X



【経団連】日本型雇用見直しで一致 ★5

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2019/12/10(火) 03:52:20.35ID:+Kg2HT+u9
経団連は9日の会長・副会長会議で、年功賃金など日本型雇用の見直しが必要だとの認識で一致した。同日記者会見した中西宏明会長は「おのおのの(雇用形態の)長所をどう組み合わせ、働く人が力を蓄え安定した仕事をできるようにしていくか」が重要だと指摘。あらかじめ職務を明確にするジョブ型雇用との複線的な制度を拡充すべきだとの認識を示した。

中西氏は2020年の春季労使交渉に向けて、社員の意欲を高める環境づくりを訴えるほか「賃金上昇のモメンタム(の継続)を経団連の考え方として出していきたい」と述べた。経団連は春季労使交渉の経営側の指針で「賃上げは自社の実情に応じて前向きに検討していくことが基本」と記し、ベースアップも選択肢の一つと位置づける。

景気認識を巡っては「日本経済の安定的で着実な成長は今後も続く」と見通した。一方で、米中貿易摩擦など海外経済の下振れリスクは「しばらく改善しない」との懸念も示した。

2019/12/9 17:46 日本経済しんぶん
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53121980Z01C19A2EE8000/

★1が立った時間 2019/12/09(月) 18:03:53.17
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575894727/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:06:00.42ID:18Hao1Z80
歳とってて実力もない氷河期にもう居場所がない・・・
年の功くらいしかないのに。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:11:55.46ID:LFV/xOtq0
経団連企業が外資なので従業員に金を払うより株式配当を増やしたいだけ。
ネトウヨは非正規なんで問題ないだろう。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:14:47.51ID:1xxQb5fY0
それなら新卒一括採用もやめろ
絶対やめろよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:15:38.69ID:NHUkEXym0
移民で解決させるんだろどうせ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:18:25.50ID:1xxQb5fY0
新卒一括、年功序列という悪しき慣習があるために氷河期世代がどんなに辛い目にあってるか
あと中途採用、特に40歳以降のおっさんとかな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:23:05.00ID:GX+/sTir0
終身雇用·年功序列なんか共産主義の見本じゃねーか
そんなもの最初からやるべきしゃなかった
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:26:29.06ID:k2pvJhCn0
就活の頃大して仕事しないおっさんに嘲笑いながら面接されたけどあのおっさんたち今頃いい老後過ごしてんだろうなあ
他人事だもんな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:28:07.40ID:LFV/xOtq0
民間ってバカだか公務員から終身雇用の廃止とか始めたらいいよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:30:47.49ID:LFV/xOtq0
終身雇用って若いうちは安月給で保険を払ってるんだよ。
それを変えると企業に終身雇用の積み立てが入るという仕組み。
外資が持って行っちゃうんだけどね。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:32:08.84ID:eaSrtYFr0
自由解雇もありだけど能力あれば条件のいい会社を選べるぞでもヘマすればすぐクビな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:32:13.51ID:BBhTxH960
>>1
労組貴族利権だよ、終身雇用は!
その煽りで下級労務者、非正規は煽りで
月給15万なんだよ!

司法サヨクを国会で合法的に処刑しよう
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:32:17.31ID:lMUKVD130
>>6 そこが歪みの原点でもあるよね。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:32:48.73ID:FsuStD1k0
企業側は負担・リスクなしで窓際族を解雇できるようになる
持たざる者にとっては地獄の始まりか
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:33:47.58ID:M15YDRV30
正社員は廃止な
ゆとり以降
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:33:51.07ID:T5tBAkTX0
雇用も日本電産の永守さんが飯を食う速さ順で
新卒採用したのが一番良かったって言ったから
各企業も見習った方がいいな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:34:04.23ID:BBhTxH960
>>12
政府庇護の大企業と優良企業しか終身雇用は無いのよ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:34:36.37ID:GX+/sTir0
資本主義ならハイリスクハイリターンは当たり前だ
イヤなら地上の楽園·北鮮に行け
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:35:37.41ID:ASQ2Iv200
何が始まるんですか?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:35:41.63ID:BBhTxH960
>>10
日本は最も成功した社会主義国、田原そうイチローが言ってたけど。実際には下級労務者は増えてる
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:36:06.97ID:HrK91nYl0
>>6
でもキャリアのない30歳オーバーがノーチャンスなのは変わらんぞ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:38:11.93ID:ASQ2Iv200
社会を憎んでる奴はいつまでも社会から愛されない
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:38:59.14ID:bIvkih2Y0
都合のいいところだけ海外のを持ってくるんだろうな…
こんな事ばかりしているから会社の為に働こうとする人はどんどん少なくなる
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:39:09.32ID:eaSrtYFr0
トヨタも終身雇用は無理って言ってるが政府は死ぬまで働けって言ってるw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:41:17.70ID:BBhTxH960
田原そうイチローが言った!
日本は世界で最も成功した社会主義国!
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:41:25.81ID:oUfRqlt10
ここに日本の産業が崩壊したという結果が表れたな
もう遅い
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:41:41.93ID:8TS+YTr30
自分は終身雇用で逃げ切って
若者を苦しめるのか
腐った民度だな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:42:15.86ID:A8Sanqpz0
賃金の足りない分は、キセルしてでも浮かせと言うことですか?。
会長。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:43:07.16ID:M15YDRV30
ゆとりも大喜びだw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:43:23.26ID:oUfRqlt10
段階に世代が何よりも糞
こいつらが居なくならないと日本は立ち直らん
まだ会社にいるだろ?
自分が必要にされていると勘違いしている老いぼれが
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:43:45.47ID:1xxQb5fY0
でも新卒一括採用は続けるんだろな
で40以降、都合悪くなってリストラするんだろ
いまでも大手でも45くらいでどんどんクビ切ってるじゃん
勝手すぎるよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:43:56.55ID:GWi7ih3e0
>>24
結局、30以降に大学に入りました
卒業後にちゃんと仕事につけるのかという問題に行き着くよな
アメリカだと大学に入り直すのは普通みたいだけど
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:44:31.79ID:kSAPymWO0
本当に下に合わせてきたか
先人達が職業紹介に不正や賄賂が蔓延したのでハローワークに一本化したのも
日雇いを根絶し終身雇用制にしたのも
全て打ち消して途上国に逆戻りか
しばらくしたら丁稚奉公に人身売買までするようになるな
戦前に逆戻りだ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:45:26.84ID:T5sqRmJm0
年功序列と終身雇用ってのは軍事工場で安定的に人員を確保するために高給での引き抜きに制限をかけ、
長く勤めるほど能力に関係なく給与が上がるようにしたシステム。
熟練工があちこち引き抜かれて転職してたら生産が滞るという考え方。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:47:16.82ID:1xxQb5fY0
>>36
大学は入試に受かればいつでも入学できるよ
医学部は面接等あるからどうだろうね
でも今だと卒業してもたぶん企業は採用してくれないだろうね
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:48:30.63ID:oUfRqlt10
日本の場合は年功序列ではなく
年序列
ここを履き違いしているのだよ
功の部分が全く評価されない
一括に年功序列というご都合主義
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:49:48.12ID:afVO0z4m0
「日本型雇用」は、とっくの昔に崩壊しているのにも関わらず
根強く残っている採用方式「新卒一括採用」と「入社式」
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:49:53.40ID:M15YDRV30
>>38
工場以前か工場以後か

どっちの産業かねえ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:49:59.89ID:RbJmCkQI0
だから新自由主義なんてものに騙される。
バランス取れない奴はさっさと崖に落ちろ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:50:36.08ID:5HBOR3Zv0
>>1
ヨボヨボのボケ老人が仕切ってる民間団体なんかどうでもいいわ

日本型雇用を見直すなら
まず雇用主の年齢を50歳までにしろ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:50:58.00ID:I7ZC6h220
日本型の搾取を見直せよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:51:59.68ID:1xxQb5fY0
こんなこと言い出したのは日本企業がもう限界なんだろうね
家電メーカーなんて特にそう
中韓の企業に買収されてるし
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:55:21.83ID:LFV/xOtq0
消費税を上げて法人税を下げて内部留保500兆なんで終身雇用はまもれませんwww
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:58:27.39ID:HnGNYblS0
>>37
平等って下に合わせることやぞ
そっちのが圧倒的に多いんだから
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:59:10.92ID:sngdpZZQ0
早く65歳定年にしろ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 04:59:38.85ID:0tcBs5Hs0
でもお前ら経営者より労組を敵視するよね
自業自得じゃない?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:01:21.63ID:HnGNYblS0
日本は労働ではなく投資して稼いでる国だしな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:02:02.90ID:smJAYKM20
むしろ高度成長の時のように年功序列終身雇用男尊女卑が日本の正解なんじゃないのかと
それを捨てよう捨てようとこの30年いろいろやってきてるけどやればやるほど泥沼にハマってる現状
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:03:52.99ID:ZIKVTLX70
じゃあとりあえず、役員を解雇だな。だってこいつらは無能なのに年功序列や
男娼になったおかげで昇進してきた連中がほとんどだろ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:04:24.07ID:N+MlnVSq0
同じ財界爺さんでもトランプは有能、経団連は烏合の衆

この差はデカいよな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:04:32.46ID:A8Sanqpz0
ここのネトウヨたちは、
日本と無縁な連中だから関係なし。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:05:56.57ID:A8Sanqpz0
「会社名で選んだのでは、無いですよね?。」と、
会社名で入社を決めた奴が言う矛盾w
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:06:19.28ID:T5sqRmJm0
>>42
厳密にはホワイトカラーは1910年代から徐々に年功序列は導入されてたので
ブルーカラーの話
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:07:56.42ID:HnGNYblS0
ついでに相続税なくして最高税率も下げようぜ
0059ひきこもり
垢版 |
2019/12/10(火) 05:08:56.51ID:0NNn6rqd0
いまさら変わっても遅いわー
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:09:41.31ID:NH52wGBI0
うちの会社も中小で200人抱えてんだけどオッサン社員が三分の一もいてクビ切れないんだけど、
社長は対策として今の会社は畳んで新会社作って残したい人材はそっちに移籍させることにした。
今の会社は畳んでいらない人材はそのまま終わりって事でオッサン社員たちは激昂してたんだけど受け入れ拒否って事になった。
可哀想だけど首切るのが難しいから仕方ないんだよね
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:09:48.08ID:QfUOkYHb0
経団連の代弁政権を国民が支持してるんだから仕方ないわな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:12:55.36ID:rg4anV8X0
遅すぎるわ
20年前にやらんと
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:13:09.83ID:uYiMkh+70
べつにいいけど
多重請負規制と
古い図体だけでかい起業は100年たったら解体するようにしろ
そしたらゆるす
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:13:10.19ID:NH52wGBI0
>>37
ちゃうちゃう
職務型にするってだけだから
高すぎたオッサン社員の年功賃金を削って低すぎる若手社員や非正規の賃上げに回すってだけだよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:14:42.69ID:dcvzSC2o0
>>50
ほんとこれ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:21:00.27ID:r8CaojNa0
でも新卒一括は止めないんだろ
中卒でもやれる仕事なのにさ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:23:00.47ID:Otp7AE170
もう遅いわ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:24:47.46ID:WGWMbjsp0
実力主義や同一労働同一賃金にしても年功序列の要素は一部残るはず
昇格にあたって一定の実務経験が必要な事はあるし
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:26:09.98ID:Otp7AE170
もうすでに破綻してるよな
何年働いても昇給しないし
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:30:15.40ID:WMdygY4m0
解雇制限緩和で、まず公務員からどうぞ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:33:33.40ID:yjyeOSFO0
こーゆうのって自民党が決めるんじゃなくて経団連が決めるの?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:33:40.22ID:husE3DKi0
>>1
賃下げの口実


経団連の老人どもは全員殺す
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:33:44.11ID:V1AL3WhC0
気に入らない社員を簡単に首にする、社員も職場に愛着を持たず頻繁に入退社を繰り返す
こういう仕組みは日本人に合わないと思うよ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:34:13.92ID:qyLMIzAC0
今更だな

許さん

このまま滅べクズドモ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:35:02.35ID:9dkOMxFp0
>>75

アウツ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:36:01.98ID:mBboV1f70
>>76

ウソツキ隠蔽イジメ体質の クズキムチ日本人組織には合わないよな。.
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:36:03.61ID:KDqWqvNS0
もっと中途採用市場が活発になってほしい
同じ会社に30年、40年いることを美徳とするのはもうやめよう
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:37:48.00ID:MKtd2eeQ0
1960年台、70年代の、

部活動みたいな組織がそのまま役所や企業に出来上がってる。


国や企業がどんな制度を書いたって


部活動のセンパイコーハイでやってる土人の徒党


滅ぶしかないんだよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:39:24.31ID:F4wBY8Is0
氷河期から下は40歳定年制導入ですね!
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:40:26.44ID:MDv+uTpg0
>>80
美徳じゃない

それを高い能力ってことに無理やりして来たんだ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:44:26.80ID:QhHGQbRx0
真っ先に槍玉に揚げるのは経営者だろうに
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:46:38.52ID:a/17OWxh0
日本人は、リーダーがダメなんじゃないぞ。

下が クズ 


今までの経営者は許されないがな


滅べ  クズキムチ日本企業
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:47:06.85ID:VcdNF9rs0
>>86
愚民が悪い
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:47:28.90ID:WGWMbjsp0
どんなに制度が変わってもあまりに短期間で転職繰り返す奴は基本評価されないと思うよ
性格素行健康状態等に問題がある、仕事の能力が著しく劣るといった何かが大抵あるから
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:49:39.90ID:ZcGan+OG0
老人の犠牲になった!老人をクビにして若者を雇え!
と叫んできた氷河期世代のジジイが若者の採用の為にすすんでクビになってくれます
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:53:39.48ID:OoXaLVUB0
>>89
システム屋だけど、SES頼むにも2、3ヶ月でプロジェクト点々としてるのは、使える火消し要員か、使えないで首切られてるのか、ギャンブルなんだよなあ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:53:54.96ID:n+d75K+g0
>>4
だよな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:54:41.97ID:Mov0Uum70
氷河期は切り捨てても簡単に死んでくれないからな
上級ジジイの資産を効率的に再分配する方法を考えないと
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:55:34.70ID:n+d75K+g0
>>60
それもう棺桶だな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:58:07.86ID:husE3DKi0
>>78
セーフ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:58:38.00ID:n+d75K+g0
>>84
昔のやつ見てみたけど
今の5、60代が学生の時の教育指導要領に
耐え忍ぶ能力と記載されたからな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:59:10.55ID:7/su9xgk0
見直しって切りやすくするだけだろどうせ。終身雇用は古いとか言って簡単にリストラできるようにすることが狙いとみた。
そっちじゃなくて労働者の権利は守られるべきであって新卒一括採用に無駄があると思うんだが
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 05:59:39.85ID:husE3DKi0
>>60
そのやり方は違法やぞ
そんなのが簡単にできるなら既に悪用されてるわ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:00:33.46ID:fxk3lCD60
どう考えても終身雇用が日本人をアホにしたね
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:00:40.48ID:n+d75K+g0
>>1
これで上司の機嫌取る頻度が減る代わりに同僚とチームプレーが超重要になるかもね
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:01:09.65ID:+3+yCAeu0
経団連は解雇規制の緩和でいいとこ取りできると思っているが、日本の管理コストが
海外と比べて安くて済んでいるのは、終身雇用で従業員が信用できるからだ。
これから従来の日本のようなザル管理では、ブロードリンクのような事件が
日本中で続出する。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:01:57.59ID:n+d75K+g0
>>100
地方の公務員の退職一時金って一軒家が買える金額だしな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:02:00.28ID:oCO0mYHP0
>>1
勝手に一致してんじゃねえよ奴隷商人共が
死ねマジで経団連のお偉方死ね
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:05:31.72ID:56uF/afr0
>>105
少なくとも選挙で自民党を負かすと、経団連の意向は政策に反映されなくなる
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:06:53.44ID:7/su9xgk0
>>60
おまえもいつかオッサンになるんだぞ。リストラが簡単にできるようになるのはおかしいと思わないのか
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:09:58.74ID:MlyQWyPl0
 


では、そろそろ職能性の労働組合結成の活動が開始されるかな。

社畜解消の第一歩w


 
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:10:57.03ID:kBBiusJe0
>>90
40代のリストラはそういうことだろうな
低レベルの下積みが長かった分の出遅れでその上の世代ほどの地位も評価も得られず
企業の若返りや活性化を目指す若手の積極登用では守旧的な地位とみなされて
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:11:03.75ID:MlyQWyPl0
 


IT派遣の職能別労組立ち上げを急げ。

他の職能分野も続々続け。


 
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:12:02.08ID:bbIsPrxc0
上級社員以外は契約社員扱いになったりするのか?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:12:18.90ID:UdT7W7Il0
終身雇用が保証されなくなってきたから
月給は上げないとおかしいやろ
終身雇用ありきの給料で今までやってきてるんやから
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:12:47.40ID:dFKafAiD0
>>1
日本型雇用でヌクヌクと生き延びてきた無能サラリーマン経営者の代表格が何言ってんだ?www
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:13:28.78ID:dJ/NCWs60
日本の労働人口の約4割強が非正規労働者(低賃金所得者)
貯蓄?そんなの出来ません。

一日二食食べれたら幸せと言う若者も多い。

先進国で貧困者が多すぎる日本、恥ずかしいよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:13:57.63ID:+Q4fhs8S0
欧米のように一生就活、
4050でも就活が普通なように
してほしい
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:14:36.69ID:P1ppLdym0
>>113
経営者「聞こえません」
上司「俺たちはその賃金でやってんだから従えカス」
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:14:44.35ID:dJ/NCWs60
大手企業も派遣や契約、期間、パート、バイトが多いよね。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:14:51.64ID:bbIsPrxc0
社員にボランティアを徴用するとか?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:16:54.66ID:rxihbQU20
見直すなら老害の再々雇用みたいな人事やめれ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:16:55.78ID:T/q6W5Pu0
正社員を廃止して非正規奴隷にするニダ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:17:08.25ID:dJ/NCWs60
与党「一億総活躍、高齢者も、いつまでも働きたいと言う方も多い。
国民の声を実現するためにも70歳定年化を目指して行きたい」

・・いやいや、年金受給額が低すぎるから働かなきゃ食べて行けないだけ。
気付いてる癖に。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:17:46.69ID:L3c9Cg+70
どこだっけ
1000万でスーパー新卒募集してたやん
もう無茶苦茶すぎるやろ
なんでそこまでして新卒にこだわるんやろ
1000万の新人指導する先輩が不憫やわ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:18:29.74ID:9eY5hu3t0
>>1
アメリカ型労働組合必須てことですな
旧ソ連型、共産党型労働組は廃止ってコトで
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:19:19.41ID:NspHIOTb0
退職金とか長く勤めたら有利みたいなのや社会保障の紐付けとか色々転職、非正規って不利なんだなよ
結局歯を食いしばって過労死レベルで会社にしがみつくか、不安定な非正規になる
そのへん均せるのかね
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:19:56.14ID:L3c9Cg+70
>>125
金の現物とか海外の口座に預金するとかした方がいいかもなー
でも外貨預金は今はリスキー
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:21:05.87ID:0o/WRvPR0
大変結構。一回40歳でサラリーマン全員首切るくらいでいい。
こうやって市場価値の乏しい不採算人員を放出しないと、日本企業はもたない。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:22:20.77ID:+KFo9A+g0
産別組合
同一労働同一賃金
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:22:35.52ID:LFV/xOtq0
アメリカが株主重視から転換してるのに日本人自治区には適応されません
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:22:41.87ID:GFrtNlmR0
そもそも仕事の効率が悪くなる年寄りの方が高給ってのがおかしい
歳を増すごとに減らすべき
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:23:20.10ID:BCXM0vSn0
替えが利かない有能
替えが利く有能
替えが利かない無能
替えが利く無能

サラリーマンにはこの4種類がある
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:23:59.98ID:CCiL4LJr0
もっと雇用が流動化すればいいのにと思う
ブランクとかあったっていいじゃん
余裕があるなら無職の期間あったって
つまらない事にしばられてるよな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:24:47.24ID:A8Sanqpz0
企業有事に対応できる人材なし。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:25:19.11ID:6vGMcZ1P0
>>99選挙行っても、ろくでもない奴ばかりで、投票するのいないよ!
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:25:41.16ID:aj0u26eW0
郵便局がやったように、正社員の待遇を下げて非正規との格差を縮小する企業が激増するんだろか
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:28:10.93ID:dJ/NCWs60
>>130
同一賃金、それ実現無理だから。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:28:19.16ID:WGWMbjsp0
60歳や65歳になったら仕事内容変わらないのに一気に給料下がる事多いのも変
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:29:13.90ID:dcvzSC2o0
>>137
パワハラや暴行事件が頻発してるよな。

郵政民営化は最低だった。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:30:00.93ID:1xxQb5fY0
>>116
まさにそれ
今だと40、50でリストラされたらもう終わりだからな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:30:22.53ID:0o/WRvPR0
>>137
そもそも郵便局は市場価値の乏しい、不採算社員を抱えすぎてた。
大幅カットもしょうがないことだよ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:31:11.28ID:1xxQb5fY0
国は70まで働けって言ってるのにな

なんか矛盾してる
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:32:40.50ID:PLbEyPv00
すべてが終わったころに施行される日本型政策キタ―――(゚∀゚)―――― !!
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:33:02.90ID:oUfRqlt10
>>46
団塊の世代が己の利潤と引き換えに技術を切り売りしたからなあ
もう取り返しがつかない状況だよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:37:49.62ID:Q9o8K90r0
日本の左翼がチョンと一体化しているのがよくわかる発言だ

立憲民主党・ #石垣のり子 「高橋洋一は韓国に対していい発信をしていない。レイシズム、ファシズムだ」 
ht〇tp:/〇/asahi.5c〇h.net/test/read.cgi/newsp〇lus/1575704046/

「日本死ね」で流行語大賞を受賞した民進・山尾志桜里氏 どうせ表彰するなら「ガソリーヌ疑惑」で末永く顕彰を
https://www.sankei.com/premium/news/161216/prm1612160007-n1.html

民進・辻元 「国民の生命と財産を守るつもりはない。私は国家の枠をいかに崩壊させるかっていう役割の国会議員や」
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1497702935/

立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
h○ttp:/○/ksl-live.com/blog13940

日本の左翼はチョンと一体化している
日本の左翼は「日本死ね」とか「日本は終わった」とかそんなネガティブな事ばかり言う

そんな左翼に日本人が投票すると思うか?
.
民主党政権の時の円高政策で日本の輸出企業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業はこの世の春を謳歌しました
民主党=左翼は日本を滅ぼして韓国が栄える、まさに「日本死ね」の政策を実践していたんだよ
.
..

927988+7
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:38:23.27ID:ts94ZjCT0
パックンみたいな馬鹿は日本人の反米感情を高めてしまうだけ

ht○tps:/○/twitter.co○m/tsuisoku/status/1178219684363005953
お笑い芸人 パックン「日本はホロコーストをやったナチスと同等 だから旭日旗の持ち込みを禁止すべき」→ほんこんさんブチギレ「同等?ふざけるな!」

韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!

