X



中国人もびっくり!日本人はなぜかくも「三国志」が好きなのか?東京で大盛況だった展覧会、九州でも人気 ★4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/12/09(月) 07:09:39.74ID:LmBHjKug9
■東京展に続き、九州展でも三国志は大人気

 東京国立博物館で大盛況のうちに終了した、「日中文化交流協定締結40周年記念 特別展『三国志』」が現在、九州国立博物館で開催中だ(2020年1月5日まで)。

 東京展に続き、この九州展も大盛況だという。九州国立博物館広報課の佐原史哉さんはこう語る。

「現在の来場者数は8万人を突破、おそらく会期終了までに10万人を超える見込みです。これは当館でも1年に1度出るかないかの来場者数です。SNS上にあげられているのを見ると、3回、4回と来てくださっているリピーターの方々も多いようです」

 その関心の高さや知識量には、中国人も驚くほど。なぜ日本人は、これほど三国志が好きなのだろうか? その魅力を、九州展に先がけて行われた東京展での取材から紹介したい。
 
.「中国の歴史に興味を持ってくれて嬉しい」と中国人来場者

 東京国立博物館で開催されていた特別展「三国志」には、多くの熱狂的な三国志ファンが詰め掛けていた。図録セットの前売券が発売当日に完売したほどの人気だったという。これを中国の人々はどう感じているのか? 東京展の中国人来場者に聞いてみた。

「中国では、春秋戦国時代のように群雄割拠の時代はほかにもあります。物語としても、水滸伝などたくさん有名な作品があります。特に三国志が人気というわけではないんです。でも、日本では三国志は特別な人気があるようで、びっくりします」(王麗さん)

「日本の三国志好きの人たちが、マイナーな武将やたくさんのエピソードまで知っているのに驚きます。中国人よりも知識が豊富。でも、中国の歴史にこれだけ興味を持ってくれるというのは嬉しい」(蔡文雄さん)

 当の中国人でも驚くほどの、日本人の三国志愛。これについて、「横山三国志、吉川三国志、光栄(現・コーエーテクモゲームス)のゲーム、NHKの人形劇。この4つが、日本人の三国志好きに大きな貢献をしたことは間違いないでしょう」と、三国志展を企画した東京国立博物館の市元塁・主任研究員(好きな武将:司馬懿)は解説する。

「三国志の物語は、中国では陳寿(ちんじゅ)が著した正史の『三国志』、そして小説の『三国志演義』、さらには関羽が神様として崇められるなど、独自の発展を遂げました。その発展線上として、日本では若年層向けの作品が各分野で発表されてきました。今回の展示ではそれらの作品ともコラボしています」

 市元さんは「三国志の魅力というのは、何といっても『人』です」と語る。

「誰もが魏(ぎ)・蜀(しょく)・呉(ご)のどの国が好きか、どの武将が好きかといったこだわりを持っている。青少年期、他者への興味が高まるときに三国志と出合う。若いときに触れたものは一生モノになりますから。大人になっても楽しめるし、また新たな発見もある。日本人の三国志好きは、これからもずっと続いていくのでしょうね」

■曹操の墓発掘での新発見、歴史がまた変わっていく!?

 今回の三国志展の目玉は、魏王・曹操(そうそう)が埋葬されていた「曹操高陵」(そうそうこうりょう)の出土品だ。2008〜2009年に発掘されたもので、中国でもまだ一般公開されていないものも多く、非常に貴重なものだという。

 曹操は『三国志演義』などでは後漢最後の皇帝・献帝(けんてい)を利用して権勢をふるった悪人のイメージだが、その出土品からはまた違った人物像が見えてくる。

「今回明らかになったのは『曹操の墓はやはり非常に質素だった』ということ。曹操は『遺体を飾ってはならぬ。金玉珍宝のごとき宝飾品も墓に入れてはならぬ』との遺言を残していたんです」(市元さん)

 その遺言が本当に実行されたのかを確かめるため、研究者たちは出土品に注目していた。

「王であれば着せられるであろう玉衣や、金細工などの副葬品も出てきませんでした。遺言は守られていたのです。出土した鼎(てい)なども、素材は土で高級なものではありませんが、厚さが均質でひずみもなく丁寧に作られていました。

以下ソース先で

12/8(日) 15:32 HARBOR BUSINESS Online
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191208-00208250-hbolz-soci&;p=1
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191208-00208250-hbolz-000-view.jpg

