X



【首都】止まらない東京都への人口集中、1400万人も目前 「東京税が必要だな」「パンク寸前」という声相次ぐ★17
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
00011号 ★
垢版 |
2019/12/08(日) 20:36:09.62ID:Vfho2JNK9
東京都が11月に発表した人口推計で、同1日時点で都内に住民票のある人数は1395万3744人にのぼることがわかった。前月比1万888人増で初めての1395万人超。来年には1400万人を超える見込みだ。

5ちゃんねるには12月2日、「【人口】東京都の人口が1395万人突破」というスレッドが立った。24時間で9スレ目に突入しており、ネット民の間でも人口の一極集中に対する関心は高いようだ。

■「詰め込み通勤列車で精神を磨り減らしていく東京ライフスタイル」

スレッドでは、

 「多すぎだろ。今日も混雑で電車遅延してたし」
 「詰め込み通勤列車で精神を磨り減らしていく東京ライフスタイル」
 「もうここ10年で明らかに人増えてるしパンク寸前」

と人口集中を肌で感じている人が多い。弊害としては、ラッシュ時の満員電車のほか

 「お前らが住めないくらいの地価や家賃だが生活が出来ないw都会も大変だぞ。ジジババには無理な地域になってしもたわw」
 「東京暮らしで結婚して子育てしようと思ったら 共働き必須で、それでも狭い部屋のローン地獄で 子供一人作って育てるのが精一杯」

と人口集中により地価や家賃が高騰し、生活が厳しいといったコメントもみられた。都内に住むことができなくなり、結果的に神奈川や千葉、埼玉などの近県から満員電車に長時間揺られて通勤・通学することになる。かなり効率の悪い働き方だ。

■官公庁や大学、大手企業を地方の中核都市に移すしかない?

都内に人口が一極集中する原因としては、「仕事も一極集中してるからな」「東京は労働者の街」と企業が軒並み東京を本拠地とすることを挙げる人が多かった。また、

 「何でもかんでも集め過ぎなんだよ とりあえず、政治の都市、商業の都市、エンタの都市、と分散しろよ」
 「分権分散させれば全体でミスってもどこか生き残るし成功モデルが判明する 一極集中は日本のガン」

と首都機能の一極集中にも危機感を募らせつつ、地方分権を促す人も。解決策としては「地方中核都市に金注ぎ込んで官公庁や本社移転させればいいんだけどね」と官公庁や大学、大手企業の本社を動かすことを提言する声が目立った。このほか、

 「東京税が必要だな 子供三人いるならゼロでいいけど」

と都民を対象に課税する、"東京税"なるものの導入を訴える声も大きかった。「東京だけ税金10倍にしたらいいのに」はさすがに言い過ぎかもしれないが、今後ますます膨らむであろう人口の一極集中を見据えて、抜本的な解決策を打ち出すことは必要だろう。

2019年12月4日 19時47分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17478742/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/e/ee801_1591_224c488467daade05d663ea98ddf5cb9.jpg

当該スレ
【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★9
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575371777/

★1:2019/12/04(水) 21:21:20.63
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575728595/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:37:07.07ID:cOtLIWmY0
さっき行った飲み屋で「ジェラシー」ってメニューがあって頼んだら「焼き餅」が出てきた
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:37:53.92ID:k5538yTA0
ぜんぜん違うじゃないか……! 「SNS写真VS現実」対比写真で完璧に見える必要がないことを知る
http://www.hy.indireggae.com/wgw/keqgi
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:38:12.81ID:91ZIPZen0
NYの物価は高いなんて youtuberの解説最高
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:38:12.90ID:JuFc4RNg0
仕事でこっちに来る奴はまだしもニートやってるような奴らは何故帰らない?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:38:16.88ID:ODjEDgNi0
2006年の東京のGDPは99兆円
2016年の東京のGDPは106兆円

https://vdata.nikkei.com/datadiscovery/12income/

http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/12/25/16.html


大阪府 GDP

1995年 40兆1254億円
2012年 36兆8430億円wwwwwwwwww






大阪民国、大衰退wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:38:49.72ID:GMs/rC7i0
都市としての人口は、

東京が世界1位

世界で1番、人間が多い
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:39:23.57ID:ODjEDgNi0
2016年 県内総生産

1 東京都 104兆4700億円  0.6%
2 愛知県  39兆4094億円  -0.3%
3 大阪府  38兆9950億円  -0.1% ←愛知県以下のクソ田舎wwwwカッペwwwwド田舎猿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4 神奈川  34兆6093億円  1.5%
5 埼玉県  22兆6897億円  0.6%
6 兵庫県  20兆8522億円  -0.2%
7 千葉県  20兆3916億円  0.3%
8 福岡県  19兆1440億円  1.0%
9 北海道  19兆0181億円  -0.2%
10 静岡県  17兆0444億円  0.5%
11 茨城県  13兆0567億円  0.5%
12 広島県  11兆9447億円  1.1%
13 京都府  10兆4876億円  2.0%
14 宮城県  9兆4755億円  -0.1%
15 栃木県  8兆9584億円  -0.8%
16 新潟県  8兆8840億円  0.7%
17 群馬県  8兆5285億円  0.1%
18 長野県  8兆2723億円  0.3%
19 三重県  8兆2209億円  3.4%
20 福島県  7兆9179億円  1.4%
21 岡山県  7兆6812億円  -1.3%
22 岐阜県  7兆6218億円  0.9%
23 滋賀県  6兆3817億円  3.2%
24 山口県  6兆0875億円  3.3%
25 熊本県  5兆9276億円  4.6%
26 鹿児島  5兆3818億円  1.7%
27 愛媛県  5兆0742億円  3.3%
28 岩手県  4兆6743億円  0.0%
29 石川県  4兆6230億円  0.4%
30 青森県  4兆5803億円  0.7%
31 富山県  4兆5663億円  -1.1%
32 長崎県  4兆5662億円  2.4%
33 大分県  4兆3534億円  -0.8%
34 沖縄県  4兆2820億円  4.2%
35 山形県  4兆0398億円  3.1%
36 香川県  3兆8022億円  1.6%
37 宮崎県  3兆6840億円  1.8%
38 和歌山  3兆6765億円  4.3%
39 奈良県  3兆6507億円  2.6%
40 秋田県  3兆4513億円  1.7%
41 山梨県  3兆2511億円 (2015)
42 福井県  3兆2111億円  -1.6%
43 徳島県  3兆0720億円  -0.9%
44 佐賀県  2兆8519億円  0.1%
45 島根県  2兆5206億円  1.4%
46 高知県  2兆4194億円  1.1%
47 鳥取県  1兆8641億円  1.5%
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:39:32.62ID:j2Go8jAr0
薄汚い土人に国を乗っ取られたな
土人はとにかくおらがむらに我田引水しすぎるし、人情も倫理観もひとかけらも持ち合わせてない
大阪が首都ならここまで酷い惨状には間違いなくなってなかったわ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:39:54.03ID:cem65jTY0
 
まだやるのかよー
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:39:58.73ID:ODjEDgNi0
実収入2018年(1世帯あたり1か月間)

☆2位  茨城県 62万8154円
☆3位  埼玉県 62万4099円
☆8位  東京都 59万3036円
★12位 滋賀県 57万7561円
☆13位 千葉県 56万6978円
☆16位 神奈川 55万8407円
☆19位 栃木県 55万7286円
★20位 奈良県 55万4807円
★36位 和歌山 48万7512円
★40位 大阪府 46万1993円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 43万2604円
★45位 京都府 43万2391円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★47位 兵庫県 37万5847円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1157846/08kakei.pdf
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:40:39.72ID:Wf/Ynytz0
増加を続ける大都会関東、減少し続けるクソ田舎関西www.

2018年10月1日の都道府県人口

都道府県 人口 (人) 増減数 (人)

1 東京都 13,843,403 328,132
2 神奈川県 9,179,835 53,621
3 大阪府 8,824,566 -14,903 ★
4 愛知県 7,539,185 56,057
5 埼玉県 7,322,645 56,111
6 千葉県 6,268,585 45,919
7 兵庫県 5,483,450 -51,350 ★
8 北海道 5,285,430 -96,303
9 福岡県 5,111,494 9,938
10 静岡県 3,656,487 -43,818
11 茨城県 2,882,943 -34,033
12 広島県 2,819,962 -24,028
13 京都府 2,591,779 -18,574 ★
14 宮城県 2,313,215 -20,684
15 新潟県 2,245,057 -59,207
16 長野県 2,063,403 -35,401
17 岐阜県 1,999,406 -32,497
18 栃木県 1,952,926 -21,329
19 群馬県 1,949,440 -23,675
20 岡山県 1,899,739 -21,786
21 福島県 1,865,143 -48,896
22 三重県 1,790,376 -25,489
23 熊本県 1,756,442 -29,728
24 鹿児島県 1,612,800 -35,377
25 沖縄県 1,448,101 14,535
26 滋賀県 1,412,881 -35  ★
27 山口県 1,368,495 -36,234
28 愛媛県 1,351,510 -33,752
29 奈良県 1,340,070 -24,246 ★
30 長崎県 1,339,438 -37,749
31 青森県 1,262,686 -45,579
32 岩手県 1,240,522 -39,072
33 石川県 1,142,965 -11,043
34 大分県 1,142,943 -23,395
35 山形県 1,089,806 -34,085
36 宮崎県 1,079,873 -24,196
37 富山県 1,050,246 -16,082
38 秋田県 980,694 -42,425
39 香川県 961,900 -14,363
40 和歌山県 934,051 -29,528 ★
41 佐賀県 819,110 -13,722
42 山梨県 818,391 -16,539
43 福井県 773,731 -13,009
44 徳島県 736,475 -19,258
45 高知県 705,880 -22,396
46 島根県 679,626 -14,726
47 鳥取県 560,517 -12,924

https://uub.jp/rnk/p_k.html
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:40:40.81ID:Vi9eofUB0
犯罪天国トンキンだもんな!
犯罪するならトンキン
貧乏人の味方トンキン
報道しない自由うめえ!!
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:40:51.00ID:7kBDOlFf0
トンキン国に入国する際にパスポートの提示と入国料をとるようにしたらいいじゃん
トンキン国は色んなイベントなんかもやるわけでトンキン国のインフラ整えるための費用そこからまかなえよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:41:09.55ID:Wf/Ynytz0
●人口
神奈川県918万人 >>>>> 大阪府884万人
uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
神奈川県5万3621人「増加」 >>>>> 大阪府1万4903人「減少」
uub.jp/rnk/p_k.html
●実収入(月間)
神奈川県58万6015円 >>>>> 大阪府47万0536円
www.pref.tottori.lg.jp/secure/1109095/100indices_2017_008.pdf
●自動車普及台数
神奈川県304万台 >>>>> 大阪府274万台
uub.jp/pdr/t/cr.html
●外資系企業本社数
神奈川県336社 >>>>> 大阪府177社
www.meti.go.jp/statistics/tyo/gaisikei/result/result_50/result_50k.html
●家計資産
神奈川県4518万円 >>>>> 大阪府3434万円
allabout.co.jp/gm/gc/466582/
●世帯平均年収
神奈川県525万円 >>>>> 大阪府406万円
individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
●売上高
関東大都市圏396兆円 >>>>> 関西大都市圏156万円
www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi831.html#topi83a
●県民所得の合計
神奈川県28兆5150億円 >>>>> 大阪府26兆4537億円
grading.jpn.org/SRC1201.html
●1住宅あたり敷地面積
神奈川県170u >>>>> 大阪府129u
uub.jp/pdr/h/home_6.html
●実質経済成長率
神奈川県3.8% >>>>> 大阪府1.5%
www.pref.kanagawa.jp/docs/x6z/prs/r1113861.html
www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●年間刑法犯の少なさ
神奈川県68,112件 >>>>> 大阪府140,249件
todo-ran.com/t/kiji/13944
●課税対象所得の総額
横浜市6兆7819億円  >>>>> 大阪市3兆3092億円
patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●金融純資産
神奈川県2485万円 >>>>> 大阪府1248万円
zuuonline.com/archives/160840

大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:41:29.12ID:cem65jTY0
>>10
人口の多さから言ったら神奈川県が2位に来ないとおかしい
どれだけ神奈川は貧乏人が集まってるのか?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:41:38.76ID:Wf/Ynytz0
● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京560 >>> 大阪211   
www.blue-style.com/area/tokyo/   
www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwww
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:42:55.47ID:oNmefXTM0
全てが集まってるから東京圏以外に行くと途上国に行った気持ちになる。
東京都ファースト(一級日本国民)とその他みたいな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:43:14.40ID:j2Go8jAr0
大阪にコンプレックス丸出しの関東の土人
ほんま多いもんな
こういう下劣な民族に国を乗っ取られたから大阪が攻撃されるようになったんやなって
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:43:38.47ID:DeDM6A1A0
人口は激増してるが
GDPマイナスで経済成長率は全国平均以下
奇跡の都市東京
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:44:07.45ID:j2Go8jAr0
>>21
東京一極集中政策によって
国の少子化が進展したのと同時に
薄汚い東京の土人に薄汚い中華思想を植え付けただけやったな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:44:42.99ID:DeDM6A1A0
>>21
金融センターアジア4位にまで落ちぶれた自覚がないんだなw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:44:43.69ID:Vi9eofUB0
なんでトンキンは街中うんコの臭いがするの?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:44:55.19ID:y6BHdiCV0
いろんなコピペ貼ってあるけど
大阪民国って随分と田舎なんだな。。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:45:51.18ID:7klLLXbhO
東京税とか言ってるの100%カッペだよな。

寧ろ田舎からの流入制限かけるなら2代以内〜新規おのぼりには入都税かけなければならないのだぞ。

さらに来年に禁煙飲食店条令が施行されるから煙草吸いの新規流入の禁止。

既存煙草吸いにはさらに3代以上住みも近年までのやに吸いもさらに税上乗せをかけるとかな。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:45:56.07ID:91ZIPZen0
さすがニューヨーク
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:46:02.91ID:Vi9eofUB0
都市ってねずみ蔓延るスラム自慢するもんなんだっけ?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:46:09.43ID:DeDM6A1A0
>>27
自分のコピペに自分で感想書くなw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:46:24.74ID:j2Go8jAr0
関東のクソ土人は大阪から企業本社と富を国の力を使って強奪したうえに
それをあたかも関東のクソ土人自らが生み出したかのように、日本人に対して傲慢な態度をとる
ここまで悪辣で下劣な民族はほかにおらんわな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:46:39.17ID:SOQXWe9C0
最近は山手線の内側一極集中だぞ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:47:05.73ID:GMs/rC7i0
国としては、

日本は終わってるけどな

東京の年収が平均より高い分、

地方は壊滅状態

年収200万円台のジジイが9割
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:47:48.050
ふるさと納税で対抗
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:48:35.88ID:DeDM6A1A0
>>33
たしかに山手線の外側にある東証は
上場する外国企業が1桁まで減ったなw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:49:01.75ID:870BfyZj0
>>28
お前こそ排他的なカッペそのものだろ 
カッペの自覚もない既得権益の無能の極みだな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:49:14.68ID:hBnh2J/F0
>>14
鳥取と島根は初の県合併した方がいいんじゃないか?
割とマジで
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:49:29.91ID:DeDM6A1A0
>>33
たしかに山手線の外側にある東証は
外国企業の上場数が一桁まで減ったなw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:49:53.04ID:7JyDUExl0
カッペは頭悪すぎて地方交付税も知らんのけ?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:50:04.71ID:Vi9eofUB0
>>32
一極集中朝鮮人のクローン都市だぞ?
ついでに同じように日本嫌いなので、
日本の他の都市の繁栄は望んでいません、
邪魔をします、奪います
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:50:12.41ID:rOGyB1yR0
年末帰省したらもう戻って来んな
故郷で家業を継いで田畑を耕して山林を手入れして祭りに参加して子供を山ほど作るんだ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:50:54.71ID:SOQXWe9C0
>>36
内側はまだまだ変わってるけど外側は昔のままだ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:51:05.73ID:YVz9hS690
外資系企業 本社機能所在数 2015年(2010年比)

東京都 2,296 +157
神奈川  336 +36
大阪府  177 -9 wwwwwwwwwwwwwww
兵庫県  95 +13
愛知県  73 +12
埼玉県  69 +13
千葉県  64 -3
福岡県  30 +8
静岡県  26 +3
京都府  20 +4

http://i.imgur.com/PJgJo7K.png
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/gaisikei/result/result_50/result_50k.html
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:51:19.41ID:SgLZuOqc0
>>41
地方交付税の元のお金は地方が稼いだお金を東京本社で計上してるだけだよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:51:54.68ID:YVz9hS690
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:52:18.56ID:nnDzgFE50
まずマスコミが出てけよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:54:10.15ID:7klLLXbhO
>>38
5代以上前から住んでる家系だから生粋都民は俺は名乗ってよい。

そもそも>>1は流入制限かけろと書いてるととれるので
そもそも排他的な案をださなければならない。
ならばレス先のようになる。

既存の3〜4代以上は長年の居住権もあるからの。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:54:18.65ID:RSdruo6P0
「敵は大阪なり!」 「東京一極集中は国策なんです」    元経済企画庁長官 堺屋太一

昔は繊維産業は全部大阪にあったんです。陶磁器産業は名古屋にあったんです。 
それを全部、規格大量生産のために大阪にあったアパレル産業も化繊産業も東京に移した。
1960年代に大阪の繊維産業を東京へ連れてくることが(通産省の)大目標だった。
日米繊維交渉の時に当時の繊維局長が、「敵は米国ならず大阪なり」という看板まで局長室にかけて、
断固として大阪の繊維団体を持ってこいと言って。
当時旭化成の社長をしておられた宮崎輝さんを会長にして、屋上屋の日本繊維産業連合会をつくって、
宮崎さんが大阪の家を払って東京のマンションに住むと。
銀行でも、銀行協会会長は東京に本店のある銀行でなければならない。
したがって大阪に本店のある住友銀行と三和銀行、名古屋に本店のある東海銀行にはささない。
規格大量生産するためには東京ですべての規格を決めて、東京に放送局を集めて、キー局は東京以外には認めない。
そして東京からコマーシャルを流したら北海道から沖縄まで同じものが売れる。
頭脳機能「経済財政の中枢管理機能」「情報発信機能」「文化創造活動」の3つは東京以外でしてはならない。
大阪歌舞伎座は潰さなければならないとして、実際潰した。大阪のものは芸術祭には参加ささない。
(中略)
テレビの放送でも5つのもの(事件、事故、伝統行事、伝統産業、スポーツ)だけは地方発に載せてもよろしい。
例えば福岡のファッション、北海道のグルメはなかなか全国放送に載らない。そういう仕掛けにした。

(BSフジ「プライムニュース」 2011年10月31日放送)
https://web.archive.org/web/20130828232127/http://www.bsfuji.tv/primenews/text/txt111031.html
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:54:29.55ID:SOQXWe9C0
関西は大阪市内がどんどん変わってきているけど首都圏は山手線の内側だけで外側は昔のまま
横浜だってランドマークタワーのときがピーク
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:54:30.13ID:SgLZuOqc0
東京は放射能汚染地帯










と書くと売春婦&精神病コピペが登場するのは何故
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:55:07.09ID:/8W6zzRl0
関西のド田舎から上京して15年近くです。いやいや「住めば都」まさにその名の通り「都」。。
田舎じゃ仕事が無いのでこっちに来たらあるわあるわ。やっぱ来てよかった。
趣味嗜好の受け皿もいっぱいある。なので同好もいっぱいいる。
彼女もまあまあ不足しない(出来ては別れだけど)。ワイ東京で骨埋める気やで〜〜よろしく〜w
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:55:50.21ID:akXilnBW0
免許返納したら東京に引っ越したい
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:55:53.21ID:SgLZuOqc0
>>49
生粋の都民は
京都みたいに室町時代まで遡らなくていいのね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:56:00.23ID:Vi9eofUB0
朝鮮文化マンセー私利私欲利権腐敗都市
トンキン<丶`∀´>
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:56:49.59ID:SgLZuOqc0
>>53
来世は東京じゃなくニューヨーク行けるといいね!
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:56:58.94ID:VaZtdXdc0
東京の人口も2025年以降は減少期に入るのでパンクの心配はないが
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:57:10.03ID:Wonh/rY/0
前スレにも書いたけど東京だけじゃなくて地方なら名古屋も良い
東京からでも思ったより住めば都
東日本からでも気取らず住める
仕事も沢山あるし収入もそれなりに高いし、
車も別に要らないし暮らしやすく全国とのアクセスが一番良い
ということもあって色々な人が集まってくる
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:57:55.22ID:Vi9eofUB0
日本の都市の発展は望みません
それどころか罵倒して微笑みます
衰退ホルホル

だって朝鮮人だもん!<丶`∀´>
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:59:11.26ID:7klLLXbhO
>>55
江戸時代以前は"江戸"だからな。w
明治までしか東京は遡りできんし。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:59:15.43ID:870BfyZj0
>>49
ホームラン級のバカだな 5代前からの先住家計しか誇れるものがないのか?
有能な新規流入組の参入を阻害しとる害悪そのもの
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:59:15.31ID:e2aSuAC20
政府のせいだろ。
田舎は下層しかいない世界。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:59:27.45ID:91Va0ku30
大阪disの分断煽りはトンキン連呼もしてそうだねえ
「御里が知れる」をリアルで見たわw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:59:34.97ID:ftZF1RFM0
仕事の無い地方に若者がとどまるわけが無い
公務員になれなかったら都会に出る
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 20:59:39.34ID:62SXJIs30
パンク寸前じゃなかろ
住宅地にはまったく向いてないところにまでタワマン建ててるんだからとうの昔にパンクしてる
後からきた連中は利便性で騙されてババつかまされてる
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:00:12.51ID:imWrlVw40
わかっててもリスク分散が出来ないバカな国
直下地震でマジで国全体が亡びる
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:02:11.22ID:qva63xGJ0
そりゃあインフラ整備から企業助成やら何から何まで東京がダントツだからな
地方みたいな残りカスなんか誰も居たいと思わない
夢も希望もないのが地方
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:02:33.38ID:JDVpoHGH0
>>28
中央集権で入都税なんてやったら大顰蹙モノだよ
素人レベルで化けの皮が剥がされるぞ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:02:55.36ID:AG22V24p0
法人住民税を増税して東京都以外に会社の本社の移転を施すべき
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:03:36.03ID:PxMDKvrN0
地方は仕事が無いのが致命的
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:03:52.01ID:Vi9eofUB0
なんで朝鮮トンキンは日本の発展を望まないの?

あ、答え自分で書いてたw
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:04:55.37ID:UTlXgGg60
わけわからん国だな
どんだけ密集したいんだかw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:05:42.47ID:7klLLXbhO
>>62
江戸時代末期までは遡れる。
東京に絞ってる中身なら東京に限った範囲を明かせばいいだろ。

>有能な〜
(非喫煙の)有能な者に限り新規でも税免除、
比較的有能でも煙草吸いなら東京煙草飲食店条令があること理由に流入制限強化とかカスタマイズすればいい。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:06:48.92ID:Vi9eofUB0
犯罪甘々だから犯罪者はトンキンマンセーするよなー

<丶`∀´>いっぱい、あーヤダヤダ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:07:22.29ID:Kw9ONgXl0
地方の女子の上京志向は異常なレベル
女子は東京大好き❤
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:08:34.12ID:/8W6zzRl0
>>57
ニューヨークか、、賃貸は風呂付やからええで。。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:09:59.90ID:870BfyZj0
>>74
おめでたすぎるな 嫌煙と生粋の江戸っ子自慢しか能のないアホを一生続けとけ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:10:08.15ID:7klLLXbhO
>>69
ならば中央集権をあるていど止めるべき。

>入都税
パンクとか人多すぎで困ってるんだろ。
江戸時代には関所もあったことだし効果的なのはカスタマイズされた上での入都税がクリティカルな要素ある。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:10:47.69ID:Vi9eofUB0
>>76
バーニラーバニラ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:11:30.90ID:/ZfMv8wh0
人が増えていることでB級ビジネス街もプチ摩天楼になるし
それだけ通勤時に人がそういう場所へ移動するんだから
満員電車はより凄まじくなるだけだよ
それに都市再開発計画とかで大々的に行われたところは益々人が集まってくるから際限ないね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:15:28.91ID:7klLLXbhO
>>78
>嫌煙と生粋の…
都議会が禁煙飲食店条令作ってるんだからそれに絡めた制限を要素にするのは当然だな。

生粋の…のほうはそもそもこちらは増えすぎて電車混みすぎて困ってるからあるていど捌けてもらいたいのは既存住人としては
こちらも当然だろ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:15:39.53ID:DXkBioBw0
>>49
5代以上前からということは東京府東京市が
あった(昭和18年7月から東京府と東京市が廃止されて東京都が誕生)
頃から住んでるのかな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:17:19.17ID:N6zl6Tda0
江戸時代からの家系は日本橋周辺の商人ぐらいしかいない
NHKテレビで佃島の飯田さんが家康からの江戸っ子と放送した
築地明石町にある塩瀬総本家も日本橋家康時代から
鏑木清方は築地明石町を描くが明治初期からの東京人だろう
築地周辺には江戸時代からのエピソードをもつ幼友達がいたが少数派
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:17:31.75ID:7klLLXbhO
>>84
その通りだよ。
存命のうちの爺は大正9年生まれ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:17:52.70ID:9/sbfh2H0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日本の人もの金を東京に集中させ
その上で首都直下型人工地震を引き起こし
ジャップを一網打尽にするユダーqqq

y outu.be/OgwxTP9mH3U

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ

フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう

エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さない
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:18:20.64ID:juY1cFxm0
首都移転。
関西に戻せよ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:18:57.97ID:le3gSwD+0
首都は名古屋でいいよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:20:12.74ID:DXkBioBw0
>>86
佃島の人のルーツは畿内の摂津国西成郡佃村(現在の大阪市西淀川区)だね
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:20:32.08ID:yBDCt80Z0
>>10
北海道が割と良いセンいってて草
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:21:30.99ID:fo97w9e+0
こればっかりは頭がおかしい
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:22:20.75ID:DXkBioBw0
>>87
お祖父さんは関東大震災のとき3歳か
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:26:38.22ID:DXkBioBw0
>>89
関西というのは本来ない。
朝廷が拠点にしてた畿内と周りに近国があって
江戸時代、関東の江戸幕府は畿内・五畿(大和、山城、摂津、河内、和泉)と
東山道の近江、山陰道の丹波、山陽道の播磨を含めて上方筋と言ってた。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:26:41.58ID:SgLZuOqc0
>>77
今回の人生は三流東京で諦めろw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:26:58.96ID:7klLLXbhO
>>94
そうだよ、祖父は震災発生時は便所にいて小便が蛇行するようにぶれた放尿したって語り
揺れが酷くより強くなった時点で緊急であわてて外でたというエピソードを数年前に聞かせていただきましたわ。

