政府は30日、全世代型社会保障改革の一環として、市販の医薬品と同じような効果があり代替が可能な薬(市販品類似薬)について、公的医療保険の対象から除外する方向で調整に入った。市販品は全額患者負担だが、病院で処方箋をもらって薬を購入する場合、自己負担は1〜3割で、残りは税金や保険料から賄われる。政府は自己負担を引き上げることで医療費抑制につなげたい考えだ。
政府は、全世代型社会保障検討会議が12月中旬にまとめる中間報告に盛り込むことを検討しており、来年以降、随時進めていきたい考えだ。
保険除外の対象として想定しているのは風邪薬や花粉症治療薬、湿布薬、皮膚保湿剤、漢方薬などの軽症薬。これらの薬を市販品より安く入手するために、患者が病院で受診するケースは多く、かねて過剰な受診を招く要因になっていると指摘されていた。
また、がん治療で使われるオプジーボやキムリアなど超高額薬の相次ぐ登場は、医療保険財政を圧迫する要因になっている。政府は「大きなリスクは共助、小さなリスクは自助」との考え方に基づき、「大きなリスク」を支えるための改革は避けられないと判断した。
健康保険組合連合会(健保連)は、市販薬で代替可能な薬剤費は年2126億円に上ると試算している。どの薬を保険対象外にするかによって抑制額は変わってくる。
このほか、フランスで導入されている薬剤の種類に応じた自己負担割合の設定や、スウェーデンで行われている年間の薬剤費の一定額まで全額自己負担にするような仕組みも検討の俎上に載っている。
ただ、日本医師会は市販類似薬の保険対象からの除外について「軽微な症状での受診を控えることにより、重症化する恐れがある」「重篤な疾患だけを保険給付の対象とすれば社会保険の恩恵が薄れる」などと反発している。
12/1(日) 6:25配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191201-00000501-san-soci
★1が立った時間 2019/12/01(日) 09:05:23.47
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575214671/
探検
【政府】病院処方の風邪薬、花粉症薬、湿布薬など市販品類似薬 保険対象外に ★9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/02(月) 08:11:07.73ID:FLl4avHz9
2名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 08:11:36.11ID:mckHuLCZ0 セルフメディケーション減税ってのがあってだな
3名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 08:12:14.45ID:S7SU/4jd0ヤダよーー!!><
4名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 08:13:08.04ID:QHs6gYWC0 どんどんやってよし。
風邪や湿布受診は要らない。
風邪や湿布受診は要らない。
5名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 08:14:18.86ID:S7SU/4jd0 これ決めたやつ、重度の花粉症になれゃ!!
2019/12/02(月) 08:16:30.91ID:iCtz84Uz0
風邪や我慢できる程度の不調では病院行かないけど
花粉症だけは耐えられないんだ
働く人の殆どがこんな状態だと思うのに
いちいち心折れそうなことばかり仕掛けてきやがるな
花粉症だけは耐えられないんだ
働く人の殆どがこんな状態だと思うのに
いちいち心折れそうなことばかり仕掛けてきやがるな
2019/12/02(月) 08:16:52.23ID:IYVoCXWJ0
正直風邪薬と湿布はそれでいいと思うわ
湿布とか友達に配ってるババアどもいるからな
湿布とか友達に配ってるババアどもいるからな
2019/12/02(月) 08:18:13.59ID:qE1oi1+C0
花粉症は自己管理でどうこう出来るモノじゃないだろ。可哀想だわ。風邪や湿布薬はオッケーだ
9名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 08:19:01.90ID:l+BAx2m/010名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 08:19:25.44ID:8gjzh7If0 湿布はね、俺の親もたくさん余らしていたよ ただ、その後、悪くなった時に受診せずに、それを使うから
どっちが国の財政に良いのかよく分からんが。
どっちが国の財政に良いのかよく分からんが。
2019/12/02(月) 08:20:17.25ID:1XeWFcAJ0
花粉症とかサナダ虫で治るんやろ?
12名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 08:20:34.50ID:Z4IimZEA0 アメリカの薬売るためらしいな
がん保険もやられたしな
がん保険もやられたしな
14名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 08:21:05.14ID:oXnEKrRK0 花粉症に使う薬って抗アレ剤だろ?
こんなの命に関わるじゃん
こんなの命に関わるじゃん
2019/12/02(月) 08:21:39.56ID:QjItk3gS0
そろそろ精神医療にメス入れてくれ
新規客の掘り出しキャンペーンに過剰診断と過剰投薬にそれで悪化した患者の支援
とんでもないムダ金が流れてるよ
新規客の掘り出しキャンペーンに過剰診断と過剰投薬にそれで悪化した患者の支援
とんでもないムダ金が流れてるよ
2019/12/02(月) 08:21:43.34ID:mF9CGxD00
半夏厚朴湯アウトか?
芎帰膠艾湯なんかは市販じゃ見つけにくそうだけど
芎帰膠艾湯なんかは市販じゃ見つけにくそうだけど
2019/12/02(月) 08:23:14.08ID:9VZJp1go0
医者にもかかれず風邪と思い込んで重病進行してから手遅れでした案件激増するぞ
18名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 08:23:14.44ID:87slI5KR0 花粉で殺す気か!
2019/12/02(月) 08:24:22.07ID:1bDG0J/h0
20名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 08:24:54.63ID:uY9RMvO/0 >>17
医者にはかかれるだろ、診察は安くするとは言っていない。
医者にはかかれるだろ、診察は安くするとは言っていない。
2019/12/02(月) 08:24:55.04ID:iW/14G8s0
それより、土日、年末年始、お盆も診察しろや、上級
22名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 08:25:20.99ID:ek/1605+0 花粉症の薬を対象外にするんなら、最低限 喫煙者、飲酒者は全面的に保険対象外にしろ。じゃないと納得いかない。
23名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 08:25:27.21ID:87slI5KR0 年寄りが無駄に病院行って医療費食い尽くしてるんだからまずはそっちだろうが!
2019/12/02(月) 08:27:19.80ID:iCtz84Uz0
スギの伐採が先だ
25名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 08:28:28.11ID:87slI5KR0 2月から5月までの4ヶ月間は全額自己負担で毎月1万は花粉症の薬に使えと言うことか?
26名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 08:28:51.28ID:Kn6yqWqG027名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 08:29:09.96ID:qcJbqre80 >>14
アレルギーは病気じゃないからね
アレルギーは病気じゃないからね
28名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 08:30:32.31ID:frjb4JqJ0 花粉症は甘えだろ
花粉カスザマア
花粉カスザマア
2019/12/02(月) 08:31:05.27ID:PR5T3AKu0
30名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 08:34:19.03ID:uY9RMvO/02019/12/02(月) 08:34:19.83ID:LjI8H5Zl0
保険料を月3万以上払わせてこれは無いだろ
32名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 08:35:25.26ID:wxg9frzA0 3つならべて、花粉症だけはやりませんでした戦法丸見え
33名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 08:36:19.05ID:ywfsXv950 生保「困った」
2019/12/02(月) 08:36:25.23ID:sxhQigu30
林野庁の失策を責任も取らないで患者に押し付ける無能政府は倒れろ!!
2019/12/02(月) 08:37:28.35ID:dxDJtH4p0
風邪なんか保険適用外でいいけどさ、治らない病気の安楽死法まじめに考えてくれんかな
かなりの医療費削減になると思う
かなりの医療費削減になると思う
36名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 08:38:54.91ID:kbczguCh0 山火事が増えるだろうな
37名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 08:41:00.63ID:QjItk3gS038名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 08:41:19.05ID:Kn6yqWqG039名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 08:47:21.40ID:Jwb4qAiE0 医者の収入の中央値は1700万だと。アルバイト込みで。激務と投資額の割に低いな。
40名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 08:48:37.67ID:w3AtYfbs0 市販類似品
2019/12/02(月) 08:48:41.00ID:/eDlnwss0
病院処方薬と同じものが市販で安く買えるならいいけどね
花粉症薬や湿布は使用期間長くなりがちだし
花粉症薬や湿布は使用期間長くなりがちだし
42名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 08:52:14.98ID:u1xb/vZH0 消費税増税分は社会保障や福祉にまわすって言いながら
法人税減税や公務員の給与を上げたあげく、医療費の自己負担増ですか
もうこの国一度潰さないと駄目だな
いや、放っておいても潰れるか
法人税減税や公務員の給与を上げたあげく、医療費の自己負担増ですか
もうこの国一度潰さないと駄目だな
いや、放っておいても潰れるか
44名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 08:53:21.70ID:juZ/2H1B045名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 08:56:56.35ID:Kn6yqWqG02019/12/02(月) 08:57:33.14ID:9/hsnCMn0
アレジオンやアレグラは対象になりそうだな
参った
参った
47名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 08:58:04.97ID:GOMhpNB80 >>46
アレルビでいいじゃん
アレルビでいいじゃん
48名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 09:01:23.00ID:WD1W1a+E02019/12/02(月) 09:03:45.47ID:NUV/wJxh0
51名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 09:06:19.53ID:Lejgd/ex0 上級国民だけ生き残れば良いのだ
HAHAHA
HAHAHA
2019/12/02(月) 09:07:18.62ID:j6PVhvXC0
風邪で医者行くバカの抑制にはなるな
西洋医学に風邪薬なんてのは存在しないんだよ
いい漢方薬上手く使えば楽に直せる
西洋医学に風邪薬なんてのは存在しないんだよ
いい漢方薬上手く使えば楽に直せる
2019/12/02(月) 09:10:38.36ID:j6PVhvXC0
喉系の風邪には天津感冒片
めっちゃくちゃ効く
銀翹最強
めっちゃくちゃ効く
銀翹最強
54名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 09:12:20.86ID:QjItk3gS0 >>45
医療関係者かな?
30分超えないと加算されないからろくにカウンセリングしないで薬だして短時間で回す心療内科が多いでしょ
あとやたら入院させ過ぎ
日本の精神医療は薬の消費量も床数も世界的に見て異常
近年の精神障害者数、疾患者数、あらゆる増加率が異常
医療関係者かな?
30分超えないと加算されないからろくにカウンセリングしないで薬だして短時間で回す心療内科が多いでしょ
あとやたら入院させ過ぎ
日本の精神医療は薬の消費量も床数も世界的に見て異常
近年の精神障害者数、疾患者数、あらゆる増加率が異常
55名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 09:14:16.19ID:Kn6yqWqG0 >>54
だから薬出させないためにカウセリングに点数つけるないとダメでしょ。お前の言ってることはめちゃくちゃ
だから薬出させないためにカウセリングに点数つけるないとダメでしょ。お前の言ってることはめちゃくちゃ
56名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 09:16:26.40ID:3ALpdO3D0 600億円浮く代わりに生産性、婚姻率や出生率もガンガン下がっていきそうだな
2019/12/02(月) 09:20:31.13ID:pMa3d1140
┏( .-. ┏ ) ┓
【輪(WA/World Attraction)第三次世界ガチ戦】
朝鮮半島編 その一
*SoftBank&Googleは
朝鮮半島と香港を操り
中国🇨🇳とインド🇮🇳の国力を弱め、お互い攻防させる企業
その手法は、人工衛星(脳の操り、気象、レーザー、他)と
WIFI波の20〜30G帯(最大60G帯)を利用した電磁波兵器である
(電子レンジ化、着火、他)
--
*先日、SoftBankは
「paypay」で、Gold配色のキャンペーンを展開
↓
北朝鮮が日本に弾道ミサイルを撃つと予告
↓
アメリカが北朝鮮の動きに誘導された
↓
日本に一発を入れた後に
日米で朝鮮半島に侵略する予定かと
見解)
▪金正恩国家主席幹部の脳思考を微妙に操った
(20%還元とは、日本を正常化出来ると誘導した)
▪「paypay」ロゴの「おっぱい/チチ/ドラゴン」とは
中国大陸攻撃も担っている
==
*Softbank&Googleとは、人工衛星を多用して
中国・インド・朝鮮半島・香港の攻防する担当
SoftBankは福岡県博多市が本拠地である au
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1201261875104645121
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【輪(WA/World Attraction)第三次世界ガチ戦】
朝鮮半島編 その一
*SoftBank&Googleは
朝鮮半島と香港を操り
中国🇨🇳とインド🇮🇳の国力を弱め、お互い攻防させる企業
その手法は、人工衛星(脳の操り、気象、レーザー、他)と
WIFI波の20〜30G帯(最大60G帯)を利用した電磁波兵器である
(電子レンジ化、着火、他)
--
*先日、SoftBankは
「paypay」で、Gold配色のキャンペーンを展開
↓
北朝鮮が日本に弾道ミサイルを撃つと予告
↓
アメリカが北朝鮮の動きに誘導された
↓
日本に一発を入れた後に
日米で朝鮮半島に侵略する予定かと
見解)
▪金正恩国家主席幹部の脳思考を微妙に操った
(20%還元とは、日本を正常化出来ると誘導した)
▪「paypay」ロゴの「おっぱい/チチ/ドラゴン」とは
中国大陸攻撃も担っている
==
*Softbank&Googleとは、人工衛星を多用して
中国・インド・朝鮮半島・香港の攻防する担当
SoftBankは福岡県博多市が本拠地である au
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1201261875104645121
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
58名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 09:21:23.53ID:Kn6yqWqG059名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 09:21:28.30ID:QjItk3gS060名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 09:23:34.11ID:4uoIEf7i0 俺、ちゃんと毎日アレルギーの薬を飲まないと、悪化して副鼻腔炎になって最悪手術になるよ、って医者に言われてるんだけど。手術の方が医療費かかるんじゃないか?
