X



【NZ】ホワイト島の火山噴火、不明の8人は絶望的。死者十数人の見通し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/12/10(火) 09:17:15.78ID:NJ2bVyNE9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019121000285&;g=int

ニュージーランド(NZ)北部の無人島のホワイト島で起きた火山噴火で、NZ警察は10日、
8人が依然として行方不明になっていると発表した。負傷者は34人に上った。
NZ、オーストラリア両政府などによると、NZ人のほか、豪州、米国、英国、中国、マレーシアの
5カ国の観光客が巻き込まれた。不明の8人はいずれも豪州人。
また、死亡が確認された5人のうち、3人は豪州人、1人はNZ人とみられる。
 
警察は10日も朝からヘリなどで上空から現場の状況を確認。
担当者は「噴火を生き延びた人がほかにいるとは思わない」と述べ、不明者の生存は絶望的との見方を示した。
死者数は計十数人に達する見通しだ。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:22:16.40ID:FYWAx/E60
御嶽山未満のヘナチョコ火山
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:23:13.15ID:bHRIRCdr0
せめて後日にでも遺体が見つかればいいけどね
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:23:57.07ID:2sylCpLl0
>>1
報道写真見てると噴火口の斜面の外で
大岩とか遮蔽物に隠れてれば平気っぽく見えるけどなあ
火山ガスとか高熱にやられるのかな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:25:40.48ID:24F8wQGv0
私を探さないでください
千の風になって、
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:29:36.36ID:iI5bZKTR0
火葬場より高熱だし瞬時に地形の一部になれるなら少し羨ましい
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:30:04.45ID:Bs9vTiR70
富士山でミンチになった実況オッサンには
こういう瞬間を撮ってもらいたかった
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:36:46.57ID:u9xk4x3V0
雲仙普賢岳で一瞬で気体に変わったTBSのクルーには笑った
地元に迷惑かけるマスゴミは死ねよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:38:00.91ID:Ln+b8A+T0
ここは巨大ヒラマサが釣れると有名で日本人がツアー組んで釣りに行ってるんだよ
海の上なら大丈夫か
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:40:08.56ID:Jq/lvJdw0
犠牲少なくて何より
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:41:45.52ID:hypio5l00
死者・行方不明者の大半がAUとか、やっぱホワイト国はSBじゃなきゃダメなんだな。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:41:54.10ID:y7gUhYPk0
ミヤサコは入島禁止でよかったな。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:43:43.18ID:Zpx8qiSu0
ほら、ホワイト国除外なんかするから、ホワイト島がお怒りだw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:44:15.01ID:aVURo9Ze0
不運な人たちだね
わざわざ噴火の日に行くなんて
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:44:50.71ID:fzmEDnvH0
観光とか楽しいことしにいって最悪の事態になるのほんと救われない
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:45:17.71ID:RUSQ7XGq0
やっぱり日本の震度4連続は異常だったわけだわ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:46:04.94ID:RUSQ7XGq0
いやでもつながっているわけですよ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:46:19.15ID:ILe2+ACh0
火山で死ぬなんて、火山がでっかい墓標になるからいいよね
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:54:30.90ID:WasrrlOB0
ただの事故で誰に責任がある訳でも無いからな
これで責任問題に発展すれば
今後このような観光はなくなるだけだろうな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 09:59:11.40ID:RUSQ7XGq0
まぁ、裏のノリパーみたいに数うちゃあたるわけでもないわけで。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 10:07:41.93ID:lTgq30Ux0
俺がみたいのは噴火噴煙じゃなくて、火砕流!

迫り来るそれだったら満点だ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 10:09:44.36ID:8lKuMnQq0
噴火してる火山に観光行ってるねんから、こういうこともあるわな(´ω`)
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 10:16:52.57ID:VDAd7PZi0
なんで火口見たいんだろ
日本人には分からない感覚
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 10:30:09.38ID:gHLztlyT0
>>39
日本人は誰も死んでないし飛行機も通常通り
南半球は今は夏だからなぁ?
旅行客奪われると困る層が騒いでんだよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 10:40:11.87ID:xWqA7Q3H0
南海トラフくるの…?いやだな…
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 10:51:00.53ID:DZYkURUr0
>>45
火山性微動が増えていて警戒レベルが上がってたっていうのはどこかで見たな
ソース確認してないから本当かどうかは分からんけども
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 10:51:12.55ID:MElIjzfA0
>NZ人

