は自分で会社つくるしかないって
頭いいしできるでしょw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:01:08.30ID:r6vj8LnG0
>>20
いや、ホントに年齢の問題でしょ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:13:23.53ID:PtrzhrnyO
>>26
皮肉なことに、日本の大学の7割5分は文系。
大抵の文系は学部卒で就職する。
教授枠は文系の方が広くある。行き先もある。こんな奴でもなれるのかって経歴と共にガバガバな奴を沢山見てきた。

理系は↑と真逆、皮肉なことに。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:22:24.37ID:56Efmt410
日本企業で働くのに学力なんて要らないよ?
必要なのは野生の勘
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:24:13.78ID:2xZ4D/kU0
日本の大学で博士なんかとったら不利になるだけ
海外の大学で博士とって海外で就職すべき
日本は斜陽国家だか優秀な人ほど外に出るべきだ

氷河期を見捨て
理系を使い捨てにして
技術者を軽視する国に未来などない
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:27:34.53ID:pBuooCJZ0
>>71
税金ちょっとしか払てない人はアカンのか。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:35:27.97ID:N0yxZx7Q0
大学でやるのは学問で、博士(後期)行くやつの目的は研究だろ
学問など民間企業に必要ないし、アカデミック一択の筈。
そもそも大学の延長に就職があるという考え方が間違い。
本来、殆どの企業の仕事は日本語話せて常識有れば十分。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:37:19.12ID:B6gUuyrg0
>>26 むしろ経営力のある人と組んで、研究のアイデアで起業すべきなんだよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:40:10.90ID:cBW+Larp0
日本企業はもう日本にいる理由がないんだよ
アメリカ市場で食うのになんでこんな地球の裏側でゴソゴソする必要がある
現地の人間使って現地で仕事するよ
株主もあらかた向こうだし
日本の政財界はアホすぎた
”文系”があまりにも貧弱すぎたんだよ
政治と経済の失敗
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:41:59.80ID:I6rw4nev0
世間にはカネにならなくても
やるべき大事なことはあるってことを
理解していただきたい
せめて授業料は国から補助あっても…
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:53:21.01ID:dX0+2yKJ0
白鹿亭
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 11:01:43.79ID:giOZp6xo0
>>101
海外ってどこを差してる?
日本ほどの給料もらえる国ってそうそうないよ?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 11:06:08.85ID:LOReC0eT0
>>54
東大卒の本当に優秀な人は大卒時に採用した職場が海外の院で博士号取らせてる
東大の院は地方国立で後から育ってきた研究者を伸ばすところじゃね?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 11:07:06.22ID:QHWR5lwK0
内田樹だっけ?博士号取得して、三十数校に願書送付したけどナシのツブテだったの。
ようやく神戸女学院に採用されたら、女房との離婚が待ってたの。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 11:12:13.89ID:1dsatBM80
世間には単位が足らなくても
やるべき大事なことはあるってことを
理解していただきたい
せめて単位認定は温情あっても…
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 11:12:19.25ID:VHMR1gzt0
何だオラ、中国のメーカーは博士号持ってるのから優先的に雇われるんだぞ、
それをなんだ、日本企業は、言うことを聞く文系バカ大学から優先的に採用するから、博士号は採用しない。
こうして中国企業はドンドン成長して、日本企業は、ドンドン落ちぶれた。
もう全てが物語っておるわ
勝負がついている。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 11:14:06.56ID:gO7U0CcV0
>>74
コンサルとかシンクタンクが、昔と同じ感覚で今の修士卒を採用するとえらい目に合う
文章もろくに書けない
博士でようやくスタートラインってのが今の大学教育
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 11:22:31.54ID:1dsatBM80
>>111
テレビにラジオに、お勉強界のトップアイドルのように華やかに見えても、
過去にはそういう苦労があったんだ・・・、、
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 11:41:07.26ID:UKQ54whf0
痴呆国立学士のやつでも煙たがれるのに
大学院卒とか鼻つまんでシッシッだろう
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 11:42:52.79ID:Fpk/7f9P0
>>116
そう、大卒自体いらないわけよ、ましてや院卒なんか
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 11:48:04.22ID:9bffgIik0
>>53
それ嘘。
何に金かかるかっていうと大学病院の維持で、それは学生にほとんど関係ない。
実習で回ったところで何に金使うんだ?って話。
普通の理系の学部の方が学生に金使ってるよ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 11:49:39.08ID:9bffgIik0
>>109
中国も既に日本より高いな。
ホワイトカラーの給料で比較したら日本は既にバンコクに負けてるレベル。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:02:58.28ID:+5I4OxB90
専門性より若さと柔軟性だな
大学も博士課程の人数は絞るべき
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:06:22.08ID:giOZp6xo0
>>119
中国は生活のレベルが低いからあんな所で働こうって日本人はいないだろw
それに空気が汚すぎる。俺は喘息だから中国では住めないわw
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:08:09.41ID:giOZp6xo0
>>119
あと中国で日本より給料が高いのはほんの限られた職種と企業だけ
あとは依然として後進国レベルだ
中国に実際に行ってみたら驚くほど遅れてるのに気付くよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:30:02.34ID:5jvmn5eB0
非常勤講師の給料をせめて3倍に上げれば、生活苦もましになり、講義のモチベも上がる。
ネイティブの語学非常勤学士号が20人以下のクラスで倍の給与。日本人博士は200人以上教えて月25000円。講義準備、評価アンケートへのコメント、出席確認、採点の時間は無給。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:37:26.17ID:aZ71kNTQ0
>>104 起業に結び付けられる研究分野なんて、一部の工学系くらいだけどな。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:43:30.10ID:lCRHjcbN0
日本企業の問題は、兵隊として優れているのが出世して、また自分と同じのを引き上げて同類同士で幅を効かせて、
気がついたら組織内が兵隊アリだけで埋め尽くされていて、戦略や戦術を考えられる個体がいない(すでに追い出されている)
その根底にあるのは、多様性を面白がって受け入れる風土がないこと。
むしろ、同じ色に染まらなければ、やれコミュ障だの発達障害だのとレッテルを貼り付ける全体主義。
教育と情報リテラシーの問題
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 13:00:29.36ID:FdQEN1sm0
>>125
ずいぶんだな。でも同意できるところも多い。
職業は訓練だからな。営業の技術、製造の技術、内務の技術。若いほど従順だし、真剣だし、
よく身につく。
変に年を取った人間が素直に下働き(=訓練)ができるか?
使いにくいといわれるゆえんだ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 13:12:07.45ID:3MPAVypt0
>>26
上司にコミュ力がないのが問題なのに
なんで新卒に求めるんだろうな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 13:13:09.59ID:lCRHjcbN0
>>126
論点がズレている
すべてを兵隊アリとして訓練をはじめさせるという考えがすでにおかしいだろう
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 13:54:47.56ID:N6KUwrFs0
会社なら高卒程度の頭があれば十分だからな
学者にでもなるしかないがポストがない
賭けだな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 14:17:36.28ID:RaIZZ6CU0
>>117
>>129
とは言っても、君たちの会社に入っても大学出てないといいポストにはつけないし、大卒と高卒じゃ給料も違うんだろ?