61名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 09:23:41.60ID:QjItk3gS062名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 09:25:35.89ID:Kn6yqWqG063名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 09:26:37.19ID:v+vK6yJM0 さらにドラッグストアができまくる
64名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 09:27:32.46ID:Kn6yqWqG065名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 09:28:29.22ID:9hdzOQru0 花粉症でない理由で薬を出してもらえばいいだけ
66名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 09:28:40.34ID:2OJmnUpu0 >>1
まずは接骨院に保険を使わせるな
まずは接骨院に保険を使わせるな
67名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 09:30:58.93ID:0j7d9Hfk068名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 09:36:12.85ID:QjItk3gS0 >>62
そのわりに未だににバカみたいな掘り起こしキャンペーンしてるけどな
アホみたいに病名増やして煽って
まあその方向とやらが実を結んで何年後かに少しでも是正きてることを期待するわ
お前がどんな立場の人間かは知らんが頑張ってくれや
そのわりに未だににバカみたいな掘り起こしキャンペーンしてるけどな
アホみたいに病名増やして煽って
まあその方向とやらが実を結んで何年後かに少しでも是正きてることを期待するわ
お前がどんな立場の人間かは知らんが頑張ってくれや
69名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 09:41:37.71ID:p49Te4qF0 ナマポの医療費、薬代も自費にしろ
70名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 09:42:09.13ID:jGXdAYXV0 >>27,28
アレルギーは甘え、って決まってますよね
アレルギーは甘え、って決まってますよね
71名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 09:42:50.34ID:Kn6yqWqG02019/12/02(月) 09:44:33.17ID:ZNSB9eKi0
漢方は本当に困る
ニキビで漢方使ったら治ってきたから
Amazonにも同じの売ってるけど、高すぎる
ニキビで漢方使ったら治ってきたから
Amazonにも同じの売ってるけど、高すぎる
74名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 09:44:45.61ID:E2PK3O800 高齢者2割負担となった瞬間これかよ
どれだけ老害ゴミは下の世代に迷惑かけるんだよくそ
どれだけ老害ゴミは下の世代に迷惑かけるんだよくそ
75名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 09:47:24.23ID:deHxfEHN0 1割負担の老人どもが対して痛いわけもないのにリハビリに来て時間潰してるのを見ると腹が立つ
76名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 09:47:30.45ID:8yT22EKm0 またナマポ大勝利かよ
77名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 09:47:50.35ID:tcQVQx5E0 これで花粉症人口減るんじゃねw
78名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 09:48:01.65ID:w87KSRXt0 湿布が医薬品にならないのか。大麻製品入ってくるで
というか、もう販売されてる
https://www.sublimehonolulu.com/wp-content/uploads/2019/07/B1848A2C-B677-402E-8138-B3F5C1211246.jpeg
というか、もう販売されてる
https://www.sublimehonolulu.com/wp-content/uploads/2019/07/B1848A2C-B677-402E-8138-B3F5C1211246.jpeg
79名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 09:50:04.02ID:QjItk3gS080名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 09:55:17.09ID:4mYg3bZR0 >>5
んだ
毎年花粉症の強い抗アレルギー剤と点鼻薬、目薬もらってマスクしながら
3ヵ月くらい生活してるのに、重度の花粉症になる呪いをかけてやる!!!!!
一年抗アレルギー剤は飲んでいるが、毎年花粉症の来月か今月末から、切り替えないと耐えられないわ
風邪薬、湿布と一緒にするな
んだ
毎年花粉症の強い抗アレルギー剤と点鼻薬、目薬もらってマスクしながら
3ヵ月くらい生活してるのに、重度の花粉症になる呪いをかけてやる!!!!!
一年抗アレルギー剤は飲んでいるが、毎年花粉症の来月か今月末から、切り替えないと耐えられないわ
風邪薬、湿布と一緒にするな
81名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 09:55:51.15ID:knbbq9o90 >>56
花粉症患者に処方された花粉症治療薬の薬剤費 ・・・ 年間 2,401億円
うち、OTC類似薬 の 薬剤費 ・・・ 年間 597 億円
うち、1分類のみ処方した場合の薬剤費 ・・・年間 36 億円
保険適用範囲から除外した場合の薬剤費削減効果 ・・・ 年間 36 億円
保険適用範囲から除外した場合の薬剤費削減効果 ・・・ 年間 597 億円
患者自己負担率を7割へ引き上げた場合の保険給付費削減効果 ・・・ 年間 239 億円
花粉症患者に処方された花粉症治療薬の薬剤費 ・・・ 年間 2,401億円
うち、OTC類似薬 の 薬剤費 ・・・ 年間 597 億円
うち、1分類のみ処方した場合の薬剤費 ・・・年間 36 億円
保険適用範囲から除外した場合の薬剤費削減効果 ・・・ 年間 36 億円
保険適用範囲から除外した場合の薬剤費削減効果 ・・・ 年間 597 億円
患者自己負担率を7割へ引き上げた場合の保険給付費削減効果 ・・・ 年間 239 億円
2019/12/02(月) 09:56:50.15ID:pMa3d1140
┏( .-. ┏ ) ┓
【輪(WA/World Attraction)第三次世界ガチ戦】
中国&インド編 その一
*SoftBank&Googleは
朝鮮半島と香港を操り
中国🇨🇳とインド🇮🇳の国力を弱め、お互い攻防させる企業
人工衛星で香港の住民の脳思考を操り
凶暴化させたのではと伝わって来ている
↓
「香港の“休戦”終了 38万人デモに連日の催涙弾」
フジテレビオーム真理教が愛用する
サンスクリット語(数字の3)と
蜂の8chの数字を組み合わせた、38万人である
--
*SoftBankの12月1日〜還元セールとは
▪左側スマホのレ点とは
インドの神様(ガネーシャ🐘/スマホ=フォーン様の鳴き声/パー聖闘士)を倒すと云うか
インドにGO(5%)、銃弾で人を殲滅し還元する
▪右側は、赤いpaypay(パンダ🐼/パー聖闘士)を倒すと云うか
中国にGO(5%)、銃で中国大陸をのす
文面続きあり bn
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1201284068282748928
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【輪(WA/World Attraction)第三次世界ガチ戦】
中国&インド編 その一
*SoftBank&Googleは
朝鮮半島と香港を操り
中国🇨🇳とインド🇮🇳の国力を弱め、お互い攻防させる企業
人工衛星で香港の住民の脳思考を操り
凶暴化させたのではと伝わって来ている
↓
「香港の“休戦”終了 38万人デモに連日の催涙弾」
フジテレビオーム真理教が愛用する
サンスクリット語(数字の3)と
蜂の8chの数字を組み合わせた、38万人である
--
*SoftBankの12月1日〜還元セールとは
▪左側スマホのレ点とは
インドの神様(ガネーシャ🐘/スマホ=フォーン様の鳴き声/パー聖闘士)を倒すと云うか
インドにGO(5%)、銃弾で人を殲滅し還元する
▪右側は、赤いpaypay(パンダ🐼/パー聖闘士)を倒すと云うか
中国にGO(5%)、銃で中国大陸をのす
文面続きあり bn
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1201284068282748928
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
83名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 09:59:29.26ID:30BTmmMd0 花粉症なんて良くなるし治る場合もあるのに、薬、薬って呆れる
薬処方する医師は治せない
がんも糖尿病も薬で対症療法
でも薬信じるw
信じる馬鹿は救われない
薬処方する医師は治せない
がんも糖尿病も薬で対症療法
でも薬信じるw
信じる馬鹿は救われない
2019/12/02(月) 10:02:06.75ID:xxQPlUAa0
奴隷には高負担
上級国民は低負担
収入に対する負担での話
上級国民は低負担
収入に対する負担での話
85名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 10:03:12.51ID:ILYluQec0 花粉薬に税金乗せて花粉杉の更新に使えよ。
86名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 10:03:38.98ID:Up1C4ux30 おなじ大人でも身長180cm100kgオーバーの大男と150cm50kgのチビ女が同じ大人1回3錠なわけねーだろ
87名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 10:05:25.58ID:Ha8ZNnAl0 桜の会はいいから国会でこれ丁寧に取り上げてくれよ
88名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 10:08:16.29ID:ZURz6I9X0 オプジーボとかやる奴はもう手遅れだろ
アトピーは慢性病。保湿が要。
アトピーは慢性病。保湿が要。
2019/12/02(月) 10:08:50.72ID:98VUumIG0
市販レベルの花粉症薬を処方しなくなるだけだろ
90名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 10:09:27.77ID:eaNjOB+x0 >>1 の「市販薬で代替可能な薬剤費は年2126億円」の元のソースは
> 市販薬が存在する主な医療用医薬品(430種類)の外来における薬剤費を、健保組合レセプトの外来処
> 方額から粗く全国推計すると、8,410億円となり、このうち市販薬によるセルフメディケーションへ誘導可
> 能と考えられる部分(医療の必要性が低い疾患のみ)は2,126億円であった。
政策立案に資するレセプト分析に関する調査研究W
より
> 市販薬が存在する主な医療用医薬品(430種類)の外来における薬剤費を、健保組合レセプトの外来処
> 方額から粗く全国推計すると、8,410億円となり、このうち市販薬によるセルフメディケーションへ誘導可
> 能と考えられる部分(医療の必要性が低い疾患のみ)は2,126億円であった。
政策立案に資するレセプト分析に関する調査研究W
より
2019/12/02(月) 10:10:51.03ID:hmyUdQsJ0
鍼灸に保険使いながら何言ってんだろうな
まずおまじないから卒業しろよ
まずおまじないから卒業しろよ
92名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 10:12:21.33ID:GOR8P7Kz0 >>89
逆に医療費上がりそうだな
逆に医療費上がりそうだな
93名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 10:14:40.02ID:VBulzF9C0 杉ヒノキを切り倒せ!
栗や柿等の熊が食える木を山奥に植えろ
栗や柿等の熊が食える木を山奥に植えろ
94名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 10:15:33.78ID:Kn6yqWqG0 >>79
一般市民だろうがNGO立ち上げるなりグループホーム作ったりやりようはあるが
一般市民だろうがNGO立ち上げるなりグループホーム作ったりやりようはあるが
2019/12/02(月) 10:15:42.72ID:IDV6Pb1o0
花粉症はよくならないよいっとくけど。あれは持って生まれた体質だから
治ったって言ってるのはたんなる鼻水だったんでしょ
治ったって言ってるのはたんなる鼻水だったんでしょ
97名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 10:16:40.97ID:o/G+QnC70 湿布くらいドラッグストアで安いの買えや!