私自身は一次氷河期の付近の年齢ね。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:27:18.87ID:ZVYzw7Jl0
>>1
ま、増えてる人口の1/3は外国人だけどなw
まさか東京に増えてる人口全てが日本人だと思ってんの?w
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:29:10.30ID:N6zl6Tda0
鏑木清方は神田生まれで築地明石町は幼少期を過ごしてた
江戸っ子だったかもしれない
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:30:44.91ID:kUlX1YYX0
まだやってた
よくやるよ 暇人
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:34:51.52ID:BdwZ/dXM0
脱藩者は捕らえられたら処刑されていたという江戸時代のようにやるしかないのかね…?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:35:48.43ID:DPs/ga1x0
固定資産税上がるから来ないで!
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:36:13.98ID:oEMURaR+0
不動産投資先に人気拍車か・インバウンド大阪1位
1位 大阪府(39.1%)
2位 東京都(37.2%)  大阪に負ける日本の首都w
3位 千葉県(29.6%)
4位 京都府(26.8%)
5位 福岡県(12.0%)
6位 北海道(11.7%)
7位 奈良県(8.8%)
8位 沖縄県(7.5%)
9位 愛知県(6.7%) 福岡に大惨敗の田舎wwwwwwwwwwwwww
10位 兵庫県(6.4%)
11位 大分県(6.1%)
12位 神奈川県(5.1%) 兵庫に負けるクズwwwwwwwwwwwwww

海外の交流人口
大阪+兵庫+福岡>>>>>>>>東京+神奈川+愛知

https://invest-online.jp/news/inbound-top-osaka-5000/


人口ガ〜 GDPガ〜 と東日猿がほざこうが
西日本の方が海外からヒトモノカネの流れが盛んだねw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:36:22.08ID:oEMURaR+0
1世帯あたり貯蓄額 [ 2016年第一位 奈良県 ]
https://todo-ran.com/t/kiji/13118
1 奈良県 2,338万円
2 東京都 2,285万円 奈良に負けるカスwwwwwwwwwwwwwwwwww
3 兵庫県 2,243万円
4 神奈川県 2,062万円 兵庫に負けるカスwwwwwwwwwwwwwwwwww


額面の所得より貯蓄を気にしろw
日本一金に余裕があるのも近畿でしたw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:36:40.86ID:oEMURaR+0
11月の客室稼働率は63.8% 30都道府県で上昇 https://www.kankokeizai.com/11%E6%9C%88%E3%81%AE%E5%AE%A2%E5%AE%A4%E7%A8%BC%E5%83%8D%E7%8E%87%E3%81%AF63-8%EF%BC%85%E3%80%8030%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%A7%E4%B8%8A%E6%98%87/

1位 大阪府 84.2
2位 東京都 83.9 大阪に負けるクズwwwwww
3位 福岡県 76.9
4位 愛知県 73.6 福岡に負けて三大都市陥落wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


この通り、中国韓国を筆頭とした外国に好かれる地域というのは
人口・GDPなんかがどうでも良いほど成長出来ると言うことなんだよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:36:51.97ID:oEMURaR+0
10月の首都圏マンション発売戸数、2カ月連続減 10月としては過去最低
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL18HZZ_Y9A111C1000000/
首都圏 42.6%   wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
近畿圏 73.8%


首都圏はマンションも買えない貧乏人w
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:37:01.59ID:oEMURaR+0
■■■公示地価 都道府県ランキング 2019年[平成31年]

*1位 東京都 362万4612円/坪 +4.19%
*2位 大阪府 *98万6590円/坪 +1.60%
*3位 神奈川 *82万2398円/坪 +0.75%  
*4位 京都府 *79万6384円/坪 +2.95%
*5位 愛知県 *64万8537円/坪 +2.00% 京都に抜かれて5位転落wwwwwwww ライバルは兵庫と福岡
*6位 兵庫県 *52万6724円/坪 +0.29%
*7位 埼玉県 *51万8921円/坪 +0.94%
*8位 福岡県 *50万7102円/坪 +3.19%
*9位 広島県 *46万5218円/坪 +1.40%
10位 宮城県 *41万5206円/坪 +4.15%

沖縄県 +9.30%
東京都 +4.19%   wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:37:11.06ID:oEMURaR+0
基準地価 上昇率 都道府県ランキング 2018年[平成30年]
https://tochidai.info/base-price_change-rate_prefecture-ranking/
順位 都道府県 前年比
1位 京都府 +12.46%
2位 福岡県 +9.78%
3位 宮城県 +8.67%
4位 沖縄県 +8.52%
5位 北海道 +8.04%
6位 大阪府 +6.82%
7位 愛知県 +6.77% wwwwwwwwwwwwwwwwwww
8位 熊本県 +6.62%
9位 東京都 +6.55% wwwwwwwwwwwwwwwwwww

14位 兵庫県 +3.78%
15位 神奈川県 +3.28% wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17位 埼玉県 +2.03% wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18位 千葉県 +1.93% wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

・第一グループ
福岡>沖縄>北海道>大阪>>>>|人口増加と減少県の境|>>>愛知(笑)>>東京(笑)

・第二グループ
兵庫>>>>|人口増加と減少県の境|>>>神奈川(笑)>>埼玉(笑)>千葉(笑)

人口増えてる首都圏愛知は軒並み関西福岡北海道沖縄に負けてるのはどうして?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:37:20.12ID:oEMURaR+0
【市内GDP】
大阪市=18兆7千億円
名古屋=12兆3千億円
【市内土地平均価格(平成28年)(平方m)】
大阪市=187万1千円
名古屋=33万6千円
【空港乗降客数(平成28年)】
関空+伊丹=4005万人
中部+小牧=1255万人
【高層ビル数(100m以上) 】
大阪市=135棟
名古屋=20棟
【年間商品販売額】
大阪市=47兆3千億円
名古屋=30兆3千億円
【国税徴収決定済額】
大阪府 4,755,365百万円
愛知県 3,419,127百万円
【平成27年 実質総生産(GDP)】
大阪府 380,579(+1.5%)
愛知県 373,755 (+0.7%) 粉飾GDPでも大阪に負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

経済でも大阪に惨敗の愛知味噌w
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:37:29.37ID:oEMURaR+0
【過去10年間 自殺発生駅ランキング】

東京  25駅 478件←大阪の4倍wwwwwwwwwwwwww
埼玉  14駅 209件←大阪の2倍wwwwwwwwwwwwww
神奈川 13駅 234件←大阪の2倍 wwwwwwwwwwwwww
千葉  6駅  79件
合計     1000件

大阪  8駅  113件
兵庫  3駅  38件
合計     151件

関西の7倍以上も鉄道で殺されまくる首都圏w
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:38:27.39ID:+D8DjrcL0
>>106
福岡はホテルが不足してると言われてるしな
今雨後の筍のようにホテルが建ってるから稼働率下がると思うよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:38:28.91ID:pbcSsMVZ0
>>98
日本人も増えてる
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:39:19.81ID:oEMURaR+0
開業率が高い地域の特徴は
ポテンシャルの高い若者が多数集まり、地場経済に将来性があり、起業にあたっての情報が豊富にあり、地域が閉鎖的でなく新たな取り組みに理解があり、市場に活力があって若い企業の参入余地がある、という明確な共通点がある

2017年 都道府県別 開業率
http://www.kansai.me...e/frontline_no10.pdf


1 沖縄 10.08%
2 埼玉 8.45%
3 千葉 8.12%
4 神奈川 7.94%
5 福岡 7.62%
6 兵庫 7.31%
7 大阪 7.20%
8 茨城 6.72%
9 愛知 6.69%
10 東京 6.34%

関西 6.67%
関東 6.58%
九州 6.04%
中部 5.81%

やっぱり関東は関西に、中部が九州に負けてる
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:39:33.46ID:oEMURaR+0
2016年版、都市別の貯蓄額
https://allabout.co.jp/gm/gc/464199/

>勤労者世帯の平均貯蓄額は1309万円でした。地域別では、やはり近畿圏がトップで1600万円。次いで、関東圏が1467万円で勤労者世帯では2位。
>中国圏が1347万円で3位にランクインしました。平均負債額は、関東圏が898万円でトップ。次いで、東海圏の813万円、近畿圏の762万円となります。
>純貯蓄額では、全世帯と同様に、近畿圏がトップで838万円。次いで、中国圏が773万円、北陸圏が711万円となります。

貯蓄額
近畿>>中部>>関東(笑)


奈良市>神戸市>東京23区>大阪府堺市>横浜市>北九州市>名古屋市w
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:40:04.80ID:oEMURaR+0
最貧困化しているのは首都圏w

全国のホームレスは約5千人、東京と大阪に約4割
東京都 1,242人 大阪を抜かす貧困wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大阪府 1,110人
神奈川県 934人 大阪に迫る貧困wwwwwwwwwwwwwwww
福岡県 252人
愛知県 245人
千葉県 229人
埼玉県 200人
兵庫県 115人    素晴らしい!!!!
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:40:29.06ID:oEMURaR+0
各都市ごとの年間訪問者数
https://osaka-to-the-world.com/?p=1145
東京23区 1,195万人
大阪市  847万人
京都市  576万人
福岡市  271万人
札幌市  166万人
那覇市  163万人
神戸市  159万人
横浜市  135万人 神戸に負けるカスwwwwwwwwwwww
名古屋市 113万人 神戸に負けるカスwwwwwwwwwwww

姫路市  33万人
川崎市  42万人
千葉市  43万人

京都と大阪だけで首都圏全部を上回る外国人人気!!!!!!!!!!!!!

横浜・名古屋は神戸にも負けてる恥を知れw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:41:22.08ID:rv8QGCBm0
良いねえ〜南海トラフの前兆ダネ〜w
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:42:07.25ID:N6zl6Tda0
明治に天皇と一緒に京都の上流階級が大挙して東京に来た
江戸時代には参勤交代で江戸に奥方を留め置いた
東京が中心という心の準備は出来ていた
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:42:18.94ID:zWaB3yNi0
>>63
というか地方にも上層とかもちゃんといる。
で地方で不要とされた人間が東京に棄民されている
というのが現状。
特に東日本の場合ね。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:42:32.53ID:7klLLXbhO
>>95
明治初期以前は(今でも使われたりするが)近畿って言われてたんだよな。

関西という名前をこしらえたのはアメリカとの野球の明治時代の試合で
近畿ということばが英語の変態(Kinky)と混同されたためだよな。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:42:37.60ID:sf8/gWnX0
人は記憶型と思考型に大別できる

群馬に仕事を回せば解決

 群馬(200万人) 栃木(200万人)
 埼玉(700万人) 茨城(300万人)
 東京(1400万人) 千葉(600万人)
 神奈川(900万人)
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:44:37.76ID:yFdixjxT0
愛知に住んでるけど田舎同然で名古屋で検索しても仕事ブラックしかないし愛知でさえこれなんだからそらみんな東京いきますわ
俺も東京行きてー
仕事も娯楽も何もねーもん
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:44:54.97ID:6ilQeJ4L0
>>122
地方で不要とされたモノが上京してるだけなのに
なぜか発狂している田舎者
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:45:28.78ID:Vi9eofUB0
>>115
犯罪者(予備軍)が
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:45:38.63ID:sf8/gWnX0
>>124 の続き

関東で人をバラすには群馬・栃木・茨城に仕事を回せばいい
ではなぜ群馬なのか・・・・栃木でもいいんだけどできれば群馬なんだ
日本海と中仙道に通じてるから東京のバックアップ的には栃木より群馬なんだ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:46:48.41ID:zWaB3yNi0
>>83
じゃあさ西日本に遷都したら
いいんじゃないの?
まあそうしたら東京にある大企業の本社も大部分が
移転するから東京のGDPや不動産価額・賃料も
大幅に下るけどそれでも人が少ない東京が好きそうだから
君にとってはよさそうだけどね。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:48:16.90ID:SgLZuOqc0
>>121
そして原発爆発して全てが藻屑に
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:48:20.39ID:zWaB3yNi0
>>127
なんで発狂してることになるの?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:49:50.82ID:zWaB3yNi0
>>132
入都税とか言うのなら
東京にカネあつめるシステムやめたら
もっと効果的だよってこと。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:51:39.26ID:GnFTzvM10
実家が東京都区部、または大阪・名古屋・横浜市にあるだけでも出生ガチャではそこそこ勝ち組な部類
たとえ貧乏でも何の希望も楽しみもない田舎の貧乏より、まだたまに文化や娯楽を享受できる都会の貧乏の方がかなりマシ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:53:26.61ID:5ipBUTnZ0
>>135
入都税いいと思うがな
東京出張が減りそう
本社機能を移す会社も出るかもよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:54:46.44ID:zWaB3yNi0
>>130
エリートの人も上京したり
転勤で行かされたりする人もいるけど
そうではない人の方が多いよ。
東日本の場合ね。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:54:46.62ID:7klLLXbhO
>>135
例えば薬品の認可を大阪や名古屋や福岡でも行えるようにすればいいんだよね。

中央省庁の認可が素早くないと業務に支障きたすってんで東京に本社置きや本社移転したがる企業が様々ある。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:55:14.56ID:DXkBioBw0
江戸府を東京府にして明治2年に政府を京都から東京に移して
首府機能も明治5年までに京都から東京に移したので
東京府が首府(現在、首都と言ってるのは首府のこと)と
言われるようになったが東京遷都ではなく
東京奠都(京都に御所を残してみやこのままにして東京もみやこにした)
ということにした
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:55:39.45ID:oEMURaR+0
大阪、沖縄はもう日本から独立した方が良いわ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:56:00.02ID:i5iwMQry0
ぶっちゃけ日本は無駄に会社員が多すぎるから企業と求職者が都会に集中するんだよな
猫も杓子も大学に進学するアホな事態になったのが悪い
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:56:05.07ID:sf8/gWnX0
 >>129 の続き

利根川の北側に仕事を回すんだ


群馬 栃木 茨城
〜〜〜〜〜〜〜〜〜利根川
埼玉 千葉
東京
神奈川
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:57:20.84ID:pLeNqlO00
分断工作ばかりやね
東京のスレやのに東京と大阪の対立を煽るw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:57:59.60ID:i5iwMQry0
>>146
ずーっと大阪のことばかり考えてる大阪マニアなんだろう
そっとしておいてやれ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:58:54.93ID:sf8/gWnX0
>>145 の続き
お前らも群馬に引っ越せ
群馬は土地が安いぞ〜


各都道府県の一番高い地域の坪単価

 東京・中央区 2717万円
 埼玉・大宮区 202万円
 群馬・高崎市 21万円

埼玉は東京の1/10
群馬は東京の1/100
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:00:22.18ID:TGsXgmhf0
>>137
関東軍ってこれか
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:00:52.22ID:P7G7TUUn0
23区は税金取ってよし。区外は勘弁な
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:01:10.49ID:sf8/gWnX0
>>148 の続き

俺は群馬には行かないけどさ〜
だって寒いじゃん
利根川を越えると冬の気温がぐーーんと下がるんだ
寒さに弱いのよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:01:46.62ID:k6DGbesr0
>>148
うちの辺りは坪当たりだと1万円以下だったりする物件もあるしな
お前らがこっち来いよw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:02:01.22ID:DXkBioBw0
>>137
日本にはないて言わないといけないか
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:03:54.89ID:izals4/D0
>>148
群馬は日本でも指折りの自動車王国だろ
5ch だとクルマ動かすの苦手な人も多いと思うぞ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:05:03.66ID:Fy74hfPa0
>>136
23区の実家で一人っ子、土地値だけで7000万円くらいする実家あるからレアガチャくらい引けたわ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:06:25.90ID:xhF+XdQz0
>>51
横浜の事情知らないでしょ?今がピークだよ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:07:15.14ID:SOQXWe9C0
>>157
そんな変わってる?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:08:05.92ID:FekrsbPl0
間もなく大地震起こるんでしょ、それから考えましょうよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:08:26.72ID:MreF7xhK0
>>1
東京への一極集中がこれから起きる悲劇をより大きなものにするであろう。
つまり北朝鮮のXデーが間近に迫ってるのは、かの有名なノストラダムスによって予言されている。


その大きな星は七日間燃える
巨大な黒雲が二つの太陽を現す
マスタンが夜通し吠え続ける
大祭司が居場所を変えるとき
(「百詩篇」第2巻41番より)


※大きな星=北朝鮮の国旗
 ニつの太陽=日本と韓国の国旗
 マスタン(mastin/獰猛な巨犬)=金正恩
 大祭司=キリスト

この詩を要約すると、
1行目は北朝鮮が7日間に渡って空爆されると読める。
2行目は日本と韓国に核爆弾が落ちると読める。
3行目は金正恩が怒り狂うと読める。

そして4行目こそが、クリスマスを指すのであろう。
何故ならクリスマスとは「キリストの降誕祭」だからだ。
アメリカとの交渉期限を年末に定めた金正恩。
つまりそれまでに動きが無ければ、黙ってる訳には
いかない状況を自ら作ってしまったことになる。
奇しくも先日、
「クリスマスプレゼント、何を選ぶかはアメリカ次第」
と言ってしまっている。
おそらく、北がICBMを発射 → トランプが北を爆撃
というシナリオになるのではないか。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:10:20.98ID:VGI1KgCx0
>>150
会社から取らないと無駄。
首都圏の企業は法人税倍とかにすれば早期に是正される。
南海トラフ地震のリスクとかで煽らないと、大阪、名古屋に集中するだろうけどね。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:11:38.58ID:DmuUxb3+0
今夜のNHKスペシャルで
一極集中は災害時に危険です
→じゃあNHKが地方に行けば?
→お前が地方に行けじゃないんですまずは自らが行かなければならないんです
と謎展開してて笑った
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:12:18.04ID:xhF+XdQz0
>>158
テレビとかではみなとみらいの正面しか写らないからわかりづらいけど、ランドマークの裏側はビルの建設ラッシュだよ。
東京、大阪に比べれば規模は小さいけどね。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:12:26.27ID:5V5lw0Rd0
>>122
医者とか看護師とか公務員とかブランド野菜の農家とか漁師とか地方銀行勤務とか昔ながらの地主とか
いるな

確かに大学進学以外で上京してくる奴は廃品の派遣やフリーター要員が多い
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:14:01.27ID:zWaB3yNi0
>>146
>>147
入都税とかいう人がいるから
そんなのより東京から人を減らすためには
西日本への遷都の方が効果的だよと言ってるだけだよ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:15:45.58ID:7I0gzj5s0
>>140 わざわざ東京の近くに研究所移して
何もできてない武田薬品って・・・
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:15:47.90ID:5V5lw0Rd0
>>136
都内の市なら23区じゃなくても勝ち組
あと千葉県の浦安市や市川市
埼玉県の川口市やさいたま市の浦和区大宮区も十分勝ち組

青森県の郡部とかに産まれたら、農家とかの息子とかじゃない限り負け組
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:17:44.21ID:5V5lw0Rd0
>>139
地元から抜け出すために逃げるような上京組が多いな

秋葉原の大量殺人の加藤とか青森県から逃げるように上京してあれだし
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:17:50.90ID:N6zl6Tda0
育った所が銀座隣だったが、70年台大学に行くと同級生が世田谷に多く住み
東京の重心が西に行ってるのを実感した
その頃都心ドーナッツ化現象と言われてた
一極集中解消は非常に難しいと思う。まさか東京駅周辺、日本橋が超高層群になろうとは
夢にも思ってなかった
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:19:00.92ID:CNEbT9Nr0
>>>1-10
>
>前スレのURL違うぞ
>
>スレタイも間違ってる


前スレ
【首都】止まらない東京都への人口集中、1400万人も目前 「東京税が必要だな」「パンク寸前」という声相次ぐ★11 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575538126/
【首都】止まらない東京都への人口集中、1400万人も目前 「東京税が必要だな」「パンク寸前」という声相次ぐ★12 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575556779/
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:19:30.43ID:sf8/gWnX0
>>151 の続き

問題はなんでNHKあたりが一極集中を問題視してるかだ
少し日本人を減らして増やした外人に東京を明け渡したいんだろ
ま、そうかもしれんが東京一極集中は拙い
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:20:14.03ID:SOQXWe9C0
>>169
埼玉県の川口市やさいたま市の浦和区大宮区の方が東京市部よりも都会
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:20:41.24ID:wyzeE+X20
>>162
確かに不安煽ってるのに渋谷に豪華な新社屋作ってる場合じゃないよなw
3400億円かけて建設して平均年収は1780万円とかウケる
国家公務員が地方に行く案も本人達が嫌がって結局グダグダになってるしお前達が先に行けよw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:22:21.97ID:Thwu6PGA0
名古屋ぐらいの大きな田舎が丁度良いわ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:22:50.51ID:drPb1pia0
こう思う人もいるはずだ。
毎年毎年正月、ゴールデンウィーク、お盆あたりにトンキンから多数の上京カッペがカッペに里帰りしているが、土着のトンキン人にとってはそのまま帰ってくるなと思うだろう。
その通り。トンキン内は電車が快適だし、カッペ地方もカッペが帰るから、人口が増える。
過度な人口集中が必ずしも良い結果になるとは限らないことはトンキンが証明している。
政府もトンキン一極集中を辞めて、カッペ地方に企業を移すように促せば、双方にメリットがある。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:23:45.85ID:SOQXWe9C0
>>163
やるじゃん横浜
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:24:15.42ID:5V5lw0Rd0
>>174
だからそうだよ
さいたま市の浦和区や大宮区や南区なんかは
東京都ね狛江市や八王子市より勝ち組だし
浦安市や市川市の駅近も十分勝ち組

実家が青森県の郡部とか札幌以外の北海道とかからの上京はマイナスからのスタート
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:24:56.76ID:LMmUxQtl0
東北民はなぜ東京に逃げるのか
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:25:47.43ID:DbSZTFOK0
>>140
認可制の事業の場合、霞ヶ関(というか本省)は一切の接触を禁止して、全て〇〇地方局でしか受け付けないようにすればいい

行政サービスは全国均質であるべき
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:26:11.92ID:TGsXgmhf0
>>162
アメリカのCNNやABCの本部なんかワシントンどころかニューヨークですらないのにな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:27:35.26ID:ZVYzw7Jl0
>>115
日本人が増えているのはわかってるし否定していない
合わせて外国人人口も東京にはとんでもないスピードで増えてることが言いたいわけ、わかる?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:27:37.74ID:5V5lw0Rd0
>>136
大阪とか名古屋は区による
特に大阪は西成区とかに産まれたら地獄だろ
大阪府高槻市に産まれても勝ち組じゃないし
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:29:14.82ID:j2nlDxrM0
出会い求めるなら東京よね、若者多いもの。
あと風俗も。

田舎の普通の子供がちょっと背伸びしたくて
平気で風俗で稼ぐんよ、親は苦労して仕送りしてるのに・・・
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:30:15.32ID:DbSZTFOK0
>>183
大手小売も本社は全て地方都市だしな

Costcoに至ってはシアトル郊外のKarklandという町名を自社PBのシリーズ名にしてるくらい地元を大切にしてる
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:30:56.39ID:R0gXDdeP0
東京生まれ東京育ちって言うと驚かれる
帰省する交通費かからないのは本当に助かる
そのぶん旅行に全部使えるし
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:31:54.80ID:OHF9HYte0
札幌と福岡以外の都市に
壊滅するような自然災害が
今の若者が生きている間に来そうだけど。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:32:31.87ID:fTgjcy1r0
地方が嫌われてるんだよ
というか、地方民が嫌われてるんだよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:32:37.68ID:LMmUxQtl0
>>187
船の時代じゃないですからね
新幹線一本で行けちゃう気軽さで東京に吸い込まれて戻ってこない東北民
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:34:34.17ID:ERgB39/10
東京なんてもはや東北人の末裔だらけで実質的に背乗りされてるだろ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:34:52.64ID:/pO6BWOx0
>>179
市川とか浦和、川崎とか坪単価100万円以上するエリアに持ち家あれば勝ち組だよな
最低でも相続時に数千万もらえて実家から都内通勤も余裕だし
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:35:48.11ID:5V5lw0Rd0
>>186
田舎から出てきて風俗やってるとか親不孝者は田舎に追い返す法律できないかなぁ
関東民としては風俗嬢とか治安悪くなる源だからこないで欲しいわ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:36:22.28ID:G7XXEIFD0
首都直下型地震が発生したらさすがに首都圏民3000万人分の支援物資とか無理よ?
何人生き残れるか…
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:36:28.89ID:oEMURaR+0
これからの日本で一番の勝ち組県民は沖縄。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:37:11.22ID:G7XXEIFD0
>>191
東京とか地方民の集まりじゃん
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:37:27.05ID:zWaB3yNi0
>>191
そうだね。
じゃあ遷都か地方分権を徹底すれば
君の嫌いな地方民も東京に寄ってこないよ。
地域としての東京の経済はメタメタになるけどね。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:37:30.50ID:Z94YmidL0
田舎者は情弱だから、都会=東京という発想しかない。
田舎者が上京したところで生活費の高さで毎日独身生活するのが精一杯で、東京ではマイカーもマイホームも結婚も子育ても恋人さえも持つことを心理的に諦めさせられることになる。
奴隷詰め込み通勤列車で精神を磨り減らして奴隷の鎖自慢するだけが東京のライフスタイル。
無意識に子育てなんて罰ゲーム、結婚なんて罰ゲームという奴隷思考になっていく。
遊びも貧困で遊び方も知らないダサ坊ばかり。


田舎から名古屋(愛知)に出て来た若者は、マイカーもマイホームも結婚も子育ても普通に得ることが出来てるんだよな。
名古屋から東京は日帰りで行けるから遊びに行くだけで充分となる。リニアが出来たら尚更。
そして愛知は地理的にもインフラも最高だから実家に帰省するのも便利という。ドライブデートやバイクツーリングにも最高の立地。
恋人や家族と京都や伊勢に旅行に行ったり、飛騨や信州の温泉旅館やウインターリゾートに行ったり、誰もが文化的な生活を気軽にできるという優雅なライフスタイル。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:37:58.72ID:5V5lw0Rd0
>>195
だから、俺はそう言ってる
田舎者は土地勘ないからさいたま市浦和区や大宮区や市川市を田舎扱いしてるだけだよ
坪単価や交通アクセス見りゃわかる
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:38:26.96ID:TGsXgmhf0
>>192
それまでの輸送手段は夜行列車だよ

新幹線は東京一極集中に大きく役立った
特に東京発着にしたのは官僚による意図的な東京集中政策
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:38:51.11ID:LMmUxQtl0
>>197
出張で仕方なく東京に行ってる人も巻き込まれるからな
一極集中のせいだぞ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:39:01.48ID:tQvMzEkH0
じゃあ田舎に住んでやってもいいから、俺の家の目の前に新幹線駅作れよ。
あとチャリ10分圏内にイオンモールな。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:40:12.04ID:zWaB3yNi0
>>196
それ学費稼ぐためのケースが多いからね。
関東と言っても北関東は東北甲信越と事情は
変わらないよ。
北関東から東京に通勤通学してる人って
かなり少ないからね。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:40:12.88ID:yEtGJPu+0
嫁さんが体調崩して週1のセックスできなかった。
しかも来週は生理らしい。どうしよう!
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:40:58.06ID:XHfdQowW0
今の東京は
餌で釣って駆除する
ゴキブリほいほいと
同じ原理の罠ということに
気付いてないやろ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:42:28.13ID:5V5lw0Rd0
>>207
俺は北関東じゃないし
埼玉県だと行田市とか熊谷市とかは北関東だと思うがw
川口市さいたま市朝霞市和光市草加市越谷市所沢市とかは埼玉県の通勤圏だよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:43:14.40ID:Wh/g6w+m0
関西人が涙目になってるのは何故
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:43:37.89ID:lIXUyJnl0
無限増殖...癌か
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:43:38.59ID:vYFA3UeR0
>>162
>お前が地方に行けじゃないんです
>まずは自らが行かなければならないんです

