X



【🍷】ワイン消費数量は40年で12倍に、醸造用ブドウが足りない!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/12/08(日) 12:23:57.56ID:u9ERehuq9
ワイン消費量が増加傾向にある中、国内では醸造用ブドウの調達環境が厳しさを増しており、減産するご当地ワインメーカーが出始めている。

 メルシャン株式会社が7月に公表した資料によると、2017年のワイン消費数量は36万3,936キロリットルで、前年を3.2%上回った。内訳は国内製造分が11万3,912キロリットル、輸入が25万24キロリットルだった。

 1976年の消費数量は2万9,834キロリットル(国内製造22,376キロリットル、輸入7,459キロリットル)だったことから、約40年間でワインの消費数量は約12倍に増加した計算になる。

 2017年の消費数量は、1976年以降では2015年の37万337キロリットルに次いで2番目に多く、赤ワインの爆発的人気により大きな消費を生んだ第6次ワインブーム(1997〜1998年)の消費数量を超えて増加傾向が続いている。

 2018年の課税数量(出荷数量)は36万1,388キロリットルで、前年を4.0%下回ったものの、10年前となる2008年の課税数量24万1,377キロリットルと比較すると、約1.5倍に増加している。

 2018年の課税数量の内訳は、国内製造が前年比3.4%増の12万2,009キロリットル、輸入が同7.4%減の23万9,379キロリットル。輸入ワインが落ち込んだものの、酒類の中でワインの消費量は順調に拡大しており、今後もワイン消費は堅調に推移すると予想されている。

 一方、東京商工リサーチは11月19日、「第2回 全国ワインメーカーアンケート調査」の結果を発表した。調査は10月21日から11月5日にかけて、全国の主なワインメーカー174社を対象にアンケートを実施し、70社から得た有効回答を分析したもの。

 2019年度のワインの出荷量の見込みを聞くと、30社(構成比42.8%)が「横ばい」と回答し、「増加」が23社(同32.9%)、「減少」が17社(同24.3%)だった。

 果実酒等の製法品質表示基準によってワインのラベル表示のルールが明確化され、同基準がスタートしてからは、国産ぶどうのみを原料として国内で製造したワインを「日本ワイン」として表示することになった。かつては、輸入した濃縮ぶどう果汁などを原料としたワインも「国産ワイン」と呼ばれており、消費者に分かりにくい状況となっていた。

 出荷量が「減少」すると回答した企業からは、2018年10月に始まった「果実酒等の製法品質表示基準」(ワイン法)の影響を指摘する声があり、中には原料の不足からご当地の名を冠したワインの減産に直面している企業もあった。

 原材料の醸造用ブドウの調達環境については、国内在庫の充足感では「足りない」が48社(構成比68.5%)と約7割にのぼり、「充足している」と回答したメーカーでも「将来的な原料需給に不安を感じる」との回答が複数見られた。調達環境では、自社目標分の調達が可能と回答したメーカーは46社(同65.7%)で、自社の目標分を「調達できていない」メーカーは24社(同34.2%)となった。

 ワイン人気が高まる中、国内では醸造用ブドウの調達環境が厳しさを増しており、原料の調達難で減産を余儀なくされるメーカーも出始めているようだ。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17491606/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 12:24:10.87ID:1hjrxnzp0
街頭販売してる弁当屋やワゴン車で販売している弁当なんかは保健所立ち入り検査で厳しく温度管理や衛星管理やるけど
セブンなんかのおでんとか蓋開けたままだし、いつ投入したおでんか店員も把握してない
蓋あけてると空気中にはゴミやウイルスが蔓延している
トイレ借りたノロウイルス患者がレジにきておでんの横で咳してたりとか平気であるのにな
咳の唾とか余裕で3メートルとか飛ぶからな
それをおまえら美味しい美味しいって食べてるんだろ
70円均一で安さアピールしてても怖いわw
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 12:27:49.93ID:gVMOxoJl0
まぁここら辺は「ワイン」の定義を忖度すりゃどうにでもなるからな
食いモンに関しちゃ日本はザルだから
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 12:28:41.14ID:PjHxNgcu0
国内産なんてもとから使ってるのか?
海外からの輸入だと
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 12:28:52.28ID:eRw5nxvu0
ぜんぜん違うじゃないか……! 「Instagram写真VS現実」対比写真で完璧に見える必要がないことを知る
http://www.hy.indireggae.com/isw/smake
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 12:29:15.65ID:9xIifNro0
日本産ワインなんて飲む人いるんだ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 12:30:36.75ID:PjHxNgcu0
>国産ぶどうのみを原料として国内で製造したワインを「日本ワイン」として表示することになった

