X



【米中貿易摩擦】中国、譲歩勝ち取る トランプ氏の足元見透かし―対米貿易協議
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2019/12/14(土) 17:32:05.28ID:00V4mXcw9
【北京時事】中国は対米貿易協議「第1段階」合意で、米国に制裁関税の段階的な撤回を確約させる一方、自らの構造改革問題を先送りすることに成功した。米大統領選を来年秋に控えて実績作りを急ぐトランプ大統領の足元を見透かし、米農産品購入拡大と引き換えに米国から譲歩を勝ち取ったと言える。

 制裁関税の撤回は中国にとって「最重要事案」(廖岷財政次官)だった。米国は中国の強硬姿勢に折れ、1200億ドル(約13兆円)分の対中関税の引き下げに応じる方針を表明。景気減速に直面する中国には大きな成果となった。
 また、合意文書には知的財産権の侵害や米企業に対する技術移転強要、為替などの問題が盛り込まれる一方、国有企業への産業補助金など構造改革問題は含まれないもよう。国家主導の産業育成策の方向転換を迫る構造問題は、習近平指導部にとって「弱腰」批判を招く恐れがあり、安易な妥協は困難だった。
 農産品購入拡大をめぐっては双方の説明に隔たりが残り、懸念がくすぶる。中国は「大幅に増やす」(韓俊農業農村次官)としているが、具体的な金額には触れず。これに対し、米国は今後2年間で平均400億〜500億ドル相当としている。
 ロイター通信によれば、中国が購入する米農産品の半分は大豆だが、アフリカ豚コレラ(ASF)のまん延に伴う豚の飼育頭数減少の影響で、飼料用としては大豆需要が落ち込んでいる状況。実現に向けた道筋は不透明だ。
 一方、米国は今後の協議で、関税率を据え置いた2500億ドル分について、合意違反の場合の引き上げも示唆しながら、難題の構造問題で中国に歩み寄りを促す考えとされる。大統領選をにらみつつ、双方の駆け引きは激しさを増す見込みだ。

2019年12月14日13時32分 時事
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019121400267&;g=int
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:34:46.64ID:jQq+u1aq0
実質トランプの勝ち
トランプ万歳
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:36:12.24ID:LsxzhEtz0
はいはい シナすごいすごい
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:36:16.77ID:p795PDpU0
勝利宣言しないと自我を保てない朝鮮メンタル
さすが大朝鮮www
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:37:44.40ID:CbFseabg0
日本は駒の一部
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:39:26.41ID:lUYoMzM40
>>1
これMSNとかYahooとかでトップニュースにしてるよな

プロパガンダマスゴミはある程度規制されるべき
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:40:02.02ID:uYygxisI0
中国の勝ちみたいなイメージ操作する売国マスゴミw
いくら貰ってるんだろ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:40:50.70ID:FZvdaI4T0
元日には中国の一方的敗北なんだよな
これだから時事通信は信用ならん
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:41:00.53ID:Box7jvBb0
なんで東洋って「大本営発表」になるんだろうね
どう読んでも中国側が折れたようにしか見えんがな
まあ多分違反してさらにきつい条件になるだけだろ
最初から「奪う」気だったんだから
今更やめられないだろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:41:14.82ID:NCKV73hn0
キンペーの土下座外交w
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:41:32.26ID:JAMUP3OL0
中国、2年で対米輸入22兆円増 
↑ あれ程買わないとイキってたのに中国側が大量購入じゃないか 
これじゃ トランプ再選決まったな


*保守党が大勝でブレグジット前進 更に経済 防衛まで強化される日英関
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2019/12/blog-post_14.html


*増大する中国のネット工作 それに米議会がバックドア設置を要求
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2019/12/blog-post_12.html
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:41:33.10ID:ZKIj074R0
しな外交の勝利の様な記事に辟易!マルでチョンじゃないか(笑)
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:42:52.84ID:iKAN+3Jh0
トウモロコシなんか北朝鮮に売り払えばいいわけだからな
安倍が買ったトウモロコシは俺たちに回される
安倍一味にとって日本国民は北朝鮮人扱い
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:43:10.45ID:hHGG11u50
トランプ次の選挙に勝つつもりなのか?
これだけ好き放題暴れたらもう再選はないだろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:43:44.87ID:JOjtLABL0
どっちかってーと、そう見えるのだがこの板でアメリカ大勝利ってみんな言うよね
どっち?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:46:34.04ID:xOLlVYD20
これ支那のベタ下りだろ。
支那側が手牌を崩さざるを得なかった。
それが支那の勝利の様な記事。
印象操作は良く無いね。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:48:10.90ID:6l7umA/g0
>>16
家畜のえさ用のトウモロコシなので、北には売れないぞw
ちゃんと調べて、知識をつけたうえで発言したほうがいいw
自分は馬鹿ですと宣伝しているようなものだよw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:48:17.32ID:wS4S9OcQ0
 

★ ネトウヨよ、覚醒せよwwwwwww




大澤昇平 :: AI 救国論
@Ohsaworks

日本人諸氏に告ぐ。
天皇と靖国の為、そして私達の先祖の為に、我が国を無断で蹂躙するアジア諸国に反旗を翻し、失われた自由を奪還しよう。
本日夕刻5時、号砲は鳴らされた。
反撃の狼煙を上げろ


覚醒せよ!!!!