これ本当に酷いコメントだな
NHKに大ブーメランじゃん

東京一極集中の話になると東京の人が急に頭が悪くなって、はぐらかすのはもうやめてほしいよ
マジで単なるエゴの塊だって
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:44:26.97ID:pLeNqlO00
最低地方→東京の金の流れを止めたいところ
大学生への仕送り、NHK受信料、本社システムなど
毎年莫大な金が地方から東京へ流れて、地方で回るはずの金が減っていく
地方の人々が汗水垂らして富を生み出しても徒労に終わる状況になっている
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:45:10.96ID:gGxfbR930
東京都の人口半分未満の県は、他県と統合するか、郡に格下げだね。
また、大阪と京都の府の意味不明なので、県に変更すべき。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:45:29.76ID:R4T85L180
>>211
そういうことじゃなくて東海道新幹線と直通できなくした事だよ
周波数の問題も北陸新幹線を見ればわかるけど解決可能だった
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:46:22.81ID:fFKs3r5x0
>>215
いやマジでまずNHKからだわ
ちょうど建て替え計画中だろ?タイミングいいやん
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:46:26.56ID:yE6j0Py10
給料が低くても極力災害に巻き込まれにくそうな県に住みたい
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:46:31.68ID:zgffPpkv0
コミケみたいな人が集中しそうなイベントは
防災を理由に禁止にして
地方都市にもっていけばいい
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:47:08.08ID:Lrwb3WG10
省庁が移転しない限り東京一極集中は一生続きます
 
生保の「本社」所在地、日本は超一等地なのに、アメリカは遠隔地にある理由
http://president.jp/articles/-/16336
 
第一生命は東京都千代田区有楽町、明治安田生命は千代田区丸の内、
日本生命も登記上は大阪が本社ですが実質的に今は千代田区丸の内にあります。
どの社も、誰もが認める都心の超一等地です。

なぜ、千代田区に集中しているのか。  

最大の理由は、金融庁です。
言うまでもありませんが、保険会社や銀行は、免許事業。 監督官庁は金融庁です。
生保各社は、新しい保険商品をつくるごとに同じく千代田区の霞ヶ関にある同庁に出向き、
商品の内容を担当者に説明し、チェックを受けることになります。

やりとりは、もちろん電話やメールですむこともありますが、面会が必要な場合もあります。
複雑な商品だったりしたら1回や2回ではすみません。質疑応答など、必要に応じて何度も繰り返します。

もし、本社が地方にあったら、そのたびに生保担当者が大量の資料を持参して上京しなければなりません。
交通費も労力も、かなりのものになるでしょう。  
ですから、アクセスが極めていい同じ千代田区内に本社を構えるのです。    
千代田区に次ぐのは、隣接する港区や中央区、新宿区などです。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:47:10.61ID:Wh/g6w+m0
住民票移してない人も含めたらとっくに1500万人ぐらいいそうだけどね
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:47:56.93ID:yE6j0Py10
地震に強そうな岡山、広島をもっと発展させるべきだ
太平洋の近くに住むなよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:48:07.16ID:fFKs3r5x0
>>221
政令指定都市持ち回りでもいいよな
人が動けば金も動く
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:48:25.99ID:+h2qZB9R0
神様のゴキブリホイホイ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:48:47.59ID:yE6j0Py10
中国地方か九州が日本の中心で良いだろ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:48:50.99ID:FhW/22em0
都心のラッシュアワーの混雑を避ける為にも、東京だけは人頭税を抑えた方が良い。
東京で働ける人数に制限を課して、ラッシュアワーを防げ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:49:01.41ID:YlbCpIAu0
>>208
欲求を解消してくれるプロに頼めばいいでしょ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:49:23.07ID:71e/vvpu0
>>148
一見練馬と紛らわしいしな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:50:10.31ID:BjBV44720
>>203
だからいま大阪はリニアにもの凄く警戒してる
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:50:31.04ID:LMmUxQtl0
>>218
一回乗り換えなきゃならんことが東京に留まらせる結果になってダメだと言ってるのか
俺は東北民が地元を出ていくこと自体を問題視しているからあまり考えたことなかったな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:51:16.37ID:FhW/22em0
>>126
名古屋で求人中の、割の良い仕事いくらか知ってるけどな。
あまりにも好条件を求めすぎてるだけじゃ無いのか?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:51:20.07ID:rlKTd7mu0
来年の春も上京処女をヤリサーが狙ういつもの光景が見られる
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:51:23.90ID:o8xz/Pgq0
>>221
それ思うわ。
首都直下型地震の特番見てから、東京行くのが怖い。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:51:30.29ID:0j4RZ7tP0
地方都市の活性化だな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:51:38.45ID:BjBV44720
>>232
福岡は福岡で九州のいろんなものを吸い込んで一極集中状態なんだよな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:51:54.52ID:oEMURaR+0
>>201
愛知は今後自動車産業が不安なのでアウト
今後は愛知のそのポジションが福岡になる。
東アジアの中心は福岡。福岡こそ2時間圏内に東京も上海も行ける。
物価は安いし、起業できるし、所得低くても暮らせる魅力がある。
日本でトップクラスの安定感と成長が期待出来る。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:52:22.33ID:EY2acvRm0
上りだけじゃなくて下りの電車も朝混んでいるから嫌になる
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:53:01.16ID:oEMURaR+0
>>234
リニアは名古屋止まりになった方が大阪にとっては良い。
もう大阪はLCCでアジア向いているし。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:54:38.84ID:fFKs3r5x0
しかしNHKが「一極集中」を言うとは思わんかった
ほんとおまゆーだよなw
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:55:07.23ID:mbAjryG/0
>前月比1万888人増で初めての1395万人超。来年には1400万人を超える見込みだ。

あなたは1400万人目の都民です!

なんて、あんのかな。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:55:23.60ID:5V5lw0Rd0
>>240
仙台や札幌もそうだしな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:55:30.30ID:yE6j0Py10
やっぱこれからは福岡、広島、岡山辺りだわな
家賃も東京より遥かに安いし自然災害にも比較的強いのに何故東京を選ぶ?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:57:09.88ID:rlKTd7mu0
>>249
みんな東京大好きだから
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:57:17.12ID:gyO4AUup0
昼間人口は1600万人超えてるしな
実際の人口は住民票を移してない1500万人+300万人=1800万人ぐらいいそう
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:57:41.60ID:i5iwMQry0
>>249
大学も企業も官公庁も何もかも東京に集中してるから
要するに日本人が馬鹿なんだよ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:57:52.84ID:Z94YmidL0
東京一極集中を食い止めることができるのは名古屋(愛知)だけ
新東名・新名神・リニア
どれも名古屋(愛知)のために作ってるからね



愛知・名古屋の都市圏拡大へ
リニア開業後、名古屋は2時間圏人口が国内最大に
htps://invest-online.jp/news/redevelopment/smr-chuubu-8855/

品川―名古屋間はわずか約40分、品川―大阪間は約67分と、1時間強で首都圏と関西圏が移動可能となります。
リニア中央新幹線全線開業により三大都市がこれまで以上に連携。
それをひとつの圏域、都市とすると、人口約6500万人という世界最大の巨大都市圏になるという構想を「スーパー・メガリージョン」構想といいます。

2027年度のリニア中央新幹線の東京ー名古屋間の開業により、5千万人規模の大交流圏が誕生します。
愛知は「この大交流圏の西の拠点として、国内外から人・モノ・カネ・情報を惹きつけていく。」としています。
2027年にリニア中央新幹線が名古屋まで開業した時点で2時間圏人口は名古屋が国内最大となり、
大阪開業時においても2時間圏人口は国内最大のままです(約6500万人)
htps://invest-online.jp/wp/wp-content/uploads/2018/11/1hourarea.jpg
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:58:41.47ID:4wvvb3aV0
捏造データばかりコピペする嵌頓人がいるが
正式な生活保護数はこれだ
29.3月、厚生労働省のデータ
生活保護数(人)
嵌頓痴呆1,371,043←余裕の100万超えwww
茨城73,522
栃木34,677
群馬21924
埼玉193,746
千葉142,890
東京804,661
神奈川99,623
近畿415,485←嵌頓の3割
滋賀20,700
京都42,585
大阪231,772
兵庫66,926
奈良36,777
和歌山16,725
総数でも率でもトンキンと嵌頓の圧勝wwww
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:58:46.73ID:ZacLQ7lR0
震災あったら被災者多すぎでどうやっても救援不能だわ・・・・
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:59:00.33ID:yE6j0Py10
普通は家、土地をなるべく安く買えて地震が起きても死ににくい場所に住むわな
子供がいる奴は特に中国地方、九州に移住した方が良い
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:59:01.96ID:l+oG1CHo0
>>246
NHKはエース級のアナウンサーを各地の基幹放送局に配置したりしてるんだけどな
地方発の番組も民放よりは放送してる

それでも一極集中には加担してるよな
朝ドラとか地方の若者がなぜか一度は都会に行くもの
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:00:18.70ID:yE6j0Py10
北朝鮮のすぐそばにある町に群がってる南朝鮮人をバカにできないな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:00:32.02ID:pLeNqlO00
愛知は早く飛行機を完成させろ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:00:36.88ID:S6LTWCqM0
テレビが東京のニュースや話題ばかりやるのもいけないな

テレビでやれば地方に観光客行くんだからもっと地方の報道しろや
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:01:38.62ID:pvF1wadj0
仙台、名古屋、福岡あたりに分散しろや
だが大阪民国!テメーはダメだ!!
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:01:48.06ID:qznwlt1q0
>>259
北は話せば通じる余地もあるだろうが
自然災害はそうはいかないからな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:01:56.83ID:l+oG1CHo0
>>261
東京の食べ物の番組はいいけどな
東京で外食するとべらぼうに金がかかるのが分かるw
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:01:58.13ID:4wvvb3aV0
在日中国人数
東京197,510←wwwシナ人スァースト
神奈川64,830
大阪58,050
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:02:20.48ID:TGsXgmhf0
>>235
拠点性の話だからね
この国はすべての分野で東京が拠点になるように作られてる
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:03:41.43ID:LY+EG9ea0
俺だって好き好んで住みたくはないんだよ
事務所が移転すっから仕方ねーんだよ
仕事を地方に回せよ
もしくはリモート勤務にしてくれ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:03:51.92ID:9/sbfh2H0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
人もの金を東京に集中させ
その上で首都直下型人工地震を引き起こし
ジャップを一網打尽にするユダーqqq

y outu.be/OgwxTP9mH3U

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ

フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう

エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さない
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:03:58.63ID:S6LTWCqM0
>>253
企業が東京に集中するのは官公庁が「顔出し」を要請するから
これがなければ本社機能は分散できる

大学の集中は都内の大学の門を狭くすることで対応してるでしょ
受験生からは悲鳴あがってるけど
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:04:32.53ID:yE6j0Py10
福岡は女余りなのに男はどうして福岡に行かないんだ?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:05:01.35ID:5V5lw0Rd0
東京に住んでるでも、賃貸か持ち家持ちマンションかで全然違うがな
23区に賃貸の奴は、埼玉県さいたま市や千葉県の市川市に駅近マンションを所有してる人間に負けてる
なぜならヤドカリでしかないから
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:05:10.61ID:VQQ7wjeA0
首都高も建て替え時期だろ?
東京は耐久劣化都市になってきている

新しくトラフに関係ない所に作り直せよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:05:27.75ID:LMmUxQtl0
>>266
東京あたりで本州が折れ曲がってるのがいけないよね
なんか自然に見えちゃうんだわこれ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:05:44.05ID:s9SscsfE0
>>1
人口減の日本経済を下支えしているのは東京圏だけどな。
地域還流して再生産を活性化させるのはいいが、航空中のエンジン潰して死にたいのかって話
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:06:01.43ID:V9t0MNzk0
自分が生まれたときは世田谷80万人くらいだったんだけどな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:06:37.19ID:4wvvb3aV0
無国籍外国人数
1神奈川
2トンキン
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:06:45.85ID:b8QFGGGC0
誤った選民意識で
官公庁や企業本社が東京から移転できないからねぇ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:07:29.98ID:S6LTWCqM0
仮に遷都するならどこがいい?
京都? 金沢? 札幌? 大阪? 松山? 博多?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:07:36.14ID:9HbKisKs0
>>276
人口減の原因が一極集中で、その人口集めてるのに経済成長してない東京が、日本を支えてる??
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:08:05.10ID:LY+EG9ea0
>>148
480万円で土地つきで二階建ての一軒家買えるって物件は見たことある
でも田舎は村八分とかなんて大した問題じゃない
田舎の一番の懸念は意識が低い医療従事者
病棟のラウンドも不十分で平気で床擦れ患者を量産する
入院して満足がいく治療が受けられない思うとなぁ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:08:06.98ID:yE6j0Py10
京都を首都に戻せ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:08:52.96ID:TGsXgmhf0
1.各種業界団体を組織させ,その本部を東京に置かせた.そのことにより, 政府および海外の情報が東京に集中した
2.NHKの内規を変え,全国放送は原則として東京中央放送局のみが行う こととし,各地方局はそれぞれの担当エリア内にしか電波を送れないことにし た
3.民間放送にも上記の方式が適用され,全国番組の編成権は,東京キー局 だけに与えられた.その結果,地方局の情報発信は,列島ニュース,伝統行事, 犯罪事件などに限られることになった
4.書籍については,取り次ぎの統合(卸売りの4社体制)を行い,県境を 越えて書籍を販売しようとすると,一度,東京の取り次ぎ会社に持込まなけれ ばならないようにした.このため,各地の出版は,土地の名物名産紹介に止められることになった
5.学術,芸術についても業界団体を組織し,その本部を東京に置かせた. このことによって,権威の階層構造を東京を頂上として構成させた.したがって,これらの情報も,東京によって価値付けられる仕組みとなった
6.専用施設を東京にのみ作らせ,地方には,汎用,多目的施設のみを作ら せるようにした.このため,地方独自の分化活動が制限され,その情報発信は およそ不可能に近いものとなった
7.各地についての開発計画は,現実に物を作りだす工場の集中立地による 全国分散に限られた.そのため,商品開発その他のいかなる物をどのようにし て作り,それをどのように広めるかについての情報は,
 東京のみが発信することとなり,それについて考える機能は,逆に衰退させられることとなった.加 えて,各地独自の暮らしを支えた個性まで,破壊されることとなった
https://web.archive.org/web/20060613155900/http://www.is.akita-u.ac.jp/Kiyou/vol-02/suzuki.html
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:08:53.06ID:4WFrZGLv0
在日中国人数最新
1トンキン239,409
2神奈川76,188
3埼玉73,695
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:08:59.12ID:mbAjryG/0
>>272
確かにそういうの、あるよな。
同じ都民でも、多摩の方は下に見られがちだけど、多摩は持ち家や地主が多いが、23区は賃貸が多い。
多摩は逆にそういう目で見てるよ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:09:00.26ID:fFKs3r5x0
>>280
分散
政府機能はド田舎でいい
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:09:01.57ID:l+oG1CHo0
>>281
どこにいるやつも働いてる限りは日本経済を支えてるわけだからなあ
東京にいるやつは東京が経済を支えていると思うわな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:09:35.71ID:6tfVtyJO0
東京じゃないと賃金安いし、有名イベントも全部東京だよね?
そりゃ離れないわ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:09:35.90ID:pLeNqlO00
>>255
まじか!
東京がダントツで生活保護が多いんやな
埼玉の多さもびっくり
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:10:09.48ID:2v8geEOs0
東京の大学に補助金やめて地方に行かせたり
法人税で格差つけたり根気よくやるしかないのでは
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:10:54.40ID:JeoKMswG0
>>182
国土交通省は既に地方整備局が許認可の窓口
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:11:01.54ID:4WFrZGLv0
在日朝鮮人数
1位トンキン
在日韓国人数もあと2年で大阪をブチ抜く
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:12:10.60ID:yE6j0Py10
中国地方は火山もかなり少ないし地震にも強いから関東の若者は中国地方に移住しろ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:12:25.61ID:RWKYxckj0
生活保護受給率
1 大阪府 3.35%
2 北海道 3.11%
3 高知県 2.79%
4 福岡県 2.56%
5 沖縄県 2.41%
6 京都府 2.31%
7 青森県 2.28%
8 長崎県 2.20%
9 東京都 2.16%
10 鹿児島県 1.93%
https://uub.jp/pdr/s/sh.html
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:12:46.28ID:IbFAGv6Q0
7名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 06:16:29.59ID:gcTI4PEU
都内はますますカッペリーニが集まるだろうから
値下がりしないだろ

68風吹けば名無し2019/02/27(水) 07:51:15.54ID:Ygx+u1OEd
カッぺは知らんやろうけど大田区でも田園調布近辺はセレブ街やぞ

104風吹けば名無し2019/02/27(水) 07:56:19.36ID:vzRC+Pzbd
おのぼりさんや周辺田舎民程、大田区=蒲田としか思ってないよな
田園調布や池上、山王の高級地区多いのに

2847の素敵な(catv?)2019/03/05(火) 15:59:06.28
4月になると役者とかミュージシャン目指して日本中から上京してくるよね
高円寺がどこかの安アパート住んで夜になると居酒屋でとくとくと鼻くそ以下の演技論語ったりする
東京の人間からしたら人が増えるばかりで迷惑です

726名刺は切らしておりまして2019/10/01(火) 20:48:30.88ID:59zN8wE9
昔から東京に住んでたら世田谷区がブランドなんて思わない。そんなのはテレビ見過ぎた田舎者の幻想だよ。

578名無し野電車区2019/10/15(火) 17:29:22.58ID:l5HKQv2d
東京っ子だったら、太田区なんて間違っても口にしないわな。
太田区なんて口にするのは、大田区の成り立ちを知らないド田舎者だけだ。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:13:32.14ID:S6LTWCqM0
東京一極集中の問題は不動産業以外は大して密集メリットがないことなんだよな

いうほど経済に貢献していない
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:13:40.84ID:69BdEgJS0
日曜の夜ですら、電車混んでるもんな
ちょっとここ数年で首都圏は一気にキャパオーバーになった印象
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:13:49.47ID:pvF1wadj0
結局、外圧や震災でしか
何も変えられない、愚かな日本人
震災で壊滅してようやく気づくんだろう
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:14:04.67ID:yE6j0Py10
日本人はもっと頭が良いのが多いと思ってたな
災害大国で極力安全な場所に住むことは基本中の基本だろ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:14:07.44ID:YerBHBfm0
創造的イノベーション:ストーリーと次の社会

主体=歯車 あそび(余裕) リスペクト
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:14:47.43ID:4WFrZGLv0
東京在住の外国人56万人
鳥取県の人口57万人
トンキン五厘で逆転確実wwww
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:14:49.89ID:S6LTWCqM0
>>295
仙台拡張かな?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:15:34.34ID:c5Mf3oSl0
>>1

20年ぐらい前も既に限界近いラッシュアワーだったんだが、
そこから何故20年耐えれたのか不思議で仕方が無い。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:15:41.00ID:5V5lw0Rd0
>>148
中央区は月島がバブル期の坪単価超えたな
駅前の2021年にできるミッドタワーグランドが坪単価400超えたし
大宮区も駅前や駅近は今は坪単価200じゃ済まない
野田線に乗り換えて見沼区や岩槻区まで行けば、さいたま市はまだ安いが
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:15:52.37ID:4WFrZGLv0
>>300
いつのデータだダメ人間
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:16:06.80ID:yE6j0Py10
火山がかなり少なく地震、津波にも強い一番安全な中国地方がスカスカなのは異常
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:16:08.51ID:ZacLQ7lR0
ちなみに大震災後の都市計画ってもう出来てるの?

発生してから考えていたらまた失敗するぞ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:16:15.41ID:3KWjF64H0
>>207
>>212

俺の感覚では北関東3県は栃木・群馬・茨城
埼玉は南関東
実家の所沢が北関東と言われてもピンとこない

以前仕事の関係で本庄に住んでいた
ここは、ほぼ群馬とも言える、北埼玉地方
ただし、ここからでも朝の高崎線は都心への通勤客でギリ座れるかどうか
深谷もギリ、熊谷では座れない
10年前だけどな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:16:49.84ID:ii1JH1pM0
>>291
捏造に釣られる馬鹿
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:16:52.72ID:qGOsdip70
>>303
電車もそうだけど駅構内も窮屈になった
駅のちょっとした隙間も貸テナントにしてしまって通路の空間の余裕が無さ過ぎる
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:17:08.11ID:5V5lw0Rd0
>>282
田舎も鉄道インフラがあればいいんだがなぁ、まだ
温泉みたいな観光資源はたくさんあるんだし
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:17:33.44ID:4WFrZGLv0
厚生労働省の最新データでは
トンキン含めた嵌頓痴呆の生活保護数は悲惨だ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:17:40.32ID:SS2kUkNM0
茨城で世帯年収1500万の俺から見れば、東京は遊ぶ街。住むところじゃないよ。バカじゃないの?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:17:46.86ID:pLeNqlO00
既に東京の日本人の外国人との結婚率は約10%
地方では考えられない状況になっている
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:18:35.10ID:VWZnHVX/0
これさぁ、アベはどう責任とるの?
こんな問題ずっと昔からわかってたことだよね?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:19:13.35ID:yE6j0Py10
地方なら家賃も安いし家、土地も安く買えて今よりはイージーモードにもなるのにな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:19:40.51ID:5V5lw0Rd0
>>287
だよな
23区に賃貸より、調布市や府中市や西東京市の駅近に持ちマンションある奴のが勝ち組
川崎市や横浜市、川口市や浦和区、市川市や浦安市や習志野市でも駅近の持ちマンションあるなら勝ち組
23区の賃貸組よりね
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:19:40.86ID:lBwRR00I0
>>318
上に立つのが公共空間というものの概念がわからない人だらけだからな
スペースというスペース全て、金を稼ぐ施設にしないと気が済まない
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:19:56.77ID:ii1JH1pM0
>>320
捏造ばっかりしてて楽しいか?カッペw
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:20:17.87ID:fTgjcy1r0
>>306
東京が壊滅しても、復旧に全力を上げるだけで、大阪とか、名古屋にはいどうしないよ。
東京が好かれてるんじゃない。
地方が嫌われてるんだよ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:21:26.34ID:RvICFV4B0
移民でますます生活保護が増えるぞ関東は
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:21:54.07ID:T3XEHxa20
日本に安全な所なんてないよ
地震がない神戸もいきなり大地震で崩壊したし
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:22:19.71ID:yE6j0Py10
南海トラフもヤバいけど三峡ダム崩壊はもっとヤバい
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:22:43.58ID:S6LTWCqM0
>>321
素直に嫉妬です
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:23:15.86ID:cem65jTY0
>>280
該当なし
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:23:22.43ID:IbFAGv6Q0
42名無しさん@1周年2019/12/07(土) 09:13:28.36ID:dnu8uoCI0
俺、妻ともに
代々、東京だから、田舎に帰省がないのは楽だが
祭の強制参加はめんどくさい

>代々、東京だから

言ってみたいねえこのセリフ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:23:25.18ID:eUfzjEhm0
【川端祐一郎】東京一極集中と日本の小国化
https://the-criterion.jp/mail-magazine/20180517/

札幌シンポジウムでも話題になりましたが、日本における東京一極集中というのは凄まじいものがあります。
国連による都市圏の定義にしたがって世銀が算出している「総人口に占める最大都市圏の人口」のデータをみると、
G20の中では1位がアルゼンチンの約35%、2位が日本(東京圏:1都3県)で約30%、3位がサウジアラビアの約20%ですが、
20%を超えているのはこの3カ国だけで、例えば米・独・伊・中・露といった国々の集中度は10%未満です。
しかも日本は、他の主要国と違って集中度が一貫して上昇し続けています。

一極集中に関する研究はたくさん行われているわけではないのですが、  
世界各国の人口一極集中度と他の指標の関係を分析したいくつかの研究によると、
一つの傾向として「民主的」で「豊か」な国ほど一極集中度が低いと言われます。
逆に言うと、一極集中度が高い国は「非民主的」で「貧しい」という傾向があるわけですが、  
例えば途上国が外国資本に頼って開発をする際に首都に投資が集中するようなケースや、
軍事独裁政権が強権を振るっているケースを考えるとわかりやすいでしょう。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:23:46.90ID:RvICFV4B0
捏造暴けば犯罪系や投棄ゴミも東京がダントツ
実は暴力団構成員も神戸ではなく東京一極集中
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:23:53.73ID:S6LTWCqM0
>>318
あれって商業活動をすべて駅内で吸い取ってしまうので周辺商業が死ぬというJRだけが得する一手
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:24:03.83ID:83pJVOTi0
図表 I-1-3 主要国における企業本社の立地状況  
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/1949/00051733/No.88.pdf#page=10

首位都市名=集中率 ( % )   

東京都区部=51.3
ロンドン=39.5
パリ=26.8
ヴァンクーヴァー=22.6
ミラノ=21.8
ミュンヘン=8.2
ニューヨーク=6.4
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:24:08.86ID:GK1vjTfr0
破滅に向かってまっしぐらって感じ。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:25:07.33ID:RJj4Ve1P0
>>1
働き方改革も口だけだからなwww
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:25:14.77ID:5V5lw0Rd0
>>321
それはそれで素晴らしい
茨城県なら日帰りで帰れるしな
銀座で買い物して。築地で寿司食って、渋谷て映画見て夜に帰っても余裕だし
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:25:25.79ID:RvICFV4B0
>>327
お前が嘘だよダメ人間
賢い人は厚生労働省の最新エクセル見ようね
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:25:34.13ID:T3XEHxa20
>>342
大阪w 嫉妬で涙を流しながらこのデータ作ったんだろうな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:25:34.98ID:pMFrzizp0
さっきNHKが「一局集中は良くない」って言ってたよw
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:27:00.95ID:5V5lw0Rd0
>>341
ただ大宮駅の駅中エキュートは
相乗効果で駅ビルのルミネも売り上げ上がってるんだよ
大宮丸井は落ちてるが
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:27:03.90ID:sd221cJW0
>>347
母親が売春婦だと、こんなの → ID:RvICFV4B0 が産まれちゃいます。
みんな、重度の知的障害者&精神障害者&首都圏コンプレックスのクソ田舎者のこいつみたいにならないように気をつけようね
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:27:09.11ID:4M1j9Xwr0
まずは政治家や官僚が率先して東京を出て行かないと
安倍も麻生も選挙区は地方なのに山口や福岡でまともに暮らしたことないだろ?
官庁も相変わらず東京から予算握って地方に睨みを効かそうとするし、今の今まで中央官庁で東京から出て行った官庁なんてないし
消費者庁が徳島に行く話があったけど、いつの間にか立ち消え

交通インフラもほとんどが東京目指すものばかりで結局、日本のどこに行くのも東京が一番便利
だし
これで一極集中しない方がよほど不思議
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:27:35.85ID:NK21M6qK0
>>50
>>284
国がやってるってことじゃん
安倍なにやってるんだ
早く止めろよ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:27:50.70ID:fFKs3r5x0
>>349
>一局集中

ステキなタイポだww
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:28:39.66ID:bOBT1+/90
税金かけたら、神奈川、埼玉、千葉の人口が
増加して、それもまた問題になりそう。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:28:57.08ID:Bbr8nMd40
ナマポも痴漢もゴミも暴力団数も朝鮮人数もトンキンが1番
在日や左翼やカルト本部もトンキン拠点
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:29:10.16ID:S6LTWCqM0
>>350
まさに駅中ですべて吸い取ってる例じゃないか
駅ビルの地主はJRだぞ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:29:58.47ID:yE6j0Py10
大人なら自己責任だが何も知らない子供が地震で死ぬのは不憫だな
子供がいるならなるべく安全な場所に移れ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:30:35.21ID:Bbr8nMd40
水害のウンコで滅びるから絶対にマンションや家買ってはいけないね
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:30:56.93ID:3KWjF64H0
>>325
まあ若いうちは23区内に賃貸で住んで、
50過ぎたら郊外に一軒家、これがゴールデンコース

