X



【追悼・中曽根元首相】国鉄民営化「ローカル線はなくならない」「乗り換えは不便にならない」ーー全部ウソだった ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/12/02(月) 19:28:12.12ID:+EEl9cLQ9
【追悼・中曽根元首相】国鉄民営化「ローカル線はなくならない」「乗り換えは不便にならない」ーー全部ウソだった
2019/12/01
https://twitter.com/pioneertaku84/status/1200426458432200706?s=21

中曽根元首相の死去が報じられる。1954年、原子力予算を最初に国会で提出したのも問うべき経歴だが、国鉄分割民営化強行の首相としても記憶される。
ローカル線はなくならない
ブルートレインなど長距離列車もなくならない
会社間をまたがっても乗り換えもなく不便にもならない
ーー全部ウソだった。

自民党 国鉄民営化ポスター
https://pbs.twimg.com/media/EKjFf9TVUAAArmV.jpg

★1のたった時間
2019/12/01(日) 06:11:16.16

前スレ
【追悼・中曽根元首相】国鉄民営化「ローカル線はなくならない」「乗り換えは不便にならない」ーー全部ウソだった ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575172555/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 02:58:43.09ID:M0tCoWxB0
ケインズ経済学かなんかと勘違いと混同 してんじゃねえの??  307は メチャクチャ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 02:59:11.75ID:of5uOV3O0
>>317
兆の単位で税金で赤字を補填していたのに今や納税しているからね。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:01:30.33ID:6h1DgpIr0
北海道に関していえば本当に地元が必要なら道営にしろって声が出るはずであって
それが出てこない時点で地元は必要としてないんだよ
少なくとも自分の懐を痛めてまで維持する気はないわけだ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:02:32.29ID:tFckUsR30
きっと葬式鉄だったんだろ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:02:43.75ID:OmAbxw9+0
国鉄民営化で得したのは東京
国鉄民営化で損したのは地方
0323Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2019/12/03(火) 03:02:50.36ID:Ba3bwSOJ0
国鉄民営化は結果的に見て成功か失敗か?って国民に質問しても
ほぼ全員が失敗とみるとはおもえないしねえ。 誰が見ても国鉄民営化は
失敗したと明らかならば、それを争点にすれば国鉄の再国有化は理論上
可能のはずだよw
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:04:30.08ID:drP2KnQn0
>>55
鉄道でストライキなんぞされたら迷惑でしかない

ILOが認めてる?そりゃそういう機関なんだから認めて当たり前だろうよ
おれはストで鉄道が止まる世の中は勘弁だね
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:04:58.28ID:M0tCoWxB0
>>319
毎年 1−2兆円だぜ?今でも 110兆円? 100兆円超えでどうしたこうした言ってるのに、35年近く前だぜ!!! それの  毎年1−2兆円って どれだけ負担だったか!!!
だって、経済的にも  外交的にも まあまあ だけど、ガンは 国鉄の1-2兆円の大赤字 !だったからな!他に大きな問題なかったし。まだ。NATOとワルシャワ条約機構があった時代だし。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:05:17.40ID:of5uOV3O0
>>322
損とか得とか言う前にね、例えばJR北海道では100円稼ぐために経費が1000円かかると言う事実をよく噛みしめるべきだよ。
あんた、それを税金で補填しろと言うの?
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:09:37.29ID:DvMJ6w/j0
>>300 経団連が日本より国外へ投資し、日本株を買ってるのも外人のほうが多いから
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:12:36.24ID:drP2KnQn0
>>202
それしつこくいう奴がいるけど、実際自民党から統一教会への利益供与なんて何かあった?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:13:58.57ID:QfWoYL520
死体叩きええぞもっとやれwww
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:14:27.12ID:M0tCoWxB0
>>322
損じゃなくて、最初から、山ばかりの日本に鉄道は無理なのよ。  それが文明開化で 新橋−横浜間に鉄道開通!!!   から 田舎者が我田引鉄に走るわけよ 戦後過ぎてもだぜ??
廃止された旧国鉄線の殆どは、、 昭和30年代に開通したものが多い!!
大正期から、いつかはこうなる!とたくさん 網の目のように 計画されたけど、戦争デ、不要不急線で、止められた。
それが、戦後復帰して 昭和30年初期に 一気に、計画が進んで!! 30年後期から 40年代にかけて開通した 新品だらけ!  そういうのから消えていった。 特に北海道はほとんどそう。 今でも全盛期の 半分も無いでしょ。

