X



【児童教職員84人死亡】大川小の教訓を防災教育に 遺族語り部活動 宮城・石巻市教委など初参加
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2019/12/16(月) 17:28:31.59ID:QP0HKXQ29
https://www.kahoku.co.jp/img/news/201912/20191216_182002ja.jpg

東日本大震災の津波で児童らが亡くなった旧石巻市大川小で15日、児童の遺族らでつくる「大川伝承の会」の定期語り部活動があり、宮城県石巻市教委と県教委の職員が初めて参加した。遺族の話に耳を傾け、児童・教職員計84人が犠牲となった惨事の教訓を防災教育に生かすことを誓った。
 市教委5人、県教委4人の計9人を含む県内外の約250人が参加。語り部を務めた同会共同代表の佐藤敏郎さん(56)と鈴木典行さん(54)らの説明をメモを取るなどして聞いた。
 佐藤さんは校庭に約50分間とどまった教職員と児童が三角地帯に避難を始めた直後に津波に襲われたことに触れ、「先生たちは1分間しか逃げなかったことを後悔したはず。その事実に向き合いたい」と語った。
 市教委学校安全推進課の千葉正人課長補佐は「実際に聞いて遺族の気持ちが伝わった。他の職員にも伝えたい。遺族の思いを学校防災教育に生かしていきたい」と話した。
 佐藤さんは「仙台高裁判決の確定などがきっかけになったのかもしれない。語り部はずっと続けてきて、参加者も増えてきた。そこに教育委員会の職員らが加わり、大きな流れになってくれたらいい」と願った。

2019年12月16日月曜日 河北新報
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201912/20191216_13006.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 17:30:48.27ID:Z2ZPAW4E0
>>1
校庭に約50分間とどまった教職員と児童が三角地帯に避難を始めた直後に津波に襲われたことに触れ、
「先生たちは1分間しか逃げなかったことを後悔したはず。その事実に向き合いたい」


50分口論して、1分間だけ逃げて多数の小学生が死亡・・・
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 17:31:36.20ID:KGApvekb0
賠償金は遺族全員に支払われたのか
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 17:31:44.45ID:Z2ZPAW4E0
区長 「津波はここまで来ないんだよ!!」
教頭 「」
小学生 「先生、早く山に逃げよう!」
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 17:32:46.74ID:SsHCmXGN0
くだらない
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 17:33:58.11ID:P3Yf2yoA0
日刊スポーツ
大川小「伝承の会」参加も裏山話から職員“避難”
https://www.nikkansports.com/general/news/201912160000046.html

しかし打ち合わせなどを理由に、津波襲来前に児童が逃げようと教職員に訴えたとされる校舎裏山に登っての説明は聞かなかった。

6年の次女鈴木真衣さん(当時12)を失った典行さん(54)は職員の参加を「1歩進んだのかなという感じ」としつつ「裏山での話を一番聞いてほしかった」と話した。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 17:35:13.27ID:cbnEiHgg0
防災教育とか語り部とかいくらしようが、神戸みたいに年月が過ぎて人が入れ替われば
市で一斉に行う防災訓練ですら、携帯の呼び出し音がうるさいと言って苦情がくるようになるんやで
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 17:36:52.58ID:Z2ZPAW4E0
>>8 なんじゃそれ


大川小「伝承の会」参加も裏山話から職員“避難”
https://www.nikkansports.com/general/news/201912160000046.html
遺族らでつくる「大川伝承の会」の語り部活動が行われ、県と市の教育委員会の職員計9人が参加した。
終了後の取材に市教委の千葉正人課長補佐は「遺族の気持ちが伝わった。学校防災に生かしていきたい」と
述べた。しかし打ち合わせなどを理由に、津波襲来前に児童が逃げようと教職員に訴えたとされる校舎裏山に
登っての説明は聞かなかった。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 17:38:14.82ID:mMtIm7x30
いざとなったら教師の言うことなんぞ聞くな
自分の命は自分で守れ

としか言いようがない
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 17:39:35.84ID:P3Yf2yoA0
>>10
それでも、遺族は「1歩進んだのかなという感じ」だからね
これまでの市教委の対応が如何に酷いものであったのかを物語っている
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 17:40:16.88ID:zn/TL93r0
高台へ移転だから
そんなの関係ねーだろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 17:42:09.49ID:Nn1o6/7Z0
石碑無視してるくらいだから、今だけだろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 17:42:23.72ID:XJdKPIFD0
語り部で金儲け
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 17:42:27.53ID:72oM12Rk0
低地で全員集合点呼とるぞ
みんなで避難だ勝手に逃げるな

全滅よりは半分でも残るほうがマシという考えにならんのだよな日本人は
みんな一緒でないと気が済まない
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 17:43:17.01ID:1UIcOLRP0
自分の子や孫にすぐ避難せえて教えてやることも教訓にしてくれ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 17:43:32.47ID:PYKxsmDA0
教師なんて異動が激しいから地元のことあんまり知らないだろ?
むしろ父兄が注意喚起すべきだったんじゃね?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 17:44:12.05ID:POTzgsqL0
決められたことを守るだけでは
人間の命は助けられないが
決められたことを守っていれば
責任は問われない
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 17:45:15.72ID:K23UoIvY0
流された児童の中に、たまたま流れてきた冷蔵庫に乗っかってたまたま助かった子が一人いたよな(・∀・)
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 17:45:35.09ID:Efb/n0ep0
遺族を騙って部活動するなんて悪いやついるな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 17:46:20.60ID:Efb/n0ep0
>>6

区長?

校長なら不在だよ
それも問題に拍車かけた
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 17:46:35.37ID:7ecLAsKG0
>>19
昔は災害で散り散りになるよりかは群れた方が災害時に生き残れたんだろうけど
昨今の日本で被害が出るのは大災害時だけだから
単純に生き残るだけの行動を取ることの方が重要なんだよね
ライフラインなくなろうとヘリで多少は物資届くだろうし優先順位を変えていかないといけない
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 17:47:10.99ID:SguBdkjR0
>>15
オマエ、今どき日教組なんて、衰退してなくなってるぞ。
どこに目を付けてんだよ。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 17:49:12.03ID:K23UoIvY0
>>25
その地区の有力者だよ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 17:49:28.20ID:P3Yf2yoA0
家で大きな地震があったら津波が来るから山に登って避難しろと教えられていた児童もいたんだよね

「山さ逃げた方がいいんじゃね」
「早くしないと津波来るよ」
児童が担任に訴えていたのにね
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 17:51:14.96ID:Efb/n0ep0
>>8に対して>>10が何を言いたいのかわからん
同じく部分じゃねえの?

それ市教委が裏山を登ったところでの説明を打ち合わせを理由に聞かないで帰ったって話でしょ?
それを「裏山の話から職員が避難した」って皮肉で書いてるんだけど、
日刊スポーツだから書いたやつがバカなんだな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 17:51:33.27ID:IDjArYrK0
あの状況で誰かを罪に問うとかすげーと思う、詳しくは知らんけど
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 17:51:58.54ID:Efb/n0ep0
>>29
区長が出しゃばって学校来てたの?
職員でもないなら職員会議に参加できないじゃん
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 17:53:11.96ID:Efb/n0ep0
>>32
個人の責任にはできないけど、
右往左往、小田原評定、会議は踊るされど進まず、
見つめ合うと素直におしゃべりできない
なんでもいいけど、対応としてはカス
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 17:53:16.70ID:P3Yf2yoA0
>>27
この件に限らずだけど、教職員組合と市教委との馴れ合いが影響している可能性は否定できないよ

当時の現場のトップ3である、教頭、教務主任、安全主任の3人は山避難派だった
その判断が実行されなかった理由ね
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 17:56:39.45ID:Z2ZPAW4E0
>>33
地元の年寄りがみんな小学校に避難してきた
地元有力者一族の区長が
「ここまで津波は来ないから山なんか上がる必要はない!(自分達が登りたくない)
いいからお前らはここで炊き出しの準備手伝え!(とドラム缶を準備)」
この区長と教頭と職員が口論になり、それで50分が無駄に過ぎてそれから避難してほとんど全滅
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 17:57:47.06ID:mpAQF5Sg0
いなかったとかいう校長って生きてんの?
避難訓練大事やな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 17:59:04.17ID:P3Yf2yoA0
関連過去スレでレスしたもの

震災当時の現場のトップ3すなわち、教頭、教務主任、安全担当主任は山避難派
この意見が通らなかった理由は明らかにされるべき

これについて推測すると、「誰の過ち」となるのかについては目的としないという建て前を盾に、
事故検証委員会が、行政サイドに都合が悪くなる証言を隠してきたことに着目すると、
以下の証言と事実がひっかかることになる

・校庭集合後に教務主任は「山へ逃げろ!」と号令をかけた
・実際に山へ登って避難した児童がいた
・山に登った児童を連れ戻した教師がいた
・山へ逃げようと教師に懇願していた児童がいた
・本来教頭をサポートするはずの立場である教務主任が小間使いのような役割を担っていた
・焚き火をはじめていた教師がいた
・焚き火をはじめていた教師は地元出身であった
・焚き火をはじめていた教師は大川小在任期間が教務主任や教頭より長かった
・焚き火をはじめていた教師は指導力があるとされ他の教師からの評価は高かった
・焚き火をはじめていた教師は児童から人気があった

地元の名士とされ学校にも一定程度の影響力がある区長が、津波はここまでこないといっており、
この区長の発言に焚き火教師も同調したのではないか?
校長不在の当時の現場で、教頭及び教務主任の発言による他の教師等への影響力は強くなく、
区長と焚き火教師が同調するのを見て、多くの他の教師は、「区長や焚き火教師がいうなら、津波はここまで来ないんだろう」と思ったのではないかな
この時点で、多数派教師らによるその場を支配する空気が醸成されていった
「教務主任は得点稼ぎのいいかっこしい」「面倒なことをする優等生」みたいな目で見られるようになったのでは?
そうなると「どうせ来ないのに山に登って児童が怪我でもするとどうなるの!」「山に登るって何時まで?風邪引くぞ」「トイレはどうするんだ?女児や女性教師のこと考えているのか?」なんて、
その場の空気を正当化する意見が出てきたのだろう

校長はどちらかといえばワンマンタイプであったと思われる
ワンマンタイプの校長管理下の組織でよくあるパターンだな
教頭や役職教員は影響力を発揮できず、校長と教師らとの間の小間使い
教頭は決定できないタイプ
そしてワンマン校長がいないときに、影響力ある教師らの暴走が問題化する
神戸と同じだ

とはいっても、教頭は情けないと思うし、焚き火教師を吊し上げようというものではない
責任論は終わっているのだから

教務主任が知っていることを全て話してくれることを願うな

そして、行政は、批判を恐れず、亡くなった教師の名誉は名誉、しかし、適否は適否として、そのままを調査して欲しいものだね
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 17:59:38.98ID:Z2ZPAW4E0
>>32
地元有力者の区長らジジイ軍団と
あまり問題を起こしたくない校長(電話かメールで指示)と
責任を押し付け合い、当日校長いないので、教員らとあーでもないこーでもないと
小田原評定やって校長から指示が取れたので、50分経ってから川に向かって
歩き出した教頭とで

絶妙なコンビネーションでハーメルンの笛吹き男を実践した残酷物語
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 18:00:44.41ID:rsJNBclz0
>>9
そういう連中がまとめて死ねば日本も少しはきれいになるんだけど
被害に遭うのは足の弱い年寄りとか子供ってのが悲しい
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 18:00:45.69ID:P3Yf2yoA0
>>38の背景として推測すると、

教頭、教務主任はブラックで志望者が少なくなっているという
そこには目を向けずに、地裁判決、高裁判決を、こんな判断するなら教師へのなり手がますます少なくなるなんてアホが批判していたが、
如何にお花畑の世界における意見かわかるだろう
いじめ問題、教師間いじめ問題、各種問題についての隠蔽体質、
大川小事案に関わらず、今、公立学校で起きている問題は、少なからず、市教委と組合による馴れ合いからくる「規律」の欠如が影響しているといえるだろう
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 18:00:49.21ID:Z2ZPAW4E0
>>38
「山に逃げて、もし地震で山が崩れて児童が死んだら誰が責任取るんだ?」と言い出した教員がいたらしい
責任の押し付け合いで誰も責任取らずに50分間を無駄に浪費
まさに日本的職場
0043名無し
垢版 |
2019/12/16(月) 18:01:02.63ID:HQUszLEo0
>>36
教員がキレイな格好で避難出来ているから川や海が近いとはいえ裏山に登れる恵まれた環境にあった。
マトモな先生達なら児童を死なせていないよ。
市内から北上川沿いの道路を使って通勤しているから水害の危険は認識しているはずなんだけどね。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 18:04:35.76ID:n7qzfJ8t0
>>1
教訓を生かす?
昨今どこの学校も月に1回は避難訓練やっておる
それをやっていなかった教訓かのう
低レベルの教育行政とあまりにも高価な犠牲だったのう
0046名無し
垢版 |
2019/12/16(月) 18:04:48.41ID:HQUszLEo0
>>43
誤爆
>>32
に対してのレスです。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 18:04:59.46ID:M7xWqjUj0
ちなみに、佐藤敏郎は元石巻市中学校教師な。
当時の教育委員会の課長の山田元郎とは知り合いだった。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 18:07:09.71ID:Z2ZPAW4E0
>>44
日教組よりも今はマジでモンペ軍団のほうが強い
日教組もかなわないくらいのモンスターっぷり
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 18:16:42.93ID:P3Yf2yoA0
遺族であり、現職校長でもある先生も言っているね
「バイアスを含んだ経験則が働いてしまった」としながら、「感情ではなく」と言っているところが意味深だな

https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190717_13015.html

平塚さんは、バイアスを含んだ経験則が働いてしまったことや、精神的に追い詰められたことが判断を誤った原因ではないかと分析し、「救える命だった」と話した。

大川小の教訓として「事故は偶然が重なったときに起きる。
そのとき、いかに感情ではなく、分析的な思考で命を守る行動を取れるかが大事だ」と語った。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 18:16:53.06ID:GboaHZ1H0
>>42
昭和:船頭多くして船山に上る
平成:船頭多くして乗客波にのまれる
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 18:17:04.70ID:tT/Hk9D10
語り部とかウザイわ
だいたいなんかの思想や被害者妄想が入って芝居調になる
淡々と客観的事実を述べる講演でよいだろう
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 18:37:23.28ID:ylN/f/an0
>>48
なんか背後におかしな関係がないと教務主任の意見が完全無視されるなんて考えにくいからな
最後に一人で浦山に逃げたっていうのも元々仲間外れにされてた背景からなのかもね
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 18:41:00.91ID:nqviVYwc0
災難は忘れた頃にやって来る・・・
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 18:51:44.67ID:bupABXO30
溺死が死因の中で一番苦しい死に方だと聞いたことがある。
大川小の児童の遺体もみんな苦悶の表情をしていたそうだ。
裁判を起こした遺族を誹謗した教育関係者の気が知れない。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 18:57:11.29ID:P3Yf2yoA0
だけど普通さ、常識ある社会人なら、敗訴確定しておいてそれで語り部に参加させてくれってなら最後まで聞かないか?
このあたりも公務員て常識ないよな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 19:04:17.60ID:Z2ZPAW4E0
>>48 へー 逃げて生き残った教員は他の教員から村八分にされてたのか
0059ごとうさん
垢版 |
2019/12/16(月) 19:08:49.30ID:ViysiU7t0
仕返しする為に仕返しする為に仕返しする為にしか23880Lぶつぶつ……
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 19:12:01.41ID:ylN/f/an0
>>58
津波警報を聞いてすぐに「裏山だ 裏山に上れ!」って叫んだ主任教師と
焚火をはじめて「裏山なんか行ったらダメ」と児童を呼び戻した別の教師