【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw

売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り

マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.87987985
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:38:38.45ID:e5JkojAX0
アメリカの場合、中年以降の転職は
優秀な社員の引き抜きや専門分野のプロなんか
を必要としてるわけで日本が真似したところで
無能な氷河期は雇ってくれないだろ
氷河期は、もう諦めて生活保護や介護なんかで
対策するしかないよ
あとは、まあ安楽死とかな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:39:24.95ID:fF2JLhSz0
日本社会の性質と日本人の気質を無視して、偉い人が思い付きと机上の空論で不安定な身分と給与体系を導入するんですね。

はいはい。
何の反省も無いことがよく分かりました。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:40:28.87ID:GEAaWvwqO
年齢学歴経歴(特に空白、未経験)差別を止める
それだけの事
これやらずに移民なんだから売国だよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:40:30.16ID:1xxQb5fY0
こういうしわよせは末端の社員に来るんだよな
NHKの次期会長は元みずほの社長みたいだな
つまり天下りってわけだな
クソが
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:40:40.08ID:8qdbo8u70
>>52
その通り
何でも欧米に合わす必要ない
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:44:52.46ID:dcvzSC2o0
>>152
安倍内閣は大学入試を面接重視にして
年齢重視をさらに加速させてる。
東大は必死に抵抗してるけど
政府が許さないんだよ。

そんな自らをつぶしにきている内閣を
必死に支持してる中年氷河期世代。

ネット対策が完璧で大衆のコントロールが自在の
恐ろしい内閣だよ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:45:55.79ID:aPLe2XmX0
公務員 → 幕藩体制
民間企業 → 徒弟制度
此れが崩壊しつつある
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:46:09.98ID:DnjnQ1NvO
>>46

どこの経営者側もリストラだけの無能集団だから新たなリストラ策しか考えてない

会社の遺産の価値があるうちに切り売りして自分たちの利益を確定したい意図が見える
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:47:16.01ID:GEAaWvwqO
>>158
氷河期こそ政治しなきゃ殺されんのにな

日本人は池沼ばかりで嫌になってきた
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:47:49.27ID:dcvzSC2o0
30年間東大官僚を叩き続けて
経団連(=中身は外資)の政策を
大衆が支持し続けた当然の結末。

これが日本で起きた
失われた30年だった。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:47:52.13ID:j8GWTBmf0
>>151
たかが30年ばかり、冷戦構造という幸運下で成立しただけに過ぎないクソ浅い歴史しかない雇用慣習を日本人に合ってるとか思っちゃってるなんて。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:49:20.48ID:VpxQEgU20
>>163
簡単に言うと、なんだかんだと屁理屈を付けて怠けたいだけなんだよなw
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:49:42.20ID:UKKSPjbb0
一億総自営業活躍で良くね?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:51:54.27ID:dcvzSC2o0
>>161
子供の頃から、部活体育会主義で
理屈っぽい子供は、空気を読めと言われて
底辺に追いやられてしまう
白痴教育を受けているからね。

こんな民族が、滅びの道に入り込まないわけがない。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:57:13.53ID:2ZDF/Q5k0
中小は中途採用で有能社員を得るしかなく、新卒でアタリが引ける事は
滅多にない。でも、そこにいるベテランはプライドばかり高くて自身の
能力が相対的に低くても先達と言うだけで大きな顔が出来る。
また、年功序列で賃金や有給などの待遇が決定される会社が殆どなので、
出来る奴は余所へ行くか、疎まれつつ潰される。
こうして益々、中小には良い人材が残っていかない訳なんだ。

日本型雇用を見直すべきは、大手企業より中小なのかも。なんだかんだ
言っても日本は中小企業の国。経団連で発言力を持つ会社が旗を振っても
繋がってる小さい会社は振り回されて終わるだけ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:58:47.99ID:dcvzSC2o0
30年間続けた構造改革路線が間違いだったのは
その象徴である
郵政民営化の結末を見れば明らかじゃん。

なぜ郵政民営化の総括から逃げているの?

ネットでも誰も指摘しない。

郵政民営化の反対派は、どこへ行ったんだ?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 06:59:33.29ID:qpelop2J0
そもそも今の日本の雇用システムって高度成長期の成長率10%で出生率が2くらいで平均寿命が男68で女72みたいな状況で形作られたものだろ
おまえらの親世代は安泰だったけどおまえらはダメだったな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:01:32.78ID:nEp64mzk0
一流企業に入っても40代で首になり
チキン屋を始めるしかなくなる
どっかの国みたいになる
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:01:51.25ID:VpxQEgU20
>>169
「構造改革」というならば、さっさとこの馬鹿馬鹿しい雇用習慣をやめにすればよかったのに
それに手を付けずに郵政民営化みたいな下らないことに血眼になってきたから日本は世界から取り残された
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:02:43.04ID:nEp64mzk0
サラリーマン社長がダメなんだろうな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:03:08.02ID:VpxQEgU20
>>171
日本はこの先もどう考えても人手不足なのに40でクビになるのは相当な無能だぞw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:04:04.11ID:sf2Py/Qn0
>>1
経団連は敵
罰はながら運転だけじゃなく
取締役に対する罰則強化が必要
もちろん議員に対してもね
こいつらwいつも改善しますで罰がねーんですもんw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:04:04.33ID:dcvzSC2o0
40年ぐらい前は政治家が馬鹿で腐敗していても
官僚が優秀だから
日本は絶対に大丈夫と言われていたんだよな。

それがいつの間にか、東大官僚がすべて諸悪の根源だと
マスコミや外国に誘導されて
世論が変わって政治もそうなってしまった。

これがすべての間違いだったんじゃないの?

そこから急坂を転がり落ちるように、没落してるだろ?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:04:20.69ID:j8GWTBmf0
日本型雇用見直しに憤る一方で、非正規と正規格差にも憤ってたらマジでお笑いだ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:04:25.14ID:/JvTSKLlO
正社員は解雇しづらい解雇しづらいと言うが、労基とかの法律無視できるんだったら解雇ルールも無視したらいいんじゃね?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:04:31.57ID:bnMabMP90
年金は70歳以上しか貰えない→60歳定年制度廃止→年功序列廃止

自然の流れだよな。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:04:44.56ID:7/su9xgk0
スマホも値下げするとか言って結局寝上がったしまた騙されるんだろうな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:05:04.63ID:ReugVGdq0
国が終身雇用廃止宣言を出して全員契約制にすればいいんだよ
3年毎に成績で契約を見直す制度にすれば良いんだよ
そうすれば無駄な社員は居なくなるだろ、生き残るために必死に血と汗を流す人だけ生き残って生産性向上になる
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:05:13.65ID:VpxQEgU20
>>177
いや、ノーパンしゃぶしゃぶとかやってたんだから官僚もおかしかったに決まってるだろw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:05:50.61ID:Gvi+Z4Qk0
何いってんだこの老害達

この老害達が日本を直接的に縮小させているのに

とっとと死ねよ腐れた経団連の糞老害
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:06:25.55ID:0q8nYBY50
>>176
とか言いながらネトウヨは経団連と仲が良い
自民党を崇拝しているという現実
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:06:59.89ID:Gvi+Z4Qk0
>>143
日米合同委員会
アメリカから自民党が言われたから
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:07:08.03ID:HftQMGzn0
>>168
無能でムダにプライドの高い年寄りが
早く引退潔く死ぬ社会にしなきゃいけないのに
定年延長、人生100年とか言ってる経団連や国には何も期待できないw

ムダに長生きな非性的無能に付き合わされて
低賃金にされる後続世代のヤル気がなくなるのも仕方ない
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:08:59.29ID:e8821QT20
そもそも正社員という期限の決まってない雇用契約なんて日本だけのガラパゴスだからな
これからは五年なり三年なりの期間で更新ということになってくんだろう
竹中さんの野望、正社員撲滅がついに叶う
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:09:08.07ID:DglDSbOg0
日本型雇用の良さをもう一度見直す
結局変わらず
と、解釈するのかと思ったw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:09:13.73ID:dcvzSC2o0
>>172
手始めにIT企業に導入したじゃん。
構造改革路線を導入したのがIT企業だった。
その結果、日本のIT産業は壊滅した。

鳴り物入りで能力主義を導入して
今や主要事業は、リストラとまで揶揄されている。

技術者は、ほとんど派遣非正規に置き換えただろ。

派遣非正規の時代到来によって、ITプログラマーは
次世代のリード役だから、高給が保証されていると
ネットで宣伝されまくりだった。

ふたを開けたら、この大惨事だよ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:09:32.54ID:VpxQEgU20
>>179
職場にTシャツジーンズサンダルで現れる奴や、10分で終わる仕事を1日に6件しかやらない奴を解雇した
日本IBMは裁判で負け続けているw
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:10:02.04ID:UKKSPjbb0
40代で集まって起業したら?
ピンチをチャンスに変えたい!って気持ちにならないの?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:10:40.13ID:sf2Py/Qn0
>>185
それは無いな
韓国や北朝鮮は大嫌いだが
経団連も嫌いで自民党を軽蔑してるわ
二元論ではないかな
もちろん君との思想とも違うんだろう
だからどうしたwって話だw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:11:07.16ID:dcvzSC2o0
>>183
おかしい所があるのは百も承知。
だから、全否定してよかったのか?

外資や金持ちに、
煽られて騙されたって気づかないのか?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:11:11.03ID:1xxQb5fY0
>>175
無能はリストラしようとしてる企業の社長、経営層だぞ
こいつらはリストラすることしか考えない無能
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:11:39.12ID:7/su9xgk0
安倍「日本を売る」
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:12:30.08ID:VpxQEgU20
>>191
日本のIT企業でこの馬鹿馬鹿しい新卒一括採用・終身雇用をやめたところなんてあったか?
一部が新卒を超高給で採用するのを試験導入しはじめた程度だろ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:12:33.35ID:R/eheD0Q0
>>1
倒すべき目標が明確になってきたことは歓迎する
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:13:04.31ID:0o/WRvPR0
市場価値の低いゴミ社員を淘汰して競争させるのが自然の理に適ってるんだよ。
自然淘汰の理論だ。
今の日本の雇用システムは自然の理に反してる。
日本が没落するのは当然だ。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:13:22.01ID:j8GWTBmf0
>>197
生み出さない仕事の先など知れている。リストラし続けて利益を上げる続けることなどできない。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:13:53.48ID:ggDGNlKG0
経団連は何の役にも立ってないから
解散させろよ。
シンガポールでもインドでも好きな所に行け。日本には不要。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:14:17.28ID:VpxQEgU20
なんだかんだと屁理屈付けてサボりたい奴らばっかw
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:14:49.95ID:W6ZC+Lt30
よぅわからんが会社なんぞにしがみつかなくてもええようにええ学校出たんとちゃうの?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:14:54.60ID:VpxQEgU20
>>204
どうみてもお前よりは役に立ってるよ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:15:58.32ID:dcvzSC2o0
>>199
IT企業なんてパワハラが横行して
社員の平均勤続年数が極端に短い。

大手も優秀な人はみんなパワハラのターゲットになり
追い出されて居なくなってる。

能力主義とリストラの恒常化で、人材が育たなくなった。
無能なウェーイが有能な人を追い出すだけのシステム。
日本には合っていない。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:16:06.17ID:6izxKlGI0
日本型雇用はやめるけど低賃金で忠誠を尽くせと言うんだろ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:16:20.53ID:sf2Py/Qn0
>>207
その返しよく聞くけどさ
その返ししかできないお前のが日本に不要だわ
のう?思考停止BOT君
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:16:35.43ID:VpxQEgU20
おまえら、いつも叫んでたじゃん。「自己責任だー!」って。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:16:52.95ID:0q8nYBY50
昇給制度がなくなり今後年俸制になるのか?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:17:13.77ID:j8GWTBmf0
>>210
お前は忠誠を尽くすのか、変わり者だな。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:17:15.76ID:ggDGNlKG0
>>207
変な提言ばかり出して役に立ってない。
それどころかマイナスだ。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:17:22.12ID:sf2Py/Qn0
>>204
たぶんプログラムだと思うから
上書き
君のカキコに同意のいち邦人です
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:17:32.59ID:NRsUXo9S0
>>1
終身雇用廃止ってずっと会社に貢献してきた人も年取って能力落ちたら自由に解雇出来るってことでしょ
さらに会社の決めた無理な目標設定で達成しなきゃ給料はアルバイト並に出来るんだよね
バカで賃金安い若造と低賃金でも文句言わず働く外国人労働者だけにしたいってのが経団連の思惑だよね
ホントに終わってんな日本
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:17:47.75ID:7/su9xgk0
>>201
簡単にリストラできるようになったらますます少子化が進むぞ。見直すのは解雇じゃなくて採用だろ。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:18:39.62ID:/JvTSKLlO
>>192
判決も無視したらいいんじゃね?ひろゆきも逃げ続けてるし
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:19:04.04ID:VpxQEgU20
>>209
それ、能力主義とか終身雇用しないこととなんの関係もないけど。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:19:06.45ID:l7iWs0Mr0
経団連は自分はセーフティで自分の企業のことだけ考えてる
派遣法が企業の海外流出を防いだという見方もあるが、日本人のなかに差別社会を産み出したのも事実
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:19:40.16ID:bNLGd44g0
どうせ、日本は下に合わせるからダメ
同一労働同一賃金も、基準は下に合わせるのが目的だ
お前らお社長さんも、ゴーンみたいな高報酬は認めんのだろ
都合のいいとこだけ出羽守で、日本は、出羽守入れるときってのは、ていのいい経費節減策とか、とにかくマイナスにするために入れるんだよな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:20:18.68ID:0q8nYBY50
昇給制度がなくなれば年収300万時代が完全に到来するな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:20:49.95ID:L3nxrNe70
>>175
40代は給料高いから追い出すだけ
人件費削減のために過ぎない

業績悪化の原因である
経営者だけが残るから
さらに業績が悪くなるという悪循環に
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:20:56.19ID:dcvzSC2o0
お前がマスコミに東大官僚への嫉妬を煽られて結果が
今の大惨事だろ。

東大はアカだの堅物だの
外資を排除する時代遅れの化石と言われて
世間からフルボッコにされ叩かれていた。
それからノーパンしゃぶしゃぶで叩かれ
大蔵省は解体され財務省新自由主義体制へと移行した。

アカ(貧乏人に優しいだけで共産主義ではない)で堅物で
外資を排除しようとする東大官僚の
何が悪かったんだ?

お前らが、ならずものチンピラに嫉妬を煽られて、
自分の生活基盤を破壊して
国や民族を外資に叩き売りしただけだったじゃん。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:21:05.21ID:ELbxV40Q0
経団連って、何なんだよこいつ等
日本を貶めるのが目的としか思えないな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:21:37.13ID:VpxQEgU20
>>222
あのな、終身雇用なんてなけりゃ、経団連企業だって高い金出して派遣なんて使わずに自分で直接雇用するんだよ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:21:37.31ID:FSWz2Gy50
簡単に解雇出来る=優秀な人を安くコキ使える、なんだが
これに賛同するのが不思議。
英語圏と違って、日本から海外出て稼ごうとすると壁が高い。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:22:19.71ID:VpxQEgU20
>>229
要するにサボりたいわけだな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:22:41.50ID:sf2Py/Qn0
>>217
それなんだよね
会社に貢献してきた人間
会社の施設を使って研究をしてきた人の発明の権利の帰属
この辺をきっちりしないと
労働者はいつまでたっても資本の子飼いになってしまう
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:22:52.06ID:FSWz2Gy50
>>230
は?仕事はしてるけど?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:22:53.97ID:j8GWTBmf0
>>229
優秀なら国境程度軽く超える。そういう人材要らないなら安く雇えばいい。それで事業が回るならな。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:23:10.06ID:/JvTSKLlO
だからさ、日本型雇用なんて法律にもないんだから無視するならさっさと無視したらいいんじゃね?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:23:24.88ID:dcvzSC2o0
>>221
IT関係は、終身雇用なんてすでに形だけじゃん。
それが大惨事につながった。
優秀な人が、声の大きな馬鹿に追い出されまくった。

これが大々的に全ての日本人に適用されたら
どうなるか明らかだろ。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:24:07.86ID:FSWz2Gy50
>>233
あー、優秀って言葉に万能感覚えてる子か〜
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:27:30.47ID:wD4qyC460
日それでいうと日本型雇用の年功序列だけで役員にいる奴らとか無能だろ
若者に全て押しつけて逃げ切る老害
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:29:53.26ID:L3nxrNe70
>>230
富士通が成果主義を導入して
見事に落ちぶれたわけで

経営市役所の経営戦略が失敗して業績悪化そこで成果主義は学歴フィルターと賃金削減に利用された
上司へのごますりや足の引っ張り合いで社内秩序が崩壊

成果主義なのに業績悪化の元凶だった社長は
会長へ出世するという
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:30:04.54ID:IRQ9vcuV0
job型はit系がやっとるじゃないか。
で、ロクな事になってない。

個人事業に名を借りた多重派遣は横行してるし、崩壊したデスマーチプロジェクトは
だれもなにも分からなくなり座礁、頓挫。
出来る技術者は美味しい仕事をつまみ食いし放題、気に入らなきゃやらない。
そうでないものは苦渋をなめる。
上流いけないドカタ年寄りは一生冷や飯食い。

そんな生き馬の目を抜くような世界が良ければ、それでいんじゃね。
とはいえ終身雇用もおかしいのは確か。会社が個人の人生の面倒までは見れない。
なんとかバランスとれんもんかね。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:30:45.18ID:ZUU6Lw9P0
>>177
選挙で官僚選ぶわけじゃねーから関係ないだろ
たまに不審死してる官僚には同情するが
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:32:31.40ID:dcvzSC2o0
>>241
医者や看護師みたいに、正社員であり転職もしやすい。
そういう社会が理想でしょ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:34:09.40ID:j+S9ax2U0
正社員などという身分が存在すること自体がおかしい
人生を丸ごと面倒見てもらおうなんてジャップ労働者は会社に甘えすぎ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:34:11.75ID:VpxQEgU20
>>240
富士通の成果主義はリストラのための口実であって、あんなもんは成果主義じゃないからw
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:35:44.29ID:kQftIQDP0
>>241
技術あっても景気や年齢に左右されるからエリートでも最終的に犯罪方面に行かざるを得ない
IT業界なんか今マジでこうなってる
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:36:02.49ID:dcvzSC2o0
>>243
東大官僚は、外資を排除する規制の総本山と言われて
叩かれまくった。

金持ちを虐待するアカだと言われて
芸能人を中心に、大蔵省をバッシングしまくっていた。

しかも公平で開かれた競争を勝ち抜いた
庶民に開かれた道を勝ち上がった人達だった。

勉強コンプの嫉妬心を
マスコミやならず者、外資に煽られて、
すべてを失った日本人。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:36:04.38ID:ZFucBwUp0
さっさと稼いで40過ぎたら引退
これが普通になるね、これからは
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:37:19.00ID:wbP8+iuw0
>>24
それも新卒一括採用を止める事からだいぶ変わって行くと思うけどな
勿論時間はかかるけど
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:37:29.83ID:VpxQEgU20
「おれの主張は日本のためだ!」みたいな壮大な話をするんじゃなくて、「おれが楽したいから終身雇用を守るべきだ」と言ってくれた方がまだ理解できるw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:39:07.29ID:/EYqdhM90
俺はかなり前から雇用システムが変わる事は知ってたな
段階的に終身雇用から一定の年齢になると数年毎の契約制になるような事聞いたことある
それ聞いて急いで必要なもんは準備して根回しして独立した(´・ω・`)
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:39:52.71ID:fBCBx1L/0
>>248
官官接待やノーパンしゃぶしゃぶしてたからだろう(笑)
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:39:53.06ID:sf2Py/Qn0
>>248
ノーパンしゃぶしゃぶ?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:39:53.12ID:whjxoAkf0
少子化の理由は、正規非正規の身分制度にあるよ
こんな時代錯誤をやってるのは世界でも日本だけ
経団連の正社員廃止は正しい
そもそも世界には正社員なんていう概念は存在しないのだから
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:39:58.85ID:kQftIQDP0
>>249
ところが今はそんな仕事がない
昔はMRとか長距離トラックとかあったんだがね
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:40:57.15ID:+OLNMQub0
無能というよりも邪魔な中間管理職が多すぎなんだよ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:43:53.84ID:TDMxie7w0
【日本人】長期ローンを組まないで一致
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:44:40.02ID:f/tZux1P0
山本太郎がでてくれば、あんたらの時代は終わる
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:45:04.30ID:ZFucBwUp0
正社員
確かにおかしな字面だな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:47:12.25ID:F44ySWGu0
ああ、ただし報酬も欧米並みにな
数千億もの儲けになる仕事の報酬が数百万なんてのは無しな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:47:16.66ID:/EYqdhM90
大企業あるあるで内定決まって働き始めはやるんだけど数年経たずに与えられた仕事しかやらない奴が増えたのも原因
開発とか提案とか企画もやらずに事務処理レベルの事しか出来ないのが増えたから衰退してきた
今国がやりたいのは人生かけた生き残り合戦
社員同士で争わせて有能なのだけ定年まで残す方式
貢献度が低い奴から足切りされてドンドン解雇されてくから本当の地獄はこれからだ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:48:10.99ID:dcvzSC2o0
>>253
>>254
とるに足らない実に下らない
笑っておしまいの話だと思うけど。

早慶が組織ぐるみでウェーイなレイプサークル擁護して
学内で君臨している方が、
よほどタチが悪いと思うよ。

風俗におっさんが若手連れて遊びに行くなんて、
どこの企業でもある話じゃないか。
突っ込まれたらバツの悪い話で
奥さんに正当化できるとは思わないけど。

外資排除の総本家(経団連とは正反対の立場)
アカで金持ちの敵(中間層を大事にして消費景気が続く)
公平な競争意識が強い優秀な頭脳集団。

ノーパンしゃぶしゃぶで、彼らをつぶして
正反対の世襲政治家を、国民のトップに据える話か?

狂っているとしか思えない。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:48:12.11ID:QrZirNO+0
でも、新卒一括採用は変えないんでしょ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:49:51.25ID:6irOGUe60
>>40
ほんとこれ
やる気がなくなる
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:49:52.72ID:W6ZC+Lt30
おっさんは経験があるんだからその知識を活かして事業でも起こせばええやんけ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:50:11.47ID:hbfxemZv0
ありがとう安倍!ありがとう自民党!ありがとうネトウヨ!
日本の社会をぶっ壊してくれて!
安倍自民売国奴政権万歳!
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:50:13.54ID:kQftIQDP0
>>265
大企業にいる経験から言われてもらうが
企画や開発や提案なんて与えられる職権じゃないからやらないんじゃなくてできないのよ
無理やり突っ込めってやついるけど
そんなことしても会社の共同精神を乱す社員と言われてクビ
そもそもそんなこと個人でする気もありできるなら会社離れてフリーか起業やるからね
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:50:23.56ID:sf2Py/Qn0
>>266
いや二元論じゃない
そんなうんこと糞の比較じゃない
そうじゃないとこから選ぼうぜっていうシンプルな話
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:50:34.65ID:QrZirNO+0
>>263
欧米でもアマゾン倉庫で働いてる奴は低賃金だよ。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:50:40.48ID:9KbZTkR/0
>>26
会社の為は建前で、本音は自分の為だろ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:50:53.57ID:F44ySWGu0
あと労働基準も欧米並みにな
過剰労働は厳禁
労働者は奴隷ではない
あまり虫のいいこと考えるなよ
今までは正社員という身分の見返りが滅私奉公(奴隷)だったからな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:51:36.18ID:pclgO5bb0
もう雇用はいいや働きたくないし
BIで金ばら撒いてくれ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:51:46.56ID:4bUc4gCm0
>>65
それって、結局氷河期狙い打ちで負担掛けてるよねw
上を削って下に回す=中間無視
まあ今更だけどね(´・ω・)
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:52:31.83ID:kF1ePo9m0
>>265
大企業って運営体質だから
よほど実績ある奴以外は
保身に走りそうな気がするし
大概アウトソーシングでオッケって
考えそう
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:52:45.29ID:UKKSPjbb0
俺だけは絶対に大丈夫マンの悲鳴ではないよな?