郊外は、小田急・東急・京急・京王・西武・東海道・中央・横浜線沿線なら
問題は無いだろう
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:31:00.05ID:+NWm5PJ00
都内の人の多さは基地外沙汰だからなw

日本の駅を乗降客数で順位づけすると、
新宿をはじめとする都内の大きめの駅がトップから順に上位に並んでるわけだが、

それ、そのまま世界の駅の乗降客数の順位だからなw

そのくらいに、都内の混雑具合は、尋常じゃないんだよ、世界比でも

そもそも、日本は先進国G7でもトップの人口密度、しかも山地丘陵地帯が7割か、
限られた平野部にただでさえ人が密集してる、その最たるものが都内だね

もちろん、それだけ人が密集してるからこその人付き合いの選択肢の多さもあるだろ、
しかも全国からそれなりに優秀なのも集まってくる、それを生かせるかだね

もっとも、都内の都市としての魅力は、どんどん落ちてるように思える、

人が密集してるからこその生産的なシナジー効果があったはずだが、
東京の1人あたりGDPは、もう世界の都市で100位にも入ってないんじゃないか
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:31:11.33ID:Fy74hfPa0
>>349
NHK「一極集中は良くない、良くはないが地方に移住するのが良いとも言ってないし我々が移転するとも言っていない」
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:31:19.77ID:4M1j9Xwr0
>>349
そのNHKは東京渋谷に総工費3000億円の、スカイツリーより豪勢な新本社社屋を建てるからな

ミカジメ料同然に国民から巻き上げた受信料で
7000億円で受信料収入は過去最高だそうで日本人はどこまでお人好しなんだか…
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:31:52.18ID:MpJC/68L0
埼玉を東京に吸収したら良い
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:31:52.37ID:zABzCjde0
大企業法人税 で社畜を一掃

ブラック企業法人税 で犯罪者を一掃

中国人税 でタワマン買う金持ちチャイナを一掃

(´・ω・`)あ?なんか文句あんのかコラ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:32:00.12ID:S6LTWCqM0
都内のパンク状況は人口増加もそうだけど外人増加も効いてるね

今まで一人当たり1秒で処理できてたものが10秒かかるようになってる
改札とか
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:32:23.30ID:E0vp6Kha0
1400万人ってヤニカスより少ないんだよ、ヤニカスよりデカい面できないワケ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:32:52.52ID:IXo00OT70
東京一極集中の何がまずいかと言うと災害時に全機能がマヒすること
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:32:53.00ID:S6LTWCqM0
>>365
NHK付近には平均値段(1人)が4000円くらいのレストランが栄えている
つまりはそういうこと
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:33:02.32ID:02kq3H740
軍隊蟻
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:33:44.89ID:Iaqsh/Ok0
日本の総人口が減り続けてるから意味ねえな
東京だけ見りゃインドや中国のどの都市よりも多いんだけど
国で見りゃ14億と13億と一億ちょっとだからな
小さい日本のさらに小さい一都市の数字がいかに無意味かよくわかる
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:33:54.13ID:s9SscsfE0
>>281
東京圏でも新しいベッドタウン地域は人口増が著しい。
年齢別出生率で東京が特に低いのは二十代。

労働力需要の高い若い女性東京に出て、働きながら独りでいきなり
子供を産むのは無理ゲー&人生積んだわってご時勢が問題。支援がズレてる。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:35:03.05ID:fTgjcy1r0
>>357

> ナマポも痴漢もゴミも暴力団数も朝鮮人数もトンキンが1番
> 在日や左翼やカルト本部もトンキン拠点

ナマポも痴漢もゴミも暴力団数も朝鮮人も
在日や左翼やカルト本部も後ろ指指されず
自由に生きられる。どんな人も受け入れられ、人権に守られた生活が出来る。
だから東京は好かれる。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:36:05.21ID:Rlfj2VGm0
いまどきそんなのもとめてねぇんだよw
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:37:36.18ID:e2hrbRt50
人口が少ない地域はこれからどんどんインフラが維持できなくなっていくんだから、
一定規模以上の都市に人口が集中していくのは当然のこと。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:37:36.92ID:dJBgqjbW0
イワシは群れるのが習性
東京はゴミ溜めとして機能してるよ
他の都市と同じでさ
後は跡形無く滅びればいいだけ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:38:06.26ID:yeXZ0ySp0
通勤ラッシュとか海外の日とどう思ってるんだ
移動時間を仕事に回すと・・・
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:39:44.12ID:ZU461Mxj0
もはやスラムだろ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:40:36.06ID:4M1j9Xwr0
>>372
NHK職員の平均年収は1700万円だからなあ
役員給与じゃなくて、平均だよ、平均
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:40:54.85ID:mbAjryG/0
>>382
それはかつての、エリートの生き方だな。
田舎から出て来て、東京の一流大学に通学し、安アパートに間借りし、
大企業に就職したら少し、いいとこに住んで、結婚したら郊外に家を買う。
私鉄沿線の新興住宅街は、そんなの、ばっかりじゃねえの。
でも、今はあまりなさそう。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:41:52.66ID:mbAjryG/0
>>383>>362
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:42:58.37ID:IbFAGv6Q0
948名無しさん@1周年2019/12/07(土) 22:53:59.14ID:YtdgUmgl0
東京圏の大学専門学校を3分の1にするだけで東京から地方へ金が流れ始めるぞ
地方に大学生が増えればアルバイトの供給も増え人手不足も緩和する

東京理科大:野田→葛飾
青山学院大学:厚木→青山

どうやって3分の1にするの?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:44:10.87ID:GoKHPUfm0
人口集中は合理的だよね
物の配達も効率よいし
インフラも効率いい

田舎も合理的に農地巨大化して収穫できるようにすればいいのに
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:47:46.62ID:e2hrbRt50
>>384
東京だけに集中するのは良くないが、各地方の主要都市に集中していくのは避けられないよ。
これからは一定規模以上の自治体以外ははお店も銀行も病院も学校もなくなり、
電車やバスも廃止されて自分で車を運転しない人は生活が不可能になっていくから。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:48:19.37ID:/FZFXp0FO
都市部に人が集まれば人口は減るんだよ
少子化を止めたいなら昔のように若者を田舎の土地に縛り付けるしかないんだけどね
今の時代そんなことは無理だから
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:48:53.85ID:mbAjryG/0
>>387
ホントにその通り。

地方は地方の、都市部は都市部の特徴を生かせばいいだけ。
つまり、逆に言えば農業や漁業をやりたい都会育ちの子が居るのも現実だから。
それができなかったのは、農地を親子で相続する、古いやり方だったからで、
法人化して、社員として雇えばいいんだし。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:54:36.80ID:YerBHBfm0
党派を超えてより多くの議員がひとつにまとまる時
2大政党制? 1強? そんなのどうでもいい事

てか異常に時間を無駄に使いすぎ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:54:38.53ID:IbFAGv6Q0
51名無しさん@1周年2019/12/06(金) 08:19:27.52ID:3kACfmil0
お陰で昔から東京にいる側は大迷惑よ
群馬埼玉栃木茨城はもっと頑張ってくれ


既得権益wwwwwwwwwwww
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:55:01.93ID:fTgjcy1r0
>>389
東京に住んでいると最先端の商品とか、
イベントに1000円もかからず行ける。
地方だと数万かかる。
年収が高いのは、医療、農業、公務員、一部の人だけ。
一部の人以外は直接東京に住んだ方が、田舎より豊かな生活が出来る。
東京では食いっぱぐれることはないからね。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:55:08.13ID:0ONgOf+y0
>>387
東京ほどの集中はかえって非効率に見えるけどな
通勤ラッシュで疲弊して出社するってきついやろ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:55:25.90ID:4uf8QP/U0
>>393
そんなどうでもいい省庁が移転しても一極集中は止まらない
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:57:45.90ID:e2hrbRt50
>>396
まあそうだろうね。地方で豊かなのは代々の医者とか共働き地方公務員とかだわな。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:57:57.31ID:TGsXgmhf0
これに言いたいこと全部書いてあるけど、要は東京に集中させても何一つ産業を生み出せてないってこと

衰退を招く東京一極集中構造 〜首都圏への逆流効果
https://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:58:52.02ID:xn9RH2Qf0
天災でも起きて東京が潰れでもしない限り分権化は進まないだろ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:59:41.55ID:Y8asXQDm0
首都直下型地震が30年で70%ってことは45年以内に105%で必ず起きるってことか
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:01:25.91ID:0LblQOyQ0
>>401
東京は余りに人が多いため、仕事が次々発生し、仕事の自己増殖が起き続けてる。
食いっぱぐれる事がない。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:02:49.32ID:wxFHuIV30
>>403
30年前から70%でずっと変わってないよ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:02:55.53ID:EVdZp7ch0
一極集中やめないと衰退が加速するし、災害起きれば一網打尽
出生率低下の原因も担ってるし最早良いこと全くなし

かといって田舎を生かす必要もないので政令市やリニア新幹線沿線に分散させればいい
税率弄ったり政府機能を移転させればできる話。やるかやらないかだけ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:05:38.78ID:lGD+uCGe0
>>405
現実

>東京都の都民所得はデータ入手可能な直近の10年間(2005〜2014年)で、名目−4.5%である(全国平均−2.2%)。
>実質値で見ても+0.01%とほぼ成長していない(全国平均+3.8%)。
>1人当たり都民所得では−13.1%も低下しており、全国平均の−2.5%と比べても衰退が著しい。
>東京で成長しているのは唯一人口だけであり、同期間に人口は+6.5%増えている。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:05:52.80ID:rcfGHB9F0
>>403
これって来年は29年以内に70%の確率って表現に変えるのかな?
そりゃいつかは来るだろうけど20年以上前くらいから周期的にもう来るって言ってたのを覚えてる
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:07:25.51ID:wxFHuIV30
>>410 お前が現実見ろよ。東京の県民所得は断トツで日本1位。





【栃木】県民所得が過去最高の3位 製造業堅調、331万8千円

2016年度の栃木県の1人当たり県民所得は331万8千円で、過去最高の全国3位だったことが29日、内閣府が発表した県民経済計算で分かった。今回の計算に伴い、昨年発表した15年度の県民所得は334万9千円と再推計され、
全国順位も当時発表した4位から3位に変更。これにより2年連続の全国3位となった。

 1人当たり県民所得は雇用者報酬、財産所得、企業所得の合計を総人口で割って算出する。過去の発表分も最新のデータで再計算するため、変動する場合がある。「経済的な豊かさを示す指標」とされ、本県は09年度以降、
10位以内をキープし、少しずつ順位を上げてきた。

 全国1位は東京都(534万8千円)、2位は愛知県(363万3千円)、4位は静岡県(330万円)。北関東では茨城県(311万6千円)が10位にランクインした。

 県内総生産に占める第2次産業と製造業の割合は、それぞれ43・8%(全国3位)と39・7%(同2位)で上位にランク。県統計課は「県民所得が過去最高の順位となったのは、製造業が好調だったことが要因ではないか」と分析している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191130-03250282-soon-l09
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:07:51.44ID:EVdZp7ch0
一極集中は効率的って言うけど定量的な根拠は無いんだよね
一人あたりGDPの成長率は全国平均未満だし、効率悪化してるという現実しか無い

楽なのは間違いないよ。それを効率がいいと勘違いしてるだけ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:08:39.38ID:ZrlIxwF80
>>1
◆残らず処刑台に送れ

「植民地とは人頭税、酒税、塩税を課し、識字率を抑え、
宗主国への抵抗は徹底鎮圧という形がある。
単純に言えば一つの国をまるごと奴隷農場にすることを植民地と言った。」

フランスは仏印(フランス領インドシナ)では
さらに結婚、葬式、引っ越しにまで課税し、阿片を専売にしてすべての村に割り当てた。

「日本は朝鮮に人頭税も塩税も課さず、所得税も本土の7分の1におさえた。」


英国はビルマに大量のインド人を入れて金融業を、
また華僑には経済、徴税を担当させ、
山岳民族をキリスト教に改宗させて軍、
警察を担当させることで、ビルマ人は最下層の小作人となっていた。

抵抗が起こったが鎮圧された。

1941年11月、ビルマの植民地政府首相となっていたウ・ソーは、
ロンドンを訪ね、首相のチャーチルに
「多くのビルマ兵を英国のために戦場に送り出す。だから戦後、独立を与えて欲しい」
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:08:55.73ID:s5guyMfj0
>>407
一極集中でなんで、衰退が加速すんの。

台風だって、一極に集中するからデカくなって、強くなんのよ。
ランチェスターの法則でも、一極集中は強者に勝つ法則。
小さな日本は弱者として、勝つ法則を取らなきゃならんから、一極集中は正しいんだけど。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:08:55.83ID:ZrlIxwF80
>>415
◆「彼らに必要なのは鞭だ」

白人優越主義者のチャーチルは、もちろん要求を突っぱねる。
その後、チャーチルは英植民地相エイメリーに「彼らに必要なのは独立ではなく鞭だ」

11月下旬、ウ・ソーは米大統領ルーズベルトに会いに行った。
ルーズベルトはその少し前に大西洋憲章を発表し、
「いかなる国民も自分の政府を選ぶ権利を持ち、奪われた主権は回復されるべきだ」
と述べた。

しかし、ルーズベルトは会う気もなかった。
「大西洋憲章は有色人種のためのものではない。
ドイツに主権を奪われた東欧白人国家について述べたものだ」と側近に語った。

失意のウ・ソーは太平洋経由で帰国するため
西海岸からハワイの真珠湾へ降り立った。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:09:08.99ID:lGD+uCGe0
>>413
人口増えてるのに東京が減り続けてるってことは日本全体の足を引っ張ってるってことよ
東京は日本のブラックホール
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:09:17.62ID:ZrlIxwF80
>>417
◆白人が裸足で逃げ出した

12月7日午前7時49分、いわゆる真珠湾攻撃。
ウ・ソーは
「自分たちがかしずき、ご主人様(タキン)と崇めてきた白人たちが
青ざめて逃げまどうのを確かに見た。」

1941年12月31日、戦争状態となったため、
ニューヨークからロンドン、ポルトガルと帰国途中、
リスボンでこっそり日本公使館を訪ね、日本政府に申し出る。
日本軍がビルマに来たら、日本人と共に英国勢力の駆逐に当たる、
日本の必要とする資源は悉く提供する、と。

しかし、日本の公使が翌日打ったこの暗号電報は傍受、解読されており、
ウ・ソーは1月2日に中東ハイファへ向かい、
12日に空港に着くと反逆罪の罪で逮捕される。

アメリカはポルトガルの公使の電報まで傍受、解読し、英国に伝えていたのだった。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:09:28.41ID:EVdZp7ch0
>>413
当たり前だろ。大企業の本社が東京に集中してるんだからGDP高くなるに決まってる
問題は昔より東京への企業集中が更に進んでるのに一人辺りの成長率が全国より低いこと
何も効率よくない
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:09:37.02ID:N6x29HVH0
総人口が急速に減少していく時代に国土の均衡ある発展なんて不可能。
国が計画的に「国じまい」、即ち過疎地域への公共サービス供給を漸次停止すれば良いんだよ。
そうすれば各地方の中核都市に人が移住して活気づく。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:09:41.18ID:tl4P6c470
西池袋住んでるけど超快適
お前等カッペは一生クソ田舎で喚いてるだけの人生
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:09:41.97ID:ZrlIxwF80
◆「残らず処刑台に送れ」

「それは3週間前、つまり日米開戦を伝える極秘暗号電報だって
苦労なしに解読していたということになる。」

ビルマは日本の支援を得たアウンサンにより
10万のビルマ人兵士で構成された国軍が、英国の築いた統治機構にとって代わっていた。

しかし、アウンサンは日本軍の旗色が悪くなる43年、
シーグラム英国少佐と接触し、日本を裏切り、英国に貸しを作ることとする。
1944年、インパール作戦への強力を断り、
1945年3月、日本軍に反旗を翻した。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:10:11.26ID:ZrlIxwF80
◆暗殺者と犠牲者に仕立てる

1947年7月19日、アウンサンは暗殺される。
英植民地政府はウ・ソーを逮捕。
英国は二人の反逆者を同時に始末した。
「ただ一人を暗殺犯に、もう一人を犠牲者にするという出来すぎの
シチュエーションを本気で信じるビルマ人は一人もいない。」

アウンサンの忘れ形見スーチーは英国のオックスフォード大に入学し、
大学を出ると待っていたようにハンサムな英国人男性が紹介され、二人は結婚。
スーチーは英国を第二の祖国と思い、
父の暗殺犯は英国の歴史通り、ウ・ソーだと信じている。

彼女の軟禁されている自宅の近くには父アウンサンの銅像があり、
馬上のアウンサンの姿は、昭和天皇の馬上のお写真を模したものだという。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:10:30.96ID:lGD+uCGe0
>>416
残念ながらこれが現実

>都市の国際化という観点から見ると、東京は「中流都市」へと劣化する。
>東京に集中する日本の株式市場、外国為替市場はミラー市場と呼ばれ、
>ニューヨーク、ロンドン、シンガポールで形成された価格を映すだけで、
>固有の価格、他市場に影響力のある価格を形成する機能を持たない。

>外国の通信社はかつて東京に支社を置いていたが、北京支局の無人事務所化している。
>電話だけが置かれていて、海外からの電話は北京にそのまま転送されている。
>欧米先進国の企業も東京から撤退し、中国や東南アジアに移転した。
>もはや情報を得るうえで意味がない都市とみなされている。
http://news.livedoor.com/article/detail/10127491/
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:10:55.42ID:EVdZp7ch0
>>416
現に東京の一人あたりGDPの成長率は全国より低い
それに一極集中は少子化の原因の1つで人口減少という致命傷が更に広がっていく
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:11:54.54ID:tl4P6c470
>>426
先進国ほど成長率が低いのは当たり前

お前は パプアニューギニア>日本 とでも言うつもりかw
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:11:57.15ID:GUSgIyyq0
独身スレと東京スレはやたら盛り上がるな
よく独身がーっていうやつがいるが独身の割合が最も高い東京が発展していて既婚率の高い糞農村が衰退しているんだ?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:11:57.84ID:ZrlIxwF80
>>422
一応突っ込んでやるが都会人はそんな言葉使わんぞww

ザイニチの田舎者「田舎者ガー!」
ハクジンレイプマン「XXは女性をレイプ!女性の人権ガー!」
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:12:02.69ID:MvX/FqeO0
東京に何しにくるんだよ
埼玉神奈川群馬栃木茨城で暮らせや田舎もんが
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:12:42.88ID:ZrlIxwF80
>>1
◆白豪主義
第一次大戦後のパリ会議で国際連盟の設立が話し合われ、
日本は規約に人種平等案を提案した。

これに徹底して反対したのがオーストラリア。
当時、彼らは白人以外は人に非ずという白豪主義を掲げ、
原住民アボリジニの淘汰をやっていた。
「現代では人間狩りはやめたが、アボリジニの女を強姦し子供が出来ると、
白人の血が入っているからと産んだ母親から取り上げて
白人社会で育てる形ができている。」

シドニー五輪の聖火最終ランナーも混血で、
父親は単に強姦した白人であり、彼女は実母が誰かも知らないという。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:12:47.90ID:tl4P6c470
池袋が渋谷よりデカイって知らないカッペが多すぎ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:12:50.68ID:hpHs+8ww0
まあ、その1400万人のうち、1300万人はゴミみたいな貧乏人だからなぁ
ちょっと東京税でもかけてやれば一気に激減するだろ

っていうか東京は金持ちからすりゃ住む場所じゃねえからなまず
兄も従兄弟も俺も、両親と叔父叔母が金持ちだから、東京でなくて不労所得得ながら地方都市暮らしだわ
金持ちと貧乏人の間の経済格差が広がりすぎてて、元から金持ちは親の代で東京離れて地方都市住み、地方在住の大多数の貧乏人は仕事が無いと生きていけないから都会住み、成金も都会住み
って形になってしまってて、東京への貧乏人移動はもうどうにもならねえ。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:13:01.44ID:OEz/SXDe0
>>413
毎度、お馴染みのメンバーというか

<一人あたりの県民所得>

1 東京都 534.8万円
2 愛知県 363.3万円
3 栃木県 331.8万円
4 静岡県 330.0万円
5 富山県 329.5万円
6 滋賀県 318.1万円
7 神奈川県 318.0万円
8 福井県 315.7万円
9 三重県 315.5万円
10 茨城県 311.6万円
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:13:31.62ID:ZrlIxwF80
>>431
◆アスピリーらの犯罪

オーストラリア軍が戦争犯罪調査を行ったが、
担当したイーサー少将は「起訴すべき犯罪はない」

しかし、あとに入ったモーリス少将の指示で
アスピリー、アラランド大尉が再調査し、ラバウルの軍事法廷では203件が起訴された。
スパイを処刑した伊藤中将が死刑判決を受けるが、
さすがに国際世論から非難され、後に無罪となる。

アスピリーらはニューギニア方面作戦に協力していたチャンドラ・ボースの
インド国民軍に参加したインド人数千人に聴取し、
104件の告訴申し立てを受ける。
【告発した彼らの立場は微妙で、国家反逆罪に問われていた。】
しかも法廷で罪状が明らかにされた時、証言したインド人はすでに帰国。
裁判の体裁も何もなかった。

死刑囚を拘置する収容所で事件が起こる。
「建設作業中の大坪主計中尉がオーストラリア人の若い兵士の
運転するブルドーザーのキャタピラに噛まれてゆっくりひき殺されていった」
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:13:47.07ID:EVdZp7ch0
>>427
一極集中の大義は集中させて東京で相乗効果を起こす、だぞ?
全国より低かったら目も当てられないw 目論見が完全に外れてる
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:14:16.95ID:GUSgIyyq0
よく独身がーっていうやつがいるが
どうして独身の割合が最も高い東京が発展していて既婚率の高い糞農村が衰退しているんだ?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:14:21.36ID:0LblQOyQ0
>>410
物、情報が集中する土地だから、
それへの掛かる対年収比率が地方より
格段に少ない。だから年収が低くても
豊かに物に囲まれた生活ができる。

年収が低くても自家農園で野菜を育ててれば、エンゲル係数が上がらず余裕ある生活が
できるようなもの
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:15:29.30ID:ZrlIxwF80
>>1
ほい、田舎者のキチ害アメリカン^^

◆フィリピンは米西(アメリカ・スペイン)戦争でアメリカの植民地となる。

1894年ハワイ王朝女王リリオカラニを脅しと暴力で退位させた
アメリカン、サンフォード・ドールがハワイ共和国の初代大統領となり、
彼の一族は王領のラナイ島を接収し、パイナップル農場を経営。
商品名は
「Dole]

1885年、ベルリン条約で、白人国家が第三世界を植民地化する場合、
早い者勝ちとし、海岸線の国をとれば、その奥地も優先権がもてた。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:16:34.64ID:GUSgIyyq0
1回東京に住んでみれば、金を稼いだり結婚したり車や一戸建てを買うことのあほらしさが分かる
フワフワ生きようぜ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:16:40.03ID:1PxoPvby0
これから東京に住みたいなと思ってるが、
17スレを1から読んで考えを深めたい
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:17:38.09ID:ZrlIxwF80
>>439
何周も遅れた「ヒト未満のヨーロッパ蛮族」

『人道無視、国家ぐるみの大犯罪』

十六世紀から十八世紀にわたる奴隷貿易は、
欧州、アフリカ、新大陸の三大陸にまたがる三角貿易によって、欧州に莫大な利益をもたらしたのである。

参加した国は、ポルトガル、スペイン、オランダ、イギリス、フランスの五ヶ国である。

奴隷商人たちは、ヨーロッパから安物のビー玉、火器(銃器)、
木綿の工業製品をもってアフリカ・ギニア湾岸にいたり、黒人奴隷と交換し、
奴隷を南米ブラジルや西インド諸島で売り飛ばした。

次にその金で土地の砂糖、綿花、タバコ、コーヒーなどの亜熱帯農産物をしこたま積んで、ヨーロッパに帰ってくるのである。

この貿易は一貿易で三重の利益が得られる。
中でも最も巨利を博したのはイギリス、フランスであった。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:18:07.35ID:ZrlIxwF80
奴隷貿易で最盛期を迎えるのは、十八世紀である。
推計では十六世紀は九十万人、十七世紀は三百万人、十八世紀は七百万人、
十九世紀は約四百万人が奴隷として売買されたといわれている。
概算1500万人である。

一人の黒人を新大陸に連れて行くまでに、
五人の黒人が中途で死んだという恐るべき推計があるから、
アフリカから働き盛りの黒人が数千万から一億人近く連れ出されたことになる。

黒人奴隷を一番多く移入したのはカリブ諸島で約40パーセントを占め、
次に砂糖のプランテーション労働などのためブラジルへ38パーセントが運ばれた。
残りはアメリカ南部のプランテーションである。

アフリカは大きな大陸でありながら、現在世界一過疎の大陸になったのは、
働き盛りの男子を大量に新大陸に奪い去られたからである。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:18:17.21ID:ZrlIxwF80
その後、十九世紀にいたるヨーロッパ列強のアフリカ分割植民地支配を受けて、
【現在のアフリカの貧困、民族紛争も、すべて白人の勝手な収奪、不合理な民族分割の結果である】

特に【人身売買、奴隷貿易などの人類史上の大犯罪は、イギリス、フランスなどの国家自らが組織的に犯した】のである。

なお十六、七世紀に新大陸から大量の金銀がヨーロッパに奪い去られていった。

その過酷な鉱山労働に、インディアンと黒人奴隷が酷使された。
ヨーロッパにもたらされた金銀は、やがて産業革命からヨーロッパ資本主義の原資となった。

またこの金でヨーロッパ商人はアジアから香辛料、茶、ゴムなどを大量に買い入れて儲けた。
これもアメリカ、ヨーロッパ、アジア大陸にまたがる三角貿易として、
ヨーロッパに巨万の富をもたらしたのである。
非白人の汗と血と苦痛の収奪、犠牲で支えられたことを忘れてはならない。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:18:22.23ID:+kOaPNHg0
東京て個性も伝統文化も無いよなw
こんな得体のしらないヌエみたいな東京
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:18:38.09ID:ZrlIxwF80
『アメリカの領土拡張と、インディアン抹殺計画』

インディアンは紀元前4万年から2万5000年頃、
アジアから当時は陸続きだったベーリング海峡を通ってやってきた人達で、人種的には日本人と同じアジアンである。

彼らは先祖の残してくれた自由の大地で、
大自然に抱かれて伝統を守り、天真爛漫に楽しく平和に暮らしていた。
そこへ突如、白人植民者が侵入し、インディアンの運命は一変するのである。

当時、北米大陸に侵略してきた白人は
イギリス、フランス、スペイン人だった。

だが、イギリス人(後のアメリカ人)と
出会ったインディアンの運命が一番悲惨だった。

なぜか。というのもフランス人はもっぱら毛皮にのみ関心があり、
スペイン人は貴金属に関心があった。
そのため彼らにとって、先住民の抹殺は得策ではなかった。

ところがイギリス人の関心は、もっぱら土地だった。土地とは言い換えれば領土である。
イギリスで食い詰めた移民たちは、新大陸で広大な土地を入手できるという
会社の宣伝を信じて、はるばる大西洋を渡って来たのだ。ここにたちまち先住民との土地争奪戦が始まる。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:18:52.99ID:ZrlIxwF80
インディアンには、もともと土地私有の観念はなかった。
土地の権利、売却、譲渡、などの意味すら知らない。
それをよいことに、イギリス人は無理矢理契約書に署名させ、
合法的と称して騙し、脅して、次々にインディアンの土地を収奪していった。

