X



【セブンの未払い】最大は1人280万円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/12/10(火) 17:34:55.75ID:cy96RI8V9
https://this.kiji.is/577050348522046561


セブンの未払い、最大は1人280万円
2019/12/10 17:31 (JST)
©一般社団法人共同通信社



 セブン―イレブン・ジャパンは従業員の残業代の未払い問題で、最大で1人当たり280万円の支払い不足を確認していると明らかにした。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:35:35.88ID:tgRIDNiR0
話題作りに必死だけど買わないから
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:36:18.13ID:B237NZhm0
飯塚「ワシなら足元を照らす照明代わりに燃やせる額じゃわいwwwwww」
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:37:39.47ID:sJeaM1WR0
安倍政治の影響だな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:38:11.13ID:173UlpBb0
日本人って
給料まともに貰わないのに
働く不思議な人種

ヤマト運輸やセブンイレブンで働く奴らって
アレが多いの?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:38:51.02ID:Sp/HF3LA0
植民地支配だからな、労働者を奴隷扱いしたりして儲けた金は海外の投資家に流れることになってるんだよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:39:49.61ID:uRBvm9Ly0
利息つけて払うのかな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:39:49.76ID:Ge7LaaIB0
>>1
これは加盟店になんの負担もないのかね?本部が全額支払うだろうか?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:39:50.61ID:XR0tU2Fw0
公務員でもない限り結婚したらダブルワークでもしなきゃいきていけないからな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:41:47.07ID:hUsKkVBv0
昔3年くらいバイトしたけどどこに請求すればええのん?(・ω・* 三 *・ω・)
お店もう潰れてもうたけど
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:42:15.38ID:wQnweeFm0
これ脱税もやってるだろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:42:34.05ID:Sp/HF3LA0
アメリカの圧力で円高に誘導して意図的に作られた不景気だしな
米中貿易戦争なんてやってるが、それと同じことを30年前にされたのを思い出すべきだろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:42:45.40ID:82KB992v0
セブンみたいな大手じゃない中小の小売は?それこそサビ残未払い蔓延してますが?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:43:38.60ID:Sp/HF3LA0
厚生労働省がまともに仕事してないんだろうね
公取もそうだけど、労働者の権利には無頓着だと思う
そもそも労組が政治論争ばかりしてるし
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:43:49.12ID:ZUhLddFj0
わいも昔セブンで働いてたような気がしてきた
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:44:36.02ID:QwIJMjV00
またしても働いたら負けが買ってしまった
0024!id:ignore (東京都)
垢版 |
2019/12/10(火) 17:44:44.95ID:8n0UCc9T0
15%の延滞料払ってね
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:44:45.45ID:4muSSFHz0
これ本人気付かなかったんか
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:44:55.80ID:gxHF0vNs0
>>12
まともに給料払わないという怠慢
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:45:09.14ID:zHMh8A1m0
>>10
本部社員の給料は加盟店の上納金から払われる。

当然間接的に不足分を加盟店が負担すると言えるが、
逆に今まで未払い分だけ加盟店の負担が少なく済んでいたとも言える。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:48:53.76ID:wlEFhhPM0
>>13
裁判所
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:51:39.36ID:djJROKfN0
借金の過払いみたいに、弁護士事務所ラッシュ来そうだなwww
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:51:42.84ID:ZUhLddFj0
>>9
遅延損害金の法廷利息は年14.6%だな
セブン本社行ってPCとか金目の機器類差し押さえないと
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:51:45.16ID:qdIi0dog0
>セブン、バイトの残業代4.9億円未払い 70年代から
>朝日新聞デジタル・2時間前