企業がこぞって学歴不問になれば、大学行く人は激減するよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 14:40:21.86ID:glsQYHNi0
根本的に間違っている。

13歳で大学院入学を認めるべきだ、そうすれば全体のレベルは
圧倒的に上がる。

年取って博士課程にいくのは、馬鹿か金のあるやつにかぎるから 評価は低い。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 14:53:47.70ID:bOl2vwyN0
>>131
そういう飛び抜けたのが入っても、まず孤立して村八分になる
なんであいつだけ特別扱いなんだって思って面白くない人間が固まるから
受け皿の方を何とかしないと
でも、一致団結してオーって価値観の年代がいなくならないとどうにもならない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 15:17:39.23ID:glsQYHNi0
>まず孤立して村八分になる

そういうレベルに低い博士課程は消え去るべき
欧米はすでにそうなっている。
また年寄り(誰でも)でも優秀ならば 博士課程にみとめるべし(RAMAJU.. no例もある。)
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 15:19:42.40ID:Rf5qTu3v0
でも、修士や博士できて、学士と同じ仕事して給料高いと納得できないな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 15:20:44.91ID:gO7U0CcV0
金子みたいな天才をサポートして事業にしてたら、外国製の変なアプリに依存しなくて済んだのにな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 15:50:14.14ID:bOl2vwyN0
>>133
違うだろ、周りの反発がすごくて足を引っ張られるってこと
いかに有能でも数の理論でどうしようもない
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:42:36.07ID:IfNdj/N/0
新卒の博士で使える奴なんて見た事ない