合衆国は建国以来、土地所有をめぐってインディアンと白人との間に
結ばれた条約・協定は300を超えたが、そのほとんどすべてが、日ならずして反故にされた。

【アメリカ人に都合のいいときは合法性の証文に使われ、都合が悪くなれば即座に破り捨てられた】のである。

メイフラワー号の移民をはじめ、
【当初の白人植民者の飢えと苦難を救ってくれたのは、友好的インディアンたち】であった。

【トウモロコシやタバコ栽培を教えてくれたのはインディアンではなかったか。
白人はその恩を、たちまち仇で返した】のである。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:19:04.43ID:ZrlIxwF80
1830年、ジャクソン大統領は、野蛮人の一掃のためと称して強制移住法を制定し、
すべてのインディアンをミシシッピー川以西に立ち退かせた。
ところが探検や調査が進むにつれて、ミシシッピー川以西も、以東に勝るとも劣らぬ資源の宝庫であることが判明した。
かくて白人の幌馬車隊は、ミシシッピー川を越えて西へ西へと殺到した。

【インディアンは白人の度重なる約束違反】に激高した。
その上、【インディアンの命綱のバッファローを、白人は面白半分に撃ち殺した】

かくして西部を舞台に、凄惨なインディアン戦争がいたる所で繰り広げられることになった。

映画の西部劇は、
この戦争を白人に都合よく正義の戦いとデッチ上げて描いたものである。
「フロンティア」「開拓」の美名のもとに、
西へ西へと進められたアメリカ領土の拡大は、力で先住民の土地を奪うことだった。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:19:14.72ID:ZrlIxwF80
インディアンの武力抵抗は、1876年にカスター中佐指揮下の第七騎兵隊の
一個大隊を殲滅したリトル・ビッグ・ホーンの戦いで絶頂を迎える。

しかし結局、圧倒的に優勢な合衆国軍の前に敗退を余儀なくされて、
【1890年のウンデッド・ニーのスー族約300人の虐殺事件】をもって幕を閉じた。

残った彼らは自由の天地を奪われ、狭い保留地(リザベーション)に閉じ込められた。

大東亜戦争中、アメリカが日系移民のみを
強制収容所に閉じこめたのと同じ不法な手口であった。

コロンブスが到達した頃、【北米の先住民の人口は200万人から500万人】で、
十七世紀以降、植民地建設が進むにつれて、
とくに【合衆国での殺戮と、白人がもたらした伝染病などによって、その数は急激に減少し、
1890年頃にはわずか35万人】にまで減ってしまった。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:19:24.29ID:SkNhBt/l0
>>438
おかげで東京の市場に出すより近くの市場に出した方が農家が儲かる珍現象まで起きてるしな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:20:20.32ID:kb5V18100
首都直下型地震でも第二関東大震災でも彗星落下でも雨降り続いたでもいいけど
東京都全滅してもたかが日本の人口の11%程度
日本の国土だけで養える人口に比べりゃまだまだ多すぎるはこの国の人口
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:21:11.56ID:ZrlIxwF80
>>1
「卑劣な害獣寄生虫であるヨーロッパ蛮族」の常套手段

『オランダの330年にわたるインドネシア植民地支配』

オランダは、アフリカ及びインド洋の沿岸地域にあったポルトガルの貿易拠点を次々に奪い取り、
17世紀中頃には、現在のインドネシアを中心とした地域に、確固とした拠点を築いた。
これ以降、330年間もの長期にわたって、オランダのインドネシア植民地支配が続くのである。

その統治方法は、

1.原住民を文盲のままに放置し、土侯を使って間接統治。
2.キリスト教に改宗した者は、優遇して警察官や軍人に登用。
3.オランダとインドネシアの混血児童を中間階級として使用し、民族の分断を図る。
4.社会の流通経済は華僑にやらせ、経済詐取によるインドネシア人の憤慨と憎悪を華僑に集中させる。
5.一切の集会や団体行動を禁止する。
6.全国各地で用いられていた320の部族語をそのままにして、一つの標準語にまとめる企てを禁止する。

以上の方法でインドネシア人から民族意識を奪っていったのである。

またオランダは、コーヒー、砂糖きび、藍、茶、肉桂などの
「強制栽培制度」を導入した。
しかもオランダは直接手を下さず、諸侯を使って分割統治し、
その上前をはねるという、巧妙な政策をとった。
人民詐取や悪政の恨みを華僑や諸侯に向けさせた
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:21:22.74ID:+kOaPNHg0
東京マスメディアが毎日毎日東京マンセー洗脳
そして東京至上主義が止まらなくなってしまったな
まぁ近畿人の俺は東京マンセー国家
日本なんかに愛国心なんか持たなくなったわ
まだ韓国や中国に好感がもてる
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:21:44.16ID:ZrlIxwF80
>>453
分断統治とは、統治を行う時に被支配者を分断して統治を容易にする手法

被支配者同士を争わせて、【被支配者の力を結集させず統治者に矛先が向かうのを避け】、効率的に統治

欧米諸国が植民地支配をしていたときに、宗主国への抵抗を和らげるために
この分断統治を行っていた。民族、宗教、職業などによって分断を図り、意図的に対立構造を生み出す

侵略した地で、現地の有色人種のうち
白人に媚を売った有色人種に特権的な地位を与えて、他の有色人種を支配させていた

イギリスによる1905年のインドのベンガル分割は、分断統治の例のひとつ
当時イギリスは、この地域の反イギリスの動きを警戒していた
イスラム教の影響が強いベンガルとヒンズー教の強い西ベンガルをひとつの行政区にし、両者の対立を煽った

イギリスは、一部のインド知識層を優遇して親英的組織を作り
民族内の差別化や宗教間を対立させるなどして、インド人同士で諍いを起こし
苛烈な植民地統治をしているイギリスに矛先が向かないようにしていた
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:21:50.92ID:HXZg95uhO
どーせ人口統計も捏造やろ、日本人はさっさと逃げ出して中国人だらけになってるし
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:22:05.78ID:ZrlIxwF80
イギリスは、ミャンマー(当時はビルマ)ではインド人を使ってミャンマー人を支配していた
ミャンマーにインド人を移住させ、インド人を地主や商人として優遇させてミャンマー人から搾取をし
それをイギリスが更に吸い上げるという図式になっていた

独立後もイギリスの分断統治は続いている
ミャンマーにいる様々な民族に対して、イギリスが裏からお金と手を回して
民族同士の紛争が絶えないようにしている
また、英国人の夫を持つアウンサンスーチー氏を使って、ミャンマー国内の対立を煽っている

イギリスはマレーシアでも分断統治
土地を分割し、職業によって民族分断を図った
マレー半島を3つに分割し、シンガポール周辺をイギリスの直轄地とし、残りを2つに分けた
マレー人は農業、マレーシア以外から連れてきたインド人や支那人に
鉱山開発や天然ゴム生産に従事させた。戦後、マレー人と支那人の対立が起こり、シンガポールが独立
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:22:22.90ID:ZrlIxwF80
イギリス以外の欧米の国も分断統治を実施し、アジアに限らず
南米、中東、アフリカでも同様に行われた。そして、その後遺症が現在でも残っている

ベルギーは、アフリカのルワンダでフツ族とツチ族に格差を作り
少数派のツチ族を使って支配させた。この分断統治の後遺症により、フツ族が
ツチ族に復讐したルワンダ虐殺が起こった

インドやミャンマーでは、分断統治の後遺症が現在でも残っており
いまだに多くの問題を抱えている。中東やアフリカも同様
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:22:28.21ID:0LblQOyQ0
>>446
そんな東京文化に粉微塵にされてるのが
地方だろ

東京で作られたTV放送
東京本社のチェーン店
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:22:47.25ID:tl4P6c470
>>456
東京の人口が増えて悔しいのは分かるが現実を見ないとな
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:22:56.02ID:lGD+uCGe0
>>438
東京がデフレの元凶ってことね
よくわかりました
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:23:22.05ID:ZrlIxwF80
>>454
213名無しさん@1周年2019/12/06(金)

そもそも「人類」と呼べるのはほんの一握りだ
日本人とインディアン、パラオの人々などである

その他は「人類」を襲い、住処を奪い、宝物や文化伝統、
動植物すら奪い破壊したヒト未満の害獣と寄生虫だ

218名無しさん@1周年2019/12/06(金)
日本人からすりゃシナ蛮族とヨーロッパ蛮族は同じセイブツである
同じジェノサイドの歴史と猟奇的な伝統を持つ害獣であり
ヒトに寄生する存在しなくてよい害虫だ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:23:58.74ID:ZDfUCWrh0
>>460
日本が1人負けで今どんな気持ち?ねえバカウヨ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:24:28.53ID:+kOaPNHg0
東京国家日本
近畿人の俺はサッカー日本代表や
ラグビー日本代表なんて
絶対に応援しない
応援するのもアホらしい
所詮この国は東京国家
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:25:04.53ID:bhiSJhqT0
ヘビーな東京税によるドーナツ化現象とか少し見てみたい気もする
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:26:07.34ID:HXZg95uhO
>>461
お前こそ現実見ろよ
街中外人だらけじゃねーか(笑)
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:26:32.70ID:ZDfUCWrh0
地方局の番組って本当につまらねえよなぁ
そりゃ東京に番組制作独占されるよなぁ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:27:19.10ID:ZDfUCWrh0
>>469
東京は「やろ」なんて薄汚い言葉使ってる田舎者と違ってグローバル都市だからね
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:27:51.63ID:JDhlEQ6G0
>>468
発信自体が制限されてるって話なんだが
ローカル制作で全国放送されてない番組でもファンの多いものはいくつもある
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:28:35.44ID:ZDfUCWrh0
>>472
ほおほお
例えば何ていう番組?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:29:38.21ID:+kOaPNHg0
たかが400年の歴史しかないアホ東京
天皇が移住して百数十年
世界文化遺産も何も無い
首都として風格も無いクソ東京
東京は得体の知れないヌエのようだ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:31:34.99ID:zw+Jzaul0
タワマンには虚栄心の強い下品な者たちを集めることができるだけ
集めて、それはあたかも巨大なゴキブリホイホイのようだったけれども
それが一夜にしてウンコの塔に変わった。
我欲の都東京も集めることができるだけ我欲の者を集めて・・合掌。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:31:44.93ID:0LblQOyQ0
>>472
今はネットでどこでも自由に発信できるようになったが、相変わらず人気発信は東京からだろ
地方発信でもホントに面白かったら、全国発信になってくよ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:32:04.50ID:+kOaPNHg0
東京一極集中で日本経済を牽引するなら分かるが、明らかに日本全体を衰退させている。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:32:53.43ID:KAAHGlPb0
>>471
それを外人向けに言わないように気をつけてくれよきみ。
どう思うか聞いたら大爆笑してたからな。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:33:25.24ID:+gyiGbzg0
地方から転入して来た人には転入勢を貸して下さい。
不動産抱えてる都民は固定資産税を請求されてるもんな…馬鹿高い税金。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:33:47.22ID:+kOaPNHg0
>>471
アジアのビジネス拠点は香港シンガポールだよ
東京は上海よりも劣る
東京はアジアの東端の片田舎に落ちぶれたよ
東京一極集中でなw
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:33:48.83ID:3zTfHKCW0
>>432
渋谷には某国営放送がいるしな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:34:46.70ID:BjEiX/Rh0
隣の山梨は田舎なのに極端だ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:34:47.74ID:HXZg95uhO
東京に出てくる若者はバブル以降激減してるよ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:34:55.33ID:zw+Jzaul0
>>442
2000年くらいから、鼻先の金とモノがニンジンとして
機能しなくなったのと、戦後24時間働けますかで何かから逃げるように
ひた走ること50年、日本人の足に乳酸が溜まったんだな。なんら不思議はない。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:35:00.02ID:ZDfUCWrh0
確かに池袋は渋谷より大きいよな >>432
街の規模が違う
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:35:56.80ID:9BQ+6LJz0
自分の本籍地へ帰んなよ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:36:07.17ID:JDhlEQ6G0
>>478
なんだかんだでマスメディアの力はまだまだ強いよ
SNSでもゴールデンタイムはテレビ関連のワードがトレンド入りする
そのテレビを完全に東京が抑えてる
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:36:27.23ID:+gyiGbzg0
>>482
そうなの?
地方からとうきに転入するより中国へ行ってれ。
能力高ければ雨へ願いたいわ。
結果出せる能力者限定だけどな。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:36:32.42ID:V0BtA9500
>>442

東京集中させてもGDP上がってないじゃん

逆効果かもしれないとか考えてないのかね
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:36:36.07ID:HXZg95uhO
>>487
くだらねー、池袋なんてチャイナタウンじゃねーか
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:36:45.18ID:C3vQgl9U0
テレビの影響力が弱まったおかげで車さえ運転できれば
地方都市でも特に問題なくなってきたような気はする
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:37:59.84ID:N6x29HVH0
香港は気の毒だが政情不安で没落していくだろう。
中国本土と同一化するなら何も香港である必要はない訳で。
そこが東京にとってビジネスチャンスだろうな。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:38:00.78ID:+gyiGbzg0
>>491
地方から東京へ行くより香港?アメリカ?仕事の結果出せる人は羽ばたけ、世界へ-
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:38:09.45ID:HXZg95uhO
>>494
都区内に住んだらアマゾン無いとマトモに生活できないから、田舎よりヤバイ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:38:40.18ID:aTs7+2mt0
>>482
日本だけ見てると、東京が抜きん出てる
アジア圏全体でみると、東京は端っこの4番手5番手w
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:39:30.95ID:SgvolRY50
東京一極集中で成功してりゃいいが、
日本の国力はダダ下がり、企業は国際競争で負けまくり。
しかも災害に対するリスクは増大する一方。

日本企業の時価総額でみると1位はトヨタ(愛知県豊田市)、4位はキーエンス(大阪市)で、
5位にようやくソニー(東京都)という体たらく。2〜3位は元公益企業NTTだから除外。

人間も企業も環境の影響って大きいんだよ。同じ環境にいるとだんだん似てくる。
東京一極集中で総倒れになっているのが日本。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:39:52.47ID:+gyiGbzg0
>>493
今に始まった事か?

付け入らせた住民が悪い。
世界中でチャイナストーリーが出来てる様だけど迷惑しか与えてない様子。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:39:58.44ID:HXZg95uhO
>>498
東京は世界だけじゃなくて日本でもオワコンやで
電通の洗脳力も今や昔の話だしな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:40:04.20ID:pTC95cBM0
何区が一番人気なん?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:40:49.68ID:HXZg95uhO
>>500
あいつら勝手に池袋に住み着いてンだよ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:40:58.22ID:ZDfUCWrh0
田舎もんって池袋知らない奴多いんだな
日本で最もコスパのいい街だっつうのにな
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:41:46.48ID:HXZg95uhO
>>504
中国人が来る前は池袋は高齢者の街だったんやで
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:41:51.28ID:ZDfUCWrh0
1R

渋谷 15万
新宿 10万
池袋  6万

電車でたった10分の範囲なのに
これだけの差がある
住むなら池袋一択
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:42:06.96ID:Jpe42idc0
>>499
東京は本社機能を集めることで地域の産業の上澄みを吸い取ってるだけだしな
あとは不動産業(新聞社の本業)
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:42:21.00ID:wbp3gNLi0
>>43
地方がみんな農家とか自営だと
思ってるのか
普通のサラリーマンの方が多いと思うけどね
帰ったところで継ぐ家業もないよ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:42:32.23ID:pTC95cBM0
>>487
渋谷はセンター街道玄坂方面しか行かないなそういや
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:42:45.85ID:HXZg95uhO
>>506
新宿は在日の街やからな
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:43:05.17ID:+kOaPNHg0
あの独裁国家の中国ですら
経済の牽引役は深センだからな
北京一極集中じゃない
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:44:40.56ID:UtoR2pXO0
東京の良いところは人のことを気にしないこと。
これは本当に素晴らしいことだよ。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:45:03.67ID:HXZg95uhO
>>512
池袋なんて日本人には用はないって
中国人にくれてやれよ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:45:18.56ID:+kOaPNHg0
日本は東京利権を守る為の国家に
成り果ててしまったわ
東京利権を守る為に日本全体が衰退
本末転倒だわw
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:45:42.06ID:aTs7+2mt0
>>501
東京が、シンガポールや香港上海を追い抜こうと
のめり込んで、注ぎ込めば注ぎ込む程、ドツボに嵌って日本衰退かも
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:46:04.13ID:HXZg95uhO
日本人が東京なんかに住んでも一円の価値もねーよ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:46:32.69ID:gBBd04Md0
とりあえず外国人なくてもやっていけるんでは?
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:47:41.25ID:VNWLF+lQ0
>>513
東京で生まれ育った人間はそうだね
関西人みたいに「天下取ったる」「打倒東京」みたいな力みもないし
東北その他田舎出身のような劣等感もない、人は人、自分は自分が基本姿勢
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:48:34.54ID:GT49A/Cl0
>>508 役所勤めや地方金融機関や病院とか、人の面倒をみる三次産業が一次産業を圧倒しているよね。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:48:46.62ID:+kOaPNHg0
>>516
東京なんてアジアの一番東端だぜ
欧州に例えるならモスクワみたいなもの
そんな所がアジアの中心になるわけ無いわな
しかし東京至上主義者の馬鹿は
東京にこだわる余り
非効率な東京に集めて
競争力を失う羽目にwww
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:50:32.74ID:HXZg95uhO
>>521
日本は第三次産業だけじゃなく第二次産業までボロボロやで
食料生産能力がある奴だけレーワを生き残るに決まってんだろう
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:51:32.33ID:EVdZp7ch0
>>520
大阪人のそういうマインドがノーベル賞やメダリスト全国一って結果につながってるんだろうな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:51:52.96ID:Ibp/c8q30
巨大災害来たらどうすんだろう
東北の過疎地でさえあそこまでの莫大な被害出したのに
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:52:09.23ID:8ojRJ0/z0
東京は人口過多でパンク寸前。
地方は過疎化が進み崩壊寸前。

政策が間抜け過ぎて笑えるな、、、
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:52:13.97ID:ZDfUCWrh0
>>524
・リオ五輪個人メダル33個中25個が東日本出身

・平昌五輪個人メダル11個中11個が東日本出身

・平昌五輪団体を含めたメダリスト全員東日本出身

・リオ&平昌五輪個人メダル44個中、最多は長野県、北海道出身の5個

・北海道5(冬4)、東北3(冬1)、北信越10(冬4)、関東12(冬1)、東海6(冬1)、近畿1、中国4、四国0、九州3、沖縄0 夏冬合計44個



出身都道府県別個人金メダル獲得数

@9個 北海道・愛知県
B8個 東京都
C7個 秋田県・茨城県
E6個 新潟県・福岡県
G5個 熊本県・大阪府
I4個 青森県・群馬県・奈良県
L3個 静岡県・三重県・和歌山県・広島県・山口県・鹿児島県
R2個 宮城県・千葉県・兵庫県・愛媛県・宮崎県
(24)1個 山形県・栃木県・神奈川県・岐阜県・岡山県・徳島県・高知県・佐賀県・大分県・朝鮮
(33)0個 京都 滋賀 岩手 福島 埼玉 鳥取 島根 香川 長崎 沖縄 富山 福井 山梨 長野
http://diamond.jp/articles/-/22309?page=2
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:52:49.18ID:HXZg95uhO
>>527
くだらねー
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:53:11.21ID:iVfKtHN00
>>524
小柴昌俊 愛知生まれ 東京育ち → 西日本人によると、生まれた場所の愛知出身
湯川秀樹 東京生まれ 京都育ち → 西日本人によると、育った場所の京都出身
白川英樹 東京生まれ 岐阜育ち → 西日本人によると、育った場所の岐阜出身
根岸英一 満州生まれ 神奈川育ち →西日本人によると、生まれた場所の満州出身
利根川進  愛知生まれ 東京育ち → 西日本人によると、生まれた場所の愛知出身 
南部陽一郎 東京生まれ 福井育ち → 西日本人によると、育った場所の福井出身
朝永振一郎 東京生まれ 京都育ち → 西日本人によると、育った場所の京都出身
鈴木章   北海道生まれ 北海道育ち →西日本人によると(爆笑)
大村智   山梨生まれ 山梨育ち
梶田隆章  埼玉生まれ 埼玉育ち



ノーベル賞も東京だらけ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:54:00.76ID:P5mqQv2p0
なんで西日本のカッペがウジャウジャこのスレに湧いてるの?
お前等は大阪の心配でもしてろよ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:54:23.49ID:EVdZp7ch0
>>529
そんな曲解いらないよ。メダリストもノーベル賞も大阪1位ってのは常識
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:54:28.66ID:jlRXt9kw0
東京都在住5年未満の者に増税するといいよ。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:54:46.22ID:Jpe42idc0
>>506
実際多少ぼろい方が単身なら楽しい
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:55:02.21ID:iO04C3nv0
「パンク寸前」とか言う前に
車社会の老害ドライバーをどうするか考えろよ

踏み間違いか逆走で殺人犯なんか誰もなりたくないんだから
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:55:08.25ID:6RNFryoo0
どくだみ荘、みたいな生活はいやだなー
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:55:36.98ID:P5mqQv2p0
東京のスレに来て「大阪がー」って馬鹿通り越して障害者じゃねえのか
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:56:39.82ID:EVdZp7ch0
東京のせいで日本がめちゃくちゃになるわ。まさしく日本の癌
NHKですら一極集中やばいと言い始めたしいよいよ分散が始まりそうだな
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:56:44.30ID:9DRPZJau0
おおさかっぺは横浜を抜き返すことを考えろよ
東京は雲の上だぞ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:56:50.08ID:6+xh6/Bl0
地方に未来が無いからな

仕方ない
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:57:43.03ID:rjNxO3Sq0
政治と経済と金融を分散しろよ

先進国でこんな一極集中してたらリスクマネジメントできなさすぎって思われても仕方ないやろ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:57:55.57ID:x4mzJ1AB0
>>531
母親が売春婦だと、こんなの → ID:EVdZp7ch0 が産まれちゃいます。
みんな、重度の知的障害者&精神障害者&首都圏コンプレックスのクソ田舎者のこいつみたいにならないように気をつけようね
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:58:16.22ID:+kOaPNHg0
自衛隊も東京一極集中やからな
東京周辺にはPAC3部隊が4隊もあるのに
京阪神を守る為のPAC3部隊は1隊も無い
関西人よ!目を覚ませ
自衛隊は関西人に死ねって言っているぞ!
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:58:28.07ID:84MNKyQL0
>>1
難民や移民が豊かな国に向かうのと同じ理由
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:58:50.96ID:EVdZp7ch0
東京は日本の足を引っ張り過ぎなんだよいいかげんにしろ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:59:27.97ID:HXZg95uhO
>>542
あれミサイルの格好したハリボテだよ、知らなかった?
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 00:59:48.14ID:AJ+2lvFk0
>>544
お、知恵遅れのカッペが錯乱してるぞ キモ

知的障害者で精神障害者でしかもダウン症じゃ、生きててつらいだろお前
知恵遅れ脳障害のカス
薄汚い売春婦の母親から生まれたキチガイの田舎者は、早く精神病院に入院しろ

m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:00:04.82ID:HXZg95uhO
あべ国は人口統計も捏造
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:00:57.61ID:V67vA6UM0
>>537
カッペ共がもっとしっかりすれば良いだろ
東京のせいにするなよ無能
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:01:11.38ID:q+4c3s3t0
首都分散化

副首都を3つ作るべきだね

大阪、九州、北海道 とかどうかな?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:01:31.92ID:qAyPpesM0
>>547
母親が売春婦だと、こんなの → ID:HXZg95uhO が産まれちゃいます。
みんな、重度の知的障害者&精神障害者&首都圏コンプレックスのクソ田舎者のこいつみたいにならないように気をつけようね
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:02:11.91ID:0bnPqOcp0
ノコノコ東京のスレにやってきては
ボコボコにされてる田舎もんクッソワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:02:57.21ID:4FMOX/fo0
若い人は別として、仕事が無いからやむなく地方から来てる人も多いからね。
もう都内転入は就労ビザのようにしてもいいくらいのレベルだよ。

なんとか本社採用の支社転勤で向こうの給与レベルで地元帰ってこれたけど、
都内住み続けるなら経営層の勝ち組になるか、サラリーマンならまとまった退職金まで望めて
最低でも自分の老後だけは逃げ切れる望みのある会社に所属でもしてなければ
わざわざ東京まで来ても奴隷で終わるよ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:04:35.18ID:84MNKyQL0
>>1
そもそも集中が悪いとは言えない
便利だから集中し、集中することで豊かになる

中国が成功したのも計画的に集中都市を作ったから

集中で起きる欠点を除けばいいだけ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:05:13.91ID:HXZg95uhO
CIA電通の東京ステマも最近は見なくなったな
あいつら諦めて、人口統計捏造に走ったな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:05:15.69ID:0bnPqOcp0
韓国人「東京に地震起これ」
カッペ「東京に地震起これ」

そっくりwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:05:21.11ID:EVdZp7ch0
>>548
東京が利権を手放さないせいだよ
そこをどうにかしない限りどうにもならない
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:06:31.85ID:QPlnxm300
>>549
副首都は
東京から行きやすく
首都機能を作る土地が余ってて
災害に強い場所
あるか?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:07:03.25ID:4dhimPr50
>>527
そんな意図的な抽出じゃなくてさ、雪国有利にならない夏限定の近年数大会で出せばもっとマシな指標になるだろ

五輪メダルランキング発表! 出身地別は1位大阪、大学別は?
https://dot.asahi.com/wa/2016082400206.html

大阪が一番でゴメンね・・・
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:07:10.67ID:0bnPqOcp0
>>558
群馬 大地震がない 噴火だけ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:07:21.58ID:QgHNsZ8s0
法人税爆上げが効果的だとおも
雇用を地方に分散させないと始まらない
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:07:43.77ID:JDhlEQ6G0
>>554
もともと東京以外にも拠点都市はあったのに、東京だけに集めるために潰して回ったからな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:07:48.55ID:rGVn3WUM0
>>511
文系は東京に集まる
理系は割りと地方に散る

大手メーカーの工場とか
昔は都内にも多かったけど
段々と地方に散る

まあその方が地代が安いとか
あとは地方の雇用の受け皿になるとか
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:08:12.51ID:s5guyMfj0
>>426
亀だけど、衰退しつつある日本が、一極集中をやめたら、もっとひどくなるぞ。
力を結集するって事だから。
分散させたら弱体化する。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:08:18.60ID:84MNKyQL0
そもそも集中は悪くない
集中することで便利で豊かになる

物価ですら東京が一番安い、
最初から大量消費が確定してるから安売りショップが乱立してる
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:09:34.08ID:0bnPqOcp0
>>559
平成時代限定か
それ以降、遡ると首都圏にボロ負けしてるのがバレちゃうからなw

で、何でID変えてるの?
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:09:56.68ID:84MNKyQL0
>>562
東京に集めるんじゃなくて、東京に集まった

難民や移民が豊かで便利な国を目指すのと同じ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:10:08.13ID:T91DRJgI0
>>565
地震起きたらどうするの?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:10:19.06ID:EVdZp7ch0
>>564
それ言う人多いけど根拠を示されたことがない
都市間競争に勝つ必要があるってことかもしれないけど、もう勝ち目ないからそれは無駄