温度差がすごすぎるんだよな
ただ津波が来るか来ないかという意識以上のもの(そいつの話など聞くな的な)
敵対心でもあるのかと思えてしまう
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 19:12:31.13ID:+1mkCglE0
そんな部活いやだな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 19:25:49.02ID:AKhuIN/S0
バカが支配すると悲劇だな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 19:25:53.54ID:P3Yf2yoA0
>>60
そうなんだよね
「また、得点稼ぎのいい子チャンが、有りもしないことで騒ぎ立てやがって、、」
「地元のことも知らないよそ者が、、」
「勉強できて教科書ではそうかもしれないが、そんな事で児童に怪我でもさせたらどうするんだよ」
みたいな感じするよね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 19:39:41.84ID:ghvgneaZ0
>>36
区長が悪くて教員たちはきちんと山に避難しようとしていたということは、
教員たちは津波が来ることを理解していたということかい?
理解していたのに満足に避難もさせないで児童らをしなせたということか…
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 19:42:36.00ID:ARHhTt8o0
逃げることを児童に教えるのはいかがなものか。
敢然と戦う姿勢をこそ教えるべきではないか。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 19:43:22.92ID:e9a2IXEh0
民主支持してる東北は死ねよwwwww
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 19:46:21.07ID:ylN/f/an0
>>64
教員にもいろんなのが居たんだろ
教員たちの認識が全員一致してたわけじゃない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 19:55:13.76ID:+dfbecnb0
>>64
大川小の全滅の話は、かなり区長がキーマンになってるんだよね
この区長が大丈夫だと言わなかったらかなりの子供が助かってただろう
ただ、児童は学校の管理下にあってこの場合は教頭に管理権があった
まあ教頭が区長の言いなりにならなかったら良かったんだが
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 19:55:45.70ID:Z2ZPAW4E0
>>69 大川小 区長 で検索
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 19:56:34.86ID:Z2ZPAW4E0
>>70 地元有力者一族の区長に逆らうと、小学校教員とか簡単に飛ばされるレベルらしい
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 19:57:05.98ID:+dfbecnb0
>>69
大川小の地区の自治会における役職名。
ようするに町内会長みたいなの
東京23区のような選挙で選ばれた人の役職ではない。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 20:01:20.22ID:0nnd8Efr0
これ川の様子を見に行っただけだと思うよ
もうやめなよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 20:53:20.54ID:rG/m49+s0
震災が来る遥か前に岩手一周のドライブに行った時、田老町だったかな、津波最高到達点の標識か何か見て恐怖を感じたことがある。
語り部も悪くないが、脚色されたり尾鰭がつくから、淡々と記録やデータを残して定期的に啓発活動する方が効果的だと思うけどな。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 21:16:27.39ID:ghvgneaZ0
>>68
教頭以下数名は認識してたわけだ。
教頭はわかっていて児童たちの避難に積極的でなかったのか、
教頭の指示を強い力で無視する教員がいたのか、
いずれにせよかなり悪質だよね。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 21:19:46.86ID:ghvgneaZ0
>>70
市の報告書通りなら区長が誤った判断をしなければ状況は変わったかもね。
しかしなぜ学校の避難に区長の判断なんてものが必要なの、となる。
常識的にあり得ない話。
素直に考えれば区長に聞く時点で責任転嫁を狙ってるよね。
単純に教頭以下教員が判断を間違えなければ良かっただけのことなんだよね。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 21:21:37.52ID:ghvgneaZ0
>>72
本間様でも無理じゃない?
宮城県全体、少なくとも石巻市を支配するくらいの力がないと無理じゃない?
大川小の学区に区長が一人ということも無いだろうしさ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 21:22:45.08ID:1xOpZKm/0
いやもう学校を制度ごと廃止するしかないよ
というかそうするべき
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 21:23:12.09ID:Z2ZPAW4E0
>>79 市役所には親族だらけだってさ(笑)
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 21:26:30.06ID:ghvgneaZ0
>>81
石巻市役所は家族経営かよw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 21:32:26.70ID:D4ivYQfH0
>>81
元々石巻市じゃなかったのに親族だらけとか嘘ばっか
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 22:55:44.20ID:P3Yf2yoA0
>>85の42:41〜

只野さん
「あの日の3.11に、結局11人の先生がいて、ま、10人の先生がお亡くなりになったんてすけども、
『山に逃げよう、逃げるからね』っていってた先生方って実は半数位いたって話なんですよね
でも、ここ、それに、声を出し、声を大にして、『山逃げなきゃダメだ」って言う先生が誰一人いなかったわけですよ
でも、それをこう思うと、今の現状のこの震災後のこういう遺族への扱いだったり、
この検証がしっかりなされていないのに、何も言わない先生方って、
あの日のこの校庭に立つ先生と同じじゃねーの?と、俺ほんと思うんです
なんだ、問題だったの、大川小学校のここで亡くなった先生方10人じゃなくて、
何も異を唱えない先生方、今現在の教育者みんなそうなんじゃないのと
ま、いろいろね、言われるかもしれないけど、現状そうなんですよね
例えば、県外の教育委員会は来るんですよここには
県内は絶対来ません
宮城県は特に来ません」

佐藤さん
「特に地元の石巻の先生たちはこの大川小学校の事に関しては一切口に出しませんよね
震災から7年、校長会でも教頭会でも、大川小学校の話題議題は一切今まで無いんです
おかしいですよね」
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 22:57:14.01ID:DBIm89fM0
>は校庭に約50分間とどまった教職員と児童

速やかに避難ってこと考えたら、バカすぎる判断だな
形だけの避難だと思ってたんだろうな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 22:59:18.34ID:P3Yf2yoA0
結局、宮城県教委と石巻市教委と、一番大川小と向き合うべき組織が向き合っていないということなんだよな

判決確定で、向き合わざるを得なくなって>>1なわけだけど、それでいて>>8なわけでね

何処まで腐ってるんだろうか
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 23:12:03.87ID:P3Yf2yoA0
今現在の石巻の先生たちも、キチンと検証されていないことに、おかしいと声を上げない
それなら、あの日の大川小学校で山へ逃げた方がいいと思いつつ、声を大にしてはっきり意見を言えなかった亡くなった先生たちと同じじゃないかと、、
その時点で、口では子供の命は何よりも大事と言っていても、それよりもまもるべき何かがあると言っているようなものだ
これなら同じ事が繰り返される
だから俺たちはそのままを話し続ける

只野さんの言ってることはもっともだと思う
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 23:21:06.94ID:P3Yf2yoA0
>>85の47:47〜
校舎2階から川と海との境目が見えていたとのこと
ここから教師1人が海方向を見ていれば助かっていたな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 23:27:06.98ID:P3Yf2yoA0
>>85の48:37〜
待機していたスクールバスは無線が使えていて、
震災直後の当時は、バス会社の関係者が「無線で子供たちを乗せて峠へ逃げろと言ったんだ」と証言してくれていたとのこと

今は証言してくれない
「市から仕事を貰っているから喋れない」って、、
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 23:53:52.25ID:P3Yf2yoA0
>>85の1:37
震災前のコンクリート叩き2段目からの眺望
北上川が一望でき河口付近もよく見える

グダグダ口論しているなら誰か一人でもここに登って見てればよかったのにね
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 04:03:59.57ID:Bp5RpfBI0
>>90
堤防の高さより校舎二階の方が低くなかったか?
さらに海と川の境目と言うが、川は曲がっているし、しかも4キロ先まで見えるのか?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 04:13:52.20ID:Bp5RpfBI0
>>94
何の地図を見て言っているのかわからないが、当時から河口はだいぶ右の先の方だぞ
本当に海が見えるのか?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 04:18:33.370
教員の指示に従わずに裏山に避難した生徒と教員が助かったと言うのも皮肉だ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 05:19:12.20ID:+fuA4ETR0
>>95
ストリートビューで橋の袂から見る感じだと校舎2階と堤防はそんなに高さは変わらないように見えるけどね
橋のとこがちょっと高くなってるならほかの部分の堤防は少し低いんじゃないの
少なくても校舎の屋根よりは堤防のほうがかなり低そう

>>96
普通に地図見る限りじゃ学校〜河口付近まで山とか視界を遮るものはなさそうだけど?
北東方向に見えるんじゃないの?
0099名無し
垢版 |
2019/12/17(火) 05:28:45.75ID:1kMB5lNv0
素早く三角地帯に避難行動を取れば川の異変に気付いたはずだけどね。
不真面目な校長が避難訓練しなかった結果だから。
毎日、鳴子から石巻まで長距離通勤で忙しくてそれどころじゃ無かったんだろうな。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 05:36:47.63ID:ry97DSzu0
>>98
校舎の屋根は二階とは言わないぞ
そもそも地震が収まらない中、屋根に簡単に登れるのかな
あと、YahooやGoogleの地図と違って実際の海岸線は埋め立てられていて当時からかなり先だぞ
ネットの地図はいつくらいの地図なんだろうか
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 05:38:15.68ID:wskyYKeU0
>>1
教訓って先生の言う事をきくと死ぬって事?(´・ω・`)
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 05:44:46.52ID:HMG+sAGC0
ボンクラこんな小学校即破棄して
高台造成して小学校作れ
今どき山なんぞ値無しだろうが
ゼネコンに発注1次受けを地元の土方に金回せ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 05:48:09.00ID:+fuA4ETR0
>>100
埋め立てと関係なく延長線上に山がなければ物理的に他に何も視界を遮るものはないでしょ
まさか震災で手前の大きな山が何個も崩壊したとか思ってる?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 06:11:52.97ID:+fuA4ETR0
>>100
屋ねに登るのかどうかなんて話じゃなくて屋根よりは明らかに低いんだから
2階とくらべても堤防はそんなに高くないんじゃねって話
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 06:54:03.60ID:D5Qtv6gw0
>>103
埋め立て関係あるでしょ
河口や海は見えないのだから
堤防も高さ4mはあるから視界は十分遮られてしまう
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 07:06:26.25ID:+fuA4ETR0
>>105
>>94にコンクリート叩き2段目からの眺望 って書いてあるけど
どこから見えないっていう主張がしたいの?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 07:17:19.55ID:E1Zcv/lb0
教師がどう言う行動を取ったのか明らかにしないと反省にならないだろ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 07:48:52.99ID:Bp5RpfBI0
>>106
そっちはそっちで海や河口までは見えない
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 07:50:07.58ID:iAS7NLXI0
教訓もへったくれもない
教師がアホ白痴だから子供は死んだ


それだけの話
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:05:31.25ID:pF4xbOe90
おまえらが現場に居れば、子供達を救えたと思う?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:09:21.93ID:WQO+Iv0r0
>>110 
オレが父兄で近くにいたら、寝言ほざく区長を殴り倒して、小学生と一緒に山へ避難したわ
でも東北の田舎のように粘着質で閉鎖的な町だと、同調圧力に負けるんだろうな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:12:57.17ID:pF4xbOe90
>>111
基地外として取り押さえられて終わりだろw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:17:40.11ID:Lhs7h/XD0
>>95
動画の時間載せてあるんだからみてみたら?
今の堤防は震災時よりかさ上げされていての映像
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:18:03.40ID:Lhs7h/XD0
>>96
動画に出てくる震災前の写真だよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:19:33.56ID:eU9AeTeZ0
天災の状況を含めて情報や結果がわかっている今なら、俺でも後知恵バイアスでどうすればよかったと言える
当時現場ではどう言う状況だったかを見極める事が、今後の教訓に繋がる
イメージ操作しながら責任論を展開して溜飲を下げている奴はアホかと
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:22:07.53ID:Lhs7h/XD0
>>116
なぜ当時に取り得る対応策を採らなかったのかを考えることは重要
これは解明されなければならない
つまり当時に出来たことを考えることはアホではない
後知恵として思考停止がアホ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:24:17.25ID:1ioHMixI0
>>91
市が圧力をかけてるんだろうけれど、だとしたらそのこと自体が犯罪になるレベル。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:27:24.04ID:eU9AeTeZ0
>>117
それが後知恵だって
だったら最初からそんな場所に住むなよって事になって終わり
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:32:29.63ID:Lhs7h/XD0
>>119
うん
君がそう思うのは自由だよ
俺が当時に何が何でも出来たか考えるのも自由
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:33:46.35ID:1ioHMixI0
>>112
たしかに。

>>111
児童を避難させるかどうかは教員の問題。
区長が何か言っていようと、そもそも部外者の区長を殴ればただのおかしい人。
大本は教員なんだから、そちらを怒鳴りつけて「俺が責任を取る」といえば裏山避難は実現したかもしれない。
ただ「もし崩れたらどう責任を取る?」「転んでけがをする子がでたら…」「登れない子がいたら…」と面倒であったかもしれない。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:40:14.62ID:WQO+Iv0r0
>>121 区長が地元のドンだったわけだが
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:41:53.31ID:ZreAGHWi0
津波到達地域って知ってたなら住民保護者も津波や防災の勉強しろってこった
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:42:22.68ID:Lhs7h/XD0
>>123見てわかるように、震災当時に山もしくは校舎2階から、誰か一人でも教師が津波を監視していれば、山へ避難していることになったであろう
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:44:31.56ID:pF4xbOe90
力や立場のある人間でなければ
結果的に正しいことを言っていたとしても
誰にも受け入れられない。

おまえらが現場にいたところで何も出来やしないよ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:47:33.17ID:1ioHMixI0
>>124
暴力団の組長だったの?
もしそうだったら小学校は暴力団の支配下にあったの?
違うでしょ。
多少の有力者だろうと名士だろうと関係ないよ。
小学校の学区は広いのだから、一人の自治会長の力が全てなんてことがあるはずもない。
区長がドンで村八分ができたとしても狭い範囲でしかない。
児童の生命がかかっている状況では考慮する必要もないレベルの影響力しか想像できない。
区長元凶説は教員の過失を隠すだけだと思う。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:49:34.64ID:ZreAGHWi0
>>128
命の危険がかかってるとか今だから言えること
津波は来るとは思ってないてのは台風とか雪で帰宅難民になる人と対して変わらんよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:50:57.41ID:WQO+Iv0r0
>>128 田舎の地主一族の力の強さを知らんのや名
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:51:38.73ID:Lhs7h/XD0
校舎二階へ避難可能か確かめに行って、校庭に戻ってくると児童らはいなくなっていて、その場にいた大人(誰であるのか不明)に聞くと、三角地帯へと向かったと聞いて、追いかけていったが、その直後に津波が到来して慌てて山に登って助かった
倒木に挟まれて動けなくなり津波につかりながら津波で倒木が軽くなって抜け出せた
これが教務主任の自身についての説明

一晩泊めてもらった整備工場関係者は教務主任は濡れていなかったと証言している
また、何か都合悪かったのか、教務主任は、当初は、整備工場に泊めてもらったとは言わず、止まってあった車で一晩過ごしたと言っていた

校舎二階へ行ったのは本当だったとして、当時に>>123からと同じく川海方向を見れば津波がわかったであろう
それを見て一目散に山へ登ったのかもね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:51:43.75ID:1ioHMixI0
>>129
教員は分かってたから裏山避難を主張して、
分かってない区長と対立してたんじゃなかったの?
区長元凶説はご都合主義に陥って矛盾ばかりになるんだよ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:54:49.88ID:Lhs7h/XD0
>>128
教頭が区長に「山に上がらせてくれ」と言っていた事が裁判所で認定されている
この発言を見ても相当程度の影響力があったことがわかる
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:55:32.50ID:ZreAGHWi0
>>132
わからないけどとりあえず子供だけでも安全確保させるレベルでしょ
来るのわかってたら殴り倒してるってw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:56:57.11ID:Lhs7h/XD0
>>132
区長は影響力あった=区長元凶説ではないと思うけどね
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:57:01.98ID:1ioHMixI0
>>130
長子相続の時代でもあるまいし、本家だからといって分家が従う時代じゃないよ。
集落に地主が一軒であとは小作人ばかりなんてことはないだろうし、
そうだとしても学区にはほかの集落もあるわけだ。
大川小の学区すべてに広大な土地を持つ地主で住民の生活を牛耳っている区長とか、
いたら面白いけど想像しすぎだろうね。
0137高篠念仏衆さん
垢版 |
2019/12/17(火) 08:58:13.78ID:zBwHI4ez0
いやいやいや、
引け1時間前に📈ロングするだけ
えっ?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:58:17.84ID:eU9AeTeZ0
>>123
海の方向は画像のもっと右方向だって
古い地図を見ているんじゃないかな
しかも津波は海から陸を遡上したものと川を遡上したものがあったんだぞ
見通しが悪いから、見えたところで津波が到達する前に他に伝えて避難するまでかなり厳しいぞ
もし助かった教員が高い位置で見ていたのならば、数人助けたあれが精一杯だったのかもしれない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:58:20.22ID:s9Wgep/u0
区長がドンとか本質的にはどうでも良いことだろ。
合議制で公平に決をとったところで、山に行ってたかどうかなど分からないのだから。

大きな地震があったのだから、山に行くのも
それはそれで土砂災害等のリスクはある。
開けた場所のが良い、という判断はそこに限れば妥当なものだ。

津波の規模を過小評価したことが元凶であり
それは津波で亡くなった人全てに言えること。

この小学校に限って、何か違う
罪や人災があったのでは、などと邪推する必要などあるのか?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:58:21.67ID:mkNdqv0N0
>>36
うえー
まじかそれ

裁判記録読み込まないとダメだな
その区長は見事に散華したの?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:00:09.99ID:1ioHMixI0
>>134
来るのがわかってなかったならなぜ裏山避難を主張?
そもそも裏山避難を主張した教師や児童には否定的だったはずのような…
結局は、教員たちの行動の矛盾は教員たちの中にあるんだよ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:00:45.39ID:Lhs7h/XD0
>>138
ま、どこから海とするのか議論はあるにしても、
そもそもはこの眺望から、当時において津波を監視する事が簡単に出来ていたということがわかるってことだから
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:01:08.97ID:mkNdqv0N0
>>139
概ねいいんだけど、
大川小問題がほかの事例と違うのは、
他は大人の自己責任で、ここは大人がバカやって子どもが犠牲になった
子供達の意思は強固な教師による監護権と保護権で抑圧されてるのに、
責任だけは回避させよ、とはこれいかに。

教師が止めなきゃ裏山に逃げ込み始めた子供達は少なくとも助かってたわけだしな
バカなんだよ
津波のことを甘く見てる
地元じゃない県内出身が多いからやむを得ないんだけどな
つまり、津波を経験したことがない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:03:08.50ID:Lhs7h/XD0
>>138
少なくともこの眺望なら、広報車が見た津波、松林をこえた津波、これを同時に見ることが可能だっただろうし、
それよりも早く河川の水位が異常となっており危険であると認識出来ていたであろう
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:04:03.32ID:s9Wgep/u0
>>143
ん?