博士号とって一人前のつもりでいるけど、所詮アマチュアだったと早く気付ける奴が伸びる
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 17:40:26.35ID:clVzGRqo0
研究職につけないと意味のない博士号を目指すのは大博打
これは今も昔も変わらない
これからも多分変わらない
あとは個人の選択
それでいいじゃない
誰も得しなければ損もしない
そもそも損得でしか価値を語れない人に博士号をとってほしくない
さみしい末路がまっていたとしても、今以上にさみしくはならないと思えるような孤独で異質な人にこそ博士号をとってほしい
圧倒的な教養と専門性、そして天才性を期待したい
そのくらいの夢があってほしい
おおいに夢を見てほしい
無責任な大学院教員より
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 18:08:24.68ID:W5TOAYk60
>>139
研究職があるならいいけど
アカデミックな仕事しかない分野の博士はヤベーよな
若者が「ギターで食っていく」って言うのと同じレベル
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 18:14:09.92ID:rAnRiYAC0
まあヨーロッパでも院出ても就職先がないなんて当たり前みたいだし
というか就職先がないから修士→博士と進んでしまうらしいな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 18:16:10.06ID:bC5mqzT50
問題は知的にコンプレックスの強い上司が世の中には山ほどいることだよ
ある程度の知性を持った人種が揃ってない環境にいっても潰されるよ
特に女子
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 18:54:05.77ID:I4FpZKaV0
いまやFランから東大大学院もある時代だから 仕方ねーよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 18:57:57.19ID:V469X2b60
理系博士だと割と仕事はどうにでもなる
世の中人足りてねーし
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 19:00:31.35ID:wPEWZjpc0
手段と目的が狂ってるからなあ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 19:01:36.57ID:1Wr8ZZfd0
日本人は博士になっても無職の恐怖と戦わないといけない。戦力として活用する能力がないから。
日本人は小卒だろうが東大卒だろうが、ただの兵隊としてしか扱えない。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 19:03:30.80ID:JfNwri+k0
大学に残ったって小間使いにされてポイだぜ?
早く働いて実績積んだ方が良い
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 19:07:46.46ID:7pONEgKR0
昔の論博スタイルで良いんだよ
生き残った者だけに与えられる自らの研究の集大成としてね
今どきの400字詰400枚の課程博士じゃ頼りないわな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 19:20:23.60ID:3Fs0IIlI0
今採用側の40〜50代は博士まで行く奴は就活から逃げた社会不適合者って刷り込まれてるから、教授のコネか余程の実績か、変人的魅力が無い限り若い修士の方を選んじゃうよな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 19:29:57.68ID:k7Zf6XlM0
昔働いてた同族小企業の社長はHPの採用実績、保有資格者に○○博士って入れたいだけでゴミの様に使えない博士採用して社員達を困らせてたなあ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 19:37:37.20ID:Th7rVJ320
>>11
そういう事、金が無いと院なんて行けないんよ
同級生は頑張って院に行ったけど、肩書は全く役に立たない&残ったのは奨学金だけ
今も必死に奨学金を返してる
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 19:48:21.27ID:rAnRiYAC0
このスレは深夜伸びる
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 19:49:51.60ID:bwHs9vfX0
アスぺだったりするからな。
大学教授とか変人多いだろ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 20:03:09.61ID:BhUJuOm40
就職が27歳以降ってのがな。

以前だったら、私大の教授になれれば70歳くらいまで現役だから、
生涯年収でハンデになるどころか、結構になったんだろうけど、
これからどんな仕事でも70まで働く(働かされる)だろうから、
若い時の給与ナシが苦しいよ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 20:36:29.09ID:7arUUTk60
>>156
若い人はコスパ重視だからね。それに今の教授世代が面白そうな研究をやってないのが大きいと思うよ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 20:57:52.31ID:r7d7dStI0
ウチは発明系のラボなので、基本的に自分で事業を立ち上げる
事を推奨し、また立ち上げ方のノウハウも指導して学位を
取らせてる。自分でアイデアを考えて実行する能力が博士だ、
と教えてる。だが、卒業生はなぜか全員アカポスを勝ち取って
教授やら准教授になって独自のプロジェクトを立ち上げて
オレより活躍している。先生冥利に尽きるが。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:01:24.26ID:7arUUTk60
>>158
そういう所は学生が来るでしょ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:08:05.72ID:RYmUsHWI0
民間就職考えてるなら日本で博士号の道進むなよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:11:05.71ID:FL/q1zn80
思うんだけど、博士課程は社会人経験を必須にしたらいいと思うな
人格的にも成長できるし、アカポスにつけなかった時に少しは潰しが利く気がする
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:24:57.86ID:oNEeumbO0
>>162
よくあるけど新聞社からメディア論の先生になるような人はいいよね
ネトウヨ学生を駆逐してくれるw

もっと大会社から入れるべきだよ
天下りとか批判してないで
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:36:52.99ID:LOl9gUkf0
>>88
会車員ゼロかよ
工学部の俺の周りだと、博士号持ってても半分くらい民間企業にいるぞ

国I受けて行政職の公務員になってしまった変わり者もいたが…
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:38:23.21ID:7arUUTk60
>>163
商売でやってる私学はそれでもいいけど、国際競争やってる国立の基幹大学はそういうわけにはいかないでしょ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:54:41.62ID:dodWoPYY0
>>163
日本人は歴史研究とかしなくていいよな
真摯に中国とアメリカのロシアの歴史観を受け入れるべき
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 00:33:05.07ID:058O307A0
>>160
うわ、40年ってそろそろ引退後を考える年齢じゃん。
一生社会に出なかったって事?そういう人生もアリなのか。よく耐えれたな。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 01:04:41.13ID:KSK/chWj0
>>138
採用の仕方が悪い、使い方が悪い、まともな院生が来てくれない
という可能性は考えないのかな。
博士だったら個別採用でしょ、見抜けないのが悪いで終了じゃん
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 08:47:48.53ID:8a2Oj3OS0
>>168
ほんとそれ
自分の会社の人事の無能ぶりを自慢されても困るよなw

使える新卒がいない=そんなのしか採れない、来てくれないってことで、極めて恥ずかしいことなんだがわからないのかね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 08:50:54.28ID:MjonY+XU0
博士を取ったら外資に行くべし
むっちゃ給料良いし待遇もいいよ