★1が立った時間 2019/12/08(日) 20:55:37.69
前スレ
中国人もびっくり!日本人はなぜかくも「三国志」が好きなのか?東京で大盛況だった展覧会、九州でも人気 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575821152/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:40:35.91ID:Tv9mkS4p0
>>836
信長の野望は天翔記一筋だわ
いろいろ新しいの出てるがアレを上回るもんはない
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:41:44.70ID:I3G/rBBk0
>>851
わかってるな おまい。あれが最高作だったわ
三国志もあのシステムでマップでかくしてつくってほしいわ。
雑魚武将でも鍛えまくれば英雄ぼこれるのがいいわ。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:42:10.24ID:cVFgLBFJ0
>>552
応仁の乱なんて小さな小競り合いをビビりながら長く続けただけで
大した戦いじゃないぞ。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:42:25.49ID:t0N9ZPHJ0
>>839
話を想像で膨らませるのはいいんだけどさ、魔法勝負みたいになっちゃうのはね。歴史物じゃなくなっちゃう。
北条早雲・箱根の坂みたいにほとんど資料なくても話を膨らませることはできるわけだし。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:43:41.02ID:CfnK6I310
横山の劉禅は
司馬の乃木やお前らの武田勝頼、吉良上野介
田中芳樹のエルウィン・ヨーゼフ2世評価なみに
偏りすぎて信じる気がおきない
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:44:51.66ID:I3G/rBBk0
>>856
実際の戦争って魔法の世界なんだけどな。矢や剣で戦うような筋肉だけのバカはかてない
風を読み 水の動きを読み 星の動きを読み 魔法がかった戦略をとったやつが天下を制する
孔明よりも天皇家のほうが遁甲術確実につかいこなしてるからな。勾玉もそうだが、天文遁甲に天皇家は精通してるからな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:44:59.87ID:2I8v9mKu0
蜀が呉より先に来るとすごい違和感
国のレベルから言っても呉が前だろ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:45:34.25ID:hhy+b63k0
>>832
楚漢戦争は史実も揃って有名なエピソードも豊富なのに、
なぜかそこまで人気が出ない。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:46:50.52ID:RC0rGYAb0
まぁ劉禅はあれ普通にバカなんだろうな

孔明の出師の表でも散々な書かれ方してるし
「俺はオヤジが好きなんであってお前に義理なんてねーからシッカリしろよ?でないと見捨てんぞ」
とか言われてるし
劉備の遺言見てもやっぱり頼りないんだろう
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:46:52.92ID:4NaCXceI0
横山マンガは顔の見分けが付かないから困る
まちがえて伊賀の影丸読んでたわ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:47:00.99ID:86B0VzaA0
>>835
堺市ってレスしてるだけマシだと思うが

5chに平然と小中なんて載せるなんて病気だわ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:47:14.27ID:QB4NaaIX0
>>839
殷とか古過ぎてなんか漢字の原型っぽい象形文字がありました、くらいの認識じゃん
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:47:54.01ID:bWCKqiIT0
>>861
国力から言うと呉はザッコザコやで
魏にも蜀にも勝てない