頭に自信があるなら頭を使え
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:53:09.27ID:dcvzSC2o0
>>273
外資排除規制の本丸。
金持ちに税金かけまくる。
知識優先主義・試験主義。

彼らを排除して、正反対の事をやってるのが今。
お前らが、勉強コンプで妬みを大爆発させた結果が今。

貧しくなるのは当たり前だろ。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:54:24.19ID:i0/HQK4C0
>>1
で税金が使われるのね。
年金の支払いは減るかわり生活保護費が増えるっと
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:54:29.96ID:9FkuDjUc0
さすがにレイプ事件と比べたら東大官僚どころかこのスレの奴ら全員の方がまだマシと言える
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:54:43.83ID:kF1ePo9m0
氷河期で生き残ってるのは部長クラスだけだよね?他は独立するか他の業界か田舎に帰るかほとんど息してねえ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:54:51.83ID:6gfmrk/Q0
>>279
保身しかねーけど、中小の管理職より遥かにマシ
大手は話だけは聞いて理解してくれる
中小は自分達のレベルに落とさないと話すら聞いてくれない
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:55:25.32ID:IM2CbYkc0
間違いなくより悪くなる
あの連中のやることは常に労働者の負担を増やすことだけ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:57:05.14ID:yOgsQ8Vo0
>>265
本当に出来る人は一つの会社に拘らんよ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:57:27.06ID:aw+hiQOS0
無論、利益出さない経営者は即クビですよね。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:57:54.16ID:bXO/5xek0
指導者たちの潤沢な資金 退職金をまず検討しろ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:58:08.45ID:9FkuDjUc0
確かに俺は学歴コンプだがちょっとネットでイラつくくらいしか影響力無いので
東大官僚が活躍できない事に大部分の日本人は関係無いだろう
東大官僚的な考えの人達と対立する偉い人が悪いというのなら分かる
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:58:10.38ID:sf2Py/Qn0
>>281
まじでいってるかそれ?
最初の三行だけでいいけどw

外資排除規制の本丸これだけじゃねーか?

富裕層に対する税制はそうでもないぞw
三行目の意図がイマイチわからんのだが、マニュアル前例主義ってとこかな

そしておれはコンプなし、むしろ勉強しかできんコンプが今よw
権威主義にすがるしかない情けない姿をさらしておってwしゃしゃしゃw
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:59:22.04ID:0o/WRvPR0
今の日本に必要なのは、労働市場における市場価値の概念を徹底させることだ。
市場価値のない従業員をすぐに首切れるシステムを導入しないと、日本は滅びる。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 07:59:51.48ID:ojgYNp0a0
>>284
その生き残りをサクっとクビにできるようにするわけだw
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:00:08.85ID:8csVVVpv0
日本型雇用をやめてどこの国の雇用を真似するの?
って聞いたら嫌な顔するだろうな
だって中国型雇用したいんだから
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:00:35.40ID:dcvzSC2o0
>>292
土地総量規制は金持ちへの嫉妬から始まったと言われ
その思想が失敗の根拠であると激しく保守系から批判され
新自由主義導入の気運となった。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:00:50.38ID:sf2Py/Qn0
うわーーーーーーーーー
やべーーーーーーー
学歴コンプってww阿呆なん?????????????????
相手のことがわかるって神か?
どれだけ気持ちわるいんや
主語と対象の選び方を学んでないから教えて貰ってないからわからんのだろうが無能が
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:00:59.93ID:3ViUa8gK0
京アニ状態にすべき経団連幹部の住所が公開されると良いのにね〜
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:01:17.41ID:x/34Qp1L0
アメリカも上流階級は年功序列というかそれ以下の親族経営だけどな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:01:47.74ID:/XgiRomb0
海外で、日本型雇用が見直されはじめたこの時期に。。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:01:48.95ID:7mWqe5ao0
消費税10%よりも働き方改革のほうが消費を減らしてる
雇用見直しは日本をますます詰んでる状態にもってくわ、もう詰んでるけど
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:01:50.00ID:4gK0RpaF0
>>27
死ぬまで働けるから年金支給は働けなくなるまで遅らせるって意味だぞ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:01:50.44ID:0hKFDOK20
2000年代を1,2年も過ごせばああ会社も社会も俺を守らないんだなと気付いてとっとと独立して良い感じに過ごすよね?

賢明なる5ちゃんねらの一部が少なからず愚痴と諦めばっかりでこんなくだらんシステムに呑まれっぱなしなのが不思議でならんのだが
決して自己責任だとは思わんがそれにしても逃げ足鈍過ぎやしないか?
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:01:52.88ID:sf2Py/Qn0
>>296
それ歴史だな
知識だな
で?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:03:05.25ID:gZ2IyuOf0
日本型とかもう経団連の企業と公務員の上級国民しかやってないだろw
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:03:13.84ID:sf2Py/Qn0
>>296
君は物知りかもしれないけど
批判の批判をしてたら同類項やん
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:03:23.50ID:XsvGzHnu0
中抜き会社潰せばマシになる
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:03:28.33ID:dcvzSC2o0
>>291
何かあれば、みんないつも官僚ガーって言ってるじゃん。
しらばっくれるなよw

東大官僚の思想が
どういうものだったか(過去形)を言ってるの。

彼らの思想を知れば、彼らを犯罪者扱いして排除した30年で
日本民族が衰退するのは当たり前じゃんか。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:05:54.72ID:4gK0RpaF0
>>108
おっさんでも莫大な利益生み出す人材はいるし
まあ人それぞれじゃない?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:05:54.73ID:sf2Py/Qn0
>>309
ID変えるバ官僚でしゅか?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:06:23.52ID:yjxoo28Z0
>>52
これ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:06:34.98ID:RTgJfelV0
>>24
海外なら30歳から大学入り直して勉強すれば普通に就職できるよ
キャリアとかいって社会人経験を過大評価して
博士号などの学歴を軽視するのは日本特有の風潮
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:07:04.85ID:yjxoo28Z0
セイリヒスババァが日本の会社を壊した
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:08:07.37ID:H6wGlRZj0
【経済】IMF「日本の賃金は低すぎる」
国際通貨基金(IMF)のルーク・エバアート氏は29日、IMFは日本の賃金が低すぎることを懸念していると述べた。
エバアート氏は、「我々は企業の資金が増えているのを背景に日本の賃金が低下しているのを懸念している。
状態は悪化しすぎた。現在、労働条件は雇用主にとってあまりにも有利で柔軟だ」と指摘した。
エコノミストたちは、日本政府がデフレ対策--
続きを読む: https://jp.sputniknews.com/japan/20160930/2840636.html
● 各国の一時間あたりの最低賃金

★ 日本の公務員の時給は4625円
最低賃金  693円、平均  801円 ◆ 日本
最低賃金 1426円、平均 1909円 ◆ オーストラリア
最低賃金 1312円、平均 1648円 ◆ モナコ
最低賃金 1180円、平均 1500円 ◆ ニュージーランド
最低賃金 1329円、平均 1583円 ◆ サンマリノ
最低賃金 1176円、平均 1414円 ◆ オランダ
最低賃金 1245円、平均 1483円 ◆ ベルギー
最低賃金 1518円、平均 1808円 ◆ ルクセンブルク
最低賃金 1220円、平均 1382円 ◆ ドイツ
最低賃金 1382円、平均 1407円 ◆ アイルランド
最低賃金 1245円、平均 1350円 ◆ イギリス(2020年までに1728円に)
最低賃金 1312円、平均 1562円 ◆ フランス
最低賃金 1130円、平均 ????円 ◆ カナダ
最低賃金 ????円、平均 2000円 ◆ デンマーク
団体交渉(例マック)1650円・・・・ ◆ スウェーデン
国民の9割が2500円以上・・・・・・ ◆ スイス
最低賃金 1621円・・・・・・・・・ ◆ NY、サンフランシスコ(18年までに完)
最低賃金 1621円・・・・・・・・・ ◆ ワシントンDC(20年までに完)
最低賃金 1621円・・・・・・・・・ ◆ シアトル(17年までに完)
最低賃金 1621円・・・・・・・・・ ◆ カリフォルニア州(22年までに完)

● 国会議員の給料(歳費)を各国で比較
@ 2200万円   日本
A 1570万円   アメリカ
B 1260万円   カナダ
C 1130万円   ドイツ
D  970万円   イギリス

● 世界の公務員平均年収

@ 724万円  日本     一般国民の2.15倍
A 357万円  アメリカ   一般国民の1.40倍
B 256万円  イギリス   一般国民の1.36倍
C 238万円  カナダ    一般国民の1.40倍
D 217万円  イタリア   一般国民の1.35倍
E 198万円  フランス   一般国民の1.03倍
F 194万円  ドイツ    一般国民の0.95倍
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:08:38.03ID:0hjvNALb0
>>188
わかりやすいこと
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:08:44.52ID:dcvzSC2o0
>>305
>>307
大蔵省は金持ちが嫌いなアカ集団である。
だから長者番付などを
発表するのだと批判されまくっていたな。

小泉の時に、その制度は廃止になったけど。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:08:50.30ID:9ZRbOsK10
日本型経営者(強運サラリーマンの上がりポジション)も見直したらどうですか?みんな60歳以上男で新卒時から一社勤めあげなんでしょ?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:09:55.02ID:dcvzSC2o0
>>313
氷河期は、すでに中年だろ。
日本だって35歳までなら、いくらでもやり直しはきく。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:10:02.75ID:H6wGlRZj0
小泉政権の改革の功績
皇統断絶・天皇家乗っ取り-(クーデター未遂)
GDP下落率:歴代総理中bP
自殺者数:歴代総理中bP
失業率増加:歴代総理中bP
倒産件数:歴代総理中bP
自己破産者数:歴代総理中bP
生活保護申請者数:歴代総理中bP
税収減:歴代総理中bP
赤字国債増加率:歴代総理中bP
国債格下げ:歴代総理中bP
不良債権増:歴代総理中bP
国民資産損失:歴代総理中bP
地価下落率:歴代総理中bP
株価下落率:歴代総理中bP
医療費自己負担率:歴代総理中bP
年金給付下げ率:歴代総理中bP
年金保険料未納額:歴代総理中bP
年金住宅金融焦げ付き額:歴代総理中bP
犯罪増加率:歴代総理中bP
貧困率:ワースト5国に入賞
民間の平均給与:7年連続ダウン
出生率:日本史上最低
犯罪検挙率:戦後最低
所得格差:戦後最悪
高校生就職内定率:戦後最悪

検証☆小泉構造改革

経済成長率、世界上位3位から19位に転落
労働法を次々に改悪し、貧困層激増、比率は先進国2位に上昇
新卒者の90%が非正社員、ピンハネ派遣の隆盛
8年連続で雇用者賃金が減少
三角合併合法化・・外資の買収支配加速へ
企業大減税で83兆円の金余り(経済衰退)
デフレ下で時価会計を導入、外資へ企業資産の大安売り
不良債権処理強行で失業者を大量散布
郵貯を外資に開放、郵便の穴埋めに税金投入
低金利政策によって国民預金を銀行収益に付け替え
銀行資本を政策操作して外資に国富を移譲
定率減税撤廃、公的控除廃止、医療負担増など社会保障を削減
社会保障削減によって外資の商売を拡大
医療の規制緩和で空前の医師不足
外国人労働者77万人、過去最多
ワーキングプア急増で出生率低下・少子化加速
無貯蓄世帯の割合23%、過去最高
家計の赤字転落は60年ぶり
生活保護100万世帯突破、過去最高
受刑者7万人突破 、過去最高
空前絶後のアメリカ国債大量購入・・アメリカ人の消費を下支え
5年間で自殺者20万人、家出35万人、自己破産100万人
小泉前首相、財界シンクタンクの名誉顧問に
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:10:25.92ID:T42B/Bh20
リクルート解体したらマジで良い方に影響あるだろうよ
新卒至上主義作り上げた売国企業
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:10:38.89ID:2DCgQ9zC0
国会議員の給料も見直しが必要ですね。
日本の議員の給料は異常に高すぎです。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:10:43.76ID:H6wGlRZj0
08年正月
竹中 「景気はよくなったんです!」
08年4月
竹中 「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」
08年10月
竹中 「そうですね。私も年初から「これから経済が本当に悪くなる」と言い続けて来ましたが、
やはりその通りになってしまいましたね。」
08年12月22日
竹中 「4月提案の『民営化した日本を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」
竹中 「日本郵政」。世界に類を見ない300兆円もの資金を持っています。しかもこれはもう民営化されているので、アメリカから見れば「安心して受け入れ
られるおカネ」なんです。アメリカの金融機関に出資すれば、日本にとっても色々なノウハウを受け入れられるメリットがある。だから、民営化された郵政は、アメリカに投資したほうがよいのです。
上田 しかし、もしあのとき日本郵政がアメリカに出資していたとしたら、その後の株価の暴落で大きなダメージを被っていたのでは?
竹中 日本郵政があの時もし出資していれば、資本を大きく毀損された可能性は確かにあります。しかし長期的に見れば、やはり今後も日本郵政による出資は継続して考えて行くべきでしょう。
上田 なるほど。でも国民は「大丈夫なのか」と心配しませんか?
竹中 そこはもう、経営者の判断次第でしょう。逆に言えば、金融危機の前に郵政は出資をしなかったので、経営判断は正しかったことになる。
だから市場の「底値」をちゃんと見極めて、よいタイミングで、相手にも感謝される方向で出資をすればよいでしょう。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:10:50.87ID:sf2Py/Qn0
官僚が偉いって謳ってる人がいるけど
偉くないからw
所詮人間が決めた人間ルールの中でのことで終わること
物や人間は神が決めたもの
どちらが絶対的優位かは一目瞭然
法律や行政なんて真理と一番離れてるもんだからwカオスインフレで糞w偉いわけないw
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:11:10.32ID:RTgJfelV0
>>315
輸出が多い地方の製造業は得するが
内需依存のサービス業が多い東京企業は
自分で自分の首を絞めてるようなもの
東京の経済成長率が全国平均以下なのも当然
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:11:19.59ID:BK1Q3nmw0
>>177
それ以上にいまの官僚のトップ人事は官邸が握ったからな
そりゃやる気もなくすさ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:12:37.96ID:dcvzSC2o0
>>321
内部は電通思想崇拝企業なんだよな。
びっくりするよ。

こんな会社が、日本人大手再就職の
1次面接・1次試験を担当しているのだから
そりゃおかしな方向に行くわけだよ。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:12:59.33ID:R0NkdBSs0
バカ大学増やしまくってバカが働かないのが一番悪いわ
大学で九九やったり幼稚園のお遊戯並みだったり
あれ朝鮮ヤクザと行政で金流しまくりの詐欺もあったし
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:13:03.69ID:Nq/VWZDj0
なら新卒一括採用とおまえら経団連の古狸ども含めた無能爺全員クビな
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:13:40.26ID:BK1Q3nmw0
>>322
給料以上に異常なのは人数 まずは人を減らして居眠りしてても給料が貰えるシステムを変えることから始まる
あと参議院は名誉制にして給料はゼロ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:14:43.47ID:w02FIgCR0
見直しが必要なのは経団連、おまえらの頭ん中だ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:14:57.51ID:dSkqAElf0
中国のアニメ業界は上手い奴を高級で終身雇用してどんどんレベルが上がってる。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:15:49.49ID:R0NkdBSs0
ハローワークに規制かけまくりで
性別年齢別も言えないわけでしょ
だから人材派遣ばっかり儲かる仕組みだよね
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:16:13.86ID:dcvzSC2o0
>>325
彼らが持っていた思想が、素晴らしかったんだよ。
アカと言われて、全否定されていたけど。

外資排除の規制本丸。(民族主義)
貧乏人優遇。(反経団連)
知識重視。(世襲否定)

今の政治が、すべてにおいて
かつての東大官僚とは正反対だと
気付かないか?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:16:30.08ID:efJXd8mj0
>>1
年功序列賃金辞めると
50代になって給料下がって家族養えなくなったりして
転職もままならず首吊る家庭増えるぞ

今の若年層が50歳になっても20代のやつに負けないという自負があるならどうぞだが
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:16:40.38ID:9FkuDjUc0
リクルートと電通はほんまに縮小して欲しいなあ…
代理店が不必要とは思わないが社会全体として不必要な無駄が生まれすぎてる
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:17:06.09ID:BK1Q3nmw0
>>326
いや輸出してるのなんてほんの一部だぞ 大抵現地生産だし 
今国内にある企業の7割は内需依存型 それをさも日本は輸出国の様に言ってる阿呆に踊らされたバカどもが大量
それに今の輸出品はオンリーワンかナンバーワンだから高くなっても買うだろうなってのが殆どで価格競争してるものなんて大してない
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:17:20.25ID:0hjvNALb0
ルールを決める時の最低限のルールは 自分もルールに従うことだからな 逃げ切り確定の人間がルールを決めるってのは本来反則技なのよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:17:35.12ID:6cJsF6VD0
逃げ切り決まってからこういう事するもんね。
ほんとにふざけた連中だわ。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:17:49.45ID:oglay7YP0
>>1
30年遅いし、既に日本の製造業は終わっている。
大量の外国人を受け入れて、今度は年功者を削除したら
育てた技術が海外に出て行ってオワコン。いずれにしても日本経済は米国頼みだから・・
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:17:57.69ID:THiZRtle0
>>338
50までに貯めとけよw なんで会社に面倒見てもらおうとするんだ?乞食かよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:18:05.61ID:efJXd8mj0
>>1
それと競争力高めても、トップがあほな企業が多数なのに
例えば戦略を誤った東芝なんてほかの事業は好調だけど
一つのトップの失敗ですべてを社員の負債にしてくるような状態もあるわけで
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:18:09.64ID:hcmm1M3z0
安定的で着実な成長などないよ。
海外のがずっと成長する。
お前ら経団連もそう思ってるから消費税増税、法人税減税を訴えてるんだろ?
海外には消費税かからんもんな。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:19:58.61ID:VwU0TYH10
日本の企業は終わるな。
ただでさえ縦社会の弊害が景気を悪くしてるのに。
上司のケツをなめられるやつだけが終身型雇用を保証される事になる。
若い人は可哀想だけど頑張れよ。
今なら外資に入ったほうがいいぞ。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:20:03.82ID:efJXd8mj0
それと今の40代以上は親の資産あるから
賃金下げられても親がなくなれば多くは資産が入るからなんとかなるが
今の20代は親が死んでも資産はほとんどないので悲惨だぞ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:20:07.24ID:tyeAbaTQ0
>>25
そう言うのを信者って言うんだよ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:20:34.37ID:THiZRtle0
自己責任とか、生活保護は甘えだとか叫んできた奴らが、若手より使えない自分を会社に養わせるのは当然だと考えてるのなw
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:20:42.51ID:oglay7YP0
>>346
ほんそれ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:21:02.75ID:Cxm5Phrc0
切られる気がしねえわ
俺より安い賃金で今の仕事ができるやつがいるとは思えない
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:21:15.72ID:efJXd8mj0
>>350
そうそう
今の若年層が悲惨なだけなのにな
まぁ若年層は搾取上等だからまぁ言いなりになってればいいよな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:21:23.73ID:IRQ9vcuV0
正規と非正規で入れ替え戦を定期的にやりゃいいんだよ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:21:43.75ID:THiZRtle0
>>347
コジキのくせになんでそんなに偉そうなの?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:22:23.28ID:dcvzSC2o0
>>327
官僚はすでに、私立文系や地方国立大学出身者が台頭してる。

かなり前から(失われた30年)、
官僚の人事は政治が握っていたことが
ここからもわかる。

安倍内閣で官僚の人事権をさらに強化絶対化して
もはや何が何だか分からない
新自由主義組織になり果ててる。

じゃあ昭和のように優秀な官僚に頼ろうと言っても
元に戻れないところまで来てしまってる。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:23:23.28ID:T42B/Bh20
>>241
多重派遣が横行しているのは中抜き屋のせいだろ
あいつらを罰則つきで厳しく規制する必要がある
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:24:41.61ID:efJXd8mj0
終身雇用されてきたジジババ乞食は最高の資産額を持ってるわけで
ますます未来が辛くなったなw
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:25:11.79ID:V3ZVuivV0
若い奴を安い給料で使わないで
どんな年齢でも同じ仕事で同じ給料にするって事なんだよな?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:25:41.98ID:whjxoAkf0
そもそも正社員なんていう存在も概念も世界には無いからね
日本だけがガラパゴスやってる
だから世界から取り残されてマイナス成長をやっている
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:28:16.83ID:efJXd8mj0
銀行の金利が良かった←今は銀行も大変なんだよ金利に甘えんな!
銀行の口座維持手数料←当然あれだけのサービスしてるんだ当たり前だろ!
消費税アップ←国が困ってるんだ助けるのは当然だろ!
公務員給料アップ←仕方ないだろ公務員は国鉄、郵政、道路と削減し続けてるんだよ!
配達員の給料低い←かわいそうだろ!もっとあげてやれよ!送料もっととっていいぞ!



お国の上のお方がやることにYESマンの日本人が増えました
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:28:21.54ID:Cxm5Phrc0
>>363
中抜き屋といえば、一度も顔も出さない上に見積書はマシマシになってて次は絶対切るって言われてるとこあったわ
出向先でお客さんに直接これ間違ってね?って見せられてぶったまげた
設計、製作全部うちで、中抜きは数字乗せて行くだけで打ち合わせにも出ないのに、最後には2倍になってた
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:29:29.56ID:3kr+9nSo0
>>338
それだと憲法違反になるね でも50代なら娘さんや息子さん働いてるんじゃないの?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:30:01.93ID:0hjvNALb0
>>366
正社員と非正規の雇用形態の違いまでなら理解できるがな そこに階層意識を植え付けたのはアホの所業 同じ労働者だろうに
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:30:25.72ID:Hy79K0mI0
>>366
失われた25年の間の搾取は先進国らしくなかったなw
正社員の前にそこ突っ込めよw
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:30:50.33ID:5u1hWbo50
都合のいいところだけアメリカ式
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:30:52.97ID:RPgzGFUt0
まずは特権階級公務員様からだな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:31:49.35ID:XkC6vQOV0
団塊が一息ついたから終身雇用、退職金いらなくなったからね

これからは氷河期を死ぬまで苛め抜くのが団塊の生きがいだよ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:31:52.03ID:oglay7YP0
>>366
海外は終身雇用なんて概念もない。
しかし、日本より海外が成長基調にあるのは、公務員制度が大きく違う。
海外は副業かボランティアが公務員。日本の公務員は終身雇用で上級国民でセレブ生活。
税金油田に群がる公務員こそが格差の根源。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:31:55.30ID:e0xojKqW0
>>313
加えて日本では年齢制限を厳しく見ている
35歳以上は採用しないという風潮が根強い
それもなかなか変わらない歪み
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:32:20.10ID:gZ2IyuOf0
日本型
中抜き、人権無視の軍隊組織、勤続期間、転職回数、辞めた理由、年齢
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:32:23.02ID:dFKafAiD0
>>322
確かに、今の野党みたいに適当に理由つけてサボってても給料が出るシステムは絶対におかしい
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:32:32.36ID:nFvzdBZy0
スッカスカに軽量化したゼロ戦で、さらに訓練もロクにしないで特攻しろと命じるが如きだな。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:33:12.76ID:5u1hWbo50
>>366
じゃあ公用語も英語にしなきゃな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:33:34.88ID:fBCBx1L/0
>>34
団塊世代は昭和21年〜昭和24年(46〜49年)生まれを指すから残ってるからな。
足し算すると73才〜70才(安倍総理よりも年上)
なんかの役員や社長や会長として残ってるかもしれない。
こいつらのトップマネージメントがくそなのは分かるが。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:34:31.47ID:Hy79K0mI0
>>377
でも自分が公務員だったらそんな話も出てこない訳でw
役所の中からそれを言える奴こそ真に有能な公務員。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:35:15.74ID:LVmEsWXm0
 
【売国奴 安倍&経団連】 

安倍のしていることは、
売国そのものです。 
 
【在留外国人数】短期滞在者除く
2007年 210万3千人
2008年 221万7千人  
2009年 215万2千人(9月民主党へ政権交代)
2010年 210万5千人(    〃    )
2011年 205万4千人(    〃    )
2012年 203万3千人(    〃    )
2013年↓204万9千人 (★前年末から第2次安倍)
2014年・212万2千人 (安倍政権2年目)
2015年・223万2千人 (安倍政権3年目)
2016年・238万3千人 (安倍政権4年目)
2017年・256万2千人 (安倍政権5年目)
2018年・273万1千人 ★← new!!!