頭の悪い日本人の文系バカが社長の会社には
行ってはいけない
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 09:21:15.93ID:BHpRejYv0
>>167
ああ、もうすぐ定年退職になる
今さら他大へ移るのも面倒くさいので、退職後は年金生活だな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 11:25:09.53ID:C0Th5xHX0
日本は学術のはっきり言って後進国。
海外論文誌の論文は国際競争であってどこの国からの
投稿でも同じ基準で採択される。でもその知識なり
技能を生かす職場は日本の中には(遅れたままの国だから)
無いので、日本に留まる限りは無駄な(個人的)投資に過ぎない。

ノーベル賞をとったといって提灯行列をしている程度の
(日本国が)レベルの低さであることにマスコミは気が付かない。
なぜならマスコミは文系でしかなく、良いことしか書かないし。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 11:57:18.46ID:FmsOhmxu0
>>171
それでええ
転勤も無かったんだろうから、無論自宅も購入済みだろうし
これからは悠々自適で好きなことをなさったらよろし
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 11:58:35.59ID:J/U9Rhee0
>>1
モラトリアムで大学行って、モラトリアムで博士課程行って。

阿呆じゃね。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 12:00:12.97ID:J/U9Rhee0
>>138
当然まっとうな価値ある博士もあるが、今みたいな
水増し博士課程修了なんか、結局
「大学でたのに就職が無い」とか、甘えたこと言ってるFランと同じだろう。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 12:04:02.12ID:4xpTHQbj0
>>125
あーそのとおり
体育会系の営業コミュ力なんて物売るしか能無いし
兵隊アリで生きるのがせいぜいなのに
トップに立って何ができるの一体何を生み出せるの
生み出せる女王アリ(理系)追い出したら滅びるしかないやんね
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 12:52:49.12ID:PdGYL6r40
>>10
星は知らんが、蝶々は生物統計やってたなら潰しは効きそう

企業に使える人材が居ないし、それでも既存業務が回ることが問題の一端
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:39:08.86ID:XzkXs6+x0
ガリレオXだったかな
「さまよう博士」ってのをやってた

>>172
日本語が下手ですねqsqs
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:10:48.91ID:kf147TCx0
>>176
>体育会系の営業コミュ力なんて物売るしか能無いし

物が変わっても売れれば勝ち。社会の基本を理解できない奴は飢えて死ねば良い。自然選択だ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:22:28.45ID:iABIEF5H0
横からだが会話ができなさすぎてワロタ
これは兵隊にしかなれんわ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 16:54:29.18ID:cmcjKP1U0
>>125
まあ戦略とか戦術は上の人が考えることであって新入社員には関係ないけれどな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 18:25:46.35ID:oqYczml+0
未来のことを考える人、、
っていうか現在よりも未来を優先する人は博士課程に向いてる気がする
ただ、その行きつく先はまったくの不透明もいいとこだが
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 18:55:26.72ID:968eehxc0
就職先に役立つ研究してたなら良いだろうけど
まず役に立たないな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 19:24:06.00ID:iWhenfRc0
>>185
就職に役立つ研究は企業の方が進んでいるジレンマがある。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 20:44:23.45ID:+5ldRkwq0
日本はアメリカに比べて理系の博士号とりやすいと聞いたがどうなんだろうな。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 23:02:06.08ID:92EbKzVZ0
>>187
場所による
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 23:23:35.54ID:KSK/chWj0
>>174
高齢者の認識はいまだにそんなもんなんだ

いまどきの大学生は入学早々資格就職インターンシップ
ES栄えする経歴づくり、生活費や学費稼ぐためのバイト
祝日返上で授業があったりして出欠も厳しい
モラトリアムどころじゃないのに
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 23:24:00.18ID:Rc4/mWVw0
政界官界をターゲットにいかにコネクションを得るかの文系技術の研究開発が必要とされていて、
その壁になるのは、既にコネクションを得てる企業幹部や博士号持ち、ってオチだろ?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 06:59:02.89ID:ikiOe4hD0

文章力が低すぎる人
やっぱり頭も悪いのだろうか
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 07:06:43.54ID:nli3S6PJ0
医学・薬学関連は就職してから博士取ってる人も少なくない。
論文博士もいるだろうけど。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 07:13:22.15ID:/fN5Kzr/0
医療以外の資格が終焉
肩書、既得権で高給貰える程日本に余裕はもうない
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 07:15:56.54ID:pxAp8/Un0
>>1
文系の博士に進学は愚の骨頂
金持ちのガキかパトロン付くような研究でもなきゃな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 07:48:46.94ID:C6L3SJHA0
実際は大学以降の勉強はどうでもよく、入学時の偏差値が決め手
 このへんは外国とは大きく違う、外国企業は専門性
 国内企業はポテンシャル
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 08:40:23.83ID:uGjhBZ840
日本の大学の専任教員数は18万人くらいだっけか
まぁ、狭き門だわな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:25:14.18ID:hOTRPq4T0
>>190
>資格就職インターンシップ
>ES栄えする経歴づくり、生活費や学費稼ぐためのバイト