2019/12/02(月) 10:18:27.84ID:nx6jxzkN0
何か処方しないと気が済まないババァが多いからな
100名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 10:19:26.18ID:KUv0Y1Hz0 >>96
まだ、10割負担になると決まったわけじゃないから
7割負担になるかもしれない
あと、保険対象外の処方薬がどの範囲になるかも決まっていません
さらに、セルフメディケーション税制対象のものが、
どれだけ増やされるのかも決まっていないので
まだ、10割負担になると決まったわけじゃないから
7割負担になるかもしれない
あと、保険対象外の処方薬がどの範囲になるかも決まっていません
さらに、セルフメディケーション税制対象のものが、
どれだけ増やされるのかも決まっていないので
101名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 10:21:05.55ID:aDicG2bz0 実際に治療で必要な分なら風邪薬や湿布なんかも保険対象でいいと思うけど
その時の治療で必要ない分まで保険対象なのが問題なんだよな
その時の治療で必要ない分まで保険対象なのが問題なんだよな
102名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 10:26:25.08ID:4mYg3bZR0 >>99
花粉症なんて大人になって突然なるのが多いからね。
それまでは他人事で大変だね〜って言ってたら自分がなtって、年々ひどくなる苦しみはなった本人しかわからんよね。
アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎なんだが、それらが複合化して長期に症状がでるのが花粉症。
薬で鼻水とくしゃみとまるだけでも楽になる。l
水鼻がたれてくるし、鼻水かみすぎで鼻はただれ、目もかゆみと痛みで瞼も腫れる。
ティッシュで足りないから各部屋にトイレットペーパー置いてあるわ。
アレルギーは一度なったら治らないと言われた。
実際、温熱じんましん、寒冷じんましん、喘息(気管支アレルギー)、どんどん追加されていってるよ。
花粉症なんて大人になって突然なるのが多いからね。
それまでは他人事で大変だね〜って言ってたら自分がなtって、年々ひどくなる苦しみはなった本人しかわからんよね。
アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎なんだが、それらが複合化して長期に症状がでるのが花粉症。
薬で鼻水とくしゃみとまるだけでも楽になる。l
水鼻がたれてくるし、鼻水かみすぎで鼻はただれ、目もかゆみと痛みで瞼も腫れる。
ティッシュで足りないから各部屋にトイレットペーパー置いてあるわ。
アレルギーは一度なったら治らないと言われた。
実際、温熱じんましん、寒冷じんましん、喘息(気管支アレルギー)、どんどん追加されていってるよ。
103名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 10:27:58.27ID:b9GXygf10 コーメー議員の報酬減らせ
104名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 10:34:47.24ID:QVWzCzO00 湿布薬メーカー勤めの俺オワタ
ずっと保険外しやめれーって湿布薬業界で抗議してたがしょうがないか。
実際海外で、全然湿布薬の承認が取れない理由って
二重盲検法で優位差出せないからだしな
ずっと保険外しやめれーって湿布薬業界で抗議してたがしょうがないか。
実際海外で、全然湿布薬の承認が取れない理由って
二重盲検法で優位差出せないからだしな
105名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 10:35:59.44ID:b9GXygf10 与党に投票したら改悪のままやぞ
106名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 10:37:05.90ID:XzyPUd4w0 アレグラが効く人は花粉症も軽いと思うから
病院いかなくてもいいと思う
重症だと飲み薬にしても点鼻薬にしてもステロイド使うしかないからなー
病院いかなくてもいいと思う
重症だと飲み薬にしても点鼻薬にしてもステロイド使うしかないからなー
107名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 10:39:33.85ID:LhFPi/XZ0 勘違いしてはいけない
保険適用外されるのは"市販薬類似薬"だからね。薬店で買える薬は自費で買え!って話
保険適用外されるのは"市販薬類似薬"だからね。薬店で買える薬は自費で買え!って話
108名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 10:40:17.89ID:i85DAeok0 年金生活者はかなり辛いでしょう
年寄りは年金の範囲内で質素に暮らしているのに最悪貯金を取り崩さなきゃいけないし
年寄りは年金の範囲内で質素に暮らしているのに最悪貯金を取り崩さなきゃいけないし
109名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 10:42:52.83ID:QR2+Lo710 >>41
非処方薬の医療医薬品は薬局でバラ売りできる仕組みになってるんだが
局長通達で厚労省は事実上禁止しているんだ
これを解禁すると
薬価の倍程度で流通するはず
流通在庫販売人件費等を含んでな
そうなると
今の市販薬が半分前後の価格になる
大量のドラッグストアーや
バラ売りできないネット販売は
たち行かなくなる
非処方薬の医療医薬品は薬局でバラ売りできる仕組みになってるんだが
局長通達で厚労省は事実上禁止しているんだ
これを解禁すると
薬価の倍程度で流通するはず
流通在庫販売人件費等を含んでな
そうなると
今の市販薬が半分前後の価格になる
大量のドラッグストアーや
バラ売りできないネット販売は
たち行かなくなる
110名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 10:43:35.29ID:iCtz84Uz0 高齢者が関節痛などで貼る湿布は
ほとんどの場合プラセボ効果みたいなもんだろう
ほとんどの場合プラセボ効果みたいなもんだろう
111名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 10:43:45.87ID:IjA786Sn0 【北朝鮮ミサイル開発】中国企業が北ミサイル部品調達に関与 制裁逃れに加担、国連関係者「抜け穴ばかりだ」[3/08]
■制裁逃れに加担、金融取引でも違法行為横行
【ニューヨーク】北朝鮮のミサイル部品調達や国際的な金融取引に中国企業などが関与している実態が5日、国連安保理・北朝鮮制裁委員会の専門家パネル
がまとめた報告書で判明した。 北朝鮮の制裁逃れに加担する形となっており、安保理では中国に対し、制裁の着実な実施を求める声が高まっている。
産経新聞が入手した報告書によると、2016年2月7日に発射された弾道ミサイルの部品を韓国海軍が回収した際、12年12月に発射されたミサイルの英国製の圧力電送器と、同じモデルが使用されていたことが判明した。
12年時点で台湾の中間業者が北朝鮮に納入していたが、16年時点では北京に本社を置く中国の業者から購入していたという。台湾の業者からの調達が難しくなり、調達先を変えたとみられる。
報告書は高性能の外国製の部品が使用され続けていることに着目し、「北朝鮮は同じ部品でさえ、調達先を多様化させることが可能だ」と強調。
「北朝鮮の核・ミサイル開発に寄与するあらゆる品目について厳密に(決議内容を)履行しなければならない」と述べ、中国の取り組みを批判した。
一方、昨年3月と11月の制裁決議で北朝鮮の金融取引の制裁も強化されたが、報告書では、北朝鮮の銀行が外国企業と合弁会社を設立しているケースや、海外の駐在事務所を維持しているなどの違法行為が横行していることが指摘された。
例えば、北朝鮮の大同信用銀行(DCB)は安保理決議の制裁対象となっているが、同行は中国の大連、丹東、瀋陽で営業を継続していたという。
また、大連の事務所の代表者である制裁対象の「キム・チョルス」という人物について、「数百万ドルに上る金融取引を行っている」と指摘した。
この人物は韓国人を装った偽の身分証を使用し、香港や中国に金融機関として登録していない偽装会社を設立、国際的な金融システムにアクセスしていた。
■国連関係者は「中国政府の関与は不明だが、北朝鮮制裁は抜け穴ばかりだ」と批判している。
中国は「民生目的」という例外規定を利用して取引を続行するなど、国際社会のさまざまな締め付けは事実上、骨抜きになっている。
東南アジアでは北朝鮮の工作員らが自由な活動を展開している。マレーシアでは北朝鮮のフロント企業が軍事用通信機器の製造・輸出のほか、国際的な金融取引も行っている。
■制裁逃れに加担、金融取引でも違法行為横行
【ニューヨーク】北朝鮮のミサイル部品調達や国際的な金融取引に中国企業などが関与している実態が5日、国連安保理・北朝鮮制裁委員会の専門家パネル
がまとめた報告書で判明した。 北朝鮮の制裁逃れに加担する形となっており、安保理では中国に対し、制裁の着実な実施を求める声が高まっている。
産経新聞が入手した報告書によると、2016年2月7日に発射された弾道ミサイルの部品を韓国海軍が回収した際、12年12月に発射されたミサイルの英国製の圧力電送器と、同じモデルが使用されていたことが判明した。
12年時点で台湾の中間業者が北朝鮮に納入していたが、16年時点では北京に本社を置く中国の業者から購入していたという。台湾の業者からの調達が難しくなり、調達先を変えたとみられる。
報告書は高性能の外国製の部品が使用され続けていることに着目し、「北朝鮮は同じ部品でさえ、調達先を多様化させることが可能だ」と強調。
「北朝鮮の核・ミサイル開発に寄与するあらゆる品目について厳密に(決議内容を)履行しなければならない」と述べ、中国の取り組みを批判した。
一方、昨年3月と11月の制裁決議で北朝鮮の金融取引の制裁も強化されたが、報告書では、北朝鮮の銀行が外国企業と合弁会社を設立しているケースや、海外の駐在事務所を維持しているなどの違法行為が横行していることが指摘された。
例えば、北朝鮮の大同信用銀行(DCB)は安保理決議の制裁対象となっているが、同行は中国の大連、丹東、瀋陽で営業を継続していたという。
また、大連の事務所の代表者である制裁対象の「キム・チョルス」という人物について、「数百万ドルに上る金融取引を行っている」と指摘した。
この人物は韓国人を装った偽の身分証を使用し、香港や中国に金融機関として登録していない偽装会社を設立、国際的な金融システムにアクセスしていた。
■国連関係者は「中国政府の関与は不明だが、北朝鮮制裁は抜け穴ばかりだ」と批判している。
中国は「民生目的」という例外規定を利用して取引を続行するなど、国際社会のさまざまな締め付けは事実上、骨抜きになっている。
東南アジアでは北朝鮮の工作員らが自由な活動を展開している。マレーシアでは北朝鮮のフロント企業が軍事用通信機器の製造・輸出のほか、国際的な金融取引も行っている。
112名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 10:45:04.11ID:Yb7BdEgv0 そんなことよりも、柔道整復師や接骨院の保険適応を外したほうがいいと思うんだけど
113名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 10:50:28.91ID:EnDlHDLN0114名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 10:53:39.24ID:LAuA06wO0 >>104
効果がないとわかっているものを保険搾取のロビー活動して売る極悪会社の人間がこいつです。
効果がないとわかっているものを保険搾取のロビー活動して売る極悪会社の人間がこいつです。
115名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 10:56:20.43ID:amSBMNyn0 アレルギーをバカにしてるヤツら全員クラス6になれ
116名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 10:58:47.25ID:LFjPxOhM0118名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 11:02:13.74ID:F+X+1e/90 これ花粉症薬全部が対象じゃないよね?
市販品があるのだけでしょ?
市販品があるのだけでしょ?
119名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 11:05:17.91ID:7bfR41SG0 処方薬で市販と似てるってあるの?
120名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 11:08:23.66ID:5A2r3RZl0 風邪やインフルなどの感染症の蔓延を防ぐためには、
「体調が悪ければ、必ず仕事を休める」環境を整えるのが最良の手である。
つまり、「ブラック企業撲滅」が必要である。
「体調が悪ければ、必ず仕事を休める」環境を整えるのが最良の手である。
つまり、「ブラック企業撲滅」が必要である。
121名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 11:09:35.54ID:dt2Is2PP0 >>118
花粉症薬全部なら、2400億円削減できる
なにも決まっていません(対象の疾病名も決まっていません)
8月に健保連が提案したときのままです
前年までに、決まってるビタミン剤や湿布薬等については、漸次実施ですけど
花粉症薬全部なら、2400億円削減できる
なにも決まっていません(対象の疾病名も決まっていません)
8月に健保連が提案したときのままです
前年までに、決まってるビタミン剤や湿布薬等については、漸次実施ですけど
122名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 11:10:46.22ID:XbN/4axL0 薬局で買うと控除受けられると言うけど
これもなくなるよ
これもなくなるよ
123名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 11:11:02.86ID:/7NRmfOR0 花粉症だけはふざけんなよ決めた連中善一花粉症なってから決めろ糞が
124名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 11:11:29.49ID:7bfR41SG0 よくわからないのが類似薬の定義
市販品は効果が薄いイメージ、より強いものが処方薬て認識なんだけど
成分がほぼ同じなら類似薬て定義ならそれは違うと思う
市販品は効果が薄いイメージ、より強いものが処方薬て認識なんだけど
成分がほぼ同じなら類似薬て定義ならそれは違うと思う
125名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 11:11:47.16ID:YXCo2loc0 風邪薬ってどこまで?
解熱、咳止め、ノドの痛み、鼻水あるけど
解熱、咳止め、ノドの痛み、鼻水あるけど
126名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 11:12:34.29ID:is+iM/hk0 ざけんな毎月毎月健保でいくら取られてると思ってんだ
127名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 11:12:57.68ID:AfxPLFsC0 日本で疫病を大発生させて殺戮するのか
予防接種もしておらず、たちの悪い病原菌を持った移民を増やした上
薬も買わせないとかありえんわ
予防接種もしておらず、たちの悪い病原菌を持った移民を増やした上
薬も買わせないとかありえんわ
128名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 11:13:05.93ID:XbN/4axL0 かなり多くの耳鼻科
月収20万ぐらいになるかも
月収20万ぐらいになるかも
129名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 11:13:40.41ID:5uAOOuk90 花粉症は公害病なのだから、保険組合がスギの所有者に集団で損害賠償請求して
その金によって、むしろ患者0割負担化したほうがいい
患者と、スギの所有者の因果関係の証明は難しいから、
一括して健保が、スギ所有者に請求するのは合理的
その金によって、むしろ患者0割負担化したほうがいい
患者と、スギの所有者の因果関係の証明は難しいから、
一括して健保が、スギ所有者に請求するのは合理的
130名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 11:13:52.35ID:5OqBDVuZ0 抜歯した時もロキソニン貰えなくなるん?
131名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 11:17:33.68ID:dt2Is2PP0133名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 11:23:00.04ID:m2vhMkS50 >>29
診療報酬 ≠ 医者の給与
NHKなどが「医師の給与などを含む・・・診療報酬」と表現するから誤解が広がる
診療報酬=全ての経費(看護師、技術職、検査機器購入弁済費用、消耗費などを含む)
くずNHKの平均給与>>>医師の平均給与
診療報酬 ≠ 医者の給与
NHKなどが「医師の給与などを含む・・・診療報酬」と表現するから誤解が広がる
診療報酬=全ての経費(看護師、技術職、検査機器購入弁済費用、消耗費などを含む)
くずNHKの平均給与>>>医師の平均給与
134名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 11:23:10.25ID:dxDJtH4p0 タミフルは処方箋出て、カロナールは薬局でタイレノール買ってねみたいなことになるのかね
135名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 11:23:11.77ID:24Lrzl6+0 安倍政権だから当たり前
嫌なら自民党に投票しなければ良い
嫌なら自民党に投票しなければ良い
136名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 11:24:41.78ID:QtvPfuiX0 かまわんだろこれ
病院いけば薬は安くなるけど受診料とかでトントンじゃん
病院いけば薬は安くなるけど受診料とかでトントンじゃん
137名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 11:28:19.26ID:KvX36NuY0 アレルギー酷くて通年薬飲んでるんだけどな
「花粉」ではないからいいのかな
「花粉」ではないからいいのかな
138名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 11:30:10.91ID:dt2Is2PP0 >>134
それに近いことになりそうですけど
その例えは、あまり適切ではないよ
インフルエンザに罹って、タミフルとカロナールまでは保険対象となるけど、
それに胃薬まで含めると、胃薬は保険の対象外としましょう、
というのがいまの方向性です
それに近いことになりそうですけど
その例えは、あまり適切ではないよ
インフルエンザに罹って、タミフルとカロナールまでは保険対象となるけど、
それに胃薬まで含めると、胃薬は保険の対象外としましょう、
というのがいまの方向性です
139名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 11:31:39.02ID:dTSBUnCz0 リスクの少ない軽微な患者が減って、リスクの多い重篤な患者だけになると、病院は大変だなw
140名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 11:33:03.19ID:yeWdyVBH0 花粉症ってスギがほとんどでしょ?
それスギ植えすぎで起きた国の失策だよね?
いわば公害と同じだと思うんだけどな…。
それスギ植えすぎで起きた国の失策だよね?
いわば公害と同じだと思うんだけどな…。
142名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 11:36:14.55ID:bMhEcsPu0 市販の総合感冒薬は無理矢理鼻水を止めて後で蓄膿症に悩まされるから、
かかったかな?と思ったらまずは市販薬を通常3錠飲むところを1錠だけ飲んで
それで好転しなかったら病院の風邪薬を貰ってるのにこんな事されたら。
かかったかな?と思ったらまずは市販薬を通常3錠飲むところを1錠だけ飲んで
それで好転しなかったら病院の風邪薬を貰ってるのにこんな事されたら。
144名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 11:43:04.08ID:yuuPftsK0 風邪薬は効き目ない上、飲まないほうが良いしな
内科的な西洋薬は大半がそもそも不要だろ
花粉症もHSP入浴と腸内環境の改善で抑えられそうに思える
俺は難病持ちだが薬なんぞここ数年ろくに飲んでないわ、飲まないほうが安定する
内科的な西洋薬は大半がそもそも不要だろ
花粉症もHSP入浴と腸内環境の改善で抑えられそうに思える
俺は難病持ちだが薬なんぞここ数年ろくに飲んでないわ、飲まないほうが安定する
149名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 11:49:54.43ID:2eesazeR0 市販の風邪薬って用法通りだと全然効かないだろ
3倍の量でやっと効果が実感できる
3倍の量でやっと効果が実感できる
151名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 11:58:06.56ID:/VV6NFA40 どうせ訳の分からない折衷案みたいなもので落ち着くんだろう。それでまた現場は大混乱することに。
153名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 12:02:29.89ID:dxDJtH4p0 インフルエンザ流行時なんて大変な混乱になるだろうね
わざわざ診察受けて自費で風邪薬購入なんて
まあ病院行こうと思う人が減ったらそれでいいのか
わざわざ診察受けて自費で風邪薬購入なんて
まあ病院行こうと思う人が減ったらそれでいいのか
155名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 12:07:38.81ID:QfAwDfNx0 開業医の診療報酬引き下げは?
