X



【再開発】大阪駅西側に23階建て新駅ビル、JR西が24年秋開業 駅ホームを延長、改札口も新設
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2019/12/11(水) 16:47:13.34ID:QVotCK1h9
JR西日本は11日、大阪駅西側に新たな駅ビルを建設すると発表した。地上約120メートルの高層ビルで、オフィスや商業ゾーンで構成する。駅のホームも西側に延長・拡幅する。新ビルの北側では「うめきた2期区域」の再開発計画も進んでおり、周辺エリアの活性化が期待される。同駅では駅と南北のビルで構成される「大阪ステーションシティ」が11年に開業して以来の大型開発となる。

【写真】大阪駅西側開発の鳥瞰図

 JR西は昨年4月に発表した5カ年の中期経営計画で、2023年以降に「大阪駅西エリア開発」に取り組むとしていた。

 新ビルの建設場所は、同駅と大阪ステーションシティ駐車場の間の大阪駅西広場(約4700平方メートル)で、現在はタクシー乗り場などに利用されている。地上23階・地下1階で、延べ床面積は5万9千平方メートル。高層部にオフィス、中層部に商業ゾーンを設ける。24年秋に開業予定。

 新ビルと、高層ビル(約190メートル)が建設される旧大阪中央郵便局跡地の開発エリアを結ぶ通路を地上部分に新設し、改札口も設ける。24年夏の供用開始予定で、混雑緩和やアクセス向上につなげたい意向だ。高架下にも新たな商業ゾーンやバスターミナルを新設予定という。

 同跡地開発のJR西の負担分を含めた総事業費は約1000億円。同社は「大阪駅西地区のゲート機能が高まる。これらの開発が新たな都市拠点としてまちづくりの起爆剤となり、エリア全体のポテンシャル向上を期待している」とした。

12/11(水) 14:12配信 神戸新聞NEXT
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191211-00000020-kobenext-bus_all
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 21:03:48.92ID:wsgbjT/R0
https://youtu.be/Vdb_hRtUUGE
これやな

北梅田駅からも微妙だし、西梅田が変わるとは思いにくい
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 21:11:03.69ID:0o2//k9N0
22年   阪神新築超高層化
24年   うめきた2期完成
24年   旧中央郵便局超高層化 このスレの新駅ビルの隣
25年   大阪万博
25年〜 IR開業

>>82
うめきた2期
https://bb-building.net/project/image/umekita2-00.jpg
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 21:12:41.14ID:MZUFNInl0
頓挫してた新梅田シティ開発がようやく進み始めるからまだまだ変わるぞ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 21:15:24.52ID:AGGib0IG0
>>82
公園は浮浪者の溜まり場か首吊りの名所にしかならんからやめてほしい
大阪に綺麗な平和な公園は成立しない
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 21:16:10.08ID:1vYhFp2d0
>>90
東京がどうした?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 21:18:03.19ID:AGGib0IG0
新梅田食堂街のトンネル汚くて臭いからどうにかしたらいいのに
あそこのせいで阪急の印象暗くなる。でもJRの鉄橋かねてるからJRが進めるべき
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 21:19:07.50ID:/GnhPMPQ0
>>69
大丸から出たとき素敵だからいいんだよあれで
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 21:20:45.86ID:AGGib0IG0
>>91
東京は都心も割とうまく緑地化してるよね
センスの違いかなあ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 21:23:12.22ID:w+kiR9IO0
ヨドバシとロフトと駅ビル地下で満足している俺をビックリさせるくらいのを希望
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 21:23:34.07ID:0o2//k9N0
>>95
武蔵野の森の残骸がちょっと残ってるだけ
大阪は上町台地以外は海だったら最初から緑がなかった
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 21:24:13.52ID:MZUFNInl0
東京はわざわざホームレスが一番少なくカウントされる昼間に調査してアーアーキコナーイやってるからな
実態は日本で他の追随を許さないホームレスシティ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 21:28:10.26ID:0o2//k9N0
>>98
とっくにばれてるのになw

大阪はもう段ボールハウスや青テント見なくなったのに
東京はまだ都庁下や上野公園が15年前の大阪だから
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 21:31:59.95ID:XXoQE5qy0
>>95
一人あたり緑地面積