ニュージーランド人
この記者
どんだけめんどくさいんだ
タイプ入力するの
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:00:13.04ID:AO50C0rd0
>>33
んなこたない
あの頑丈なカーズ様ですら宇宙まで吹き飛ばされたからの
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:05:20.52ID:h3d1j8Ew0
クルーズ船のオプションツアーだってな。
どうすんだろう。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:10:38.87ID:FEhyb0780
8人は異世界転生した可能性が微在
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:14:43.48ID:STFLN+YI0
死んだら人は、ターミネーターみたく溶岩に落ちながら親指を立てたんだろうな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:16:14.74ID:oqW+WggW0
>>14
ホワイト国に入れないなら、ホワイト島に行けばいいじゃない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:20:27.87ID:GGAngkF70
こういうことが起こるドキドキ感があるからこそ観光は楽しいんだろ
スリルがある、まあ事が起こってこんなはずでは〜とか嘆くんだろうけど
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:21:09.15ID:O58Hg4bd0
観光客に日本人はいませんでした
いませんでした、いませんでした〜♪
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:24:19.10ID:Ji3NHSma0
>>28
中盤、定点カメラの真ん中辺りに火口を背にハイキングコースを逃げるツアー客が小さく映ってるけど、次の画像が真っ白、その次の画像からツアー客がいた手前から噴気があがってるよ。
南無
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:37:07.20ID:0bmeih1l0
噴火の仕方が御岳山を思い出させる
0062ドクターEX
垢版 |
2019/12/10(火) 11:37:14.59ID:JSFyNdcm0
ホワイト国になりたい韓国様御一行をホワイト島にご招待します。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:38:05.75ID:RUSQ7XGq0
シェルたりんぐw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:46:43.79ID:HIHa9syC0
火山に行くということはリスクのある行動なんだよね
富士山も同じ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:46:49.61ID:7+LzheTH0
噴火の火砕流が海まで流れて出来た
なだらかなルートに船着き場と観光ルートを作って
そこを同じく薙ぎ払われたのだから無理ゲー
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:54:25.12ID:4mgHnPLp0
御嶽山の時は頑張って動画撮影してくれた人のおかげで
臨場感たっぷりの恐怖を体験できたわ
今回はそういうの、出てきてない?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:57:48.87ID:/JYx2dRn0
>>68
火山灰でスマホやらデジカメはダメになってる、いくら防塵仕様でも火山灰だけは防げない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 12:02:01.76ID:tpagDiXu0
箱根なんかどおする?カルデラの内側にあるんやでwww
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 12:02:09.55ID:8+oKei+f0
外国人て死者は切り捨てるよね
日本は絶望と分かっていても希望はあるという前提で探さざるを得ない
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 12:05:55.06ID:RUSQ7XGq0
もうこれぐらいに答えが出ているって事はないだろう。
人間の叡智じゃ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 12:06:28.47ID:RUSQ7XGq0
でもまだ1983年分じゃ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 12:07:41.74ID:V1k6fV8D0
ここってクルーザーで海の上から火山活動見てて
噴石が飛んできたみたいな仰天映像の場所?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 12:13:00.98ID:5fIYHlQ80
普賢岳の時は雑誌にヘリから撮ったらしい写真が載ってたのを覚えてる
白黒写真で泥で覆われた地面に横たわる人の形をしたものが数体…
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 12:13:55.89ID:RDhgwGwX0
家が一番
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 12:16:30.60ID:SoFcBHxM0
何の前触れもなく突然噴火したんなら運が悪すぎた
でも火山の怖さ知らない観光客多すぎのような気がする
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 12:33:41.89ID:hgjuayB90
桜島が目の前にある鹿児島とか
火砕流おきてもこんな感じにならないの?

錦江湾が遮断してくれるのかな。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 12:38:42.86ID:KicyX+Po0
数百万年後、当時の人類の化石として発見されるんだろうか。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 12:41:10.97ID:oNl0Qmw30
>>86
大正時代の大噴火で大隅半島とは陸続きになったし、俺が子供の頃に噴石で麓のホテルに大きな噴石が落ちて大穴空いてたわ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 12:43:00.59ID:lI4TQnHY0
ざまあみろ!
たいして必要もないのにこんな危険な島に言ってるからこうなる!
火山なめるな!
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 12:49:25.45ID:QejrFsro0
危険な火山に行くのはいいけど噴火したら
死んでもいいからスマホのカメラで撮影したり
ライブ中継して記録を残せよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 12:49:29.53ID:p4j1mdKv0
>>78
当時のニュース映像見ると遺体回収に向かった自衛隊の指揮官が「本日の活動で黒いゴム鞠のような物体を3つ回収したが、検視の結果それは4人のご遺体だった」とか具体的にエグいこと言ってんだよな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 13:05:33.52ID:AHZLStRN0
登山ってのは死ぬリスクを楽しむスポーツに思えてきた。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 13:21:47.85ID:kdiB6Bfh0
>>50
なのに立ち入り禁止にしてなかったのか
遺族訴訟待ったなしやな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 13:52:01.14ID:uNXzK1Uo0
欧米人は死亡推定するのが早すぎんだよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 13:53:35.61ID:cpHhP1Su0
顔を蹴られた地球が怒って
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 14:01:55.47ID:RUSQ7XGq0
どこかでバランスをとっているつもりで、
実はその時代の常識や守るべき規範がずれてるという話w
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 14:15:29.49ID:70uJ2bvY0
>>33
溶岩は数千度の高温だからな。
よく考えるんだ、石が融けてるんだぜ?お前んちのガスコンロで石炙っても爆ぜるのがせいぜいで溶けへんぞ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 14:17:06.79ID:odfymO3j0
>>90
ざまあみろってひどくない?人間としてどうかと思うわ、、、
ご愁傷様だろ畜生か、貴様
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 14:18:52.06ID:cpHhP1Su0
安全かそうでないかは自分で判断したほうがいいぞ
観光地だから安全とはかぎらないからな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 14:21:44.57ID:zEU7Ve+10
>>82->>84
2週間後か。
ワクワク
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 14:27:06.02ID:tuJsdFhh0
こんなことよりトンキン直下型地震はまだ?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 14:41:39.95ID:RUSQ7XGq0
本当に難しいね。
素直に言う事を聞いたほうがいいよ。
集団ストーカー行為がいかなる行為なのか
解らないところでアウトでしょ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 14:42:30.95ID:sp/5rev90
だから活火山の火口見に行くなと
阿蘇山中岳とか無理矢理連れて行かれて避難経路や待避壕を常に確認しながらビクビクしてた
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 14:42:39.49ID:RUSQ7XGq0
早く当たり前の事が解るようになりますように。
南無・・・。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 15:05:33.73ID:7aGL81id0
>担当者は「噴火を生き延びた人がほかにいるとは思わない」と述べ