これがどれだけ意味があるのか

チーズなんかは欧州・うどん用の小麦はオーストラリアが美味い
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 12:31:56.58ID:xVYT5h5g0
>>7
小樽とか長野とか山梨とか旅行したら、地元ワイン飲みたいじゃんかよ
つれないこと言うなよw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 12:32:20.68ID:QXjTYi8Q0
中国でワイン用ブドウ生産拡大中
もうすぐ世界で代表生産地になる
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 12:34:10.98ID:HOjw68Bp0
>>8
好みの問題に行きつくからそれ以上は戦争だぞ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 12:35:12.43ID:MglcBvzq0
人口増えたら足りないだろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 12:35:40.29ID:VRQG874t0
ぶどうのまま食べた方おいしいじゃん
ワインにするメリットあるの?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 12:36:15.22ID:Cr2C33z40
チリ、南アフリカ、オーストラリア

ニューワールドワインでもテーブルワインなら十分
甲州ワインみたいなゴミワイン飲んでるのは馬鹿だけだがw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 12:38:44.81ID:VRQG874t0
ワイン用のぶどう食べたことあるけど疲れが吹き飛ぶぐらいに美味しいよ
つまりワインはわざとまずくしてる
みんなも一度食べてみなよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 12:39:10.14ID:OXUd1+fT0
焼酎に葡萄ジュース割って飲めよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 12:40:31.40ID:9SdZlzzG0
濃縮ブドウ果汁ならグミやウエルチでもワイン作れそうだな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 12:40:44.01ID:5amYJTEv0
旅先で呑んだけど日本ワインて何か物足りないんだよな
日本てワイン用ブドウの生産に適した土地柄って訳でもないから
アマローネみたいに一手間掛ける必要があるんじゃないかな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 12:42:08.03ID:arYX/hxO0
処女の巫女が裸足でぶどう踏みつけて作ったワインが飲みたい
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 12:43:30.45ID:45MO0FZW0
え??

原料が足りなくて調達コストが上がるんだったら
普通に価格を上げれば良いだけの話じゃんねw

いままで外国産と混ぜモノでもOKだった「日本ワイン」って名前が
法改正で使えなくなったから減産って、

そりゃ言葉は悪いが 半分は 消費者を欺いてたわけだから、文句いうなって話
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 12:43:36.12ID:IxVFUYi20
>>15
ニューワールドのも美味いよな。

俺はカリフォルニアのカベルネで作ったワインが最近のお気に入りだよ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 12:43:46.54ID:qQ6C/tL/0
>>17
流行(シャインとか)のぶどうのほうがいいわ
ワイン用は種ある時点でめんどい。
あとな、ワイン用シャルドネとかカベルネとかそのまま食うと糖度はあるが渋いぞ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 12:43:58.87ID:Sz4onUt+0
日本酒も酒米の山田錦が足りなくて困ってるらしいな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 12:44:00.96ID:M4qhAjKj0
美味しいワインは0ではないけど大抵糞高いからなあ、国産は
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 12:44:40.48ID:t8jSrvB90
>>17
ワインは葡萄の糖分をアルコールに変えた飲み物だからねしかたないね
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 12:44:56.95ID:Cr2C33z40
>>17
ワイン用のブドウは醸造のみで、アルコールにする為、
生食用のブドウに比べて、糖度が高い品種が使われている
から当然だろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 12:47:12.70ID:oENNpK9A0
酒を飲んで何が楽しいのか?
アルコールごときでストレスが癒される人達が羨まし過ぎる
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 12:50:23.04ID:5amYJTEv0
>>31
付き合いで望もうと望まざろうと
呑まされる以上楽しんだ方が建設的じゃね?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 12:51:47.45ID:HfAddtdD0
ワインの美味さだけはわからんわ。
日本酒も焼酎もウイスキーもブランデーも大概飲むけど。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 12:52:36.13ID:b00E+8x60
食用のほうが儲かるから、ワイナリーが自家生産せんと難しいだろうね。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 12:52:42.14ID:LEUNSdft0
アルコールは少量でも脳にダメージいくからな。
職場の、頭の動きが鈍い使えないオッサンみたいにはなりたくないから酒は飲まないようにしてるw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 12:54:35.19ID:suujfRD30
>>20
昔の国産ワインがまさにそれ
濃縮ジュースを輸入して国内で醸造してハイ出来上がり
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 12:55:34.69ID:4ALU6hgD0
国産は巨峰とか使った甘ったるい子ども騙ししか売れないイメージ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 12:57:45.36ID:B2HxawqY0
馬鹿がウンチクを語るスレw
味なんか、わからないくせにwww
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 12:59:18.56ID:HfAddtdD0
>>31
別にストレス解消だの癒し(笑)だののために飲んでるんじゃないでしょ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 12:59:19.79ID:E0/wOL0i0
まだブドウ畑に取り残したのが100キロ以上あるぞ
過熟で出荷できないが糖度は抜群潰して大きなポリタンクに
入れとけば皮に付着した酵母で自然発酵して自家製のワインが
できるが、これは一応酒税法違反だそうだ
ブドウ取りに来る?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:03:55.00ID:m3AmlcGh0
果実酒は悪酔いするので飲まない

