X



【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多へ★8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2019/12/14(土) 07:49:39.18ID:Y3XP51+u9
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/1/319a2_1659_f81c3e83_981bda1e.jpg

飲食店が厳しい状況に置かれている。節約志向の高まりに加え、今年10月に消費税率の引き上げとそれに伴う軽減税率が導入されたことで、消費者はテイクアウトやデリバリーなどの中食や、内食を選ぶ傾向が強まったと言われる。飲食店は他にも、人手不足、社長の高齢化、後継者問題、キャッシュレス化、改正健康増進法の施行が2020年に控えるなど今後も懸念が尽きない。

 今回、帝国データバンクでは、2000年〜2019年11月の飲食店事業者の倒産(※)動向について集計・分析した。

 ※ 飲食事業を主業とする事業者(法人・個人事業者)で、法的整理かつ負債1000 万円以上を対象としている

倒産件数、2019年は過去最多のペースで推移
 2019年の飲食店事業者の倒産は11月までに668件発生し、既に前年(653件)を上回った。過去最多となっているのは2017年の707件であるが、2019年はこのままのペースで推移すると通年の倒産件数は728件前後となり、過去最多を更新する可能性が高い。

「酒場・ビヤホール」と「西洋料理店」が過去最多を更新
 業態別(11業態)にみると、居酒屋やビヤホールのほか、焼き鳥店、おでん店、もつ焼き店などをメインとする「酒場・ビヤホール」(143件、構成比21.4%)、レストラン、フランス・イタリア料理店などの「西洋料理店」(110件、同16.5%)が11月時点で過去最多を更新し、業界全体の倒産件数を底上げしている。「中華・東洋料理店」や「喫茶店」は過去最多に迫る勢い。

 11月までの件数でみると、「酒場・ビヤホール」、「西洋料理店」、ラーメン店、カレー店、焼肉店、餃子店などを含む「中華・東洋料理店」(96件、構成比14.4%)の3業態で全体(668件)の52.2%を占めている。
「酒場・ビヤホール」は2009年以降、11年連続で最も倒産件数の多い業態となっているほか、「西洋料理店」は2017年(86件、前年比41.0%増)、2018年(92件、同7.0%増)、2019年(110件、同19.6%増)と3年連続増加し、ここ数年で件数が2倍近くに急増している。

 一方で、てんぷら店、うなぎ店、とんかつ店、沖縄料理店などの「日本料理店」(46件、構成比6.9%)は、他業態に比べ件数は少なく、「すし店」(18件、同2.7%)や「そば・うどん店」(15件、同2.2%)、「料亭」(7件、同1.0%)も同様の結果となった。和食はその他の業態に比べ新規参入が少なく、消費者の嗜好やトレンドに左右されにくいことなどが要因とみられる。

負債総額5000万円未満が8割超、50億円以上は2013年以降ゼロ
 負債額別にみると、2019年(1月〜11月)は「5000万円未満」の小規模倒産が構成比84.4%(564件)、5000万円を超える倒産は同15.6%(104件)となった。「5000万円未満」の倒産は2015年から5年連続で8割超の構成比となっている。

 飲食業界はブームやトレンドの移り変わりが激しく、成長半ばにして事業継続が困難となる事業者が多いことが要因とみられる。実際、今年1月から11月に発生した全国(全業種)の倒産(7646件)を業歴別にみると「5年未満」が12.3%であるのに対し、飲食店は20.4%。また、全国(全業種)の「20年以上」が48.8%であるのに対し、飲食店は32.8%となっている。

 負債額5億円以上の倒産は11件発生し、そのうち10億円以上の倒産は2件となった。負債額最大となっているのは、「カルビ屋大福」のフランチャイズ事業を展開し今年4月に破産したシズカコーポレーション(株)。なお、負債50億円以上の倒産は2013年以降発生していない。

節約志向が高まるなか、外食を控える消費者が増加 今後も屋内原則禁煙化などで飲食店は厳しい状況が続く
 2019年(1月〜11月)の飲食店の倒産件数は11月時点で668件発生し、過去最多となるペースで推移している。