156名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 12:07:56.71ID:3jY2GGLl0 医師会が反発してるということは正しい政策なんだろう
158名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 12:17:47.33ID:ha2D2wq20 これで北海道への移住が捗るね
159名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 12:18:28.29ID:xJn0BUI00 年貢納めても年貢使う側がバブルからなにも変わらんからこうなるの当たり前
162名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 12:21:29.38ID:mrbU62/H0 花粉症は経験してないから困らないが風邪は10数年に一度引くからなぁ俺は
163名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 12:23:15.30ID:nexZ2ggR0164名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 12:31:09.72ID:47rRVSMz0 マスクとうがい薬の効果ってどれほどりものなの?
166名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 12:33:42.33ID:mv6uo2DA0 慢性のアレルギー性鼻炎なんだが、ヤバいな。
飲まないと鼻づまりから始まり肺炎まで行く。
飲まないと鼻づまりから始まり肺炎まで行く。
168名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 12:40:39.66ID:Bpd7pXnw0170名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 12:44:01.14ID:fz4QXCe20 鼻水止めに、咳止め、抗生物質、胃薬
風邪薬じゃないからセーフ
風邪薬じゃないからセーフ
171名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 12:51:35.89ID:gxh6oabP0 初期風邪ひいて市販薬の葛根湯飲んで3日経過しても良くならないどころか悪化
別の風邪薬買って飲んで2日経過しても悪化
病院行って風邪薬処方してもらったら5日で快方に向かったが、咳含め完治するまで3週間かかった
その間通院4回
医者からは早めに対処しないから長引くんですよと言われたが、保険対象外になるならどうしたらいいんだろうな
素人個人が勝手に症状から判断して市販薬飲んで悪化、なんて今以上に増えるだろうに
せめて内服薬は危険だから対象外にしてくれよ
湿布とか外用薬なら対象外にしてもいい
むしろこの法律施行するなら老人だけ対象にするとかしてくれ
別の風邪薬買って飲んで2日経過しても悪化
病院行って風邪薬処方してもらったら5日で快方に向かったが、咳含め完治するまで3週間かかった
その間通院4回
医者からは早めに対処しないから長引くんですよと言われたが、保険対象外になるならどうしたらいいんだろうな
素人個人が勝手に症状から判断して市販薬飲んで悪化、なんて今以上に増えるだろうに
せめて内服薬は危険だから対象外にしてくれよ
湿布とか外用薬なら対象外にしてもいい
むしろこの法律施行するなら老人だけ対象にするとかしてくれ
172名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 12:51:39.35ID:P1DTDr2x0 花粉症薬が保険利かなくなるなら
公害の医療証くれませんかね
公害の医療証くれませんかね
174名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 12:57:43.50ID:MxsI50h00 病気持ちは無理に働くなくても良い
医療費や薬代0のナマポで悠々自適に暮らしましょう
医療費や薬代0のナマポで悠々自適に暮らしましょう
175名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 13:01:45.42ID:ptb9t4oa0176名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 13:03:55.04ID:Vo7yIhpD0 >>104
ツムラ、久光は終わりかもね。
と思ったけど、10月の薬価改定でも漢方は薬価をほぼ維持したんだよね。
ツムラのロビー活動半端ないと思ったけな。
今回も漢方は生き残るのかもな。
湿布は厳しいだろうね。
臨床試験で最新の手法で有効性を示さないと。
オピオイドの貼付剤のような評価方法でね。
ツムラ、久光は終わりかもね。
と思ったけど、10月の薬価改定でも漢方は薬価をほぼ維持したんだよね。
ツムラのロビー活動半端ないと思ったけな。
今回も漢方は生き残るのかもな。
湿布は厳しいだろうね。
臨床試験で最新の手法で有効性を示さないと。
オピオイドの貼付剤のような評価方法でね。
177名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 13:08:26.31ID:mEveEBj60 風邪だと思っていたら気管支炎や肺炎だということもある。
病院に行かせない施策もどうかな〜。
病院に行かせない施策もどうかな〜。
178名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 13:10:17.72ID:Rq0BAGxk0 「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.90.bgphome.com/1575140123.html
http://www.90.bgphome.com/1575140123.html
179名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 13:12:15.13ID:9TwWDTGz0 花粉症はアレルギーだから保険適応にしないと理屈に合わない
180名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 13:14:16.89ID:iw7psbID0 通年性アレルギーでアレロック飲んでたけど肝臓の数値悪くなったからアレグラにしてもらった
毎日飲むんだから保険適用外は困るわ
この件で少し強い薬にしまようかって聞いてきたのかな
毎日飲むんだから保険適用外は困るわ
この件で少し強い薬にしまようかって聞いてきたのかな
181名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 13:14:38.57ID:9CICqY170 中国に対PMの薬代請求しろやクソ政府
182名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 13:18:48.78ID:rVNXcCAc0 風邪ひいたけど市販薬は何買っていいかわからない
前に店員さんがお客さんにきかれて「どれも同じです」と答えていた
安いパブロン買ったけど効くかな
病院は薬を決めてくれるからありがたい
前に店員さんがお客さんにきかれて「どれも同じです」と答えていた
安いパブロン買ったけど効くかな
病院は薬を決めてくれるからありがたい
183名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 13:20:50.97ID:gxh6oabP0184名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 13:23:45.43ID:eQICZFDo0 >>177
これさあ
よく医師会が一つ覚えのように唱える呪文だけどさあ
すごい金が医者とか薬剤師に流れてるという現実があってさあ
それも税金、保険料からの公金
いかに医者が欲ばりか
共産党もさ
小池が医者だし、配下に民医連抱えてるし
信用できない
公金をぶんどりたいなら
それなりの理屈なり証拠を出してよ
風邪は99%自然治癒するんでしょう
(定義上は100%自然治癒)
放置したら肺炎になるっていう前に
こういう兆候があったら、医療機関に行きなさい、と言わなきゃ
なんでもかんでも受診するから
医療費も時間も、医者や看護師の労働も、すごく無駄な部分が増えるんでしょう
薬剤費は全額自己負担
それでいいよ
保険なんだから個人じゃまかなえない高額抗がん治療や手術が
保険で受けられたら十分
高血圧も糖尿病も、薬代は全額自己負担!
そうすれば、健康意識も、一次予防の意識も、高まるでしょう!!
これさあ
よく医師会が一つ覚えのように唱える呪文だけどさあ
すごい金が医者とか薬剤師に流れてるという現実があってさあ
それも税金、保険料からの公金
いかに医者が欲ばりか
共産党もさ
小池が医者だし、配下に民医連抱えてるし
信用できない
公金をぶんどりたいなら
それなりの理屈なり証拠を出してよ
風邪は99%自然治癒するんでしょう
(定義上は100%自然治癒)
放置したら肺炎になるっていう前に
こういう兆候があったら、医療機関に行きなさい、と言わなきゃ
なんでもかんでも受診するから
医療費も時間も、医者や看護師の労働も、すごく無駄な部分が増えるんでしょう
薬剤費は全額自己負担
それでいいよ
保険なんだから個人じゃまかなえない高額抗がん治療や手術が
保険で受けられたら十分
高血圧も糖尿病も、薬代は全額自己負担!
そうすれば、健康意識も、一次予防の意識も、高まるでしょう!!
185名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 13:24:59.15ID:12cGI90l0 他人に転用できる湿布薬は前からアカンと思っていたが、
風邪薬と花粉症薬は保険で出さなきゃダメだろ。
風邪は重症化すると他の病気を併発して死ぬ。
市販の売薬では治らないヤバい風邪だから病院に行くのに。
風邪薬と花粉症薬は保険で出さなきゃダメだろ。
風邪は重症化すると他の病気を併発して死ぬ。
市販の売薬では治らないヤバい風邪だから病院に行くのに。
186名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 13:27:50.05ID:dasKhHbN0 花粉症なんて国策が原因なのに保険対象外にするとかふざけてるな
187名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 13:32:28.09ID:sK1+hXLD0188名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 13:33:49.86ID:nuATCQkp0 こんなのよりリフィル処方箋と安楽死でだいぶ医療費削減できると思う
189名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 14:00:26.14ID:EGKszwXS0 肩と腰の痛み止めるのにロキソニン欲しくて受診行くけど、そのうち駄目になるのかな?
痛みひどいから1ヶ月分もらうのだが、薬局で買うと高くてなぁ
痛みひどいから1ヶ月分もらうのだが、薬局で買うと高くてなぁ
190名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 14:05:24.54ID:m8ZNGlnyO で野党の反応は桜どころじゃねぇだろ
国民の命が桜の様に散りそうなのに
国民の命が桜の様に散りそうなのに
191名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 14:10:56.74ID:LQ5ZINzd0 >>12
日本人が不幸なるのはアメリカのせい。アメリカ的には潜在敵国で敗戦国日本は政治的に許される人種差別対象。
日本人が不幸なるのはアメリカのせい。アメリカ的には潜在敵国で敗戦国日本は政治的に許される人種差別対象。
192名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 14:13:22.27ID:GDs/TSLS0 整骨院だろどうにかしないといけないのは
マッサージが保険適用だぞ
マッサージが保険適用だぞ
193名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 14:15:35.95ID:9bw+dpyt0 薬局で普通に買える風邪薬と病院で出される風邪薬がほぼ同じであるという事で
ほぼ同じような物なのに保医療費で7割払うのはおかしいので 保険対象外にするということですか
ほぼ同じような物なのに保医療費で7割払うのはおかしいので 保険対象外にするということですか
194名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 14:17:49.25ID:sK1+hXLD0195名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 14:32:05.91ID:/TpzG7KH0 効果が違うのに保険適用外とか
国民を見捨てる気まんまんやん
国民を見捨てる気まんまんやん
196名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 14:40:10.28ID:eQICZFDo0 イギリスではコレステロール減らすスタチンが市販薬になったと聞いたんだよね
その流れでいいと思うんだよ
血圧も脂肪も糖尿も、薬は薬局で自費で買って
管理を病院なりでしてもらう
湿布ちょうだい、あれちょうだい、これちょうだい
こんな不公平な薬の配分が変わらなきゃおかしいでしょ
今のままじゃ、社会保障は持たないよ!
その流れでいいと思うんだよ
血圧も脂肪も糖尿も、薬は薬局で自費で買って
管理を病院なりでしてもらう
湿布ちょうだい、あれちょうだい、これちょうだい
こんな不公平な薬の配分が変わらなきゃおかしいでしょ
今のままじゃ、社会保障は持たないよ!
197名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 14:45:42.34ID:37v1VnGe0 ディレグラ自己負担変わらないくらい安くしてドラッグストアに置いてくれるならそれで構わない
OTCアレグラで代用しろとか絶対無理だわ
OTCアレグラで代用しろとか絶対無理だわ
198名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 14:49:13.78ID:EnDlHDLN0 風邪症状って、ちゃんと診断しないとまずかったりするんだよね。
本当の病気によっては風邪薬じゃ治らないどころか悪化する。
本当の病気によっては風邪薬じゃ治らないどころか悪化する。
199名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 14:57:07.18ID:dTSBUnCz0200名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 15:08:06.00ID:ptb9t4oa0201名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 15:21:02.84ID:gxh6oabP0 >>194
その成分弱め市販薬だと効かず、病院に行って処方してもらった風邪薬が、風邪薬のだからというだけで保険対象外にされたら腹立つわ
その成分弱め市販薬だと効かず、病院に行って処方してもらった風邪薬が、風邪薬のだからというだけで保険対象外にされたら腹立つわ
202名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 15:25:45.92ID:gxh6oabP0203名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 15:30:16.49ID:ptb9t4oa0204名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 15:59:03.32ID:gxh6oabP0 >>203
そのうまくいくかいかないかを、賭けのごとく市販薬いろんなの買って試すのもどうよって話になるし
試してる間に悪化してりゃ世話ないしな
寒気は序盤の市販薬で割とすぐにひいたよ
あと、なんだろうな、この
子供からうつされた風邪ないし風邪模様の症状はやたら強力で長引く
できる限り市販薬で対処してきているが、子供がいる家庭になってからは市販薬できっちり対処できることが激減したわ
自分も長引きゃ子供も長引くし、目先の医療費と通院時間とっても結局もっと医療費食って時間も食って稼ぎも減るし
医療費削減のためとかいわれてもハァ?ってなるわ
そのうまくいくかいかないかを、賭けのごとく市販薬いろんなの買って試すのもどうよって話になるし
試してる間に悪化してりゃ世話ないしな
寒気は序盤の市販薬で割とすぐにひいたよ
あと、なんだろうな、この
子供からうつされた風邪ないし風邪模様の症状はやたら強力で長引く
できる限り市販薬で対処してきているが、子供がいる家庭になってからは市販薬できっちり対処できることが激減したわ
自分も長引きゃ子供も長引くし、目先の医療費と通院時間とっても結局もっと医療費食って時間も食って稼ぎも減るし
医療費削減のためとかいわれてもハァ?ってなるわ
205名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 16:16:47.21ID:1nZrBXiP0 >>171
そりゃ漢方薬の選び方が間違ってんのよ
喉に違和感があったらまず銀翹散または連翹と金銀花の入ったちとお高い漢方薬を飲む
鼻水も出ているなら小清竜湯も飲む
咳がひどいなら麦門冬湯またはちとお高い咳特化の漢方薬を飲む
これらは一遍にお湯に溶いて併せ呑みして構わない
風邪→葛根湯という思い込みをまず捨てろ
葛根湯は初期風邪で汗をかいてないときに限定して使う
熱っぽくて喉がおかしいならまずは銀翹散を飲め
効くぞ
そりゃ漢方薬の選び方が間違ってんのよ
喉に違和感があったらまず銀翹散または連翹と金銀花の入ったちとお高い漢方薬を飲む
鼻水も出ているなら小清竜湯も飲む
咳がひどいなら麦門冬湯またはちとお高い咳特化の漢方薬を飲む
これらは一遍にお湯に溶いて併せ呑みして構わない
風邪→葛根湯という思い込みをまず捨てろ
葛根湯は初期風邪で汗をかいてないときに限定して使う
熱っぽくて喉がおかしいならまずは銀翹散を飲め
効くぞ
206名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 16:21:26.48ID:/rJHWAMI0 >>4
確かにそうだな。ヤブ整形外科
湿布は全く役にたたん。
交通事故や怪我で無謀に処方したがるのが湿布や痛み止め
ヤブ医師整形外科達の金儲け巣窟になってるべ。
まだファイテンを保険適用にした方がマシだ。
確かにそうだな。ヤブ整形外科
湿布は全く役にたたん。
交通事故や怪我で無謀に処方したがるのが湿布や痛み止め
ヤブ医師整形外科達の金儲け巣窟になってるべ。
まだファイテンを保険適用にした方がマシだ。
207名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 16:23:19.46ID:/rJHWAMI0 茨城県つくば市の並木あたりにある
うえの整形外科の院長が3分診療で無謀に湿布や痛み止めを処方したがる。
全くとも診療報酬目当ての金儲けとしか考えられん。
うえの整形外科の院長が3分診療で無謀に湿布や痛み止めを処方したがる。
全くとも診療報酬目当ての金儲けとしか考えられん。
208名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 16:25:22.80ID:diQ/FVpE0 硬貨があるかどうかもわからん
生体員がなんで保険適用?