そいつらから  消されていく  というのはなんとも 間抜けだ。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:14:58.13ID:QfWoYL520
>>330
まず思い付くのは
今をときめくジャップライフを首相枠で呼んだ件だな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:15:34.23ID:of5uOV3O0
民営化前は3時には駅員は風呂に入っていると言われていた。
藤井フミヤが元国鉄で貨車の連結とかやってたそうだけど、勤務時間の8割は何もやることがない待ち時間だったそうだ。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:16:24.56ID:QfWoYL520
>>323
福知山脱線事故

あれで結果はバカでも分かるな
あの事故の原因は明らかにJR東海をつくったせい
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:17:42.15ID:QfWoYL520
>>325
組合活動の否定で世界一人売り手配師蔓延る
反社全グレ政権が崇められるキチガイ国だからねえw
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:18:02.90ID:of5uOV3O0
高度成長で道路を整備して国民が豊かになって車を買えるようになったら鉄道の需要がなくなった。
それだけの話。
少子高齢化で田舎に鉄道を維持する理由はない。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:19:37.26ID:mpYogqMx0
>>323
国民的には失敗でも経営的には成功といったところだろう
JRは栄え地方は死滅
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:20:14.37ID:QfWoYL520
>>334
雇用調整を否定した結果ハローワークの窓口職員が派遣
反社スダレハゲが公の場でやくざと握手写真
内需が完全崩壊して20年無成長なのは先進国で日本だけ

終わっとるなあ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:20:28.43ID:of5uOV3O0
>>338
組合活動やっていいよ。
でも絶対にクビにならないのに給料あげるまでストやるとかめちゃくちゃな話なんだよ。
普通は会社が潰れたら元も子もないから組合は潰れない程度で妥協して均衡する。
しかし、公務員だと親方日の丸で絶対に潰れないから均衡することがない。
その経費は全部税金で賄われる。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:20:53.33ID:TNPxtD820
東京の乗り換えは常軌を逸してる
アレで便利だと思ってる人は頭イカれてる

まあ結局、何かを得るために何かをガマンするという意味では東京も地方も幸せ度に差はないな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:21:21.71ID:hUrdqq6c0
>>315
現在の新自由主義は金持ち優遇政策だろ。
ミルトン・フリードマンとは何の関係もない。
5ちゃんねる経済学ではフリードマンは30億年以上の間、全ての生物の存在を司る存在ではあるが
新自由主義ではない。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:21:32.04ID:QfWoYL520
>>342
国鉄を潰して連合のような忖度御用組合を伸ばして
ジャップの内需が完全に崩壊して今どんな気持ち?w
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:22:29.88ID:QfWoYL520
>>343
「権威主義的パーソナリティ」でぐぐってみな

日本人のそれはもはやパーソナリティではなく
「権威主義的コンプレックス」だけどなw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:23:24.42ID:of5uOV3O0
>>346
国鉄職員が遊んで食う金を納税する必要がないから良い気持ちだね。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:23:44.08ID:M0tCoWxB0
だから、北海道とかの廃止路線なんか、、 当時の建設費を運賃で回収なんかできてないでしょ 今でも。 
と言うか、イケイケで、永久に回収出来ないのわかってて 開通させてたよね?  地球が破裂しても回収できない!だったでしょ??  それが怖い所だ。東海道新幹線という、奇跡的な  スゴイドル箱を得たので 調子に乗ってwww
そうなんだろ??   そのへんは 、国民みんなで 自戒しないといけないこと!!