津波で亡くなった人達は、
みんな馬鹿だと言いたいのかい?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:04:13.03ID:1ioHMixI0
>>133
>>135
だからその影響力って何なのさ?
通りすがりの人の意見だって、一度聞いてしまえば多少の影響力は持つよ。
学級委員の児童が発言すれば担任への影響力もあるだろう。
区長の影響力なんて所詮はその程度で考慮するに足りない。
教員の問題は教員の中にある。
問題があるから区長の意見を聞くことになってしまい、
結果として区長が影響力を持ってしまっただけだろう。
ものの考え方が逆なんだよ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:04:13.85ID:mkNdqv0N0
>>126
んー
多分それありえない

まず地震がおきて建物が圧壊倒壊するから外に出てるから、
残ってるやつがいることがありえない
同じく山は土砂崩れの危険性があるから生徒を登らせなかったので、教師が常駐することがありえない
また教師がいたとして、携帯は通じないからトランシーバでもなければ通信不能
当時の状況だと無理だな
それができるなら建物の二階にみんな待機させてる
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:05:09.82ID:mkNdqv0N0
>>145
うん
自己責任だから自分の命で償ってるでしょ?
だれか避難するのを止めてた例があるの?
大川小みたいに。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:05:13.66ID:ZreAGHWi0
>>141
台風の河川増水で避難指示とか避難勧告でなぜ逃げないの?
って言ってるみたいなもんじゃん

堤防決壊がわかってないのになぜ逃げないの?って言ってるようなもん
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:05:14.82ID:Lhs7h/XD0
>>138
てか、君はそんなレスしているけどさ、>>119そういうのも含めて君は後知恵だからアホって言っていたんじゃないの?
都合悪いのだけ後知恵とでも?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:06:00.02ID:Cme/lJaB0
自分が直接経験してないのに語り部
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:06:41.56ID:TyKTml4r0
次は造成高台が崩れるとか、逃げた先の山が崩れて
新しい語り部が産まれるんだなw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:07:26.21ID:1ioHMixI0
>>149
洪水の場合は起きる瞬間までは起きるかどうかわからないけど、
津波の場合は到達するかどうかはわからないにしても、もう向かってきてるわけだからね。
だいぶ違うと思うよ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:07:58.32ID:Lhs7h/XD0
>>146
その影響力とは何か、君が考えたら?
影響力があったことは確かなこと
でなければ教頭は>>133みたいなこと言わなかっただろうし、相談もしなかったであろうし、
区長の方から何か言ってきても無視したであろうからね

何らかの権限がなければ「影響力」なんておかしいと思考停止しているなら君に言っても無駄だろう
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:08:45.25ID:KzduC2k60
>>148
流石に無いわ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:09:49.67ID:Lhs7h/XD0
>>147
児童の安全確保のために教師は多少のリスクは負うことアルだろう
コンクリート叩き1段目でも川は見えていた
校庭から走れば30秒ほど
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:12:05.85ID:1ioHMixI0
>>154
俺から言わせれば思考停止は君だよ。
区長が悪いでおしまい。
教頭は自分の立場を補強するつもりで藁にもすがる思いで区長に聞いたら藪蛇だった、
これが俺の想像する当時の状況だね。
だからといって普通は藁に影響力があったとは言わない。
まあ藁も水に浮くからあったと言い張ればあったんだろうけれどね。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:13:42.57ID:Lhs7h/XD0
>>158
言っていないことを言ったことにする愚か者か?
俺は>>38
区長元凶説ではない
責任論で言えば行政に責任有り
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:15:07.43ID:KzduC2k60
区長批判者は、逆の意味での独裁を認めてるも同然だからな。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:16:24.55ID:ZreAGHWi0
まぁ何かあれば助かったけど何かがなかった運が悪かったてことだろ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:16:38.81ID:VDuPG3MH0
言葉は必ず風化する

それより映像と音だよ。
実際に津波で人や家が流される映像をいつでも誰でも無料で見られるようにしておく方がよい。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:17:28.50ID:Lhs7h/XD0
>>160
> 区長批判者は、逆の意味での独裁を認めてるも同然だからな。

区長批判者の批判とは何を指すのか説明どうぞ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:19:15.73ID:czcgrL9k0
>>1
津波が来たら高所へってのが解らなかったダーウィン賞ものなのに、
子供を多数津波に突っ込ませたから賞を取れなかった。
 
第一裏山に逃げた泣き叫ぶ子供を無理やり津波に突っ込ませるなど、
イスラム国並みの鬼畜。それではダーウィン賞は取れない。
 
裏山に逃げたけど津波に突っ込まされた子供の最後の言葉が
先生は何で解らないんだだよ。馬鹿は死ななきゃ直らない。
日教組パヨクに送る言葉だ。だが、パヨクは他人も死なせるから、性質が悪い。
1人で死ねよ。
 
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:19:30.38ID:1ioHMixI0
>>159
君はいつもそうだけど、他人を一方的に攻撃することしか考えていない。
頭のいい君なら俺が言いたいことは本当はわかっているはず。
言葉の揚げ足取りに付き合うのはもう結構だよ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:20:35.32ID:Lhs7h/XD0
>>165
それなら、君は区長が山避難に反対していたという事実認定されていること自体を否定するのか?
何を否定するのか明確にしろ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:21:20.51ID:qPOOB2g30
おまえらだったら正しい判断が出来たの?

よくもまあそんな自信が持てるな。
さぞかし日頃から物事を正しく見極め
成功を収めてることだろう。

当然区長より出世してるよな?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:21:24.02ID:Lhs7h/XD0
俺から言わせれば、言っていないことを言ったことにして、理不尽な攻撃してるのはどっちだ?ってことだけどな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:21:55.26ID:ZreAGHWi0
>>164
先生はわかってた
区長に逆らえなかった生徒の親族含む地域住民もダメだったねって話
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:24:13.16ID:Lhs7h/XD0
過失論で言えば、区長が何を言っていたとしても、児童の安全確保義務は教師にある
過失とは法的レベルの義務に反すること
区長過失論は強要でもない限りありえない
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:24:23.95ID:oaT4QosV0
>>164
釜石のてんでんこをやたらと持ち上げるけど結果が良くても間違いだと結論出てるでしょ
提唱してた教授は津波防災から外されてる。地域でまとまって避難が今の津波防災の主流
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:24:42.71ID:czcgrL9k0
>>170
公務員教師が全ての責任は自分が取るって言えばよかったのに、
保身に走っちゃったのね。
 
遠藤先生はこの馬鹿どもは無理だと
校庭から数秒いった裏山の下の方から流れるの見てたんだろう。
 
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:25:13.28ID:W9JWKQTE0
大の大人どもがどこへ逃げるかで50分間も無断に議論し時間を潰し、
避難はじめて1分で津波に飲まれて全滅

自分で即決できない田舎者はどうしようもない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:26:23.47ID:ZreAGHWi0
>>171
法律で縛っても無理だってw
信号無視の車に何人子供がコロされてるんだよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:27:28.04ID:Lhs7h/XD0
区長に影響力あったとしても、山へ逃げろといっていた保護者はいたわけだ
山へ逃げるべきといっていた教師もいたわけだ
区長が言えばみんな黙ってたということではない
しかし教頭は山避難を実行するには区長への説得が必要と思い込んでいたふしがある
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:28:02.00ID:czcgrL9k0
>>172
主流はお前だけの法律だろ。
第一避難先を決めてる最中に起こった地震だ。
ハザードマップで非難先が決まってないのに、何故お前の法で
裏山禁止に従わないといけない?決まってないんだから、裏山禁止も決まってない。
 
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:28:13.52ID:W9JWKQTE0
>>168
というよりも、大川小のどうしようもない事例をふまえた上で、
今後同じようなことが起こった場合に、どう判断しどう避難するのが適切なのか?
を事前に全国の学校でしっかり議論しとくべきだよ

たとえばオレの意見だが、こういう非常時に全員意見が一致ってことはまずありえない。
必ず意見は分かれる

よって、それぞれの意見を尊重する形で
山に逃げたい班と、
三角地帯に逃げたい班と、
学校にとどまりたい班とに分かれて
それぞれ別行動すりゃいいのよ

もし死んでもそれはその班を選んだ自己責任
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:28:22.25ID:Lhs7h/XD0
>>176
責任論は終わっているのだよ
知らなかった?

あえて過失論で言えば、、ということ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:28:29.38ID:f43GZq/m0
休日手当が出るなら行くだろ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:28:39.62ID:1ioHMixI0
>>166
そういう議論のための議論みたいのはやめない?
『教頭は自分の立場を補強するつもりで藁にもすがる思いで区長に聞いたら藪蛇だった』
と書いたでしょ。
そもそも区長の意見なんてどうでもいいもので避難方針を決めようとした責任転嫁の体質が問題。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:29:26.79ID:Lhs7h/XD0
>>182
言い出したのは>>165だろ
そうしたくないのであれば、論点を明確に
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:29:28.74ID:qPOOB2g30
>>179
それを子供に決めさせるのか?

頭おかしいだろおまえ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:30:01.45ID:W9JWKQTE0
>>172
> 地域でまとまって避難が今の津波防災の主流

最悪だな、そのやり方
結局、みんな自分で責任とりたくないから、地域全体でまとまって行動しようとする
人それぞれ判断は違うのだから、それぞれの判断で最適な行動とりゃいいのよ

その判断が間違ったとしても、それは自己責任だ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:31:01.39ID:W9JWKQTE0
>>184
教師には生徒の命を守る能力がないことがはっきり示されたのが今回の事例だ
よって、親が携帯などで子供に指示を出し、子供は親の指示に従えばいい
学校の教師などに子供を殺されてたまるものか
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:31:02.47ID:Lhs7h/XD0
>>182
藁レベルなら無視出来たのでは?
実際無視すればよかったわけだけどね
なぜ無視しなかったの?
責任転嫁?
それなら教務主任でいいよね
教務主任が山と言っているからと
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:31:58.51ID:czcgrL9k0
>>184
子供以外に教頭も裏山派だろ。
 
後、確実に言える事は、遠藤先生は裏山派だろ。
津波に流されたって言ってたけど、流されずに裏山にいたし。
 
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:32:26.21ID:W9JWKQTE0
教師は無能、地域住民(特にジジババ)も無能だということがはっきりと示された
それが大川小の事例なんだよ

よって、子供の命の判断は子供本人か、もしくはその親が携帯で指示すればいいだけ
親が心配だと思うならすぐ車で迎えに来ればいいだけの話
学校の教師の判断にゆだねたら、殺されてしまうってのがはっきりとわかったんだよ この事例でな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:32:53.98ID:1ioHMixI0
>>167
法律家じゃないからわからないよ。
だからなるレベルと表現したでしょ。
ただ市職員が発注権限を振りかざして証言を捻じ曲げたらやばいよね。
それでも罪にならないのが公務員だったりしそうだけど。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:34:28.25ID:oaT4QosV0
>>185
自己判断で逃げると弱者が取り残されることになるからだよ
寝たきりのお年寄りや自己判断ができない支援学校の生徒達を見殺しにするのはまちがってる
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:34:42.99ID:W9JWKQTE0
子供の大切な命をバカ教師やバカな地元のジジババの判断にまかせてはいけない
親は携帯などで子供と連絡を取り、親が適切な指示を出し、教師の言うことを聞いてはいけない
もし子供が死んでも、大川小のように、学校側は全力で誤魔化しにかかる

学校の教師どもの判断に委ねてはいけないってことが明確に示された事例なんだよ
この期に及んで学校教師に判断ゆだねようとか、バカじゃないのか
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:34:47.16ID:czcgrL9k0
>>189
と言うかここだけあまりにも馬鹿だっただけでは。
政治と学校との癒着もあって、区長?と日教組の腐敗が酷かったんだろう。
 
第一何故区長の命令が絶対なのか。昔の大名と家来の関係みたいになってるな。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:35:06.09ID:W9JWKQTE0
>>192
だから親が判断するんだよ
バカ教師の判断にまかせてたまるかよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:35:14.75ID:8YMonDwE0
躊躇>忖度>知恵>最新情報>事前準備>調査

まぁこんなトコか・・この先生達が守ったのは
最後まで躊躇ってだけだ 幼稚園バスの園長先生が
まだまともに見えるわ こっちは
一刻も早く親元にだしな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:36:08.12ID:W9JWKQTE0
>>194
ここの校長が曲者だったらしく、さらに当日は校長が不在だったために、
校長の判断を教頭らが仰いだらしい。メールか電話で判断仰いだって話
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:36:09.34ID:qPOOB2g30
>>186
その論に立つなら
教師が生徒の命を救った事例も踏まえないと、フェアでは無いよ。

調査よろしくな。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:36:09.99ID:ZreAGHWi0
>>192
子供が勝手に逃げて怪我したり死んだら文句言うくせにw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:36:50.03ID:1ioHMixI0
>>183
>>187
相手が嫌気がさすまで繰り返す君のやり方に付き合う気はないし、
これから所用があるので失礼するよ。
俺の意見はすべて出し終わっているので、あとは君が読めばいいだけ。
藁レベルでも無視できないことはあるよ。
だって君は俺を無視できてないじゃん。
そういう意味では俺も君に影響力があるねw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:37:28.69ID:W9JWKQTE0
教師はバカな上に、責任をとらないってことが、今回の大川小と教育委員会、石巻市の一連の
行動でよくわかったじゃないかよ

学校も行政も、まったく役に立たないし、言うことを聞いてはいけない
自分の命や子供の命を守るのは、自分であり、判断するのも自分だってことさ

バカ教師にまかせたら、大川小みたいになるわけよ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:37:37.74ID:ZD6IH2SK0
>>196
親がいる時は親の判断で逃げればいいけど学校に居て親がいないなら行政の責任の元管理して避難しないといけない。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:38:33.13ID:W9JWKQTE0
>>202
教師は都合が悪くなったら逃げてばかりってのがこの事例でわかったわけだろうが
つーか昔から教師らは自己弁護ばっかりだ

お前教師だろうが
お前みたいなクソが教師やってるから日本はどんどんレベルが下がっていくんだよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:38:47.00ID:8YMonDwE0
>バカ教師にまかせたら、大川小みたいになるわけよ

その通り こいつ等と同等品が 全国に3万校 有るのよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:39:13.58ID:W9JWKQTE0
>>204 オレの書き込み読んでないだろ
電話で子供に親が指示を出して、できれば迎えに行くって事だよ
学校に判断されてたまるかよ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:40:17.14ID:ZD6IH2SK0
>>207
間に合わない時もあるだろう、その時は学校、行政の判断で避難するしかないよ。親に引き渡すまでは学校に責任があるんだから。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:41:10.32ID:8YMonDwE0
山が崩れてる心配してる割には
大通りの川沿いは通らず 
その山裾の崖下通り逃げてるのな
でその先は行き止まり・・
これで全部判るだろ 何が山が危険だよ
憶測で考えてるだけ
地震後その山から児童を先生が
引きずり降ろしてるんだぞ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:42:13.61ID:ZreAGHWi0
つか普段から有志が学校に絡んでマニュアル確認とか避難訓練に参加すればいいだけなのにね
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:42:13.78ID:Vggmj9WT0
>>208 だから子供に電話で指示を出し、教師がクソな指示だしたら電話を変わらせて、
「親のオレがこう指示を出すんだから、三角地帯へは勝手にお前らが行け。これは録音してるからな」
と言い放てば良いのさ

バカばっか最近は教師になるから、公立の学校の教師なんかクソ以下
まあオレは当然私立だったが
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:42:14.98ID:qPOOB2g30
>>205
教師は人だよ。
神聖視もしないし愚か者だというわけでもない。
非常に危険な考え方だな。

ちなみに自分は教師じゃないよ。
教師じゃないと困るか?w

その時点でオマエの理屈は破綻してんだよ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:42:26.30ID:Lhs7h/XD0
>>195
そうだけど?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:42:43.07ID:czcgrL9k0
日教組とパヨクはどうしていつも1人で死なないの?
 
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:43:06.04ID:ZreAGHWi0
普段からやってないことを急にやれってなったから区長とかのイレギュラーで詰むんだよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:43:05.99ID:ZD6IH2SK0
>>211
何百人もの親と話してる時間あるかよ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:44:00.45ID:++VbZHLt0
>>212 そんなアカの他人に自分の子供の命を託すわけにはいかないんだよ
そもそも学校の教師は防災のプロじゃない
だから本来は防災計画は最悪の事態を想定してもっと事前に練っておくべきだった
素人教師にまかせるのはおかしいんだよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:44:15.02ID:8YMonDwE0
児童に山に逃げ様と助言されてる時点で
教師じゃないわなぁ ただのバカだ
俺は教師というだけのなぁ・・自覚しろって話だわ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:44:53.11ID:zIHyJfjs0
指導者がシンプルなアホだとこうなりますよって教訓
防災は関係ない
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:45:27.96ID:ZD6IH2SK0
災害専門家でもない現場の一般教員には責任はないだろう。有効な対策法を言われてないんだし知識もない。怠っていてもいなくても市が全てにおいて全責任を負わないといけない。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:45:41.71ID:JmHGLb4e0
>>216
教師じゃなくて、防災専門家やアドバイザーが、各学校に適切に指示するように仕組みを変えるべきなのさ
ダメ教師の判断に任せると大川小になってしまうって今回よくわかったわけだろ
ダメ教師に指示を出す、防災アドバイザーを設置するべきなんだよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:46:02.27ID:Lhs7h/XD0
>>201
帰ってきてからでも読むといい

藁レベルで責任転嫁目的なら>>133のように許可を求めるかの発言は矛盾する
思い込み=仮説はいい、これは俺も同じだし、だけど、当時の状況との整合性を考える必要がある
そうなると、俺は>>38となる
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:46:19.21ID:czcgrL9k0
>>212
区長の親戚だろ。まず区長を地獄に落としたくないなら、
生き残った遠藤先生に津波が来ると思ったかどうか聞いた方がいい。

後、何で津波に流されたなんて嘘を吐いたのかも。
 
最後に区長と学校の公務員教師達との関係も。何がそんなに区長絶対にしたのか?
区長は共産党の志位委員長みたいな絶対的な存在だったのか?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:46:24.57ID:ZreAGHWi0
>>219
指導者=管理者が無能だから天災のたびに帰宅難民や出勤難民が出まくりじゃんw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:46:51.07ID:1B7UZHSv0
>>220 
教師ふぜいに権限与えるのは間違っているわけ
教師を監視し、指導する必要がある
教師は何も判断できないし、その能力もない
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:47:54.90ID:Lhs7h/XD0
>>201
嫌気とかしらねーわ
暴言吐いたわけでもないし
感情的によらず冷静に分析が重要と先生も言っているよ>>50
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:49:20.21ID:frDLqsgJ0
大川小の事例でよくわかったのは、教師はバカだし、判断能力もないが、特に東北のクソ田舎だと
地元のうざいヤツらにガタガタいわれて、さらに判断能力が鈍るってことでしょ?