 
第2次安倍政権に変わった途端、急速に増えだした。
交代前から経団連の意向が要求されており、それの反映です。影の首相経団連会長。

この国のかたちを根本から破壊した前代未聞の国賊安倍。
鳩山が実行力のない国賊なら、安倍は実行する国賊。こんなのが昔は保守ヅラしてた分、
余計に悪質極まりない。
この国賊を断じて許す訳にはいかない。 

保守ヅラした売国奴安倍が、日本人騙して政権盗ってから、
町中にはシナチョン、ベトコン、その他得体の知れない中東系が外国人が
目に見えて増えた。

そうした得体の知れない外国人どもが
いよいよこの4月から、更に日本国内に溢れ返る。
何が美しい国だ、死ねよ、稀代の売国奴が。
経団連の為には国さえも平気で売る国賊安倍。 こいつだけは絶対に許さない。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:35:42.42ID:oRyh2OTm0
欧米に勝てたのは終身雇用で帰属意識が生まれて、仲間として頑張ったからなんだけどな
チームで働くと金目の連中より良い結果を出すのは当然
元をたどると小泉竹中がそういう仕組を全部ぶっ壊して、そこから日本が衰退を始めた
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:36:00.07ID:sV1psVmo0
日本型社会主義が失敗しただけ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:36:15.33ID:nFvzdBZy0
モチベ低下どころか、これから益々モラル崩壊とかバイトテロみたいな、正社員テロが増えるよ?
HDD持ち出し転売ヤーがいい例だけどね。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:36:19.72ID:sf2Py/Qn0
>>337
なるほど再度主張するということは
大事な要素もあるんでしょうね
その3つ
調べてみるわ
ただ、同意したわけではない。自分の無知を認めただけで。
調べたあとの方向が変わるかは解らないけど、そこまで繰り返すのなら
ちょっとだけ深堀り調べてみますわ。
表面的な調べじゃなく。あなたの信念に尊敬をちょっとだけw
なので今日はもうkの後は感情しかないので価値ないことなので僕は引けます
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:36:22.39ID:OSRTwuwo0
昔から奴隷制度はあった。そこに回帰するだけの話。機械の発達で奴隷の仕事が楽になっただけ。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:36:40.26ID:T42B/Bh20
口下手だから公用語が英語になっても大して変わらん自信がある
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:37:20.14ID:DoigFUCY0
世の中の仕事の8割は誰でも出来るんだから
年齢関係なくやらせりゃいいんだよ
全員一ヶ月は試用期間にして
駄目そうなら雇わなけりゃいい
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:39:14.25ID:LegNXelR0
>>1
氷河期採用の時、即戦力や成果主義の為に正規雇用もせずこの有様になったのに、情報の精査分析せずにまたそんな事言ってるの?
経団連の連中は頭悪過ぎるからこの世から無くなってくれんかね
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:39:44.66ID:3oSIWZd+0
裁量労働制の残業代カット
終身雇用制度やめて一年ごとの契約雇用制度
こんな事を企んでそう
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:42:10.06ID:QUjtn3IU0
また二極化が拡大するな
既得権企業とか役に立たないのばっかりだから
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:42:40.64ID:GX+/sTir0
クソ極左のでまかせ聞いて、終身雇用·年功序列続けてたら日本は終る
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:43:39.54ID:81IYGyhE0
クビにし易い=雇い易い。
適材適所に収斂する。
社会全体で見れば良いことだ。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:43:43.78ID:dcvzSC2o0
>>390
88年から97年ぐらいまでの記事を見て欲しい。
マジで流れがよくわかる。
とくに92年から96年ぐらいが一番大事。

当時の政治番組を見れば、手に取るように分かる
当たり前の話。

テレビのニュースや政治番組で、いつも官僚を批判していた
お題目を書いてるだけなんだよw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:45:32.03ID:81IYGyhE0
>>401
会社や社会に甘え過ぎw
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:47:37.50ID:3suGkwCY0
はー70以上今すぐ全員死なねーかな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:49:22.31ID:87z/ETlS0
ギャーギャー叫んでる馬鹿はもう少し考えようなw?
「日本型雇用」の恩恵を最大限享受してきたやからが「見直し」を叫ぶ矛盾をさwww
それやる前に「精算」が必要なんじゃないかなw?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:51:06.70ID:f9G+VUDE0
.
中 高 年 切 っ て 移 民 を 入 れ ま す 、 だ ろ ?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:51:43.49ID:3oSIWZd+0
結局公務員が安定してて優秀な人材も公務員に流れていく
結果人材無しの経団連企業は衰退していくんだろうな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:56:27.73ID:oRyh2OTm0
>>377
日本の「やりがい」という概念が欧米にはない
金目でしか動かない連中は、「道」という概念もない
他の国の人が持てないそこが日本の一番の強みなんだわ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 08:58:33.00ID:SKD1luND0
いつでも簡単に社員を切るための見直しだろw
○ね言われるぞ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:00:36.48ID:dFKafAiD0
>>1
まずは無能な経営者に責任を取らせるところから始めてみるべきでは?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:00:54.36ID:sf2Py/Qn0
>>400
了解です
自分なりにはアメリカ主導の世界的なバッシングにあって
企業は政治からも即ち内からも外からも見放された時期
うーん、主役に据えるのを企業、アメリカ、日本、官僚、世界で官僚に置くってことですね
対象、経済、背景、失敗探してみますw
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:04:29.43ID:dcvzSC2o0
>>412
別に見放されていない。

日本はあまりにも勝ちすぎだと、海外が発狂していた時期。

その勝ちすぎの理由は東大官僚の卑怯な規制である。
ズルをして勝った卑怯者ジャップ。

そんな姿勢で彼らは猛り狂って
日本に怒鳴り込んできた。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:07:17.56ID:4pInx3210
私が外資好きなのは若者に因縁つけて仕事してる雰囲気出して1日終わる老害が少ないから
あとよく喋るだけで有能気分に浸ってる万個も少ないから
老若男女等しく成果主義のプレッシャーの元ぜいぜい言いながら仕事してる感じが好き
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:08:44.71ID:3kr+9nSo0
>>410
違ってたらいいけどね
夏は働きあっても冬に働き無いとかそう言う場合の仕事してる人の為にお金が入る雇用なら何にも問題無いけどね
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:08:48.42ID:5tHdGWDe0
タニタ型でいけば労働法無視できる
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:09:10.37ID:MSNSrrf30
>>408
お前はドラッカーのマネジメント読んだ方がいいぞ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:10:28.45ID:MSNSrrf30
>>414
同意する
俺も外資勤務
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:11:47.58ID:Asd+sNOR0
>>1
日本をぶっ壊す!
かよ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:12:10.18ID:Mr4Dpq5Q0
いちいち経団連の意向をニュースにすんなよ

それ以上に労組とか労働者のための会見開けよ

バーカ

この国はバイアスかかり過ぎなんだよ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:15:26.90ID:9HlArqM10
この国って手遅れになってから駄目押しするの好きだよな
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:15:43.47ID:7k6NJZTI0
なんかこれが実際に実施されて不利益被るのは
また氷河期世代になりそうだな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:18:23.49ID:dcvzSC2o0
>>420
労組が御用組合になって、機能していないからなあ。

外国人を優遇しようとか入れようとか
企業の手先みたいな事ばっかりやってる。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:19:11.66ID:WEVDYoDr0
ここにきて定期昇給すら削除か
氷河期とウイグル人の扱いって一緒じゃね?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:20:16.50ID:zN46HKHR0
※ ただし、経営安定化のための縁故採用については、今後も従来通り継続させていただきます
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:21:55.20ID:ZjfJJQJq0
【中国】サムスンをパクった中国シャオミさん、爆発までもパクる

中国のシャオミは世界でもっとも巨大なスマートフォンのスタートアップ企業だ。シャオミが今の地位に行くことができたのは何ら不思議なことではない。
文字通りありとあらゆるアップルの動きをコピーしたからだ。

シャオミの製品はiPhoneの“パクリ”だし、販売戦略もアップルそっくりそのままだ。実際、シャオミは年に一度の新しいスマホの発売の際、CEOがジーンズと黒のタートルネックを着てステージ上でプレゼンする。
これは決してジョークではない。

事業が軌道に乗り始めると、今度はサムスンのありと あらゆるものをコピーした。シャオミの人気スマホ“Note”はサムスンの有名なGalaxy Noteを意識したものだ。

最新の“RedMi Note”は、サムスン、アップル、HTCなどの要素をすべて詰め合わせたスマホだが、なんとそれだけにとどまらず、サムスンが起こした事件までもなぞったのだ。

これを聞いた人は去年、サムスンのGalaxy Note 7で起きた問題を思い出すだろう。そう、爆発事故だ。女性の乗ったジープが炎上したり、男性の家が火事になったりした。

大問題だった。シャオミのGalaxy Note 7のライバルであるRedMi Note 4は、不幸なことにGalaxy Note 7 の喜ばしくない“特徴”までもコピーしてしまった。
インド紙によると、Note 4は、男性のズボンのポケットで爆発し、男性は火傷を負ったという。

男性が自転車をこいでいると、RedMi Note 4が突如として燃え上がったのだ。ポケットから出そうとしたが、炎と熱さで触れることができず、水で消火してようやくズボンから取り出せた。
だが、取り出した後もしばらく煙を出していたそうだ。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:27:13.11ID:vfChJ7y60
決めている奴らがうまい汁を吸い終わった世代っていうのが納得いかんよなw
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:27:33.52ID:XCqZXxj+0
世界からは日本型雇用とかそういう理由じゃなく日本企業というだけで拒否されているのが現実
今や日本企業は世界の害悪でしかない
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:28:26.10ID:MSNSrrf30
>>425
仕事できないヤツが昇級する方がおかしいって
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:31:57.28ID:N4PazvJj0
若い世代がドンドン減少しているのに
ようやく気付いたか
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:34:00.06ID:kqounITz0
>>6
新卒一括採用もやめる方向で、経団連が各大学と協議している、
と、今年春ごろの新聞に報道されていた
その後、協議がどうなっているのかは報道されてないようだけど
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:35:00.23ID:3kr+9nSo0
>>430
出来ない人なんて居ないだろ新人なら仕方ないけど長年働いてる人に出来ない人は居ないよ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:38:10.59ID:3kr+9nSo0
>>432
新卒でもやりたい仕事なんて人それぞれだろ一括採用有りで何が問題なの?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:50:17.82ID:GA95EVoN0
40過ぎた奴隷は要らないけどね
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:51:05.00ID:VdvBc/P70
>>431
経営者にとっての長所を組み合わせるだけで、
労働者にとっては短所を組み合わせるんだよ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:55:11.83ID:WEVDYoDr0
>>430
氷河期はおかしい時代でずっといじめられてきたんだが
これからはまともにしましょう、おっさんも若者も給料は一緒です
なんて言われてはいそうですねと言えるかよ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:56:44.17ID:jBUKTHxi0
まずは公務員からお願いします
税金(給料)どろぼう、いっぱいいるでしょ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 10:09:09.18ID:dKVtyYYe0
経団連に氷河期絶対殺すマンいるだろw
激務薄給の奴隷労働に耐えて40代になったら切り捨てw
ヒデーなwww
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 10:10:26.65ID:kqounITz0
>>424
日本は組合が企業ごとにあるのがまずいね、どうしても御用組合になりやすい
(個人事業主の場合は業種ごとの組合があったりするけど)
欧州はギルドの伝統があるせいか基本的に組合は業種ごとになっており、
同業他社と共闘できる
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 10:14:45.06ID:ntyhtp0b0
>>424
今の労組は「従業員の給料をピンハネし、その金を民主党にいれる利権団体」だもんな
元々の存在理由なんて遠の昔に消し飛んでる
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 10:16:50.65ID:PLbEyPv00
古株だらけになった会社って空気がよどんでて最悪なんだ
まぁそれが日本企業の標準だが
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 10:18:27.38ID:oRyh2OTm0
>>444
給料上げろじゃなくて安保反対だからなw
労働者の金巻き上げて反日活動してるのが労組
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 10:18:40.76ID:4I/dqhXw0
明日も分からん雇用形態で、商品開発や研究が出来るかな。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 10:21:06.19ID:dcvzSC2o0
優秀な人間は、とっくの昔に
官僚なんて目指さなくなってるぞ。

本当に、日本はそれで、これからやっていけるの?
自分達が、何をやって来たか理解出来てる?

公務員も、すでに派遣非正規だらけで、
ワープア最前線の現場が役所の窓口だよ。
公務員の半数を、派遣非正規にするほどの勢い。
すでに非正規職員が過半数となった市区町村が90以上あり
構造改革として絶賛されている。
その原動力は、お前らネット住民だ。

これでは貯蓄も消費も、増えるわけがない。
こんなことして、本当によかったの?

あなたたちが構造改革やれと、
ネットやテレビ、政府に煽られ操られて
破壊した結果なんだよ。自覚持ってくれよ。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 10:23:43.22ID:LgKgprDB0
変わらない日本、素晴らしい!って
バカじゃないのか
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 10:24:42.80ID:dcvzSC2o0
>>450
20年続いた構造改革路線で変わり果て
ボロボロじゃないか。

どこ見てるんだよ?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 10:28:03.39ID:UX8JF7+B0
その代わりに給料が大きく増えるならいいんだけどさ、
給料ロクに上げないで、福利厚生のコストだけカットしようとしてないか?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 10:35:02.87ID:kqounITz0
>>450
経団連のいうことは正直いってあまり信用できないけど、日本の雇用が変わらずに硬直化していると、
ありとあらゆる方面で、今後終了のきざしが出てくる気はする
新卒一括採用だからレールからおりることができず、いったんおりたら最後、ふたたびレールにのることが困難
よって会社にしがみつくしかない→無能な老害がいすわる
ノンキャリでも転勤させられるので、子どもを育てるのがむずかしい→少子化がますます加速
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 10:38:23.44ID:dcvzSC2o0
>>446
労組は、労働者のために提案しますと言っては
給与を下げる制度改革を提案しまくり
それを経営者が実行に移して、従業員は阿鼻叫喚w

そんな日本の日常風景。これを闘争と呼ぶらしい。
もはや腐敗なんて言うのを、通り越してる。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 10:47:31.50ID:kqounITz0
>>456
国鉄が解体されるまえは、国労や特に動労が過激で、ほかの組合もそれにならって元気だった
春闘の時期には賃上げなど労働者の待遇や労働環境の改善を要求して多くの交通機関がストをやった

国労や動労があばれすぎたので、国鉄解体となったわけだけど、個人的にはあの解体が
そのあとのいろんな労働問題のはじまりのような気がしている
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 10:55:37.45ID:LgKgprDB0
これが日本の文化だ(笑
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 10:57:49.13ID:8qdbo8u70
>>457
正解www

長いデフレと賃金が上がらない原因

電車の初乗りが上がらないと、世の中物価が上がらないねw
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 10:59:57.00ID:3/DZdv3Q0
新卒優遇して何言ってんだという感じだろw
人手が足りないなら中途で有能なやついれればいいだけのこと
ダブルスタンダード
勘違いも甚だしいw
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:02:53.49ID:BBhTxH960
>>1>>456
労組が日本の全体の賃金をトリクルダウン的に上げてると思ったら大間違いだよ。
労組貴族は企業内の利権団体だから、下請け、非正規からすると労組貴族はいじめの当事者なのが現実。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:04:10.53ID:2+AF0pYi0
日本型雇用から見捨てられた氷河期だからこそ
なにか新しい雇用形態を生み出せばいいのに
結局は国に泣きついてるだけw
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:04:47.69ID:BBhTxH960
>>460
洗脳したい訳よ。日本の部族社会の風習
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:05:30.47ID:TDMxie7w0
日本型経営者も一掃が条件
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:07:06.95ID:BBhTxH960
>>464
この世代は資格に逃げた人が多い、実は俺も年収800万は超えてる。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:07:08.80ID:aVhUHsdP0
一人で会社やるのが一番気楽だな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:08:08.44ID:My35f5Gk0
正社員の首切りを簡単にしたら労働環境や良くなるって盲信してるのいるけどそうならない気がしてるんだよなぁ
今でも成果主義を言い訳に碌に昇給しない給料出さないくせに終身雇用の如きサビ残やらなんやらの滅私奉公を当然と考える会社が多いんだし
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:08:54.52ID:BBhTxH960
>>466
日本は古来から封建制度、上の入れ替え無くて封建制度は変わりない。全て上からの一方的押し付け
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:10:34.00ID:BBhTxH960
>>469
終身雇用はそもそも大企業とその労組の為の利権ですよ。とは言っても精神疾患とかだとしばらくして首にはなる。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:12:05.47ID:BBhTxH960
労組貴族と民主党がトリクルダウン的に全労働者の代表というのは民主党投票したようなマスコミコピー人間が洗脳されてるだけで現実にはそんな事は無いです。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:13:30.39ID:dcvzSC2o0
>>457
>国労や動労があばれすぎたので、国鉄解体となったわけ

反労組側が、うまくコントロールしていたんじゃないの?

民族主義にも、必ずやってはいけない一番大事な場面で
過激な暴走行動して自滅して
庶民を苦境に追い込むテンプレ通りの
不思議な行動をする連中が居るように。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:14:26.65ID:BBhTxH960
>>468>>1
日本は特にそう!
非合理で人権無視の変な部族の掟を一方的に
押し付けくる!

司法サヨクを国会で合法的に処刑するしか無いと思います。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:17:07.17ID:BBhTxH960
>>473
国労、自治労の闘争の相手は親方日の丸なので自民党政府と納税者の国民だろ?だから国民全体から顰蹙だった。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:18:53.76ID:BBhTxH960
今でも労組は庶民のリーダーと信じてるマスコミコピー人間は
>>474さん見たいに日本には多いのが現実😢>>1
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:19:22.57ID:R0r3x3+t0
>>1
企業には人が要らなくなった
だから働く必要もなくなったというわけだ
有史以来、人間は勤労で生計を立ててきた
だけどこれが無くなる日が近い
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:19:39.61ID:TDMxie7w0
>>470
やっぱ殺すしかないんだろうな
結局歴史の流れを変えようと思ったら血が流れないといけない
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:19:52.98ID:D09OYnKe0
もうかなり新自由主義的に侵食されているよ。ああ総仕上げと言う意味ね。
建前的な物も残さないぞと言う決意表明か。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:20:48.66ID:F44ySWGu0
今までの日本型雇用をやめて
強化された日本型雇用にします
覚悟しろ!
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:24:11.58ID:BBhTxH960
>>480
新自由主義とは何?資本が大きく物に権力が集中するのが新自由主義なの?それ全然自由主義では無いよ!
>>479>>1
日本は世界的にも稀で司法、マスコミと労組貴族が最大の現政権とシステムの最大支持者だから。奴ら野党支持してるふりして現政権と制度に何の不満もない最大の立憲主義の保守派
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:24:48.80ID:PUKAqun70
全員派遣化計画w
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:25:42.72ID:A3h/PpYY0
役所の公務員は任期5年で総入れ替えしろよ 能力など無関係のルーチンワークだし最低時給でいい
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:26:43.88ID:BBhTxH960
>>484
けけ中政策だよね、それ労務者の都合無視して需要あるとこにぶち込め的な!
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:27:29.18ID:Tdz5hCSC0
日本型というよりリクルート型辞めろよ
リクルートのやってる内容に従った企業を排除していけ
リクルート型じゃ成長は期待できない
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:28:18.88ID:vM5drPci0
きれいごとや建前ばかり並べて
非正規雇用ばっかり増やすのですね。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:28:32.79ID:dcvzSC2o0
【急増“非正規公務員”  地方自治体に何が】[NHK]

今、地方自治体でも、臨時や非常勤で働く
『非正規公務員』という人たちがいるんです。

新井
「その数が急激に増えています。
こちらは、全国の市区町村の職員のうち、非正規で働く人の数と割合です。
ともに年々増えていて、今や3人に1人が『非正規』です。」

人口1万3,000人余りの長崎県佐々町。
役場や出先機関の職員287人のうち、65%が非正規の職員です。

高齢者の介護の相談窓口では、11人のうち9人が非正規で働く人たち。
町営の図書館でも…。

図書館 館長
「こちらは、みんな非常勤になりますけど。
私を含めてですね。」
館長以下、運営にあたる12人全員が非正規の職員です。
なぜ、これほど多いのでしょうか。

https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2019/02/0210.html
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:29:20.23ID:BBhTxH960
>>487
マルクス司法サヨクは労組は庶民のリーダーと本気で信じてる。丸暗記馬鹿だから

司法サヨクを国会で合法的に処刑しよ
>>489>>1
下請け企業の正社員はあるよ、月給15まん
ようは株式会社ブラック低知能
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:29:36.66ID:x1VMFSPf0
 
【売国奴 安倍と経団連】 

安倍と経団連のしていることは、
売国そのものです。 
 
【在留外国人数】短期滞在者除く
2007年 210万3千人
2008年 221万7千人  
2009年 215万2千人(9月民主党へ政権交代)
2010年 210万5千人(    〃    )
2011年 205万4千人(    〃    )
2012年 203万3千人(    〃    )
2013年↓204万9千人 (★前年末から第2次安倍)
2014年・212万2千人 (安倍政権2年目)
2015年・223万2千人 (安倍政権3年目)
2016年・238万3千人 (安倍政権4年目)
2017年・256万2千人 (安倍政権5年目)
2018年・273万1千人 ★← new!!!