どっかの国と違って、人のせいばかりにしてないで、素直に自戒するべきところは 自戒 しないと!!
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:25:04.47ID:TNPxtD820
>>337
東海の部分がわからん
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:26:40.34ID:8vsnC3Yo0
>>235
改軌を優先して新線建設を抑えてたら国鉄は赤字にはなってなかったろうなあ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:26:56.47ID:mpYogqMx0
>>348
強くなるには組織・権威と一体化してしまうのがいいからな
日本人にはその手合いが多い
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:27:36.97ID:M0tCoWxB0
でも、信じられないくらいに、高速道路 片側1車線とは言え! スゴイ!伸びてるよな! しかもただでらしい!!  それなら、ローカル鉄道なんか 日本にはいらないな。要らないと言うか、役割はオワッタ!
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:28:43.42ID:v32jOkY80
ローカル線は舗装してBRTにすりゃいいのに
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:31:42.32ID:Tifa2d6x0
民営化はいいんだけど、区切り方がよくなかった
北海道や四国は、東日本や東海に入れとくべきだった
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:32:53.67ID:TNPxtD820
>>356
電車は100km/h以上出せるからねえ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:34:05.81ID:M0tCoWxB0
>>344
>>354
多分、自分ラみたいな、40-以降の人なら、あら?あらあら?と慌てて 、ああ、wそうだったww と理解できる

20歳代 は全くなんとも思わないはず。当然 と思うはず。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:34:07.65ID:of5uOV3O0
>>353
日本で究極の権威というのは選挙、国民の民意。
国民が支持するかしないか。
民営化反対が民意なら自民党は負けていたはず。
結局、民営化は主権者である国民が選んだのだ。
日本は民主主義、国民主権だからしょうがないね。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:34:10.72ID:TNPxtD820
>>355
お爺さんもしかしてガラケーから入力してる?
0364Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2019/12/03(火) 03:34:12.23ID:Ba3bwSOJ0
>>337
民営化前は、あんな大事故は一回もおきなかったっての?
それならまあ話はわかるが、ググったら国鉄時代も死者百人以上の
事故は五回起きてるそうだが。

>>340
都会は栄え、地方は死滅というなら対比として成り立つが、JRと
地方は対比の対象にならんw 都市に人が集中するというのは
いろんな事情があるゆえ、その原因を鉄道だけに求めるわけにはいかんねw
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:34:17.49ID:8vsnC3Yo0
>>337
福知山事故なんて労組が強すぎて乗務不適格な運転士がいつまでも運転士職しがみついてたせいだよ