東京 60.00平方m
大阪 65.46平方m

都心も割りと緑地化www
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 21:32:38.21ID:GCN1nAiy0
>>13
次の世界大戦までそのまま
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 21:33:20.97ID:fpOIDPkA0
>>95
あれは皇室の土地だからな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 21:37:56.45ID:GCN1nAiy0
>>82
公園の中に混浴露天風呂をたくさん作ろうず。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 21:40:02.79ID:XXoQE5qy0
>>102
トンキン
近衛隊を名乗る飛行隊はわざわざ初期不良率三割超えの戦闘機を導入し
地上で弄り回して防空しないで市民が焼かれ続ける

大阪
そんな機体のエンジンをスペックダウン覚悟で載せ替えた機体で奮戦し
大阪城も対空砲を放って爆撃機を一機でも落とそうとした

成る程
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 21:41:57.85ID:yG8MpDeR0
ルクアとルクア駐車場の間かいな?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 21:47:00.86ID:yG8MpDeR0
>>60
駐車場からの道は梅田とは思えん独占感があって良かったのに
完成したら人混みの中を歩かなあかんのかな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 21:47:24.82ID:zzX/bA4p0
西側ってハービスやブリーゼブリーゼの二の舞にしからんだろ…
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 21:48:41.42ID:pFp9bZ/u0
よく大阪遊びに行くんだが
新大阪から大阪駅に到着した後、阪急に乗り換えるにはどのルートが最短なんだ?
いつも掲示にしたがってヨドバシ脇の歩行者デッキ経由なんだが
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 21:52:34.52ID:zzX/bA4p0
>>109
阪急梅田ならそれが最短
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 22:03:08.68ID:yG8MpDeR0
>>109
おおさか東線のJR淡路駅からが早いという可能性も微粒子レベルで存在w
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 22:04:49.32ID:8NvfNIg50
>>30
別に新幹線なんて日常的に乗らないし
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 22:13:37.04ID:S/AtvERj0
梅田にいたら東京の街がしょぼく感じる。今でも日本一の都会なのにうめきたできたら世界一になりそうだな。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 22:17:19.11ID:ff9QB8qW0
空中庭園の展望が悪くなる。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 22:17:24.64ID:Ciobkiw70
>>111
ないない、東線の本数が少なすぎるし淡路だと阪急座れないし
新幹線で来て、電車代無視して阪急梅田最速なら
新大阪から地下鉄→地下鉄梅田→阪急梅田
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 22:21:47.10ID:kHg4lHbb0
京橋〜おおさかビジネスパーク〜大阪城公園〜森之宮の再開発も凄いことになりそうだな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 22:28:15.73ID:YWX7647C0
桜橋口の原発建屋から吉本のテントがある場所にビルを建てるだろ?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 22:34:50.99ID:BYjLmRKk0
>>109
ルートはその通り
一階東口の改札から出るのが近い
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 22:37:19.80ID:DMr5I83U0
>>56
駅前ビルの地下は1から4まで安くて美味い居酒屋が山のようにできて賑わってるで
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 22:38:01.24ID:+vaUj0ED0
ビルをポンポン建てて需要あるんかいな?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 22:41:07.18ID:GCN1nAiy0
>>109
そらそこから京都まで行って、嵯峨野線に乗り換えて、嵐山で降りて、ソフトクリーム舐めながら阪急嵐山駅から電車に乗って、桂で乗り換えて、梅田まで直行が最短だよ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 22:42:17.32ID:hiszdO2r0
>>109
地下鉄に1駅乗って、西中島南方で乗り換えるという手もある。
京都線限定だが。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 22:47:06.66ID:n0CBM8Wm0
>>125
普通どこだろうと需要があるから建てるもの
みょうちきりんな御託並べるのはいつも見栄ばかり気にする
東京の人間ぐらいなものさね
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 22:52:16.76ID:1OZa/8at0
それよりも古参の攻略組としては地下迷宮を拡大してほしいよな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 22:53:12.17ID:FvL/Nwlc0
>>125
それは土建屋が主力産業に成り果てた東京の話
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 22:55:38.28ID:vGWuMNNg0
>>60
今はそのビルに面した道路は北梅田駅の工事関連で北側へ湾曲した形になってる
元の形に戻すのかそのままにするのか分からんけどそのままだと3倍くらい厚みのあるビルにはできる
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 22:57:44.60ID:DUTOwxKk0
>>129
大阪駅の南北でどうしても地下は分断されるからどうなんだろうね
うめきたのコンセプトに地下から地上へってのがあったから2階レベルのデッキ通路張り巡らすんじゃね?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 23:05:15.66ID:BIv1vSay0
梅田ってまだ臭いの?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 23:12:16.84ID:2DtoxkPZ0
>>36
郊外百貨店大量閉店のトンキンの話なんか聞いてないぞ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 23:16:51.78ID:vINJBV7I0
こんだけデカイ駅なのになんでヨドバシしかないんかね
渋谷池袋名古屋横浜他はあるのに
いちいち難波まで行くの面倒だし
ヤマダビックがないと大型家電値切れん
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 23:18:53.17ID:8NvfNIg50
>>136
わざわざヨド梅に真っ向勝負するアホもおらんやろ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 23:29:05.37ID:BYjLmRKk0
>>129
京阪大江橋か淀屋橋まで伸びてくれればねえ
川があるから無理か