嫌いじゃないんだけと
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:07:37.36ID:c2ApYUcC0
>>45
浜辺美波が素足で潰したブトウから作ったワインが飲みたい
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:10:45.17ID:C2Qji+ln0
俺一人で年間300リットル近く消費してる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:12:19.89ID:T6Suqv2F0
>>1
川島なお美に文句言え
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:14:54.47ID:AGGtRCM2O
>>45
小規模ワイナリーは比較的ハードル低いみたいだから醸造免許とれば?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:15:40.78ID:W159OurS0
ワインなんてすっぺーだけだらw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:16:06.85ID:hf4ikFGj0
ビールみたいに
第三のワイン誕生するかもよ
ファンタグレープ+焼酎とか
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:16:52.50ID:J/DzEbU90
国内栽培のブドウから果汁しぼって発酵させたところで、高い金払う価値があるワインが出来るかと言うとそれは無理な話
安いワインなら海外産には勝てない
つまり手をかけたところで自己満足にしかならない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:18:56.08ID:m7WWBC/f0
>>13
そんなこと言ったら、ジュースだって作る意味あるのかと?
噛めないような健康状態の人ならわからないでもないが。

>>31
そんな見下してスカした態度取らなくてもwww
0058本家 子烏紋次郎
垢版 |
2019/12/08(日) 13:19:01.23ID:0ydRjc+00
>>10
下水油と段ボールハンバーグ プラスチックのお米の

シナのワインですか?(笑)

信濃ワインだったら信頼できるけどね(笑)
0059雲黒斎
垢版 |
2019/12/08(日) 13:19:47.85ID:hSypcJzt0
>>1
>出荷量が「減少」すると回答した企業からは、2018年10月に始まった「果実酒等の製法品質表示基準」(ワイン法)の影響を指摘する声があり、
>中には原料の不足からご当地の名を冠したワインの減産に直面している企業もあった。

何の問題も無いだろ、もともとぱちもん国産、ご当地もの排除のためなんだから。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:21:21.05ID:n6IWpXBI0
なんでブドウ
日本酒のめや
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:24:43.23ID:3w6gZiat0
日本人ならワインより日本酒
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:27:07.62ID:/Nb0ht5N0
チリかスペイン産しか買えないよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:28:07.05ID:O70mRVKp0
もっと葡萄の買取り価格を上げてくれれば本腰入れてやるんだけどな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:29:34.42ID:jRwwC0CM0
>>7
海外のどっかの汚いオッサンが足で踏み踏みしたのよりゃエエやろ?
ワインって熟成過程でバイ菌死ぬんか?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:29:46.19ID:q6Kq2QYn0
なんだ、景気良いじゃんか。
酒飲んでる余裕なんかあるんだな。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:30:44.63ID:kDYkYCLj0
ワインなんて原始的な飲み物で喜んでるバカwwwwwwww
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:30:45.03ID:IDAwNogH0
今年のボジョレー・ヌーボーは令和で一番の出来と言われているそうだ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:33:41.36ID:AHPHTJ0R0
最低賃金は40年でやっとこ2倍なのにな
安物ワインばかり増えている気がする
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:34:45.81ID:lyf54k8+0
一方、多額の補助金で守られているフランスのワイン産業は
作ったワインの3割をそのまま廃棄している。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:35:02.33ID:Qgefvvko0
メルシャンなんて元々輸入果汁でワイン作ってる会社だろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:35:34.50ID:C3l66bfT0
あのさあ