大学やら博士課程行く理由がそれとは、、、くだらねえ大学生活だな。

「大学入ったのに就職が無い」が「学位とったのに就職が無い」に変っただけ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:41:13.04ID:I8Q5CUpu0
>>196
大学以降の勉強の方が本当は大事
東大卒でも勉強しない奴は使い物にならない
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 11:00:17.49ID:3O8CveNI0
>>6
こういう自分の周りだけで見た事を一般化するやつが一番使えない
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 12:07:03.92ID:/fN5Kzr/0
大学以降の勉強と言っても
日本の教育なんて大抵、専門用語、レトリック覚えるだけ
若しくは教授にゴマすり
何か新しい物を生み出す能力が身に付く訳がない
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 13:40:55.49ID:PM3BZ4Y70
修士進学は理系に関しては今や当たり前になってるけどな。
理系では今の修士が昭和時代の学部卒レベル、今の学部卒が昭和時代の高専レベルだからな。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 14:43:26.40ID:/UYYcqvd0
>>185
それは外国でもあんまり関係なかったり…
「理論物理学のPh.D.です」
「おお、それはぜひとも経営コンサルティング大手の我が社に」
みたいな展開がけっこうあるし
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 15:11:12.99ID:E44o4+4C0
遺伝子組み換え実験が大学じゃないとやりにくい。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 16:21:31.43ID:4691BQ990
700以上ある日本の大学のほとんどで、現役世代は必要とされていない。
日本の大学に居るのは、子供と、社会で使えなくなった大人だけ。
研究成果を保証する現役世代の居場所がない。
かといって、大企業や理化学研究所などで研究できる分野は非常に狭い。

20代半ばで最初の論文を発表して、40代半ばで准教授として正規雇用されるまで、
約20年間もあるが、この期間が新しい研究成果を生みだすために最も重要な期間。
しかし、日本の大学には、27〜45歳の研究者が落ち着いて研究できる居場所がなくなった。
若手のすべてのポストが非正規になり、団塊世代やバブル世代のPIにこき使われるだけの奴隷にされた。

博士の就職難はFランク大にまで博士課程を設置して人工的に作り出されたもので、
それに対応して終身雇用の助手ポストを増やすどころか、すべて定員から削除してしまった。
2人居た終身雇用の助手ポストが教授会によって勝手に返上され、教授ポストが新たに1つ増やされた。
理系でもこのようなことが広がったので、研究現場は崩壊し、逆ピラミッド構造が維持されて、
若手の非正規世代が教職員組合などで過半数代表になるのを防がれた
(教授会にはそもそも助手や助教の参加資格がない)。

世間一般のイメージでは、博士「余り」、博士「過剰」だが、
実際の大学は医学部などの診療業務がある分野を除いて、基本的に逆ピラミッドの人員構成。

バブル世代でも論文博士を含めると、博士授与数は1.6万人規模に既に達していた。
バブル世代は正規雇用の教員になってから論文博士になり、
団塊ジュニア以降は課程博士になってから非正規雇用のポスドクになった。
博士の数が多すぎるとすれば、バブル期の論文博士の乱発も既に問題にすべき水準にあった。

大学教員の正規雇用でのポストが准教授以降とすると、
正規雇用で在籍できるのは40代半ばから60代半ばの約20年間。
この20年分あわせて15万人規模の教員ポストがある。
つまり、計画的な雇用をすれば、年間7500人規模での需要がある。

年間1.6万人の博士授与数はピーク時の数字だが、
そのうち0.3万人は帰国する留学生だし、0.2万人は臨床医として高給の職に戻る。
理化学研究所やJAXAなどの研究機関でも年間0.1万人の採用があり、
都道府県レベルのいわゆる公設試験場・研究所でも年間0.1万人の採用があり、
トヨタのような大企業でも研究開発職の需要が年間0.2万人ほどある。

つまり、1.6万人(総数)−0.3万人(留学生)−0.2万人(臨床医)−0.1万人(国立研究所)−0.1万人(公立研究所)−0.2万人(大企業研究開発職)で
残るのは0.7万人規模

結論:博士が悲惨なのは余ってるからではなく、大学に現役世代としての居場所がないから。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 17:29:21.32ID:Mx31Lt9U0
>結論:博士が悲惨なのは余ってるからではなく、
>大学に現役世代としての居場所がないから。

人数に比べて居場所がないこと、それが余っていることを意味する、
というのが普通の考え方だ。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 17:51:15.91ID:J13qwBgb0
追加
・企業も「ロンダ」とか言ってバカにし上手く使えない無能上司がいる
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 18:15:34.98ID:iYPQ8gI60
アメリカなんかは社会全体の雇用が不安定だから大学だけ不利な印象はないが、
日本の場合は「会社に行けば安定雇用なのに、大学に残ると不安定」という状況になっちゃうからな