せめてダイエー系スーパーの辺りまで濡れずに行けたらなあ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 23:40:51.56ID:dXx1Qvdi0
西梅田駅廃駅にして四つ橋線を阪神本線手前から深く掘って北梅田駅新設すれば延伸出来るだろうに。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 23:46:28.62ID:vINJBV7I0
三番街のB1ファッションフロアだいたいガラガラやけど大丈夫なんか
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 23:50:25.88ID:1W6M7/sA0
>>24
撮したれやコラ!
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 23:50:58.64ID:LSvImKgH0
>>90
扇町公園とかあるけどホームレス居ないよ
トンキンは上野公園とか代々木とかホームレスいっぱい見たけどw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 23:51:30.84ID:yG8MpDeR0
駐車券の金額に応じての上限時間はなんとか伸びんかね
ルクアで食ったら上限時間になるから買い物する時間がないんよな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 23:58:40.80ID:bLC8pD5G0
>>145
いつの写真やねん
今は令和やで
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 23:59:08.40ID:J6XdUdWv0
電車の車窓からのビルの谷間感が凄いことになるな!
http://up.ahhhh.info/eHqysJ.jpeg
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 00:13:38.83ID:Vxacd4150
マクド混みすぎ
ブックオフない
祖父つぶれた
ZOFF多すぎ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 00:22:26.65ID:/75uM3dd0
結局何がやりたいねん、うめきたなんか用事無いわ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 00:44:19.89ID:jIEixQgH0
>>6
解っているよな、
梅田=大阪駅
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 00:46:50.69ID:lmekr7Xl0
梅田の工事は西梅田再開発から30年以上続いてる
更になにわ筋線開通までこれから11年大規模工事が続く

梅田の街は永遠に完成しない
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 00:49:33.84ID:lmekr7Xl0
恐らく、近いうちに建て替えが決まっている新阪急ホテルと阪急ターミナルビルの概要も発表されると思う
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 00:52:21.83ID:KoTumpXC0
>>112
そのうち落下して死人が出ること間違いなしw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 01:07:32.24ID:JlgIZEoE0
オフィス需要こんなにあるのかな
プロが見越してのことだから大丈夫とは思うが
東京から企業が戻ってくる話とかあるのかな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 01:09:21.48ID:FH/NMeTX0
大阪はオフィス足りてないから周りに流出してる
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 01:15:04.75ID:RN+foZK50
西側は自分の動線になくて行ったことないから変わる前に探検してみよう
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 06:13:26.32ID:Dt0qSJf60
>>60
うーん、こうなってくると、大阪駅がすげえじゃまだな。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 06:35:27.28ID:K9jZecy40
それよりもバスタ作れよ。

JR
近鉄
阪急

とバス停がバラバラで乗り換え面倒。二重行政どころか三重行政
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 07:02:57.61ID:KbHGvmpH0
>>163