よって、外部に防災アドバイザーを置いて、適切な指示をもらえる仕組みに変えるべきだよ
教師や役人は能力がない上に、責任とりたくない人種なのだから、専門家を据えるしかない
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:49:49.65ID:8YMonDwE0
迎えに来た 親のラジオ情報を聞いてりゃ
学校敷地が海抜1〜2mと知ってりゃ
堤防高さが 5mと知ってれば
津波高さが6m越えそうだと知ってりゃ

何も知らずに船頭気取ってるのよ このバカ垂れ先生はよぉ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:50:13.39ID:ZD6IH2SK0
>>225
その通りだけど突発的に起こる災害には結局現場の人だけで対処しないといけないしかといって普段から全教員に様々な災害対策を徹底するのは現実的にも厳しそう。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:54:23.45ID:OJb/kbAq0
>>229 だから特に今後地震や津波の発生する危険地域の公立学校には、専門外部アドバイザー置いて、
できれば非常時に適切な指示もらえるようにすべきだと思うね

それが無理なら、せめてそれぞれの学校に合わせた地震・台風・豪雨・噴火に応じた
適切な避難方法やルート選定を決めてもらうとかね

教師は災害のプロじゃないし、地元有力者らが避難してきて「いいからお前らここで飯炊くの手伝えって
言われたら断りづらい。災害時に地元民避難してきた時の受け入れ対応までさせるのははっきり言って
アホ。あれは地元民らが前もって責任者決めておいて、そいつらが自主的に勝手にやるべき
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:54:47.52ID:UyN5PEBQ0
>>179
地域住民の面倒を見なければいいんだよ。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:55:32.27ID:h49Jj/tY0
焼け太りしたテカテカの顔を衆目に晒すわけねw
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:56:57.22ID:Lhs7h/XD0
何度も言うが、当時の現場にいた教師の中の少なくない教師のらは山に避難すべきという意見だった
それにもかかわらず山避難が実行されなかった原因を解明すべき
区長の発言だけではその理由とはならない
無視すればよかっただけなんだから
なぜ無視しなかったのか?
なぜ教頭は許可を求めるかのような発言となったのか?
当然、教頭も区長も決定権者は教頭であるとわかっていたであろうに
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:57:17.68ID:OJb/kbAq0
>>231 オレも教師が地元民受け入れ対応するのはマズイと思う
地元民受け入れによって今回の大川小の悲劇が生じたって面もあるのだから
今後は地元民は地元の町内会長らなどで勝手に避難してきて勝手に対応すべき

普段からそういう訓練させといて、教師はカギだけ渡してやればOK
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:57:42.40ID:n0pqZhY00
結果があるだけで正解はないだろ
大地震の後の津波だし
山崩れに合うかもしれんし津波に飲み込まれるかもしれん
余震のタイミング次第でどこにいてもダメだったかもしれん
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:58:16.04ID:OJb/kbAq0
>>233 校長にメールで判断仰いでたらしいじゃん
校長は携帯メールのデータ提供を拒んで、学校辞めるときに廃棄して証拠隠滅した
石巻は本当にクソなヤツが多い地域だと思うわ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:58:39.50ID:OJb/kbAq0
>>235 50分間小田原評定していた言い訳になってないね
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:58:40.65ID:Lhs7h/XD0
>>230
研修しても駄目なのに、専門家置いたら大丈夫なの?
専門家が言っても「どうせ来ないのにうぜー」なら同じだと思うけどね

学校に「規律」を取り戻すことが重要だと思うけどね
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:00:04.27ID:ZD6IH2SK0
>>234
結局は区長だ町内会長だ校長だの責任者が多すぎる割に全体の本当の責任者がいないんだよな、だから混乱が起きる。
一番は少なくとも学校は独立した責任の系統を持つべきで子供は市の命令で教員庇護のもと避難だと思う。下手にゴマスリで地域連携とかした弊害だよ。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:00:16.06ID:e4DtVW0o0
何百年も前から「ここより先に住むべからず」って言い伝えられていたのを
無視して危険地域に住んでた連中でしょ。何度言ってもすぐに忘れるよ。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:01:01.70ID:OJb/kbAq0
学校の教師は地元避難民がやって来ても、一切世話してはいけないって通達を全国に出すべきだよ
学校の教師は、生徒の避難に特化すべき
でないと大川小の二の舞になる

地元避難民は地域の町内会が勝手にやってればいいし、そう事前に通達しておくべき
教師を奴隷のようにこき使おうとして、大川小みたいに逃げ遅れたわけだろ?
足腰悪いジジイどもはこれ以上山に登りたくないだろうからな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:02:44.34ID:ZreAGHWi0
>>238
専門家の指示にしたがってマニュアル通りに動かなきゃ教師の責任になるだけだよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:02:46.20ID:UyN5PEBQ0
まあ、この地区はほんとに特別だな。
ほかにこんな学校がなかっただけに。
他のところは村総出で子供も含め、高台へ避難しようとしている。
ちんたら受け渡ししてる教師を叱り飛ばして目を覚まさせた地区もあった。
子供をあの世への道連れにしたのはここだけだ。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:03:01.31ID:OJb/kbAq0
>>239 その通りだろうね
大川小みたいに区長やらの年寄り地元民にかき乱されてしまったことを教訓として、
地域のことは、地域民が勝手に自主的に全部完結してやるべきだよ
教師は一切手伝わないようにしないと、また大川小の悲劇が起こるわ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:03:39.56ID:Lhs7h/XD0
>>242
うん
研修で教えてもらったことに反してもそうだよね
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:03:53.00ID:ZreAGHWi0
地域と学校分けたいアホがいるけど地域と学校が協力すべきなんだよね
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:04:31.03ID:+suqp9L50
>>243 あの広い東北被災地の中で、大川小だけなんだよね、こんだけ死亡者が出たのって
この大川小の地域が特別おかしかったってことだよな
隣の小学校はもっと低いところにあったのに、全員高台避難して無事
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:05:06.96ID:Lhs7h/XD0
>>246
その協力が規律なく非公式組織においてなされてしまったのではないかな?
>>38
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:05:22.55ID:ZD6IH2SK0
>>246
なら統括責任者を置くところからまず始めるべきだよ。全責任を負えるて他の責任者に指示出せて従わせられる存在。つまり市長くらいしかいない。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:06:07.96ID:ZreAGHWi0
>>245
教えてもらったことをやってない
→学校組織上の注意義務違反 

当日にマニュアル守らない
→津波からの避難誘導義務違反

全然違う
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:06:11.29ID:+suqp9L50
>>246 
大川小の事例は、学校教師側の山へ逃げるという判断を、地域の避難民である区長をはじめとするジジイどもが
「大丈夫、ここで俺たちの炊き出し手伝え、ドラム缶もってこい」と横槍だして、50分間小田原評定して、
生徒・教師がほぼ全滅に至った最悪の事例なわけだが
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:06:48.29ID:ZreAGHWi0
>>247
学校が3F屋上ありでなんとか助かったとかだよ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:06:48.35ID:Lhs7h/XD0
>>249
そんなの当時の大川小で言えば教頭となる
決定権者は教頭
これは当時の現場にいた教師、保護者、地元住民も認識していたであろう
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:08:01.05ID:ZreAGHWi0
>>251
そりゃ津波避難訓練もやってない地域の防災意識はクソなんだからしゃーない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:08:09.87ID:Lhs7h/XD0
>>250

> 専門家の指示にしたがってマニュアル通りに動かなきゃ

これは>>250で言うとどっちになるの?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:08:15.97ID:a3PeuLHE0
>>42
その教員、具体的に誰?なんて名前?
当然、責任とって首吊り済みなんだろうけど
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:08:36.85ID:KJLAHnIE0
>>253 おそらくなんだが、当日不在だった校長がメールで教頭に区長判断に従えとか言ったのだと思う
50分避難が遅れたのは、校長判断を教頭が待ってたんじゃないの?
校長は最後まで証拠メール提出しなかったらしいけど
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:08:54.58ID:Lhs7h/XD0
>>251
それなら、「三角地帯がいい」と区長は言わなかったはず
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:09:18.12ID:ZD6IH2SK0
>>253
でも機能してなかったろ。教頭なんて地域まで含めたら弱い存在だよ。下士官だらけで司令官のいない軍隊みたいなもんだよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:10:12.13ID:jUgIwUhG0
>>258 年寄りは急斜面の山へは登りたくないだろうからね
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:10:12.71ID:Lhs7h/XD0
>>257
それは、二日前の話し合いと矛盾するな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:11:06.40ID:Lhs7h/XD0
>>259
そう
なぜ機能していなかったのか
これがな重要
つまりリーダーを明確に定めることよりも「規律」を取り戻すことが重要
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:12:02.93ID:Lhs7h/XD0
>>260
体育館裏は緩い傾斜
他の斜面にしても低学年でも登れる
それは後付けの言い訳に過ぎない
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:12:37.98ID:ZreAGHWi0
>>255
当日にマニュアル守らない
になるんじゃないの?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:13:45.44ID:Lhs7h/XD0
>>264
あと、避難誘導も学校が組織としてする事だと思うけどね
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:17:09.00ID:nIb/XLMY0
1人なら正しい逃げ方出来たはずが
業務中でおかしい判断になった

要するに一般人には対応できない
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:18:49.44ID:mLAESO+v0
区長の権限とかレスあるが>>92に説明ある。
馬鹿なのか?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:19:05.73ID:ZD6IH2SK0
>>262
現実問題とて統括責任者を置くことも確実に機能させることも無理だろう。とりあえずは学校の避難は独立した権限でするところから始めるべきと思う
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:21:48.73ID:Lhs7h/XD0
>>268
マニュアルにもそうあった
初動体制の確立で、災害対策本部の設置と避難所支援班とは別となっていた
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:23:01.56ID:Lhs7h/XD0
勿論、災害対策本部は校長、教頭が担うことになっていた
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:23:30.55ID:ZreAGHWi0
>>265
私有地に避難するなら自治体主導で交渉するとか必要

緊急時だから法律的に問題ないって放置してると揉める原因だし
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:24:07.96ID:Lhs7h/XD0
>>271
それも法律にかかれてある
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:26:21.00ID:ZreAGHWi0
>>272
法律で問題ないってかかれても人がやるとこだからリスクは減らしとけって言ってんだよ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:27:07.25ID:Lhs7h/XD0
>>273
は?
読んでみろ
問題ないなんて法律のどこにかいてあんだよ?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:28:41.06ID:ZD6IH2SK0
>>269
最初から機能していなかったのか形骸化していたのか他の声の大きい者の影響があったかのどれかだろうけど今からでも遅くない。避難に関しては学校は市役所以外の一切の指示も受けないと改めて周知徹底すべきだね
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:29:49.69ID:Lhs7h/XD0
>>275
それなら雄勝小は犠牲者出ていたことになるかもね
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:30:45.04ID:Lhs7h/XD0
アホって、児童を守るという目的を忘れて、手段が目的化するのな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:30:55.66ID:sUEiBBtL0
実際は親や保護者のミス判断によって死んだ子供の数の方が多いと思うわ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:31:10.38ID:WO9BPo2S0
>>19
左翼は全員助けられないなら不公平なので全滅を選ぶ
マジでこれだからね
不祥事隠蔽とか被害者救済がなかなか進まないのも根底にこの基本方針があるから
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:35:19.27ID:ZD6IH2SK0
>>276
犠牲はゼロにならないかも知れんが避難にいらぬ混乱を招く要素は極力減らすべきだよ。親に引き渡せない以上は市は全ての責任を負って子供守るべきだしその為に市が外的圧のない避難計画を立てるべきだよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:36:33.29ID:l2rbMMq80
今日、どこの局かもう忘れちまったが朝のワイドショーで
ワンパターン避難訓練のせいで間違った避難方法を覚えてしまった
学校が取り上げられたね
抜き打ち避難訓練をしたら校庭にいた児童はみんな教室へ駆け込んで
机の下に潜って先生の指示待ちしてる恐ろしい光景
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:37:05.93ID:ZreAGHWi0
>>280
だから普段から学校保護者地域住民の連携を自治体主導でやれって話だろ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:37:41.49ID:Lhs7h/XD0
>>280
そうだね
だけど、それでも想定外は起こり得る
そのような場合に現場の教師はいかにすべきか
とりあえず「規律」が必要だといっている
当たり前のこと
その必要最低限の規律すらなかったのが大川小と思われる
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:39:51.06ID:ZD6IH2SK0
>>282
今までやってきたであろうその連携が全く機能してないからあんな悲劇が起きたわけだろ。もちろん成功してる地域もあったけど人同士の付き合いだからムラがありすぎると思う。
だからムラなく確実に子供を救うにはこと避難に関しては市役所直の指示にすべきだよ。
地域連携や交流は素晴らしいけど命を守る行動は学校は独立させるべき。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:40:02.90ID:Lhs7h/XD0
沈みゆく船で艦長の指示を聞かず、或いは、艦長が指示しやすい体制とすることに協力せず、各々が勝手なことを言い出して、そこからいい知恵だそうなどと言うことほど愚かなことはない
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:40:41.56ID:mkNdqv0N0
>>155
ないよね?避難を妨げてた例
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:40:45.43ID:Lhs7h/XD0
まー、沈みゆくと認識出来なかった教師がそうしたんだろうけどな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:43:02.19ID:Lhs7h/XD0
>>286
「妨げる」ってのも程度を考えないと
実力行使があったわけでもなく
見方によれば、相談にのっていたとも言えるわけでね
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:44:23.19ID:ZreAGHWi0
>>284
津波の避難訓練もやってないし、津波はここにはこないとかいう防災意識で連携なんて何もやってないに等しいだろ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:44:53.82ID:Lhs7h/XD0
教頭をトップとして、当時の大川小教師等に「規律」さえあれば助かっていたと思うけどね
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:45:43.00ID:ZreAGHWi0
市役所がーっていうけど
大川小の体育館に避難受け入れ可能か確認に来たり
三角地帯で防災担当が被災してるレベルだぞ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:47:03.30ID:mkNdqv0N0
>>253
まず、教頭の決定権がぶれてたのはいなめない
覚悟がないっつうか、責任とらないつうか。
この辺は「ここまではこないだろ」って負の予断が働いた
経験値がマイナスに作用し、さらに正常化バイアスによって混乱から立ち直ろうとしたホルモンバランスのせいがある
それらが集合体になる時、民主主義は機能しない
そんなのローマ時代からわかってるから、民主制ローマですら戦時統帥権は一人に持たせてる
常時指揮権はコンスル二人でも、緊急時には独裁官のみだ

そんなときに、安全確保を最優先するなら頑丈な校舎にすべきで、
校舎が不安ならまず裏山で、
校庭で点呼は完全に津波対策の反応じゃないからな
校舎に止まってれば、津波からは垂直避難できたはず
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:48:19.86ID:Lhs7h/XD0
>>292
だから、>>290
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:48:20.49ID:mkNdqv0N0
>>288
いや
実力行使してる