2019年12月13日 14時21分
帝国データバンク
https://news.livedoor.com/article/detail/17521217/

★1が立った時間 2019/12/13(金) 18:56:37.54
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576261695/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:17:43.46ID:1c92FGPt0
>>878
むしろ中国共産党のスパイなんじゃないのか?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:17:47.99ID:EWnDxPwG0
>>800>>815
タバコ臭い店が混在してる状態じゃ、嫌煙も行かないよ
入り口で吸わされたり従業員も裏で吸ってたりな

そもそも禁煙にしたくらいでボイコットする喫煙者がよく言うわw
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:17:49.38ID:b6ChvIYM0
企業優遇で国内企業が救われてんならそれでもいいけどさ
お金が海外に流れてるでしょ?それでどうやって日本が上向くんだろうね
海外の人材集めて祖国に送金されて、、、
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:17:50.03ID:cnwFwxde0
エンゲル係数上昇で食の娯楽化と言っていたのに。。。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:17:56.51ID:lvkgvSan0
>>933
そう、だから政府や経済への信用の度合いが重要


この点で、FRBはMMT理論バリにいくら使おうが経済は発展させる的な発言してるから、経済が発展している。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:17:58.05ID:vamaqUSM0
カネ

無いから
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:18:02.10ID:q7TBA7oc0
>>935
株価は既にやってるしなw
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:18:04.24ID:XM/vWsj30
店のヤニ臭さが問題の一つだな。
オリンピックもあるし、健康増進法にも習って、タバコを無くすべきだろ。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:18:06.31ID:hn5rI1ol0
>>923
日本は富裕層の割合もアジア内でさえ下位
富もなにも集中さえしてない
なんなの
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:18:12.91ID:6rourB7G0
2600年の歴史を誇る日本国で過去最大の倒産件数だから。
安倍総理は次々歴史に名を残してる。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:18:15.22ID:U7rk9hcF0
自営業や法人は税金実質優遇されるから
政府としては一刻も早く潰れて頂いて、サラリーマンかフリーターになり
厚生年金、保険料をより高く払って頂きたい所存だわな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:18:19.99ID:KA4RYJa20
食料の大半を輸入に頼っている日本は非常時には輸入が激減し食料危機になれば日本の飲食店は全て消滅する。
市役所の前で毎日お粥の炊き出しが始まる。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:18:22.80ID:s4oAAmJj0
消費税は上がりますけど老後は安心ですよ
これならじゃあ物は高いが今使ってもいいなってなるわけよ
最低2千万貯めろで誰が使うねん
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:18:27.25ID:XQ68swKN0
消費税をすすめた財務省の責任です
経団連もマスコミも犬なw
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:18:44.52ID:faTkfl9W0
>>956
いやいや信用の話じゃないから
政府は財界や反社との癒着やめろ
わかったな?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:18:48.91ID:deAlBg0Y0
飲食店って、ドリンクで利益を上げるんだよね
節約志向で、食事だけの人が増えたんじゃないの
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:18:50.40ID:RNQYo2vc0
>>113
自分も入れようかと思ってる
議席が増える程度ならいいんじゃないのかと思ってるんだが
どうせ自民党は組織票あるからそれ以上要らん
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:18:52.77ID:Qw4IWghM0
>>832
若かったからね。いっさい計算しなかった。

メニューもそれまで食べ歩きでこれは!と思う
店の人に気に入ったメニューのレシピを
頼み込んで教えてもらったりしたやつを集めたりして
今思えばものすごい行動力だった。空気も読めず若かったから
教えてくれたんだろうなぁ。普通教えてくれない。
日本人は優しすぎる。

それを本家より良い食材で手抜きなしで時間かけて調理したら
日本一になれる!とかいうやり方でまっすぐ突っ走ってれば
なんとかなる!って当時は本気で思ってた。

はっきりいって睡眠時間毎日3時間もなかった。
あんなの若かったからやれたのかも。
今は絶対できない。でも三年も続けたけどね。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:19:08.28ID:CJN8BklN0
どうしてこうも不景気を極めちゃうんだろうな〜