>>1
>高架下にも新たな商業ゾーンやバスターミナルを新設予定という。

先月LINKS梅田にもできたばかり。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 07:04:32.88ID:XTJNTJAb0
>>163
日本語で
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 07:33:06.19ID:kqu4//oe0
>>108
大阪駅東側はJRだと天満、メトロだと中崎町で距離があるけど、西側は福島駅と繋がると結構大きな商域が誕生する。
ここまでテコ入れするとなると、JR神戸線に福島駅を新設する案も出てくるかも。
0167正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/12/12(木) 08:21:03.81ID:SGk1XOve0
>>1
新しい駅ビルを建設する大阪駅で、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0168正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/12/12(木) 08:21:26.90ID:2em7ib0/0
>>1
新しい駅ビルを建設する大阪駅で鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 13:07:55.19ID:SYCy50Tw0
>>138 >>140
四つ橋線の延伸はもう無くなった。

阪急が新大阪連絡線を作って
それを北梅田駅につなげることにしたから。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 13:11:18.88ID:tdChJcCI0
>>143
前はいたけどね扇町公園
ちなみにあそこは元処刑場
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 13:15:38.79ID:i4B3tyob0
みんな御堂筋線乗るからあんま西側行かんのよね
四つ橋線沿いにもっと企業誘致しなきゃ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 14:06:02.60ID:kqu4//oe0
>>171
そもそもそのまま伸ばすと阪神の梅田駅のすぐ先に飛び出す。
京阪の淀屋橋駅と同じ、設計時の大ポカ。
もし設計時に阪神の下を潜れる様に配慮されていたら、
四つ橋線が十三か塚本までは伸びていた。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 15:06:14.56ID:t5BIZLOg0
>>175
西梅田駅の下の深い場所にトンネル掘って南側で上昇させて繋げて北梅田に新駅作って西梅田駅廃駅にするとか出来ないの?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 15:23:20.26ID:kqu4//oe0
>>176
西梅田駅の直下に新西梅田駅?
それ工事期間中(2年〜3年)は、本町〜肥後橋〜西梅田間休止になる。
(渡辺橋で京阪、桜橋でJR東西線を潜る必要があり、下り勾配の関係から)
また四つ橋筋も半分は通行禁止になるし、
ドーチカも全面閉鎖。

…どう考えてもやらんやろう。
やるメリットがこれっぽっちも無い上に技術的にも困難。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 15:40:51.34ID:lmekr7Xl0
アパホテルが大阪で建設中(建設予定)の大型ホテル

【657室】アパホテル新大阪駅前
(2020年5月開業)

【917室】アパホテル&リゾート〈御堂筋本町駅タワー〉
(12月17日オープン)

【1708室】アパホテル&リゾート〈梅田駅タワー〉
(令和4年末開業)

【2064室】アパホテル&リゾート〈大阪難波駅タワー〉
(令和5年秋開業)
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 15:57:20.68ID:xV1YqxIX0
もう名古屋なんか遥か彼方に引き離した大阪
名古屋は名駅だけ
しかもリニア水問題で2027年開通無理
名駅の地価は大阪2番手にも負けたし

今の心斎橋の地価は東京都心のトップと肩並べてたが
維新政治の前は東京どころか名古屋の栄にも福岡の天神にも負けてた
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 16:01:25.43ID:83oic05J0
梅田より難波や日本橋の変貌ぶりが凄い
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 16:03:50.27ID:NDavxL8D0
>>157
そのプロの見立てでオフィス建設を東京に全振りしたら
大阪が全然足りなくなって、いま大変な事になってる
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 16:04:45.48ID:GbpgD0Ct0
そういえば、大阪だけ「中央郵便局」が存在しないな。
業務の扱い時間や内容は、相次ぐ縮小でそこらの郵便局と変わらん。
郵便業務に限れば、大阪北郵便局が実質中央郵便局。
大阪中央は、名前を「大阪駅前郵便局」にした方がよさそう。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 16:30:32.90ID:IAtMjffr0
美しい街大阪になってきたな
後は水辺と里山の再生維持に取り組んで欲しい
水田&灌漑システム、治水システムは弥生時代から続く大阪の民の努力の結晶、歴史そのものやしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況