裏山に親から言われた通り走っていった子どもを捕獲して連れ戻してるからな、このケース
そら泣き叫ぶし、嘔吐する奴もいる
津波がくる、怖いんだって親から言われてるのに、抑圧で動くことを禁じられてるんだから。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:49:01.12ID:mkNdqv0N0
>>293
規律があれば助かった、ってのも事故報告だと違うんだよな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:49:12.63ID:Lhs7h/XD0
>>294
すまん
区長の話かと思った
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:49:56.53ID:HFvO/Ixe0
「津波はここまで来ない」と山への避難をさせなかった区長は津波で死んだの?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:50:23.13ID:Lhs7h/XD0
>>295
なんで?
教頭、教務主任、安全主任が山避難派だったからね
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:54:33.16ID:Lhs7h/XD0
校庭にでて教務主任は「山だ!山に逃げろ!」と叫んでいる
これを「戻れ!」と言ったのは教頭ではない
つまり指揮命令系統を無視した「戻れ!」であったとなる
教務主任の「山に逃げろ!」については教頭は追認していたであろう
ということで、当時の状況に則して考えれば、規律があれば助かっていたとなる
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 11:04:33.75ID:Lhs7h/XD0
だいたい教務主任の「山へ逃げろ」の号令を、教頭以外の教師が何の権限に基づいて、それを取り消す事になる「戻れ!」と言ったんだよってことだわな
規律の欠如と言わざるを得ない
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 11:07:19.07ID:Lhs7h/XD0
大川小のことは新参者の教務主任より俺の方がよく知っているなんて傲りでもあったのかね〜
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 11:14:56.80ID:Lhs7h/XD0
規律について検証するなら人間関係のついて検証する事が必要となるが、事故検証委員会は人間関係についての検証は放棄していたからね
遺族からの要望があったにも関わらずね
属人的な事になり他の学校に当てはめる事は出来ないから防災に資するという目的から外れるってアホな理由でね
糞検証委員だわ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 11:28:55.43ID:w2RLIsYl0
教訓にすることは津波警報が出たら直ぐに安全な場所に避難をすることだろ
後は,忘れたほうが良いと思うわ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 11:32:39.58ID:ZreAGHWi0
死んでる人多数死人に口無しで関係検証もくそもないわな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 11:34:06.70ID:mkNdqv0N0
>>298
当時の混乱の理由を統率力に起因させてるわけでしょ?
事故調の報告読んできて
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 11:35:48.48ID:Bp5RpfBI0
>>211
災害時に簡単に電話やメールがつながると思っているとかお花畑かよw
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 11:36:53.54ID:+T8bQsbw0
>>279
それ、右翼だろww
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 11:37:56.91ID:+T8bQsbw0
>>303
大川小の場合は、近くの山の上に逃げる、って事だよね。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 11:38:30.49ID:w2RLIsYl0
検証をすればするほど遺恨を残してしまうがな
判決が出たんだから終わりでいいよ
教訓として避難勧告が出たら直ぐに安全な場所に避難する。これをやればいい
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 11:43:34.80ID:5xnOPOaA0
>>300
いまの教員システムは軍隊と同じなのよ。新任中尉よりベテラン先任曹長の方がデカい顔をするアレね
どこぞの教師イジメもそうだったけど、ずっと異動してない最先任教師はもはや教頭や校長より権力を持ってしまう
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 11:44:52.71ID:y/iBZLx60
>>292
教頭は津波が来るとわかっててなぜ川岸に向かったんだろうな
とりあえず山避難を自分は提案したがそれを拒否した誰か(校長なのか区長かまたは他の教師かは知らんが)に対して
「ほら見たことか山へ逃げるべきだったでしょ」ってことを実証するためにヤケクソで川に向かったのかも
まさか死ぬくらいの津波とは思ってなくて堤防で孤立するかちょっと濡れるくらいだと規模の予測は誤ったかも
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 11:49:05.29ID:w2RLIsYl0
検証して教師を責め立てないとおさまりがつかないんだろうけどね
学校や教師の過失で児童が亡くなったと判決が出たんだから
もう終わりにしろってこれ以上やっても何も得るものはないと思うけどな
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:06:31.20ID:Lhs7h/XD0
>>311
そそ
だからそれが問題で、この問題は全国的的にある問題だと言っている
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:08:25.96ID:Lhs7h/XD0
>>305
混乱の理由でなくて、以下のこれ

> 震災当時の現場のトップ3すなわち、教頭、教務主任、安全担当主任は山避難派
> この意見が通らなかった理由は明らかにされるべき
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:08:27.79ID:ZreAGHWi0
>>314
一審は学校組織上の注意義務違反を認めず、津波からの避難誘導義務違反を認めた

二審は前者を認めて後者は判断の必要なし

地裁の教師の責任は事前準備で義務違反が無いの前提だから
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:12:09.17ID:lqqf7u3W0
>>305
これだろ?

「教頭をリーダーとした組織的かつ積極的な情報収集と、
活発な議論に基づく柔軟かつ迅速な意思決定がなされていれば、
もっと早い時点で三次避難が開始されていた可能性があることは否定できない。」

それがなぜできなかったのか書かれていない
マニュアルには本部は教頭と明確に書かれていたのに
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:14:03.58ID:Lhs7h/XD0
避難誘導も教師が学校組織に属しているからこそ避難誘導義務が生じるわけでね
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:16:03.88ID:w2RLIsYl0
>>317
不服があるのなら新たに訴訟を起こすしかないのかもな
どうしても白黒つけたいんかな。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:17:30.97ID:mkNdqv0N0
>>319
それ
>>316は日本語変だから読解力ない
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:18:37.30ID:Lhs7h/XD0
>>322
えっと、PCからのレスなのでID変わっているだけで、両方俺なんだけどね
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:19:58.58ID:Lhs7h/XD0
効果的な組織的対応が出来なかったのはなぜかまで事故検証委員会は踏み込んでないのよ
だって>>302なんだから
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:27:53.64ID:Lhs7h/XD0
>>325
え?
地裁は判断してるけど?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:29:10.82ID:Lhs7h/XD0
仙台地裁も裁判所だぞ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:31:41.55ID:mkNdqv0N0
>>323
なんだ
自作自演か
じゃNG
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:35:27.31ID:Lhs7h/XD0
いっておくが、俺は責任論は一応終わっているとレスしている
原告に参加しなかった遺族についての問題は残っているけどな

その上で、石巻市に過失があることを前提とした石巻市による詳細な調査が必要であると言っている

「震災当時の現場のトップ3すなわち、教頭、教務主任、安全担当主任は山避難派であったにも関わらず、この意見が通らなかった理由は明らかにされていないから」

明らかにされていない以上、真の意味での防災はない
いくら立派なマニュアルを作ろうが、災害について優れた知識を持つ教員を養成しようが、
それらが簡単に無視される組織風土が学校にあるというならそんなものお飾りにもならないからな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:35:58.38ID:ZreAGHWi0
選択的責任原因って高裁でいわれてるんだから一方だけ取るのは恣意的だろ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:36:20.98ID:Lhs7h/XD0
>>328
何が自作自演なの?
自演て、俺が何を演じたというの?
逃げるならお好きにどうぞ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:37:06.76ID:Lhs7h/XD0
>>330
一方だけ?
俺は事前準備にも不備があったと考えているよ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:37:59.84ID:Lhs7h/XD0
>>330
「選択的責任原因」てなんのことか正しく理解できてるか?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:39:36.09ID:ZreAGHWi0
学校組織上の注意義務違反と避難誘導義務違反は「選択的責任原因」
事前準備は問題なかったから本番が悪いって判決と、
事前準備が悪かったから本番は判断しない
って2つで
本番は悪いだけ抜くのっておかしいでしょ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:40:21.50ID:Lhs7h/XD0
事前準備は不適切であった
震災当日の避難誘導もまずかった
であるなら両方の対策考えるのは当たり前だろうが
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:41:51.23ID:ZreAGHWi0
事前準備が適切だったけど本番ダメだったじゃやないからね
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:45:16.32ID:s/O/03cF0
遺族は、現場で実際何がどうだったか知らないのだから
語る意味なくね?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:45:37.21ID:Lhs7h/XD0
>>334
なんだ、やっぱり「選択的責任原因」を理解できてないってだけだったね

民事訴訟とは、原告請求を理由有りとして認めるのか、理由なしとして認めないのか、これを裁判所の判断において決定することが目的
事前準備について責任原因有りとされ原告請求に理由有りとなりこれを認めるべきと裁判所が判断したのであるから、
それ以上の検討は不要となったに過ぎない

事前準備に不備があり賠償責任有りとなれば、避難誘導に関わる過失評価が出来なくなるなんて事ではない
原告請求認めたんだから、しなくてもいいでしょってだけ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:48:30.31ID:Lhs7h/XD0
目的達成しているんだから、それ以上グチャグチャいう必要無いよねってだけ
「出来ない」ではない
未だに理解できてない奴いるのな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:53:27.14ID:Lhs7h/XD0
例えば、市町村合併時に、河北地区の教員は管理職にならない限り原則転勤は地区内とするなんて裏約束があったのかなかったのか、このあたりの調査も必要だな
本人希望がどこまで通っていたのかとかね
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:58:51.38ID:ZreAGHWi0
地裁は事前準備は問題ないけど当日が悪い

事前準備が問題で当日も悪いけど言う必要ない

は全然違うぞ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:59:40.05ID:w2RLIsYl0
これは津波の犠牲になった事件を語る会だったんだね
俺が勘違いをしておかしな書き込みをしてしまったわ
事故の検証をやり直せと言ってたあれかと思ってしまった。ごめんね
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 13:00:26.86ID:hXJrscZU0
>>3
実際には揺れが始まってから(14:46)校庭に集合して点呼終了まで10分ほど経過しているけどね。あの地震は長かったの覚えてるだろ?
津波が来たのは15:37。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 13:03:33.03ID:hXJrscZU0
>>33
学校はこの地域の避難場所に指定されていたからね。
迷惑でも来られてしまう。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 13:15:21.06ID:hXJrscZU0
>>338
原告請求に理由ありとして、それ以上の検討は必要ないとしたのに、なんでその後にまた校長の捜索責任放棄やら説明会での不誠実対応なんかは検討しているの?
必要ないんじゃないの?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 13:34:32.85ID:Lhs7h/XD0
>>345
損害が違うから

日本語読めないの?
「本件津波からの避難誘導義務違反に係わる責任原因については判断する必要がない」
「必要がない」であって「出来ない」ではないのよね
「必要があればするよ」ってこと
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 13:36:41.54ID:Lhs7h/XD0
事前準備の不備、避難誘導義務違反、この過失は両者ともに「津波に呑まれたことによる損害」に関わる
同じなの

事後的対応は、「津波に呑まれた後に救護していれば助かったかも」という場面ね

違うんだよね
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 13:39:26.27ID:Lhs7h/XD0
賠償責任主体が教師個人ではなく行政だからね
どちらの過失でも責任主体は同じだしね
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 13:47:29.59ID:Lhs7h/XD0
「判断できない」と「判断する必要がない」との区別が出来ないレベルで判決は〜とか言われてもね、、
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 13:50:45.74ID:PBB6ybdz0
>大川小学校の児童の犠牲者74名、内23名の遺族が訴訟を起こす。
犠牲者の数に比べて原告数が少ないが、色々としがらみがあったんだろうな。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 13:59:34.39ID:ZreAGHWi0
選択的原因だから
をわざと抜くよね
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:01:56.62ID:5xnOPOaA0
>>350
家族親戚に市職員や市の出入り業者がいたら無理でしょ
失業してまで裁判するのはリスク高すぎる
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:02:29.34ID:ZreAGHWi0
事前準備ができてたら助かってたはず
選択的原因のため、事前ができてなくても当日の対応が悪いのは地裁の通り
↑頭おかしくない?w
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:04:30.16ID:Lhs7h/XD0
>>351
「選択的」→どちらかの責任原因が認定されれば、他方の過失評価は不要
「選択的」だよな
「不要」であって「出来ない」ではない

てか、事前準備の過失評価なんて、過失有りとされたところで、震災当時の現実が変わるわけねーだろ
その現実にあったそのままを評価すればいいだけで、これは地裁でやっているわけ
「出来なくなる」なんてどういう思考回路なんだ?

「もし仮に」事前準備の過失がなければって妄想の話で、現実にあった当時の話が消し去るとでも思ってるのか?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:06:11.78ID:Lhs7h/XD0
>>353
そうだよ
事前準備の過失がなければ、当日の避難誘導に係わる過失なんてなかっただろうよ
それは「もし仮に」の妄想の話なんだよ
現実をみろな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:07:26.10ID:q6TlIEGV0
>>329
延々とレスしてるんで熟読するのもかったるいからふいんきで決め付けると
つまるところ広義の防災計画の不備を再検証しようって主張なの?
で返事待たずに書くとこの件はJAL123でベストな対応はなんであったか?という命題と同次元の話と俺は考えていて
後知恵だろうと何だろうと避け得た可能性を追求するのは関係者の義務だと思う
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:09:01.39ID:Lhs7h/XD0
>>353
お前、共同不法行為とかどうなんの?
車にひかれて病院にいって医療ミスで死んだ

もし仮に運転ミスがなければ車にひかれることもなかった
運転ミスで過失認定となれば、医療ミスはなかったことになるのかよ?

頭おかしいのはお前なんだよ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:13:21.50ID:Lhs7h/XD0
>>356
>>329に明確に書いてるやん

学校及び市教委の事前準備における不備があったとされた
学校の避難誘導にかかわふ不備があったとされた
石巻市の防塞対策について不備があったとされた

これは民事訴訟の賠償責任レベルでの話
最低限の話だ

これを前提として、なぜそのようになったのか、過失認定された主体が自ら詳細な調査を実施すべきだといっている
行政だからね
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:16:44.00ID:Lhs7h/XD0
>>357では、運転ミスと医療ミスとでは損害が異なるというのであれば、
A整備士の整備不良とB運転手の運転ミスが重なって事故となり車にひかれて死んだ
Aの過失が認定されればB過失は評価できないとなるのかよ?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:18:22.83ID:Lhs7h/XD0
頭おかしいのはどっちなんだって
ほんとアホは面倒だな
何回親切に教えてやってるんだって
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:19:42.16ID:Lhs7h/XD0
>>358
過失認定主体というより賠償責任主体とした方がいいかな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:22:46.09ID:ZreAGHWi0
>>357
引かれたのは死亡原因でないから医療ミスだったって判決と
引かれたのが死亡原因だから医療行為は関係ない

って判決だってことだろこの場合は
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:29:16.65ID:UcGk0IzN0
>>300
教務主任の「山へ逃げろ」の号令に従わなかった教員は職務命令に背いたのだからコンプライアンス違反だわな
もう手おくれだけど、不服従教師のコンプラ違反が原因で学童が死んだというロジックで争えば全貌が明らかにされたんだろうな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:30:27.44ID:Lhs7h/XD0
>>356
そのJALの場合の話だと技術的な話が主となるのかな?
大川小の場合はそこまでのレベルにない
現実をみようとせずに、そのような状況に陥っているにも関わらず、
機長が必死で立て直そうとしている最中に、
「ジャンボは安全ですよー」といって、副操縦士が弁当食ってるような状況
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:33:46.75ID:q6TlIEGV0
>>361
格別反論もないけど過失だの賠償だのってのはこの際どうでもよくね?
変なのに絡まれないようJAL123を例に取るけど
あの事故でその後の事例も合わせて考えた場合ベストな対応は
ほとんど「マニュアル化されていた通りに」マスクを被ってディセントし操舵不能が確認できた後は機体の安定化を練習した後着水を試みる
ってことで議論の余地がないのにクルーはなぜまったく実行しなかったのか?
を検証するのは誰が主体であっても有意義だと思う
>>364
残念ながらJALも技術的には相当やばい状況だった
後にJALを食いつぶした組合のキャンペーンでなかったことにされてるけどね
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:38:18.04ID:Lhs7h/XD0
>>365
そうだよ
だから、>>329
で、当時の避難誘導に関わる不備を云々するとアホが絡んでくるわけ
高裁判決の選択的責任原因は〜って意味も理解していないくせにね
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:43:33.26ID:Lhs7h/XD0
これだけの隠蔽体質だったわけで、結果的には業務上過失致死で告訴した方がよかったかもね
それ程までに市教委の隠蔽体質は醜いわ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:44:21.36ID:4/cU5zEU0
教師が無能すぎた。これにつきる。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:45:05.39ID:4/cU5zEU0
教師が殺したようなものだから行政ではなくその教師の遺族が賠償すべき。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:45:36.89ID:9nWgU2B/0
地区長も津波の情報がないから反対しただけで
ただしく情報があれば、避難していただろう
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 15:06:11.15ID:ZreAGHWi0
単発ジエンうざw
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 15:12:20.93ID:hXJrscZU0
>>346
納得しない。
遺族は校長が捜索していたら生存者を救えたのかも知れないって主張しているのだから、津波の前と直前と直後の違いだけで人命損害は同じ。それなのにこちらはわざわざ判断している。なんでこちらだけは判断の必要があるのか?
日本語云々という罵詈で済まそうとしないで説明してみ給え。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 15:14:39.94ID:Lhs7h/XD0
>>372
交通事故における救護義務違反とそもそもの過失運転を考えてみたら?
バカでもわかるんじゃない?
頑張って!
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 15:26:19.33ID:Lhs7h/XD0
「事後的」って日本語理解してね
本件結果発生の後の話
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 15:37:20.12ID:hXJrscZU0
>>373
なおさら納得しない。
あらかじめ自分の足が悪いことを知っていながら運転し、急に飛び出してきた人間に対してブレーキを踏みきれず衝突。他の人が通報した救急車が来るまで応急救護もせずにたたずんでいて被害者が死亡したような場合、
死亡した損害に対して自分の足が悪いのに運転したことの責任が判断され、危険回避の責任は判断の必要なし。その後の応急救護責任はまた判断されるようなことがあるのか?
君の論じる裁判官の思考だとそうなるのか?
説明してくれないか。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 15:46:59.54ID:Lhs7h/XD0
>>375
まずは、高裁判決文の争点整理の該当部分をじっくり読めや
13ページな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 15:49:31.87ID:Lhs7h/XD0
争点1及び2はいずれも本件結果発生の原因となるもの
争点3は本件結果発生の原因ではなく本件結果発生した後の話
そのぐらいわかるよな?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 16:24:23.84ID:Lhs7h/XD0
>>372
原告は、「事後的不法行為が無ければ児童らは助かっていた」と主張しているというのはどこに書いてある?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 16:24:44.30ID:hXJrscZU0
>>376
高裁は争点をわざわざ三つに分けている。
そのうち真ん中の争点は判断の必要がないとし、一つ目と三つ目は判断している。
お宅は>373で争点を二つに分けた事例を示して議論を自分の方に持っていこうとした。これは誘導だな。
こちらの挙げた例示にまともに向き合わず判例を読めなどという話し逸らしをするのではなく、事象の起こる前の平素、起こる直前、起こった後の三段階に分けた事例を自ら提示して説明してみ給えよ。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 16:26:19.50ID:Lhs7h/XD0
>>380
答え教えてあげているのになんで偉そうなの?
あとはいかに馬鹿にも分かるようにレスしてやるかだけど、、
これは馬鹿の程度によるからね
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 16:28:05.29ID:hXJrscZU0
>>377
アンカつけてないレスを後からチョコチョコくっつけるな。
争点1は事前。争点2は直前。争点3は直後。
人が死んだという事象の責任でいうと、三つとも因果関係はある。
1と2をくっつける理由を明確に説明してみ給え。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 16:29:09.51ID:Lhs7h/XD0
>>380
争点1及び2は、何れも過失が無ければ、本件結果発生がなかったといえるもの
だから選択的責任原因といえることになる
賠償責任主体も同じだしね
争点3は違うからね