ワロタ
0039くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2019/12/10(火) 17:52:10.59ID:0UAv5Rou0
あんなにメチャクチャ働かせて未払いとか
人間のすることじゃねーよ…
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:54:06.10ID:lpMUiceX0
時短やオーナーがらみとは別だよな
本社、正社員限定だろ?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:55:24.31ID:Ge7LaaIB0
>>27
それオーナー達は納得するかねえ?まとまった額を払えるお店の方が少ないと思うけど
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:56:47.52ID:o1G9Lahb0
>>40
バイトの時給計算ミスだから働いた事のある奴全部
対象が既に死んでたらどうするかも問題になりそう
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:57:45.54ID:BEhn/ESH0
これ過去分うやむやになったのどんだけあんだよ
謝罪として弁当の廃棄前半額を認めろ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:58:21.22ID:s3oZfu6Y0
労基法違反wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:00:10.46ID:s3oZfu6Y0
日本の景気が一向に回復しない理由が分かるだろ?w
守銭奴企業や政治家、特に新自由主義議員が成長成長うるさいやろ?w
失われた30年の原因がアホでも分かるよな?w
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:00:35.09ID:sbisd5WE0
わざわざブラックで働く人たちは頭がおかしいのかな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:01:03.26ID:lpMUiceX0
調べてみたら結局、オーナーも関係してた
結果としてオーナーが得してて、バイトに低賃金残業させてた格好だな
これは不足分をオーナーから取り立ててるのか、計算まちがえた本部が負担するのか
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:01:22.26ID:djJROKfN0
共産党もツッコミ入れなかったとしたらすげーわwww
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:01:38.53ID:NN3FDi4K0
恵方巻きやクリスマスケーキは実質強制的に買わせるのにな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:01:47.39ID:tuJsdFhh0
当然本部が負担するんだよな?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:03:12.37ID:FB8gIVi20
暗黙のサービス残業が横行してたんだろう
古い価値観だよなあ
こういう会社はどんどん潰れるべき
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:03:42.49ID:z7vprla70
280万って雇われ店長か?
何時間残業させたらそんな金額になるんだよw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:04:10.18ID:uZiXP5VA0
それで セブンかオーナー どちらが黙ってかすめ取るんよ?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:05:35.36ID:z7vprla70
>>51
本部が負担だろうね
オーナーから給与計算費用込みでクソ高いチャージ取ってんだから
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:06:04.11ID:173UlpBb0
70年代からなの?www
もうお亡くなりになった方は
時効なの?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:06:56.20ID:djJROKfN0
後、小売業や飲食業も契約時間から、15分間残業が付かない慣例があるんだよ。あれも明らかに労基法違反!
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:07:31.59ID:3drrlYk70
俺のか!
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:07:57.28ID:+Fi9z3SL0
申告できない金が有り余ってるてことだろ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:08:32.83ID:QWpBVZ9q0
ひでええ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:08:36.09ID:RcDRdHXM0
セブンほんと終わったなってニュース何度かあるけどしぶといな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:08:36.25ID:d2QbYTsA0
次から次へとウジの沸く会社やな
ほんと汚い
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:08:55.30ID:gJOQeOql0
セブンだけでなく他にもあるよ
そういう国だもの
俺も昔バイトであった少ないからキチンと計算して
経理に言ったら間違いだった
言わないとわざとかも知れんよ
見つかったら謝れば良いんだから
キチンと計算しとかないとピンはねされるぞw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:09:16.56ID:lpMUiceX0
セブンイレブン/「残業手当の支払い不足」4.9億円判明 2019年12月10日

2019年9月に労働基準監督署からの加盟店への指摘により、2001年10月から2019年11月までの間、
時給勤務者の「精勤手当」および「職責手当」に対応する残業手当の計算式に使用する数値が誤っており
(割増率:正しくは1.25倍のところを0.25倍)、残業手当の一部支払いが不足していることが判明した。

過去に遡り確認した結果、2001年9月以前においても、給与支払い代行業務において、
店舗従業員のうち時給勤務者の「精勤手当」(1978年追加)、「職責手当」(1980年追加)、固定給勤務者の「精勤手当」(追加時期不明)に対する
残業手当が支払われていなかったことが2001年10月に判明したにも関わらず、公表および従業員への支払い対応が行われていなかった。