日本だとこういう言い方絶対しないよね
津波で流されて何週間もたってるのに「はやく無事に発見されればいい」とか
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 15:11:45.79ID:7aGL81id0
阿蘇山の火口の近くは立派なシェルターがあったな
火砕流とかは防げないだろうけど噴石が当たるのは避けれそう
ああいうの御嶽山にもあればかなり助かったんだろうけど
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 16:03:37.88ID:i4O7FZkx0
御嶽山の時もそうだったが夜中に噴火してれば死者出なかったのにホント運が悪い
逆に東日本大震災は夜中だったら津波に巻き込まれた人何倍も出ただろうな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 16:03:48.26ID:RyXo/Q660
シェルターがあるが
一個だとよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 16:23:19.14ID:4yJxCZ2e0
>>113
うーん、場所によるからなぁ
多賀城や塩釜の場合、逆に夜間なら沿岸部に人はあまりいないもの
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:36:00.29ID:WywWqgJv0
Youtubeにあるよな
マスゴミのせいで逃げ遅れた消防団の人が全身灰被ってうぉぇぇぇぇぇーとか言いながら倒れ込むやつ
あれ気道熱傷のせいで助からなかったんだろうな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 21:18:54.00ID:OoxtUS1S0
>>108
キリスト教は身体に価値を置かないんだってさ
魂抜けたら単なるモノなんだって
日本は仏教だから身体が大事だけど
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 21:22:15.04ID:pL2nS2zb0
重度熱傷患者も青葉の治療法使えば助かりそう
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 22:52:27.21ID:G+sU7J3Q0
>>120
なるほどね
クライストチャーチ地震の時も日本のマスコスは行方不明と言っていたけど、現地の発表では早々に死亡と言ってたのを思い出した
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 22:58:59.94ID:qY6jtUNl0
3.11の行方不明が9年たった今もまだ1000人以上いるんだよね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 02:32:42.20ID:o3I8RWrK0
観光等で火山噴火に巻き込まれたケース一覧

●阿蘇山(日本・熊本県)
1979年9月6日
死亡3人 負傷11人
火山を観光中に噴火に巻き込まれる

●雲仙普賢岳(日本・長崎県)
1991年6月3日
死亡40人 行方不明3人 負傷9人
火山噴火をマスコミが取材中&マスコミに付き合わされる形で警戒中に火砕流に巻き込まれる

●御嶽山(日本・岐阜県)
2014年9月27日
死亡58人 行方不明5人 負傷69人
火山を観光登山中に噴火に巻き込まれる

●草津白根山(日本・群馬県)
2018年1月23日
死亡1人 負傷11人
火山にあるスキー場でスキー中に噴火に巻き込まれる

●ファカリ山(ニュージーランド・ホワイト島)
2019年12月9日
死亡6人 行方不明8人
火山島に上陸して観光中に噴火に巻き込まれる
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 16:01:19.60ID:bGJ8y1CB0
>>120
真逆だよ
キリスト教は最後の審判から復活の日による救済という思想があるので、死体を丁重に扱う
だから火葬しないし、火葬した時点で復活という救済を諦めた絶対的な死となる
日本は仏教的には転生するし、魂の方が大事なので火葬することにそれほど抵抗感はない
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 22:45:15.27ID:80GNFAJA0
>>126
これ見ると御嶽山の被害がずば抜けてるなぁ
雲仙はマスゴミいなけりゃそこまでじゃなかっただろうし
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 13:02:04.22ID:CNLkzfxO0
火山を観光した罰

富士山も生きてるうちに噴火するのが見たいねw何人死ぬか楽しみにしておりますwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況