 
第2次安倍政権に変わった途端、急速に増えだした。
交代前から経団連の意向が要求されており、それの反映です。影の首相経団連会長。

この国のかたちを根本から破壊した前代未聞の国賊安倍。
鳩山が実行力のない国賊なら、安倍は実行する国賊。こんなのが昔は保守ヅラしてた分、
余計に悪質極まりない。
この国賊を断じて許す訳にはいかない。 

保守ヅラした売国奴安倍が、日本人騙して政権盗ってから、
町中にはシナチョン、ベトコン、その他得体の知れない中東系が外国人が
目に見えて増えた。

そうした得体の知れない外国人どもが
いよいよこの4月から、更に日本国内に溢れ返る。
何が美しい国だ、死ねよ、稀代の売国奴が。
経団連の為には国さえも平気で売る国賊安倍。 こいつだけは絶対に許さない。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:29:56.31ID:ejFizRiP0
通貨というものが価値を失う時が近づいてるよ
日本円に関しては新紙幣の発行で現行紙幣との交換比率は10対1くらいになると思われる
ある日突然預金封鎖でその間に新紙幣に移行
新紙幣導入は2024年になってるが実際はもっと早い
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:30:03.18ID:Tdz5hCSC0
>>489
非正規でいいんじゃね
ただし非正規の最低賃金を3000円程度にしておけばさ

昔の技術派遣以上に能力採用で
正規はあくまで教育期間と安定ありきで初任給は安ければいいさ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:30:52.02ID:QYUW4MGG0
>>459
上がっていないフリして実際は
シュリンクフィケーションだからな
特に食い物は値上がりしていないが量が減っているという詐欺
生活実感はとっくにインフレだぞ食い物も外食も酷いものだ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:32:21.79ID:QYUW4MGG0
>>487
そもそも正社員なんて日本独自概念だろ
世界的には単なる社員しかいない
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:33:05.97ID:ntyhtp0b0
>>446
ほんとそれ
本来の目的は忘れて今や完全に民主党支援団体でしかない
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:34:07.62ID:We1WJb+r0
>>52
男尊女卑はあかん
それを言うなら専業主婦の奨励かな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:34:24.12ID:2FCiRvEc0
>>470
上をコントロールしようとする一味同心こそ問題

アタマの中に歯止めがないからポルポトみたいなことを平気でする
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:35:04.61ID:BBhTxH960
>>497>>1
本来の目的は労組は達成しとるやん?今や労組貴族は年収1000万、下級労務者は月給15まん!
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:35:59.28ID:0l3r180H0
遅すぎたな
旧態依然とした雇用に縛られて
特権層と雇用調整要員の派遣と二分された
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:36:26.81ID:18KeSl2a0
新卒一括があるのにどうすんだろ
一括が無きゃ東大官僚統治の社会システムが困るんじゃ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:36:41.26ID:ax4wi35Z0
>>493
公的な保護で肥太る者にとって、

通貨というものの価値とか、

その価値が失われるとか、

どうでもいい問題。


その肥太ったクソ老人をどうするかが問題なんだよ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:36:41.55ID:eTif92JP0
やっぱ公務員最強
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:36:58.05ID:yg2iKzGl0
ホワイトカラーエグゼンプション=賃下げ法案
高度プロフェッショナル制度=賃下げ法案
働き方改革=賃下げ法案
同一労働同一賃金=賃下げ法案
日本型雇用見直し=賃下げ法案
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:37:07.49ID:G1Pgr7CD0
>>434
確かにそれで上手くいってた時代もあったんだろうけど
今の日本見て何が問題かわからないならバカじゃね
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:37:23.62ID:BBhTxH960
>>501
その見直しが作った本人の上級国民がやってると言う。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:38:06.30ID:B0OpjYVf0
>>501

その特権層が世界のメインストリームを裏切っていたことがバレちゃって、

干され始めて焦ってんだよw
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:39:17.69ID:vM5drPci0
>>494
3000円?月給じゃないよねw
まぁ時給だとして
非正規雇用みたいな流動的な雇用形態に
時給3000円を出せる企業ってほぼ皆無だな
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:39:35.39ID:BBhTxH960
>>505
心配しないで、適用されてるのは全て株式会社ブラック低知能、つまり下請け!
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:40:36.40ID:qR8yuRLp0
役職についてる年配の人は仕事してるけど、無役のベテランって威張り散らしてるだけで邪魔でしか無い。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:41:07.78ID:RIvjxQsD0
これで年功序列の賃金だから勤続年数減って給与減らせるね
収入も安定しないからローンは組めないから車も家も売れないな
そして金が無いから結婚もできずに少子化急降下

最低賃金が3000円は必須だろうなこれ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:41:42.60ID:akb7r8Uw0
日本が誇れる強みは「人」なんだが、分かってないな。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:42:23.11ID:ir//in7k0
>>65
オッサンの給料は下げるだろうが、若手や非正規の給料上げるとは誰も言ってない
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:46:09.21ID:Q4zqUX940
雇用リセット ポチッとな!
正社員も非正規も皆平等に自営業になりましたとさ
お し ま い
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:46:22.39ID:ECol0s2L0
だからガンガン転職して収入上げるグローバルスタンダードなやり方に変えるってことだろ
本当に必要な人間なら条件上げて引き止めるから
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:46:26.24ID:IcRsoIaF0
株主と経営者は給料は低ければ低いほどいい
労働者は高ければ高いほどいい
敵対関係が明確なのになぜか仲間ヅラしようとするのがワ〇ミをはじめとする日本型経営者
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:47:07.47ID:ntyhtp0b0
>>500
ワロタw
労組も共産党も同じか
上の方は貴族暮らし、下の方はゴミ以下w
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:48:39.29ID:BBhTxH960
>>517>>1
そのくせに退職したら赤の他人。その場限りの見え透いた付き合いなんだよね、日本の部族社会て。
株式会社ブラック低知能

司法サヨクを国会で合法的に処刑する方が良い
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:49:09.32ID:IcRsoIaF0
>>516
経営者にとって必要なのは利益であって人ではない
ある職場で本当に必要な人間が辞めたとして残った周りがフォローするのが当然だしそれができなくて万一利益が下がるようなら残った奴の給料下げるだけ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:49:12.86ID:yPzHxeHy0
>>502
大企業正社員になるにはこれまで通り新卒一択だろ
年功序列がなくなり賃金は上がらなくても
辞めて中小零細や非正規になれば
更にもっと給料は下がり雇用は不安定になる
結局社員は最初に大企業に入れればたとえ給料上がらなくてもしがみつく
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:49:18.43ID:IMFzSYVa0
社会に出て20年間、手取り20万円以上もらったことがない氷河期だから関係ねえわ
永遠の初任給
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:51:00.22ID:ejFizRiP0
新卒一括採用はそのままで解雇規制だけ緩めたら新卒以外は地獄だろw
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:52:55.69ID:ECol0s2L0
>>520
利益を手っ取り早く確保するのに必要なパーツは育てるより買ったほうが早いから
世界中どこでもやってること
企業買収はこれの大きい版
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:53:44.01ID:BBhTxH960
>>522
君を搾取するのは自民党では無く、労組貴族や民主党なんだよ。自民党は同一賃金同一労働
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:54:42.78ID:BBhTxH960
>>523
それは大企業の話!
解雇規制撤廃は株式会社ブラック低知能に適用されるんよ。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:55:49.34ID:0iDbvpRm0
>>98
違法ではないよ
最近だと名前忘れたけど大手企業が介護会社を買収して首切りたいオッサン社員を介護職として介護施設に出向させてたし
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:56:02.29ID:RSV0VN7W0
”The Chain Is Slave’s Boast”
”Apparently Amiri Baraka’s poetry is often referred to by modern day Japanese working classes;
largely due to exceedingly demanding work requirements put on them by Japanese corporations."

「奴隷の鎖自慢」
アミリ・バラカの詩は現代の日本の労働者階級によってしばしば言及されています。
これは主に、日本企業が非常に厳しい作業要件を課しているためです。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:56:38.05ID:dcvzSC2o0
>>475
過激で頭のおかしい主張をする連中を見て、
みんな気持ちが離れちゃった。
自分も国鉄労組って大嫌いだったし。

民族主義と同じ手法で、白い目で見られるように
仕向けられていったように思う。

労組も民族主義も、
庶民のための重大な生活の足がかりなのだけど
一部の特権階級が都合の良いように暴走させて形骸化させ
庶民から引き離し引きはがしていく。
ワンパターンだけど、この単純な手法にドツボにはまらされる
世界中の庶民。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:58:45.13ID:kRWjrn3o0
だいたい終身雇用なんて言っても終身雇用契約をするわけじゃなし
なんとなく「首にしないだろう」ぐらいの話だからなw
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 12:00:15.07ID:lLdNZrZi0
>日本型雇用見直しで一致

さらに非正規を増やしますwwwwwwwwwww
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 12:00:39.77ID:BBhTxH960
>>531
司法が解雇を否定する、司法と労組貴族は仲間
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 12:01:19.32ID:BBhTxH960
>>532>>1
下請け企業正社員はあるよ。
株式会社ブラック低知能、月給15まん
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 12:02:30.77ID:DPNwu7HX0
年功序列っていうのは戦後の労働力不足で
労働者を囲い込むためにやり出したこと
人手不足の時に囲い込まない企業は潰れるだけ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 12:05:54.69ID:BBhTxH960
>>535
Etv特集で、三池炭鉱の事やってた元々彼等の殆どが元は下請け社員だったが結局は彼らを三井が正社員で引き続きだ。高度成長だからできた事。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 12:11:25.36ID:BBhTxH960
日本の司法サヨク、労組貴族、マスコミ新聞は何故か妙に自分達は能力が高い、俺達司法サヨクは選ばれた民で現代の天皇だ!見たいに自尊心高い奴が多い。それがtbsとかサヨクマスコミでそのまま洗脳報道されてる。>>1
実はサヨクが一番封建主義だと言うwwwww
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 12:12:51.57ID:6AJVuLJd0
高度成長とは何かという話だね
需要と供給のバランスで供給不足ってこと
供給力の源は人手だから

今の日本は需要不足だけど
労働市場に関しては供給不足

今の日本も財政出動して需要を創造すれば
高度成長期のような発展を望めるけど
財務省が馬鹿だからしないんだよなぁ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 12:24:09.46ID:ASJJFkb70
>>1
米国型に変えるんだろうけど、プラザ合意以降、日本は米国方式の悪いところだけ採り入れて良いところは殆ど採り入れてないからな。

ハッキリ言って国家公務員になるか地方公務員になる方が確実に安定するし、人間らしい生き方が出来る。
地元の県庁職員、県庁所在地の市職員になるか、田舎の町村役場の職員になってその地域の有力農家に婿入りする方が良いな。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 12:31:26.27ID:ZqcDOEQP0
日本人の保守的な気質にアメリカ型が合うわけない
先が不安でも気にせずバンバン浪費できる米国人とは違う
先行き不安だと結婚も出産も控えるのが日本人
ますます人口が減少するだけ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 12:35:56.06ID:HEd2PRkG0
グローバルスタンダードを積極的に取り入れた結果
世界中のダメなところを寄せ集めた構造になりましたとさ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 12:38:40.04ID:stroAfcQ0
企業は公の器という考えを取り戻せ!
公務員は公僕なので公務員が多ければ多いほどいいという考えを取り戻せ!
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 12:40:28.09ID:KfIfpInW0
三面等価の原則があるから賃金減らしたら社会の活力が減って
儲からなくなるだけなんだけどな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 12:42:13.02ID:JVUdPd7a0
>>1
見直す側がまったくモラルないのにどうやって見直す?????
国会議員のモラル立法作れよ、そっちが先
欧米議員と比較してもモラルゼロ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 12:48:16.47ID:kjbyX0Gg0
>>52
ちがう!
お前の言う日本の正解が高度経済成長をもたらしたのでは無い。
ライフサイクルの成長期はお前の言う日本の正解が非常にマッチしただけ。
日本の正解を手放したから不況になったんじゃなくて、成熟期や衰退期には日本の正解は維持出来ないって事
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 12:52:14.91ID:W1AJnTgs0
記事読むと年功賃金などの見直しが必要、とかって書いてあるから欧米型にするってことじゃないのかな。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 12:57:36.88ID:ZUU6Lw9P0
なんで就職率絞って解雇自由にした上で移民までいれる必要があるんですかね
せめてどっちかにしろよ
紅衛兵にでもなれというのか
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 12:58:08.14ID:jDXy41Uq0
しがみつき爺の阿鼻叫喚が心地良いw
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 12:58:51.59ID:jHEM4CpW0
>>10
裁判官のユートピア判決が現況
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 13:02:12.47ID:o0tVyK3G0
既に海外は気付いて自分で掘った墓穴を埋めに掛かっているのに
その横で同じ穴を掘ろうとしているね
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 13:02:26.41ID:jDXy41Uq0
ホリエ「ここで文句言っても何も変わらない

起業しろよ!」
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 13:20:44.85ID:1xxQb5fY0
ホワイト企業の超安定の味の素でさえ管理職800人リストラする時代なんだよ
もう日本は終わりだよ
年功序列とか過去の産物
ついでに新卒一括もやめてしまえよ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 13:24:45.35ID:XgqgKrHU0
来年日本はデフォルトする公算高いんだから公務員は逆に地獄かもしれんぞ
とくに官僚は
果たして給与も支給されるやら
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 13:27:53.64ID:1xxQb5fY0
あっ 間違えたわw
味の素のリストラだけど
満50歳以上の管理職の社員約800人が対象で、希望退職者100人程度を募集なんだと

味の素、希望退職100人募集 50歳以上の管理職対象
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019112800796&;g=eco
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 13:39:50.14ID:CI1J6+aQ0
>>26
よし。それをゲリマンダー雇用制度と命名する
存分に使うがよいぞ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 13:42:17.13ID:1xxQb5fY0
>>522
ホリエモン 「おまえ終わってるな バカじゃね」
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 13:50:43.36ID:1xxQb5fY0
非正規とはいっても色々だからな
職種が違えば給料も違ってくるし
コンビニバイトからコールセンターの電話応対、営業職まで幅広いしな
氷河期世代で20万円以上稼いだことがないって言っても誰も助けてくれないぞ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 14:13:00.81ID:2jWHBARR0
>>272
それでおまえみたいのしかのこらないわけだ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 14:16:49.78ID:whjxoAkf0
みんな誤魔化されているけど、問題なのは非正規じゃなくて正社員の方だから
そもそも世界には正社員なんていう概念も存在も無いし
こんな異常なことをやってるから非正規が奴隷扱いになっている
正社員を禁止すればすべての問題が解決するよ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 14:19:01.59ID:6F1UTuGq0
解雇解禁
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 14:19:02.70ID:5HtYfs2O0
日本型雇用で雇われて偉くなってきた奴が、日本型雇用はダメだと言い出すこの矛盾。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 14:21:06.48ID:3HxW0caH0
トヨタ系も前に、リストラ始めるとか言ってたしな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 14:22:06.16ID:kROoJvLD0
>>569
ケケ中乙
地獄に堕ちろ!
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 14:23:23.85ID:iO9cYXPq0
全ての雇用契約は3か月〜5年までとする
すべての従業員に契約更新されないリスクがある
同時に、契約解除後の再就職をする人口が増え、人の流動性があがる

とかでいい
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 14:29:57.26ID:3HxW0caH0
誰でもできるバイトみたいな仕事は

学歴もいらない。中卒で十分。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 14:48:47.38ID:Q4zqUX940
正社員なんてもう必要ない!
全員 非正規で平等にしちゃおう!
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 14:52:22.50ID:jCkYI2Mf0
いちいち新しいこと考えずに、欧米と同じ、業界に横断する同一労働同一賃金昇給無しでええやん。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 14:55:03.42ID:jCkYI2Mf0
>>569
心配するな。良い大学出て大企業に入ったら一生安泰ってタナボタな人生、
日本の経営者、政治家、資本家が許すと思うか?
そもそも正社員なら一生安泰なんてウソやのに、みんなだまされて信じてるだけやし。。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 14:55:26.80ID:whjxoAkf0
日本は世界の常識とは真逆だから
本社の社員だから給料が高いとか、子会社だから給料が安いとか非正規だから
給料が安いとか
完全な身分制度になっている
これじゃ衰退するよ
欧米みたいに職種で賃金を決めないとダメ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 14:57:15.06ID:whjxoAkf0
そもそも正社員なんて概念も存在も世界には無いからね
そこからして日本は異常なんだよ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 14:58:22.37ID:1xxQb5fY0
>>577
おまえ何言ってんだ
今は誰でもできるような仕事を大卒がやってる時代なんだよ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 15:01:16.26ID:1xxQb5fY0
まずは公務員から始めろよ
特に地方公務員の仕事なんて誰でもできるようなもんだろが
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 15:03:38.24ID:Ro4BybDf0
>>19
社員を家畜か機械だと思っているのだろう
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 15:03:59.64ID:0rhUzpcw0
書類審査、面接なしで働きたいって言ったら働ける仕事をハロワに増やすとかいいな
ゲームのギルドみたいな感じ
登録だけしといてさ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 15:04:25.24ID:Ro4BybDf0
団塊ジュニアが小泉に熱狂したように、
今の20代も安倍に熱狂しているからな

民意だから仕方がない
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 15:05:05.61ID:Rf4zuiuf0
>>584
ひとくくりに大卒といっても様々だからな。
三平方と定理とかをわからない奴らもいるらしい。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 15:08:52.08ID:3qUdvtnQ0
>>585
同意なんどけど絶対にやらんわあいつらは
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 15:10:35.80ID:XW8Lh6x10
松下幸之助だったらどう思うだろう。
「ええか、終身雇用があるからこそ社員は会社に忠誠を誓い安心して仕事に打ち込めるんや。
社員は大事な家族や。それを打ち壊そうとは・・・・。情けない。経団連は血も涙もないんか。
わしは悲しい。キン肉バスター食らわせたいくらいや」と嘆くだろう!
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 15:10:58.91ID:Ro4BybDf0
これで法人税を下げろと要求しているからな
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 15:49:24.50ID:06h3xVAH0
金の卵を産む鶏を潰すとか終わってる。
ぬるま湯体質だからイノベーションが生まれる。
欧米型の生産性主義では、日本型のイノベーションは生まれない。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 15:56:25.72ID:U/dwFXKS0
経団連なんてクソ老害の組織を無くしてからの話だろ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 15:57:52.07ID:IM2CbYkc0
レッテル張りまでして殺してきたくせに何が見直しだよ
都合が悪くなってこれとか異常者の思考じゃねえか
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 15:59:09.29ID:cJ/knyQV0
>>592
これからはいつでも転職できるような優秀な社員が転職しない会社が最強なんだよ
ただ乗りしかできない無能社員は淘汰されるしかない
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 16:02:05.16ID:bLpqW11/0
こいつらの都合のいい部分だけ壊して
労働者側のメリットは取り入れないのが目に見えてるからなあ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 16:05:31.03ID:v8QpO2Nv0
大手正社員総合職で時給1300円の時代がくるのか
氷河期からすればざまあ案件だろうけど、ますます経済が冷え込むな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 16:12:53.47ID:06h3xVAH0
経団連こそが日本型仲良しクラブであり、機能しなくなっているのではないか?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 16:17:25.60ID:YBYPTsPK0
>>6
辞めつつあるよ
通年採用になったり
私は外資は嫌いだから年功序列の日系がいい
せめて半々にしてくれ、急に帰るとショック死するわ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 16:18:16.55ID:V6c4MJcD0
>>76
会社に愛着が無い
この会社でずっと働きたいと思わないから起こるんだよな
HDD流出転売みたいな事件は

バレたら辞めりゃいいやみたいな
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 16:18:23.37ID:YBYPTsPK0
>>600
責任だけ増えて1300円なんて誰もやらん
アルバイトでええやん
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 16:21:37.75ID:vM5drPci0
企業側からすればもはや
まともな金額の給料が払えないんだろうな
というか給料に見合った働きがない
これからは仕事ができるやつは給料が高くて
できないやつはキックされていく
殺伐とした世界になっていくのかねぇ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 16:27:45.25ID:wlXe8DZR0
日本型雇用(終身雇用、年功賃金等)見直しもいいけどその場合、従業員の企業に対する忠誠心も望めなくなるリスクがあると経営者は認識しているのかね
いつ解雇されるか分からなくなれば従業員だって目先の利益しか追い求めなくなり、社内の物資の横領や社内機密の他者への横流しなど頻発するだろうね
もちろん仕事だって適当になり、手抜きや体裁だけ取り繕った検査データの不正など日常茶飯になって製品の品質だってガタ落ちになるだろう
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 16:29:30.43ID:vwUsGvOC0
>>52
これな
結局終身雇用定年50歳専業主婦M字型雇用が日本人に合ってた
M字の子育て終えて社会に再度出てきた主婦の待遇を上げてやれば
待機児童対策なんていらなかった
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 16:29:49.03ID:v8QpO2Nv0
逆に言えば正社員の責任って有って無いようなもんなんだよ
だから企業が金を払うのは正社員というくくりではなくて
優秀な技術者や管理者や専門職って感じに変化していくんだと思う
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 16:36:30.66ID:whjxoAkf0
>>608
日本より景気がいい先進国は、どこも日本型雇用なんてやってないんだが
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 16:40:28.00ID:yPzHxeHy0
>>609
主婦パートを待遇が悪い雇用の弁として使って低賃金、すぐ解雇
でも旦那さんがいるから働かなくても生活には困らないでしょ
主婦はなるだけ家庭にいないと
でも妻子を抱える男性正社員の雇用と高所得だけはしっかりね
というのが日本型雇用だったって話でしょ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 16:43:04.27ID:JRxw4vmZ0
日立製作所就職差別裁判
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 16:44:42.62ID:Q4zqUX940
会社に捨てられる前に捨ててやる奴はいずこ?
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 16:48:56.63ID:9z0orL9e0
>>608
ジョブ型ワークの結論から言えばそんな考えは出来なくなるというか自ずとしなくなる
なぜなら次に渡り歩くときに改ざんや流出行為などがデータで残る時代になればあなたは自分の首を自ら絞めるようなことをしますか?
その後介護や建設業で働けば別に問題ないがホワイトカラー職では一切信用を無くすだろう
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 16:49:46.83ID:9z0orL9e0
ジョブ型ワークでの雇用の流動性
これが狙いな訳ね
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 16:52:51.29ID:78el9FGF0
日本型雇用見直しで終身雇用や年功序列がなくなると
安定して給与獲得の見通しが立たなくなるから
住宅や自動車などのでかい買い物、ローンできなくなるな
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 16:56:32.81ID:9z0orL9e0
ジョブ型ワークでのマッチングシステムをどう構築していくかだな
これが構築されれば誰もが職に困らず能力に応じてモチベーションを保ったまま企業を渡り歩ける
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 16:57:03.21ID:r8CaojNa0
日本型ってなんだろね
老人優遇?