2019年12月13日

 
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:48:38.73ID:D13yc8wi0
トランプ再選へ向けて中国にモノを買わせて万全の態勢を整えてるだけ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:49:20.24ID:9fVq0PcI0
産経でもこの評価

ttps://www.sankei.com/economy/news/191214/ecn1912140012-n1.html

 米戦略国際問題研究所(CSIS)のケネディ氏は、「短期的には中国と習近平国家主席が
明白な勝者だ」と指摘。中国が大きな譲歩をすることなく、産業補助金を注ぎ込む重商主義的な
経済モデルを温存することに成功したと分析している。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:49:34.00ID:6l7umA/g0
>>19
トランプだろうね。
何も譲歩せず、現状維持で、周の出方を見てから判断するという内容だからw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:55:07.77ID:2H1FR6J10
>>19
裏の取りようがないわな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:56:31.78ID:PyZ7kAXj0
>>23
そうそう
再選されたらもう一度貿易交渉再開
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:56:32.98ID:WTVqNp8A0
トランプは常にアメリカが儲かることしか考えてないからな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:57:00.64ID:BWHqIDg90
マスゴミ文学は難しいなー(棒)

買わされてるのに、譲歩を勝ち取っただってw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:58:01.33ID:49zh4Tyw0
人民元が大幅高だから中国の勝ちだよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:00:40.90ID:duPkAdZq0
アメリカの対中国貿易赤字は30%増えて270億ドル弱
関税第4弾を発動しない時点で中国の圧倒的勝利
トランプは大統領選挙しか頭にないので
農産物を買わせて株価も高値維持したかっただけ
アメリカが負けて
トランプ個人と中国が勝利
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:02:28.69ID:TFjhIIFd0
>>16
もともと買う分を先に買っただけの話で俺らになんか回ってこないぞ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:03:17.83ID:1ESYtMFZ0
> 制裁関税の撤回は中国にとって「最重要事案」(廖岷財政次官)だった。

引き下げはしたけどまだ制裁関税かかってるよな?
追加関税はいつでも発動可能なんじゃねーの?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:04:17.29ID:0GZXZXjr0
>>1
知的財産と技術移転について、中国側と第一段階の合意を得た。つまり、中国側に知的財産権や技術移転の問題の存在を認めさせた。

よってトランプの勝利。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:04:29.32ID:1V9PDQy60
マスコミはトランプ嫌いだからねー
こんな書き方するけど
トランプの勝ちだよ

関税25%のままだもんねw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:04:30.37ID:8KTXea5e0
中国は国による自国企業への資金つぎ込みも
香港やウイグルで自由を求める人々への制裁も
トランプによってお墨付きもらったということ。
全面的な大勝利だよ。

トランプは下院だけではなく共和党優位の上院も裏切ったに等しい。
弾劾裁判にも影響が出るだろう。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:04:37.69ID:QPPRKOEz0
日本って、そろそろ先進国首脳会議のメンバーから外されるだろ。
10年後くらい?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:05:04.16ID:1V9PDQy60
>>38
お前、頭大丈夫?w
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:06:45.58ID:1V9PDQy60
>>19
関税そのままで中国は農産物買わされるんだから

アメリカの勝利だろうよ
追加の関税がなくなっただけの話
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:07:22.89ID:8KTXea5e0
>>40
合意したということはトランプが全面的に中国の行動を認めたということだ。
トランプのお墨付きをもらい軍事介入の危険もなくなった中国は大手を振って香港の軍事制圧を行うことになる。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:07:27.21ID:QPPRKOEz0
>>38
トランプは金が絡まない政治マターにはまったくと言っていいほどスルーだよな。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:07:27.60ID:SbOAHnyt0
韓国の勝利宣言みてるとこういうのは言ったもん勝ちだと思う
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:09:10.12ID:Phj2Qe8J0
しかし弾劾どうなんの?アジアどころじゃ無いでしょトランプさん今。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:09:32.09ID:EAS46E7w0
というかファーウェイの社長の娘の逮捕から始まってんだから、関税かけられて、物買わされて、交渉が成立してないだろ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:10:35.45ID:g9Qb7Rf/0
>>1
今度は時事使って工作か?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:11:27.00ID:EAS46E7w0
習近平の娘とか逮捕されたら、国が崩壊すんじゃねえか?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:11:52.04ID:wPq9/qDT0
これからも毎回勝利宣言しながら、経済締め出されるんだろうなw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:12:04.84ID:8KTXea5e0
>>46
この譲歩によって軍部と軍部を後ろ盾とした軍産複合体の共和党議員はトランプの敵に回ることになる。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:13:55.97ID:b/ChTa2D0
>>1
一方、安倍晋三は習近平を国賓で迎えるための準備に大忙しであった