結局、修士で会社や役所の研究所に就職して社会人ドクター取って、課長クラスになってから
教授の話があれば大学に戻り、なければそのまま管理職として定年を迎える……というキャリアパスが最強になってしまう
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 18:19:53.93ID:4691BQ990
アメリカだと30歳ぐらいまでにトップジャーナル3本揃えて博士取得

35歳ぐらいまで2か所ぐらいポスドクやって10本ぐらいのトップジャーナル論文を出して
テニュアトラックに乗る

そこで7年ぐらいテニュアトラック教員やって、
1st以降含めて20〜30本ぐらいトップジャーナルの論文だしたら、
テニュア(終身雇用権)獲得

これと同じシステムを日本の文科省は導入しようとしたけど、
こんな基準だと日本のほとんどの教授や准教授が死亡してしまうから
下の世代を潰すのに必死
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 19:18:47.31ID:EqbtHjV20
>>206
学歴無くても人を使うのが上手な人も居れば
学歴だけあっても下手な奴も居る
使い物にならないのは後者
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 20:34:12.24ID:4691BQ990
学者は自分でアイデアを思い付けば、十分に仕事をしたことになる

他人をコキ使って大量生産する必要もないし、派閥形成して保身を図る必要もない
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:26:42.92ID:c1ACVBPA0
日本の会社「修士プラス3年程度で偉そうな顔してもらっては困る」
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:29:53.64ID:c1ACVBPA0
どうして日本の博士って修士プラス3年程度のくせに偉そうなん?

昔は博士は5年(修士卒後)が相場だったんだよね
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:35:32.99ID:+zV8+nIv0
三暗刻で素直に上がればいいものを
四暗刻狙って揃いはしたけど待ってる単騎牌ことごとく抱えられてる
感じかな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:42:58.51ID:c1ACVBPA0
昔は3年で博士号取らせてもらえなかった
なんだかんだで伸ばされて平均5年ってのが相場
氷河期世代が大学重点化で大量に博士課程入ってきてから様子が変わった
入りやすいわ3年で卒業できるわ
楽すぎ
なので就職やポストなくても仕方がない
あんなのでよいポスト楽にゲットとされたらたまらん
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:43:46.12ID:ffW2duiU0
オベンキョウだけで金もらえると思うなよ。甘いんだよ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:46:07.14ID:idMpwsxJ0
国交省とか入札前の技術提案で、
業務体制に博士がいると加点ポイントが入るから、
いつも駆り出されるわw
まあ、大手民間なら博士号持ってても無駄にはならんから、がんばれ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:47:10.03ID:N67T0fgP0
博士課程行くならゆくゆくは教授になる覚悟がないとな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:48:58.92ID:idMpwsxJ0
博士+技術士
これで役所の仕事やるには満点の資格になるから、
職には困らない
大学にいると技術士は取れないけどね
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:53:08.40ID:c1ACVBPA0
3年で卒業させるために、論文も教員が書いてやってたりする

まじで意味がない

本人にやらせると3年で博士取得は無理なんだから 今も昔も
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:55:46.92ID:SZIrYzgz0
やっと博士になっても助教じゃ辛いわな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:55:54.22ID:bTDLS80X0
もうあんまりいい時代じゃないよ
研究者ってノーベル賞取っても冷飯食いなのに…
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 20:58:23.50ID:idMpwsxJ0
>>225
民間にも職の窓口を開かせようと思ったら、
3年で博士号とらせる体制作らなきゃ無理だよ
それが出来ないから、アカデミック一辺倒になる
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:01:24.60ID:8vk4NxYe0
日本人の博士ってコミ障ばかりだからな
マシなのも英語は出来ないわ、論文はコピペだわ マトモなの居ない
企業は修士採って選抜して博士取らせる
博士からは要らないからな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:12:22.78ID:c1ACVBPA0
>>228
博士はアカデミックご用達だったんだよ

ポンポン与えてればそりゃアカデミックには職はないよ

3年で出してやるから民間池w

民間もそんなかす要らないだろうがw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:24:44.86ID:nZAj23St0
日立とか社内に1000人の博士がいると聞いたことがあるが、今はそんな余裕無いんだろうな。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:22:10.77ID:7RW2Ldpz0
>>25
仏教学か何かを研究してた人?
精神を病んでたみたいな記事があったね
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:27:57.73ID:Msjsk4T30
>>220

そんな昔のこといっても意味がない。
つーか今でも論文がでれば修士2年博士3年で出れるが
でなきゃ延長だよ


そもそも大学院重点化前なんて、博士に行く人間がほとんどいなかったわけで
取ってしまえばイージーモード。で、ほとんど論文もかけないような万年助手がごろごろしてただろ?