医師免許歯科医師免許があるとこだけ
保険適用にしろ
生体員がなんで保険適用?
医師免許歯科医師免許があるとこだけ
保険適用にしろ
209名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 16:35:58.43ID:gxh6oabP0 >>205
ちなみにさっきも書いたが熱はなかったし汗もかいてなかったんでな
小青竜湯知らないとか飲んだことがないとかでもないんで思い込みってわけでもない
素人判断で初期症状だなと思ったから、初期症状向けの対応をしたわけよ
んでその結果がこうだったわけ
素人判断でこうなったんなら、尚更市販薬だけで何とかしましょう的風潮はよくないだろって話
お前もそこまで知ってても医師免許持ってないなら結局俺と同じ素人
素人でもそれだけ知識量の差があるわけよ
素人にもっと医学的知識をつけさせましょう、ならまぁ分からなくはないけど、今の話はそこじゃないし
市販薬使うってことは素人知識でより悪化させる可能性が十分あるからな
ちなみにさっきも書いたが熱はなかったし汗もかいてなかったんでな
小青竜湯知らないとか飲んだことがないとかでもないんで思い込みってわけでもない
素人判断で初期症状だなと思ったから、初期症状向けの対応をしたわけよ
んでその結果がこうだったわけ
素人判断でこうなったんなら、尚更市販薬だけで何とかしましょう的風潮はよくないだろって話
お前もそこまで知ってても医師免許持ってないなら結局俺と同じ素人
素人でもそれだけ知識量の差があるわけよ
素人にもっと医学的知識をつけさせましょう、ならまぁ分からなくはないけど、今の話はそこじゃないし
市販薬使うってことは素人知識でより悪化させる可能性が十分あるからな
210名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 16:42:32.22ID:5A2r3RZl0 ・従業員の医療機関受診を邪魔する経営者は刑事罰に処す
・インフルエンザワクチンは公費負担とする
とりあえず、これをやってみたらどうだろうか?
・インフルエンザワクチンは公費負担とする
とりあえず、これをやってみたらどうだろうか?
211名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 16:43:31.09ID:5A2r3RZl0 あと、
・タバコ税を1本あたり1000円として、医療費の財源に充てる。
・禁煙区域で喫煙したものは刑事罰に処す
・タバコ税を1本あたり1000円として、医療費の財源に充てる。
・禁煙区域で喫煙したものは刑事罰に処す
213名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 16:51:28.68ID:/gkhZH1T0 風邪薬は市販薬の方が何故か効くから問題無いけど
花粉症、お前だけは駄目だ
まあ自分が飲んでるのは市販されてないから大丈夫だけど
花粉症、お前だけは駄目だ
まあ自分が飲んでるのは市販されてないから大丈夫だけど
214名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 16:54:28.50ID:1UP9LN4C0 庶民から金巻き上げる方法しか考えてない安倍政権
215名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 16:58:19.82ID:MZmFGmpS0 今アレロック貰ってるけどそれよりきついのって何?
216名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 17:01:43.15ID:dasKhHbN0 風邪と花粉症は保険外すとまずいんじゃないの?
風邪と思ってもマイコプラズマ肺炎だったり気管支炎とかになりやすい風邪を大人が治さずにあちこちにうつして子供がかかると命取りになりかねない
花粉症も悪化させるとアレルギーだから気管支が腫れて呼吸困難になる事もあるし
そんな状態になってから受診されても困るだろうし、そりゃ医師会は反対するよ
風邪と思ってもマイコプラズマ肺炎だったり気管支炎とかになりやすい風邪を大人が治さずにあちこちにうつして子供がかかると命取りになりかねない
花粉症も悪化させるとアレルギーだから気管支が腫れて呼吸困難になる事もあるし
そんな状態になってから受診されても困るだろうし、そりゃ医師会は反対するよ
217名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 17:05:26.72ID:+7gfm6/a0 花粉症は人災政府が補償すべき
出来ないなら木を切れ
出来ないなら木を切れ
218名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 17:21:48.24ID:1eGV1YeR0 抗アレルギー剤って喘息の時にも一緒に処方されたりするよね
219名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 17:22:17.16ID:wdHjVg880220名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 18:01:54.42ID:IDV6Pb1o0 老化による変形関節症だから湿布貼ったってよくならんのよ、軟骨磨り減りだってそうで、
軟骨は再生しないんだからグルコやコンドロ飲んだって効くわけない
軟骨は再生しないんだからグルコやコンドロ飲んだって効くわけない
221名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 18:03:00.37ID:FdZ4swCF0 吉原麻生 @MakiYoshihara
韓国でもジャパンライフの被害者が大勢いるそうです。
他の国にも支社があるそうですから相当の被害が世界中にあるのでは?
その事について書かれた記事を教えてくれる方がいたので貼っておきます。
吉原麻生さんが追加
1945 @pr4lAHZ6u2AeRHc
一応もらった記事をつけておきます
1945 @pr4lAHZ6u2AeRHc
返信先: @MakiYoshiharaさん
ちなみに、この記事は山口組のことしか書いてないです
(それでもすごいけど…)
20カ国の記事は見かけたんですが、今見つかりません😭
被害者が7000人近くの記事↓
http://m.g-enews.c●om/view.php?ud=201712261312244292e●8b8a793f7_1&ssk=favorset
1980年代に大学生を監禁して洗脳していた話が書いてある記事↓
http://www.●mknews.kr/view?n●o=23781
韓国でもジャパンライフの被害者が大勢いるそうです。
他の国にも支社があるそうですから相当の被害が世界中にあるのでは?
その事について書かれた記事を教えてくれる方がいたので貼っておきます。
吉原麻生さんが追加
1945 @pr4lAHZ6u2AeRHc
一応もらった記事をつけておきます
1945 @pr4lAHZ6u2AeRHc
返信先: @MakiYoshiharaさん
ちなみに、この記事は山口組のことしか書いてないです
(それでもすごいけど…)
20カ国の記事は見かけたんですが、今見つかりません😭
被害者が7000人近くの記事↓
http://m.g-enews.c●om/view.php?ud=201712261312244292e●8b8a793f7_1&ssk=favorset
1980年代に大学生を監禁して洗脳していた話が書いてある記事↓
http://www.●mknews.kr/view?n●o=23781
222名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 18:04:26.59ID:FdZ4swCF0 twitter.com/pr4lAHZ6u2AeRHc/status/1201385427015389184
1945 @pr4lAHZ6u2AeRHc
韓国でも被害者7000人近く…😰
「日本多段階ジャパンライフ,銀行取引停止...負債総額1兆9433億ウォン」2017-12-26
m.g-enews.●com/view.php?ud=201712261312244292e8b8a793f7_1&ssk=favor●set
pbs.twimg.com/media/EKwtnTIUYAAD2vm.jpg
pbs.twimg.com/media/EKwtocPUEAAHOjz.jpg
pbs.twimg.com/media/EKwtqIKUYAAMFvI.jpg
1945 @pr4lAHZ6u2AeRHc
韓国でも被害者7000人近く…😰
「日本多段階ジャパンライフ,銀行取引停止...負債総額1兆9433億ウォン」2017-12-26
m.g-enews.●com/view.php?ud=201712261312244292e8b8a793f7_1&ssk=favor●set
pbs.twimg.com/media/EKwtnTIUYAAD2vm.jpg
pbs.twimg.com/media/EKwtocPUEAAHOjz.jpg
pbs.twimg.com/media/EKwtqIKUYAAMFvI.jpg
225名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 18:54:46.76ID:wG8K0TNp0 ヒルドイドがヤバかったから、いいんじゃねーかなー
226名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 19:02:37.51ID:SoHHG1dd0 インドは薬が安いからインドから個人輸入すればいいんじゃない?
製薬業が盛んなインドならジェネリックがいくらでもあるだろ
製薬業が盛んなインドならジェネリックがいくらでもあるだろ
227名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 19:14:48.93ID:KvX36NuY0 アレルギーで1年中アレグラ飲んでるんで
市販薬と同等にされると死ねる
市販薬と同等にされると死ねる
228名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 19:42:10.57ID:4mYg3bZR0 >>218
だって気管支のアレルギーだもの
インフルエンザこじらせて喘息にもなったわ
咽頭炎と気管支炎から、せき込むきっかけがあればもう止まらない
咳って吐くだけだから息がでなくて、もう死ぬかもって一晩寝れず病院いった診断が喘息で「嘘だろー!」と思ったよ。
今でも病院に行くとインフルエンザの予防接種うけにきた家族ってのが、子供が咳き込んでいるのにマスクさせてないからびびる。
高熱だしたら咳の発作が始まるので怖い
治るのか聞いたらアレルギーになったものはもう治らないと言われて絶望感
全身じんましんでも呼吸困難になって夜間診療に行ったら、こなになるまでほっといてじんましんでも気管支が腫れて死ぬからって
病院で脅された
そんなの知らんがなー
だからじんましんとアレルギー性鼻炎のために一年抗アレルギー剤は飲む
アレルギー性結膜炎になってからはコンタクトレンズも、駄目になった。
アレグラ、アレロックは花粉症の時かな。一日2錠。
そっちは眠気が凄まじいので通常は弱めの24時間効くのにしてる
だって気管支のアレルギーだもの
インフルエンザこじらせて喘息にもなったわ
咽頭炎と気管支炎から、せき込むきっかけがあればもう止まらない
咳って吐くだけだから息がでなくて、もう死ぬかもって一晩寝れず病院いった診断が喘息で「嘘だろー!」と思ったよ。
今でも病院に行くとインフルエンザの予防接種うけにきた家族ってのが、子供が咳き込んでいるのにマスクさせてないからびびる。
高熱だしたら咳の発作が始まるので怖い
治るのか聞いたらアレルギーになったものはもう治らないと言われて絶望感
全身じんましんでも呼吸困難になって夜間診療に行ったら、こなになるまでほっといてじんましんでも気管支が腫れて死ぬからって
病院で脅された
そんなの知らんがなー
だからじんましんとアレルギー性鼻炎のために一年抗アレルギー剤は飲む
アレルギー性結膜炎になってからはコンタクトレンズも、駄目になった。
アレグラ、アレロックは花粉症の時かな。一日2錠。
そっちは眠気が凄まじいので通常は弱めの24時間効くのにしてる
230名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 19:58:08.11ID:LhFPi/XZ0234名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 20:03:55.24ID:LhFPi/XZ0 >>194
総合薬は、ね。病院が処方するのは解熱鎮痛剤と鎮咳去痰剤。どちらも市販薬に同成分のものがあります
総合薬は、ね。病院が処方するのは解熱鎮痛剤と鎮咳去痰剤。どちらも市販薬に同成分のものがあります
235名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 20:08:08.68ID:5NWReNrZ0 水虫は自費で
238名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 20:14:24.34ID:U31iRMXm0 >>212
化粧水教えてくれてありがとう、今のが終わったら検討してみるよ
今は皮膚科でもらってるベピオとダラシンと漢方でほぼ新しいニキビは出来なくなったけど
原因が生理の時のホルモンバランスの乱れだったから男性ホルモン抑えるために漢方使ってるんだ
だから漢方が必要なんだ
化粧水教えてくれてありがとう、今のが終わったら検討してみるよ
今は皮膚科でもらってるベピオとダラシンと漢方でほぼ新しいニキビは出来なくなったけど
原因が生理の時のホルモンバランスの乱れだったから男性ホルモン抑えるために漢方使ってるんだ
だから漢方が必要なんだ
239名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 20:22:46.25ID:nQduRUGd0 >>215
ザイザルはアレロックより下
アレロックより強いとなるとポララミンかセレスタミン
但し、ポララミンは第一世代の薬なので眠気が強烈
セレスタミンもあるが、ステロイドが入ってるから頓服で使わないとあかん
ザイザルはアレロックより下
アレロックより強いとなるとポララミンかセレスタミン
但し、ポララミンは第一世代の薬なので眠気が強烈
セレスタミンもあるが、ステロイドが入ってるから頓服で使わないとあかん
240名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 20:48:10.25ID:gOs1LyPn0 最近はさすがに減ったが、昔よくいたのがとにかく点滴打ちたがる奴
241名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 20:52:47.64ID:zBnj1l7p0 どれどれ
242名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 20:59:13.53ID:2/Pujs1C0 アレルギーの症状は上級の大好きな生産性を低下させるぞ。アレグラだけはやっぱり保険適用続けますと言って国民をありがたがせる戦法だとみた。
243名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 20:59:14.19ID:gxh6oabP0244名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 21:06:44.45ID:iWQFNbjM0 ぬか漬けパリピマンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
245名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 21:14:01.13ID:5uAOOuk90 スイッチOTCだかが出ているアレグラを処方していたのを、
まだ出ていない新薬に処方してもらえばいいってことかな?