端的に言えばそれだけのこと
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 16:29:28.71ID:hXJrscZU0
>>381
罵詈しか返ってこないとは。
これまでのお宅の理論は自分の頭の中で吠えていただけと見ていいね。
もっとも、ここは元々そういう場だが。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 16:29:37.26ID:Lhs7h/XD0
>>382
>>383
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 16:33:53.80ID:Lhs7h/XD0
>>382
それで>>379は?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 16:35:00.53ID:ZreAGHWi0
当日の行動に因果関係を持つ事前準備の前提が違うのに
当日の行動の責任は同じとかどういう思考回路してんだろ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 16:36:44.01ID:Zj8SasyA0
これ何で揉めてるのかと思ってたら
馬鹿教師たちが助かる子まで殺して
死んでない教員は逃げ隠れして出てこないんだって?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 16:36:51.27ID:Lhs7h/XD0
>>388
その事前準備における過失なしの話は「もし仮に」という妄想の話だからね
現実世界の話ではない
妄想と現実とは区別しようね
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 16:38:37.20ID:ZreAGHWi0
>>390
地裁判決で過失なしは現実の話だろ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 16:43:06.37ID:Lhs7h/XD0
A整備士の整備不良という過失とB運転手の運転ミスという過失とが重なって事故が起こりCはその事故で車にひかれて死亡した
どちらか片方の過失が無ければ事故にはなっていなかった
勿論、両方の過失認定は可能
アホによるとA過失認定でB過失はなかったことになるらしいが、、

AとBが同一人物なら、片方の過失認定で、もう片方の過失は評価せずとも賠償責任は決まることになる

アホにはわからないみたいだけど、、
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 16:44:13.51ID:Lhs7h/XD0
>>391
「もし仮に」のこと?
高裁の事前準備過失と損害との因果関係検討の話のことだけど?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 16:53:44.00ID:ZreAGHWi0
だから整備不良と運転ミスって因果関係ない独立の事象じゃん
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 16:55:33.46ID:Lhs7h/XD0
>>394
そのような場合も考えられるだろうし、そうでない場合も考えられるであろう
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 17:01:45.59ID:Lhs7h/XD0
>>394
まー、君がいくらごねようが、ここは正解は>>338だからね〜
頑張って勉強すればとしか、、
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 17:13:25.72ID:QxPxQJDx0
>>306 メールはつながるよ 電話は厳しいが
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 17:21:22.51ID:pZsX8jN40
当時はガラケーのキャリアメールが送れないし届かないし
メール来たと思って開くと送信時刻は40分前だったりしてな
俺がメールを見たときには送り主は既に死んでたりしたわけよ
Twitterのほうは使えたんだけど親世代でやってる人少なかったからね
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:48:35.05ID:W0Z2tK1v0
校長とは当時電話つながったのかね?
その部分っていまだに何も解明されてないようだけど
電話にしろメールにしろ何かやり取りがあったならその内容はかなり重要な意味を持ってるんじゃないの
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:54:09.30ID:hXJrscZU0
>>379
一言一句、そのまま書いてあるわけではないね。
では、次の主張をどう理解する?

>第1審原告らは,E教務主任は,津波に被災した際,児童が津波に呑み込まれていくのを現認していたところ,児童の津波被災が教員の過失により招来された事態である以上,津波の第一波が引いた直後に,児童の救助を行うべき義務に基づいて,
裏山から下りて児童を助け上げたり,避難中の地域住民に呼び掛けて助力を得るなどの方法により,救助のためのあらゆる行動をとらなければならなかったが,これを怠ったと主張する。
>第1審原告らは,C1校長及び市教委関係者は,本件地震の翌日早朝以降,船で大川小周辺に向かい,児童の捜索と救助に当たるべき義務を負っていたが,これを怠り,児童の捜索救助活動をしなかったと主張する。
(高裁判決150ページ)
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 19:58:57.05ID:fgUpmiWl0
>>399
そういう情報伝達のやりとりをすべて検証して情報公開すべきなんだよ
この事故は大変な問題だけど、それを検証してその上で事故防止策を
策定すべきだと思う

そもそも、地震発生から50分間も時間があり、津波から避難する十分な
時間があった、スクールバスも運転手付きで待機していた、体育館の裏から
すぐに登れる山もあった、津波から避難する場所も、津波から避難する手段も
あった、津波から避難するのに十分な時間もあった、しかし、その大事な時間を
議論ばかりして浪費し、議論の末に決めた避難先にもたどり着けなかった
なぜこんなことになるのか、電話も含めて、どんな議論があったのか、検証して
情報公開すべきなんだよ、それが再発防止策の元になるんだよ
この検証と情報公開がなければ真の再発防止にならない
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:06:23.61ID:Q3jK+MEi0
津波がまともに来る方向に
誘導したんだからな
株で言えば暴落の株を当てたようなもんだ
演技でもなかなかできるものじゃない
確率的には宝くじに当たる確率?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:09:10.87ID:Q3jK+MEi0
4人だけ助かったのが奇跡
おそらく三角州にいれば一人も助かってないだろう?
足が速い先生方が助かる可能性があるが
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:10:41.97ID:Q3jK+MEi0
最後の最後まで
津波の体験ツアー
に参加していただいた皆さんに
拍手を
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:13:44.01ID:Lhs7h/XD0
>>400
な、何を言っているのか、何は言っていないのか、線引きは大事だと何時も言っているだろう?

そのまま
原告は、教務主任、校長、市教委関係者に義務違反があったと主張している
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:26:50.01ID:yJ00NIpQ0
教頭のせいで全滅って言うの。 フクシマは吉田のせいで壊滅も誰かやれよ。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:37:08.10ID:hXJrscZU0
>>383
ほほう。
そうすると、争点1、2と争点3を分けたのは、争点1、2は賠償責任主体がいずれも石巻市関係者、争点3はその他一部に県知事が入っているから、ということだと言うのかね?
遺族によると、争点3の「児童の救助を行う義務」を果たしていれば、児童は死ぬという結果発生がなかったと言えるらしいから、その点では争点1、2と同じだからなあ。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:42:29.47ID:Lhs7h/XD0
>>407
あー、書き方まずかったかな
これは悪かった
賠償主体は全て同じ
本件結果発生の回避に関わるか否かが違う
争点1と2→本件結果発生の回避に関わる
争点3→ 本件結果発生を前提としている
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:42:49.66ID:hXJrscZU0
>>403
三角地帯の横の交差点で交通整理していた職員が、脇の壁に貼り付いて助かっている。一緒にいた仲間で流された人もいたらしいが、三角地帯にいれば一人も助かっていないとは断言できない。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:44:09.38ID:Lhs7h/XD0
>>407
> 遺族によると、争点3の「児童の救助を行う義務」を果たしていれば、児童は死ぬという結果発生がなかったと言えるらしいから、その点では争点1、2と同じだからなあ。

だから、その原告の主張はどこに書いてあるの?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:08:54.42ID:Lhs7h/XD0
>>407
>>410には答えられないのか?
また、言ってもいないことを言ったことにして主張を展開しているの?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 21:39:22.84ID:1ioHMixI0
>>412
ラジオは聞いてたんじゃなかったっけ。
無かったらそれはそれで大問題だけど、バスや車もあったからそちらで聞くこともできる。
俺もあの時は車のテレビで見てた。
まさかそのあとガソリンが買えなくなるなんて思ってもいなかった。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:03:48.30ID:5tBwE5f70
戦争を語る会と似たようなものなのかな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:46:36.78ID:1ioHMixI0
>>414
ああいうのも当事者が語ってた頃は聞きごたえもあったし価値もあったんだよね。
今となっては信じがたいかもしれないけど。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:55:34.03ID:24K1Lvsb0
教頭とか焚き火の教師とか糞味噌に言った方が天国行けるんじゃね?
めちゃくちゃ心で詫びているだろうがそれでもそこまで言わなくていいだろうって思うぐらい糞味噌に言った方が成仏できるんじゃねーの?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 22:59:35.06ID:1ioHMixI0
>>416
俺もそう思う。
クソみたいなことをしてあの参事を招いたんだから、
あの世で聞いているとしたら無理な擁護をされてもかえって辛いだろう。
徹底的に批判されたほうがまだ楽だろう。
殺人を犯した人が逃げおおせるよりもつかまって刑務所に入ったほうが楽になれるみたいに。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:04:14.68ID:/PJtkNiQ0
お前らみたいな間抜けは2度と学校にいないようにしたからって言ってやった方が安心して天国行けるだろう?
そういえる状況つくらないといけないけど
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:14:49.87ID:Lhs7h/XD0
先生達だって児童を守るために頑張っていたんだっていうなら、自身の名誉より、今後において自分の犯した過ちが繰り返されないことにより、今後の児童の安全が守られる方が安心するはずだよな
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:16:24.32ID:Lhs7h/XD0
だけど、 死人に鞭打つようなことなんて俺もしたくない
だから、名誉と切り離して、行為そのものを批判しているつもりなんだけどな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:17:34.60ID:Lhs7h/XD0
>>417
午前中と違って気が逢うじゃねーか
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:22:41.36ID:1ioHMixI0
>>421
俺は是々非々なだけ。
大した根拠もなく区長を過大評価して、そこに責任を求めるのはおかしいと思うよ。
結果的に教師擁護派と変わらない行為だからね。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:25:26.18ID:Lhs7h/XD0
>>407
な、わかった?

争点1及び2はともに過失がなければ本件結果発生は回避されていたと原告は言っている

争点3は言ってない
てか「事後的」なんだから、本件結果発生した後の話で、本件結果発生を前提とした話だから、
争点3の義務違反が無ければ本件結果発生は回避されていたなんて論理は成立しないからね
(この点、判決文の言う「本件結果」とは児童が本件津波によって死亡した結果を包括して本件結果といっているから、
厳密には教務主任の救護活動により児童が救助されて本件結果が回避されていた可能性はないとはいえないが、
原告はそれにより結果回避されていたとは主張していない
俺のレスでの本件結果は津波危険の現実化といった方がいいかもな)

ということで、争点1と2は、選択的責任原因となるが、
争点3は選択的責任原因とはならない

理解できたかな?

争点3は、言ってしまえば、救護義務違反で慰謝料増額事由だろってことだろう
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:27:39.53ID:8CuFjMX/0?2BP(1000)

んで事の発端の教師は何しとるん?
津波で死んだのか?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:27:45.24ID:Lhs7h/XD0
>>422
俺は区長に責任求めてないよ
君が俺のレスをそのように読んでしまっているだけだと思うよ
責任論に関して区長に一切責任有りとはしていない
もっというと、避難所運営に責任もっていた面倒見のいい人だったのかもとすら思っている
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 23:38:36.43ID:PBB6ybdz0
不謹慎な言い方かもしれないが、
震災の当日に大川小学校の校庭で起こった出来事は
笑えないドリフのコントだよ。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 04:32:17.18ID:K90c5gEx0
そもそも教師の間で裏山へ行く行かないで永遠揉めてるから区長のような部外者に突っ込まれてしまうんだよ
はじめから淡々と裏山でもバットの森へでもさっさと児童教師全員で避難開始していれば
町民だって逃げたほうがいいかもっていう気持ちの変化につながっただろ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 04:36:24.02ID:lHdCzLVJ0
津波テンデンコでいい
教師もお気に入りと低学年児だけ乗せてマイカーで脱出してればよかった
グダグダとクチを出す近所の大人の世話までできんだろ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 06:16:44.42ID:1+VLu3uM0
選択的な責任原因を調べてもわからんから判決文の例とか解説してるサイトとか
本でもいいや
出してみて

出せないならお前の勝手な解釈と判断するわ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 07:23:40.77ID:KIlXX2be0
>>425
君は区長を小学校教員に対して何らかの理由により影響力を持つ人物と思っている。
俺は教員らの不和、責任逃れの結果、影響力を持ってしまっただけで元来はそういう力はない人物と思っている。
君の想定で区長に責任を求めていないというのはややご都合主義だよ。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 07:37:58.92ID:b/6tfNZ20
>>430
「影響力あり→責任有り」
なぜこうなるの?
そこの論理的繋がりが不明なんだけど?

俺ははじめは責任転嫁(教頭の責任転嫁ではなく市教委の責任転嫁ね)なのかなと思っていた
三角地帯へ避難した言い訳ね
区長が山避難に反対していたのは大げさか捏造に近いのではと
だけど、言い争っていたって証言や教頭が「山へ上がらせてくれ」といっていたとの証言があって地裁でも認定されているからね
経緯はどうであれ一定程度の影響があったことは認めざるを得ない

教員らがはじめから山避難で意見が一致していれば区長の意見に関わらず山へ避難していたかもね

事実認定と責任論とは分けて考えてみれば?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 07:41:36.78ID:b/6tfNZ20
>>429
乞食宣言されても恵んでやる道理はないからさ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 07:54:11.48ID:KIlXX2be0
>>431
影響力のある人物が影響を行使して大きな被害がでたといっておきながら責任があるとは言ってない。
こういう理屈がご都合主義なんだよ。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 08:00:50.57ID:b/6tfNZ20
>>433
なる程
それは「責任」についての考え方だね

法的責任について
ない
実力行使を伴って山避難を阻止したわけではあるまいしね
そもそも児童に対する安全確保義務もない

道義的責任
ない
区長なりに地元民としての経験による知恵をアドバイスしたに過ぎないといえる

本人が生きていたり、家族としては「申し訳ない」とは思うだろうけどね

君がいう「責任」とはどういった性質のもの?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 08:01:25.29ID:1+VLu3uM0
なんだよ脳内かよw
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 08:01:50.41ID:Q68IzCza0
遺族はその場にいなかったんだから生き延びた先生とかが語り部になった方がいいのでは?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 08:28:35.40ID:cQ8kJfN90
>>85
https://www.youtube.com/watch?v=VHqttVm3fQE

20:55
>「遺族が言っている山への避難というのは不適切な行動であり、
あの日の川への避難はベストな選択だ。」
宮城県の村井知事は未だにこんなことを言っているんだな。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 08:41:13.46ID:1+VLu3uM0
>>436
もう壊れてんだろ
そっとしといてやれよ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 11:31:53.73ID:b/6tfNZ20
>>85
https://www.youtube.com/watch?v=VHqttVm3fQE
22:50〜

矛盾したら説明のままの教務主任の証言に関連して、

只野さん
「まー、あの先生が心やんでるのは嘘いわされてるからだと俺はそう思ってるんで、
あの先生は最初は本当の報告をしてるんですよ
ましてや自分は先に山に登っていてたんですから
それを子供が、4人助かったうちの1人の、しかもここに写っている3年生の男の子がそう証言してますから、
『自分が登ろうと思ったら先生はもう山の上にいて、『こっちだ、こっちだと』言ってた』と
『誰にも助けてもらってないよ』って
『自力で登ったんだ』彼は証言してる
俺と哲也の前で震災後にその子はそう話してくれました
おそらく市教委の聞き取り調査でも同じこと話してます
その子はそう話してます
簡単なんですよね、その子の言っていること、つか避難行動そのものも、『津波が見えたんだ』ってその子は言ってるんですね
『だから咄嗟に振り返って山に登ったんだ』
あのー、登ったことあるとこに向かって走って登っただけ、なんです
当たり前の行動です
授業で一回登ってっからそこをめがけて駆け上ったってだけです」
「証言をこう捏造されたりって扱いを、ね、遺族だけ、親だけじゃなくて、
生き残った子供にまでそれをやってる現状、俺は絶対許さないですよこれは」

ごもっともなことだわ

生き残った先生より、生き残って嘘つき扱いされている児童の方が心病んでもおかしくない状況なんだよな〜
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 11:32:16.55ID:cQ8kJfN90
大川小学校の裏山
https://www.youtube.com/watch?v=70Anrq2fG7s

一度六年生は教務主任の指示で二次避難先の山へ駆け上ったが
他の先生の指示で校庭へ戻されたそうだ。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 11:59:56.64ID:gZRu+SAK0
>>439
この父親が言っていることがよくわからないが、助かった教員が最初に言っていた事が違っている可能性があったと言う話じゃなかったのか?
一生懸命なのはわかるが、正直先生を追い込んでいるのは自分たちと気付かないのかな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 12:02:01.89ID:b/6tfNZ20
>>443
そんなの君の一つの見方にすぎないよね