低能ネトウヨども、これどう説明するんだよ?
またアクロバティック擁護とか聞かせてくれや、どうせおまえら暇なんだろ? クズどもが
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:14:44.23ID:8KTXea5e0
>>52
この上院決議を無視した譲歩は上院の共和党議員を敵に回すに等しい譲歩。
否決確実とは言えなくなった。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:18:30.27ID:EAS46E7w0
基本的にはアメリカは現状の中国の政治体制には直接的には干渉してない体をとっている。
工場として機能してくれれば問題ないと。
その際にパクって欧米の商売を邪魔したらとんでもない目に合わせるぞというのが、今回の米中対立。
今後豊かになれば自然に体制変更するだろうというのが、香港からも分かる欧米の姿勢だろう。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:18:38.15ID:fDEZ1Ely0
>>2
これは中国政府の実質的な勝利だろう。
トランプ大統領が結構中国政府の要求を飲み、中国政府の義務は不透明だから。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:19:01.95ID:5dthd9LQ0
>>35
そんなGSOMIAはいつでも破棄可能みたいな韓国理論は通用せんぞ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:19:26.03ID:fDEZ1Ely0
>>6
日本は今や米中のパシリ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:19:49.76ID:39djrLxk0
さすが父さんはすげえや
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:20:57.77ID:EAS46E7w0
北も中国も冬で石炭燃やして暖を取る生活から脱するか脱しないかの世界だろ。
アメリカと交渉して勝ったとかやってんのは、北朝鮮のロケットと変わらん。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:22:49.60ID:J1kakkIc0
報復で支那が買い付け先雨から南米にシフトしてたのが戻っただけだよな。
アメリカ農家は大損害なのを選挙前に結果出したけど。
南米は豊作らしいじゃない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:23:34.68ID:yd6pNeFR0
中国は、じょじょに追い込まれてるね。

香港デモを武力鎮圧したら、中国からアメリカへの輸出は、厳しくなるかもなwww
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:23:36.78ID:XjXkda4u0
中国(Greater China)と日本(Xiao riben)の差に庶民も気づきつつある
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:24:21.02ID:EAS46E7w0
結局中国が怖いのは周辺国や、ウイグルや朝鮮に舐められて、ソ連みたいに中枢が崩壊すること。
香港はそういう事例が現在進行形で進んでる。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:24:22.66ID:yd6pNeFR0
>>65
お前は、バカだろ?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:25:07.28ID:fDEZ1Ely0
>>61
中国の国力や覇権、世界的な影響力は、日本国民、
特にネトウヨや嫌韓中、日本会議など日本の右派の人たちが想像するより急激に大きくなって来ている。

いつまで子供のようなことを言ってたら、
本当に日本はあなたが大嫌いな中国のケツを舐めていくしか生きていけなくなるよ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:25:53.89ID:sPzAPVi40
トランプの完敗やな…

  中国覇権おめでとう!
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:26:22.18ID:QPPRKOEz0
安倍は米中のパシリとして、世界平和に絶大な貢献をする。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:26:40.98ID:4RchjrXE0
>>70
そうだな
日本は核武装しないと
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:26:47.74ID:EAS46E7w0
日本では中国の影響を一番受けていたのは暴力団なんだろうけど、まあ議員なんかも含めて干上がってきてるよね。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:26:51.21ID:mLPYn6Ud0
しかし中国の外交は狡猾で粘り強いな。
さすが4000年生き抜いてきただけのことはある。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:27:34.20ID:zzFaUYUT0
んー、これで何で中国勝ちみたいなスレタイ立てられるんだろう。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:28:10.61ID:fDEZ1Ely0
>>67
残念ながら、香港はこれから次第に衰退していくだろう。

デモ騒ぎなどで、中国政府は、習近平政権は、中国の入り口や中心を香港から深圳など他の都市や地域にシフトさせて来ているので。

だから、香港のデモの指導者たちはやり過ぎたんだよ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:29:05.04ID:yd6pNeFR0
>>70
中国人民は、毛沢東に感謝しろ。
文化大革命で1000万人以上を虐殺したからこそ、中国は発展できたんだろ。