まだ出ていない新薬に処方してもらえばいいってことかな?
246名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 21:15:55.64ID:jUd/qs060 花粉症がダメっておまえら国のせいだろ
247名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 22:48:38.90ID:i5FEUCre0 国策で杉植えまくったせいで花粉症患者を多発させた責任を取る義務が国にはあるよな
248名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 23:17:25.48ID:W9W4G6wy0 クーポンやセールで安く買える可能性あるから
病院でおすすめ教えてくれるのかね
病院でおすすめ教えてくれるのかね
249名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 23:27:19.64ID:7vn9btay0250名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 00:02:05.96ID:f2bRYNk40 >>249
患者としては今後そうならざるえなくなるんだろうけど
同じ効果で同じ薬剤量が含まれている市販薬教えて下さいっていっても、ないの結構あるんだよね
そこらへんの市販薬制限取っ払ってくれるんなら構わん
ちなみにドラッグストアの薬剤師に症状伝えて風邪薬買っても悪化したことある
薬代の話とはずれるが、そのやり方だと実質会話交流目的のジジババの通院食い止めることはできないだろうな
金にもならんし、病院や医者にとってはますます邪魔になる
患者としては今後そうならざるえなくなるんだろうけど
同じ効果で同じ薬剤量が含まれている市販薬教えて下さいっていっても、ないの結構あるんだよね
そこらへんの市販薬制限取っ払ってくれるんなら構わん
ちなみにドラッグストアの薬剤師に症状伝えて風邪薬買っても悪化したことある
薬代の話とはずれるが、そのやり方だと実質会話交流目的のジジババの通院食い止めることはできないだろうな
金にもならんし、病院や医者にとってはますます邪魔になる
251名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 00:09:59.97ID:MnMBn5Wa0 >>15
絶対精神科来んなよ。お前が狂おうが知ったこっちゃねーよ。
絶対精神科来んなよ。お前が狂おうが知ったこっちゃねーよ。
252名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 00:13:00.96ID:MnMBn5Wa0 とりあえず関東の杉を片っ端から伐採しろよ。なぜ切らない?
253名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 00:32:42.67ID:M0tCoWxB0 ロキソニンの湿布 市販だと高いのに処方だと安いって おかしいぞ?ドッチか辞めれ 1物2価は経済原論に反する行為
254名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 00:35:11.10ID:M0tCoWxB0 まあでも、風邪薬でも、その年の流行してる風に最適の薬が処方されるので、とてもよく聞くというのは有る
255名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 00:45:14.76ID:E/NGOvVC0 >>89
ドラッグストアで売っていないような新薬ができれば保険適用なのかな
ドラッグストアで売っていないような新薬ができれば保険適用なのかな
256名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 00:47:41.66ID:9WF1J4o00 花粉症は公害だろが。
257名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 00:49:25.52ID:jxxWDqZe0 桜を見る会よりもこちらを何とかしろ!バカ野党め
258名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 01:35:49.90ID:E5QY4s3g0 国主導で杉を植えまくって国民総花粉症にしてから花粉症薬を全額負担にする
国が国なら山に放火されてるレベルだな
よかったなここが日本で
国が国なら山に放火されてるレベルだな
よかったなここが日本で
259名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 01:37:33.04ID:bCZWXYe50 先に診療必要の無いのに薬貰う為に診療しないといけないの何とかしてくれ
口唇ヘルペス再発のバルトレックス貰うのに皮膚科で予約してるのに4時間待たされた
しかも医者も5秒も患部見ないし必要ないだろ
アメリカだとドラッグストアで手に入るレベルの薬
個人輸入だと次いつ再発するかわからんから期限切れる可能性もあるし
口唇ヘルペス再発のバルトレックス貰うのに皮膚科で予約してるのに4時間待たされた
しかも医者も5秒も患部見ないし必要ないだろ
アメリカだとドラッグストアで手に入るレベルの薬
個人輸入だと次いつ再発するかわからんから期限切れる可能性もあるし
260名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 01:39:00.52ID:Po0QN0Vo0261名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 01:41:20.27ID:XJ6TnqCN0 人は人を責めることで身軽になる。楽になる。
しかし、あえてそれをしない自己責任主義者は人を責めることの醜さを知っているからだ。
それでも人は、明日の無い身となった時、人の進言を求め、人に寄りかかり、人に依存したい童の心に回帰する
https://blogs.yahoo.co.jp/hanshirou/46141139.html?__ysp=5p2%2B55Sw5YSq5L2cIOiGgOiDseOBjOOCkw%3D%3D
しかし、あえてそれをしない自己責任主義者は人を責めることの醜さを知っているからだ。
それでも人は、明日の無い身となった時、人の進言を求め、人に寄りかかり、人に依存したい童の心に回帰する
https://blogs.yahoo.co.jp/hanshirou/46141139.html?__ysp=5p2%2B55Sw5YSq5L2cIOiGgOiDseOBjOOCkw%3D%3D
262名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 01:43:10.37ID:wVAYUOZS0 花粉は公害だろ
お前らが植えまくった杉の責任をとれ
お前らが植えまくった杉の責任をとれ
263名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 01:44:29.55ID:k9aFUFj40265名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 01:55:22.71ID:ERLvgoQR0266名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 01:58:19.12ID:BJSmtqfM0 こんなことをするくらいならオリンピックなんかやめちまえ!
267名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 02:06:16.52ID:8RZvUWxr0 医者嫌いの俺にとっては
いい構造改革だな
いい構造改革だな
268名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 02:24:04.03ID:WLArSB5f0 わざわざ長時間待ったり診察代払うのを避けて
市販品を自己判断で飲んで危ない目にあう人もでそう
薬はあとでどこかで買いますってことはできるのかな
市販品を自己判断で飲んで危ない目にあう人もでそう
薬はあとでどこかで買いますってことはできるのかな
269名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 07:55:00.51ID:gEOVR6W20275名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 08:08:54.18ID:xPLmtADP0 風邪って細菌性とかの風邪薬も入るの?
276名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 08:11:53.80ID:k1RxAASz0 >>273
類似品を処方しなくなって薬剤費が上がる未来が見える
類似品を処方しなくなって薬剤費が上がる未来が見える
277名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 08:16:02.93ID:7bIEY7AC0 インフルかそうでないかってけっこう曖昧なのに、検査して陰性で10割負担の薬処方されたら
「家にある風邪薬飲みます」で帰ると思う
自分なら
「家にある風邪薬飲みます」で帰ると思う
自分なら
278名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 08:17:22.88ID:tVFOxxx30 薬が高いから値段をさげろ
279名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 08:18:31.08ID:gEOVR6W20 これまで市販薬より病院の処方薬の方が安いというだけの理由で
肌荒れの薬や風邪薬を貰うために受診してた層の負担が増えるのは問題ない
むしろ病院が空くおかげで忙しい人が受診を我慢しなくて良くなるメリットがあるかもしれない
花粉症に関しては負担増が重いから市販薬を安くする施策が必要な気がする
肌荒れの薬や風邪薬を貰うために受診してた層の負担が増えるのは問題ない
むしろ病院が空くおかげで忙しい人が受診を我慢しなくて良くなるメリットがあるかもしれない
花粉症に関しては負担増が重いから市販薬を安くする施策が必要な気がする
281名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 08:20:05.03ID:srCv92IT0 >>276
一般的に風邪で処方されるのは解熱鎮痛剤と鎮咳去痰剤。これ、どちらも市販薬同等品です
まぁ、自分に処方された薬をきちんと調べたら判ると思いますけど。処方薬だからよく効くってのは[思い込み効果]の場合も多々。風邪なんて特にね
一般的に風邪で処方されるのは解熱鎮痛剤と鎮咳去痰剤。これ、どちらも市販薬同等品です
まぁ、自分に処方された薬をきちんと調べたら判ると思いますけど。処方薬だからよく効くってのは[思い込み効果]の場合も多々。風邪なんて特にね
283名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 08:21:29.76ID:IW2lDE090 インフルで夜間救急外来には来ないで下さい。
・インフルは発病して12時間しないと正しく検査できません。
夜間救急外来には来ないで下さい。
来ても無駄です。
来ても意味無いです無駄足です。
来ても意味無いだけじゃなくて迷惑です。
重篤な患者さんの治療妨害です。
風邪症状で夜間救急外来に来たあなたは人殺しです。
・インフルエンザの治療と検査
インフルはウイルスなので抗生物質は効きません。
また、抗インフルエンザウイルス薬の「タミフル」や「リレンザ」は、ウイルスが増えるのを抑える薬です。
発病して48時間以上経ってる場合はもう繁殖しきった後なので飲んでも無駄です。
発病して48時間以内に抗インフルエンザウイルス薬を飲んだ人より治りが一週間遅れるだけです。
脱水症に成らない様に気を付け氷で冷やすなどの対処療法をしながら大人しく寝てて下さい。
・まとめ
発病して12時間以内もしくは48時間以上で病院に行っても無駄です。
発病した翌日の日中に病院へ行くのがベストです。
迷惑ですから風邪症状で夜間救急外来には来ないでください。
※重要な事なのでもう一度言います。
風邪症状で夜間救急外来には来ないでください。
二次救急の医療従事者より
・インフルは発病して12時間しないと正しく検査できません。
夜間救急外来には来ないで下さい。
来ても無駄です。
来ても意味無いです無駄足です。
来ても意味無いだけじゃなくて迷惑です。
重篤な患者さんの治療妨害です。
風邪症状で夜間救急外来に来たあなたは人殺しです。
・インフルエンザの治療と検査
インフルはウイルスなので抗生物質は効きません。
また、抗インフルエンザウイルス薬の「タミフル」や「リレンザ」は、ウイルスが増えるのを抑える薬です。
発病して48時間以上経ってる場合はもう繁殖しきった後なので飲んでも無駄です。
発病して48時間以内に抗インフルエンザウイルス薬を飲んだ人より治りが一週間遅れるだけです。
脱水症に成らない様に気を付け氷で冷やすなどの対処療法をしながら大人しく寝てて下さい。
・まとめ
発病して12時間以内もしくは48時間以上で病院に行っても無駄です。
発病した翌日の日中に病院へ行くのがベストです。
迷惑ですから風邪症状で夜間救急外来には来ないでください。
※重要な事なのでもう一度言います。
風邪症状で夜間救急外来には来ないでください。
二次救急の医療従事者より
286名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 08:26:54.58ID:k1RxAASz0 >>281
だから同等品ではない高い薬が処方されるようになるってことを言ってるんだが理解出来なかったかな?
だから同等品ではない高い薬が処方されるようになるってことを言ってるんだが理解出来なかったかな?
287名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 08:34:00.55ID:srCv92IT0289名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 08:38:56.45ID:k1RxAASz0290名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 08:44:06.27ID:MYu9QR6l0292名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 08:57:09.61ID:srCv92IT0 この政策で一番困惑してるのは薬剤師じゃないかな。調剤料が取れなくなる
293名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 08:57:13.36ID:k1RxAASz0 >>291
あるけど?
あるけど?
295名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 09:13:24.52ID:k1RxAASz0 >>294
患者が来なくなったら困るだろ?
患者が来なくなったら困るだろ?
297名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 09:18:41.59ID:wYRZcete0 それより日祝も普通に病院開けてくれや
当番病院なんてほぼ意味なくて週明けにかかりつけ行ってねって言われるくらいなのに診察料馬鹿高い
当番病院なんてほぼ意味なくて週明けにかかりつけ行ってねって言われるくらいなのに診察料馬鹿高い
298名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 09:20:34.17ID:k1RxAASz0299名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 09:21:16.62ID:rVU2tmGe0 それでええやろ。
病院も薬出し過ぎや
病院も薬出し過ぎや
300名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 09:22:33.57ID:rVU2tmGe0 病院で薬もらった方が安いから大したことなくても病院行くやつは多い
んで飲み切らずに半分以上捨てる。全部保険料
んで飲み切らずに半分以上捨てる。全部保険料
302名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 09:24:29.88ID:s7Er4xRL0 病院が空くのはありがたい
303名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 09:25:47.03ID:93dfP1u/0304名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 09:26:40.91ID:n4MuCLaB0 無駄な延命治療止めて、働いてる人の健康に金をつかえよ!
アレルギーの薬は生産効率を守る為に必要でしょ!
実際に保険料を払ってる人が花粉症で困ってるのに。
そんなんやったら若くて健康な40歳以下は健康保険料払わんぞ。
アレルギーの薬は生産効率を守る為に必要でしょ!
実際に保険料を払ってる人が花粉症で困ってるのに。
そんなんやったら若くて健康な40歳以下は健康保険料払わんぞ。
305名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 09:30:29.72ID:bu0Ak6n80 風邪薬はまずいんじゃない?
風邪だと思って病院行かないで重篤化が容易に想像できる
風邪だと思って病院行かないで重篤化が容易に想像できる
306名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 09:31:01.62ID:cOJzujwM0307名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 09:33:48.22ID:e7kTTyLE0 教えて創,価学会員!!