上流さん達は
かなり儲けてるようだけどな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:19:15.99ID:nDfVFSzn0
>>960
富は大法人に集中してる
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:19:18.15ID:3cwTdnW90
文句ばっか言ってないでバカサヨは代案でも出してみたら?
消費税下げます→減税分の財源は?誰が総理大臣やったら飲食店もコンビニもスーパーも他の企業もみんな儲かるの?
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:19:19.14ID:yfDpjU8U0
おまえら「ミンスガー!チョンチョンガー!!(現実逃避」
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:19:26.83ID:lvkgvSan0
>>966
金の問題は信用なんだよ、誰だって先は読めないから。

当たり前じゃんw
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:19:36.78ID:1c92FGPt0
>>945
10%なんて日本人の大半が経験した事ない事なんだぞ?やってる事が災害レベルなんだよ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:19:44.25ID:3scoy2c20
>>935
もうすでにGDPも改ざん捏造されてるしw

これだけ景気が良ければ消費税上げても問題なしって判断で消費税10%で国会通したんだろうなw

嘘の大本営発表データが元で大敗した作戦とか大東亜戦争でもたくさんあったからねw
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:19:45.66ID:yo1OEUJc0
禁煙にしたせい
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:19:53.42ID:DKLu0wpX0
>>964
2千万じゃ全然たりないよ
2000万円問題の前から
保険屋がそれで営業してるやん
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:19:58.99ID:+6nMDtvS0
>>945
完全にアベノミクスと増税のせいだよ
物価も税金も上がって、給料がそれに追いつかないなら出ていく金のほうが多いんだから消費しなくなるのは当たり前
それに加えて自己責任論の押しつけで福祉はカットされていくから
皆「自己防衛」のために金をためてるだけ

この状況でどうやって財布の紐を緩めろってんだ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:20:28.77ID:CJN8BklN0
>>973
バカはお前だろ
れいわ新選組なんか代案の宝石箱じゃんか
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:20:36.83ID:ycg6Tux70
>>973
少なくとも政策に関係ないお友達優遇とか人気取りに税金を使わないでほしいね
そうじゃない人が総理をやるべき
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:20:58.86ID:s4oAAmJj0
>>980
だから最低て書いてるやん
金額がキモじゃないやろしょうもない突っ込みいれるなよ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:21:11.72ID:lyVOU9ub0
 また税金泥棒政治ショー屋と税金泥棒公務員の令和元年2019/12犯罪かっ!
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:21:16.60ID:DKLu0wpX0
>>984
横レス
あれ、代替案ってより妄想
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:21:20.69ID:p6oMzJ1v0
>>963
自給率が物凄く低いはずの穀物でさえ
福島の原発事故後に国産使用表記増えまくって笑うわw
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:21:25.30ID:0PYkALxA0
>>984
0話は対韓国政策がアレなので勘弁。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:21:38.74ID:faTkfl9W0
>>975
お前ら大きな子供ですら国民から叱られてもそうやって開き直ったり言い訳ばかりなのになあ
小さな子供を口で叱るだけでは無理だろ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:21:56.50ID:1c92FGPt0
>>973
10%は日本人全員が経験した事ない経済状況に追い込まれるんだぞ?
8%でもやべー話や現実沢山観てきたのに、それ以上って最早災害レベルの話なんだよ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:21:58.46ID:CJN8BklN0
>>986
次スレでいい?
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:22:11.20ID:lvkgvSan0
>>984
まぁ山本は、カスみてーな共産とか元民主の議席奪って伸びても面白いとは思うねw
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:22:20.92ID:+6nMDtvS0
「いきたい飲食店が少ない」と感じるのも
それだけ無意識のうちに飲食店を厳選していて、目についたところに気軽に入るってことがなくなった証
財布の紐はギチギチに閉まってる
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:22:23.55ID:eXE4IfVh0
>>674
うん、だから何?

メロリン教信者は安倍がやってるのは反対なのに山本太郎が更に簡略化拡大させるのは賛成なの?
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:22:26.11ID:Am2+lbFa0
>>953
念願の禁煙店で喫煙者行かなくなったんだから毎日行ったれよ。ヘタレ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 09:22:29.18ID:1c92FGPt0
災害レベル安倍
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 32分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況