自身が該当するかどうかについては、現在勤務している従業員には、店舗から直接連絡。
書類手続きが完了後、給与支払者となる加盟店から、振り込みまたは現金で、順次支払う。
退職者(2012年3月〜2019年11月)は下記ホットラインに連絡すると、確認後、手続き書類を郵送。書類手続き完了後、セブン-イレブンから振り込む。
2012年2月以前に勤務していた人の支払い不足分も、書面にて確認の上、支払う。

本件の発生原因は同社にあることから、加盟店より対象となる従業員に支払う金額と同額を同社が加盟店に対して支払うとともに、加盟店において本件に要する費用についても同社が支払うという。
https://www.ryutsuu.biz/images/2019/12/20191210seven3.jpg
https://www.ryutsuu.biz/strategy/l121019.html
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:09:52.42ID:s3oZfu6Y0
世界一民度が高い国ねぇ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:10:17.71ID:gJOQeOql0
どこの会社でもあるよ
こういうの
のほほんと給料貰って満足してる奴は
気付かない
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:13:33.60ID:GIKiwEtf0
本部だけが儲かる仕組み
オーナーやバイトは奴隷
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:17:35.28ID:lpMUiceX0
今回、本部負担らしいので
得したのは残業代を支払わずに儲かったのはオーナーだろ
本来取り立てられるはずの残業代の取り立てが無かった
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:19:20.15ID:ZFucBwUp0
延滞金15%増し
セブンはまた1.15ではなく
0.15を掛けそうだな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:20:24.50ID:NN3FDi4K0
正しくは1.25倍のところを0.25倍
これの意味が分からないんだけど
時給1,000円で残業の時給1,250円が正しいが時給250円しか払ってなかったって事か?
さすがに発狂されるだろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:21:21.47ID:Kqu0IJY30
嫁の母親がセブンでパートしてるが休みで発注しにいくわバイト募集するわキャンペーンあれば買いまくるわで何しに行ってんのか分かんねえ状況だわ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:35:24.11ID:1WxQCmHH0
鈴木さんを追い出してからセブンはボロボロだなw
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:42:20.55ID:KlT48gNI0
オーナーだけでなく従業員からも搾取してたとは
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:47:49.90ID:Fy58pdHg0
>>20
日本の労基署は自民党が経団連に献金を促すための圧力装置でしかないからさw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 18:58:52.80ID:Fy58pdHg0
>>78
手当て部分の計算な
代入されるべき数値が間違ってた
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 19:17:05.66ID:yHvKTl/00
いけシャーシャーと新アプリの宣伝やってるけど
電機メーカーで不良出したら5年くらいリコールのコマーシャルやってるし
その辺の基準がわからんよなー
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 19:20:03.68ID:tgRIDNiR0
それも問題だがファミペイとd払いの関係が理解できない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 21:31:31.71ID:07DxWmMg0
給料未払いなだけでなく、
オーナーが不在の間に勝手におでんを発注したりしてる