よくわからないなら黙っているという選択肢もあるよ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 12:08:03.96ID:gZRu+SAK0
>>444
支離滅裂なあなたこそ黙っていたら?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 12:09:09.30ID:b/6tfNZ20
>>445
何が支離滅裂か指摘ないのに?
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 12:23:14.27ID:LlgMn3md0
まーたバカな教師擁護派が湧いてるのか。
理解できなければ支離滅裂とレッテル貼って、エスパーでもなければあんな津波を予見できるわけないっていつまでもいってるだけのお気楽なお仕事ですってか。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 12:23:25.46ID:MLs2g48L0
また100レスする変なのが来たのか?
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 12:29:44.27ID:zKhYyC8I0
>>434
君はすぐ議論に持ち込もうとするが、俺の自分の考えはすべて述べてある。
それを君が理解できるかどうかは君次第。
賛同するか否定するかも君次第。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 12:41:25.16ID:b/6tfNZ20
>>449
なる程、了解
君の区長の云々に関しての意見には賛同できないわ
理由は以下の通り
「責任」とはなにをさすのか明確にしないと話にならない
悪い結果となったことに少なからず影響したということをもって責任ありとするならそれは責任論として成立していない
低学年の児童を見て山に登らすのは不憫だと思えば児童に責任あるなんてことになりかねない
一般論としてのぼんやりした「責任」だとしても、せめて権限とのバランス考えないとめちゃくちゃだと思うけどね

区長の影響に注目し過ぎて、教師らの不適切な判断を仕方なかったとする意見には賛同しないけど、
教頭と区長とが言い合いになっていたという証言は無視出来ないしね

ま、どう思うかは人それぞれで、君と俺との区長に関する意見が違うってだけのこと
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 13:56:34.28ID:tZ0zuk3p0
>>423
なるほどね。
>407だが、高裁がわざわざ「本件結果」を「被災児童23名が本件津波によって死亡した結果を包括して」と定義しているので、捜索、救助の部分まで死亡したという結果を回避可能な段階に含めていると考えていた。お宅の言うようにな。
判決文ベースで見ると、原告は確かに「被告は児童を捜索、救助すべき義務を怠った」→「だから児童が死んだ」とは主張していない。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 14:50:13.64ID:cQ8kJfN90
>>1
>語り部を務めた同会共同代表の佐藤敏郎さん(56)と鈴木典行さん(54)

【佐藤敏郎さん】
宮城県の女川町、東松島市の中学校教諭として国語、防災を担当。
「小さな命の意味を考える会」代表
震災で当時石巻市立大川小学校6年生の次女が犠牲に。

【鈴木典行さん】
この学校で、当時小学6年生だった娘・真衣さんを亡くした。
https://www.youtube.com/watch?v=3MPmpXFwqOY
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 15:00:57.99ID:b/6tfNZ20
>>451
勿論、原告は「教務主任や校長が直ぐに救助活動していてくれていれば、何人かの児童は助かったかもしれないのに」と考えているだろうし、それをそのまま裁判でも主張したかっただろう
だけど立証が事実上不可能だからね

でも、救護義務があるのにそれをしなかったとなれば、遺族の上記のような感情により悲しみは増すとされる

まー、慰謝料云々より、「やることやってくれてない、すべきことをしていない」ってのを裁判所に認めてほしかったということだろう
法的な義務違反とまで認定されなくても、なんか言ってくれることあるしね
「配慮を欠いた面が否定できない」「配慮を欠いた点があるとしても」「その政治的・道義的責任はともかく」とかね

争点1→結論は「損害を賠償する責任がある」P147
争点3→結論は「本件事後的違法行為に係る第一審原告らの請求(本件事後的違法行為に係る調査費用と慰謝料の請求)は、いずれも理由がない」P156

争点1→損賠
争点3→慰謝料
となっているだろ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 16:44:37.20ID:dljdeWcK0
今から振り返ると、とんだ茶番

<大川小・止まった刻>専門家2氏に聞く
事実認定、報告書が限度 前文部科学省事務次官・前川喜平氏

前川喜平(まえかわ・きへい)東大法学部卒。1979年、文部省(当時)入省。
2013年の大川小事故検証委発足時は官房長兼子ども安全対策支援室長。
16年6月に事務次官就任。17年1月退官。1986年9月から2年間、宮城県教委に出向。
奈良県御所市出身。

 東日本大震災で児童と教職員計84人が犠牲になった石巻市大川小を巡り、学校管理下における事故検証の在り方が論議を呼んだ。
有識者らによる事故検証委員会の設置を主導した文部科学省前事務次官の前川喜平氏(63)と、学校事故・事件に詳しい京都精華大の住友剛教授(48)に検証の実情や課題を聞いた。
(大川小事故取材班)
−検証委の設置を文科省が主導した背景は。
<市への不信感大>
「遺族から大臣宛てに『市の対応は非常に問題があり、文科省が指導してほしい』という手紙が届いた。
遺族は市への不信感が大きかった。事情を聴けば聴くほど、文科省がかなり実質的に関わらないと事態が動かないと考えた」
「東日本大震災時、学校管理下で最も多くの子どもの命が失われたのが大川小だ。大川小事故の検証抜きに、今後の学校防災は議論できないと思った」
−委員の人選を巡り、遺族から異論が出ました。
「委員は文科省が決めた。遺族の同意を丁寧に得ることを考え、委員から外した方もいた。遺族が推薦する委員は、中立性や客観性を確保する意味で検討しなかった。
最終的に納得してもらえる態勢でスタートできたのではないか」
<法的責任 裁判で>
−検証委は市教委や学校、教員の過失や法的責任を追及しませんでした。
「検証の目的は、悲劇を繰り返さないための教訓を得て、今後の学校防災に役立てること。法的責任を追及すると、検証本来の目的が果たせなくなる。
法的責任の追及は裁判でやることであり、検証委が踏み込むべきではない」
−遺族は検証委の報告書に納得していません。
「100パーセント納得してもらえるとは思っていなかった。法的責任は追及していないし、一部の遺族が考える事実にたどり着いていない」
「事実関係はできるだけ丁寧に客観的に確認した。事実をねじ曲げたり、証拠があるのに事実認定しなかったりはしていない。残っている証拠や証言からは報告書が限度だった。教訓は引き出せたと思う」
−教員の責任を認めた仙台地裁判決をどう受け止めましたか。
「教員の過失認定は意外ではなかった。(津波を目撃してUターンし、高台避難を呼び掛けた)市広報車の問題は大きい。
後知恵だが、学校に立ち寄り、『逃げなさい』と言っていればと思う。市と宮城県の控訴について、文科省はまったく相談にあずかっていない」
−検証委の調査資料の保管先が決まらず、4年以上宙に浮いたままです。
「市がコンサルタント会社に事務局の運営を委託した立場であり、本来は市が調査資料を保管するべきだ。コンサルは市が求めれば返すはずだ。
市は『訴訟に影響がある』と言うかもしれないが、コンサルが返還を拒む理由はない」
−学校管理下で起きた事故の補償の在り方をどう考えますか。
「学校管理下で起きた事件事故や災害で身体や生命に損害が生じた場合、学校側の責任の有無を問わない無過失責任の考えに立って全て補償するべきだ。
まだ文科省にいれば、制度化を進められたかもしれない」河北新報2018年04月21日
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 17:24:25.24ID:b/6tfNZ20
争点1及び2は、ともに、「過失がなければ本件結果発生は回避されていたか」が争点
その本件結果とは両者とも勿論同じで、津波による児童の犠牲
つまり損害は同じもの
過失があったとして、もしその過失がなければ児童の犠牲という損害が回避されていたといえるのか否か
この「過失があったとして、もしその過失がなければ、損害が回避されていたといえる」が「責任原因」
この責任原因が、事前準備に関わるものと、避難誘導に関わるものとの二つがあったから「選択的責任原因」というわけ
本件結果は両者ともに同じで、損害も同じものだから、どちらか一方が成立すれば、原告の損害賠償請求に理由有りとなる

争点1
事前準備に関わる責任原因が成立となれば

児童犠牲に関わる損害賠償責任あり

争点2
震災当日の避難誘導に関わる責任原因が成立となれば

児童犠牲に関わる損害賠償責任あり

どちらか一方成立で、原告請求は理由有りで認容されることになる
これが「選択的責任原因」の意味

争点3
事後的違法行為があったとなれば

慰謝料

つまり、選択的責任原因云々をもってして、事前準備に関わる過失が認定されたということは、
本来、適切なマニュアルを整備しておくべきであったということになるのだから、
その前提と異なる震災当日の避難誘導に関わる教師らの過失を評価することは出来ないなどと考えるのは過ち

これ、行為主体と責任主体がすべでそれぞれの個人で一致するなら、
それぞれの過失を評価した上で、損害寄与度を評価するってことになる
(共同不法行為だから原告に対しては不真正連帯債務の関係)
現場教師は「校長がちゃんとマニュアル整備していればみんな助かったのに」と主張し、
校長は「お前ら教師がさっさと山に避難誘導していればよかったんだろう」と主張し、主張がぶつかることになるが、
両者ともに過失有りとなれば、原告に対しては、それぞれ個々人が全額の債務を負うことになるが、
校長含めた教師間の関係では、損害寄与度により賠償債務が決められることになり、求償関係ということになる

あるいは、亡くなった教師遺族が行政に損害賠償請求するとなれば過失相殺
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 18:33:06.34ID:1+VLu3uM0
事前準備してたら助かったよね
事前準備してなくても助かったよね
っていうなら事前準備なんかいらんだろ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 19:02:39.49ID:cQ8kJfN90
生還した先生の責任については裁判で審理したのか?
精神を病んでいるらしいから無罪放免ならこの先生は
一生、精神異常を演じなければならない。
教育関係者も惨いことをさせてるとは思わないのかな。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 19:31:23.63ID:b/6tfNZ20
まー、そんなアホなこといわれてもね〜
事前準備で適切なマニュアル整備していたとしても、マニュアル守らず過失となる場合もあり得るだろうし、
マニュアルもダメ、当日の対応もダメってこともあるだろうしね
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 19:35:39.41ID:1+VLu3uM0
マニュアルがあったら助かったはずって賠償命令出してるのに
マニュアルがなくても助けろよってのがアホだろ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 19:39:36.07ID:b/6tfNZ20
>>460
君がそう思うのは自由だけど、法律論としてはそうはならないと、優しく丁寧に教えてあげたわけ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 19:44:20.92ID:1+VLu3uM0
事例もソースも出せない脳内なのに
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 19:49:35.93ID:b/6tfNZ20
事例とソースを提示すべき話ではないからね
「○○は△△ということだよ」と優しく教えてあげているわけでね
不服なら自分で勉強してね〜
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 20:06:07.33ID:BaAIghBe0
>>439
なるほど
生存教師が子供助けたことにしてることでその助けたとされた子が
事実を証言してもウソつき扱いにされてしまってるのか
保身のためなら他人が誤解されようが知ったこっちゃないってすごいね
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 20:09:05.25ID:b/6tfNZ20
以下の説例で考えてみたら?

トラック整備士Aがホイールを指定トルクで車体に取り付けることになっていたが、これを無視してユルユルに取り付けた
トラック運転手Bは出発前にホイールの取り付け具合を確認する事になっていたがこれをせずに出発した
走行中にタイヤがホイールごと外れてそれが人にぶつかってその人Cは怪我をした

Cは怪我の損害を誰に損害賠償請求できるか?

AがすべきことをしていればBの怠慢なんて問題にならなかったはずだよね?
ただ、Bが決められた点検をしていれば損害は発生していなかったともいえる
さぁ〜、アホはどう考えるんだろう
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 20:14:58.69ID:1+VLu3uM0
>>456
最終責任者はBだからBでしょあほなん?
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 20:16:13.99ID:b/6tfNZ20
>>466
最終責任者ってなに?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 20:18:21.15ID:+usB5Hgm0
>>453
教務主任は何人か児童を助けているだろ
校長は30kmほど離れた内陸部にいたのにどうやって駆けつけて助けろと
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 20:20:40.36ID:1+VLu3uM0
Bが最終確認しろって決まりなんだからBだろ

Bが最終確認しろって決まりがないのにBが最終確認してたら助かったよねっていう判決が地裁
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 20:24:20.20ID:FEUXZ5wq0
校長がいなかったのが痛い
校長は自分の娘の卒業式に出席するため、小学校を休んでたんだよね
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:15:18.89ID:b/6tfNZ20
>>465
Aが、ルールを無視してユルユルにホイールを取り付けたことは過失といえる
この過失がなければ、ホイールはしっかりと車体に固定されていたはずで、走行中に外れてしまうことはなかったといえるから、Cが怪我をすることはなかった
よって、A過失有りで、この過失はC損害と相当因果関係があるから、
CはAに対してC怪我に関わる損害賠償を請求できる(民法第709条)

Bが定められたら運行前点検を怠ったことは過失といえる
この過失がなければ、Bは運行前点検によりホイール取り付けの不具合に気づき、運行を取りやめるか、不具合を直してから運行するかしていたであろうから、Cが怪我をすることはなかった
よって、B過失有りで、この過失はC損害と相当因果関係があるから、
CはBに対してC怪我に関わる損害賠償を請求できる(民法第709条)

AとBの行為はCに対する共同不法行為となるから(民法第719条第1項)、ABは各自がCに対して連帯してその損害を賠償する責任を負うことになる(不真正連帯債務)

AB間の関係は、例えば、Cの損害額が100万円であったとして、
AとBの過失割合が7:3である場合、
Aが100万円全額をCに賠償すれば、
Aは30万円についてBに対する求償権を獲得することになる
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:19:07.55ID:b/6tfNZ20
最終責任者?
何を言っているのだろう、、
判断基準は法律だから、法律に当てはめるだけ
民法709条に当てはまっていれば不法行為による損害賠償責任が生ずることになる
条文にあたることもなく自分勝手な基準を持ち出さないようにね
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:21:46.82ID:b/6tfNZ20
>>468
教務主任の説明では一人の児童を助けたとなっているが、
その児童の証言では助けてもらってないとなっている

翌日でも、翌々日でも駆けつけたら、まだ行方不明となっている児童がいるんだから、、
行方不明ということはまだ生きているかもしれない、、
という家族の切実な思いだろう
理解できない?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:42:02.10ID:tZ0zuk3p0
>>471
敢えてその設問に乗るとすれば、大川小の場合、Bには定められた運行前点検というものはなくAの整備したクルマを運転することが決まりだったと言える。
その上で、Bが自分の感性で「このクルマのホイール、おかしいんじゃね?」と感じたが、決まりだったからそのままその感性を押し殺して運転を続け、事故をしたと言えるだろう。
なお、大川小の高裁判決では不真性連帯債務なんてものには言及せず、事前整備をしたAの責任を認め、運転したBの責任については判断の必要がないとしている。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:51:29.99ID:b/6tfNZ20
>>474
理解不足
>>471では、行為主体がそれぞれ責任主体となる
大川小訴訟では被告は行政
事前準備における校長の過失であろうが、避難誘導に関わる現場教師の過失であろうが、賠償責任主体は行政
だから、共同不法行為なんて出てくる余地はない
事例で言うと、ABが同一人物の場合と言うことになる
この場合なら、どちらか一方の責任原因が成立すればタリルということになり、選択的責任原因とうことになる

そもそも、この事例を持ち出したのは、「もし仮に」A過失がなければ、B過失は問題とならなかったという点においてである
それでも、B過失は評価されうるのである
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:48:29.67ID:aYikYcgC0
>>468
教務主任が助けたのは児童1人だけ
しかも本人は津波に飲まれそうになりながら助けたと言ってるが
その児童は、助けてもらってない、ただ山の上から教務主任がこっちだこっちだと声をかけていたとかなんとか只野君に話していたらしいね
その晩教務主任と児童は共に過ごしたのは確かで、その晩2人を保護した自動車整備工場の夫婦は、教務主任は濡れてなかったと証言
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:57:27.57ID:E0eZzIsl0
>>476
https://youtu.be/1swhcPzU-es?t=1687
28:07あたり〜

市教委はこの証言をした児童の人生狂わせてる
正直に証言したのに否定されて不信感となり学校に行けなくなったって
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 01:00:30.91ID:N/h5w2zT0
川を遡ってくる津波に教師の誘導で当たりに行ったんだろ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 01:02:14.83ID:N/h5w2zT0
自分の生死を他人に委ねるなという教訓だよ
たとえ子供でも自分の身は自分で守れ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 01:09:10.43ID:PW5WqMDT0
>>479
それをしようとして山に登った児童は教師に連れ戻された
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 01:17:45.81ID:vfEH/VAf0
避難場所が三角州に指定されてたんだろ
ならそこに移動するのは正常だろ
避難するのが遅れたけど早めに避難しても結局は津波に飲まれたんだよね
問題は避難場所の選定にあるのであって教師を批判してる人は頭がおかしいのかな?
また三角州の選定も今回のような特大津波が来たのは全くの想定外であり選定ミスとするのも無理がある
とにかく運が悪かったとしか言いようがない
この教訓を生かして二度と悲劇を起こさないようにして欲しい
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 01:33:51.94ID:N/h5w2zT0
天候気象地形を自分の感覚で判断することが
無くなったからこういうことが起こるんだよ
車の運転もナビ依存で運転手の頭の中に
地図が浮かんでない

教師なんて特にそういう能力に欠ける人種
枠の中の指示待ち人間
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 01:35:25.90ID:PW5WqMDT0
>>481
「三角州」ではなく「三角地帯」
大川小避難マニュアル記載の三次避難場所は「近隣の空き地・公園等」とされていたが、大川小近隣に該当する空き地や公園はない
これは、雛型として記載されていたものがそのままとなっていた
つまり、君は基本的な事実把握すら出来ていない
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 01:44:33.84ID:iFpoAgDv0
被災地で、また創価学会が悪さをしてるな
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 02:01:53.99ID:vfEH/VAf0
>>483
うぜーよ
単語を間違えただけだろ
バカはいちいちスレつけるな
反論したいならちゃんと中身で反論しろ
バカに絡まれると気持ち悪い
お前みたいなカスが死ねば良かったんだよ
そうすれば何の問題もなかった
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 02:03:58.77ID:PW5WqMDT0
>>485
避難マニュアル記載の三次避難場所指定の経緯まで教えてあげたよ
君は知らなかったみたいだからさ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 04:45:31.67ID:6g//8Jpt0
>>473
後知恵で話がおかしくなっているみたいだが、そもそも被災直後の混乱した状況で誰が行方不明だったかどうかわかるのか?
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 05:46:42.44ID:bXrZQdlm0
>>470
震災の2日前にM7.3の大きな地震が起きて津波注意報も出た
その後も2日間大きめの余震が何回も続いている非常事態の中でプライベートの休暇してるからな
もともと自分の学校の児童たちの安全なんかすごく軽視してる校長だったと思うよ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 05:55:04.11ID:bXrZQdlm0
>>480
そうなんだよな
生存教師だけは勝手に山に逃げて生き延びた
教訓もなにも当時からみんなそれは実行しようとしていた
弱い立場の児童はそれを実行しても無駄だった
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 06:38:42.40ID:PW5WqMDT0
>>487
親が探しているからわかるのでは?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 07:16:41.61ID:aDSBE+o80
>>490
直後なんか生存している人ですら近くにいないと出会えていないくらい情報は無いし混乱しているぞ
今となってはどうなったかわかっているが
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 07:18:24.76ID:PW5WqMDT0
>>491
とりあえず事故検証報告書ぐらい読んでみたら?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 07:32:02.56ID:86ce/TF70
教師のプライベート休暇すら許さないブラック脳がいるな
トップがいなくても迷わず行動できる規則(マニュアル)と平時からの準備が重要てことなのに
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 07:34:28.34ID:PW5WqMDT0
>>493
> 教師のプライベート休暇すら許さないブラック脳がいるな

誰?

