X



財政の足しに不要の市備品を販売 こども用の手風琴を買った人「欲しかった商品を買うことができて嬉しいです」・玉野
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/12/14(土) 17:54:24.86ID:95G3BGm59
財政の足しに不要の市備品を販売

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20191213/4020004305.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

玉野市は、市の財政の足しにしようと、不要になった小学校の机や保育園の下駄箱など、
他ではなかなか買えない品物を販売する催しを開いています。

玉野市中心部の会場には、午前10時の販売開始前から地元の人たち、およそ20人が列を作りました。
学校や保育園などで不要になったさまざまな品物、およそ200点が並べられています。
小学校のいすが2000円、机が3000円、保育園児用の下駄箱が5000円などとなっていて、
訪れた人たちがお気に入りのものを買い求めていました。

子供用のアコーディオンを購入した30代の女性は「欲しかった商品を買うことができて嬉しいです。
さっそく友人たちと演奏してみたいです」と話していました。

また、香川県でカフェを経営している30代の男性は
「カフェで子どもたちが使えるように、机や積み木を買いました。来てよかったです」
と話していました。

催しの売り上げは、1回目の去年は46万円にのぼり、ことしの売り上げも市の財政の足しにすることにしています。
玉野市財政課の山本和良主事は
「お客さんが想像よりも多く、楽しんでもらえて良かったです。
売り上げは、市民にしっかりと還元したいです」と話していました。

この催しは、15日の日曜日までで、午前10時から午後5時まで開かれています。

12/13 11:45
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:56:12.08ID:piVdgKNK0
学校の椅子や机って、なんか色々使えそうだよな
いや、何に使うって、いやそれは…ねぇ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:58:06.80ID:U31kuAJa0
>>2
AV
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:59:16.31ID:21yVAPm40
あの図工室とか理科室で使われてた木の椅子は微妙にほしい
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:01:35.20ID:Vn/eFVJcO
学校に納品する備品て基本高価なもんだからね、棚ですら何十万するもんもある。譲渡や売買禁止だから処分するとかあほかと思うわ。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:02:31.35ID:zvC0PSpL0
手風琴
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:02:37.02ID:1g4bYzYN0
アコーディオンって、手風琴とも言うのか。
知らなかった。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:04:14.34ID:Aofow+mg0
音楽室のベートーヴェン、モーツァルトの肖像画とか理科準備室のアレとか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:04:57.59ID:SzqrtuCY0
>>2
1億%要らないW
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:05:46.44ID:Dt3FDuk70
財政ったって、それで人件費を一文も下げないようなら単なる自転車操業ではなかろうか。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:06:41.74ID:SzqrtuCY0
>小学校のいすが2000円、机が3000円
合わせて5000円は高くないか?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:08:13.92ID:M1dKoBo60
大量買い付けにはそんな需要が・・・
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:12:09.05ID:im3GAscx0
公務員様に賞与出したら金庫はすっからかんだからな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:12:46.05ID:sx5rt6bK0
こういうのいいんじゃね
机やいすに女の子の名前入れれば高く売れるぞ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:14:59.98ID:QnpaB3Aw0
アコーディオンなんて買おうと思ってもなかなか買えないからいいな
いや、新品かってもすぐにあきてポーイってなったら嫌だし
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:15:32.47ID:6EnKGge20
手風琴はアコーディオン
口風琴はハーモニカ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:15:32.87ID:mIISf3FQ0
公務員をリストラして歳出削減しろ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:16:38.56ID:8Bt6Z+et0
> 小学校のいすが2000円、机が3000円
マニアックな人たちに売れるかも
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:18:06.43ID:RghuDR5O0
統廃合が進むからな。
自治体の教育委員会が購入して維持管理するから、小中学校の使わなくなった備品はいいのかもね。
今まで解体するとき廃棄か残る学校に持っていくけど放ったらかしだもん。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:22:08.22ID:2MH75lgR0
大嘗祭で1回しか使わない建物に30億円の税金使いますけどね!
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:22:37.16ID:HfV5O1hm0
>>22
もしも自分が使っていた机と椅子に出会えたら…
まあそういうのも20代30代くらいまでか
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:27:40.32ID:+XxMJ0Dm0
>>2
空気嫁座らせとくのかい
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:38:09.37ID:JJoTSf610
こんばんは、横森良造です

最近だとcobaか
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 19:02:53.04ID:89zAW+jt0
>>6
頑丈だもんね
いいなあ買えた人
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 19:08:48.23ID:8eKcddM20
>>6
高価ゆえ横流ししたり腐れ業者と結託して
私腹肥やすバカが居るから
税金で買ったヤツは入札した業者が
確実に破棄するまで厳しく管理するんだよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 21:01:27.56ID:E5D8bpPo0
昔こういうのでボンゴ競り落としたんだけど使い道がない…
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 21:13:50.03ID:d+j2gmqg0
>>37
演奏しろ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 21:33:31.34ID:LREnIh2B0
>>37
レンタルすれば
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:04:07.72ID:7tCS8kRh0
>>28
2012年に急死されてたのね、横森さん
同じ年にあったももクロの公演に出てたとか
亡くなる数日前にも普通に演奏してたとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況