【三共】24時間戦うより「人生100年応援」 リゲインに何が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/12/09(月) 04:07:01.31ID:7Ba/mLXf9
https://www.asahi.com/articles/ASMD55GMXMD5ULFA02M.html


24時間戦うより「人生100年応援」 リゲインに何が
江口英佑
2019/12/8 9:05 有料記事

 「24時間、戦エマスカ。」

 聞きなじみのある方も多いのではないだろうか。バブル景気まっただ中、平成に改元した1989年、三共(現・第一三共ヘルスケア)のドリンク剤「リゲイン」のCMのキャッチコピーである。あれから30年。令和の時代のリゲインは白い錠剤になり、コンセプトは「人生100年時代を応援する」に。何があったのか。


 第一三共ヘルスケアが2月に新発売した「リゲイン トリプルフォース」は、1袋60錠入りで税抜き4200円。シリーズで初めて、50代以上を主要顧客にすえた。
 パッケージは白が基調で、かつて一世を風靡(ふうび)した「リゲイン」の黄色のパッケージのパワフルな印象からはほど遠い。

 商品企画担当の杉山大二朗さん(38)は「高齢化が進み、『24時間、戦えますか?』より、人生100年時代を応援したい。錠剤にしたのは毎日飲み続けてほしいからです」と語る。

 ターゲットを50代以上に絞ったのにも狙いがある。
 若い頃、栄養ドリンクをよく飲…

残り:735文字/全文:1147文字
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:09:44.21ID:xorTcR6z0
半分くらい寝たきりだろ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:11:18.42ID:pEWQggtP0
少し前は「24時間戦うのはしんどい」だった
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:12:40.43ID:cDjGlNr60
個人差があるけど80歳越えたら皆きつそうだな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:12:55.66ID:GaZnnKl10
飲んでるが、飲み忘れてる。
カフェイン系にくらべたらマイルドで疲れない
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:14:20.34ID:P9lKs4b30
黄色と黒は勇気のしるし
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:14:39.20ID:C2PpKY4k0
全身の疲労を脳に伝える神経に麻酔を効かせて
体に無理をさせる嘘栄養飲料を長く飲み続けると

虫歯なのに痛み止めを飲んで我慢し続けたら大変なことになるのと同じ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:17:32.78ID:TSRyc2XF0
よくわかんないけど
パチンコメーカーが20年前のアニメマンガをパチンコ化するようなもんか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:17:52.29ID:omaG+EW50
バブル経済なんて結局無駄な努力をしただけだったな
太平洋戦争と同じ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:18:18.30ID:C2PpKY4k0
胃の痛みを感じてキャベジンを飲んで治ったと思い
更に酒を飲み続けた人たちが喉頭癌や胃癌や大腸癌
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:18:26.32ID:V/RngXHI0
むしろ年寄りはレッドブルでも飲んでぽっくりいったほうが
世のため人のため自分のためじゃなかろうか
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:22:21.97ID:94KGntVB0
あと50年も生きるのか
長い
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:22:36.57ID:hqHGyiY40
うるせぇばか 100年も生きられてたまるかよw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:27:05.87ID:uNEA+Phi0
>>1
今そんな事を言ったら怒られるからなw
寝ないで働けとか正気の沙汰じゃない(´・ω・`)
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:28:26.96ID:OV4YDFcK0
馬鹿な事を言って無理したツケは30年経っても回復しませんでしたとさ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:35:07.90ID:HAqnKX620
今聞くと酷い歌詞だがバブル当時の空気感にマッチしてたんだよなあ
働くほど儲かって幸せになると思ってた時代
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:35:32.90ID:5oxWkmLn0
働き方改革で戦いたいのに戦えなくなってしまった
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:40:55.30ID:93meHLoa0
ブラック企業を肯定している訳ではないが、働き方改革が単なる早帰りになっているのも、どうかと思う。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:41:04.81ID:3cB/3mVU0
給与が高ければ、24時間でも戦えますという話

なお給与の部分を無視して、24時間働けという経営者が後を絶たないという
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:42:01.55ID:9BnGysEa0
バブル世代はいつまでも餌食にされるな。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:45:35.68ID:io8WlOz10
好きな仕事やらせてもらえば、無給でいいよ

結果を出せば金は付いてくる
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:46:34.92ID:TKjhFK480
人生100年応援・・・

日本潰す気かよ
若者の負担も考えてくれ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:50:04.42ID:6JGJdBkp0
>>26
深く同意。現場を知らない観念的なだけの発想で、日本人が全力を出せなくなった
そのくせ役人だけは、ちゃっかりと抜け道を作って対象外にしている
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 04:50:12.41ID:OV4YDFcK0
金を貰っても休息を取らなきゃ心身がおかしくなるから
バブルが数年だったから今でも金さえもらえば無茶できると勘違いされるが
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:03:19.95ID:kRi989PD0
24時間戦って、10億つくって
そのあとは、24時間のんびり生きましょう
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:07:55.27ID:AGoPvPJ60
>>1