虐殺者・毛沢東こそが、中国の建国者だ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:29:16.60ID:fDEZ1Ely0
>>73
そうだね。日本は重武装が必要だろうね。対米自立するために。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:29:28.83ID:zSFWlMHe0
対中関税ほとんど据え置きじゃん
大統領選って民主党候補がロクなのいないのに
トランプの足元見透かしてってアホか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:29:30.81ID:EAS46E7w0
中国は人口が多く、中華思想もあり、カトリックをはじめとしたキリスト教布教の草刈り場になっているらしい。それだけ共産党の腐敗がひどいんだろうね。その辺と米中交渉の締め上げがリンクしてんだわ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:31:15.47ID:qkaMuKG90
中国の豚は豚コレラで壊滅して豚肉が超高騰し庶民が買えず暴動寸前
そして泣く泣く関税撤廃して豚肉を輸入してるのにアメリカが譲歩とかアホか
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:31:42.23ID:yd6pNeFR0
>>77
大幅な譲歩したのは、中国の方だからねwww

日本でさえ、アメリカの「譲歩」なんて報道は、一切やってないだろ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:31:45.59ID:EAS46E7w0
孔子学院も結局のところ欧米の対中国のキリスト教を中心とした欧米文化の逆布教のツールなんだろうね。
0088中国は物価が2倍以上になってるものも有ってもうヤバい
垢版 |
2019/12/14(土) 18:32:22.41ID:htQaTuQG0
そして、米からの輸入を増やして関税も引き下げ。だから米も譲歩した。
これが現実。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:33:08.55ID:ZfQpSOug0
優秀な官僚に頑張ってもらうしかない
神輿は軽いほうがいいらしいが限度もあるからな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:33:24.67ID:KWUljHkd0
ファーエイも追放されたままだし

一方的にふっかけてきたアメリカに譲歩してるから
中国の負けのような
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:35:25.36ID:wPq9/qDT0
中国の大本営発表が、日本でも配信されるとはこれ如何にw
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:35:48.26ID:EAS46E7w0
中国はヒルトンとスタインウェイの経営権とったんだよね。ヒルトンは経営者は転落死したけど。
まあ日本のロックフェラーセンタービルの所有権と変わらん。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:36:26.08ID:mLPYn6Ud0
譲歩しても中国の負けじゃない。
時間が中国の味方だから、時間が経てばますます強くなる。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:38:58.94ID:AmIJyXL60
いいんじゃないか?つーかなんで米国が折れたことになるんだ?これ?逆じゃね?外圧に屈したのは中国じゃね?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:39:23.92ID:EAS46E7w0
まあ日本もバブル崩壊はヒロヒト死亡の直後からだからなあ。習近平ならぬ死亡説の出た同志の死後に中国の波も引くであろう。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:40:10.06ID:yd6pNeFR0
>>93
アメリカが協定違反と判断したら、すぐ関税を引き上げるんじゃね?

時間は、アメリカに味方してるよwww
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:40:21.71ID:zDAhY64z0
そりゃ口だけで朝鮮人に馬鹿にされてるトランプとシンゾーが相手だからな
中国大勝利
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:41:15.08ID:f7uSTMEjO
北朝鮮にすら舐められているアメリカ
もう米国は覇権を失ってますよ、日本の皆さん
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:42:02.61ID:Ca46Qbvs0
元々アメリカの制裁とやらが筋が通っていない強引な行為なので
やめるのは当たり前の事ですわ。
中国がこの程度で勝っているとは到底思えない。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:42:41.45ID:AmIJyXL60
>>97
スレチだが韓国は反日から反米にシフトしたみたいだな。まあ滅びるまで頑張れよ、韓国が。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:43:13.09ID:EAS46E7w0
江沢民同志の父親は日本陸軍の特務機関所属だったらしい。
大東亜の夢だねえ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:44:12.76ID:30b+OYQt0
中国が勝ったか負けたかは置いといて元々トランプは人権派じゃねーぞ
日本人はトランプに夢見すぎ
相手からどれだけ金巻き上げるか、が最優先
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:44:23.69ID:sPzAPVi40
プラザ合意で日本の躍進をポキッと折ることに成功したアメリカ

同じようなことを中国にもしたかったが、結局アメリカが大幅譲歩か…日本も中国を見習ってほしい
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:45:15.57ID:shEk+HN30
アメリカの力が落ちてきたら中露米連合で民主主義国を叩きだす
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:45:34.55ID:EAS46E7w0
元が変動制になったら中国はやばいだろうね。
軍閥が出てきそう。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:46:25.21ID:a50w3rQ10
>時間が中国の味方だから、時間が経てばますます強くなる。