いまじゃ、地方駅弁すら一流紙に論文ポンポン載せましたぐらいのレベルの人間がごろごろ助教や准教授でいるからな
昔とまったく層が違うよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:37:01.67ID:ebLTgs220
私立大学のサイコパスの50歳過ぎたバイオ教授は
無賃で実験手伝ってくれる学力のない女子学生を報酬として修士、博士にしようとする。
内部採点はいくらでも捏造できるので、外部目線の学力ね。
アフリカでナイキの靴を作ってる文盲女工さんと何の変りもない女なのに。
女が莫大な学費を払った博士だと気づかずに威張って
文明社会で稼ごうと思っても稼げなくて困るころ、
教授は大学を引退してる。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:39:42.76ID:ebLTgs220
>>236
だまされたとしても、途中で電車を降りる駅はある。
電車の終点まで行くのはよほどのくるくるパーの女。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:44:26.31ID:hS+tb0Dw0
海外はどうなんだろうかね?
あちらでキャリアパスになってるのは文系大学院だが、
理系大学院卒の研究職はどこも狭き門だと思うけどね。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:47:55.96ID:8OI7WRfQ0
なんか不思議なんだよな〜こういう記事。
博士号取るんなら自分オリジナルの研究テーマと理論を持って無いとそもそもが向いて無いんだと思うんだよ?
大抵の博士課程の学生って指導教員から与えられたテーマこなして博士号取るんだろう?
そんな連中に何もまともな事が出来る訳ないじゃん?
多分、昔は違ったんだろうな。
って言っても50年くらい前の学生達は。笑
って話になるけど。笑
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:50:36.00ID:qF/hU3ko0
旧帝大の航空宇宙工学修士の俺から見て
博士論文=机上の空論だね
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:51:17.63ID:mGLeRDwj0
>>240
自分のテーマw
指導教官のロボットがスムーズにIFを稼いで論文を仕上げてアカポスに就いてる一方で、
テーマにこだわるアホが学位取れずアカポスにも就けず社会の底辺になってるわけだが。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:54:40.95ID:E/4MDHA30
>>229
お前の知ってる博士は小保方大学だろ。まあ私立の博士なんてそんなもんだ。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 02:36:31.22ID:ww1eIM0x0
>>232
昔は研究職で昇格する条件になっていたはず。

うちの大学の研究室にも、日立の人が特別研究員みたいな形で、週1、2回顔を出して、教授と相談してたよ。

研究は職場で、論文の仕上げと査読は大学と掛け持ちしてた。

日立のお金でなんどか飲み食いさせてもらったよ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 03:15:39.66ID:lAiG2ecN0
>>225
俺も最近初めて他人の学位論文書いたw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 04:49:27.38ID:A8qDz3Bt0
>>245
おいおいオイ、ネタかと思ったらマジかよw
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 05:48:38.86ID:yw337M1e0
>>245
指導能力無いなら初めからとるなよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 05:52:58.78ID:fiFc45oQ0
ほんと仏教研究の人とか悲惨だったよね
成果をだしてもどうする事もできんような状態でw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 06:29:41.01ID:YTYRkjf90
海外は〜と言いたがる人って、海外を知らないまま妄想で語ったり、
馬鹿でも知り得る海外のスーパースターしか頭にないからな
隣の芝生
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 06:41:28.33ID:XOoy3zSg0
企業とかよりも、高校や中学の講師やりながら大学の研究室にも顔を出して
年に一本ぐらい論文書くとか、そういう緩やかな受け皿があった方が良いと思うけどね
理系以上に文系にそういうのが求められているのかも知らんけど

企業の研究者は利益の出る研究しろ、学校の教師は生徒指導に全力注げ
それはそれで大事なんだろうけど、その間で余裕を持って基礎研究やるような人たちがいたら良いんじゃないかな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 06:58:19.31ID:YTYRkjf90
腰掛け教諭か
現場の教師も、大学教員も怒るだろうな
そんなに甘いものではないと
現業医師の博士論文さえ代筆がまかり通ってるのに
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 07:00:48.41ID:ticxO8Vq0
日本なんか捨てて逃げ出せ。

今後日本では、共産主義的同一労働同一賃金体制が敷かれるので、ドクター持ちであろうと
研究職に就かない限り高卒新人と給与は一緒になるんだよ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 07:03:24.58ID:iSpZMLC20
博士課程なんてフリーター覚悟で行くしかないだろ
知り合いの名古屋大学大学院宇宙工学博士ですら
ビデオ屋の店員やファミリーマートの店員やったりして
生活費稼いでるよ
みんながJAXA や種子島に就職できるわけではない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 08:25:11.26ID:y2A/iU7Y0
正直、博士号取った学生が就職に苦労してたのは氷河期の話で、
いまなら工学系や情報系なら、
博士号持ってても普通に引く手あまただぞ。