国力比で言うなら魏:呉:蜀=4:2:4やで
魏、蜀の4:4のバランスが時々で変わるだけで
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:48:16.52ID:I3G/rBBk0
>>865
いや 名君だよ。 どうみても。 降伏しなければ成都の民はどうなっていたか。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:48:21.41ID:daer6NSs0
>>813
まあ、陳寿著『魏書』自体、当時の皇帝であった司馬炎やその一族一派が読むことを前提に書かれているからね
書いた陳寿自身がその一派である高官だったし
つまり、司馬氏に大義名分を与えて、魏から正しく禅譲されたかのように設定してある
曹丕以降の皇帝および曹爽、彼らの一族一派を無能扱いにしてあるのもそのため
唯一東夷傳を建てて、朝鮮と日本をわざわざ誇張したのも司馬懿の功績だからこそ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:48:55.42ID:gAEtK9N60
>>864
初期の頃の作品は面白かったけど、
最近のは妙に系図にこだわったりで読みにくい。多分本人の趣味なんだろうけど
司馬懿以後を詳しくやったのはよかった
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:49:05.02ID:QB4NaaIX0
>>871
蜀が一番ちっこい認識なんだけど
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:49:21.71ID:QFiAu9bD0
俺は項羽と劉邦が先だったな。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:49:38.81ID:IkZSWNrV0
>>636
漫画の時(ジャンプ連載時)の『天地を喰らう』はゴミだったけどファミコンやビデオゲームキャラやストーリーが補足されていくといい感じになったよなアレ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:50:16.06ID:Tv9mkS4p0
>>863
中国史でこんなに面白い話はない
読み終えてたった7年間の話だってことに驚く
フィクションみたいな話なんだが書かれたのが100年足らず前の話だから大筋は本当だろう
そして話が面白いのは司馬遷の筆力だろう
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:50:28.76ID:Jt8tgylU0
劉禅はマリーの旦那であるルイ16世、織田(茶人)に近いと思ってる
見識はあるがリーダーシップゼロ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:50:53.30ID:I3G/rBBk0
>>877
鹿児島に楚という地方があってな そこも楚から来た人がつくったっていわれてる。
ちなみに越前 越後 越中は 越の子孫がつくったって言われてる。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:51:16.56ID:4IePY7Va0
>>836
?昭も優秀だが、呉でそれに匹敵するのは朱桓かな
配下にできた時は趙雲や張遼なみのうれしさがある
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:51:44.48ID:flqGedIY0
>>865
そう思うよ
現代の人間より劉禅をよく知ってるはずの親や第一の忠臣がどう評価してたかは大事だろうな
劉禅、最近なんかやたら見直されてるけど
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:51:48.15ID:QB4NaaIX0
>>870
実は今の広島付近にいた日本人が朝鮮半島を経由して呉を建国した

これマメな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:52:42.86ID:4+rLT9EE0
>>23
北斗の拳の舞台は大部分は関東らしい。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:53:00.78ID:8ZtaXpeo0
つか、今の中国人は漢族が昔居た土地に住んでる別の民族だしな
人種が違う
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:53:48.69ID:mtEDh1720
ジャーンジャーンジャーン
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:53:50.92ID:QB4NaaIX0
>>889
武蔵野辺りか…
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:53:55.59ID:I3G/rBBk0
>>886
一応政権維持できてるからな。本当のあほなら3年でだめになってるわ。
最後に降伏したのもまあ徳川家と同じで結構 先見の明があるし、
孔明のがやばかった。あいつが徹底抗戦しようなんていうから、多くの民が死んだ。
さっさと降伏すれば大勢しなずにすんだんだわ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:54:14.35ID:4IePY7Va0
カクショウ文字化けするのか、知らなんだ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:54:40.47ID:bWCKqiIT0
>>875
単純に人口比からの比較だと兵数では蜀が一番少ないよ
でも、呉は常に攻められたらやばい状態なんだなぁ・・・
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:54:40.94ID:lHWB/1H20
>>670
一方、その頃日本では
国民から巻き上げた金をドブ池に百億投入して誰も見てないドラマを作っていた!!!!!!!
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:55:11.12ID:/i5DLJUN0
無双シリーズは、呉から始めてる
後にすると、やらなそうだから
何か、つまんねぇんだよ呉って
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:55:26.88ID:flqGedIY0
また書くか
北陸の「越」は古来「高志」と書かれたことからもわかるように
「エツ」とは読まない。読みは「コシ」だ
「コシ」という読みに後から「越」の字を当てただけで、中国春秋の越とは関係ない
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:55:29.13ID:s3zbAzHZ0
三国志時代は日本と中国は似た感じだったからな
北方民族に侵略されて人種入れ替わったのが中国
独立を維持し続けたのが日本
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:55:33.48ID:Tv9mkS4p0
>>890
そもそも漢族と言っても実態はないからな
隣の村が別民族で言葉が通じないのはザラ
漢字はそもそも話し言葉が違う人間どうしのコミュニケーションツールで筆談前提
それすら始皇帝の統一前は国ごとにバラバラだったんだから
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:55:53.64ID:RC0rGYAb0
劉禅はアホだけどアホのやった降伏が結果的に最善手と言うのは皮肉な話だな