都市間競争で勝てないなら分散化してこの悲惨な状況をソフトランディングさせること考えたほうが良い
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:12:06.57ID:3/TkRNJh0
パンク寸前って何がパンクするの?
東京の市部を含めれば1億人ぐらい入って来ても問題ないと思うけどね
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:12:06.88ID:0bnPqOcp0
バーカ  もともと関東が一番人口多いんだよ

南関東と畿内の日本国内人口シェア

縄文早期8100年前 南関東35.8% 畿内 0.5%
縄文前期5200年前 南関東28.6% 畿内 0.4%
縄文中期4300年前 南関東27.4% 畿内 0.2%
縄文後期3300年前 南関東21.7% 畿内 0.7%
縄文晩期2900年前 南関東 5.0% 畿内 1.1%
弥生時代  200年 南関東10.0% 畿内 5.1%
奈良時代  725年 南関東 9.4% 畿内10.1%
平安遷都  800年 南関東 9.4% 畿内10.4%
平安前期  900年 南関東11.3% 畿内 8.1%
平安末期 1150年 南関東13.0% 畿内 7.3%
関ヶ原合戦1600年 南関東10.6% 畿内18.6%
享保改革 1721年 南関東12.6% 畿内 8.6%
寛政改革 1792年 南関東11.6% 畿内 8.1%
明治維新 1873年 南関東10.7% 畿内 6.1%
明治23年1890年 南関東11.7% 畿内 6.7%
大正 9年1920年 南関東13.7% 畿内 7.9%
昭和25年1950年 南関東15.6% 畿内 7.7%
昭和50年1975年 南関東24.2% 畿内10.5%
平成 7年1995年 南関東25.9% 畿内10.2%
平成17年2015年 南関東31.9% 畿内 9.9%
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:13:03.99ID:0bnPqOcp0
縄文時代の正常な日本に人口分布が戻りつつあるんだよ
分かってない奴が多すぎる
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:13:17.51ID:V67vA6UM0
>>557
それは地方の国会議員が何もしてないからでは?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:13:26.63ID:s5guyMfj0
>>569
だから、根拠を示してるよ。

ランチェスターの法則。
これは戦争の必勝の理論で、他、全てに当てはまる。
説明は長くなるからしないけど、強者と弱者の立場があって、戦略が真逆なのよ。
興味があったら、読んでみりゃいい。
ビジネスマンの基本ではあるけど。
深く、納得できると思うよ。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:13:57.63ID:Zc3gJM8Y0
>>566
つまり昭和の方が東京は優秀な人材を排出してたってことね
やはり東京一極集中は悪影響だなぁ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:14:16.85ID:plhMMC4H0
東京集中はやばいんでないの?
何か事が起こった時に
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:14:21.98ID:+kOaPNHg0
>>559
大阪人は日本代表に出るなや
日本代表=東京国家やぞ!
日本代表なんて応援するのもアホらしわ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:14:28.09ID:0bnPqOcp0
首都圏の高校を出れば日本の首相になれる 例外は森だけ

東条英機陸軍大将、首相→東京
山本五十六海軍大将ーー→新潟
米内光政海軍大臣、首相→岩手
井上成美海軍大将ーーー→仙台
板垣征四郎陸軍大将ーー→岩手(満州事変の関東軍高級参謀)
木村兵太郎陸軍大将ーー→東京(インパール作戦時のビルマ方面軍司令官)
近衛文麿首相ーーーーー→東京
石原莞爾関東軍参謀副長→山形(満州事変の立案、指揮実行)
小磯國昭関東軍参謀長→→栃木
阿南惟幾陸軍大将、大臣→東京
安藤利吉陸軍大将→→→→宮城

宮沢喜一 武蔵高校  (東京)  東京帝国大学法学部
細川護煕 学習院高等科(東京) 上智大学法学部   
羽田孜  成城学園高校(東京) 成城大学経済学部
村山富市 東京商業高校(東京) 明治大学専門部
橋本龍太郎 麻布高校 (東京) 慶應義塾大学法学部
小渕恵三  都立北高校(東京) 早稲田大学大学院政治学研究科
森喜朗   金沢二水高校(石川)早稲田大学第二商学部
小泉純一郎 横須賀高校(神奈川)慶應義塾大学経済学部
安倍晋三  成蹊学園高校(東京)成蹊大学法学部
福田康夫  麻布高校 (東京) 早稲田大学政治経済学部
麻生太郎  学習院高等科(東京)学習院大学政治経済学部
鳩山由紀夫 小石川高校(東京) 東京大学工学部
管直人   小山台高校(東京) 東京工業大学理学部
野田佳彦  船橋高校 (千葉) 早稲田大学政治経済学部


石破茂  慶応義塾高校(神奈川) 慶応義塾大学法学部
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:14:39.20ID:84MNKyQL0
>>568
そう、それこそが大問題
地震対策や防衛対策は深刻な問題だから、それはやっておかないといけない


集中そのものは便利で豊かになるだけだから、そもそも地方都市や市町村も集中すべき


地方のショッピングモールでさえ店舗を集中することで買うほうも売るほうも便利で豊かになる
地方のショッピングモールの超大型版がまさに東京だ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:15:00.67ID:o+UUrDQb0
御所や皇居も潰しちゃえよ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:15:50.42ID:0bnPqOcp0
毎年10万人ずつ人口が増えてる東京
首都直下で亡くなるのが2万人だと言われてるから
トータルで8万人のプラス
地震なんて人口動態にはほとんど影響及ぼさないわ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:16:27.82ID:6+xh6/Bl0
>>552
入力バイトでも東京は
時給1500円だし
奴隷でも地方の時給800円とかよりまし
ってことだろう

地方はもっと若者に払ってやれよ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:17:29.68ID:8exjFEsY0
まず大学が東京に固まりすぎなんだよな
それがそもそもの原因
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:18:30.85ID:JMUQdbV20
縄文時代の人口分布がどうとか言ってるガイジがいるけど
縄文時代に東日本に人口が偏ってたのは鹿児島の火山が噴火して
西日本に住めなかったってだけの話だからなw
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:18:49.09ID:rGVn3WUM0
>>437
出生率について
地方は出世率高くても
若者や女子が地元が嫌で東京に逃げ込むから

それと東京は出生率低くても
東京都内の港区は都心3区にも関わらず
なぜか出生率高い

出生率は北海道特に札幌だね
東京はアラフォー婚も多いけど
札幌は女子が自立しているのと
あとは離婚率も高いという事もある
札幌は北海道中から人が集まるから
人口は増えている
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:18:52.60ID:ypl/hZpp0
直下地震でジャップ大量死
終末が確実に訪れるな
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:19:27.21ID:t3py842S0
ゴミ屋敷発達池沼ウンコトンキン
反論してみろ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:19:35.02ID:3/TkRNJh0
>>585
まぁ、少なくとも人や物の移動は少なくなるよな
ガソリンが節約出来てエコにはなる
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:19:46.68ID:E8mGhasy0
>>588
母親が売春婦だと、こんなの → ID:JMUQdbV20 が産まれちゃいます。
みんな、重度の知的障害者&精神障害者&首都圏コンプレックスのクソ田舎者のこいつみたいにならないように気をつけようね
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:19:49.84ID:T91DRJgI0
>>581
だから、分散が地震対策という話
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:20:22.08ID:Hf7mBnYZ0
>>593
このコピペ好きだわ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:20:36.68ID:JDhlEQ6G0
>>584
関東大震災のあと一時的に大阪のほうが人口多くなったんじゃなかったか?
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:20:50.81ID:84MNKyQL0
1000年以上前から、都は栄えて文化が進み人が集まると相場が決まってる

地方都市も集中させればいい

それか、移動手段、通信手段、運搬手段を進化させるか

大昔なら、職場と住居が30km離れた場所は絶対に不可能だった
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:21:11.17ID:QPlnxm300
>>588
その勘違い痛いな
気候の問題だったのに
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:21:17.98ID:rGVn3WUM0
>>589
訂正

出生率が低いのは北海道特に札幌だね
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:21:38.39ID:Hf7mBnYZ0
>>596
一時的ってのがポイントだな
大阪が田舎で魅力がないからみんな東京に帰っちゃった
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:21:52.81ID:TOgib4H70
首都一極集中は経済合理性は高くても、周辺地域の疲弊を放置すると地域経済が破綻し、まわりまわって首都経済が破綻するということ
集中するだけ集中して、あとは周辺地域のことなんて知りませんなんて責任放棄したら、ただの搾取構造だ
生かさず殺さずならともかく、死のうが関係ないという立場では搾れるものには限りがある

近世の例が気に食わないというなら、ブエノス・アイレスへの極度の一極集中を行って地方の農村の疲弊を放置し、やがて国家財政が破綻したアルゼンチンの例がある
アルゼンチン共和国はもともとラ・プラタ諸州連合国を前身とする連邦国家で、地方分権傾向が強かったのだが、幾度かの内戦やクーデターでブエノス・アイレス集中派が勝利し、連邦制を形骸化させて実質的に中央集権化した
20世紀後半にアルゼンチンの農作物が国際競争力を失うと、アルゼンチンの地方経済は崩壊していき、やがて不満を逸らすために仕掛けたフォークランド戦争に敗北するとますます衰退に拍車がかかった
民主化後もブエノス・アイレス一極集中は改まらず、地方の経済はさらに疲弊してインフラ維持すらもままならなくなっていった
そして地方の負債はアルゼンチンの国家財政が耐えられないレベルとなり、一極集中で支え続けたブエノス・アイレスの繁栄を巻き込んで国家デフォルトに至った
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:22:39.67ID:s5guyMfj0
>>585
例えば、過去の歴史の日本の勝利と敗戦は、その法則通りなんだけど。
明治以後でも、日清日露と勝利したのは力を集中させたから。
逆に第二次大戦で敗北したのは、中国と太平洋、分散させたから。

つまり、国内で仮に東京と大阪に力を分散させると、一見、良くなったように見えるかもしれないが、弱体化に過ぎない。
ばらまきっていう、バブルの時にやった地方へのカネの分散だよ。
バブルは終了しただろ。
BIS規制があったから、それだけが原因じゃないけど、お金を分散せず、都市部だけにお金が投資されてたら、バブル崩壊は無かったろな。
もっと、日本は凄い事になってた。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:23:16.56ID:rGVn3WUM0
>>598
昔は奈良も首都だったし
鎌倉も首都だったし
滋賀県も首都だったかな?
大宰府も首都だったかな?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:23:38.58ID:JDhlEQ6G0
>>576
戦後一貫して一極集中を続けてきて、少なくともここ20年以上は負け続けてる現実があるのに、まだその戦略が正しいと盲信するの?
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:23:48.95ID:HSnNiZ+S0
直下型大震災で中央官僚がえらい目に合わないと集中は止まらないだろ。太平洋戦争の時と同じ。人を動かすのは理屈でなく恐怖とかの感情。それまで待つしかない
その後は例によって一極集中アレルギーになるだろう。戦後、戦争・原子力アレルギーになったように
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:23:50.79ID:Hf7mBnYZ0
>>604
うわあ 今じゃ見る影もないぐらいのクソ田舎ばっかりだな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:24:22.65ID:6+xh6/Bl0
>>589
東京は女子大生が分母に入るから
率はどうしても低くなるだけで
子どもは多い
金持ちの多い港区などは
ベビーブームだよ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:24:29.01ID:/AC0iJob0
>>601
違う
大阪市に人口抜かれた東京市が意地になって周辺の自治体と合併しまくって日本一を奪還した
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:24:55.65ID:vo35IB8H0
一人暮らし増えまくってんな
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:25:16.79ID:jfkB++IM0
>>598
今は内閣府の地方創生国策で首都圏に5年以上住んでた人が北海道から沖縄までの東京圏以外の地域に移住したら単身で60万、世帯なら100万の支援金出るくらいだしな
企業支援金ならもっと出る
移住支援金と企業支援金っていうUIターン支援名目で
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:25:23.85ID:/Pa1bcQC0
>>609
マジかよw
これは東京恥ずかしいw
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:25:23.85ID:3/TkRNJh0
>>597
コンパクトシティ化して財源に余裕が出来れば子供手当10万円ぐらいにして少子化も改善されるのでは?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:25:32.42ID:QPlnxm300
過去に一極集中でなくなったことって何度かあるけど
続かないんだよね
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:25:42.55ID:FxJEhOVg0
>>13
茨城と埼玉か金持ちは
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:25:44.51ID:Hf7mBnYZ0
おまえら本当東京のことで頭がいっぱいなんだな
別の事にエネルギー使えばいいのに
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:26:23.65ID:vo35IB8H0
逆に田舎で実家暮らししてる若者は子供部屋おじさんばかりだろうな
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:27:11.56ID:M21YK82N0
>>617
こどおじは茨城や埼玉に多いイメージ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:27:59.29ID:BGpbAgGF0
>>13
単なる共働きランキングで草
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:28:13.54ID:QPlnxm300
>>609
最近出回ってる東京一極集中が酷いグラフ動画は
都道府県別だけどね
大阪が一時的に1位になるやつな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:28:33.61ID:cUlSiNcl0
>>586
だけどさー家賃も東京は地方の倍なんだぜ
時給高くても生活費かかるからトントンだろw
まあ、大阪、埼玉、千葉あたりに住むのが家賃安くて無難だよ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:28:41.63ID:s5guyMfj0
>>605
>>603にレスした。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:28:51.29ID:EVdZp7ch0
>>603
戦争の話は興味なし

あと分散化ってのは国家機能や企業を移転させたり税率を弄ってヒトモノを多極に分散させるって話だぞ
目的は過密化東京の少子化対策、地方都市(田舎ではない)の維持、災害・安保リスクの回避

分散で弱体化する理由がよくわからないし、理由があったとしてこれらの目的を上回るものとは到底思えない
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:28:58.11ID:O9qLL/xF0
ここ数代の知事とか五輪とか在京マスゴミとか
寧ろ地震でも起こったほうが日本全体の為かもな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:29:24.95ID:+kOaPNHg0
東京にあだ名付けるとしたら
過食症のデブ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:29:25.54ID:Hf7mBnYZ0
>>624
韓国人と同じこと考えてるな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:29:33.62ID:vo35IB8H0
都会に出て一人暮らししてる若者が増えてるってことだろ
不動産業界にとってはいいことなんじゃねえの
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:29:52.59ID:/zkH9E530
薄汚い東京が直下型地震の天罰を受け、日本はようやく平和と安寧を取り戻す

裁きの日は近い
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:29:59.80ID:plhMMC4H0
>>607
持ち回りで首都にすればいいw
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:30:00.46ID:n3SehN2G0
ちなみに
浅草寺の巨大提灯はパナソニックが奉納している
そして京都の山科であの提灯は作られている
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:30:00.65ID:yl4evGM80
東京は金持ちも多いが貧乏人も多い
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:30:09.86ID:JDhlEQ6G0
>>603
戦力を集中させる話と経済成長の話が同じとは思えないし、バブルの話は「都市部」へ集中って東京一極集中とは違う話をしてるね
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:30:33.35ID:fQXhUfSc0
>>576
組織マネジメントの理論を国土戦略に当てはめる大馬鹿
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:30:43.05ID:Hf7mBnYZ0
>>628
首都直下って首都圏直下のことなんだよね
頭悪そうだから、知らないと思うけど
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:31:01.59ID:WgtL7jQz0
それで大震災が起きて半減すれば自然の摂理
が成り立つわけだ。企業はデーターのバックアップを
今の内にしっかりやっておく様に。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:31:13.70ID:EVdZp7ch0
>>626
長期的に日本の繁栄を願うなら東京がちょっと痛い目見て一極集中を改善したほうが日本にとって良い
このままじゃ韓国人の目論見通り相模トラフが暴れたり富士山箱根が噴火して首都圏が壊滅して日本が終わる
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:31:58.13ID:s5guyMfj0
>>623
>戦争の話は興味なし

これじゃ、話にならない。
平和とかそういう話じゃないから。
軍事はその技術開発から経済が一体化してて、力は全て、戦争を含めての話だから。

だから、物事が理解できず、頓珍漢なんだよ。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:32:13.90ID:6+xh6/Bl0
>>617
だから地方の若い女性は
東京のエリートと結婚したいから
上京する
こどおじより東京エリートと結婚したいなんて当たり前なんだよね
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:32:58.14ID:8MlU85Nf0
この国は東京以外若者がほとんどいないからな
その残り少ない若者まで東京に吸い取られる
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:33:25.42ID:/BHOvRIK0
>>13
田舎から東京きたやつ含めるなよw
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:33:37.41ID:+kOaPNHg0
>>611
そんな制度が機能した試しがない
またアホ自民東京一極集中政党の
一様地方創生やってます詐欺
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:34:52.57ID:s5guyMfj0
>>633
ランチェスターは組織マネジメントじゃないけど。
単純な物理だよ。
中学の数学が理解できれば,分かる位の話。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:34:55.10ID:6+xh6/Bl0
>>621
少し都心外せば家賃は安いし
物価は競争のない
地方の方が高いことも
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:35:19.28ID:EVdZp7ch0
>>637
じゃあ軍事的観点から今の一極集中を否定する理由を説明すればいい
日露戦争がこうだから東京集中はこうだ、って説明はいらないよ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:36:26.44ID:6+xh6/Bl0
>>639
地方の老人が
若者を搾取しすぎるから
東京に逃げるしか
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:36:49.13ID:/BHOvRIK0
田舎の女食いまくってやるぜ
ざまぁ田舎男w
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:37:05.13ID:rKur5INS0
>>637
少なくとも国家運営は戦争とは違う
子供を生む事から始まるからね

君のいう日本の衰退だって人口減少から始まってる訳で
だからこれに関しては東京一極集中が圧倒的な悪であることは否定できないんだよ

人口ボーナス、人口オーナスね
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:38:26.58ID:cUlSiNcl0
企業がアホみたいに東京に集中してるのが諸悪の根源
昔ならいざしらず、今なんて離れててもITでなんとかなる
夕方のテレビでどっかの生保会社が東京都別に札幌本社作ってそこにデータを移してるって言ってた
札幌が一番災害リスク低いんだと
確かに北海道は広いし人口密度低いし、地震来ても無問題だからな
北海道選ぶのは賢い
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:38:32.12ID:opuU+I2L0
東京じゃなくて、仕事が多い福岡、大阪、名古屋に人口が流れるのが本当は健全なんだけどな
東京メリットが勝ってしまう
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:38:52.99ID:4pMXOI6y0
>>602
人と都市は違うから、
老人や病気の人はみんなタヒねとは違うし、
あるいは全員を平等にしろとする必要もない

だから都市である東京が今以上に裕福で巨大化し差がつくことに問題はない


ただ、疲弊しきった都市が蔓延するのは絶対に良くない
地方悪化の行き着く先は、南米のように農村は麻薬栽培地になり都市はスラム化する


東京の機能を分割するのではなく地方に吸引力のある目玉を作る仕掛けが必要、
それと移動、通信、輸送の何か革命があって、「東京でなくても変わらない」ようにする必要がある
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:38:56.85ID:QPlnxm300
地方から若者がいなくなるのも
東京に人が集まるのも
利権の問題が大きい
解消しないで変えることは難しい
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:39:51.61ID:/zkH9E530
>>634
首都直下なんて書きこんでませんけど…老眼で目が悪いのかな
てかこいつのID Hf7mBnYZ0 で検索したら糖質過ぎて素で笑った
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:40:10.02ID:6JeRsQJx0
>>643
物理ならなおさら話は別だ
兵隊のようにモノ扱いできるほど画一化できる存在じゃない
子供からお年寄りまで全てのライフステージを考えて政策しなければならないからね
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:40:21.43ID:2tbOSUMd0
一極集中の弊害は、多様性が失われて、新しいものが生まれなくなること。
さらに、東京は首都なので、東京に来たら製造業ですら政治化・官僚化する。
イノベーションより、少子化で小さくなるパイをさらに奪い合うことに躍起になる。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:40:23.32ID:opuU+I2L0
仕事がほしいなら愛知県が神奈川県を超えるぐらい人口が集中していいはず
東京が利権である証拠
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:40:33.78ID:+kOaPNHg0
>>602
メッシはロサリオ出身だから
あまりアルゼンチン代表で活躍しないのかもね
マラドーナはブエノスアイレス出身だから
代表として大活躍したのかもね
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:40:39.88ID:O9qLL/xF0
5,60年他に首都移して東京は余白作ったほうが良いよ
そのほうが長期的に良いんじゃないの?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:41:18.22ID:s5guyMfj0
>>632
おまえのレスの意味がよく分からんけど、分かりやすく言えば地方に使わない空港をたくさん作って、
狸しか走らない道路とか、沢山作ってしまったのがバブル。
で、以後、20年、30年、その投資の失敗に日本は縛られてるだろ。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:41:45.30ID:/BHOvRIK0
>>631
田舎の子だけな
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:41:53.42ID:QPlnxm300
>>658
サービス業の給料水準が違うからね
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:43:19.70ID:EVdZp7ch0
>>661
そう。田舎に空港を作ったのは失敗
政令市や新幹線リニア停車都市の余ってる既存のインフラを活用すればいい

今は東京の過密化対策に無駄な資金が流れてる。地方都市のインフラを活用すればそれは減らせる
さらに東京の過密も緩和されて一石二鳥
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:43:22.15ID:opuU+I2L0
都市部へ集中するのは当たり前
政令指定都市が吸われてるのが問題なんだよ。東京以外全部滅ぶぞ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:43:48.07ID:6+xh6/Bl0
日本の子どものうち
十人に一人は東京っ子だし
都心はベビーブーム

出生率が異様に低いのは
東北、北海道だよ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:43:58.99ID:FyrWSC1Z0
石原が建ぺい率を引き下げて
トンキンに人を詰め込めるようししたのが原因
昔の建ぺい率に戻して
企業には東京税をかせば問題ない
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:44:07.48ID:EVdZp7ch0
>>665
そうなんだよ。田舎はもう諦めるしか無い
ただ政令市や地方都市圏の中核都市が死ぬと話が全く変わってくる
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:45:47.44ID:6+xh6/Bl0
>>658
愛知県は工場労働地域だが
今の若者は工場労働したくはないから
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:46:19.08ID:s5guyMfj0
>>656
いや、単純な物理だよ。
なぜ、セブンイレブンが日本一か。
ランチェスターの法則通りに展開したからだよ。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:47:09.76ID:6+xh6/Bl0
>>665
地方議員は何してるの
政令なら予算、権限あるだろ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:48:15.77ID:neIimuqF0
>>667
その無節操な容積率緩和と
都心一辺倒の再開発で
都心機能の分散を目指した副都心概念の事実上の放棄もあるだろうな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:48:23.98ID:iCrISUlo0
>>661
その後に公共投資絞りまくったことが失われた20年の原因なんですけど
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:48:25.49ID:rGVn3WUM0
>>652
機能分散はある程度必要かと

最高裁を 東京→京都
日銀を  東京→大阪

ってな感じに
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:48:49.43ID:n+WIEkbF0
東京なんて都市の大半が低層雑居ビルだからこれを大型ビルや高層ビルに建て替えていけばまだまだ人口は受け入れられる
その分地方は衰退するが
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:49:30.32ID:hP4iZmSS0
>>670
国家戦略に単純な物理を当てはめるな馬鹿
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:50:27.66ID:XwjYarv80
取り残された地方民の悲痛な叫びがw
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:50:40.96ID:rCvhw6dV0
知り合いの京都人が天皇はんはちょっと東京に出かけてはる風に言うわけよ
皇室が京都に戻って霞が関が仙台あたりにひっこせばかなり空くと思うわw
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:51:31.63ID:s5guyMfj0
>>676
秀吉が天下を取ったのも、アメリカ軍が日本に勝利したのも、ランチェスターで説明できるんだぞ。

低学歴は、知らなすぎるよ。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:51:31.87ID:j8cUbv9r0
人口減ること考えるとこれでいいだろ
過疎地域に固執される方が困る
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:52:06.55ID:D6vtpNDb0
>>671
市の予算は国の予算に勝てないし、条例は法律に勝てない
市役所の役人も霞が関の役人には勝てない
日本は連邦制ではないからよ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:52:37.41ID:EVdZp7ch0
>>679
東京はアジアですら香港やシンガポールに敗北してるんだけどそれはランチェスターでどう説明するの?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:53:00.09ID:dqSsyQuM0
まあ解消には首都移転しかないな
政治機能だけでもどこか別の場所に移すべし
一極集中が多少なりとも改善される

このまま一極集中を放置するとますます日本の衰退に拍車がかかるから
これだけは今からでもやるべし
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:53:25.43ID:+kOaPNHg0
>>674
分散なんて東京側やるわけないやろアホか
一番手っ取り早い方法は
近畿が東京国日本から分離独立すること
首都 京都
副首都 奈良
経済都市 大阪
港湾都市 神戸
近畿が独立すれば
オランダ並みの国力はある
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:53:39.96ID:3trHyTpB0
>>628 >>655
母親が売春婦だと、こんなの → ID:/zkH9E530 が産まれちゃいます。
みんな、重度の知的障害者&精神障害者&首都圏コンプレックスのクソ田舎者のこいつみたいにならないように気をつけようね
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:53:42.29ID:GS4JjE240
>>684
トンキンは強盗やん
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:54:09.22ID:3ZJ4JplB0
国としてまったく全体最適を考えてないよね。
東京に住みたい奴なんかいるのかよ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:54:56.19ID:s5guyMfj0
>>673
お話になりませんわw
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:55:27.43ID:Ie2RDwkS0
>>638
地方の資産家のこどおじのとこからは
縁談来なさそうなスペックの女が
東京でいいのみつけようとしてるんだろ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:55:28.87ID:wCy/oLDY0
>>685
早く独立しろよカッペw
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:56:17.55ID:JDhlEQ6G0
>>661
東京から大阪とかに分散させるのも駄目かって話をしてるのに、僻地に投資して失敗した例は関係ない
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:56:29.08ID:6+xh6/Bl0
>>681
企業誘致とか出来るはず
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:56:44.28ID:tfjx/JL+0
ただでさえ賛否あるランチェスター経営学をドヤ顔で東京集中スレに持ち出してるガイジがいて草
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:57:54.96ID:wCy/oLDY0
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1498年9月20日 明応地震(海溝型)   近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1586年1月18日 天正大地震(直下型)   近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人 ←★近畿中京の断層が複数連動
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型)  近畿全域で犠牲者3万人。     ←★大阪震源
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  近畿南部〜東海で犠牲者2万人。 ←★大阪に大津波
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型) 近畿全域で犠牲者2万人。   ←★京都震源
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   大阪で津波により犠牲者1万6000人。 ←★大阪に大津波  
1830年8月19日 文政京都地震(直下型) 近畿東部で犠牲者1000人以上。←★京都震源
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。←★大阪に大津波
1925年5月23日 北但馬地震(直下型)  近畿西部で犠牲者1000人。←★兵庫震源
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)  近畿北部で犠牲者3000人。←★京都震源
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人 ←★兵庫震源



●南海トラフ地震、大阪府の死者は最大13万人  津波での死者は大阪市西区が最多

大阪府は30日、マグニチュード(M)9.1規模の南海トラフ地震が発生した場合の被害想定を発表した。
それによると、大阪府内の死者は最大13万3,891人となり、内閣府が想定した9,800人の13倍以上に上った。
しかし、地震発生後すぐに全員が避難を始めれば死者は8,806人まで減らすことができるという。

http://news.mynavi.jp/news/2013/10/31/015/


★近畿で想定される断層直下型地震
http://nankai-jishin.com/nankai1/wp-content/uploads/2010/02/uematidansou.jpg