もちろん、F欄で博士に行ったらどうなるか知らんが、
地方国立やMARCHあたりの大学で、
博士取ったから職が無いとか、
今のご時世あり得ないから。

もちろん、これは普通に企業に就職する話ね。
アカポス取るのは今も昔も難しいよ。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 09:39:23.47ID:VXXnP6GM0
>>255
その氷河期の博士が海外で研究員やって回り続けていても
日本国内ではいまだにどこにも就職できず非正規で研究員やり続けてることが
問題なんじゃねーの?
自分の友人にも旧帝卒(院もそこ)のそういう博士何人かいる
3年程度で任期が切れて世界中の大学回り続けて40過ぎてもいまだ独身
そんな姿が今の学生にも博士進学に二の足踏ませてる気がする
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 09:57:52.11ID:TH0Xh8YT0
>>258
40になるまでにポストが無いorコネが出来ていないなら諦めてトラック運転やったらええねん
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 10:02:52.69ID:Jwb4qAiE0
はっきり言って企業には博士より高専卒の方が有益
博士は趣味で行くもんだよ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 10:06:19.82ID:Jwb4qAiE0
大学教員は10万人いるんだから職にありつけないのは能力ないのに選り好みしてるから。おまいらが結婚できないのと同じ。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 10:07:31.02ID:XE9P8iDg0
>258
俺はまさしく氷河期で博士を取った連中の一人だが、
俺の選択は正しかったと思ってるぞ。

結局、35くらいまで粘れば段階世代の教授達が次々に定年になったから、
俺もちゃんとアカポス取れたからな。

実際、氷河期の後半に博士号取ったやつでのたれ死んだ奴は、折れの知り合いにはいないぞ。
途中でアカポス諦めた奴も、
その頃には氷河期が終ってたから適当な企業に就職できたからな。
まあ、工学系だから就職しやすいんだけど。

そして、段階が辞めるまで粘った奴はほとんど皆アカポス取れたし。
もちろん、ポスドクで論文書き続けるのが前提だけどね。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 10:07:34.75ID:bZX87BWp0
博士濫造は政治の都合なのだから責任は政治にしか取れない
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 10:43:08.11ID:Dcm04ea60
理系だと修士(博士前期過程)まではごく普通になったけど、博士(後期課程)は未だにレアケースなのは確か。
というのも理系においては今の修士卒が30年前40年前の学部卒相当というのが企業の認識だからな。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 10:47:03.20ID:QNtAHMmd0
要するに、学士どまりの連中が嫉妬してるからだろ?
何せ、ロクに勉強についていけなくて、単位ぎりぎりで卒業した様な連中が、一流経済人面してる世界だし。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 11:00:47.65ID:o58jy+Lx0
>1安心しろ。スーパーのバイトも宅配のバイトも博士だからって断られることはない。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 11:39:53.23ID:DpN9pjQ20
>>247
院生とるのは教授、学位論文書くのは助教だ。指導できないが指導院生は増やさないといけないとか言うアホ教授。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 11:41:18.21ID:6Tw1hki40
研究なら学士から助手でもできる。
ロンダ組なんてプライド先行方の人間は採用しませんよ。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 12:42:21.07ID:us6Jhrvg0
今は本当に実力・能力がある者なら大学院は海外に行くだろう。博士課程レベルなら欧米の大学でも
外国人留学生に奨学金を出してくれるところもかなりあるし。PhDを取ったら、そのまま現地で就職してもよし、
日本に帰ってきてもよし。少なくとも日本で博士号を取るよりは選択の幅が広がる。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 15:42:22.47ID:hNDPDWUL0
>>258
海外で長期間ポスドクやってると、日本の情報に疎くなるから、就職できなくなるんだよね
焦って国内の学会に来て就活するけど、お前それ何年前の日本だよ、みたいな話をされるから、どうにもならない
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 16:39:50.43ID:mlD86st/0
海外ポスドクからいきなり国内パーマネントは確かにきついよね。

普通は海外ポスドクから、
国内の特任ポストや企業研究所なんかを経てから国内パーマネントだろうね。

俺の場合は後者だったなあ。

でも、今の時代そのまま海外パーマネントな奴らもかなりの数いるぞ。
優秀なやつなら欧米で、
そこそこのやつなら中国とかアジアでアカポスゲットしてるやつ結構多いよ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 20:41:29.05ID:IbMkzsua0
>>262
こう言っては何だが、おまえの大学は旧帝早慶神工筑のどれかだろ?
今問題になってるのは、並かそれ以下の大学で粗製濫造された博士たちだと思う…
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 20:49:19.57ID:g3sjZGX/0
氷河期のちょっとあとは35位のときテニュアトラック始まってポスト全部若いのに取られたから悲惨
テニュアトラック制度は青田買いでマジクソだよな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 20:50:34.21ID:BMItHc4J0
お医師すぎ免許ももらえないもんな七光り面接パス学部の奴以外は ホント糞みたいな仕組みの国
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 01:11:46.71ID:mwlvrogD0
>>262
>>274

ほんとこれ。
テニュアトラックが本格化して終了したのが、だいたい2005-2015の10年間ぐらい。
この十年間にむちゃくちゃ若手優遇やってポストの先食いをやったので、この時期にちょうど適齢期だった人間(1975〜80年生まれぐらいの
まさに氷河期世代)は、ある意味ポストバブルだったんだよ。
ましてや
>>262は、能力あるやつから企業に抜けてく工学系なんだから、チキンレースに残ればアカポス取れるってのはある意味当たり前。

きついのは上記の世代に当てはまらなかった世代なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況