「男女共同参画」事業の不思議
・どうして共働き世帯が増えた分、世帯収入が下がってるの?
・女性が働いてる国ほど貧しいのはどうして?
・数兆円の男女共同参画予算はどこへ?
・公明党婦人部は,なぜこんなに熱心なの?
《男女共同参画に関する予算》
★平成28年度★
【総合計】 7兆 8,050億 6,827万 7,000円
【一般会計】 5兆 0,824億 1,109万 3,000円
【特別会計】 1兆 9,282億 5,718万 4,000円
【財政投融資】 7,944億 0,000万 0,000円
https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/1201657495443267584
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「男女共同参画」事業の不思議
・どうして共働き世帯が増えた分、世帯収入が下がってるの?
・女性が働いてる国ほど貧しいのはどうして?
・数兆円の男女共同参画予算はどこへ?
・公明党婦人部は,なぜこんなに熱心なの?
《男女共同参画に関する予算》
★平成28年度★
【総合計】 7兆 8,050億 6,827万 7,000円
【一般会計】 5兆 0,824億 1,109万 3,000円
【特別会計】 1兆 9,282億 5,718万 4,000円
【財政投融資】 7,944億 0,000万 0,000円
https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/1201657495443267584
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
308名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 09:35:59.31ID:NmA6UkAm0 薬局で薬買うようになるんだから薬剤師はむしろラッキー
309名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 09:37:39.45ID:srCv92IT0310名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 09:38:18.20ID:IXwmlXB+0 市販の風邪薬飲んで良いですか?って持病の主治医に聞いたら、風邪に効く薬はないよ!寝れば治る!ってきつめに言われたけど、医者って風邪薬めっちゃ嫌ってるよな。
311名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 09:39:51.70ID:cOJzujwM0 >>305
日本人は風邪では絶対に休まないので、インフルエンザを風邪と思い込んで出勤し、蔓延する。
日本人は風邪では絶対に休まないので、インフルエンザを風邪と思い込んで出勤し、蔓延する。
313名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 09:45:29.79ID:srCv92IT0314名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 09:46:40.06ID:MYu9QR6l0 フォーミュラリも導入されるから医者も勝手に処方できなくなるよ。
いいことだわ
いいことだわ
315名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 09:49:21.40ID:WFvBFaWR0 削減できるなら国民保険も安くなるはずやろ
公務員の給料を先に削減せえよ
公務員の給料を先に削減せえよ
316名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 09:50:33.15ID:1ACYxdX70 んなもんより精神医療に斬り込めよ
兆単位の金が浮くぞ
兆単位の金が浮くぞ
317名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 09:53:05.03ID:jPTLsT/W0 風邪薬と鎮痛剤はともかく花粉症は大変そう
318名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 09:53:42.55ID:aEf6icUy0 花粉症は国の無責任な植林が原因なんだから、医療費も国が補助しろよ
319名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 09:55:10.06ID:ABdlosVn0 花粉症って人災の部類だろ
寧ろ政府が医療費を補償すべきだろ
寧ろ政府が医療費を補償すべきだろ
320名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 09:56:48.54ID:sprS0PUl0 アメリカの馬鹿高い薬価が世界基準だから合わせろっていうのがゴール
これはただの入り口
これはただの入り口
322名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 09:58:28.31ID:jPTLsT/W0323名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 09:58:48.73ID:PEvyUUU+0 マジかもう親が貰ってきた大量の湿布薬を頂戴することができなくなるな
325名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 10:14:16.61ID:vWA0jjd60326名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 10:52:35.04ID:2Z+E1tmI0 体調不良でまともに生活することすら困難で
あらゆる病院言っても治らず
やっとたどり着いた漢方の煎じ薬飲み続けることで原因不明の体調不良から解放されてるんだけど
これ、自費で払うと月15000円近くかかるんだよなぁ
診察も自費なったら月二万かー
そんなことより、
あらゆる病院言っても治らず
やっとたどり着いた漢方の煎じ薬飲み続けることで原因不明の体調不良から解放されてるんだけど
これ、自費で払うと月15000円近くかかるんだよなぁ
診察も自費なったら月二万かー
そんなことより、
327名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 11:54:42.27ID:X9Ye9G/L0 そんなことより何だよ!
328名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 12:25:41.63ID:X5vbx0sX0 花粉症、慢性的な腰痛などは無いから受診する可能性が高いのは風邪くらいだ
何度か関節や首の痛みで整形外科に行ったときは湿布は貰わなかったな
首の痛さで受診したときはMRI検査したあとに血の巡りを良くするらしきビタミン錠剤を処方されたことはあるが
何度か関節や首の痛みで整形外科に行ったときは湿布は貰わなかったな
首の痛さで受診したときはMRI検査したあとに血の巡りを良くするらしきビタミン錠剤を処方されたことはあるが
329名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 12:34:47.86ID:yAaknzs00330名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 12:36:27.45ID:V6v0BPjF0 俺は支持する。 使った奴が支払え。
331名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 12:44:27.92ID:Lb2Y1oid0 市販薬が今、高いのはな?処方薬にシェア食われてるからなんやで?おまいら。
全て市販薬に切り替えたら値段は下げられるがな…
しかも、価格競争もあるし、値引きしてシェア奪おうとするだろうしな。
だから、値段は大体、処方薬と市販薬の中間辺りに収まるはずやで?
全て市販薬に切り替えたら値段は下げられるがな…
しかも、価格競争もあるし、値引きしてシェア奪おうとするだろうしな。
だから、値段は大体、処方薬と市販薬の中間辺りに収まるはずやで?
332名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 12:45:14.93ID:+aHuY7GR0 老人にタダで配る湿布と反社資金源の整体に健康保険を使わせるのはやめて
333名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 12:48:00.86ID:Lb2Y1oid0 価格カルテルの監視だけしとったらエエねん。正味の話。
334名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 12:58:28.62ID:7W6+ORSt0335名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 12:59:33.60ID:7W6+ORSt0336名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 13:03:49.35ID:7W6+ORSt0 >>297
夜間休日当番(救急)は、一刻を争う重病・重傷患者を治療するためにある。
平日昼間から具合が悪いのに、わざわざ仕事を終わらせてから受診するのは、
患者、医療機関双方にとってデメリットしかない。
具合が悪いのに休めないブラックな労働環境を真っ先に解消するべきなのに、
国の無対策のツケを医療機関に押し付けるのは悪政そのもの。
夜間休日当番(救急)は、一刻を争う重病・重傷患者を治療するためにある。
平日昼間から具合が悪いのに、わざわざ仕事を終わらせてから受診するのは、
患者、医療機関双方にとってデメリットしかない。
具合が悪いのに休めないブラックな労働環境を真っ先に解消するべきなのに、
国の無対策のツケを医療機関に押し付けるのは悪政そのもの。
338名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 13:30:04.08ID:NYS80i700 >>314
厚労省 フォーミュラリ導入を提案
フォーミュラリ=医薬品の推奨リスト (薬剤師が中心となって作成する)
(有効性、安全性および)★経済性★を考慮した医薬品の使用指針で、
同じ効果なら安いものを、という考え
目指すは医療費削減
医師は推奨リストの中から選ばないといけないので
微妙な調整スキルが発揮できなくなる
医師会は反対
今村聡日本医師会副会長
「降圧薬はそれぞれの特徴がある。現場の医師の裁量で選択していることを
ご理解いただきたい」
厚労省 フォーミュラリ導入を提案
フォーミュラリ=医薬品の推奨リスト (薬剤師が中心となって作成する)
(有効性、安全性および)★経済性★を考慮した医薬品の使用指針で、
同じ効果なら安いものを、という考え
目指すは医療費削減
医師は推奨リストの中から選ばないといけないので
微妙な調整スキルが発揮できなくなる
医師会は反対
今村聡日本医師会副会長
「降圧薬はそれぞれの特徴がある。現場の医師の裁量で選択していることを
ご理解いただきたい」
339名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 13:36:56.21ID:7W6+ORSt0340名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 13:39:13.52ID:7W6+ORSt0341名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 14:24:40.75ID:Do9zfyAB0 >>331
いや、市販薬さらに高くなると思う。
一般的に医療用医薬品の方が利益がとれて一般的医薬品は利益少ないと言われてる。
これで利益とれてた医療用が無くなったら一般用で利益とらないといけなくなるから値上がりすると思う。
いや、市販薬さらに高くなると思う。
一般的に医療用医薬品の方が利益がとれて一般的医薬品は利益少ないと言われてる。
これで利益とれてた医療用が無くなったら一般用で利益とらないといけなくなるから値上がりすると思う。
343名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 15:24:36.52ID:qVOhz0Q20 >>342
新薬を作っているメーカーは莫大な研究開発費が掛かってるから暴利とも言わないと思うぞ。
当たった薬の利益をまた研究開発につぎ込む訳だし、製薬会社は延々とギャンブルをやりつづけるからな。
そういう意味で利益が研究開発に再投資する必要がない一般用専業会社とか、医療用でもジェネリック専業の会社の薬は「利益」が大きいとも言える。
自分達で研究開発費をほぼ出していないから。
薬は研究開発費を原価として考えるかどうかで全然変わってくるね。
新薬を作っているメーカーは莫大な研究開発費が掛かってるから暴利とも言わないと思うぞ。
当たった薬の利益をまた研究開発につぎ込む訳だし、製薬会社は延々とギャンブルをやりつづけるからな。
そういう意味で利益が研究開発に再投資する必要がない一般用専業会社とか、医療用でもジェネリック専業の会社の薬は「利益」が大きいとも言える。
自分達で研究開発費をほぼ出していないから。
薬は研究開発費を原価として考えるかどうかで全然変わってくるね。
344名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 16:00:56.67ID:8HRuEqWI0 公務員の給与は増額で羨ましいな、税金納めるのも馬鹿馬鹿しい
345名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 17:35:22.74ID:ck1mqkmc0 年収で格差つけるべきだろ
年収少ない世帯では家計が崩壊する
年収少ない世帯では家計が崩壊する
346名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 17:36:47.14ID:gGGsc9hp0 >>345
保険料で格差があるから、それでいいだろ
保険料で格差があるから、それでいいだろ
347名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 17:41:49.80ID:dnAiDAMC0 自分で市販薬選んでも治らない事もよくあるから別に良いや
348名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 17:44:01.20ID:ck1mqkmc0 PL顆粒、葛根湯
なんかの風邪薬は最初から医者行く必要ないから別なのは少し納得できるが
なんかの風邪薬は最初から医者行く必要ないから別なのは少し納得できるが
349名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 17:46:36.07ID:Yd8zXCjg0 >>297
ほんとにそうだよな、俺はもう勤め人じゃなくなったけど、勤め人や学生って基本
土日しか病院に行けないのに、その土日を休みにしてる点で、医者って要するに公務員なんだと
国民の苦労なんて知ったこっちゃないんだって
ほんとにそうだよな、俺はもう勤め人じゃなくなったけど、勤め人や学生って基本
土日しか病院に行けないのに、その土日を休みにしてる点で、医者って要するに公務員なんだと
国民の苦労なんて知ったこっちゃないんだって
350名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 19:16:49.70ID:4avqOaaK0 医師受診が必要なレベルの病で仕事するのが間違い。そもそも"社会に出て来るな"レベルなんだから
そんな会社が蔓延するのも[そんな会社を容認して働く奴]が居るからで
そんな会社が蔓延するのも[そんな会社を容認して働く奴]が居るからで
351名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 23:35:37.64ID:zjtqHOF10352名無しさん@1周年
2019/12/04(水) 00:16:41.27ID:YAbMySb/0 東京だったら新橋 田町 四谷 大手町 有楽町でこれから出来るのも含めて
土日祝日空いてる病院があるよ
まぁ、利便性と引き換えに毎回同じ先生ってのは難しそうな病院だけど
土日祝日空いてる病院があるよ
まぁ、利便性と引き換えに毎回同じ先生ってのは難しそうな病院だけど
354名無しさん@1周年
2019/12/04(水) 16:34:52.30ID:4KkkysOD0 >>353
そんなこと言ったって高齢者や喘息、糖尿病、扁桃腺炎、副鼻腔炎持ち等基礎疾患抱えてる人は
たかが風邪から肺炎や命に関わる病気になる事もあるんだよ
そう言う人は風邪ってなったら
初期段階で二次感染予防の為に抗生剤飲んだり
咳止め使ったり、解熱剤が必要だったりする場合もある
たかが風邪で寝てれぱ良いってのは普段健康な人だけだよ
そんなこと言ったって高齢者や喘息、糖尿病、扁桃腺炎、副鼻腔炎持ち等基礎疾患抱えてる人は
たかが風邪から肺炎や命に関わる病気になる事もあるんだよ
そう言う人は風邪ってなったら
初期段階で二次感染予防の為に抗生剤飲んだり
咳止め使ったり、解熱剤が必要だったりする場合もある
たかが風邪で寝てれぱ良いってのは普段健康な人だけだよ
356名無しさん@1周年
2019/12/04(水) 16:57:47.03ID:rTTF/QiU0357名無しさん@1周年
2019/12/04(水) 16:59:43.44ID:rTTF/QiU0358名無しさん@1周年
2019/12/04(水) 17:34:33.03ID:65wXHfoC0360名無しさん@1周年
2019/12/04(水) 18:15:50.28ID:POH3NDdk0 抗生剤もらっても風邪は治らんからいらない
ステロイド点滴が手っ取り早い
ステロイド点滴が手っ取り早い
361名無しさん@1周年
2019/12/04(水) 22:54:57.84ID:ZFusJNxS0 >>354
一般的に普段健康で、しかも風邪かなって思う喉の痛み、咳、鼻づまり、熱なんかじゃ市販薬買う人が多い
普段から病院も好きじゃないし、半日遅刻などで病院いく時間もないってあるでしょ。
だからコンビニにも薬が一部置かれるようになった。
栄養剤、水分補給なんかで過ごして、それでも数週間も続くなら初めて病院に行くだろう
持病として通院し普段から薬もらっている人なら、かかりつけで風邪らしき症状の薬貰えばいいだけ。
内科でも近くがいいからと呼吸器科から紹介状もらって、喘息の吸引薬ももらってたし外科用、整形外科でもなければ
大抵の薬はかかりつけでもらってるわ。
だから花粉症用は困るんだけどね。
眼科や耳鼻科には花粉症ではいかなくなった。
その他のアレルギー剤やステロイド軟こうなどは一年出してもらってる。
一般的に普段健康で、しかも風邪かなって思う喉の痛み、咳、鼻づまり、熱なんかじゃ市販薬買う人が多い
普段から病院も好きじゃないし、半日遅刻などで病院いく時間もないってあるでしょ。
だからコンビニにも薬が一部置かれるようになった。
栄養剤、水分補給なんかで過ごして、それでも数週間も続くなら初めて病院に行くだろう
持病として通院し普段から薬もらっている人なら、かかりつけで風邪らしき症状の薬貰えばいいだけ。
内科でも近くがいいからと呼吸器科から紹介状もらって、喘息の吸引薬ももらってたし外科用、整形外科でもなければ
大抵の薬はかかりつけでもらってるわ。
だから花粉症用は困るんだけどね。
眼科や耳鼻科には花粉症ではいかなくなった。
その他のアレルギー剤やステロイド軟こうなどは一年出してもらってる。
362名無しさん@1周年
2019/12/05(木) 07:33:21.37ID:+Y9eyt+y0363名無しさん@1周年
2019/12/05(木) 07:48:11.13ID:29bkucQr0 風邪薬と湿布は
1日使い切りのような小分け販売してくれよ
箱ごと買っても使い切れないから
診療してもらって
医者から貰った方が安いとなってしまう
1日使い切りのような小分け販売してくれよ
箱ごと買っても使い切れないから
診療してもらって
医者から貰った方が安いとなってしまう
364名無しさん@1周年
2019/12/05(木) 07:59:55.65ID:guiAKUzZ0 これは花粉症だけは気の毒だからやめてあげて
春の数週間とか1ヶ月くらいって人ばかりじゃないし年中なんらかの花粉で反応してる人が可哀想
春の数週間とか1ヶ月くらいって人ばかりじゃないし年中なんらかの花粉で反応してる人が可哀想
365名無しさん@1周年
2019/12/05(木) 11:14:11.91ID:NH5dw5v20366名無しさん@1周年
2019/12/05(木) 12:23:51.96ID:wGbImx9r0 >>362
寝てても座ってても変わらないと思える程度のデスクワークもあるが、そうではないデスクワークの方がたぶん多いよ
変わらない程度のデスクワークしかしたことないなら、気の毒な生産性のお仕事ですねと思う
寝てても座ってても変わらないと思える程度のデスクワークもあるが、そうではないデスクワークの方がたぶん多いよ
変わらない程度のデスクワークしかしたことないなら、気の毒な生産性のお仕事ですねと思う
367名無しさん@1周年
2019/12/05(木) 12:53:31.48ID:HVN/45kE0 >>366
風邪引いたくらいで思考力が逝ってしまう程度の集中力しかないならそうだろうね
風邪引いたくらいで思考力が逝ってしまう程度の集中力しかないならそうだろうね
368名無しさん@1周年
2019/12/05(木) 12:54:13.13ID:bVfMyqRn0 まあ当然では
369名無しさん@1周年
2019/12/05(木) 12:56:00.59ID:bVfMyqRn0370名無しさん@1周年
2019/12/05(木) 12:57:27.29ID:kHCifsdG0 医者や弁護士は風邪程度でクライアントとの約束をキャンセルしないだろう
自分の替わりがいくらでもいる雇われ人は休めばいいんじゃない?