その辺の皮肉さが歴史の面白さではある
そもそもが三国鼎立なんて民にとっては悪夢でしかないわけだからな

曹操がとっとと統一してれば500年も乱世が続くこともなかったろうに
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:56:07.82ID:2I8v9mKu0
>>871
えー蜀は広く感じても殆どは蛮族地域で
未開なイメージ強いが。その後の経過見ても蜀が最後でしょ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:56:20.74ID:OJ8ky8EB0
後主は無能なのが唯一の取り柄
孫コウみたいに中途半端なのがたち悪い
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:56:29.69ID:I3G/rBBk0
>>888
あのあたりでとれたヒスイが出雲で加工されてたのが最近わかってきてるだろ。
出雲王朝の作ったヒスイの勾玉。中国でもな不思議なことにヒスイがみつかってんだよ
日本産のな。これが結構おもしろくてな。古代に貿易がおこなわれてたことになるのよ 殷では沖縄のタカラガイを貨幣にしてたしなだから
貨幣は貝が化けると書くんだとか 古代から行き来してんのよ おもってるよりな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:56:35.16ID:/LPT0Y1V0
歴史小説家が日本史食い荒らした後 
中国史がより壮大ですばらしいって事にして本売ろうとして
脚色しまくったの信じてる馬鹿が多いから 中国なんてインチキだらけなのに
今のチャイナ見りゃあわかるだろうに
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:57:50.87ID:N5z7f6VU0
>>910
ハイハイ
歴史書で言ったら日本の記紀の方が信憑なさすぎて
ほぼ神話だろと
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:57:51.25ID:I3G/rBBk0
>>905
おまえより絶対マシだよw 人をあほとかいうやつが一番心理学的にあほだとわかってるからw
自己投影って理論でw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:58:33.92ID:4thI5omf0
>>4
群雄割拠してたのに最後に晋になってしまうのだから気持ちはわかる
その晋も長続きしないし
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:59:33.86ID:RC0rGYAb0
蜀は孔明が行政仕切りだしてから国力が大きく向上してる

蜀の絹や銅と言った特産品の生産を推奨してただのド田舎だった地域を発展させてる
呉も同様に未開の江南の地を耕作して豊かな田園地帯に変えてる
三国時代は中国南部を発展させたという二次的な効果がある

とは言っても魏には全然及ばないんだけどね
北部に並ぶのは宋や明の時代
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 11:59:46.37ID:8ZtaXpeo0
ちなみに半島に住んでたけど北方民族に滅ぼされ
そのあと中国から罪人を送り込まれて
試し腹と言う近親相姦文化で遺伝子が濃くなったのが朝鮮人

昔半島い済んでた朝鮮人は滅んでて今済んでる奴らは名前を奪っtr語ってるエベンキ族
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:00:34.84ID:I3G/rBBk0
劉禅とかまだ名君の部類だわ。虐殺もしてないし政権維持してるからな。
三国志しかしらないとあれであほにみえるかもしれんが 虐殺しまくったり
女レイプしまくったり 子供食べたりめちゃくちゃな殿様世界中にいるからな SMの歴史本とか読めばわかるわ 
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:00:45.07ID:IlDr/dp70
ゲームの水滸演武とか幻想水滸伝好きだったなあ
三国志モノみたいには定着しなかったが
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:00:49.06ID:QFiAu9bD0
魏晋南北朝で結局400年くらい分裂してたんだな。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:01:07.23ID:QhMA0UvC0
横山アニメだね。歌がかっこよかった

キングダム、西遊記、封神演義も漫画で人気と、むしろ漫画力の高さがsugee
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:01:29.37ID:I3G/rBBk0
>>917
エビデンスがないだろ? 見てきたわけでもないのに勝手にそうおもってるだけだろ?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:02:27.59ID:kpjn2kTn0
戦国、幕末、三国志は、人気あるな、ドラマ、映画、漫画、ゲームの影響だと思う。
後、あの場所と時代の歴史が創作しやすいんじゃないの、平安、室町、鎌倉とか人気ないし
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:02:54.10ID:lPOkijPp0
まあ一言だけ言えることがあるとしたら、
正しい中国史を学んだ人間だったら何人だろうが
中国共産党が”正当な中国文化の後継者”ではない事が理解できると思うけどね。

中国古典が残した叡智ではなく、
幼稚園児が喜んで読むような絵本の御伽噺のような”共産主義の詐欺話”に飛びついて
中国を破壊した破壊集団、それが中国共産党ですから。

西洋文化にもいろいろありますが、共産主義というのは
その中でも特に悪質な思想になってるからね、現代では。

カールマルクスの貴族が腐敗していた時代ならともかく
現代において中身スカスカの共産主義なんてものをありがたがっているのは
スパイの中国人や朝鮮人だけです。

私は老荘思想は人類史に残る素晴らしい哲学思想だと思いますし
司馬遷のように文字通り命をかけて、人生をかけて後世に歴史の教訓を伝えた偉人は
尊敬しますが毛沢東や集金ペイなんてのはそれと比べたらただの詐欺師でしかない。