断層名  マグニチュード 死者数

上町断層 M7.6   4万2000人
生駒断層 M7.5   1万9000人
西山断層 M7.5   1万3000人
中央構造 M7.8   1万1000人
花折断層 M7.4   1万1000人
山崎断層 M8.0     7500人
奈良盆地 M7.4     3700人

★死者3000人以上を出した直下型地震
(西暦1500年〜)  近畿5回(圧倒的、日本最多)
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:58:21.84ID:dqSsyQuM0
>>687
でも急に変えると混乱を招くだけなので
経済都市としての東京は当面維持することでいいと思う
政治機能をとにかくどこかに移す
20ー30年かけて徐々に経済拠点も全国に散りばめていく
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:58:42.71ID:8gTBYza70
東京など日本の都市が狭苦しいのはひとえに建物の矮小さにある
土地の狭さでなく
香港やシンガポールなんて東京より小さい市街地で人口密度は逆に東京より高い
それだけ建物が集積化されている証拠
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:59:26.12ID:s5guyMfj0
>>693
同じことじゃん。
大阪も、地方都市に過ぎない。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:59:36.33ID:j8cUbv9r0
人口減少と高齢化、病院や交通のインフラ考えると大都市、政令都市にまとめたほうが良さそう
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 01:59:57.62ID:N906mDwg0
>>80
(笑)あの車?あれ、地方には走ってないから。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:00:10.88ID:scQafoIw0
一度インドに行ってこい
東京の密度なんてどうってことない
おれはごめんだけど
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:00:15.64ID:PJokIXnV0
>>696
関東より遥かに大地震が多い関西
ブハ!!!!!!!!!!!!!!!
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:00:41.87ID:1rbKCZh80
逆だろ地方税が必要だわ、本当にアホだな
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:00:42.95ID:8gTBYza70
日本には都市計画の概念すらないから
どの都市もだらだらと矮小な建物で埋め尽くされてるだけのいわばスラム街のような景観を呈している
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:00:57.33ID:PJokIXnV0
このスレもラスト300レスまで来ました
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:01:07.70ID:0WG4BhOD0
>>699
結局それが言いたいだけだろw
ランチェスターガイジw
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:01:45.56ID:flCnuaiQ0
もう東京は行かれるところまで行けば
でもそうなったときに何かしら起こりそう
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:02:21.36ID:C3vQgl9U0
>>684
移す気ないだろうなー。
23区以外の交通インフラ整備がボロボロだし。

>>697
20-30年掛けて分散しようって議論になればいいけどね。
政治家がね。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:02:22.41ID:/jJPBpIr0
久々にスレ見たらランチェスター云々言ってるやつがいてクソワロタw
単語知った経済学部1年生かな?w
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:02:36.58ID:PJokIXnV0
で、おまえらどこ住んでるの?
俺は横浜だけど。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:02:37.23ID:scQafoIw0
>>705
アジアはカオスがいいんじゃん
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:03:20.27ID:PJokIXnV0
まあ田舎者は恥ずかしくて住んでる場所なんて言えないよな
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:04:13.88ID:1rbKCZh80
>>685
これがニートの知能か
すげーなもうそろそろ無敵に人になりそうな
頭の悪さじゃん
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:04:21.41ID:s5guyMfj0
>>683
どう、敗北してんの。
香港ドルやシンガポールドルが、世界を牛耳ってるかよ。
日本円は世界三大通貨の一角だぞ。
通貨価値が全てだからな。
アメリカドルが基軸通貨として通用してるのも、国力が世界最大だからよ。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:04:44.99ID:QPlnxm300
分散化って短期的にはデメリットしかないからな
長期的には成功する保証もない
だからやらんのだな
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:04:46.34ID:2yX2P6is0
何がそんなに魅力的なのかが本当にわからない
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:05:27.77ID:fMUZReKW0
>>715
そういうボロ出すと誰にも相手にされなくなるよ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:05:54.92ID:2yX2P6is0
田舎で外国人を雇うでしょう?
そして帰国する日になるとみんないなくなっているんだって
恐らくは東京へ行ったんだろうな、とか聞いた事がある・・
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:06:15.60ID:PJokIXnV0
>>715
貴方に絡んでるID単発ばっかりだね
相手にしない方がいいよ チキンだから
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:07:51.11ID:GRIOWZZN0
>>711
俺も横浜市住んでるけど、みなとみらい以外中途半端な田舎だし坂ばかりで住みにくいじゃん
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:07:55.01ID:F2fDcrZt0
>>504
池袋嫌い
下品な貧民の街
ほとんど埼玉だよ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:08:03.51ID:Ie2RDwkS0
>>705
お前にはスラムに見えるかもしれないけど
小さな戸建ての方が俺は好き
高層には絶対住みたくない
0724sage
垢版 |
2019/12/09(月) 02:08:56.79ID:1Y5qBdOB0
ジャップがまだ虚勢を張り憎まれ口をたたいている
次はもっとでかい大災害が日本を襲いますように

今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。

余裕なんだろ?
じゃあ構わないだろ。
復興需要でバブルだ。
世界は景気後退が心配されている。
日本およびドイツを生贄に犠牲としよう。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:08:59.72ID:s5guyMfj0
>>720
そういえば単発が多いかw
まともなレスはゼロだもんな。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:09:11.43ID:PJokIXnV0
>>721
お前の感想なんて聞いてねえよ
どこに住んでるのかって聞いてるんだよ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:09:33.10ID:Ie2RDwkS0
>>711
最寄りの駅で言えよ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:09:37.18ID:scQafoIw0
東京はやっぱおもしろい人が多いよな
田舎はそこはどうにもならん
たぶん比率はいうほど大差ない気もするけど圧倒的に人が多いから探しやすい
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:09:40.59ID:/jJPBpIr0
>>715
日本がセカンダリーマーケットとは言えまだ僅かな影響力があるのは人口・GDPが大きいから

あと外資企業は全く日本(東京)にアジアのヘッドクォーターを置こうとはしません
東証に上場してる外資も激減の一途

これらから言えるのは日本にまだ魅力があるとすれば全体人口と経済力であり
一極集中した東京に魅力があるからではない。東京に魅力があれば外資が香港シンガじゃなくて東京にアジア拠点を置くよね
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:09:54.64ID:1rbKCZh80
>>726
池糞袋
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:10:13.21ID:PJokIXnV0
やっぱりチキンが多いな
住んでる都市名すら言えないで東京がどうのこうの叫んでる
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:11:05.17ID:PJokIXnV0
>>727
横浜駅が最寄り駅になるな
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:11:19.31ID:Ie2RDwkS0
>>717
一次的には仕事だろ
二次的には、よく言われるように
人間関係が面倒じゃないんだろうな
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:12:52.22ID:N906mDwg0
>>719
そりゃ外国人も都会で働きたいわ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:14:04.87ID:s5guyMfj0
>>729
アホかよ。
日本円は、世界最大の債権国の通貨だから、世界が欲しがるんだよ。
絶対、破綻しないんだから。
おまえらの財布に入ってる紙幣は、世界の人が欲しくてしょうがない通貨なんだぞ。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:14:05.04ID:neIimuqF0
>>732
横浜や川崎の北部、町田あたりは斜面に建つ家も多いしな
極端だと一方からは平屋に見えて反対はペンシルビルみたいになってて
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:14:06.14ID:scQafoIw0
横浜って大きい田舎って感じがするな
やっぱ東京都は天地の差
まあ東京が凄すぎる
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:14:22.65ID:O9qLL/xF0
>>722
池袋よりマシだわ
蕨と西川口以外は
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:14:29.16ID:1rbKCZh80
>>722
西は貧民
東は普通かそれ以上だな
てか駅回り以外はどこも一緒だよ
流石に埼玉レベルに田舎じゃないけど
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:16:04.21ID:/jJPBpIr0
>>738
だからそれと東京一極集中は関係ないって話ね

東京一極集中は少子化やら直下地震リスクを上げるから日本にとってはデメリット
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:16:33.22ID:QPlnxm300
>>739
都内の同質の地形の地域に比べればたいしたことないよね
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:16:46.11ID:GRIOWZZN0
>>740
そうだよ。頑張ってるのはみなとみらい付近だけ。あとは田舎。横浜市が乱開発を防ぐために市街化調整区域を結構多くもうけてるってのも要因だね
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:16:56.17ID:PJokIXnV0
おらおらもっと出てこいよ
名乗ってるの関東人だけじゃねえか
地方のカッペは言えないってか?
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:18:05.97ID:R3WKBL9P0
>>748
俺長崎
横浜住んでみたい
同じ港町だし
なんか憧れる
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:18:34.55ID:mkTb76Wm0
>>748
コピペガイジは横浜駅近くに住んでるって覚えとくわw
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:19:43.18ID:N906mDwg0
>>735
そうなんだ?すがきや、インスタント美味しいわ。
東京だけどね
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:21:52.20ID:scQafoIw0
住んでみたいのは福岡だな
あそこはほんといい
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:22:05.04ID:VmphYjOX0
これも少子化問題と同じで何十年も前から問題視されていたけど
結局なんの手も打たないままここまで来てしまった問題だな
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:23:02.65ID:s5guyMfj0
>>745
関係ありますよ。

日本がもっと弱体化してたら、世界に投資なんかできないし、日米の関係も悪化してる。
二流国になってるわ。
そのベースにあるのは東京一極集中があるからだよ。
何度も言ってるけど、お金が地方に分散して、消えてなくなることが無くなった。
これはさすがに学んだよな。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:23:37.49ID:bfJWvjPp0
東京が1400万到達したらスレ依頼出すつもりだけど
祭りになりそうだな
20スレぐらい行くかな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:24:13.33ID:JDhlEQ6G0
>>699
その大阪も調子良かった頃と比べて今の日本は成長が鈍化してるのはどう思うんだよ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:26:07.15ID:GRIOWZZN0
>>753
福岡いいよ。街に行けば必要なのが手に取るようにあるし、飯も美味い。山や海も近くにあってメリハリがある。近隣の自然を感じるドライブやサイクリングも容易に出来る。クオリティオブライフが高すぎる
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:26:11.73ID:yTn02z1Y0
>>756
地方への公共投資はお金が消えてなくなるんだね

どこに?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:27:32.96ID:s5guyMfj0
>>760
資産価値としてゼロになってるって事だよ。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:27:36.95ID:/jJPBpIr0
>>756
田舎じゃなくて地方都市への分散は必要だよ。多極集中が日本にとって一番いいんだから
それに一極集中で利権が暴走することもあって、まさに今五輪で3兆散財したのも無駄な投資

あと一極集中して子供が生まれない東京に若者を詰め込んだせいで人口減って国力が落ちた
東京に地震が直撃することも想定しないといけない
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:27:47.20ID:scQafoIw0
人口も少なくなるし東京に引っ張って貰えばいいんじゃね
道州制の方が国土としては良くなるが
経済的には落ちるだろうな
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:28:28.64ID:bfJWvjPp0
1400万人突破するのは3月か4月頃かな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:28:32.76ID:KnHwWT7B0
令和2年1月の予言
1 明朝、福袋の列の割り込みで傷害事件、男逮捕
2 コミケ帰りの鹿児島県在住男性、道を間違え北海道に到着
3 賽銭箱からガムテープ釣竿を使い泥棒、男逮捕
4 南海トラフ地震、M8の地震、沖ノ鳥島が津波で一時水没
5 いきなりステーキ、30店閉店を発表
6 三菱自動車、またしても燃費改ざん 
7 寺の坊主、東横線で痴漢し逮捕
8 スキー教室、旅館の更衣室を盗撮、男の小学校先生を逮捕
9 元巨人、元木大介、覚醒剤所持で逮捕
10 郵便局員、年賀状売り上げのパワハラ録音を週刊文春に告白
11 ヒアリ、大阪湾で発見される
12 豚コレラ、青森県にも上陸 
13 北朝鮮、飛翔体発射
14 山口組、争いで実弾発射、市民は恐怖する
15 レオパレス21、防音の手抜き工事を認める
16 東大寺大仏に男がガソリンを撒き放火全焼、男も焼身自殺
17 トランプ大統領、脳卒中で倒れる
18 福島県で野良犬に噛まれた男性が狂犬病発症
19 乙武、新しい愛人とデートを週刊新潮がすっぱ抜き
20 オリンピック工事現場で鉄筋が落ちてきて作業員死亡
21 クッキングパパ打ち切り発表
22 池田大作、死亡発表
23 明治おいしい牛乳に異物混入、ネットでは精子混入との噂
24 横須賀、バニラバスと街宣右翼バス、正面衝突、炎上
25 自衛隊、水虫ゼロ宣言、皮膚科検診を強化
26 朝日放送、徳川家の埋蔵金発掘番組撮影中、埋蔵金発掘に成功
27 墓場で墓石をドミノ倒しをされる、犯人分からず
28 東京スカイツリーにハイジャックされた旅客機突入
29 大阪でお好み焼き屋が食中毒
30 沖縄県、琉球国として独立宣言
31 米津玄師、肛門がんを告白
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:30:09.74ID:JDhlEQ6G0
>>756
リアルタイムで、東京っていう地方自治体がやる五輪とかいうイベントに、国が大量の金を投資して溶かしていってるな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:31:08.34ID:s5guyMfj0
>>758
大阪なんてまさに、財政破綻寸前だろ。
忘れちゃったのかよ。

箱ものばかり作って、景気の良さを演出したけど。

だから、橋下や今の市長は行政改革で、効率化しようとしてるんじゃねえの。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:32:33.08ID:scQafoIw0
とは言っても大リストラ時代になったら話は別
ホワイトカラーも工場労働者も今の2〜3割で済むって時代がくるからな
団塊がいなくなる頃には
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:32:41.10ID:ChpR5e2e0
>>761
新国立競技場のこと?
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:35:51.92ID:CsgCADUE0
いや、まだまだ足らん、2000万人目標。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:36:25.80ID:jfkB++IM0
>>684
というか自然人も法人も多すぎて、ろくにインフラ整備出来ないからバージョンアップも出来ない。
五輪にかこつけて何とか処理できたインフラ整備多いけど却って災害に弱くなったから、水害出やすくなった。
水害出やすくなったと言うことは含水量多いから地震にも弱くなる

岡山か広島か兵庫の西側の端っこあたりの台風来てもあんまり被害なかったり、気候安定してるところに政治中枢おいた方が良い気がする。
福岡は朝鮮に近すぎるし、愛知と大阪兵庫は経済力あるけど東南海地震あるし
一番最有力のプランだった栃木北部から福島で組まれてた副首都プランは原発で廃案になったし

>>685
今の京阪神にそんな力ないよ、愛知一県で人材のポテンシャルで劣る。というか東海に製造業と士業の力ある中堅が集中し過ぎてるし。
近畿は先に名阪国道を高速道路化して事故多いあの変なカーブと日の出暴走しにくる珍走の対策と兵庫と京都の山側日本海側への交通整備が先
大阪は維新が大和川と淀川水河川敷の河川敷での林業と木質バイオマス発電がポシャったからもう先見の明がなさ過ぎる
河床の溜まった泥を使って盛り土と天井川の対策とそれを植林で水分吸わせて地面堅くして地震にも耐える堤防作る良案捨てて、土建屋と竹中平蔵とパソナが儲かる大和川線をやった時点で役人の質が低すぎる
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:37:05.08ID:scQafoIw0
まあ東京なら公共投資もガラクタにはならないからな
地方とは全然違う
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:37:14.37ID:UJw+CUCS0
>>767
大阪が財政破綻寸前っていつの時代の話だ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:38:19.15ID:azVtIIeG0
>>772
新国立どうするんだよ
ずっと赤字で税金注入し続ける気か?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:39:34.48ID:vczJHX2F0
東京湾を埋め立てて新東京市を作るべき
そういう夢のあるプランを打ち出さないから駄目なんだ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:41:11.75ID:scQafoIw0
いいじゃん東京の福利厚生で
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:44:31.84ID:y/UOGXPa0
>>527
大分県の次が朝鮮?
どういう事?
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 02:56:31.68ID:Fuhrqccb0
なんで猫も杓子も東京へ行こうとするんだ
地方の大都市圏中心部に生まれ育った自分としては、これくらいが丁度よく住みやすいと思う
何か夢があるとかならともかく、仕事を見つけたいってだけで東京行く奴の気が知れない
競争激しくて能力無い奴はすぐに転落するってのに
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 03:01:02.19ID:9uhQ41100
「リスボン大地震」でググってみ
東京の未来が書いてあるから
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 03:04:08.02ID:s5guyMfj0
>>778
都民として地方の人を見てて思うのは、偏差値の高い奴らがまず、18歳で出てくる。
だから、まず、会うのは優秀な人ばかりだよ。
でも、同時に労働者候補のフリーターみたいなのも来る。
つまり、真ん中が居ない。

いずれにしても、優秀な人だけが残って、負け組は30代で帰省するから、東京は勝ち残っていくんだと思うし、
そういう人たちを都民は上下関係なく尊敬してるし、一極集中はそれで機能してると思うよ。
だから、力を示したい人は東京に出てこいって話でもある。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 03:06:20.96ID:H5iVAwtR0
Uターン組で 年収680⇒480まで落ちたけど それでも築10年のマンション位は買ってお釣りくる
通勤は車で20分 休みもちゃんと取れるし なんせ毎日の睡眠時間や嫁子供との時間もたっぷり
中高時代との友人との交遊も増えたし まぁ町内やご近所とのお付き合いは想像以上にめんどいけど
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 03:10:45.32ID:j3YaC8gv0
>>780-781
なんか連なったレスがヤベーな
負け組とされるのが負け組に見えない
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 03:11:23.60ID:pKoMoxl60
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる。
マイカー必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する。

これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り。
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。

近代以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す。
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 03:13:43.51ID:WLVPMil20
勝ち残るも何も官庁が東京にあるから本社も東京にある。
大手に就職したら嫌でも東京勤務になってしまう。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 03:17:15.45ID:Ie2RDwkS0
>>775
自然を壊して「夢のある」とかいうのやめようよ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 03:19:04.31ID:Us7lriyM0
>>784
結局それなんだよね

この国は官僚が民間まで支配していて、その結果の東京一極集中
官の日本企業は世界で勝てるわけもなく・・・

ってこの分野では韓国のほうが上手いな
サムスンみたいに
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 03:20:19.99ID:Ie2RDwkS0
>>778
だって、仕事なきゃ暮らしていけないじゃん
掃除の仕事でもいいのなら60でも働けるし
贅沢しなければ暮らせる
友達と共同でマンション借りる、とかして
賃料を少しでも低く抑えるといいい思う
0788
垢版 |
2019/12/09(月) 03:20:29.25ID:7GBvibV30
今度は韓国の話かよバカウヨw
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 03:20:42.89ID:s5guyMfj0
>>782
なるほどw
でも、その通りで、競争の激しい東京より、のんびりってのもいいんじゃねえの。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 03:21:01.85ID:7GBvibV30
おっと失礼w >>786 バカウヨw
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 03:21:05.91ID:Pss/87xB0
増える人口にインフラ整備が追い付いていない。
国は最も大胆に東京の公共事業を。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 03:22:09.86ID:FxcnD7Dt0
みんな続々と東京へ脱出!


 総務省は31日、住民基本台帳に基づく2018年の人口移動状況を発表した。

 東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川)は転入者が転出者を上回る「転入超過」が前年より1万4338人多い13万9868人となった。
超過数が拡大したのは2年連続で、東京圏の転入超過は、
長期的な比較が可能な日本人人口に限ると23年連続。
東京一極集中に歯止めがかかっていない現状が浮き彫りになった。

 東京圏の転入超過を年齢別に見ると、最も多い20〜24歳(7万5103人)を含め、
15〜29歳の若年層が大半を占める。
同省統計局は「進学や就職などで東京圏に移動する人が多いのではないか」とみている。

 他の三大都市圏は、名古屋圏(愛知、岐阜、三重)が7376人、
大阪圏(大阪、京都、兵庫、奈良)が9438人でいずれも転出超過。
日本人に限ると共に6年連続の転出超過だった。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2019013100844&;g=pol
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 03:22:56.71ID:B4SMs9Du0
競争の激しい東京っていうけど、外国にはなんの影響力もないんだよね
究極の内需都市だから
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 03:23:27.08ID:Q4IuiJ7Z0
>>792
お前、横浜駅が最寄りなんだって?
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 03:24:13.74ID:FxcnD7Dt0
都道府県別中古マンション70u換算価格

北海道1533万円
青森県1537万円
岩手県1690万円
宮城県2043万円
秋田県1476万円
山形県1554万円
福島県1766万円
茨城県1500万円
栃木県1519万円
群馬県1290万円
埼玉県2151万円
千葉県1959万円
東京都4828万円
神奈川2825万円
山梨県1248万円
長野県1922万円
新潟県1355万円
富山県1548万円
石川県1627万円
福井県1376万円
岐阜県1375万円
静岡県1411万円
愛知県1849万円
三重県1500万円
滋賀県1780万円
京都府2767万円
大阪府2287万円 ←犬のクソみたいな値段wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
兵庫県1844万円
奈良県1278万円
和歌山1063万円
鳥取県1643万円
島根県1727万円
岡山県1738万円
広島県1862万円
山口県1394万円
徳島県1433万円
香川県1222万円
愛媛県1492万円
高知県1559万円
福岡県1775万円
佐賀県1316万円
長崎県1643万円
熊本県1794万円
大分県1361万円
宮崎県1662万円
鹿児島1829万円
沖縄県2816万円

https://www.kantei.ne.jp/report/293a4939325f97eb5c049f422d2ccc80a70cb5d5.pdf
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 03:26:56.34ID:H5Qqu/F30
東京は30年周期の地震活動期に入ったからねインフラ壊れたら作り直すでいいんだよ地方は人口減少が著しい地域は放置でいいどうせ消滅するんだし
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 03:27:34.38ID:vczJHX2F0
>>785
現在の東京だって江戸時代からの埋め立ての成果だ
現代人はそういう先人達の功績の上に恩恵を受けているんだよ
我々も後世にそういう遺産を残すのが当たり前だろう
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 03:28:43.41ID:H5Qqu/F30
東京は人口の墓場
東京に人口が集まるほど日本の総人口は減っていく
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 03:31:14.22ID:tr2PZw4W0
パックンみたいな馬鹿は日本人の反米感情を高めてしまうだけ

ht○tps:/○/twitter.co○m/tsuisoku/status/1178219684363005953
お笑い芸人 パックン「日本はホロコーストをやったナチスと同等 だから旭日旗の持ち込みを禁止すべき」→ほんこんさんブチギレ「同等?ふざけるな!」

韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!

【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw

売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り

マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.96985+9898
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 03:31:35.64ID:BKD5QPMA0
もっともっと東京湾埋め立てて東京広くしろ
あと埼玉も東京にしろ
田舎者は東京都に住んでりゃ良いんだから名前を変えればいいんだよ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 03:31:42.41ID:tr2PZw4W0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」

吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから

.68+95898
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 03:37:17.34ID:H5iVAwtR0
肩書とかもあるな 名刺交換したりした時の 20代の時の優越感は半端なかったけど...
そういうの捨てたら楽になった 自分でも東京とか本社とかの括りで負け組なんだろうとは思うけど 
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 03:50:28.55ID:Fuhrqccb0
>>787
仕事が欲しいだけならそれこそ地方都市でいいじゃん
わざわざ競争率高い東京なんか行く必要無い
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 03:52:13.95ID:CgiANQV60
代々千代田区に住んでるけど、ここ数年で明らかに子連れ層が急増した
人口増加率は多分東京23区で一番だと思う
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 03:59:11.93ID:bRZXMB260
東京から大学と大企業を移転させるだけで半減するだろ
かわりに大阪あたりが人口過密になるかもしれんが
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 03:59:13.90ID:mHULsjHE0
>>775
それ東京一極集中と同関係あるんだよ

ただの公共事業だろ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:05:37.52ID:vczJHX2F0
>>807
別にいいだろ。みんな東京に来たいなら来ればいいんだよ
その来れるだけの土地を作ったほうがいいって話
もう過密だから
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:09:11.59ID:s5guyMfj0
>>802
そういうの、あるよな。
俺も某一流マスコミの名刺の威力は笑わせるほどだったわ。
社員じゃない、下請けだったんだけど。
でも、相手はわからない、同じ名刺だから。
フリーパスみたいなもん。
だが、当時、なんでこんな詐欺みたいなことしなきゃならないんだって、いつも疑問を持ってて、やる気なかった。

今、自営で自由だよ。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:34:33.37ID:8kO+BnpL0
茨城県水戸市出身の渋谷区職員悪質チャラクズ地方公務員 四ツ倉颯斗を追放しろ
さもなくば殺処分でいい
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:37:54.62ID:adqJvwCV0
出稼ぎで、東京一極集中して
核家族化により、少子化加速。

東京税を取って、地域振興や
地方の税金を減らすとか、
何かやらないと。無策では
少子化はますます深刻になるよ。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:38:16.42ID:zxY/3LaN0
大学が首都圏に集中していることも要因の一つなんじゃないの?箱根駅伝に参加している大学のほとんどが首都圏だし。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:44:25.69ID:qXO8rCIQ0
>>812
関東圏のイベントと思ってたw
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:44:58.16ID:/jJPBpIr0
>>812
地方拠点の大学ですら東京お偉方天下り受け入れるために首都圏にキャンパス作るからね
そういう大学はすぐに認可が下りるし補助金もたくさんもらえるというw
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:47:30.25ID:/jJPBpIr0
日本最大の問題は少子化なんだよ
それを促進させてるのが東京一極集中

都市部では過密化で保育所不足、親の援助も借りれない、不動産が高い、通勤時間が長い
地方では給料悪い

こんな状況を放置してるの異常すぎるんだよな
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:54:28.87ID:QIuDKo0d0
>>812
箱根駅伝がそもそも全国大会でなくて関東大会
これ知らない人って多そう
単なる関東ローカル大会を全国ネットでやるので一極集中が更に進む
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:57:28.11ID:QIuDKo0d0
>>814
お偉方が東京を離れずに、お前らこっちに来いをやってるのがダメ
そういう中央集権社会構造を変革するのと
手っ取り早く永田町と霞ヶ関をまず地方移転するべき
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:01:02.97ID:dHM5+bkDO
東京中心部が震源で震度マグニチュードとも100クラスのパワフルな地震勃発したら多少は人口減るやろうしその時まで我慢やな
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:01:27.54ID:s5guyMfj0
>>815
少子化はその通りだけど。

つまり、対策をどうするか、だろ。
その方法論が悪いのよ。
余ってて暇してるジジババに、幼児の面倒をみさせりゃいいのよ。
保育園や幼稚園のような空間を提供して。
近隣だから、変なことはしないだろうし、逆に子供たちは遊んでくれたジジババを好きになるだろうし。
ジジババのボケ防止になるだろうし。
一石三鳥位なのにな。

柔軟な対策が出ないのが、硬直化ってやつだよ。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:01:38.77ID:QIuDKo0d0
>>791
絶対に追いつく事はないし、災害リスクを増やすだけ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:03:01.63ID:f7Oo+q2d0
>>822
前に、ジジイが口つけながらおかゆふーふーして預かってた女児に食わせて
女児が虫歯になって発狂してる母親おったなぁ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:04:13.00ID:gJT7ciru0
そんだけ地方は吸い取られて廃れていく運命なのか…

違うでしょ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:05:01.85ID:ZZQAthAf0
あの通勤事情の東京に住みたいやつの気持ちがわからんわ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:09:34.97ID:bRZXMB260
>>822
今時のジジババは孫の面倒みるとうつ病になるし保育園や学校に煩いとクレーム入れる
そんなのに任せられないだろ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:15:56.21ID:/jJPBpIr0
>>822
子供持てば分かると思うけど見ず知らず無資格者に預けるのは絶対無理
せめてシッターの資格制度を拡充すれば良いだろうけど当然金がかかる
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:19:38.77ID:s5guyMfj0
>>829
それは、あなたが自己責任を放棄して、他人に責任を負わせようとしてるだけだよ。