団塊の退職金払えなくて若者の雇用絞ってきた張本人が何を言ってるんだろうね
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 16:57:56.41ID:P7OtFrJg0
手遅れだろw
国策として強すぎたから米に封じられるほどだったのに
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 16:59:40.90ID:6wtZ6/pM0
賃金抑制を正当化する為だけに、新卒一括年功序列制を掲げ続けたのは企業側だろうに?
定期昇給を根拠に初任給を低く抑えて、ボーナスを根拠に月給を低く抑えて、非正規雇用を合法的な奴隷状態にしたのが竹中改悪だし

机上論と精神論を掲げて詭弁と屁理屈を捏ねて、団塊世代のクズ・疫病神の安倍・奴隷商パソナ竹中を擁護し続けてきた連中さー、マジでどうすんのよ?
あいつら、未来のことなんて一切何も考えずに、ガチでその場の自分の利益しか考えなかった無責任クズ共だぜ?
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:26:21.63ID:Ro4BybDf0
自民が捻れなしになると、いつもネオリベ化するからな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:28:09.14ID:g9cb9NM20
>>1 え?
うちは20年前からそうだけど、こいつら馬鹿なの?
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:33:10.60ID:JRxw4vmZ0
しょうがない。日立製作所就職差別裁判で
監督者や回りが在日や帰化人だらけだしな。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:34:18.40ID:JRxw4vmZ0
安全な会社の中から
転職や進路妨害している
輩がいるしな
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:49:24.79ID:OEA0uL7v0
どうせ経団連のヤツらは自分たちのことしか考えない
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:13:31.23ID:QiYdusyG0
日本人はバカで怠け者なんだよ。
「身体と時間を使う事が働く事」と、途上国の土人か土方みたいな考え。
頭を使い創意工夫する事の価値が理解できないw
与えられた創造性の発揮こそが、唯一価値ある仕事である事が理解できない。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:15:34.49ID:whjxoAkf0
そもそも論だが、そもそも正社員なんていう概念も存在も世界には無いんだよ
日本だけのガラパゴス
だから世界で日本だけが低迷している
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:41:38.26ID:UvCF38230
>>631
正社員という制度はいいと思うけど
正社員の給料を上げすぎたんだよ
正社員がいなかったら会社の安定性が揺らぐ
そもそもとっかえひっかえじゃ今まででの蓄積が無い

単純に優遇し過ぎたんだよ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:41:47.56ID:JRxw4vmZ0
しょうがない。日立製作所就職差別裁判で普通を装う在日や帰化人だらけで、気に食わない相手にレッテル貼りや転職や進路妨害してきた輩だしな。
別に良いと思う。肩書きは組織上の記号程度だしな。組織は個人が集まり組織になる。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:42:44.30ID:ZqcDOEQP0
日本人を外国人労働者レベルの労働条件でつかいたいわけだね
嫌なら外国人採用するからいいよ、いくらでも補充できるし、って
日本をアジアの低賃金労働者の国にしたいってことだ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:45:10.42ID:ZqcDOEQP0
そのうちメイドインジャパンもタイ製とかインドネシア製レベルと同じだと
認識されるかもね
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:46:28.38ID:7SPqw7vY0
こういうモノは、経営側と労働者側の両輪で進めないと、
悲劇的な失敗に終わるよ。

経団連は日本捨てる気満々だから、どうでもいいんだろうけどw
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:47:01.30ID:ZqcDOEQP0
>>632
欧米に比べて今なお長時間労働で低賃金なのになに言ってんの?
欧米風を目指すなら最低時給1500円以上にしてからモノ言え
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:50:43.15ID:ZqcDOEQP0
間違いなく言えるのは現状よりさらに低賃金にしたら
子どもの教育費を捻出できなくなる
7人に一人という子どもの貧困率がさらに高くなる
日本の経済成長をを支えてきた教育の重要性が企業経営者にはわからんのか
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:52:04.44ID:ZqcDOEQP0
>>639
稼げないとしたら最高責任者の社長や重役が無能だからだろ
社員の責任はそれよりはるかに小さい
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:53:12.43ID:UvCF38230
>>641
お前は社長の力だけで賃金貰ってんの
独立して一人で稼げっこ無いだろお前なんて
馬鹿ほど吠えるんだよ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:57:36.60ID:ZqcDOEQP0
なんで雇用条件悪化ばかり押しつけてくるのか
欧米並みの賃金上昇を目指して頑張ろう!となぜ言えない?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 19:04:32.04ID:xZH9VVOU0
おじいさん「年功序列は廃止だ!」
なお、役員と管理職の平均年齢は50歳のままの模様
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 19:11:28.34ID:W68A+ZPj0
小人がのさばるのは世の常
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 19:12:27.13ID:78iw5PsU0
文句言っててもしょうがねえだろ。
現実に合わせてどうやって生きていくか考えろよ。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 19:47:09.34ID:IPtOlKrK0
>>617
そんなことは銀行が困ることであって、俺らには関係ないぞ。連中がどうリスク取るかだ。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 19:47:45.43ID:9gDagW1m0
日本のインフラは利用したい
でも金は出したくない
そんな理屈通用するか
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 19:48:58.72ID:/+h0DbhK0
日本型財界こそ見直せよ
老害経団連は解体して
若い企業にチャンスをやれ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 19:49:10.80ID:IPtOlKrK0
氷河期やその下に押しつけてきた自己責任を皆が享受できるのだ、もっと喜べよ。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 19:51:43.09ID:whjxoAkf0
とにかく、世界のどこもやってない正社員制度の廃止こそ、日本再生の第一歩
明治維新で士農工商や帯刀、ちょんまげをやめたのと同じ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 19:53:26.34ID:RcSJ1j2O0
ここは自称労働者の味方である特定野党にとって格好のツッコミどころだが
銭を使いたくないので週刊誌がとり上げるまでは動けないんだろう
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 19:55:18.48ID:5M702d4a0
経団連で意見が一致したってことは経団連の犬である政権がその方向に向かうってことだからな
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 20:10:49.26ID:B/H1mrrR0
お為ごかしはもう聞き飽きたわ、どうやって人件費を削るかしか考えてねぇくせに
年功賃金をやめるなら新卒至上主義も採用の年齢制限も一切撤廃しろよ卑怯モンどもが
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 20:22:53.57ID:1eOLU/B60
このあと一億総奴隷化、奴隷同士で争わせるため中国人移民をドバーッと入れた経団連であったが奴隷の圧倒的支持の下丸山穂高総統率いる国家社会主義N国労働者党が第一党となり移民のガス室送りを開始
これを待っていた中韓が日本に宣戦布告、第三次世界大戦が開始される
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 20:45:23.13ID:YQTYSIlB0
自己責任だよ。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 20:47:54.75ID:iYBf0mVJ0
こんな国で正社になってもしょうがないだろw
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 20:48:16.44ID:OWj6oSUO0
年功賃金を廃止して、その余った金で、

若者の給料を倍に上げろ

日本の初任給は、中韓に完全に負けているぞ なんとかしろ トヨタ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 21:07:49.96ID:AoPD/uzu0
5chって雇用とか労働政策とかの板がないんだな
各職業の板はあるけど、労働者が団結出来るような議論を進める板がない
元管理人がどういう思想で運営してたかわかるね
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 21:12:26.67ID:AoPD/uzu0
別に労働者が団結出来なくても、雇用政策を語る板自体がない
すごいな
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 21:43:51.86ID:zgZL4at20
必要もないのに2,3年ごとに意味のない人事異動して体力消耗して
社内と取引先混乱させるとかもう止めろ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 21:46:51.48ID:VcsfHN5e0
これ完全に経営側にとってのいいとこ取りだからな
欧米ほど高給なわけでなくいつでも切れて退職金もなくなるっていう
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 21:54:36.97ID:hMF5ZJVg0
日本型経営からの脱却が最初じゃねーの?
本来、法人税減税分を研究開発や人材育成に当てて競争力高めるところを懐暖めただけ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 21:59:57.48ID:ni+I6eo/0
/goo.gl/maps/mQvPqLZ8KjxwNEo97
GGG48CEO/Leader sold old nest as RRKS to foreing country(such as Mr.SON) to starting FUND merely 1 sen man YEN
getting perpetual "SHACHO/Leader" status
"selling assets(own country)" that's the most trendist way from this country onward, nay, at the date of 84'11
perhaps, the most fastest country seller(bai koku do) entire of this country
ofcause, if you have things to sell of value...
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 22:06:05.73ID:DlaIf09d0
非正規だらけになるなw
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 22:08:41.81ID:iYBf0mVJ0
それでも文句を言わぬ日本人
そりゃ滅ぶわ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 22:09:57.97ID:G2MLxBO60
経済音痴が財界を握ってるってアホなんかな
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 22:15:09.38ID:hKrT41ka0
まあ今の経団連が言う事の反対が正しいだろうな
0671パパラス♂
垢版 |
2019/12/10(火) 22:19:14.63ID:fDgDBWCU0
これを契機に、もう一度ストが当たり前の社会になったほうが健全。
会社に対して縁も恩もなくなれば、ビジネスライクな関係がいいだろ。
これを防ぎたいがために外国人労働者を積極的に入れようって話になってるんだろう
けど、諸外国の給与水準が高くなってきてるからもうそう簡単には来てくれないし、
来た人間もそう何年もおとなしくしてないだろ。
混沌と混乱の世の中到来だな(*^ー^)ノ~~☆
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 22:54:33.90ID:UKKSPjbb0
正社員は自己責任
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 22:55:33.80ID:3VIcDBfM0
>>668
別にいいんじゃね
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:03:42.83ID:UvjUL/YA0
ゴミみたいだな
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:07:57.87ID:Jz+BafTM0
今の正社員をどうやって非正規にするの?
そんなこと出来ないでしょ?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:09:51.16ID:5okwqg/V0
45歳以上は全員安楽死を義務化
仕事の心配も老後の心配もない世界の到来
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:15:07.35ID:++9XY8V90
経団連は富裕層の集まり
つまりブルジョワジーだ。
おまえら、どうする?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:16:12.81ID:6wbsvPnh0
経団連はなんでもかんでも米国式が良いという、
自分たちが、たまたまその方が都合が良い側に座って居るから。

日本式を自分たちの都合でドンドン破壊したいようだ。
いずれ天皇制も否定することだろう、世襲制は良くない、信賞必罰だとかいって。
日本の伝統、世俗、風習、言葉、社会制度、みな米国式に差し替えて、
移民という名の奴隷を連れてきて日本民族を消滅させて、日本を日本では
なくしてしまうことだろう。米国には米国民族というものはなく、あるとしたら
インディアンぐらいだが、日本民族も移民によってほぼ絶滅されたアメリカン
インディアンと同じ運命が待っている。もしもそれが嫌ならどうすべきか、
ひとりひとりが良く考えることだ。今のままではこれまでの日本人は徐々に
搾取されて住みに追いやられて滅ぼされてしまうことだろう。日本民族の
象徴などというものは経団連にとっては有害なものだろう。米国には
王様とか王族は居ないのだから、それが理想のあり方で、財界の傀儡の
大統領が居ればいいのだから大統領制に切り替えるのではないか。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:17:08.23ID:2mDEOJdT0
>>617
日本以外の国では終身雇用など無いが、ローンに困ってないし賃金も日本より高い。
終身雇用にしがみついても、企業が衰退すれば共倒れになるだけ。

衰退産業から成長産業にスムーズに転職しないから、全体の給料が上がらないんだよ。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:19:55.00ID:stroAfcQ0
なんで死ぬのって痛いんだろう
きっと痛みを感じずに死ねたら人口半分くらいになるんじゃないか
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:21:32.61ID:87OZAd6l0
より格差広がりそうだな
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:22:41.05ID:lqU2m9Ak0
ワンチームwwwwwwwwww
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:23:43.96ID:2mDEOJdT0
>>679
例えば本屋が全従業員を正社員として採用したとする。
でもスマホや電子書籍の普及で本を買う人は減り続ける。

取引量は減るが社員は辞めず、給与は下がり続け遂には倒産する。
こんな事を繰り返してきたのが日本型雇用。
海外なら従業員の方が本屋をやめて電子書籍の企業に転職してる。

頭悪いよね。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:27:38.12ID:hiOO4+bt0
日本型雇用の終身雇用と定額昇給の部分をやめるだけです
成果に妥当な報酬を支払ったり中途採用を活性化させるわけではなので誤解なきよう
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:29:09.01ID:wbP8+iuw0
フルタイム労働のアルバイトや非正規や派遣禁止でいいでしょ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:33:03.44ID:2mDEOJdT0
>>685
海外と違って、日本の労働者は経営や経済に無知だから、自分の勤め先がこの先どうなるかも予測せず、
何の対策も打たず転職というアクションを起こさない。
それで給料が上がらないと不満を言う。

海外の労働者は給料が上がりそうな成長産業を選び転職を目指す。

どっちが正しいか結果が示している。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:34:49.20ID:pOAgCTTn0
アメリカ型にしたらホームレスが増えるんだよ。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:35:17.97ID:wJx2cp1O0
西部邁

これ人間の性でね。未開民族とか同じことを何万年もやってましてね、立派な人たちなんですけど、もうだめか、絶滅させられているかな。

でもね、結局、人間は新しいものを取り入れるのを認める。
けど、僕が言いたいのは、そこを【進歩主義】ね、progressivism(プログレッシヴィズム=進歩主義)と称してね、
「新しいもの・新しい変化は必ずや、紆余曲折があろうともいずれは良き事態に辿り着くハズだ!」と、【新しいものへの信仰】(進歩主義=progressivism)ね。この先頭を走ったのがアメリカなわけですよ。

それで、そのあと喜び勇んで、尻尾振ってくっついて歩いたのが・・・日本って国があるの知ってる?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:39:58.05ID:Jz+BafTM0
これって経団連にも孫なんかいるわけだけど
金持ちだから海外でやっていかせるから日本なんてどうでもいいと思ってるんだな。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:41:01.23ID:wJx2cp1O0
西部邁

でもそれね、僕はテロで行けなんて、言ったことは無いから(笑)好き嫌いはどうでもいいですよ。

で、『アメリカの侵略にくっ付いて行くな』と言って一年間ぐらいバッシングされて、僕はニヤニヤ笑ってましたがね、で、今は(そのことを)誰も言わないんだぜ。
(その挙句、当時の西部をバッシングした連中は)「アメリカのイラク(侵攻)は失敗であった」と言っている、何なんだ、この人たちは(呆)

世論だけじゃないの、『インテリの言ってること』ね、学者・ジャーナリスト・評論家etc...が言っていることは、小さな声で言う・・・・

『正しいことがタマ〜にありこそすれ、おおむね間違っておりました』と。

だとしたら、一体、何を基準にして選ぶ?残るはギリギリこうなんですよ。

何十年、何百年、何千年の歴史というものがありましたね。歴史は紆余曲折あり間違えだらけだけども、歴史を振り返るとこういう間違えがあって、こういう反省をしたかと。こういうふうに反省して、なんとかかんとか上手く行ったかと。
でも、結局間違ったと、そういう経緯の中で、そうかと、考え方、やり方としてね、こう考える、こうやるのがどうも知恵あるやり方のようだな、と。

もちろん、過去のことですから、状況は(当時と)今は違いますからね、過去をそのまんまに再現出来ないんだけども、(過去は)大いなる参考になるでしょう?あぁいうやり方はやり過ぎで、こういうやり方はちょっとね、臆病過ぎたと。
『参考』にしてみんなで責任をもって、こう行こうという。

やっぱり、歴史が残した普通、『伝統』と呼ばれるもの、歴史のwisdom(ウィズダム=知恵)、知恵と言えば、知恵は、いま進む道を正確には教えてはくれないけども、大きな参考材料になるな、といってみんなで議論をしてね、
まぁいつまでも議論してるわけにもならないから、どうだ?判断してくれと。“間違う可能性も含めて判断”してくれと言って決めるわけでしょう?

そういうこと、そういう意味での歴史、そうすると厄介なの。

アメリカって国は独立革命からもちろん、200何十年経ってますけど、『(アメリカは)その歴史・歴史感覚が大事だということを物事の第一歩として押さえていない国なんですよ。』
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:43:06.14ID:2mDEOJdT0
>>690
消費者が日本企業なんてどうでも良いと思ってんだよ。
その会社の従業員の生活なんか考えず、安くて良い製品を選んでるからな。

社員の生活を考えるなら高くて質が悪い製品でも買うべきだが、誰もやらねーよ。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:43:19.93ID:Ccu/aEpu0
日本型雇用見直しで流出した技術者が技術を中国やら韓国に垂れ流したのにな。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:43:23.70ID:wJx2cp1O0
西部邁

この場合のmass(マス)というのは、庶民じゃないです。先ほどの、『歴史から切り離された人々』だから。

庶民ってのは、熊さんも八っつぁんもね、

小林麻子

はい。

西部邁

あれはもう歴史に繋がっている。(だからマスは)それじゃなくて、庶民ならざる、だからインテリもそうですよ、政治家だろうが学者だろうが新聞記者だろうがね、
こういうニューネス(newness)「新奇さ」に先ずもって飛び込んでいく人々の群れを『マス=大量』と言ったら、実はアメリカこそは mass society(マス・ソサエティ)、『大量人たちの最初の社会』なの。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:44:03.60ID:oAxKz03G0
>>682
世代で格差が広がるか、能力で広がるのかの差だ。
能力がある人間は起業して雇ってくれるかも知れないが、ただの年寄りは世話を押し付けてくるだけだ。
どちらがマシかな。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:44:20.13ID:wJx2cp1O0
西部邁

そのアメリカナイゼーションってことは、【大量化】ね。もっと言うと、モデル化、モード化の大量現象に我勝ちに飛び込んでいく、それが素晴らしいとしたのが、【戦後日本】なわけさ。

小さな声で言うが、『くたばりやがれ!!』と・・・言いたくなるでしょう?
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:45:11.47ID:wJx2cp1O0
西部邁

そろそろ深く反省して、項垂れていい時節じゃないですか?でも、外国のことを冷やかしててもその前に、その後をくっ付いてですよ、アメリカの後をくっ付いて、僕たち日米同盟なんて言っているね、
嘘こき1億2千8百万人・・・小さな声で言う。・・・【失せやがれ!!】って言う人がいたって不思議じゃない。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:46:54.60ID:lTQUcuj+0
>>41
あと愛社精神な

あるかんなもん
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:57:31.34ID:wJx2cp1O0
西部邁

まぁ、そういうことですよね。

『アメリカナイズ』なんだよね。アメリカ的に日本を変えてゆく。そうでしょう?構造改革だろうが何だろうがね。全部そうですよ、特に平成に入ってからね。

もちろん改革してもいいんだけど、基本的には、アメリカ的に社会を変えてゆくと。それが全面的に間違っているなんてことまで言わないけども、今や、アメリカ人自身が(アメリカニズム・アメリカ流を)疑っているわけね。
そして、そのアメリカが依然として日本の首根っこを押さえているわけさ。

本当は、日米同盟じゃないのね。日本がアメリカに従属し、服属し、分かりやすく言えば、奴隷とまでは言えないけども、servant(サーバント)、従僕なり召使なり云々ね。

同盟というのはalliance(アライアンス)ですからね。lineに並ぶってことで。ラインに並んでないわけだ。でもすぐわかるでしょう、そんなのね。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 00:03:30.31ID:1QX2w7Oc0
放置国家だな。
もう個人で勝手にやってくれと。
うちら富裕層は海外に逃げるぞみたいな。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 00:05:43.35ID:yN+Ze+WQ0
>>700
会社に忠誠心を示せば一生困らないなんて時代じゃ無いのは分かるだろ?
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 00:08:22.40ID:E/K3ogkn0
民主党政権時とは違う種類のヤバさを感じるわ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 00:08:31.16ID:o5rpX7oO0
西部邁
名前言っちゃおう。【島田晴雄】という有名な経済学者がね「規制緩和!!」ってね。その大合唱が国を覆ってた時で、
ところが、規制を緩和なんかしたらですよ、いま(佐藤)先生が仰った緊急対応ができないわけさ。

[*阪神淡路大震災の頃、規制緩和の大合唱:島田晴雄 ]

西部邁
つまり、テロでもなんでもいいのだけど、そういうことが起こった時には、この道路は交通を遮断するとかね、直ちにしかないといけないでしょう。
それを見ててその先生(※島田晴雄)がね、「有事には規制強化、平時には規制緩和!!」・・・僕それをみててケタケタ笑ったんですけど、結論を(佐藤が)仰ったようにね、

今村有希
はい。

西部邁
『備えあれば憂いなし』でね(笑) 平時において既に、何が来ればどういう規制を敷いて対応を早めるか・強くするかということを、何も起こっていない時に『準備』しておかないと間に合わない。

[*備えあれば憂いなし、平時こそ必要な規制と準備 ]
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 00:16:16.55ID:yxu+8Wbv0
>>669
だから、失われた20年なんじゃん。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 00:16:17.20ID:o5rpX7oO0
西部邁
28年か。平成に入る頃からですよ、構造改革だ!!と、抜本改革だ!!と。あれは何だったかと言うとね、『日本をアメリカ風の社会にしよう!!!』と。
一言でいうと、グローバリズムというが、グローバル・スタンダード?何をスタンダードにするの?と言うとね、どうもアメリカはこう言っているから、アメリカ式でやろうと、言ってた人が野党にゴッソリいるんですよ。

[*日本をアメリカ風の社会にしようと野党、“構造改革” “抜本改革” “グローバリズム” ]
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 00:24:27.14ID:zB/WeXcL0
どうみても外資が絞りとれるだけ絞ったらあとは知らんという
外資株主のためだけの経団連運
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 00:28:31.09ID:VKomoAeO0
>>702
結局民主党の時ってリーマンショックと大地震でネガティブに見えてただけだからな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 00:29:30.31ID:o5rpX7oO0
西部邁

どこまで調べてのことなのかそれを言いまくって、次にね、「あらゆる規制を緩和せよ」と。つまり、【日本的経営ということは、日本的な規制の体系ということ】ですよね。
「ここまでやらないといけない」「これ以上のことはやってはいけない」といういろんな規制が、習慣も含めて言えば日本にあったから、日本的経営という勤労態度がそこで保たれていた。

ところがね、そこで一発バブルが来ただけで、日本人が戦後自分たちに自信が無いものですから、それでもう規制緩和に、さらには構造改革に至るまで、考えてみると『構造改革』なんて言葉をよくぞ自民党サイドから言い出したもんだってもんで。
あれ、構造改革って言葉を他に言い換えれば、【急進的大変革】って意味ですよね。はて社会主義が『革命』と言ってたことですよ。
それを自称「保守」の連中たちがですよ、構造改革だ、構造改革だって何十年と言い続けるという機能奇天烈というよりも、ほとんどクレイジーな政治状況がこの日本列島に現出しちゃっている。

[*「構造改革」「規制緩和」へ走り 日本的なものを捨てた「保守」 ]
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 00:31:14.39ID:JAGTkm+U0
バブルの真っさかりの頃から一番ダメだったのは、経営者の質なんじゃないのかな。

二次大戦後の経営者のパージで世代交代が一挙に進んだ戦後しばらくの日本の
経営は良かったと思うし、新興企業として、ホンダ、松下、ソニー、などが
躍進したし。

経営がうまく行かないのは古い頭で古い産業構造を政治的圧力をかけて生きながらえ
させて、旧来の利権構造を温存しようとしている古い体質の産業とその業界団体
の集団のせいなのでは?そういうところがお金を出して政治を操るから、日本は
一応の先進国だったのに次第に他にアジアの国にも抜かれてしまって、だんだんと
二流国に転落しつつあるのじゃないか? 50歳以上の経営者、政治家を全部
パージして引退させたら、今よりもマシになるのではないだろうか?
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 00:31:15.35ID:o5rpX7oO0
西部邁

本当は、戦後の歴代の首相が掲げたスローガンってのはね、それなりにみんな意味があるんですね。
恐らく平成に入ってからの主要なテーマであるべきだったのは、それまでいろんな首相が行き当たりばったりかもしれんけども、出したスローガン、価値観、そういうものの全体を総合して、
それを日本の国家論として定着させるという仕事が必要だったにも関わらず、
それをしないで外国から降ってくるグローバリズムだの、マネタリズムだの何だのって風に吹かれて浮かれてしまって、自分たち自身の先輩方がつくったいろんなイメージ世界というものを、
これにかなり地域といも入っていたし国家も繋がっていたけども、それを平成と共に吹っ飛ばされちゃったというね。
この25年間なんですよね。