セブンイレブンは、もうやってることが、完全に反社会的組織
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 21:32:55.41ID:1FaU0N3R0
職員さんにペイしないザブンペイ。中枢はヤクザのフロント企業ですか?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 21:34:40.95ID:HNEV/5hQO
店員達の待遇なんてどうでもいいって考えは創業当時からだったんだな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 22:03:46.17ID:54TKDD/60
280まんって犯罪だろ
担当者を刑務所に送ってもいいレベル
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 22:50:17.41ID:e1sutUS40
セブンの本部って暴力団の本部となにか違うところあるのか?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 22:56:37.64ID:XnkaQncU0
蟹工船か!
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:03:17.77ID:+DU3zATQ0
バイトがアホだろ
自分で計算して足りないと思わないのか
それで文句も言わずに働き続けるのか
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:11:21.39ID:BDQq2R2D0
>>12 ネトウヨは死ねよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:16:08.91ID:rtQaYFOd0
ウチの近所にインド人ぽいのがレジやってんだけど
昨日スゲーワキガ放ってた
たまに会計チョロまかすし
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:22:17.77ID:ZW6AAEXh0
>>69
1.25の割り増しってのは賃金計算する人間だったら皆知ってるはず
自分で給与計算してた他チェーンからの転換のオーナーもいるから気がつかないはずが無い
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:23:28.96ID:b21CBlvh0
糞企業、潰れてしまえばいいのに
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:23:40.85ID:14rR8w8p0
詐欺ウヨ自民イレブンいやな気分🎵
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:36:00.63ID:y3xWyzyF0
>>99
そういう国ですよ今の日本は
雇用主が強い
労働組合も今は全然機能できてないでしょ
もう異常事態が日常茶飯事なんだよ


後こういう時でも弱い側を叩いてしまうキミも調教済だね
洗脳ともいうが
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:55:25.04ID:jt+AbvSY0
セブンイレブンこの間行ったら池沼が店員しててビックリした、田舎ですら誰もやりたがらないんだなと肌で実感した
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 23:58:17.73ID:i6WJ0Hlr0
別スレに書いたたけど、こちらにも。


これは普通に間違えるわ、確かに。給与計算やってたことあるけど自分も知らなかった。
これきちんとやれてる会社どれぐらいあるのかね。

前提1 時給制のパート・アルバイト
前提2 時給の他に職責手当・精勤手当がついている(バイトリーダーなど)
前提3 1日8時間を超えて働いた日がある

仮想の労働条件:
契約労働時間が月100時間
シフトの穴埋めなどで1日8時間を超えて働いた日が数日あり、その時間は合計10時間 結果として月110時間労働している
職責手当と精勤手当は合計3000円の契約

○セブンの間違えた計算
10時間分について、時給×25%は払ったうえで、
職責手当(例として月3000円÷100時間の25%増しを追加で支給(月75円を追加払いした)

○正しい答え
10時間分について、時給×25%を払ったうえで、
その時点で職責手当はまず3300円としなければならない(当初の契約に比例して増える)。
そして増えた300円についてさらに25%増し(月375円を追加払い)

https://www.sej.co.jp/info20191210.html

>>103
そんな単純な話ではないよ。一度労基に指摘されて、計算直したらそれも間違っていたと。
計算式直す前と直した後、両方間違っていてそれが合計40年
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 00:00:16.99ID:i3k3NwWz0
セブン…今のnanacoポイント使い切ったらもう行かない
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 00:05:29.89ID:JhNFY7qH0
2万店舗で4.9億とすると、
1店舗あたり24,500円
2012年から1年あたり3640円

全然大したことないな/(^o^)\
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 00:10:00.45ID:jTAs81IO0
>>108
うちの知り合いんとこもだよ
軽度だけど。かなりサボリ癖のある奴らしいけと
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 00:17:51.03ID:biQV6Fpx0
うちの会社も残業時間は1分単位にしろってさんざん労基に言われてるのに未だに15分単位で直す気ねーな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 00:31:35.95ID:+2xg4h8e0
>>12
典型的な搾取されるタイプのバカ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 00:36:19.94ID:+2xg4h8e0
>>70
世界一労働規範が強い国だろうな、美徳とか言ってるバカが多数存在する
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 00:43:53.62ID:lQqUn45o0
>>109
だからそれ間違いだっつの
そこの説明をよく見てみろ

給与県産式の説明では
1.基本給:時給×総勤務時間(法廷内労働時間×法廷残業時間)