当時の経営陣がATSけちったせいだーとか言ってる馬鹿どもがいるけど
それは裁判で否定され経営陣は無罪なのが証拠だよ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:35:28.16ID:v32jOkY80
>>360
維持コスト安いしなぁ 閑散地区なら需給によって増やせるし
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:36:20.11ID:M0tCoWxB0
>>363
PCだけど なにか?ガラケーもPCも ダメって聞いてないけどさ?何の文句あるわけ??おい小僧!
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:36:56.16ID:TNPxtD820
>>367
あ、こんなヤツにレスしちゃったのか
バーカね、ゴメンゴメン
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:37:45.22ID:M0tCoWxB0
PCから 送っただけで、ガラケー扱いとか?? アタマばかじゃねえのwwwwwwwwwwww
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:37:56.67ID:QL0WQrrm0
>>5
NHKのドキュメンタリー見て吉田とやりあってる当事の映像出てビックリしたわ
安倍もそうだけど自民党には脈々と反天皇の血が流れてるね
正に朝敵
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:39:02.75ID:8vsnC3Yo0
>>369
無知は死になさい
ネットでいくらでも調べられることすらできない無能さん
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:39:49.31ID:KidO3A1m0
今その辺の会社が直面している氷河期世代がいないようなものを先取りしていたからな
民営化あたりから新規採用を一気に絞ったために
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:41:08.63ID:BVBiDs730
>>48
電車は動かして、切符切りの駅員だけでストライキやれば、国民から支持されたのにな。
ヨーロッパの鉄道はそういうストをやる所があるし、関西の私鉄も昔そういうストやったって聞いたことあるけどな。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:41:11.45ID:M0tCoWxB0
>>369
俺にも謝れや!! なにが「爺さんガラケー??ww」 だ・ 
PCだよ  情弱小僧が!!
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:41:32.07ID:B6IOQ4vV0
赤字路線を民間で経営させるとかアホの所行だしな
過疎インフラにつぎ込みたいならそれこそ3セク税金でやれよと
そのための税金だろ。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:42:17.31ID:M0tCoWxB0
PCが 目の前にあるのに スマホから 打ち込む方がずっと 馬鹿だと思うけどな。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:42:21.37ID:X4sbRKKP0
元軍人だしなw
無理に決まってんだよな政治なんか
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:42:49.34ID:H3uPm/I40
後の祭り after festivalでござんすねえ ごめんなせえやし 
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:43:23.27ID:b0kRkHMe0
年金月100万の大悪人め、もっと早く逝け
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:43:45.96ID:of5uOV3O0
軍人て。内務官僚だよ。中曽根は。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:45:19.74ID:M0tCoWxB0
調子こいてんじゃねえぞ!ジジイ扱いしやがって !!小僧が!!!!
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:46:17.28ID:8vsnC3Yo0
>>376
フランス・パリのバスと地下鉄って大学入試当日にいきなり平気でスト打っちゃうよ。
一昨年だったかフランス・ルルドで行われたカトリック国際軍事巡礼でイベント終了しても、国鉄のストのせいで
参加してた各国の軍人たちが数日留め置きとか。EU各国から臨時列車仕立ててやってきた人たち困ったらしいよ。
バチカンのスイス衛兵の公式フェイスブックに、帰国しようにも空港へ行けなくて大変困ったと書いてあった。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:47:14.77ID:hgppeZwV0
>>378
そういって各地の議員が国にたかってたのが
国鉄のローカル線だ。
民間化とは、経営できない路線は、廃線しろということだ。
まだ理解してないようだな。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:47:57.78ID:b0kRkHMe0
トンキンの鉄道は混み過ぎ、デカすぎ、汚すぎ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:48:23.01ID:of5uOV3O0
フランスは国家の成り立ち自体が左翼そのものだから。
フランスほど硬直してないから日本はマシなほうだろ。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:49:00.09ID:v32jOkY80
>>392
北海道は似てるんじゃね
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:49:01.59ID:b0kRkHMe0
京阪神の新快速乗ったらトンキン電車のノロさが判るよ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:49:07.58ID:hgppeZwV0
>>386
戦時中は、将校として軍艦に乗って、
オランダの軍艦と砲撃戦やったって。
0396Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2019/12/03(火) 03:49:13.43ID:Ba3bwSOJ0
中曽根も戦時中はやくざなんかを部下にしたがえて、その部下の
死ぬところをみとったなんて話書いてたねえ。で、戦争については
天皇にも責任があるんじゃないかって、当時の総理だった吉田茂に
質問して、吉田茂に叱られたというエピソードが確かあったねw
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:49:17.38ID:8vsnC3Yo0
>>381
うちの死んだ爺さんも中曽根嫌ってたな。
単なる会計しかやってないくせに威張るなとか、銃の引き金すら引いたことないくせにって。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:49:29.56ID:mpYogqMx0
>>388
日本も昔はストやデモをやっていたのに
ここ30年ほどでひどい家畜奴隷国家になってしまったよな
0399Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2019/12/03(火) 03:50:15.95ID:Ba3bwSOJ0
>>390
国鉄では飲酒運転状態化があったんだ!なんて話されたら
やはり民営化してよかったって聞いた人はどうしても思っちゃうよねw
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:50:54.67ID:J+aIcf7b0
戦争行ってないのに行った風な口聞くから批判されてたよね
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:51:30.85ID:wOFiiYKI0
これが嘘だったかどうかってのはともかくとして
全議員の公約はいつでも誰でもすぐ調べられるようにしておくべきだと思うわ
小池百合子とかひどいもんだろ
何が7つのゼロだよ
守られたのカロリーゼロぐらいだぞ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:52:33.91ID:X4sbRKKP0
>>386
そうだっけw
てっきり元海軍将校だと思ってた
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:52:41.78ID:hgppeZwV0
>>401
行ったってよ。
オランダの軍艦との砲撃戦で砲弾食らって地獄絵図だったって。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:52:52.35ID:a4KVSXU30
>>365
ATS-Swでも速照地上子があれば事故は防げたやろうが
その後にキチガイみたいに設置したからな
鉄オタ舐めすぎやろワレ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:53:19.57ID:of5uOV3O0
>>400
奴隷状態ってのはお前さんの評価であって俺はスト解禁してもいいと思うよ。
その代わり解雇は規制緩和すべきだね。
前も言ったが、公務員は解雇は絶対にないのに税金を使ってストさせる理由はない。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:54:20.52ID:v32jOkY80
>>406
プレッシャーかけまくっつあるやらかした事故なんだよなぁアレ 
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:55:25.54ID:8vsnC3Yo0
>>399
表に出てるのだけでもこれだけあるしね