[*先人の構想した世界を見ず 国家論を捨てた日本人 ]
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 00:32:20.82ID:o5rpX7oO0
西部邁

5年10年定住してて習慣(habit)が身につくわけ。そういう習慣を身につけた人たち、そこに入ってくるのがinhabitant=住民ってことですよね。
な〜にみんな週間も経てばどっかに動く奴らは、あんなのは住民じゃないんですよね。それでは習慣も定着しないという。
そういう意味で非常に流動性が激しすぎて、落ち着きの無い、怪しげな人間とも思われない人がこの列島をウロウロウロウロと彷徨っていると。
ほとんど幽霊の世界じゃと。僕には10年ぐらい前からそう見えてるんですけども
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 00:33:39.92ID:o5rpX7oO0
西部邁

でもね、何度もあったんですよ。このまんま、西洋的な近代化に、例え鹿鳴館は西洋のマネしてたってさ、「えぇ?こんなことをいつまでやっててどうするの???」ってんで、日清戦争が、1894年に近づくにつれて、やっぱりね、

『西洋と違った日本を取り戻そうじゃないか!!』

というんで、一言でいうと、【日本主義の運動】まで起こっている。そんなことがいろいろあるんですよね。

西洋の近代化のマネをしながら、でも壁にぶつかってダメだと。日本本来の姿を取り戻そうじゃないかってね。戦前まではね、いろんな「揺れ」があったのね。

『戦後』ですよ。アメリカに原爆落とされ、兵隊が100万人、一般市民が90万人焼き殺されてからね、腰抜かしてね。言葉汚いけど。度肝を抜かれて「アメリカが正しい」と。

じゃあ、アメリカは何やってんの?って言ったら、アメリカって国はね、【実験国家】ですから。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 00:35:03.70ID:Pkek2+/h0
「You're fired!」がようやく日本でも言えるようになるのか
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 00:35:20.07ID:yN+Ze+WQ0
>>707
いや、民主党政権では3度総理が変わった。総理が変わる度に支持率が転落したからだ。
支持率70%以上から20%以下への急降下を3度体験し、有権者の半分は裏切られた気持ちになった。

民主党の失策を一つ二つの原因で語るのは到底不可能だ。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 00:37:02.55ID:/VFdOAxZ0
在日・帰化失語症躁鬱不細工基地外池沼韓国・朝鮮厨房原人でヤフーアメーバニコニコザイニチイーストジョセ
オンニュース速報+記者で創価学会員で日本共産党員で吉田光雄・秋山幸二・駒田徳広・工藤公康・佐々木健
介・金本知憲・新井貴浩・松井秀喜の熱心なファンで麻生太郎の後援者で力道山式プロレス豚で金田式プロ焼
き豚のナマポ受給電通・博報堂舎弟チャラチャラエラチョンDQNマフィア構成員首都圏の虎がソフトバンク・サイ
バーエージェント・カドカワからカネを貰ってスレ立てたこのスレッドは孫正義ソフトバンクグループ会長兼社長・
藤田晋サイバーエージェント社長兼CEO・松原眞樹カドカワ社長に認定されますた。首都圏の虎「プロレスニッポ
ン!オオズモウニッポン!ヤガイコンサートニッポン!パチンコニッポン!アニメニッポン!アベハヤメロ!」
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 00:37:32.78ID:o5rpX7oO0
西部邁
だって、『その知識人が先頭に立ってね、いまで言えばスーパー・グローバリズムを持ち上げるわけ』ですからね。

[*戦後は知識人が先頭にスーパーグローバリズム]

それはね、仕方ないんですよ。金黒い市民以外になりようがない企業人のグローバリズムを擁護するのはワシは諦めるけどもね、なにも知識人がね、(グローバリズムの)旗振り役をやるというのが戦後のね・・・。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 01:39:32.37ID:vvJvRVKH0
底が抜けて全員奈落に落ちる
右を見ても左を見ても貧乏人しかいない
一億総貧乏、非活躍社会

貧者同士が殺し合う美しくない日本
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 01:42:11.35ID:Pht5am980
よかったな奇形ツリ目ゴキブリジャップw
娘レイプしてろよ近親相姦ゴキブリ民族wwwwwwwww
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:48:27.24ID:TdIwyGGv0
侍の国だから会社が泥舟でも必死に支えて滅んでいくんだろうな。終身雇用ってそう言う事でしょ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:49:20.16ID:TdIwyGGv0
他の国でこんな働き方あんま聞かないもんな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:50:47.67ID:/ysb0CMO0
経団連が意思決定の場って言うのが
よく分からないんだよね

いいのかねこれ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:51:45.22ID:fWdj7PPI0
中国国賓で招く変わりじゃね
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:52:24.85ID:REBoZfDl0
日本人じゃない集団
経団連
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:53:42.12ID:SDnIlGjn0
日本型雇用で、仕事もせずに派閥争いに明け暮れ、
それで経営者になった連中すべてを
解雇で。
退職慰労金も没収。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:55:08.20ID:dx/4iCPe0
>>726
それは違う。日本人の集団だよ。それも劣化日本人のな
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:56:52.88ID:P1P0peSN0
日立製作所就職差別裁判
在日や帰化人
気に食わない個人に嫌がらせ
監督者や周りが在日や帰化
転職や進路妨害
冤罪作り
氷河期作りや叩き
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 05:01:53.35ID:fWdj7PPI0
>>721
内需だけやってりゃいいもんを海外にでたおかげで
海外は貧困化して日本は財政負担おってる
当たり前だよ。日本が車や性能のいいものとの交換してるもの
食べ物だよ。割り合わないよ。はっきり言えばそれを国に外貨として保有させつづけて
企業も国も悪いよ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 05:11:20.31ID:BNOufPIo0
シャープなんか正に経営陣どもがガンだったという典型だったな
経営者変わったら持ち直してきた
自分らの地位保全を条件に身売り先探すとかクズもいいとこ
鴻海は難癖つけてこいつら早く追い出してくれ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 05:32:21.47ID:Kx5AdIv60
ボーナス制度の廃止
公務員のボーナスとか一番わけわからん
業績とかないだろ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 05:35:37.18ID:2INZUtRt0
経団連って、ちょっと大きくてちょっとばかし政治献金の多い街の商工会なんやろ?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 05:36:44.02ID:krNC2HcN0
俺が中国企業幹部に依然聞いたことですが。
中国語の雑誌などにもあるけれど。
日本企業を買収したら真っ先にバブル世代をリストラして経団連の色を全て排除、
その子々孫々に至るまで抹消しなければならないとかしていたぞ?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 05:38:28.36ID:CtPlRfxo0
もうダメだ、多重下請けを無くさないと日本が滅びちゃうorz
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 05:43:16.25ID:dRwTZRcW0
まずは日本型採用の見直しが前提条件ですけどねw
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:36:30.55ID:dmYeAQ7J0
経団連が外国に行けばいいじゃないか?
無責任にこれ以上外国人呼ぶな。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:38:16.94ID:GavijJ8t0
経営者の無能をごまかすためにw
日本は経営層が無能なんだよ。
なんでこんなに無能なんだろうなあ。
昔から無能だったわけではない。
松下幸之助も本田宗一郎も無能だったわけじゃない。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:46:46.38ID:FDlGlCEi0
>>739
その二人、今の時代に同じことをしたら会社潰してると思うよw
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:48:55.38ID:RMutp2aH0
解雇自由化をしなければ何をやっても意味はない


解雇自由化しても日本の壊滅は免れない


苦労したことがない過保護なクソ老人が実行犯

その身にそのことを叩き込んで冥土の土産にしてやれ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:53:09.34ID:GavijJ8t0
「日本人」という集団が実は有能であることに気が付かず、無能な奴隷扱いをして
混乱させ、疲弊させ、没落させたのが「日本の無能な経営陣」

70〜80年周期でこういうのが現れるね。
ボンボン三世っていうのがだめなんだろうな。
今の東京のように、お受験してk応へ行くのが一番!なんてのが主流になるともっとひどくなるだろうな。
すっかり関東ローカル大学になっちまった東大も。

「帝都」にいるエリートを食わせるのが地方のお仕事!となって。
薩長政府が東京に大名を集めて故郷を捨てさせたのが。
江戸は地方が本拠地だったからな。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:58:28.54ID:ryRsdFvM0
じじいがいつまでも居座ってるからだろ
年寄りが世を変えた事など有史以来一度もない
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 07:03:55.88ID:Bjhu+c0x0
>>743
老人天下を生み出す日本型雇用を潰すと言ってくれるのだかやありがたがるべき。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 07:04:32.89ID:bIStnctF0
ジャップは経営者のほうがすごく強いから
会社がブラックで辞めても辞めた側が悪者扱いされる
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 07:06:11.56ID:cf79szL+0
>>743
若い頃のじじいのお陰で会社が成長してきたことを忘れてはならない
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 07:07:44.29ID:SZABglFo0
一括どうすんだ
官僚システムの根幹だろ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 07:14:49.59ID:sSQQpgj50
>>746
会社を成長させてきた人はもうくたばってるだろw
寄生してきたヤツが次の寄生先に移動するのを国が放置してるからヤバい。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 07:15:36.34ID:vWudG1go0
>>1
日本の仕事を目先の利益のためだけにシナチョンに流して日本経済を崩壊させた戦犯連中が何言ってんだ?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 07:30:00.77ID:4rdjCvuC0
雇用の流動化を促進して出来る奴を発掘し、出来る奴をより安くこき使う話になるだけ。
※欧米出身者及び欧米企業で名を上げた日本人は除く。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 07:34:00.16ID:r3jY10bU0
できもしない奴に限って>>742>>751みたいに有能な人間の心配する仕草を見せるのは本当に不思議w
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 07:45:41.89ID:dRwTZRcW0
>>733
いいえ、政府から濡れ手にアワのオイシイ仕事をもらって大儲けしている商工会ですw
いろんな企業情報や景気一致指数の企業アンケートとか、経団連の下部組織が政府から請け負って、それを丸投げして大儲けしてますよw
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 07:53:35.54ID:vlYp2Q+b0
>>160
ものつくりに興味ないんだろうな
まあ今の日本を現した
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 07:59:08.01ID:bID5hQkF0
どの会社も主力となる中間層が居ないからな
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 07:59:59.92ID:hRRlLsCY0
みんな気付けよ。何しても、奴らは下にしか合わせない事を
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 08:03:29.43ID:bID5hQkF0
少子化が政府の予測より
はるかに早く進行しているからな
経団連が自分たちの欲望のために進めた結果だ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 08:09:00.50ID:SK3eCJSL0
>>1
売国野郎、小泉、竹中を国会に呼んで断罪してからな
こいつらが日本をぶっ壊した

失われた30年を取り戻す前に、こいつらを非国民罪に問え
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 08:18:51.21ID:Ww0uABTS0
企業だけいじってもね
学校どうすんの
学年制やってるうちは毎年3月末にドバッと新卒が排出されて結局一括採用だよ
9月入学に変更したって時期が8月末に変わるだけ
通年採用なんてしたら中退と就職浪人が増えるよ
中退は学歴がひとつ落ちるから企業側は安く使えていいけど就職浪人は誰がメシ食わせるの
コンビニバイトなんて安い移民との競合で今は日本人が落とされる時代だよ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 08:40:38.96ID:QKTMjbFY0
見直すんなら、天下り受け入れも見直せよ、省庁との顔つなぎでやとってるんだろ
そんなに経営能力ないんかい?
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 08:53:56.47ID:KULExrmR0
>>714
民主党の失敗は突き詰めれば2つに集約される。

一つは、予算を徹底的に見直せば金はいくらでも出てくるという
いわゆる霞ヶ関埋蔵金理論の上に全てが成り立っていて
それが虚構に過ぎなかった事。

もう一つは、政権に対する不満を拾い集めて力の源泉にしてきたのに
自分が政権になってしまった事。
当たり前だが、「政権に対する不満の受け皿」である事と自身が政権の座にある事は両立しない。

まあ民主党は政権に就いてしまった故に破綻したんだよ。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 09:02:59.89ID:tpQcpvVe0
若いうちは突出した成果や利益を上げる活躍をしても
その報酬は20〜30年後の将来にお預けの給与体系なのが問題。

もう終身雇用でもなければ大手でも会社の永続性すら怪しいのに。
会社は従業員に支払い先送りにした「借金」してる認識を持て。

まずは雇用体系よりも報酬を即時反映することから始めろ。
雇用と解雇はその次だろ。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 09:04:10.23ID:QPWcuPKY0
正社員絶滅待った無し!
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 10:16:39.43ID:odO7tLNe0
ローンで家建てられなくなりそう
車も買うの厳しくなりそう
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 10:20:29.33ID:QPWcuPKY0
ガチリアルな実力社会主義到来
若い人が切望した雇用形態になる
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 11:26:33.98ID:LcjiTNSQ0
とりあえず経団連の見直しで
解体しろ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 11:29:54.61ID:bz32asUK0
>>1
新卒至上主義をどうにかしろ
氷河期も待機児童もそこが原因だろうが
空白期間や離職しただけで不利になるってのはおかしいだろ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 11:32:41.11ID:djsJVIFw0
>>1
これで日本経済にとどめを刺す訳か
給料高止まりしてた50代くらいが一気に解雇されて
40代は安いまま、若い奴は非正規レベルの給料でこき使おうとして
そっぽを向かれ、優秀な奴は米にでもいっちまうだろう
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 11:57:03.71ID:2pCWk2RY0
そんで自分たちの役員報酬はUPするんだろ?
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 12:02:40.38ID:p88cuPxJ0
勘違いしている奴が後を絶たないが、年功序列と終身雇用って、
社会から見れば富の再分配だからね。

廃止しろー、言って悦に入ってる奴の9割9分は年功序列と終身雇用が
なくなれば、間違いなく損をする側。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 12:09:54.98ID:uvRmH6KT0
>>772
それな
あいつらの厚遇は株主の負担でもある
経団連企業の社長連中みたいな無責任サラリーマン経営者だったら人工知能でも務まるやろw
人件費コストが浮くし株主にも嬉しいぞwww
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 12:13:44.51ID:0NnkVk7K0
民主党政権なら、また韓国に出稼ぎに行けばよくなるよw
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 12:15:40.01ID:ndhNbqoX0
経団連のメンバーなんて年功序列で出世した奴が大半だろう
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 12:24:11.89ID:XSB6tJfw0
経団連の爺たちは、自分達が美味しい思いをして、自分が死んだあとはどうでもよいということだとわかった。
経団連は解散でいい。
あと、前の方のスレにあったけど、小泉純一郎と竹中を国会に招致して、正社員を減らして、派遣社員を増やして、日本経済ががたがたになったことについて追求しろよ。
竹中は自分の派遣会社を儲けさせるためにやったとしか思えない。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 16:44:14.05ID:B064PxOt0
こいつらが元凶
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 17:16:22.02ID:5UQqYfWl0
日本人が日系企業を避ける未来がすぐそこに
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 17:21:26.29ID:ms4kcgBE0
日本の特にマスコミはアファーマティブアクションをやるべきですが。アファーマティブアクションは採用・昇進・待遇面での差別を禁止しています。
アファーマティブアクションは公務員や官僚には当然適用されます。アファーマティブアクションを守らないと、税金もらえなくなるし公共事業に入札できなくなります。
君たちはトランプよりもレイシストなのですが。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

当然、お前らの夫や嫁や恋人が、同じ程度の割合でインドネシアやマレーシアやフィリピンの方やアフリカの方じゃないと、
お前等日本人はレイシストだぞ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

日本および日本のマスコミは、日本に移民を受け入れないとまずいですよねえwww
日本および日本のマスコミは、日本に外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

あ、もちろん私はネトウヨではありませんよ。 ネトウヨは移民に反対でしょうしw 私は日本への移民に賛成しております。

日本にもっと外国人さんを増やし移民を増やすしかないんだよ。イスラム教徒のインドネシアのかたやマレーシアのかたがよいね。
テンノーを拝まないしw お前らの上司になってくれれば、お前らの選民思想を破壊できるし
東京23区をもっと規制緩和し、東京23区にタワーマンションをもっと立て、東京23区に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!

日本はもっと、日本の規制緩和をし、日本にタワーマンションを建てまくろう!
東京23区をもっと規制緩和し、東京23区にタワーマンションをもっとたてよう!
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 17:22:00.36ID:ms4kcgBE0
単純労働者解禁だそうだ。
ところで、何でオマエラの職場には外国人さんがいないわけ?www
単純労働者解禁と騒ぐということは、高度な労働者はすでに解禁されているはずなんだよなあwww
君の職業は、単純労働だという証明だよなあwww
単純な職にしては給料が高すぎるよなあwww
例えば、大学とかはとっくにそうなっていないといけないはずなんだけど。日本の大学はレイシストで排他的だな。

日本人なら、「安楽死」ができるはずだ!
名誉なことだぞ!
俺は日本人じゃないからしない。

オマエラ日本人の主張なら、
「移民に劣る、生産性の低い日本人は、腹を切って自決する」ことこそが、名誉だろ。


日本でのみジャップに対してのみ安楽死法案を通そう!
カミカゼは志願だったそうだから、安楽死もさぞかし沢山の志願者が現れることだろう!www

ところで、フクシマの掃除も志願制にしてみてはどうだろうか?www
カミカゼは志願だったそうだから、フクシマの掃除にも沢山の志願者が自発的に現れることだろう!www

東京オリンピックのボランティアには沢山応募したんだから、フクシマの掃除にもさぞかし沢山の応募があることでしょう!
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 17:22:16.25ID:ms4kcgBE0
ざまあ
お前らジャップを徴用しフクシマに送れば解決

日本人なら、「○べて○援」ができるはずだ!
日本人なら、「○べて○援」をすべきだ!
踏み絵にちょうどよいな。
俺は日本人ではないから、「○べて○援」はしない。俺はできる限り食べることを避ける。

テンノーもパフォーマンスで食ったじゃん。1回だけだろうけど。テンノーを信用できないんだwww
カスミガセキもパフォーマンスで食ったじゃん。1回だけだろうけど。カスミガセキを信用できないんだwww
文句はカスミガセキに言え。共○罪で逮○?俺じゃないね。

オマエラ日本人が食わないといけないな。

カスミガセキ「”○べて○援”していないのなら、お前は共〇罪で逮〇の上、死刑だ!」
カスミガセキ「”○べて○援”したというのか?本当に”○べて○援”していたら、もう死んでいるはずだ!お前は共〇罪で逮〇の上、死刑だ!」
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 17:22:30.44ID:ms4kcgBE0
何を言っているんだ。わかって無いな。
おまえらクズの寄生してばかりいるゴミな日本人が、優秀なインドネシアやマレーシアやアフリカからの移民の方の介護をさせていただく時代になるんだよwww

オマエラ日本人の選民思想は本当にキモイな

日本はもっと競争社会になるんだろ!!!www日本は弱者切捨てをするんだろ!www日本は能力主義になるんだろ!www

アメリカ合衆国はピューリタンが作った国だから。自分たちのことは自分たちでするとはそう言う意味。
住民自治や地方分権や人権や一人一票。
オマエたち日本がデマを流したからおかしくなったんだろうが。

日本は競争社会で能力主義だそうですから、当然、日本人にも負け組みがいないと差別です。
さあ日本に移民を受け入れましょう!日本に外国人労働者さんを受け入れましょう!

選民思想を持ちプライドばかり高い差別主義者の日本人には耐えられない屈辱だろうなwww
楽しみだ!ざまあ!

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 17:22:50.62ID:ms4kcgBE0
東南アジアから留学生を日本に招待し、
日本の税金で大学を卒業してもらい、
お前らジャップの上司にすれば解決。

これで、選民思想を持ったうるさいジャップもいなくなるだろ。
大学に価値があるとは言ってない。日本儒教を教えるのはそもそもUniversityとはいわない。
東大が留学生だらけになればお前らジャップは東大を伏し拝むのをやめるだろwww

青山や千代田区や文京区にも、留学生の寮や会館をもっと立てるべきだろう。
国際化ですし。

外国人さんを嫌がるとすると、それは、
お前らジャップに選民思想に基づくプライドが残っていて、
外国人さんに頭を下げて、外国人さんの部下になるのが嫌だから、
だろ。www
ああ、そうなんだ。wwwお前らジャップってぬるい人生送ってるよな。
新聞社・出版社・テレビ局に、移民や留学生を雇用する義務付けをしよう。
日本の企業に、移民や留学生を雇用する義務付けをしよう。
障害者雇用義務付けとか男女雇用機会均等法があるのだから当然だろう。

日本のマスコミが違反していたら、免許停止にしろ。

東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

東大がハーバードよりダメなのは、留学生の比率が低いからだろ?www教員も日本人の比率が高いから、だろ?www
東大は、もっと外国人の教授を増やし留学生を増やせよ。東大は、アジアからの留学生の数少ないじゃん。
そもそも俺は「東大」も「現在のハーバード」も嫌いだし不要だと思ってるけど

教授・センコーや生徒を、全部外国の人にすれば、レベルは上がるじゃん!www
東大は、もっと外国人の教授を増やし留学生を増やせよ。東大は、アジアからの留学生の数少ないじゃん。

グローバリゼーションと国際競争の時代だそうですしwww
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 17:23:21.57ID:ms4kcgBE0
俺を焦らせ、尚且つ、俺に日本の大学をよいしょさせるために、「もう日本の大学はだめだ。英語だ。留学だ」とか言い出したくせに。
日本の大学教授に外国人のかた(特に東南アジアおよびアフリカのかた)を採用しよう!
日本の大学に留学生(特に東南アジアおよびアフリカのかた)をもっと受け入れよう!
お前らジャップの夢想していた日本の大学はもう潰れるのだ。

で、今度は中学高校を持ち出すのか。では、日本の中学高校も潰れるべきだろう。

日本の中学高校にも外国人さん(特に東南アジアおよびアフリカのかた)を受け入れよう!
日本の中学高校の教師にも外国人のかた(特に東南アジアおよびアフリカのかた)を採用しよう!