というか、比べる事自体が故人に失礼ですね。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:03:02.18ID:EiL593Zy0
>>916
三国時代に江南の地が大きく発展して
その影響を弥生時代の日本が受けてるとか聞いたけど
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:03:40.01ID:N5z7f6VU0
>>923
封神演義は100%フジリューの漫画のおかげだろうな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:03:43.52ID:I3G/rBBk0
劉備 孔明英雄説とかといっしょだわ。孔明をやぶったカクショウを歴史は闇に葬り
劉備だけを英雄とし、劉禅もただのあほとする。これはとてもおろかだわ。
歴史とは常に書かれたものに真実があるわけではない。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:03:57.90ID:OJ8ky8EB0
魏 本州
呉 九州
蜀 四国
ケイシュウの北部は淡路島
大阪を守る魏にここは拠点があると鬱陶しい
陸軍の本体が遠くにいる呉だと怖さがない
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:06:05.16ID:bWCKqiIT0
>>932
歴史とは書かれたもの以外に意味はないけどな

>>933
さすがに四国スタートは罰ゲームやろ・・・
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:06:07.87ID:I3G/rBBk0
>>927
毛沢東も道術には実はすさまじく精通しててな。結構あなどれんのよ
くわしくしるとな。奴は墓の位置を風水にこだわってうめてな。
というか皇帝が埋めるべき竜穴をやつはしる風水師の家系でな 孔明も遁甲術にくわしかったが
毛沢東のがより詳しく実際は精通してるんだわ。これが詳しくしるとな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:06:49.65ID:8ZtaXpeo0
孔明は内政屋なのに戦場に送り出されたからな
劉邦が蕭何を前線に出すようなもん

あの時代で最強の軍師は法正で彼を失ったのが蜀の敗北
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:07:32.44ID:uprgXzsv0
49の俺が思うに、やっぱり光栄の三國志1から3までと吉川英治のお陰だよなぁ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:07:33.33ID:ub6eDmBW0
本来の三国志演義(中国のもの)の詳しい内容は知らないけど
横山光輝の漫画とか読んでても
別に曹操がそんな悪人なんてイメージ持たないけどな
あれの息子たちがバカだっただけで・・・
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:07:49.47ID:aCGTmoC80
公式上での兵馬俑発見は1974年だそうだけど
日本では秦の始皇帝の兵馬俑が発見されたのは1994年であり

これだけは言い切れるけど
光栄がもしも85年当時に兵馬俑の存在を知ってて三国志を題材にしないで代わりに
秦の始皇帝陵物語りみたいな戦略シミュレーションゲームにしてたら

今ころ横山三国志は長編の あぶさん パタリロ! あさりちゃん 釣りバカ日誌などの長編漫画よりも無名の漫画として扱いだったろうな。

どう考えても光栄三国志の大ヒットの波の恩恵を受けたのが横山で
三国志人気の起源が横山と言ってしまう奴はマジで笑える。
横山は光栄にお礼に行けや。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:07:54.52ID:I3G/rBBk0
>>936
まあ日本のファンがおもってるより劉備や孔明ってのは善人でもないし、
ちゃんと書かれてる美化されてる内容をあらためて検証するとクソヤバいやつらなんだよ。
親戚に金無心しまくって中にはいりこんで親戚ぶちころして国のっとったり異民族を虐殺したり、
曹操の説得に応じて都に劉備がいればあれほど多くの人がしなずにすんだ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:08:22.14ID:/FPe+wn+0
やはり三国志好きは成都に行かないとな。行ってないやつはもぐりよ。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:08:22.88ID:PAzSBFHZ0
横山先生から入りました
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:10:17.86ID:I3G/rBBk0
>>944
美人が凄まじく多い地方らしいな 一度行ってみたいわ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:10:19.50ID:sSXxbZr80
>>155
あれはあれで曹操演義だけどな
主役が悪く見える所を消して主人公tueeee!!で再構成してる
おかげで
元からあった敵役ならではのカッコ良さも消え去ってる
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:10:39.80ID:nUxQyZZg0
ぶっちゃけ三国志時代で1番の良心持ちは曹操だしな
劉備は盗賊だし孫権らも河賊
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況