「働き方改革」は労働者を低賃金バラ売り化させるグローバリズム政策

日本を弱体化させたい中朝韓エージェントの反日マスコミは喜んで後押しをする
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:14:47.69ID:wTxeMy3a0
24時間(記録上は8時間)戦えますか
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:16:18.01ID:2TmscQGQ0
コロコロ変えやがって信用ならねえ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:17:10.38ID:ISaWIDnr0
あったね、24時間戦えますか、ビジネスマーンビジネスマーン♪
不眠不休で働けや社畜ども!と言いたいのか(´・ω・`)
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:35:28.45ID:5J2eOi/P0
ここの宣伝文句は一貫性が無くて好きじゃない
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:40:15.23ID:GBIeVCsN0
>>25
年収アップだの有給休暇だの謳ってたしな
もっとも今だとあの曲調はヤケクソなのかクスリでもやってるのかというものだけど
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:44:09.25ID:Ut2mo2A30
>>9
疲れたらバタンキューと寝て疲労回復するチャンスを、、
疲れているのも解らずに疲労困憊を薬で誤魔化すんですね
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 05:46:52.12ID:KAAHGlPb0
NMN、PQQ、アスタキサンチン
元気で長生き系ならこのあたりがいいんじゃないかねえ。
あとはトゥルシー茶で血糖値とコレステロール対策。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:25:12.53ID:5S/HNCcb0
ブラックがなんとか、働き方改革がなんとか、そんなところから文句が出たの?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:45:43.88ID:E6oN2UN70
日本のエナジードリンクは仕事のためという発想

ヨーロッパでレッドブルは遊びのためと宣伝して大ヒット
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:46:28.71ID:F3FxNsMK0
担い手3法セミナーで、厚労省から注文入った話聞いたぞ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 06:49:59.66ID:c3VPbuxx0
ドリンクより薬の儲けの方が大きくなったか?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:31:10.86ID:XZO4IXKm0
100年も生きたくないわ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:42:59.45ID:DjCt4dwB0
あの頃のバブルとは違うンだわ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:58:33.75ID:SG3C1WTI0
過労死上等の態度だったが、やり過ぎて少子化、災害も多く方針転換かな
浅ましい感じもする
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:59:48.82ID:KG/jciK90
あのCMは秀逸だったな 
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 08:10:23.85ID:Js6SY5Z30
いま社会でやってると、24時間戦えますかの精神はやはり必要だと思うわ。
どんどん日本が貧乏になってる。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 08:15:53.12ID:K/iSkZDM0
男がバカをやっていた時代は、何だかんだで
幸せだったのだと思う
今は、女子供動物の虐待何でもありだ
男の有り余るエネルギーは、抑制し過ぎると
碌な事にならない
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 08:24:40.62ID:XfWHjX0x0
兄さんさっさと死んでくれ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 08:36:09.39ID:7iaoi18q0
カイロモスクワパリNY
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 08:39:37.76ID:/FqBAx/t0
バブル世代をターゲットにするならバイアグラ配合しかねーだろw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 08:41:44.78ID:eQvaDfpz0
仕事によっては24時間なら普通だろ、
甘えんなボケで終わり。
なおその仕事には33時間、36時間、39時間、48時間が存在する。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 09:02:06.96ID:NGdXRUxE0
自分が24時間働くなら勝手にどうぞという話

自分は楽して他人を24時間働かそう
しかも低賃金で重労働を
結婚も子供を持つことができないくらいに
というのは無理だ

そしてそういうことを氷河期世代に強いてきて
反発を食らっているのが今

この流れはしばらくは止まらない

24時間働きたいなら老人による若者搾取のない
海外で存分に働くべき
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 09:04:26.58ID:WO3ab1Wv0
 
俺の出勤時のアラームは20年以上勇気の印
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 09:05:29.70ID:RL4v0ZwU0
これからは24時間働くのは人間ではなくてRPAだな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 09:09:44.83ID:moxk1/FQ0
働いた分貰えてた時代だったからなあ
今でも給料高い会社は明らかに士気が高いんだよなあ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 09:14:52.19ID:1C5P6Wc80
24時間戦ってきた人達が60歳越えてきたからね。

