相模鉄道(相鉄)とJR線の相互直通運転が30日早朝に始まる。

相鉄は首都圏の大手私鉄では唯一、東京都心への乗り入れをしておらず、都心直通は「悲願」だった。
2022年度の下期には、東急の東横線、目黒線との直通運転も予定している。

相鉄とJRの直通運転は、相鉄線の西谷(にしや)(横浜市保土ケ谷区)と、新たに開業する羽沢横浜国大(はざわよこはまこくだい)(同市神奈川区)の両駅の間に新たに設けた約2・7キロの連絡線経由で行う。
海老名(神奈川県海老名市)発の直通列車は、新駅を経てJR線に乗り入れ、武蔵小杉、渋谷などを経て新宿に向かう。

海老名と新宿を結ぶ列車は1日46往復(92本)を運転。朝のラッシュ時には1時間に4本走らせ、一部は大宮方面まで向かう。(高野真吾)

https://news.livedoor.com/article/detail/17453080/
2019年11月29日 12時0分 朝日新聞デジタル

https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2019/03/sotetsu-jr-line-schedule-info-02.jpg
https://img.topics.smt.news.goo.ne.jp/picture/mycom/m_mycom_1993444.jpg
https://news.nifty.com/cms_image/news/economy/12203-91744/thumb-12203-91744-economy.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191130-00000004-asahi-000-3-view.jpg
https://public0.potaufeu.asahi.com/ae55-p/picture/19090309/dbec523b373d8b33ced05f1660baf72e_640px.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=3QGIJ19iCA8
相鉄・JR直通一番列車出発式。

https://www.youtube.com/watch?v=ufLSVeLHrBI