1985.12.13
神奈川県横浜市の山手駅で車掌が2日酔いで降りる方とは反対のドアを開けた。

1984.10.19
午前1:48ごろに兵庫県明石市の西明石駅構内で寝台列車が脱線。32人けが。機関士はルートの変更を伝達されていたが、忘れていた。また、機関士は前夜に飲酒をしていた。

1982.5.13
栃木県国分寺町の小金井駅で酒に酔った非番の運転士が乗り込んでわめき、運転中の運転士を困らせた。

1982.3.15
名古屋駅で寝台特急が連結先のディーゼル機関車に衝突。14人けが。機関士は乗車前に飲酒して居眠り運転。

1980.5.19
国鉄の運転士が覚せい剤取り締まり違反で逮捕された。この運転士は、電車を運転するごとに常用していた。国鉄の運転士として史上初の覚醒剤による逮捕者。

1977.4.10
身延線の国母駅で勤務中の助役が信号の切り替えを忘れ、電車が止まった。助役は勤務中に酒を飲み寝ていた。

1968.9.29
国電青梅線の貨物列車の運転中、機関士と助士が喧嘩を始め、列車を止めた。機関士が酒に酔っており、助士が酒に酔ってるから運転止めろと言ったことで喧嘩になり、助士が運転を止めた。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:55:27.62ID:hgppeZwV0
>>402
会計って、どこでも有るんだから。
会計担当で軍艦に乗ってたんだろ?
それとも軍艦の話は作り話なのか?
日経の「私の履歴書」で読んだが。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:55:41.92ID:M0tCoWxB0
といののは>>363のように    ガラケーかジジイ!!!  とか言ってるのは。なにも知らない小僧 丸出しだからだ

JAL123便墜落の時に、 自衛隊が持ってた、 ショルダーフォンが  スゲーーなそれ!  と思ってたころだ。
あれから35年 の 隔世のことよ。 スマホとGPSがあのとき あったら、 100人は救命出来ただろうな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:56:26.34ID:a4KVSXU30
>>365
上級無罪だからなw
モラルハザードの象徴や

>>364
運転手が過速度であれだけ死人が出た事故ねえ
JRが東西2分割ならスピード競争はあそこまでしなかったからな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:56:46.87ID:8vsnC3Yo0
>>398
じゃあ電車が時間通りに来なかったりいきなり運休になっても文句言わないでね
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:56:52.82ID:of5uOV3O0
郵便局でもお正月はお屠蘇飲んで配達していたらしいし、昔の国鉄なら酒くらい飲んでいただろう。
平成以降の感覚から言えば、めちゃくちゃな話だがね。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 03:56:54.12ID:M0tCoWxB0
立って、明け方までに見つかっていれば あと100人は! って 聞いたぜ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況