X



【話題】会社の忘年会「ぶっちゃけ行きたくない」が8割超 現代人の本音、読者アンケートで判明 ★5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みつを ★
垢版 |
2019/12/14(土) 04:30:47.48ID:2NwZmwaK9
もういくつ寝るとお正月――。
ちょっとまった。先にやることがあるだろう。
忘年会である。

親しい友人と1年を振り返る機会...だろうか。
いや、やはりイメージが強いのは会社の忘年会だ。

お酒を強要され、何か出し物をさせられる。
またお金がかかるなどの理由がつきまとい、行きたくない人は少なくない。
一方で、普段話す機会がない部署の人と触れ合うチャンスと思う人もいるだろう。

そこでJタウンネットは、「会社の忘年会、ぶっちゃけ行きたい?行きたくない?」というタイトルで、読者に真意を聞いた(総得票数1035票、2019年11月29日〜12月11日)。

■ 「業務時間外に気を遣ってまで飲みたくない」

こちらは全1035票の結果を円グラフにまとめたものだ。
ご覧の通り、「行きたくない」と回答した人が全体の83.3%(862票)を占めた。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/9/39ea8_1460_b34003589877a003ac02da42e33241f8.jpg

従業員が1000人いる会社であれば、830人の本心が表出した結果である。
「行きたい」と答えた人は16.7%(173票)。その差は歴然となった。

都道府県毎の回答の比率を見ても、「行きたくない人」が圧倒的に引き離している。
山形県と福島県の2県のみ、「行きたい人」が優勢の結果となったが、得票数が少なく、東北の色を見出すことは難しい。
やはり全国的に、会社の忘年会には参加したくないのである。

いったいなぜ、忘年会に行きたくないのだろうか。
ツイッター上には、次のような声が。

「業務時間外に気を遣ってまで飲みたくない。だったら家でひとりで飲む方が楽しいし」
「忘年会はお金も払って時間も無駄にする行事だよね。飲み会が楽しい人はいいけど、お酒が飲めなかったり上司の無駄話を聞きたくない人もいっぱいいるはず」

行きたくない人の声は数え切れないほど挙がり、もし参加するのであれば、以下の条件を提示する人もいる。

「宴会芸がない」「お酌なし」「セクハラ発言なし」「会費無料」「1次会のみ(20時解散)」「ノンアルコールOK」「泥酔者が出ない」「禁煙」

そろそろ忘年会の定義を考えなければいけないのだろうか。
会社の忘年会につきまとうイメージは、最悪の状態だ。

「忘年会や新年会は、行きたい人やりたい人がやれば良く、参加を強制することじゃなくなっていくだろうね」
「そもそも職場の忘年会にクソ程行きたくないと思っている若手達と飲んで、上の連中も何が楽しいの??」

それでも、「行きたい」と答えた人は、1割強存在するのも事実である。

https://news.livedoor.com/article/detail/17512647/

★1が立った日時:2019/12/12(木) 03:37:34.41
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576130602/

前スレ
【話題】会社の忘年会「ぶっちゃけ行きたくない」が8割超 現代人の本音、読者アンケートで判明 ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576240651/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:43:37.86ID:d84Y09AB0
1次会だけなら行ってもいいというか行きたいけど
2次会以降はいきたくねー
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:43:49.10ID:szGG6DJo0
誰かと忘年会代行し合ってみたい
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:44:44.71ID:wt7GyyFD0
>>7
タバコもアルコールも世界規模でダメだろ。
外食は終わりだよ。テナントビルも不要になるから
不労所得がたよりの大家は大変。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:46:02.33ID:jZm4TX/F0
社員旅行、忘年会、上司への中元歳暮
こういったのはどんどん無くなるだろうね
でもそれで食ってる人達は大変みたい
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:46:11.12ID:NFH8bjFW0
>>936
うちは管理職が100g近い参加率で平社員は多めに見積もって2割
平社員は鋼の意思で帰る

平社員の出席者が少なすぎるから管理職が数あわせで出席するんだろうけど逆効果
管理職が顔も口も出さずに金だけ出せば平社員はいっぱい参加すると思うんだが
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:46:14.90ID:Q9l8Kz+D0
>>928
それ行きたいわ、異文化交流したい
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:46:29.16ID:ewkfAqDk0
海外の飲み会って、ホームパーティーで
指名された家族総出で迎えてフルーツポンチ出すみたいな奴だろ
家に会社の上司が来るとか日本より難易度高すぎだからな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:46:54.40ID:ACWCnJj30
>>955
若い女子社員おらへんの?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:47:19.35ID:EAqG344P0
シャッフルランチとかシャッフル飲み会はありかもしれないな。
部署などを横断して飲み食いする会。

たまにやってる。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:47:49.87ID:4dJs24tY0
無職12年目だが相変わらず企業は忘年会とかくだらねえことやってんのか

アホらしい
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:48:14.93ID:KQ+st2EY0
>>948
君は組織に属することが苦手そうだから
個人事務所を立ち上げて好き勝手する事を進める
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:48:49.33ID:gbYHc3fu0
忘年に意義があるなら、忘年会しないでくれ。
やらなきゃ普通に時間が経過して嫌な記憶も自然に忘却されて
新鮮に新年を迎えられる。