中国は富む前に老いるby米国防総省リポートasia2025
NYTがすっぱ抜いてたけど地方政府の統計修正したら2018年には労働人口どころか総人口が減少に動いてたとかw
中国政府の統計でも2021年に結婚適齢の男女差が3000万人突破するというし中国の社会動乱は避けられんやろ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:46:25.17ID:Box7jvBb0
アメリカの要求丸呑みして「譲歩引き出した」?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:46:48.21ID:AmIJyXL60
>>104
で?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:47:22.03ID:MYVsim2D0
>>104
結局のところトランプにとって中国が大きくなろうが小さくなろうが関係ないんだよね
アメリカが儲けられればそれでいい
今後中国が成長してアメリカが二番目の国に堕ちたとしてもトランプはそれでいいと思ってる
トランプはただのビジネスマンでアメリカの覇権維持に興味がない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:48:01.20ID:AmIJyXL60
>>112
韓国の航空会社はなんとかなりそうなのか?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:48:44.12ID:EAS46E7w0
中国の覇権主義は共産主義と同じレベルの幻想であり宗教であるといつ一般人は気付くのか?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:48:56.30ID:eElqbVDE0
安倍ちゃんも負けじと国賓待遇で中国包囲網だね!!!
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:48:59.26ID:c5GwraD90
<丶`∀´>やはりレッドチームニダね♪
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:50:49.81ID:EAS46E7w0
経済がうまくいっていれば統一も維持されるし、体制も維持されると思っていた国が、固定相場維持して関税かけられただけで混乱してるって、完全に支援されてんだよな。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:50:57.24ID:7l7jrxt20
戦後国は増えたけど、民主化一辺倒という弊害みたいなものも50年持たないもんな世界って
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:51:05.64ID:u42RoWFB0
なんて事は無い
いつものトランプ流ではないのか?
100要求しえ70にして譲歩したように感じさせる
最初の100が無茶苦茶だから譲歩させたように錯覚させる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:52:08.89ID:wtpK6zKh0
デジタル人民元を発行したら一気に形勢逆転だよ

中国が金融の覇者になる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:52:17.64ID:shEk+HN30
ロシアがヨーロッパを支配、中国がアジアとアフリカを支配、アメリカが北中南米とオセアニアを支配、二日酔いの小便地図
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:52:57.37ID:CMhyqwFD0
核武装国同士だからな対等な取引してるわ
属国とは違うのだよ属国とは
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:54:37.66ID:hEO45RNz0
トランプは弾劾訴追とか落ち目に見えるけどな
一歩でも引いたら終わる気がする
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:54:55.46ID:glXLURnp0
勝ち取ったのか?
貿易赤字の改善の進みが遅ければまた批判されて適当に関税が発動されるだけのような
今や議会も党関係なく対中強硬派が幅を利かせてるし
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:55:00.45ID:EAS46E7w0
要するにアメリカに支援されて維持してた国が、アメリカに諜報で明らかに敵対行動取って、現在制裁を受けてるのが、米中対立やらの本質だろ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:56:28.49ID:AmIJyXL60
>>121
正解
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:56:44.54ID:Rc3AFGFS0
譲歩て、トランプは「踏みつけても未だ情けに食いついてきやがる乞食どもめ笑」くらいにしか思ってないだろ

また手の平返すぞ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:57:04.31ID:3Ce5U+ks0
貿易戦争前と比べると中国の譲歩でしかないのだが
貿易交渉初期からすれば、トランプがやや譲歩したよう見えるだけであって、いつものトランプの二段階説得法でしかない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:57:19.79ID:/3yiQ+Za0
>>128
知的財産権の侵害
技術移転の強要

これらの存在を中国に認めさせた。
米国大勝利。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:57:59.54ID:YpDuy8kq0
金豚の祝砲はよ!!
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:58:00.40ID:Rc3AFGFS0
>>121
橋下の府政市政と同じだね
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:59:09.21ID:eZ2SwfMQ0
貿易拡大策では中国が農産品や工業品、エネルギー、サービスの4分野合計で輸入を増やす。農産品は貿易戦争が始まる前の2倍超の
水準となる年400億〜500億ドルに引き上げると約束したという。17年のサービスを含む中国の対米輸入全体は1860億ドルで高い目標となる。

技術移転では「中国が外国企業への強要をやめることで貿易協定として初めて合意した」という。中国が競争的な通貨切り下げを自制し、通貨政策の透明性を高める為替条項も採り入れた。