自分の替わりがいくらでもいる雇われ人は休めばいいんじゃない?
371名無しさん@1周年
2019/12/05(木) 13:03:01.94ID:NXqJ/6Hb0 >>2
それ10が8になるだけで3と比べたら倍額以上だから。
それ10が8になるだけで3と比べたら倍額以上だから。
372名無しさん@1周年
2019/12/05(木) 13:03:29.27ID:eFET3mPP0 医薬品の万引きが増える。
374名無しさん@1周年
2019/12/05(木) 13:11:36.69ID:hnNnz76L0 病院には軽症のうちは受診してはダメってことだね
375名無しさん@1周年
2019/12/05(木) 13:27:27.89ID:652YEpjk0 たかが自動車産業のために何で全国民が不利益なる条約を結ぼうとしてんのか、米国FTAの酷さは米韓FTAでわかってるこちだろ
これ以上トランプに有利もの与えて再選とかになったら何れすbrてやってから強行関税だろ、馬鹿でもわかる
これ以上トランプに有利もの与えて再選とかになったら何れすbrてやってから強行関税だろ、馬鹿でもわかる
376名無しさん@1周年
2019/12/05(木) 13:31:52.40ID:nyzzOn4S0 せめてアレグラなどの花粉症用の薬を安く購入できる仕組みを作って欲しい。
公害みたいなものだし。
公害みたいなものだし。
377名無しさん@1周年
2019/12/05(木) 13:39:53.54ID:+5SwD8ZY0 >>367
私の場合、風よりも花粉症の時期の方が生産性下がるな
鼻の炎症がひどすぎて熱まで出るクラクラするし
一応薬で抑えても強い薬だとすぐ眠気やめまいも出る体質だしね
酷い人にとっては花粉症も風邪も生産性落ちると思う
私の場合、風よりも花粉症の時期の方が生産性下がるな
鼻の炎症がひどすぎて熱まで出るクラクラするし
一応薬で抑えても強い薬だとすぐ眠気やめまいも出る体質だしね
酷い人にとっては花粉症も風邪も生産性落ちると思う
378名無しさん@1周年
2019/12/05(木) 13:50:17.28ID:Kc4HDQ3f0 ていうか、最近は風邪で病院行ってもPL等総合感冒薬的なのは出すとこ減ってきて
解熱鎮痛剤、止血剤、咳止めとか別々に出すよね
もし風邪薬が保険適用外になったら
この場合はどうなるんだろね?
病名つけないと処方出来ないから上気道炎てついた時点で自費になるのかな?
そもそも、個別に出したとことでドラッグストアーでも変えるものだから自費ってことか?
解熱鎮痛剤、止血剤、咳止めとか別々に出すよね
もし風邪薬が保険適用外になったら
この場合はどうなるんだろね?
病名つけないと処方出来ないから上気道炎てついた時点で自費になるのかな?
そもそも、個別に出したとことでドラッグストアーでも変えるものだから自費ってことか?
379名無しさん@1周年
2019/12/05(木) 14:55:18.01ID:xjzMq/iC0 大きな病院だと5000円かかるようになるから
こういう薬扱うのって小さい病院が大半になるでしょ
薬局が別でない小さい病院だと、収入減るの困るから別件で余計な処方が増えるってことにならないか
こういう薬扱うのって小さい病院が大半になるでしょ
薬局が別でない小さい病院だと、収入減るの困るから別件で余計な処方が増えるってことにならないか
380名無しさん@1周年
2019/12/05(木) 15:13:09.10ID:sBkHeW/n0 花粉症の薬を保険外にするならアレルギー薬全部適用外にすべき。
381名無しさん@1周年
2019/12/05(木) 15:18:20.49ID:wGbImx9r0384名無しさん@1周年
2019/12/05(木) 22:01:58.17ID:USHcEmpC0 アレルギー薬全部適用外で良いから保険料安くしてくれ
385名無しさん@1周年
2019/12/05(木) 23:52:23.61ID:8vAhdirJ0 ドラッグストアで買える薬が保険から外れるとかなり困る。
毎日飲んでる薬が引っかかる。
毎日飲んでる薬が引っかかる。
386名無しさん@1周年
2019/12/06(金) 00:20:04.52ID:BHm1pJmI0388名無しさん@1周年
2019/12/06(金) 10:03:56.92ID:HeNA5ASs0 風邪で発熱してるような人間に仕事させたらテレワークだって生産性落ちるわな
むしろ有休とれと強要して休ませたほうが会社としては生産性の低い仕事時間に金払わずに済む
この発想が人事に浸透するとリーマンはキツくなるかもよ
むしろ有休とれと強要して休ませたほうが会社としては生産性の低い仕事時間に金払わずに済む
この発想が人事に浸透するとリーマンはキツくなるかもよ
389名無しさん@1周年
2019/12/06(金) 10:07:51.39ID:K2K7L5G10 バスと電車のなかで平気でゴホンゴホンやってるおばさんと年寄りはさあ、なんとかならんの?
恥も外聞も気にしないってのはいいんだけどさ、病原菌まきちらすなよな
恥も外聞も気にしないってのはいいんだけどさ、病原菌まきちらすなよな
390名無しさん@1周年
2019/12/06(金) 10:08:11.24ID:HeNA5ASs0 ばんばん有休取れ→有休がなくなったらただの欠勤だからね
それを理由に考課もチャラに出来る
会社としては有休を率先消化させてるいい会社になる
社員は風邪でも休める
ここで登場するのが意外に気軽に使える傷病手当
がんだと同じ原発では二年間使えないがインフルなら年一回ぐらい申請しても行けるんじゃないか
それを理由に考課もチャラに出来る
会社としては有休を率先消化させてるいい会社になる
社員は風邪でも休める
ここで登場するのが意外に気軽に使える傷病手当
がんだと同じ原発では二年間使えないがインフルなら年一回ぐらい申請しても行けるんじゃないか
391名無しさん@1周年
2019/12/06(金) 11:17:27.41ID:qSKgF+2D0392名無しさん@1周年
2019/12/06(金) 20:28:01.92ID:2T7yF3Tw0 風邪引いてんのにマスクしない奴なんなの
393名無しさん@1周年
2019/12/06(金) 21:45:02.54ID:i0npwjrp0 >>21
やってるよ、時間外割増でw
やってるよ、時間外割増でw
394名無しさん@1周年
2019/12/06(金) 21:46:11.35ID:i0npwjrp0 >>389
マスクしても防げないけど、咳する人は外出するなってか?
マスクしても防げないけど、咳する人は外出するなってか?
395名無しさん@1周年
2019/12/06(金) 21:49:04.91ID:i0npwjrp0396名無しさん@1周年
2019/12/06(金) 21:51:08.61ID:i0npwjrp0397名無しさん@1周年
2019/12/06(金) 21:56:50.37ID:i0npwjrp0 >>381
それ、特定療養費じゃなくて選定療養費だよ
それ、特定療養費じゃなくて選定療養費だよ
398名無しさん@1周年
2019/12/06(金) 22:06:26.51ID:hj1GkVVb0 効くのか効かないのかわからない
整形外科のリハビリもどきにメス入れないんだね
整形外科のリハビリもどきにメス入れないんだね
399名無しさん@1周年
2019/12/06(金) 22:11:07.71ID:xjXy9sZ10 イソジンとか軟膏みたいなのとかも保険適用外でいいよ
400名無しさん@1周年
2019/12/07(土) 01:21:18.27ID:RQuv72yY0 >>389
一応、風邪系ではない咳もあるからね
幼児とかの方が危険度がある
小さい子供はマスク嫌がってしないから。
呼吸器系だと咳は一回でると続くんだよ
今は落ち着いてるけど、喘息もってる身としては苦しくて喉がイガイガ感がとれなくてずっと咳き込んでいる
ひどくなると発作になるから、そのまま落ち着いてくれーと心で不安になりながら咳。
会社の女がいつも嫌そうな顔して、わざと窓あけたり、なんでマスクしないって嫌味言われ続けてむかついてたわ
喘息だから咳がでるって言ってるのに、無知なやつは病院に行けば治るだろっていう頭だったな。
煙草の煙、焚き火の煙、線香、お香、芳香剤、何がきっかけで咳こむか本人にもわからん
年寄りだと肺炎系のがある
一応、風邪系ではない咳もあるからね
幼児とかの方が危険度がある
小さい子供はマスク嫌がってしないから。
呼吸器系だと咳は一回でると続くんだよ
今は落ち着いてるけど、喘息もってる身としては苦しくて喉がイガイガ感がとれなくてずっと咳き込んでいる
ひどくなると発作になるから、そのまま落ち着いてくれーと心で不安になりながら咳。
会社の女がいつも嫌そうな顔して、わざと窓あけたり、なんでマスクしないって嫌味言われ続けてむかついてたわ
喘息だから咳がでるって言ってるのに、無知なやつは病院に行けば治るだろっていう頭だったな。
煙草の煙、焚き火の煙、線香、お香、芳香剤、何がきっかけで咳こむか本人にもわからん
年寄りだと肺炎系のがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★36 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は? [ぐれ★]
- 【立憲】消費税「食料品ゼロ%」で最終調整 野田氏、財政重視から転換 [蚤の市★]
- 【埼玉】20代女性、腕を切断…運転する軽トラが横転、地面とドアに挟まれて 最大積載量350キロのはずが…1300キロ 切断箇所は右肘 ★2 [ぐれ★]
- あなたも「入れ歯難民」になる恐れ つくり手の歯科技工士が不足する見通し [蚤の市★]
- 【テレビ】宮下草薙・草薙航基、LINEをやめたこと明かす「アカウント消して。くだらなくて、いらねえなって思って」 [湛然★]
- 日本人「イヤアアァーッ😭!!バスの運転手がカレー食べてる!!SNSに晒して本社にクレームいれなきゃ!😤」 [441660812]
- (´・ω・`)おはよ
- 日産リーフのボルト脱落問題。ついに国会で取り上げられてしまう [593776499]
- 【速報】ダウンタウン・チャンネル、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [333919576]
- 1日3食生活ごつ盛り焼きそば生活したら毎日500円未満で食費済むぞ [148250337]
- 農水省「ようやく店頭に備蓄米が並びはじめました!」 [399259198]