となっているが

例の部分では
1000×110時間=110000になってるだろ

総勤務時間の中に法廷残業時間(8時間/日、40時間/週)を超えるぶんの
割増賃金にあたる給与計算が含まれていない
これだとみなし労働の計算方式になる
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 00:48:02.24ID:K/uoZMK10
う〜ん。24H対応のメンテサービス会社で
先輩が半年で辞めて残業未払い分を裁判で
取ったけど100万くらいだった。取れるもんだな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 00:58:36.82ID:yzlaaiUA0
>>118
いやその表の部分で書いている通り、モデルケースだと

通常の時給に100時間かけて10万円
通常の時給に10時間かけて1万円(法定労働時間オーバー分の基本時給)。これで11万円 セブンの表ではここまでが一括で11万と表示されている。
通常の時給に10時間分について25%割り増し分の残業代を計上したものが2500円。ここまで足し上げて11万2500円
精勤手当・職責手当は3000円 
ここまではセブンは計算が合ってると言っているし、実際そのモデルケースでは正しく計算できている。

セブンが正しくないのはその先の「役職手当・精勤手当」に関する割増計算。
時間給契約だが、少し手当で上増しして給料に色を付けて払ったバイトリーダーやベテランパートに
超時間労働をさせたケースで、労基の見解と異なる算定をしてしまったという話
不正なみなし労働契約問題とは論点が違う。

そちらこそきちんと読もうよ。結構問題点が難解なんだわ、これ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 01:15:02.94ID:yzlaaiUA0
25%増しを払っていたかどうか?が問題なのではなくて
何に対して25%増しを計上してしまったのか?というところが問題なんだ。伝わりにくいよねえ。

一人一人は額が月数百円で小さくても人数はそれなりにいるだろうし、
リーダーバイト級に月1万円とか職責手当付けてたり、そういう人に急なシフト穴埋め16時間連続勤務とかさせちゃうと
職責手当本体差額に加え、それに対する残業代となり、結構は跳ね上がる。

あと職責手当・精勤手当が同額な、基本契約月80時間の人と、基本契約月120時間の人では、
同じ時間残業させても追加支給すべき精勤手当・職責手当の本体差額や残業代が異なるという・・

まあ、結論としてはバイトに月○○円という手当を付けると計算がすごいややこしくなるから、
総務事務的な立場では素直に時給上げたれよって話だ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 01:29:45.07ID:8azLPMjT0
アニメも未払い
コンビニも未払い
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 01:34:18.94ID:TXDq7Wb+0
精勤手当なんて貰ってるバイトいたんだな
ほとんどのバイトは関係ないよこれ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 01:42:29.93ID:Z2M9ZWK80
所詮貧乏人は搾取される側
とことんこき使われて給料ちょろまかされて捨てられる
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 02:45:12.05ID:CD3OdDCk0
記録が残ってるところまでしか遡らない、というのをやってしまったら
記録捨てたほうがいいってことになる