ワインにする前の、

ぶどうジュース

あの酸味の効いたぶどうジュース

あれ飲んでみなよ

100%と書かれているジュースに確実に砂糖が入っている事が解るから
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:47:44.39ID:HfpyhibL0
日本一のワインの生産地は神奈川県藤沢市だったかな?江の島があるところ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:50:54.33ID:e3s3irI/0
北海道はワイナリーあほほど増えてるわ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:53:05.50ID:H5etMKwD0
ベビーワインは好きだわ
早く市場に出せる容器が開発されればいいのになぁ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:56:18.39ID:q5B610T90
ワインも日本酒も好きだから
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:56:31.43ID:cpaJJz4v0
サ○トリ―は以前農家からのブドウ買取価格を叩き放題に叩いて、醸造用ブドウの栽培を止めた農家も多かった。今になって足りないと騒ぐなんて自業自得。山梨での話。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:59:00.51ID:tNmzuUAf0
日本でワインを作ること自体が無意味なんじゃなかろうか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 14:01:49.54ID:VE5FMycZ0
最近の国産ワインは、ずいぶん味は良くなってる。
瓶の規格が古いから、海外の750ml より 30ml 少ない 720mlなのな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 14:03:23.91ID:4h6DEpd00
心配せんでも国産(笑)葡萄酒なんか飲まんからw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 14:03:49.58ID:iY0UDs4G0
部下に飲酒を強要するアルコールハラスメントを撲滅しよう
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 14:04:21.33ID:iUvrrG0v0
>>10
商社の方ですかね? シナの農薬塗れ重金属塗れのワインなぞ死んでも飲まないぞ!
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 14:04:47.72ID:4h6DEpd00
>>57
>>31は スカしカス
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 14:05:28.73ID:YJLkvECL0
>>57
ジュース美味しいじゃん
ワインは不味いし何よりメチャクチャ体に悪い
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 14:05:44.04ID:iUvrrG0v0
>>80
温暖化でワイン向きの良い葡萄が実るようになってきたらしい。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 14:11:49.91ID:CRm0xUPN0
日本の話?実態はどうなんだろ

売れなくて倒産ワイナリー増加
って記事が五年後に出るんじゃ?得意の人手不足が理由かもしれんけど
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 14:13:10.08ID:YJLkvECL0
>>90
ワインに比べれば圧倒的にね
逆に言えばそれほどワインは体にメチャクチャ悪い
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 14:15:25.67ID:Xfj806gI0
ブルゴーニュのシャルドネが好きです。
0097本家 子烏紋次郎
垢版 |
2019/12/08(日) 14:16:36.51ID:0ydRjc+00
小6だったか甲州ブドウを潰して瓶に入れてたら

いい香りになってたな子供心にも(笑)

来年はデラウェアを大量に買って 潰して絞って

瓶に詰めて置くか(笑)
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 14:17:06.45ID:PVOrByWL0
>>88
比較してどれくらい悪いの?
具体的に頼むわ
メチャクチャとか言ってるんだから根拠くらい示せるよな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 14:17:18.22ID:dofgNyxS0
そのへんで勝手に実って腐ってる山葡萄使いなよ。草だけど。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 14:32:53.30ID:Yfun0Ou20
日本は世界一の自然災害が多い国だ。樹を育てても台風で破壊される。
海外から輸入に頼ったほうが良い。
近ごろののTPP解禁で全く問題なし。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:01:01.14ID:sdbiZQjj0
>>99
あれは糖度低いからワインには使えない。
ブランデー用にはなるかもしれない。
ぶどう酒には最適。
ホワイトリカーと氷砂糖と一緒に瓶にぶち込んで、一冬寝かせる。
だるまを使っても良い。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:18:55.67ID:B1jfhtM80
>>99
そう言うと必ずヨウシュヤマゴボウを間違えて取ってくる
奴がいるから止めたまえ。あっちは根っこからタネ、果汁
まで全てが有毒だからな。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:25:38.61ID:9SdZlzzG0
みりんでぶどうグミ漬けたら出来るかな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:26:21.27ID:/CkI5NIO0
日本のワイン発祥の地は新潟らしいぞ。
今調べた。