年度末にこんな会をやられると、1年の嫌なことが関係者との接近や認知で
走馬燈のように記憶が蘇って、経験の復習効果で長期記憶に残り翌年まで
持ち越される。しかも年々累積されて疲弊してくわ。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:49:11.77ID:BkgO5N610
>>921
「忘年会なんて出なくても仕事できればOK」の生き様を貫き通す事だな
お前の年収、社会的評価がその結果を如実に語ってくれるからな

「神は細部に宿る」
催事の主催者に対する配慮も出来ないガキに本物の仕事なぞ出来る訳がない
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:49:13.91ID:Q9l8Kz+D0
>>964
出席扱いされて何があるんだ?w
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:49:21.55ID:rrZSRbxM0
アルコール、タバコは製造販売所持使用を禁止。15年以内にそうなる。そうしてくれ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:49:53.12ID:odNC5SA30
>>957
100gって上司達は蟻か何かなのか?w
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:50:06.41ID:ux1rX/DH0
ひと昔は、12月になると何個も忘年会があって面倒だった。新年会まであった。
人員削減で社員が減るのと比例して、忘年会がひとつ減りふたつ減りで、今の部署は一切飲み会なし!
いい時代だよ。自分は酒飲みだけど、高い酒も安い酒もごちゃ混ぜ、料理は食べ残してぐちゃぐちゃ、喧嘩までして何も建設的なことがない。
年末は早く帰宅して、家族サービスさせるとかプライベートを充実させるとかそういう方向に持っていかないダメだね。非建設的な行事は絶滅させないとね。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:50:19.74ID:R5FU5aoP0
酔いが回ってくると上司が仕事の話しをする。
割り勘では割が合わん。昭和か?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:50:34.02ID:EAqG344P0
>>970
巨大アリ怖い…。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:50:59.10ID:4hnN1azo0
>>961
若い女性がいた方が大変だろうw
何かと気を遣うわw
>>962
技術部のおれ。営業にも生産部の忘年会にも顔出すわ。
酒飲めないけどw
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:51:19.04ID:ACWCnJj30
お前らどんだけ嫌われてるねんw
笑顔の練習しろや
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:51:19.27ID:MSq5lIbT0
会社社長だが接待される側でも呼ばれたくない。もちろんウチの会社では飲み会していない。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:51:29.06ID:VRiDEoiF0
>>970
上司が肉持って忘年会に来るんじゃないの?
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:51:30.41ID:r0veVE650
>>967
と無職が会社について熱く語り
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:51:52.68ID:ewkfAqDk0
>>972
ても昭和の方が良かったでしょ
つまり昭和のやり方のが正解
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:52:05.64ID:5EGZKyfG0
会費だけはキチンと払って「行きたくないから行きません」と正直に言えば納得して
くれるはず。会費も払わずに行かなければどう言う事になるか子供じゃ無いから
判るだろう?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:52:58.24ID:4hnN1azo0
酒の席で失敗するやつもいるからなあ。なんだろうな。あれ。
出たくないやつは、無理に出なくていいよ。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:53:11.31ID:EAqG344P0
>>982
なんで欠席なのに会費払うの?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:53:18.12ID:gbYHc3fu0
てか、経営者どうしで忘年会をやるべきじゃね?
敵対会社とかと。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:54:25.59ID:gbYHc3fu0
迷惑をおかけしたお客様を迎えて、忘年会とかやるべきだろjk
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:54:50.97ID:R5FU5aoP0
>>965
進める←勧める
回りから陰で笑われない上司になりなさい
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:56:43.75ID:jZm4TX/F0
>>981
昭和のカラオケ
上司「おまえ若いんだからなんか歌え」
自分 気を遣ってとりあえず有名な歌を歌う
上司「おまえバカか、なんで●部長の持ち歌歌うんだよ。新人はもっと気を遣え!」
自分 「」
上司はお気に入りの女子社員とデュエット


こんなイメージ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:56:59.71ID:01zhFGMc0
会社の忘年会なら、会社が勤務時間を14時位で終了して
業務としてやればいいんじゃね?
プレミアムフライデーみたでいいじゃん
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:57:06.46ID:VOlrjn3l0
年内最終日に業務担当の女性社員にホテルランチを
ご馳走するのがうちの部署の通例になっている
偉い人は来ないし、こういうのなら抵抗ない
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:57:19.57ID:ACWCnJj30
>>990
俺も思ったw
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:58:03.77ID:xp3/+PhX0
>>975
練習しなきゃならない笑顔www
昭和www
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:58:10.48ID:qlPjFQXW0
引きこもりのオレ、最強
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:58:48.07ID:SKMfBmDQ0
俺なんて会費なんて徴収されたことないぞ。もっと飲め、何か食いたいものあるか、てな感じだった。もちろん無料。それに定時だいぶ前に店に向かって出発していた。
二次会以降もだ。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 11:59:43.13ID:jlRlwCYa0
>>800
うわぁ…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 28分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況