定年後をターゲットにしているんだな。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 09:33:15.01ID:MXKo5s3r0
老人ばかり増える日本に必要なのは
太く短く生きることを良しとする価値観
だった(すでに手遅れ合掌)
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 09:40:01.58ID:vL+z1LUM0
何と戦っているの?(*´▽`*)
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 09:43:39.15ID:vL+z1LUM0
ビジネスは勝ち負けなの?WinWinじゃダメなの?(*´▽`*)
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 10:07:07.85ID:SG3C1WTI0
昔は薬局でヒロポンを売ってたんだから、その流れだろうね
疲労がポン!と取れるよ、みたいな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 10:19:16.21ID:55UY8a6B0
見えない敵と
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 10:26:33.46ID:zw+Jzaul0
もう30年も経つのか。
あの頃はリゲインのCMを観て、こりゃ俺たちのことだとウットリとして
見入ってたものだろ?
ジャパニーズビジネスマンとして世界に誇りをもったものだ。
 なあ、どうして日本人は世界が不思議がるほどに馬車馬のように働いたのかね?
金の神、モノの神、ついでに性欲の神、今年も本当にありがとう()を鼻歌にして。
 おいらはキリスト様から逃げ回るエネルギーが加わったから、と分析
してるんだよね。
にわかには、そうではないだろ?と思う者も、いずれ、そのとおりで御座いました
ぺこりと確信する日がきますって。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 10:48:11.25ID:1BehosB50
>>28
うむ、サービス残業が増えただけ
労働者側もスマホ弄ってたりで程々にサボる
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:11:36.68ID:KG/jciK90
そういえば兄弟が大企業の経理にいたが毎日午前1時を超えて帰宅とか言っていたな
ところが偉くなったころの部下は労働基準監督署にチクってサービス残業問題でお咎めを受けたとか言っていたな。
給料が安いのならともかく凄く貰っているのにサービス残業もくそもあるかと切れていたな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:25:44.37ID:nrQGmCyk0
>>6
ワタミの社長だって自分だけ無理って言ってるんだぞ
今の老人は若い頃全然バリバリやってない
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:28:40.25ID:pJpLX3C10
勝った勝ったで浮かれてた時代が終わったってことだ
長すぎたけどな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:42:58.19ID:mGDKXKhg0
黒と黄色は勝利のしるし
って歌ってた人いたな。阪神ファンだった
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:43:19.65ID:GXxJnY2B0
>>22
その割に「風邪でも絶対に休めないあなたに」とかあるけどな。
リゲインの「24時間」はネタってわかるけど、こっちはある意味脅迫じゃんw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:44:33.08ID:r2ZsM8+u0
24時間戦うというのは仕事と遊びで24時間戦うという意味合いだったからな
今はガチで仕事だけて24時間戦うようになってしまってるし
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:45:23.11ID:Ih9NTSAx0
他人を馬車馬のように働かせて使い捨てて儲けたら
自分が長生きしようってか、しねよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:48:07.87ID:mGDKXKhg0
>>90
人生において仕事以外はムダっていう風潮を広めようとしているキチガイがいるからな
仕事は生活の為の手段なのに生活を仕事の為の道具に挿げ替えて仕事ができなくなったら生きる事すら否定しようとしてる

ムダがあるから新しい消費も産むのに、何も分かってない
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:48:19.26ID:cVsRaClY0
リゲインの時代は働けば働いた分給料も上がったし、休暇も取れたからな。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 13:12:23.87ID:SG3C1WTI0
佐川急便50万とかの時代かな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 13:14:27.37ID:N0OCjw730
>>94
渡辺美樹が働いてた頃だな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 13:35:16.84ID:SG3C1WTI0
派遣の搾取を全額労働者に差し戻せばかなり経済は良くなると思う
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 13:36:39.86ID:NG7sXXMa0
「24時間戦えますか」
→その後捨てられ給料下がり社会全体の意欲を削ぐ死亡フラグ
「人生100年応援」
→自殺率や心中がさらに増えてにっちもさっちもいかなくなる死亡フラグ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 13:50:32.42ID:SG3C1WTI0
定時に帰れればこんなもん要らんのよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 13:52:36.58ID:v4KCDhW+0
今どき地上波民放を見てるのはお年寄りだからね。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:33:52.07ID:dUa5DGfu0
>>46
バブルの頃「西暦2000年には週休3日が当たり前になる」って言われてたんだぜ?
それを当て込んで日本中にリゾート作ってた面もある。
皮肉なことに、リーマンショックの際に一部企業で一時的に週休3日が実現したけどな…。

>>48
NMN試してみたいけど馬鹿高いからなぁ。
上級国民じゃないと手が出ない。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:35:28.17ID:/r0Bm85A0
結局死ぬまで働けというメッセージに変わりはないw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:37:44.42ID:1Ru2c/tO0
24時間云々言ってるときは金もそれなりだったろうしな。今じゃ24時間働きゃなんない奴はワーキングプア
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:17:10.51ID:gLChiLlK0
 


そんなに人生の苦しみを長引かせたいのであろうか

この会社


 
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:20:04.29ID:4v4GkxEh0
懸賞でNSX貰えたんだよな。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:22:25.65ID:pJpLX3C10
あの時代に時短と給料の引き上げが出来てればな
内需中心で栄えてたのに
虚栄心に惑わされたな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:23:20.85ID:FjxiXi0I0
24時間×365日×100年=・・・
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:27:44.73ID:Mbj+x5FS0
>>80
ライバル会社には勝たねばならない。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:42:37.08ID:GT49A/Cl0
若いうちに24時間戦うか、定時帰りで良いけど100歳まで働き続けるかどちらか選べ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:44:03.99ID:v4KCDhW+0
CMの内容は広告代理店が作るんだよ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:21:53.20ID:CeYCMn0V0
太く短い社畜人生、細く長い社畜人生

好きな方選べ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況