米政権は9月に1200億ドル分に発動した15%の制裁関税を7・5%に引き下げる方針で、文書の署名後30日後に実施する。



中国の負けだな
こんだけ譲歩して制裁関税は7.5パーセント残るとか酷すぎるだろ
国内需要上回る輸入の増額とかアメリカから農産物を購入して海にほかすのかね
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:59:52.78ID:9LVmbe0g0
またテレビのコメンテーターとかやってる専門家の予想が外れて
5ちゃんの素人の予想の方が当たってんじゃん
アメリカは民主主義国家で選挙があるから妥協せざるを得ない
中国は独裁国家で国民を力で抑え込めるから米中貿易戦争で負けるのはアメリカだと
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 19:00:33.89ID:cg3t6LM20
日本がアメリカ製品の購入拡大を約束したら負けと言ってなかったか?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 19:06:46.23ID:FQ6Jkqg50
つうかアメリカが産業を国内に戻したいなら
ドル基軸通貨体制を放棄してインフレ高進覚悟で思いっきりドル安にするしかないだろ
その場合は中国から産業をいくらか取り戻せるだろううけど
かわりに日本が円安政策でドル建てGDPが激減したみたいに
世界における相対的なアメリカの国力は大幅なドル安でガタ落ちし覇権は失われる
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 19:09:40.43ID:MYVsim2D0
>>132
譲歩って言っても中国が農産物買ったくらいじゃん
政治的な部分、軍事的な部分、特許関係には一切手を入れる事が出来なかった
ここを何とかしないとアメリカはいずれ中国に追い抜かれる
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 19:15:09.52ID:49zh4Tyw0
人民元が大幅高なんだから中国の勝ちだってば
市場は冷酷
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 19:21:24.12ID:JlFnk97a0
マスゴミ様の勝利宣言かw
我がキンペー党の大勝利アル
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 19:26:56.20ID:DQD0J5180
>>1
支那土人の負け
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 19:34:20.31ID:WNROLVWT0
しかし農業以外売るものがないアメリカって本当に覇権国なん。
GAFAとか、中国では閉め出されてるじゃん。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 19:47:29.55ID:cTUBtGB00
アメリカが北朝鮮に軍事攻撃をする際、北朝鮮の後ろ盾である
中国に動いて欲しくないから、そのための譲歩なのでは?
アメリカは3ヶ月以内に攻撃を開始すると思う
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 19:48:04.88ID:te70vvXp0
はい長期戦確定
アメリカ終了のお知らせ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 19:51:46.45ID:mBLmIosa0
また負けたかトランプ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 19:54:56.79ID:oVpTiooC0
15日が期限のチキンレースだった
トランプが振り上げた拳を下ろして手打ちにした形だな
日本を押さえ込んだようにはいかなかったな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 20:29:16.50ID:VKwcRMTJ0
アメリカに代わって中国が覇権を取る
ファーウエイも頑張っている
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 20:30:24.97ID:VKwcRMTJ0
中国はアメリカ人の臓器を売る
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 20:40:00.84ID:ydDsGsEY0
トランプはずっと「我々が求める複合的で包括的合意以外は認めない」と繰り返していたが翻してしまった
なのに「大手柄だ」と謳っている
中国は当初から「これくらいなら譲歩する準備がある」と言っていた内容に留まっている
内容はともかくトランプが功を焦ったのは間違いない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 20:53:40.91ID:tr6DQehDO
トランプのこったから、思い出したかのようにヒステリー起こして発狂すんだろ?w
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 21:13:25.43ID:0GZXZXjr0
>>158
知的財産権と技術移転の件に関しては、中国はこれまで譲歩出来るなどとは言ってなかなったよ。

米中貿易交渉の初期は、これらを交渉の俎上にのせられたくなくて、他の事で逃げようとしていた。
それ位、中国にとっては避けたい話。

「知的財産権の侵害」「技術移転の強要」を米中の合意文書に盛り込んだ、つまり、中国に問題だと認めさせたのは、大きな一歩。勿論、日本にとってもね。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 21:29:48.95ID:ClgnwsCo0
>>109
> 中国政府の統計でも2021年に結婚適齢の男女差が3000万人突破するというし中国の社会動乱は避けられんやろ

近隣諸国の女性を戦争してでも取りに行くだろ。

アメリカと経済でwin-winの関係を保って、アメリカさえ大人しくしてくれれば中国は何でもやる
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 21:31:02.48ID:pwXbwlut0
貿易赤字がこれで解決するとは思えないなー
この決断の結果次第ではトランプが大統領選落選するかもな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 21:36:57.19ID:aY2uAUI90
15日の関税発動を取り下げただけ
マスコミが関税引き下げとかデマ飛ばしてたけど
トランプに否定されていた

見返りの農産物大量購入も確約されたわけでもなさそうだし
どちらの勝利でもなく一時停戦(のアピール)の意味しかない
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 21:39:00.30ID:570QhKc10
昨日のダウが合意報道で上昇→詳細がわかって下降→ほぼ同値で終了
暗黙の期待倒れの展開か
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 21:41:39.49ID:zrDfKLlj0
トランプだめだめじゃん
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 01:11:21.53ID:Mrv68ew00
トランプは絶対に譲らないと言っていたラインをあっさり譲り
中国は最初から出していた譲歩ラインから動かなかった

どう考えても中国側の完勝なのに、なぜかこのスレでは
アメリカが勝ったことにしたくてたまらない輩が目立つ

不思議
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 01:46:05.41ID:QBWD2UCG0
トランプの勝ちだろこれは
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 01:50:27.58ID:D1XyjiYf0
アメリカはチンコ中折れ、みっともない