日本にもっと、移民のかたを受け入れよう!日本にもっと、外国人労働者さんを受け入れよう!
日本は俺の敵だ。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 17:36:28.76ID:zKgHoD8P0
>>773
その構造を守るために雇用されなかった世代は何を分配されるの?煮湯?
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 17:38:42.77ID:iBe5eu480
終身雇用すら維持できなくなったとさ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 19:26:40.74ID:nJ6m5EqH0
次にやってくる解雇の自由化で仕上げ

むしろこれがセットでないと、無能な社員をいつまでも雇用し続けなければならないし
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 20:24:49.73ID:Y2g/vXmd0
氷河期世代にとって苦痛ばかりだな
高年齢雇用継続給付もなくなるんだっけ?
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 22:45:46.83ID:pxLbJecl0
ジャパンアズナンバーワンの時代日本式経営、特に、終身雇用がその源泉と褒められたのに、今の経団連はその強みを

生かせず己の経営能力のなさを、欧米経営陣に唆されて捨てようとしている大馬鹿もの、

円高時海外へ進出したのもユダヤ資本の罠には嵌った間抜け野郎、現在の日本企業の凋落が

ものがたっている。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 22:46:56.61ID:65Jn1NlD0
ゆとりの理想実現だなw
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 00:01:41.95ID:57YbA6PV0
考えてみれば、日本のトップは常に無能。バカ殿様。家老が優秀で藩を支えるのが典型的な構図。
バカ殿様の集団が、今の経団連。
バカ殿止める家老が不在。
他国の優秀なトップがトップダウンで切り盛りするのとは訳が違う。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 00:03:25.46ID:tgdPCRFv0
パヨクは対案を出せよ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 00:26:00.25ID:For1DUl30
 唱歌「青葉の笛」   大和田建樹
   一の谷の 軍(いくさ)敗れ
   討たれし平家の 公達あわれ
   暁寒き 須磨の嵐に
   聞こえしはこれか 青葉の笛
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 08:49:29.25ID:cz1FR5oD0
>>792
「ジャパンアズナンバーワン」って40年も前の本だぞ
その間にどんだけ世界の経済構造が変化したか知らんのか?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 10:22:02.77ID:6A7jkRA40
【ロスジェネ】#山本太郎 の主張 就職氷河期世代に「刺さる」のはなぜか れいわの票は爆発的に伸びる可能性 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575885706/

【日本政府】国の税収、増税したのに何故か2兆円超下ぶれ 追加で赤字国債を発行へ ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576036789/

【山本太郎】れいわ新選組69【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1576035056/
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:13:43.63ID:LtvxLq/M0
経団連は解体すべき!
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:15:28.64ID:2xcJc5ub0
物価はインフレ、労働力はデフレが望ましい。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 13:57:10.62ID:Ti3NWicw0
必死で上におべっか使って同僚や部下をさんざん踏みつけにして いざ♪というときにポストも居場所もないって
今、どんな気持ち?
  ねぇ、どんな気持ち?
     ∩__∩
     /⌒ ⌒ヽ ♪
    (●) (●)ヽ
  ハッ |(_●_)  |
 ハッ  ミ、|∪|  彡__
  ♪ / /ヽノ  __/
    \_)\   ヽ
 (>――、 \  ヽ
 /   つヽ. /⌒_)
:|   ー:|: | へ |
 >..::ミU(● (ノ U
:f  .|:イ゚。
:||  :|:|:
:V  :ヽ_):
:|    :
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 14:08:18.13ID:s16vjbRd0
壮大でクソみたいな社会実験で俺らだけが不幸になって、後の世代は失敗を教訓に幸せになるとしたら

なんか暗い感情が止まらない
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 14:09:20.27ID:fm91aryS0
ならくだらない忘年会も新年会もやらなくていいな。
会社は仕事するところ。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 15:15:24.42ID:t9f8HAeO0
日本型雇用が素晴らしいと言うならそういう会社作ってビジネスやってみればいいのに。
今の社会経済の環境下でそれがいかに無茶苦茶なことがわかるはず。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 15:32:13.36ID:t9f8HAeO0
ガラパゴス島に船便やら航空便やら開通したのに昔のまま馴れ合ってたら狩られて滅びるだけ。
スポーツと同じでルールが変わったんだから戦い方も変えないと勝てないよ。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 15:46:54.71ID:FZhrFcGt0
>>807
ライバルが日本国内にしかいない
ITより職人芸
商品ないし役務の需要があまり変動しない
全て満たす会社は日本型雇用でやっていけると思う。
そうでない所は諦メロン。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 15:48:03.39ID:t9f8HAeO0
俺から下は日本型雇用廃止
俺までは日本型雇用維持

言ってること同じなんだけどね。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 16:01:29.88ID:RRRFzqjZ0
いじめて追い出すみたいなことがなくなって良いんじゃないかな
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 16:03:37.06ID:SRhkzrNY0
>>810
建設なんかは比較的国内だけ見てやって行けてるけど、
それでも日本型雇用は難しいだろうね。
政権が変わったらいきなり仕事が無くなったという経験をしてるから。
常に右肩上がりじゃ無いと通用しない雇用形態なんじゃ無いかな。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 16:11:51.65ID:fdQWcBJ10
もうみんなで生活保護費もらうしかないわ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 16:32:16.67ID:1o+oPGId0
見直すべきところは見逃して
変えてはいけないところを変えてしまう
それが日本
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 17:30:39.70ID:3mEJvgKX0
>>386
分かるけど、2ちゃん時代から貴方のような
内容を書くと、
“戦後の高度成長期は終わったんだから、
終身雇用はこれからの時代に合わない” と反論してくる。
しかし、バブルの日本を貶めるためにアメリカは「終身雇用」と「共済」が日本を金持ちにしていると分析していた。
なんでも欧米のマネは良いとは言えない。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:42:19.55ID:pxt2WhR90
>>816
そういう出所不明のアメリカのコミュニストあたりが出しそうな話に乗るなんて。
終身雇用は今でも続いているし、失われた20年も30年になろうかという現実を見なよ。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 20:33:53.12ID:t9f8HAeO0
>>542
もしそれが真の解なら、地方の過疎化や都市への人口集中を緩和するメリットになりうるんだけどね。
人生かけて試してみるには勇気がいるな。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 20:42:01.64ID:t9f8HAeO0
>>548
三面等価も海外含めて考えてるとまた違う側面が見えてくる。今は国内で経済閉じてるわけじゃないから日本人が税金使って需要を喚起してもそれが海外企業に吸われてしまう。GAFAだの中韓だの。

日本人が果実を得るには結局魅力的なものを供給するしかないんだけど、今はそれがあまり見当たらない。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 20:45:59.25ID:t9f8HAeO0
>>571
誰かがどこかでそれをしなかったら、時代に合わなくなった雇用慣行を永遠に変えられない。
君子は豹変すだよ。経営者とはそういう判断ができる人で馴れ合いサラリーマンの流儀は捨てないと。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 20:50:40.34ID:t9f8HAeO0
>>592
松下幸之助が今生きてたらそうは言わないんじゃないかな。
現状況でそんなこと言ってたら単なる老害のオヤジ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 20:52:05.35ID:t9f8HAeO0
>>595
IT革命を始めとしたイノベーションは日本からは生まれずアメリカから生まれてるけど。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 20:57:33.30ID:t9f8HAeO0
>>617
日本型雇用で会社が疲弊して利益も給与も下がっていき事業継続も危ういとなったら、やはり高額のローンや買い物は控えるようになるよ。
今はまさにそういう状態。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 21:10:06.10ID:t9f8HAeO0
>>681
結構本質。
死ぬのが痛かったり怖かったり惨めだったり不幸とみなされてるのは奴隷に勝手に死なれちゃ困るからタブーにしてきただけだよね。
足手まといになった奴隷を養う気ないんなら、こういうタブーを取り払い安らかで満ち足りた人生の終結プランの模索を解禁すべき。一大産業になる可能性を秘めてる。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 21:30:03.92ID:57YbA6PV0
>>824
imode、ウォークマン他、日本初のイノベーションは沢山ある。育てられてないけどな。
欧米崇拝は程々にな。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 21:49:00.89ID:RjVxO8Gj0
海外で営業やってる友人は成果次第で月の収入が数十万増減するけど増やすことはしないんだろうな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 21:53:25.83ID:yG5dTRZS0
で、どういうことなんだよ?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 22:16:09.60ID:0cshh/kp0
いつもの都合のいいとこだけ真似するやつね
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 22:26:09.43ID:0ynYeqjq0
自動車ディーラーの正社員は歩合制だし組合が無けりゃなんとでも賃下げできる
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 22:29:20.45ID:wBVES6l90
今日マックで隣の女の人が
「12月は仕事より忘年会の練習する」と言ってた
そりゃ国が潰れるわいw
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 22:32:01.29ID:gGvdUvOv0
長い経験が必要な技術職とか居なくなるのか
おしまいだな
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 23:55:45.45ID:t9f8HAeO0
手工業のままでは世界市場に供給なんてできないから大企業のビジネスとしては成立しない。
でも逆にインターネットのおかげで個人が世界相手にこだわりの品を売ることもできるようになったから、本当にいいものを作る能力さえあればちゃんと稼げる。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 00:34:56.81ID:WrI5EKv00
>>835
まともな会社ならそういう人は簡単には手放さん。
むしろ、無駄に滞留してるホワイトカラーを切れる分、
待遇が改善するかも知れん。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 00:37:18.87ID:LCsJ0gjV0
経営者の夢は、自分の他には
人件費の掛かる従業員を1人も雇わずに儲けることのできる企業。
まあ一応株式会社としての要件を満たすためには、しかたがないけれども、
商法が規定しているだけの役務の人員は置かなければならないけれども。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 01:35:48.20ID:YVoC2ZQN0
見直すのは勝手だが、日本企業の強みはますます失われるぞ。
今の自社社員へ甘えきった経営陣がまともに会社を運営できると思わないほうがいい。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 03:06:44.31ID:NUsh9Utg0
>>309
東大官僚の思想=社会主義者の思想
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 07:01:02.52ID:HmTMI6Pc0
プロスポーツと同じになるだけでビビリすぎ。
スタメン分の人数しか所属させないとか草チームみたいな運営が事業として成立するのは零細だけだ。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 14:40:24.02ID:83P9hkIp0
日本の雇用慣習などソマリア以下だろ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 18:41:07.46ID:t5OXMfs+0
>>356
お前の賃金を下げに来るってことも考えないとさ
集団の中の最下層が消えると全体の賃金が下がるだろ?
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 19:19:06.16ID:a4Mtcsap0
>>843
日本企業にソフトバンクホークスみたいな組織は存在しないからな。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 19:29:56.36ID:DldvgPHN0
雇用制度破壊したらますます金使わなくなるけどどうする気なの?
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 20:29:41.61ID:cQFh34Qr0
経団連の皆さんは、労働の報酬をケチって火炎瓶を投げ込まれて焼死するのがお似合いだよね〜
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 22:33:47.33ID:VEUsZrse0
今の経団連世代は、若かりしころ自分達で火炎瓶投げてたw
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 22:34:15.23ID:o6o5lyIU0
>>3
年の功すらないやろ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 22:35:35.87ID:o6o5lyIU0
>>22
大惨事リストラ大戦だ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 22:45:06.28ID:drisWM1c0
リーマンよ リストラを受け入れよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 23:28:05.75ID:vWQcDNMv0
年金→廃止

安楽死→合法化

ベーシックインカム→月4万円

激安公営施設大量設置→月4万円相当で最低限の生活を保障

マックジョブ→月8万円(中国と戦える価格水準)

開発職→出来高制もしくは年俸制

新卒一括採用→廃止

定年制→廃止

正規雇用→廃止

ベンチャーの共同経営支援→公営パッケージ化で国家がリスク軽減、配当制
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/13(金) 23:57:01.04ID:wHMEzsmi0
もう愛社精神なんてもってる奴はいない

さんざん会社の裏切りを見てきたから

これから痛い目みるのは企業側だよ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 00:37:51.55ID:J+xQm0pS0
バブルの頃は、「日本型雇用」「日本型労使関係」が欧米でもてはやされ、盛んに研究されたそうだ。
だけど、今はもう誰も評価しない。日本は結局失敗した国だから。
日本の繁栄は結局、人口ボーナスとアメリカの引立てのお陰に過ぎなかった。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 00:48:36.35ID:wL6PPGY40
青葉の陰から見守っていて下さい。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 04:14:46.80ID:yh2Iwerd0
日本型の雇用で雇用されて、日本型の人事で会社のトップになった人も見直せ。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 04:19:22.54ID:hHSvJd+c0
野党議員みれば分かるだろ?
仕事もしないでアベガーモリカケガーサクラガーって。あれがまさに社内失業者だぞ。
ちなみに諸手当抜きで1人あたりの歳費は2200万円だそうだ。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 05:56:23.95ID:35DQv+0Y0
日本型雇用廃止って言っても、こいつらのやろうとしてることは、ただの解雇規制の撤廃。
欧米のように気軽に転職できる社会にするつもりもなければ、中途採用する気もない。
単に人件費をケチってバランスシートを良くするだけの、無能経営の最たるもの。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 07:27:45.08ID:6rBvTffR0
マックジョブで月30万円だからアメリカ様は500万円の車が高いと感じないのよ
ただ、いきなり最低賃金を2000円にしろというのは無理だから
毎年50円くらい上げられるような政策ってのが20年くらい前から必要だった
もしくは円高誘導してドル60円くらいなら今の水準でも十分戦えた
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 07:58:55.35ID:35DQv+0Y0
>>861
>日本型の雇用で雇用されて、日本型の人事で会社のトップになった人も見直せ。

仕事の能力や実績よりも、「上への忖度」でトップになった奴ばかりだから、
業績を上げる手段が「人件費カット」か「下請けイジメ」しか思い浮かばないんだろうね。

こいつらこそが「いらない人間」だよ。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 08:17:12.08ID:Mu+v5YhQ0
>>854
経団連のパーティールームでは毎晩酒池肉林のどんちゃん騒ぎもセットでw

まるで旧日本軍みたいやな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 08:20:25.84ID:Box7jvBb0
バカ経団連
お前らの日本型雇用って
お侍の召し抱えのことだろう
もう面倒見きれなくなってポイ捨て
これをバブルの時はえらく自慢してたんだぜ
あたま悪いのって犯罪だな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 08:42:24.26ID:wxLUCvYt0
トヨタなんか還付金でぼろ儲けしてるんだから
自動車だけ消費税50パーセントにしてもいいな
法人税も五年間払ってなかった実績もあるし、
政党への献金額が半端ないところはなんでもありだな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 08:46:00.90ID:R3AzgYLq0
ジジイ特権、年功賃金を廃止しろ

死ね トヨタ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 10:36:19.87ID:wL6PPGY40
広兼のような経営者ヨイショの糞漫画を(実態は電通が後ろ盾で)描いて、
それを馬鹿サラリーマンが喜んで読んでいるようじゃあ、日本の労働者環境は
どうにもならない。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 10:56:11.59ID:J+xQm0pS0
>>863
クビもだよ。
そして、それが正常な世界だ。
「クビにし易い=雇い易い」だから。
日本の解雇規制が甘え過ぎ。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 12:09:34.67ID:35DQv+0Y0
>>873
>「クビにし易い=雇い易い」だから。

ダウト。
経団連は、解雇はしまくるが、中途採用はしない。
「新卒以外はキズモノ」だと思っている。
なので転職先は見つからないか、大幅に年収が下がるところにしか行けなくなる。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:29:05.05ID:xIMTKMfJ0
>>875
いや外資系など中途採用で高待遇ばかりだよ。
どうすればより待遇の良いところに転職出来るか真面目に考えずに行動するから下がるんだよ。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:29:46.35ID:c48vOQKZ0
アメリカの最低賃金は時給700円ぐらいだよ

もう日本の方が高い
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:43:39.35ID:5Gy8ieco0
見直したところで本当に技能のある奴を活かせる職場になるとは到底思えない
優れた人材雇っても「ウチにはウチのやり方がある」とか言って潰しそう
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 15:55:31.79ID:2ydDO14u0
日本型経営者を一掃してからの話だな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 16:08:47.40ID:aADv2ECO0
自分達は日本型雇用でぬくぬく上り詰めといて
後ろから上がってくる若者のための梯子はしっかり外して置くスタイルw
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 16:46:20.08ID:bVbpGRrj0
もともと日本型雇用なんて全体の一部だけの神話。
そいつらの非効率を支える為に多くの中小零細や自営業が泣かされてきた。
日本型社会主義はもう要らない。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:11:40.02ID:bVbpGRrj0
ここで終身雇用を守れ!と主張する人も、その退屈を支えてるのはパートや派遣だと薄々気付いてるはず。
自らの非効率を穴埋めする奴隷あってこそ、と。
リスクを背負わないリターンなどない。
リスクを他に背負わせるならハイリターンで報いろ。
その矛盾のツケ払いが今。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:17:42.96ID:bVbpGRrj0
これでローリスクならローリターン。
ハイリターンを求めるならハイリスクを背負う。
本来の意味での平等に近付いて欲しい。
稼ぎたいなら借金のリスクを背負って独立開業したらいい。
どんなに失敗してもゼロで済む安定を求めるなら細々とサラリーマンに。
日教組や連合みたいな組合に守られた公務員や大企業正社員のような労働貴族こそが本物の敵。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:27:44.13ID:UjVoObNR0
>>1
牟田口型経営も見直すべきだろう
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:35:37.34ID:35DQv+0Y0
経団連の老人たちの問題は、
自分たちは日本的雇用のメリットを享受し、
インナーサークルでの忖度とゴマスリでその地位に上り詰め、
能力以上の報酬を得ているのにも関わらず、
自分たちより下の世代に対して、

・解雇についてはアメリカ流
・採用については旧態依然とした日本流(新卒以外はキズモノ扱い&体育会優遇)

と言う、違ったスタンダードを押し付けようとしているところ。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 19:01:28.16ID:iVLfG8XM0
外資系企業にいるけど、日本の雇用だけは本当に特別過ぎて手に負えないって感じ。

ダメな正社員を首に出来ないシステムが理解不能で、本国から来てる外人幹部は数年で、
国に戻るから、馬鹿な日本人部下社員がいても自分がいる数年は我慢してアクション起こさないで帰国してる。とはいえ、外資系企業はまだ日系に比べたら退職へ追い込むパターンはいくつもある。それでもやはり、首!とはストレートには出せない。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 19:03:30.33ID:iVLfG8XM0
新卒優遇がどうしても理解しがたい、あれ、いる?中途キャリアに来られて自信ない社員ばかりなんだろうか。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 19:11:36.10ID:kt9qV+r40
若者は洗脳しやすいからな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 19:13:17.99ID:Jq/47eNZ0
中年の俺には関係なさそうだ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 19:41:12.75ID:Jq/47eNZ0
AIとか100年後だし俺には関係ないな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 19:44:07.52ID:eHXgA3bR0
>>6
昔は実家継ぐやつ以外は学校卒業して暫く無職だったからな。
仕事を吟味できるのは余裕のある金持ちだけで
貧乏人は日銭のために何でもしたもんだよ。
俺の知り合いも帝大卒で土木作業してた。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 19:45:46.98ID:4o0bSIbT0
経団連解散で国民は一致
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 19:55:58.46ID:eHXgA3bR0
>>889
日本は職業教育を100%企業に依存する社会なので
会社ごとにルールが違いすぎて応用がききにくいんよ。
社会の効率性よりも大学のアカデミズムを優先した結果だから仕方ない。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 20:28:03.08ID:NDy51MKu0
>>896
ISO取ってるのに業務手順が全くそれに従ってないとか、取得取り消し要因にならないのかなって
日々疑問に思いながら仕事してます
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 20:36:15.17ID:h+uPxLZt0
>>875
経団連が「日本型雇用見直し」をすると言ってるんだが?w
だから、経団連企業も中途採用するし、給与体系もそれに合わせるという話。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 20:39:08.51ID:Y2kYLplr0
つか長く働いてるだけで給料が高くなるシステムがおかしいんだよな
あくまで最低は保証しつつ今出来る人がたくさんもらえるシステムにしたら
リストラも減るし皆が納得すると思うんだがね
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 21:01:14.75ID:torsY2Rm0
>>897
会社が業務の平準化をISOに期待してないからだろ。
ISO取得したのは対外的に信用を得る為でしかないから。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 21:09:24.08ID:eHXgA3bR0
>>901
コンサルにそう営業かけられるからね。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 21:26:15.14ID:hJkwe22k0
>>900 ISO取得したのは対外的に信用を得る為でしかないから。

ISOをタダの手段だと思って取得している会社は、そういう考えしかないだろうね。
ISOの別の狙いは、外部の目を社内に取り入れる事。
閉鎖的な環境で経営している会社程、問題が発生しても全く改善しないし逆に悪化する。
創業家一族が経営する中小企業なんか、良い例だ。

それに、そういうシステム作りに投資する姿勢があるかないか外部的に見て分かるのも大きい。

自社システムで健全に経営してる会社の方が遥かに少ないだろうし。

システムマネジメントなんて、IT企業でも普通に取り入れてるんですがね。
なんでもかんでもマネジメントシステムを批判すればいいってもんじゃないんだけどなあ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:09:31.23ID:kcOgzgol0
>>903
現状ではISO認証に社会的信用があるといいにくい状態だしな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:13:04.91ID:R3AzgYLq0
年功賃金を廃止しろ

無能ジジイの給料が高すぎる

それを下げて、もっと能力のあるヒトに回せばいいだろ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:14:39.37ID:R3AzgYLq0
年功賃金を廃止しろ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:15:31.22ID:R3AzgYLq0
定期昇給をやめろ

若者の給料を2倍に上げろ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:16:59.25ID:bv7Kk/Wb0
全職種横断的派遣になりそうな勢いだな
経歴は無意味で言われたとこで黙って働く
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:17:02.42ID:PH97fGdx0
こいつらはどこまで日本を不況におとしいれるつもりなんだ?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:17:22.42ID:BsKFDSIz0
>>898
そこは因果関係が逆で
中途採用で海外企業と人の取り合いをしないといけないので
給与体系も改めて日本型雇用も止めます、だと思う。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 23:36:47.70ID:LLG7XHd10
経団連にとって都合の悪いとこだけ見直されて
正社員でもすぐ解雇できるようにしました!
とかそんなんだろ?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 23:42:16.42ID:b/ChTa2D0
>>54
日本はコネ採用かヨイショの上手い奴が上に行くシステムだからな
経団連のクズ老害どもを見てれば分かるわ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 23:43:20.95ID:bi0J5aAw0
雇用も守らないのならただのマフィアの集団だな
日本から経団連を追い出そう
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 23:57:53.65ID:qxgC5FtE0
>>704
Nay, GGG48 had flying sold RRKS to Mr.SON 30 years lost ago
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 00:03:19.32ID:HE2Srem60
外国製スマホに国産は全滅させられた・・・違う、逆に考えるんだ!
GGG48を頂点としたS&B,DoCoDeMo分社のグローバルな企業が育ったと考えるんだ
海外に凄い数の社員をGGG48は擁していると考えるんだ、スゲー!
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 00:06:07.86ID:b46qVjvA0
あのー、年功序列でろくに査定もしてこなかった人たちが急に人の能力を見てきちんと査定出来るんですかね?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 00:09:41.14ID:8MLI5J9c0
今ざっと丸山さんの経歴見たけど
俺がコレに近い存在になれるとは到底思えんね
俺も研鑽は積んでるつもりだけど質が違ってきそうだしね

そもそも一般的に俺はアウトだし。
言い出したらキリ無いけど。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 00:13:52.07ID:Z0cHIeT00
ひでえな、それですでに退職した年代の年金支えるわけか?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 00:15:57.87ID:O+RwLzFs0
>>918
勤務査定は日本的雇用だろ。
同一労働同一賃金が法制化されてる国・州では昇給も昇進も違法だ。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 00:22:29.28ID:sCTOOKM10
じゃ、日本型雇用で上がった役員辞めなよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 00:23:36.06ID:YsIdGMIl0
>>922
経団連の糞共に親書を出そう
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 00:24:11.77ID:ckkeu1hI0
博士号も無し起業経験もなし著作もなしで役員にまでなれるのは日本型雇用だね
学歴だけは東大とかだけど
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 00:25:02.04ID:qJhSJlLe0
今の上海が東京よりも都会なら経団連ってメンタリティー保てんのじゃないん?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 00:25:11.03ID:fhxBWb4w0
雇用形態が外資と同じなら、何で日本企業に勤めるんだ?
給料は外資のがいいだろ?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 00:27:03.51ID:F1Z+rR1d0
それなら職能給にしないとな
それから単身赴任とか意味不明な
ジョブローテーションとかも辞めろよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 00:36:01.86ID:ek1SUnYj0
>>1
安倍「財布の紐緩めろよ」
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況