無論、犯罪行為は別だよ。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:22:11.80ID:x3wkTI0O0
東京って言っても、練馬や墨田みたいな田舎に住むからツライんだよ
都心に住んでみな
どこに行くのも楽だから
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:25:16.16ID:OvofGrld0
いまどき東京に行ってどうすんのさ?
車もSEXも諦めんの?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:25:45.71ID:/jJPBpIr0
>>830
そりゃ子供預けることはある意味責任の放棄ではあるけど、だからこそ有資格者に金を払って安全・安心を確保するんだろ・・・
得体の知らないジジババに預けるなんてありえないw
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:28:45.38ID:s5guyMfj0
>>834
え、わからんか。

責任の所在を考えりゃ、当然、無資格の人間には預けられない。
だから、資格者に預けて、なんかあったら、おまえらが責任を持てよと。
そういう事だろが。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:30:48.37ID:s5guyMfj0
>>836
得体の知られないジジババじゃなくて、近隣の子育てを終えたジジババなら、安心だろって事だよ。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:32:06.80ID:a8Ml+mAn0
だからウンコ処理しきれなくて海に垂れ流しなんだろ。田舎もんは強制送還しろ。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:32:26.73ID:u/LwAYqC0
日本人に流入制限を掛ける前に外国人に先に規制を掛けるのが筋
東京在住中国人10万人って埋伏の毒やんか

大宮辺りに霞ヶ関を移転すべき
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:35:30.75ID:/jJPBpIr0
>>839
それは得体のしれないジジババだわw 
法的位置付けも能力も責任の所在も不明
広まるわけがない
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:38:41.17ID:Y+KIQn320
子供って一人一人取説が違うから
やはりただ子育て経験者というだけでは
安全にはならんのじゃないか
ジジババの方はいいかもしれないけど
子供の方はすごい気苦労あるかもしれんぞ
言いたいことはわかるが
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:39:44.03ID:Y+KIQn320
>>842
お前は少し言い方考えろ
なにさまなんじゃ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:44:22.54ID:Y+KIQn320
>>805
千代田区なんて日本とは呼ばん
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:45:08.67ID:UH3NOe260
そりゃこんな人数が増えたら嫌でも東京の景気は良くなるし発展もするな
その代わり地方は完全にしんでしまうけども
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:45:26.19ID:8CTSyBFR0
東京に住む人の震災死の確率は他府県の数倍にもなる。
経済破綻する確率も数倍。それでも東京に住みますか?
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:45:31.77ID:s5guyMfj0
>>844
法的にはなんの裏付けもないけど、例えばそういう保育園のようなとこで、あたしが面倒見てあげるわって、
そんなババは余るほどいる。

なんせ、子育てのプロだから。
俺たちを育ててくれた、面倒見てくれたお婆ちゃんや母親のような人だぞ。
保母さんよりも、プロだろ。
それも、近隣なら、間違いない。
なんで、信用できないかなと思う。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:48:10.91ID:s5guyMfj0
>>849>>842
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:48:44.50ID:bbXAR47E0
ぶっちゃけ、これが

日本が30年間ゼロ成長の原因だよね、

地方の成長出来ずに潰れてる、喜ぶのは中国韓国だろね
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:48:51.27ID:opuU+I2L0
テレビも東京のニュースばっかりやり過ぎるんだよ
ローカルニュースは50%以上やるなよ。多摩川のタマちゃんとか関東に住んでないと何のことか分からんから
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:50:35.74ID:8CTSyBFR0
賢い人は既に東京を抜け出してるよ。そして震災後戻って来るかも。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:54:40.79ID:s5guyMfj0
>>850
それなんだろうけど、犯罪じゃない限り、自己責任でしょ。
あくまでも、預けるだけだから。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:54:51.91ID:PeXjxv3P0
>>852
東京に人が集まってるのに東京に投資しないで地方交付金とかで迫害しているからだろ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:55:49.46ID:G5DWttbf0
でも、田舎は村八分だっけ?
余所者は虐めて追い出すんでしょ
そんな所に住める訳ないじゃんw

自分達は受け入れない癖に
こっちが来るなって言うとキレる田舎もんマジ ウゼェェェ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:56:32.04ID:Q1+xiSw60
新幹線に乗って東京に行きたいと目を輝かせて語る若者が地方には現在も居るからなw
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:57:37.10ID:vczJHX2F0
>>857
これだよな。無駄に地方を延命させてるから東京が発展しない
地方交付税を廃止すべきだ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:00:13.48ID:PeXjxv3P0
>>860
これが本当に真実だよ
よくドイツと比較されるけど、ドイツは連邦制で地域間格差など問題にしない
格差はあって当然で解決するのは自助努力と経済の摂理
例えば給料が十分に安くなれば企業が移転して産業が興る
でも日本は発展している東京からカネを毟り取って地方に配るだけ
結果、地方が経済合理性がない物価や賃金になっていて発展の芽が無い
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:02:53.13ID:1VwZ7/Wq0
もともと東京に住んでる人に税をかけるんでなく、年数の浅い連中やこらから住もうとする連中に税を掛けてくださいな。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:06:27.17ID:eWu/F3FJ0
>>858
ぶっちゃけ田舎者の方が性格が悪い奴が多い
閉塞社会だからかな?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:06:30.06ID:vczJHX2F0
真面目な話、地方はもう県庁所在地に集約させろよ
そうすりゃ人口100万ぐらいの都市にはなってましな生活もできるだろ
他の土地は農地にでもすればいいんだよ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:07:51.95ID:/jJPBpIr0
リニアや新幹線沿線に多極集中で良いんだよ

東京一極は災害リスクも高いし過密化で破綻寸前だしロクなことが一つもない
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:08:37.33ID:eWu/F3FJ0
>>865
普通のリーマンじゃ東京の土地なんか買えないし先祖代々東京に土地を持っている都民もよく悪徳デベロッパーに騙されてるらしいじゃないか
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:09:51.54ID:eWu/F3FJ0
>>866
農業にも人手や大量の水や電気が必要なんだが
ロボット?AI?
まだまだ無理無理
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:11:25.56ID:+VWQLKBm0
一極集中が少子化の原因な訳ない
選り取りみどりの東京で相手見つけない人間が田舎帰ればもっと過酷で見つけられない
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:12:38.62ID:eWu/F3FJ0
>>871
田舎の方が女余りだよ。
やはり東京で女の一人暮らしなんて風俗に堕ちるだけだからな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:14:36.50ID:G5DWttbf0
>>869
なんで半額にするんだよw
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:15:14.50ID:eWu/F3FJ0
>>873
不動産の言うことほど信用出来ないものはないよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:17:41.31ID:Pg3aIf9G0
東京の人口を減らすいい方法思いついた。
東京都の行政範囲を、18区のみ(足立、荒川、練馬、太田、板橋を除く)とすればいい。
他地域は埼玉県千葉県山梨県に編入、場合によっては栃木県茨城県群馬県の飛び地としてもいい。
こうすれば、東京ブランドの過剰インフレを抑制できる。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:18:11.51ID:cePX4znQ0
東京に行く者が底辺と言うが逆に公務員以外で残ってる方が頭おかしい
中卒高卒ばかりの地方民が優秀扱いされる意味がわからんしマイヤンやってろ馬鹿
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:18:42.70ID:+b7eLCV40
腐敗トンキンを浄化させるために必要な事

・キー局を日本各地に分散させる
・天皇を京都に戻す
・国会を移転させる
・原発事故の後始末はトンキン電力管内の電気代で払わさせる
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:19:55.67ID:OVjPI20H0
東京ってドイツみたいに西側が裕福で東側が貧乏だね
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:20:19.09ID:p2+yK4X40
>>878
田舎でも肉体労働なんて深刻な人手不足だぞ
ソーラーパネルの設置日給15000円8時〜17時でも全然集まらないらしい
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:20:59.98ID:o81A4xjl0
>>878
中卒高卒でも家くらい建ててるぞ?
技術職が多いから家の修繕くらい出来るしな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:21:31.99ID:eWu/F3FJ0
田舎は物価安いからアウトレットやリサイクルショップを巡って転売すれば10万はいける
ジモティもたまにいいのが出る
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:22:46.36ID:eWu/F3FJ0
田舎だとゴーストタウン化してる住宅街の中古物件なんて980万円なんかだからなw
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:22:59.18ID:vczJHX2F0
東京を駄目にするんじゃなくて東京の世界一の都市にすることを考えようぜ
そっちのが面白いだろう
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:24:06.96ID:eWu/F3FJ0
>>885
ある程度人口減らした方が快適だろ
東京もニューヨークぐらいの人口密度になった方がいい
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:26:12.08ID:DNhwU6LS0
ドイツがとかアホの極みだな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:27:24.83ID:a8H5FSBl0
>>860
大阪からしたらインバウンドなど外から稼いだ国税を
霞ヶ関に吸われるのが許せない
もう大阪と沖縄は日本から独立させろ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:28:35.30ID:DNhwU6LS0
政治家と官僚が増税して談合インフラしてるからこうなる。許認可権や利権が全て東京にあるから
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:29:11.78ID:a8H5FSBl0
>>254
無理
もうアジアの成長でその役割は大阪と福岡が担ってるわ。
リニア以前にLCCで外国人入国者数が福岡以下のセントレアw

自動車産業も電気自動車で大きく雇用潰れるから将来性危ういよ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:30:37.51ID:9g7v3LDh0
自分から欲張っておきながら人が集まってくるって頭おかしいんじゃないですかね
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:30:41.34ID:DNhwU6LS0
トンキン中心の新幹線整備など利権そのもの
地方は吸い取られただけ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:32:21.59ID:OXEqONE90
>>249
家賃は広島市中心部>足立区>福岡市中心部>岡山市中心部だからというか殆ど変わらない
東京の三軍>一級地方都市
ってことで埼玉県足立区だけで岡山市と同じくらいの人口
田舎者が勝手に基準にしてる都心3区なんか殆ど人住んでないからな
地方都市よりも下手したら安い足立区葛飾区江戸川区だけで180万人以上住んでる。この辺からでも都心まで10km程度
川越えるのだって青函トンネル渡るわけじゃない。川崎や川口、市川からだって都心まで20km行かないくらい
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:34:49.47ID:8/X1zMRc0
トンキンを中国韓国の飛び地にしたら解決する
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:35:06.95ID:a8H5FSBl0
まあこれからは冗談抜きで大阪と福岡が成長するだろうね
どっちも今の日本の没落に見切りをつけてアジア経済と連携と言ってるぐらいだし。
既に2時間交流人口はどっちも億単位だしね。

LCCで大阪は朝鮮半島が2時間圏内だし
福岡に至っては中国大陸も2時間圏内。

こう言う成長する大陸や半島に好かれて大阪福岡の側も中韓に向くことで
互いにWinWinの関係に。
経済成長しているというのは、商業地時価伸び率が全国最高上位なのが証明している。

一極集中する東京、リニアの愛知名古屋を上回っており
如何に国策がアジアの成長に叶わないかが分かった。

まあ愛知はリニアリニア期待している間にアジアの成長を取り入れる事には
全く無頓着で、大阪どころか既に福岡、那覇札幌にまで追い抜かれる時代。

名古屋は大阪ではなく札幌と張りあう地位にまでアジアの地位で転落していることを顧みよう
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:35:42.91ID:+b7eLCV40
トンキン電力なんてあれだけの事故起こしといて何の責任も取らず
高額給料もそのまま

西日本の電気代爆上げさしてそれを分捕って賄ってる

しかもそこからピンハネまでして焼け太りしてる有様
霞ヶ関とトンキンマスゴミに守られてればここまでやりたい放題できる
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:36:02.14ID:a8H5FSBl0
>>249
大阪〜神戸〜岡山〜広島〜北九州〜福岡
です。

神戸は一度撃たれた。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:36:25.72ID:8/X1zMRc0
ウンコ湾トンキンで取れた江戸前寿司wwww
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:37:40.65ID:H4wudz9t0
東京大震災へのリスクを官僚が全く考えずにに一極集中にしたがる意味が全くわからんは
分権言ってる政治家もほんの一部だしな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:37:44.38ID:imFde1CY0
>>893
広島や岡山は山陰からが中心地だけどそもそも山陰から東京いく人が少ない
むしろ京阪神と散らばるしな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:37:54.19ID:eWu/F3FJ0
戦前日本海軍の母港は瀬戸内海の呉にあった

災害だけでなく国防でも1番安全な岡山が首都には最適
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:38:02.45ID:9g7v3LDh0
でも東京の人って地方と田舎の区別が付いてないじゃん
駅前に農地はないぞ

どのくらいおかしいって多摩市に都庁を移転しようぜというくらい
素っ頓狂な発想。丁度東京の真ん中くらいだし良いっしょ?
とか言われたらどうよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:39:23.87ID:1VwZ7/Wq0
23区に移住税
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:39:29.22ID:a8H5FSBl0
>>899
大阪と沖縄が本気で独立した方が良い
大阪は経済で、沖縄は防衛で日本に最も貢献したのに
これらに仕打ちをする日本政府。

日本人が大阪と沖縄に感謝しないなら
日本を捨てて中韓と組んで日本を転覆させれば良いと思う。
それが日本人に出来る仕打ちだし。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:40:09.01ID:a8H5FSBl0
>>896
早く西日本を日本分断してアジアの一員になれば良い
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:42:13.64ID:9g7v3LDh0
飛び地で思いついたが少しだけ気になるのは。
東京に集まっているのか、首都圏に集まっているのかだな
もしも東京に集まっているなら飛び地で東京を作れば分散するだろう
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:42:19.34ID:Q1+xiSw60
東京の猥雑な雰囲気が好きなのも多そう
古来よりお祭り好きな民族性かw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:42:28.15ID:3kl1b1gC0
トンキンが滅びるのは歴史を見れば明らか
一極集中で栄えた所は必ず崩壊する。その第一候補がとんきん、二番目がソウル、以下アジアの途上国
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:43:36.29ID:LnwJkzIJ0
>>907
レッドチームの仲間入りかw
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:44:27.34ID:+b7eLCV40
トンキン企業のポンコツ部門を集めたジャパンディスプレイに
国税4000億円 ポンポンポーンっとプレゼント
ひたすら無能の給料に消えてるだけの無駄金

でもトンキンマスゴミはだんまり

霞ヶ関とトンキンマスゴミの見事なコンビネイション
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:45:33.11ID:LnwJkzIJ0
>>886
ニューヨークの市街地は東京よりずっと高密度だぜ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:46:00.41ID:/Ki18W/e0
ユッダァアアアアアアアアアアアアアアアアアヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
金融あくぅううううううううまぁああああああああああああああああああああああああああああああああ

<◎>ロックフェラーで〜す

<◎>ロスチャイルドで〜す

      ヽ  /
    \ /\ /
  -- /<◎>\ -- <東京に集められるだけゴイムを集めてユダヤ人工地震でまとめて始末ユダヤ
      ̄ ̄ ̄ ̄    ユダヤ人口削減計画ユダヤ
 //TTTTTTTT\
/ /TTTTTTTTTT\
\/TTTTTTTTTTTTT\
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
     ILLUMINATI
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:46:12.99ID:4EfXwo3j0
ハロウィンみたいな下品な祭はトンキンでしか発達しない
コスプレ、アキバ系キモオタ、ビジュアル系…
素晴らしい文化だねトンキンは
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:46:32.84ID:Vop5//JI0
>>911
これだけ一極集中に地域の経済格差を広げるなら
日本の地域でも日本を捨てて中韓の一員になった方がマシだと言う地域が出てるのです
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:46:52.23ID:9g7v3LDh0
>>911
レッドなんて化石みたいなこと言ってないで中国に日本を作れば良い
レッドが恐竜なら、中国に日本を作るのは三葉虫だ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:47:00.72ID:vX+J86H00
>>908
霞が関に飛びついてるから意味なし
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:51:03.94ID:waXwlZUf0
>>905
おっと北海道を忘れてるぜ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:52:34.77ID:Vop5//JI0
>>912
その点シャープは鴻海に買収
台湾にとってシャープは買うだけの価値はあるがジャパンディスプレイは
何の価値もない
大阪企業はアジアにとって換われるほど価値あるし
外資で立ち直れる見込みがある
それだけ大阪企業の方が東京企業より価値があることを世界は見抜いてるから

大阪企業も今後はアジアに買収される動きが高まり
自らアジアに差し出す時代が来るだろう
東京に吸われるぐらいならアジアに買われる方が
よっぽどマシと言うのが大阪人の総意
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:53:35.91ID:oM1YpdZ60
令和の外国人打払い令を出せば済む話
これは間違いなく安倍が悪い
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:53:46.21ID:4EfXwo3j0
美術やパンダ見るのに長蛇
昼食にも行列
鉄道は臭い遅い汚い狭い
建物と物価は高いが道徳心や民度は低い
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:54:36.57ID:waXwlZUf0
>>885
確か今ギリ3位なんだよな
海外企業がより一層、東京に進出しやすくできる環境を整えないと
上位にあがれないと聞く
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:55:16.88ID:4EfXwo3j0
>>922
確かに安倍も悪いが野党も同じよ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:57:56.18ID:Vop5//JI0
日本人は大阪と沖縄に頭を上げられないだろう
この国は大阪の企業が東京(中央)に差し出し経済を成長させ
沖縄の防衛基地が本土を守り日本を平和にしてる

この国は大阪と沖縄の犠牲の上に成り立ってる
東京は所詮霞ヶ関の一極集中で見せかけだけ大きくなり
愛知以下の田舎は国策製造業でぬくぬくしてるだけ
でも日本はその体たらくでアジアで衰退

大阪沖縄に感謝することなく日本人が
この地域に唾はくのだろうからもう大阪沖縄の方から日本を捨ててアジアにすりより始めてる

でもこれは日本人が悪い
まあ大阪沖縄を大事にしないから当然だね
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:58:13.87ID:4EfXwo3j0
トンキンが世界一は無理だよ
もう全て韓国に支配されてるからな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:58:59.91ID:/ATjGL7bO
都内近郊住みも田舎者も、ここには両者共に

無職と豚ニートしかいないな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:59:05.82ID:waXwlZUf0
そいや、先週1週間狂ったようにNHKが地震特集放送してたけど
結局「東京一極集中をどう減らすか」に結論づけたのには笑ったな
リアルタイムに視聴者のツイッターを確認してるんだろうけど
司会アナが「まずはNHKが東京を離れてはどうか?という意見があります」って自虐気味に
コメしてたのが猶更ウケたw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:59:15.02ID:Vop5//JI0
>>924
無理
インバウンドだけでなく企業も味わいは東京より大阪福岡沖縄に分散
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:59:22.90ID:GnDZSKHL0
いいなぁ人手・・・時計からカメラからカスタムSoCから何から
何まで作り放題じゃん
科学実験データとかたくさん出来ないの?

どうでもいいけど、仕事中に「そういやぁ電気が流れやすい材質って
結晶構造だったな・・・あれ、天然結晶の氷って超電気流れやすいんじゃね???」
とか思った。おっかしーなーそんな訳ないのになーーーー。

そうそう、あと、超低温にすると磁石は原子内部の電子が軒並み基底状態になって
磁力が無くなるんじゃね?とか思った。いやぁ、化学談義は夢があっていいね。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:59:35.88ID:g6giXAKK0
実は景気回復の最終手段、切り札がある。それは遷都。
絶対にすべき。令和遷都。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:00:03.32ID:vX+J86H00
>>924
外人があんなウサギ小屋行きたがるかよw
だから減らせって話なのに
農業でも摘心やら間引きやらするが
それを一切合切怠ってきたのが今の東京なんだから
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:00:54.19ID:dDv6RLWO0
岡山の奇跡の遷都で
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:03:04.46ID:dDv6RLWO0
ひなこ遷都計画
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:04:57.81ID:isFhOrYY0
ムサコみたいな先進都市じゃないと意味無いけどな

今後タワマン群を空中LRTで繋ぐ計画あるから
渋滞も事故も無くますます地表にとらわれない生活が出来る
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:06:34.48ID:+b7eLCV40
トンキン万歳教

そこには
与党も野党もない
左翼マスゴミも右翼マスゴミもない
一糸乱れぬ一致団結ぶり

トンキンを一切批判してはならない
トンキンの無駄遣いにはだんまり
トンキンの失敗にはだんまり
失敗したら「国のためにー」とか言って他地域に尻拭いさせる
美味しそうなモノは強奪して食い潰す

国を犠牲にしてもトンキン利権だけは守る
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:07:02.90ID:4EfXwo3j0
在京テレビの現状
反日知識人
在日韓国芸人
オカマ
ハーフ
アホモデル
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:07:38.52ID:lf6ZHX9l0
災害あった時が悲惨だな
東日本大震災の時、まるでトンキンはゴジラが来たかのような大騒ぎ、交通マヒ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:09:17.53ID:a1lpwx0R0
こんなこと俺がガキの頃から言ってたが
なーんにも変わってないよ
これからもずっと一極集中し続けるだろうよ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:09:49.57ID:jM/oH2Qx0
一応、埼玉県の大宮台地上に政府機関が分散化されているけどな
さいたま新都心は東京都区部以外で首都を補完し地域の中心となるべき都市「業務核都市」であり、
政府機関(中央官庁)の関東地方を管轄とするほとんどの出先機関(各省庁の地方支分部局)、
ならびに甲信越地方を管轄とする一部の出先機関が設置されている。
法務省………東京矯正管区
法務省………関東地方更生保護委員会
厚生労働省…関東信越厚生局
財務省………関東財務局
財務省………関東信越国税局
財務省………関東信越国税不服審判所
警察庁………関東管区警察局
防衛省………北関東防衛局
総務省………関東管区行政評価局
農林水産省…関東農政局
農林水産省…独立行政法人農林水産消費安全技術センター)
経済産業省…関東経済産業局
経済産業省…関東東北産業保安監督部
国土交通省…関東地方整備局
環境省………関東地方環境事務所 
人事院………関東事務局
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:09:51.55ID:LUruZYF10
湾トンキンの下水解決しよう。ソフトバンク潰れたらトンキンが負担しろよ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:13:04.05ID:a1lpwx0R0
>>942
大宮って新宿から30分くらいだっけ
分散ってそういうことじゃないだろ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:13:41.14ID:G5DWttbf0
在宅で仕事出来るようにインフラ整えれば良いのに
そうすれば田舎で仕事出来るでしょ?
むしろ企業の方が東京である必要が無くなれば色々お得でwin-win
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:15:57.33ID:LUruZYF10
貧富の差が激しいはトンキンだぞ
成金とナマポ数はダントツ1位
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:17:48.94ID:eWu/F3FJ0
>>947
パソコンいじってるだけの在宅ワークなんかにそんな需要があるわけないだろ

外出たら肉体労働の求人が山ほどあるぞこどおじ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:18:51.54ID:eWu/F3FJ0
>>950
田舎に仕事が無いってそれはパソコンいじってるだけのデスクワークだろ。

もう楽して金稼ごうと思うのは辞めた方がいい
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:19:43.31ID:Vop5//JI0
>>950
嘘つきがほざいても
インバウンドでアジア企業が大阪福岡沖縄に寄ってくる
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:23:56.53ID:fEbVdfLr0
>>954
離島にあると思っていたら相当頭おかしい
平均年収100万円台とかの世界だぞ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:24:16.05ID:LUruZYF10
官公庁を首都圏以外に移転すれば解決する。埼玉のバックアップも全廃しよう
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:25:22.75ID:eWu/F3FJ0
>>957
漁師は金持ち多くないか?
厳冬に荒波で死にそうになるらしいけど
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:25:28.10ID:+VWQLKBm0
世界の任天堂はずっと京都で踏ん張ってるね
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:26:44.16ID:x4DJAz4F0
消費税あげちゃったから、税収減ってるのに、のんきな東京都だよね
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:27:48.56ID:Vop5//JI0
出来る人間は地元に残り
食いっぱぐれたゴミカスが東京に行く
愛知や岐阜は有効求人倍率は全国トップだが
大阪よりも首都圏に転出

仕事あっても魅力ないと東京に逃げられる
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:29:34.39ID:aTs7+2mt0
>>942
埼玉は北関東・信越の取りまとめ地区化だな
選挙区も北関東だし
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:30:51.03ID:M3Wc6ARb0
>>956
ネカマだけがITじゃねーぞ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:31:08.08ID:jM/oH2Qx0
>>946
冷静なツッコミありがとう
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:31:49.52ID:x4pzcw3W0
関東以外から上ってくるのが特に腹立つわ。
近くの都市に上れよ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:36:14.87ID:SkNhBt/l0
>>513
そんなに人を気にする土地って都市にはあまりないやろ
東京とその他のイメージが違いすぎる
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:53:56.80ID:bzc0gedC0
東京カッペ祭り
精神的に未熟な人間に限って都に登りたがるから東京のモラルが下がる
駄目なカッペが東京人を構成している主民族
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:54:42.19ID:By7jEH4+0
>>748
俺は福岡だな
東京への集中はヤバいけど遷都は同じことを繰り返すだけだと思う
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 08:02:48.84ID:QIuDKo0d0
>>849
ジジババは通常片手ほどの人数しか育ててないけど
保育士は普通に数十人数百人見るから経験値はプロの方が上
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 08:03:25.97ID:imFde1CY0
>>968
東北甲信越あたりはしかたないとして西日本が散らばらなくなったのがな
今後は北陸も名古屋関西には散らばるかあやしいし
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 08:04:39.07ID:eWu/F3FJ0
>>973
保育士がプロ?w

所詮他人の子供なんかを真面目に世話するお人好しなんかいないぞw
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 08:06:56.75ID:Q5tKei330
生産性の低さと少子化の真因やろ
首都移転はどっちにも効くやろな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 08:09:11.30ID:eWu/F3FJ0
>>978
だから肉体労働ならあるって
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 08:10:56.98ID:eWu/F3FJ0
>>980
体鍛えて精神的にもタフになればたとえ肉体労働でも70歳ぐらいまでなら働ける人がいるのも事実だ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 08:11:50.05ID:eWu/F3FJ0
>>981
カジノに何か生産性あるか?
パチンコと変わらんしマカオの方が有名だしな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 08:12:51.20ID:eWu/F3FJ0
>>980
パソコンのデスクワークこそAIに真っ先に仕事奪われるだろ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 08:13:24.66ID:SG3C1WTI0
日本人はリスク軽視で、仲間内で意見が一致すれば誤りがあろうと修正しないという特徴を持つ
下が働き過ぎる分、被害は甚大になる
真面目に働き過ぎない方が余程マシな国家で在り続けるのだろう
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 08:13:32.31ID:GckP2tt20
>>976
一人一人の子供の様子を保護者に対して的確に設定必要だし、日々のイベント、日誌とか大変そうだけど。プロじゃないと出来ないわ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 08:14:48.45ID:o81A4xjl0
>>980
IT系だって40越えたらもう要らないだろ?
退職金制度も無い会社が多いのもそのせいだ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 08:15:45.50ID:eWu/F3FJ0
パソコン使ったまともな仕事ほどAIに奪われる
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 08:17:44.61ID:eWu/F3FJ0
>>986
ギャンブルで雇用が増えるんならパチンコ屋を増やせばいいだけ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 08:18:18.24ID:fzwiKWTG0
田舎に仕事はない
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 08:18:30.85ID:eWu/F3FJ0
肉体労働ならあるって
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 42分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況