 これからは中国様の時代だな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 01:55:26.72ID:QBWD2UCG0
トランプは焦らし上手
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 01:57:59.20ID:/DUD+Fnq0
>>19
一番の勝者は株持ってる人だと思う 「きっとどっちかが折れる」って賭けたわけだな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:11:27.04ID:uFsLRM1P0
またフェイクの痔血コムか
トランプは関税は撤廃するとは言うてないって即リプしてるぞww
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:16:47.70ID:13nzhpKp0
中国、米農産物の購入が
年240億ドル→年400億ドル
買わされることになりましたw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:17:28.70ID:2ge/iYV00
まあ、足元を見透かすだなんて、またまたご謙遜をー

全部読み切ってるっぽいのは、
米民主党と中国とグローバリストの合同での、
対米『米軍展開地域外、具体的には中国と自由貿易したーい』作戦だからだろ?

それで、誰か本国にご注進しとけよ?
もしかしたら本国もそうかもしれませんが、U.S.日本砦には、
チャイナリスク等を考慮して砦の運営費を弾力的に増減させえるような、
使える脳みその持ち主が必要ですが絶滅しました、と
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:19:42.90ID:13nzhpKp0
【北京時事】って中国の記者が書いたのかな?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:21:26.79ID:p5HACYjo0
結局アメリカが得たものがあって、中国が得たものは無い。
日本も同じだな。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:21:56.18ID:ysqubc4m0
中国国民向けの記事だろうな
中国の今後の経済を考えるとアメリカに譲歩せざるを得ないのは分かってた
むしろ抵抗して疲弊して内乱くらいになるのを望んでいたが
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:21:58.61ID:vjNZ4/WF0
最終合意が全てなのに
当然途中でご破産もあり得るわけで
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:23:27.08ID:hFzxt3QH0
もう誰も香港やウイグルへの法案なんて覚えてない

中国の勝ちだ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:25:21.49ID:tpvtZuKn0
あれだけ中国の覇権は認めんと様々なケチをつけながら
結局ウイグルにも香港にも台湾にも中国共産党による支配構造や海洋進出にも触れず
トランプ「中国が元通り大豆を大量に買うようになったぞ!どうだ見たか!驚くべき合意だ!アメリカの大勝利だ!」
こいつもう駄目だろ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 03:03:44.61ID:6u06SH8E0
まぁ中国に色々と文句言っても、基本的に聞かないからなw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 03:07:05.80ID:TTqh7imL0
そもそも制裁されてる時点でマイナス
これをゼロに戻す代わりに農産品買わされたら、やはりマイナスな件
普通に中国の一人負けやんw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 03:13:36.98ID:EOzAld/h0
買わされてマイナスかどうかは微妙だろ
制裁関税さえ会費できれば経済にダメージは行かないんじゃねぇの
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 03:36:35.33ID:xIPyGSrU0
>>179
アメリカ「農産品の輸入規模は240億ドルから年400億ドルに拡大する」
中国「具体的な規模は後日発表する」と数値への言及を避ける
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO53378850U9A211C1MM8000/

結局、トランプがあとで「中国は約束を守らない!」と切れると思われ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 04:00:31.52ID:HD67EfUR0
中国人はべ英国産大豆たくさん食えばええやん
16億人が麻婆豆腐 食べまくれば解決やろ?

中国の大勝利やな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 04:38:12.23ID:9hrxfbMP0
トランプは関税25%を24.9%にしましたでいいんだよな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 07:07:45.53ID:oqt35K9S0
今回のイベント交渉において右往作法あるかもしれないが大統領選挙見たらミスをした
選挙までの期日までに交渉 そして貿易の結果を見なければ判断できない
よって選挙の時まで中国にその貿易の流れを支配された
もしこれで結果が出なければトランプは不利になるだろうしそこで譲歩すればそれをロシア疑惑同様揺さぶられる
トランプはミスをした
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 07:14:59.44ID:9wsVNkfD0
日本でもアメリカ製品は全く売れないからね
Xboxも全く売れないし アメ車も全く走ってない
ディーラーさえ無くなってる
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 07:25:46.17ID:hdkb1nwZ0
>>191
その逆もなりつつある。
日本も車しか売れてない。
なのにアメリカは未だに対日赤字赤字うるさい
it系ではアメリカが儲けまくってるらしい。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 11:45:50.82ID:jpm1x+a70
>>191
製品で語ってるの?
AmazonやGoogleなどサービスがあるじゃん
頭大丈夫?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 11:47:04.75ID:jpm1x+a70
>>185
同感
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 11:47:44.27ID:jpm1x+a70
>>183
人権問題は別だろがw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 11:50:11.91ID:uYOwE1uB0
勝ちも何も最初からアメリカが一方的にボコって