四十年やってたなら、四十年分遡るべきで
記録がないなら平均出して最低でもそれを配るべき
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:00:16.33ID:jl/B0Qvr0
誤 計算式を間違えて
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:29:45.36ID:b3KYItsL0
セブン愛用者だったのにこの反社的活動は許せん
でも他にマシなコンビニ無いんだよなぁ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:33:40.43ID:jl/B0Qvr0
>>129
労基から指摘されても改善することしないで計算式間違えたことにして40年以上前からやってんのはセブンだけやろな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:48:16.43ID:B49yRtxD0
セブン残業代を実質着服してたってことか
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 07:21:32.12ID:Q44NZO7b0
今年の花見の記録もない国で、民間企業に40年前の話をするとかちょっとおかしい
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 08:33:55.69ID:Up/sOwl90
>>129
ヤマハ発子会社が未払い 残業代1600万円 - 産経ニュース
ttps://www.sankei.com/affairs/news/190725/afr1907250009-n1.html
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 08:35:30.99ID:90ORLJGO0
高校生の時バイトしてたけど俺ももらえるかな?
時給390円だったけど
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 08:36:45.39ID:rmxsF8740
自分の年収より多いわ(´・ω・`)
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 08:38:50.54ID:Up/sOwl90
>>139
商法の遅延損害金な
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 08:38:57.59ID:bZUUxYXc0
280万は嬉しいなw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 09:48:31.12ID:wD4m5S4h0
バイトでコンビニで1日8時間以上働くなよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 09:51:02.53ID:4lzBsy4I0
今はネットがあるから怖いね
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 11:06:41.91ID:pfESaUSU0
残業代未払い、返すのもデータがありませんで知らん顔
これで営業停止処分にならないって労基署って何の為に存在してんの?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 11:18:22.80ID:20xxeSJQ0
>>146
労基に申告してそれでも払わない場合は少額訴訟を起こさないといけない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 11:20:49.64ID:UbcbpEg60
書類の保管、最長で10年で、その後は廃棄だから
10年ぐらいの補填で、4.9億か?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 13:06:39.60ID:GHPGGSMr0
FCだってFC手当という微々たる課金のみ
で早朝から深夜まで働いたって残業代は
一銭も無し
これだけでもとんでもない金額だと思う
しかも40年前に遡ればどんだけの額になる
事やら
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 15:15:51.55ID:Oji3z1CT0
バレちゃった2012年以降の分で最大が280万円なのか、それとも時効で払う気がない部分を削ぎ落とした残りの最大が280万なのか。まあどちらにせよ払わねーんだろうなwww
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 20:13:26.74ID:yzlaaiUA0
>>127
まあ7年で廃棄していること自体は、7年が労働基準法の法定だから仕方ない。
ただ、7年以上前の人にも払うと言っておきながら、給与明細持って来いというのはふざけてるな

給与明細必須に不満続出 セブンの残業代未払い
https://www.sankei.com/economy/news/191211/ecn1912110020-n1.html
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 20:18:46.29ID:yzlaaiUA0
>>148
法定帳簿期間7年+9か月の7年9か月だそうだよ、記録残ってるの

対象者条件が限られているから、1年あたりだと全国で7000万円もいかない
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 20:44:21.66ID:wvazxr5C0
面接落ちた俺は?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 02:14:55.47ID:dQsXf5Pr0
今時こんな企業あるの?というぐらい貧弱な企業
バイトやパートだらけだとこうなる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 02:21:37.24ID:0u747bFT0
明細見てないのか?

馬鹿?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 03:08:11.45ID:XoHyJUHj0
>>152
セブンにはデータ残ってるのにふざけた対応だよな
多分全額計算したら凄いオーナー額になったから明細持ってきた人にだけ払うって言ってるんだよな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 04:26:45.59ID:xN0EgJn+0
俺もレシートないけどセブンで働いてて凄く残業してたような気がする
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 04:28:03.78ID:j3KMNdj50
いやこの話も疑ってかかるべきだと思う。
もっと高い奴きっといる。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 04:31:29.44ID:eEUt0HmG0
>>12
労働者としてはそう思わないとやってられないだけだし
経営者としてはそういう脳が死んだ奴隷をいかに量産するかが腕の見せ所
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 04:36:27.62ID:i5dg503i0
280万の人にインタビューして欲しいwww
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 05:30:03.58ID:pMOAhs5g0
税金も後追いで来ます
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 06:16:43.60ID:4+XwSdYL0
飲食物扱う職場は廃棄品食べさしたりまかない用意したり従業員の飲食代補助になるようにしてあげるだけで従業員が定着するよな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 08:55:54.75ID:+zhjVLpX0
コンビニはこれまでの間に多くの企業と組んでインフラ化してる
24時間営業であることを前提に契約が発生してるケースもあるだろうと思うんだけど
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 20:59:16.70ID:MTnceFcR0
データない分は
ポッポナイナイなんだろ
誰に渡ったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況