奈良だと思ってたよ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 17:31:45.24ID:zP4htFgh0
>>10
三国志の時代から作ってたもんな
中国人がワインに目覚めるのは時間の問題だった
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 17:33:32.18ID:zP4htFgh0
>>107
すごく美味しいワインは赤も白も究極のブドウジュースだからな
最近のブルゴーニュに大枚叩くなら、良いブドウジュース飲んだ方が味的には満足できるかもしれない
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 17:36:23.80ID:hBnh2J/F0
ワインが注目されてる理由は酒なのに身体に良いから
ブドウのポリフェノールが血管系の病気の予防になる
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 17:39:08.17ID:vb1Na8ea0
無いなら別のものを飲めば?
無いつーと群がる、高騰する、粗悪品が入る
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 17:47:49.05ID:kU5nzAP10
つか日本のどこでカベルネソーヴィニオンとかメルローとか作ってんだよ?

本気でやる気ないんだからやめちまえ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 17:50:17.61ID:kU5nzAP10
>>9
飲みたくねえよ
登美の丘とかも飲んだけど不当に高いわ

チリワインの方がよっぽどいい
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 17:51:14.44ID:c2BdOORO0
白は日本のもうまいだろ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 17:53:50.18ID:kU5nzAP10
>>9
つか長野なら大雪渓、山梨なら白州とか飲めよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 18:10:42.85ID:zP4htFgh0
>>112
実際、飲みまくったら中性脂肪の値が下がったな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 18:11:35.01ID:zP4htFgh0
私が中性脂肪脂肪下がったのは、ワインを単独でボトル飲み続けたからだろう。
チーズも肉もパンも不要
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 18:14:38.07ID:etxXn5cG0
>>115
サントリーの塩尻メルローも美味しいことは美味しいんだが、4000円クラスであることを考えるとがっかりもするな。
価格はイタリアやスペインものの2倍、フランスものの1.5倍と言った感じか。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 18:17:19.76ID:pf227PNq0
>>119
スジャータの赤葡萄っていうやつが美味しい。
ワインに使う品種をジュースにしてる。
香りがワインみたいやで。渋みも。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 18:21:49.36ID:M0Bdpa4z0
ブドウは、日本のような雨の多い国は向かない植物じゃないの?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 18:24:06.49ID:kU5nzAP10
>>123
素直にシャトーマルゴーでも飲むわ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 18:25:05.17ID:SosmWXDQ0
チリ・スペインのデイリーワインで十分
もう何年もボルドー、ブルゴーニュ買ってない
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 18:26:56.66ID:kU5nzAP10
日本のは不味くはないけど高いだけだからまだいいが、ドイツワインってなんだろな?

ただただひたすら甘いだけなのにクソ高いという…
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 18:37:31.09ID:BTD4Rfm60
昔のジエチレングリコール混入事件の時みたいに、輸入品を混ぜるんだろう。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 18:37:48.62ID:rrWLOQBZ0
大丈夫。中国が合成ワイン
作るから。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:30:44.87ID:etxXn5cG0
>>131
中国はブドウの生産量では、とっくに世界一なんだよ。フルーツとしての生食用が大半なんだが、ウイグル自治区など内陸部は、元々ブドウ文化圏で
生産にも適した乾燥地帯だからこう言う数字になっている。もし、欧州などと提携してワイン用に舵を切れば、ワインの一大産地になったとしても全然
不思議はないね。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:59:46.86ID:suujfRD30
>>126
一万円以下のワインの話している時にマルゴーw
無知を(素直に)晒したのかw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:05:58.62ID:w4bWG22l0
日本産ワインは甘くてまずい
ワインはやっぱりフランス産だよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:06:19.53ID:suujfRD30
>>129
ワインのテイスティングもどきをやっと覚えたレベルで喰い物の事なんかまだ何も知らないんだな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:09:16.14ID:suujfRD30
>>132
無知なのか先入観が先にあるから自分はウイグルの葡萄を口に入れるのは抵抗があるわ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:14:10.08ID:sIEIZLhK0
>>135
マルゴーが1万円すると思ってるヤツw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:41:56.36ID:RO2swbNg0
酸化防止剤の添加割合はどれくらいなの?
 
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:47:10.79ID:XsF0xqUb0
日欧EPAでワイン安くなるから国産ワインなんて存在価値亡くなるだろ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:51:08.03ID:tLcwaL3u0
そういえば昔みたいにボジョレーヌーボー解禁!とかニュースでやらなくなったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況