選挙があるから一休みするわw
って言っただけじゃんwww

中国に殴り返せる要素なくね?w
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 11:50:31.97ID:WYsm7ugP0
元売りがとまったんだから中国の勝ちだろ、2050にどっちが世界の覇者かでやってるのにもうヘタレたのかよなにが来年選挙だ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 11:51:15.67ID:jpm1x+a70
>>149
中国で締め出されてもGoogleやAmazonは世界で使われてる
中国が締め出されてるんだけどねw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 11:56:12.75ID:UFTynVfc0
トランプなんて口先だけで強く言って誤魔化してるけど結局はプーチンの手先なんだから
中国ロシアのいいようにアメリカの政策は進められる
日本もアメリカに従ってればいい風潮があるけど、このままだといいカモ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 11:58:41.23ID:YQMm8X0f0
トランプはダメだな。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 11:59:38.87ID:YQMm8X0f0
トランプは一期で終了かな。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 12:07:24.33ID:zzpzdDCw0
トランプは成果を焦ってるからな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 12:08:18.15ID:JvoAlXc20
>>19
勝負も何も、一時の交渉だけで白黒つけようとする行為自体が愚かって思う。
ベース環境自体が、アメリカには向かう肥った豚ってだけで。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 12:12:54.07ID:gEvKoKiq0
譲歩なんかしてないだろw
情報が全部出てないしダチョウ倶楽部的様式美になる予感
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 12:13:49.49ID:JvoAlXc20
>>200
それな。HUWEIがいい例
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 12:15:25.73ID:JvoAlXc20
>>200
それな。HUAWEIがいい例
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 12:20:23.12ID:EfzVtHyb0
マジで中国とイギリスが羨ましい
多少損をしてでも主権を勝ち取るってそんなに許されないことかね
アメリカに媚び韓国に媚び、一体この国は誰の国なんだよ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 12:21:23.65ID:cRoRYhpy0
中国は来年食う食いもんが無いんだろ、特に豚肉
もうちょい焦らせば面白いのになw
日本の牛肉も輸入解禁にしたし、ヘタレやね
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 12:30:03.80ID:kiEJZlMS0
一度ポチになるとずっと付け込まれるからな(日本)。
かなり傷ついた中国だけど屈しないことは大事。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 12:40:56.55ID:WOsYr44/0
>>211
傷ついたのは認めるんだな。これからどんどん屈するから気にするな。
だいたい中国今までメチャクチャやり過ぎたんだよ。
人民軍の特殊部隊だ総出で海外企業から先端技術盗んで新製品作るとかおかしいと思わなかったんか?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:07:26.30ID:RpP6Rogf0
盗むのはアリヨ
野望を持ってる奴ほど生き残るべき
知的財産とか胡坐かいてるやつらは滅ぶ

月面に基地を作ろうとしてるから
アメリカが焦ってる
中国がやろうとしなかったら人類は地球で死滅してたわ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:18:00.41ID:r+8PJhaw0
>>209
ハッキリ言ってやろう
この国は東大(官僚)のための国、天皇陛下ですらただの道具、
国民人気があるので意図的に祭り上げてるだけ
主権を取り戻したいならば「東大廃校」を提唱するしかない、

でも大半の日本人はそれを嫌がる
自分達を奴隷扱いしてる連中の、崇拝視を止めない愚かな人種

戦前の状況証拠を集めると、陛下でなく(名義は恐らくあるが飾り)
原爆の起爆装置特許も、ABCC東大だろなーw
元々、長岡半太郎博士が考案し、戦前の北朝鮮・興南で核実験を成功
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:42:38.13ID:7feBwqxk0
トランプはすぐちゃぶ台をひっくり返すからな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:43:38.20ID:7feBwqxk0
補助金は、規制する根拠になるからアメリカが戦略的に残したんだろ。
ファーウェイなどへの規制法案は強化されていく一方だし
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:56:55.83ID:9HCVogUx0
大豆で謎肉大量生産すれば万事解決なのでは?
中国そういう技術は高そうだし
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:27:14.63ID:fKKe9ir40
>>212
支那人は自分たちが世界の中心で他は野蛮人って考えで、野蛮人の文化や技術を尊重するなんて考えは最初からないからおかしいなんてこと思うはずがない
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 21:01:21.82ID:feh2x6wq0
>>201
はあーあ
トランプはプーチンの手先だから
日米露同盟だ

トランプはプーチンの手先だから
中国の犬だ

ロシアゲートはパヨクのでっちあげだ

トランプはプーチンの手先だ

辻褄が合わなくて悲しいねwww
ヴァカなの?www
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 00:54:48.75ID:h+sVIYXD0
ロシアはアメリカの手先だと思うよ
ロシアは他国の選挙工作をしてるとアメリカは言ってるが
そう言ってる国ほどよくやってるもんだ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 06:37:43.07ID:sw4n7cHc0
ソ連がなくなって
めぼしいのがアメリカに亡命したんだから
手先に決まってるじゃん
ロシアンリセットだの何だの言ってたんだからさぁw
なのにロシアゲートを口実にして切られたとw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況