> トップがいなくても迷わず行動できる規則(マニュアル)と平時からの準備が重要てことなのに

その平時の準備を怠っていたのは誰?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 07:38:07.46ID:86ce/TF70
>>494
>>488とか

後半は今後の話でしょ
終わって賠償決まってるのに過去の話してもしょうがない
東京でも決まりがないから台風後とかは出勤難民があふれてる
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 07:44:05.72ID:PW5WqMDT0
>>495
今後において、学校で適切な防災対策マニュアルが整備されることは重要だね
また、そのマニュアルが遵守される組織風土としておくことも重要
いくら優れたマニュアル作ったところで、それが守られなければ意味ないからね
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:14:39.05ID:bXrZQdlm0
平時ならば休暇とかどうぞご自由にって感じだけど
前日と前日に2回も津波注意報が発令されて教頭らと津波来たら堤防は持たないだとか話ておきながら
それでも娘の卒業式のほうが大事だから休みますって それであの大惨事
そんな感覚じゃ平時の準備なんかやるわけないよね
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:15:32.54ID:bXrZQdlm0
前日と前日に→前日と前々日に
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:15:55.96ID:PW5WqMDT0
だからやっぱり、当時の大川小で、教頭、教務主任、安全主任が山避難派だったのに、それが実行されなかったのは何故かということを解明するのは大切なんだよね
2日前に、校長、教頭、教務主任で津波が来るなら山しかないと話し合っていたというのにね
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:16:45.68ID:86ce/TF70
>>497
結果論じゃん
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:17:41.38ID:PW5WqMDT0
>>500
結果論で何が不都合?
君は過失評価でもしているつもりなのか?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:20:19.92ID:86ce/TF70
台風みたいに予測されてるもんならともかく
地震津波なんて予測不可だろ
そんなら24h365D常に北朝鮮のミサイルにでも備えてろよ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:25:33.82ID:PW5WqMDT0
せめて、自身が不在の時において緊急事態が発生したとしても、児童の安全を守るという、最低限で最も重要な学校の義務に反することのないよう部下に指示しておくなり、普段からそのような組織を構築しておくなりしておくことは校長に求められていたといえると思うけどね
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:28:32.95ID:PW5WqMDT0
不適切な防災マニュアルを長期間放置していた校長なんてその資質がないわな
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:28:39.02ID:86ce/TF70
準備不足は今後の課題

プライベートの休みまで批判するのはブラック脳
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:29:18.18ID:86ce/TF70
なんだ自分もブラック脳の脂質があるから気にしてたのかw
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:30:08.68ID:PW5WqMDT0
今後の課題でもあるが、大川小ではそれが明確に過失であると裁判所により認定されたわけで、大川小における当時の問題点でもあるわけ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:31:04.74ID:88ZBROD10
>>482
その通りなんだろうけど、昔の人も災害で良く死んでるんだよね。
まあ今はラジオや防災無線、広報車なんかですぐに正確な情報が入るんだから、
素直に情報や指示に従えってことだね。
教師はとかく生徒児童は自分に従わせたがるけど、
相手が国や社会となると逆らいたがるし逆らわせたがる。
そういう教師文化も背景にあるだろうね。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:34:04.07ID:PW5WqMDT0
>>509
そうなの?
初耳だな
高裁判決にそんなの書いてなかったと記憶しているが、、
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:35:35.81ID:86ce/TF70
お前に聞いてんだけど?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:36:39.47ID:jHMEtzhb0
>>497
普通はけっこう大きい地震が来て、対した被害がなくて「良かったね」で終わり。翌日から日常が始まる。前震以上の本震は来ると本格的に認識され始めたのは東日本や熊本以降。
大川小でも避難マニュアルどおり二次避難を無事終えて児童に被害なし。さらに大きな災害を口にしたかもしれないが、日頃の校庭避難の成果を評価して日常に戻るんじゃないの?
いつまで用心してなきゃいけないってわけ?卒業式を挙行した娘の学校にも文句言えよ。坊主憎けりゃ袈裟までみたく、校長の休暇にまで文句つけてるんじゃねえよ。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:37:28.83ID:PW5WqMDT0
>>511
俺へのレスか?
>>510と通り俺の記憶ではそんなの無いと思うけど?
君はなぜいきなり>>509で休暇で過失とか言い出したの?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:40:05.97ID:PW5WqMDT0
>>512
だけど、そのまま日常に戻ってはならないと校長、教頭、教務主任は認識していたわけでね
山に避難すべきと話し合いそれには階段状等を整備する必要があると認識しながらそれは放置だからね
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:46:09.75ID:SJlkLb1H0
また馬鹿な教師擁護派が湧いてるなw
毎度毎度遺族擁護派にコテンパンにやられてるのにドMなのか?
ww
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:48:22.38ID:88ZBROD10
>>512
細かいことかもしれないが、前震以上の本震が来るなんて最近どころかはるか昔から認識されてるぞ。
なぜなら前震のほうが本震より大きければ、そちらが本震と認識されるからだ。
俺が知ってる40年くらいの範囲でも、ちょっと大きな地震が来るたびに「東海地震の予兆か!」と騒ぎになってる。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:51:44.32ID:/Gtdeux30
教師側擁護以前に幼稚園バスの園長は
お前がバカだと言われて 賠償金払わせられてるしね
教師だから悪くないは通用しませんよ
むしろ教師だから一般より知識も有り先導出来る奴と
認識が有ったんで お任せできたのにだ
おらぁ悪くねーなんて抜かすからこの騒ぎですわ
市長や知事も 先生を英雄と抜かすしね
まぁ 加油・・ガソリンでしかなかったな。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:52:46.64ID:88ZBROD10
>>515
まあ教師否定派も事実関係をすべて把握しているわけじゃないからね。
なのにすべて把握しているかのように議論していけば穴も出る。
その穴をつくことを楽しみとしてるんじゃないのか?
9叩かれても1反撃するのを喜びとする、うんドMだなw
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:53:46.37ID:88ZBROD10
>>517
すぐに逃げれば済むことなのに…
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:54:03.15ID:/Gtdeux30
把握はしてるよ 
生徒児童70人を殺したのは先生側の誘導
これ以外に何が有るよ?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:59:10.63ID:JgHEUsn+0
>>497
そんな事まで言い出したら、被害に遭った人たちは勿論のこと結果的に運良くギリギリで助かった人たちも同じ事になるぞ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:00:09.98ID:/Gtdeux30
慰霊碑から 先生と地区長を消せよ
そいつら 加害者でしかないわ
人殺しと一緒じゃ 児童も浮かばれんわ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:33:42.95ID:PW5WqMDT0
>>525
あれ?
偉そうに言ってたから答えてやったけど>>513はどうなったの?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:39:19.28ID:86ce/TF70
>>526
話の流れと507の書き方でプライベートで休暇取ったことが過失認定されたように受け取っただけ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:42:01.78ID:PW5WqMDT0
>>527
なんだ、お前の勘違いかよ
それならそうと「勘違いでした」とレスするのがマナーだと思うけどね
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:45:06.10ID:acCsdY1Y0
すげえな。
銭ゲバが偉そうに講釈垂れるのかw
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:47:53.91ID:PW5WqMDT0
>>529
銭ゲバって誰のこと?
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:58:37.40ID:jHMEtzhb0
>>516
細かくない。
今でも大きな地震があったときは、気象庁は今後も大きい余震がある可能性について言及するが、大体の場合揺れた震度より少ない震度階で、そうでなくても同じ震度階で警告していた。
東日本大震災の前日の地震が余震警告の対象だったか、警告していたなら震度何と言っていたのかは分からないが、その後、予測余震震度階を上回って大騒ぎになったのが熊本地震。
実際、大地震があって「そういえば前の日にも弱い地震が…」なんてことは阪神淡路大震災の時にもあったわけで、現実には弱い地震のあと大きな地震が来るかも、なんて社会生活を変更させるなんてことは一般的にはしない。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:03:26.26ID:PW5WqMDT0
>>531
一般社会生活ではなく、学校における法定されている義務履行の問題だからね
長年放置していた防災マニュアルについて、2日前の地震と津波注意報で改めて検討し直すチャンスだったのにまたもや放置してしまったわけだ
河川に津波を見に行かせているし、山への避難を話し合っているわけだから、津波を意識していたことは明らか
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:08:02.43ID:jHMEtzhb0
>>532
あんたには言っていない。
校長の休暇にまで文句をいっている奴に言っている。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:09:33.57ID:PW5WqMDT0
>>533
俺に言ってなくても、ここは公開された掲示板
不適切なレスだからレスしただけ
それが嫌なら日記帳にでも書いてれば?
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:12:20.63ID:PW5WqMDT0
学校安全のために法律により決まっている義務に関わる話を、一般社会生活の話にすり替えるかのようなレスは、読み手をミスリードしかねない不適切なレスだと思うわ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:14:16.54ID:86ce/TF70
507の書き方が悪い時点での509のレスで510で理解できたのに509の時点では勘違いでもなんでもないのになんで謝るの?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:16:59.87ID:PW5WqMDT0
>>536
謝る?
>>528はそんなこと言ってないよ
勘違いだったと相手に伝えるのはマナーとは言っているけどね
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:20:15.88ID:JgHEUsn+0
>>536
そいつは大川小学校名物スレ汚しだからスルーしたほうがいい
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:21:47.35ID:PW5WqMDT0
>>539
狂犬?
ひょっとして俺のこと?
「誰にでも」ではなく、あなたにレスした理由は>>535の通り
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:30:30.24ID:PW5WqMDT0
>>541
噛んでないよ
不適切なレスに「おかしいよ」と指摘しただけ
君が不適切なレスをしなければレスしないよ
わかった?
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:31:13.69ID:LJrPXYzJ0
他の学校では判断迷わず全員で避難した児童・生徒は無事だったのに
児童がほぼ全滅した学校はここだけで
当時の状況もはっきりしなさそうだし
ずーっとあーだこーだ検証されるだろ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:35:17.94ID:86ce/TF70
>>543
3F建ての屋上があったら助かった
山の上に建ってたら助かった
事前にマニュアル不備を確認する仕組みがあれば助かった
明治昭和津波で被害が出てれば助かった
区長に直接意見を言えるような住民が一人いれば助かった

そういうものが何も無かっただけ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:38:28.58ID:jHMEtzhb0
>>542
普通はけっこう大きい地震が来て、対した被害がなくて「良かったね」で終わり。翌日から日常が始まる。前震以上の本震は来ると本格的に認識され始めたのは東日本や熊本以降。
大川小でも避難マニュアルどおり二次避難を無事終えて児童に被害なし。さらに大きな災害を口にしたかもしれないが、日頃の校庭避難の成果を評価して日常に戻るんじゃないの?
いつまで用心してなきゃいけないってわけ?卒業式を挙行した娘の学校にも文句言えよ。坊主憎けりゃ袈裟までみたく、校長の休暇にまで文句つけてるんじゃねえよ。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:40:06.31ID:PW5WqMDT0
当時6年生だった今野くんの言うことを聞いた先生が、今野くんいうとおり山への避難を実行していれば児童も先生も助かっていた
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:41:48.02ID:PW5WqMDT0
>>545
用心?
津波注意報が終われば警戒をといてもいいんじゃない?
ただし、>>532
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:49:21.08ID:JgHEUsn+0
>>543
思い込みなのかミスリードなのかわからないが、過去津波が到達したことがない地区の行動は大して変わらないぞ
そんな地区の他校は結果的に助かった
>>544
俺もそう思う
不運が重なってしまった
これだけでも今後に向けての課題になる
あとは震災情報入手方法の改善だな
正確な情報がわかっていれば行動も違っていた
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:49:22.52ID:PW5WqMDT0
様子を見に先に行っていた教頭が戻ってきたときに「津波が来ています。急いで!」ではなく、
「津波だ!山に登れ!」と言っていれば多数の児童らが助かっていた

そういうのが無かった
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:52:28.95ID:PW5WqMDT0
「過去において津波が到達したことがない地区」
「過去において津波が到達したという記録がない地区」
区別しないとね

居住しだしたのが最近なら記録無いのは自然なことだしね
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:54:12.90ID:PW5WqMDT0
海辺を埋め立ててそこに人が住み始めました
「ここは過去に津波で浸水した事実はありません!」なんていってもアホだからね
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:59:27.06ID:PW5WqMDT0
他の学校では、保護者や地域住民の「津波が来るから山へ逃げて!」の声に教師らが直ぐに反応して児童らを山に避難誘導したが、
大川小では「大きな津波がきています」との保護者の声に、「お母さん落ち着いて」と返した

他の学校のように安全サイドに立って反応するということが無かった
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:02:21.49ID:zVPNEk1P0
そうやっていても100年ぐらいしたらみんな忘れてしまうんだろうな
てんでんこの言い伝えすら忘れたり薄情だとはき違えられたりしているし

政治家がその場の人気取りで脱ダムだの堤防工事の予算削ったりだのするし
人間というのは殆どがその場しのぎな考えでしか生きてないんだよな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:06:27.76ID:m5Wekj3c0
>>549
その意見昔からあるけどほんとそうだし、教頭の謎行動の一つ
先に様子を見に行った教頭が津波を目視して慌てて戻ってきた状況で言ったセリフなのに
何故、山に登れ!じゃなく堤防道路に向かって先を急がせたのか
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:08:24.58ID:PW5WqMDT0
大川小には、前任校で避難マニュアルを改定してそれにより児童や先生達が助かったという、災害について豊富な知識を持っている先生がいたという利点があった
その先生は地震発生直後から山への避難を提言していた
残念ながらこの先生の意見は尊重されなかった

知識ある先生の意見を謙虚に聞くという組織風土が無かった
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:11:11.00ID:PW5WqMDT0
>>554
この時点での教頭の頭の中は、最早願望とか祈るとか、そんな感じになっていたのではないかな
とにかく三角地帯へ児童を誘導させなければって脅迫観念とか
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:17:43.94ID:PW5WqMDT0
上からの指示を問題なく実行する
その目的は最早関係なく言われたことをするのみってね
全国にはこういう教頭は多いんじゃないのかな
大川小スレでも単にマニュアルマニュアルいってるアホ多いもんな
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:22:43.02ID:SxCYJhVp0
>>19
勝手に裏山に逃げようとした子を先生が怒って
呼び戻したとか言う話を聞いたが。
子供は遊びで裏山に日頃から登っていて、上が安全だと
知っていたと。
これが本当だと、教師は殺人を犯したことになるね。
真相はどうなんんだろか。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:23:48.42ID:PW5WqMDT0
未だに、とにかくそのマニュアル通りにやっていれば文句言われないとなるマニュアル準備しておけって、地裁判決の背景を理解できていない馬鹿公務員のようなレスあるだろ?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:40:06.43ID:zVPNEk1P0
学校の教師なんて事なかれ主義の公務員って奴ばかりだからな
マニュアルに反して自分の直感で判断するリスクを冒すよりも
マニュアルに従って「マニュアルに従いました」って責任逃れする方が大事なんだろう
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:44:03.77ID:PW5WqMDT0
ただね、そのマニュアルにも「臨機応変に」とかかれていたわけでね
それに、状況によってはマニュアルに記載が無くても、予見可能性と回避可能性が評価されて過失とされることがあるのにね
公務員教員の幼児化が進んでいるのかな、、
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:46:51.34ID:QOSqmMjh0
>>562
日本人の一番にがてなのが「臨機応変」。
定まったレールの上をひたすら進んで行くのは得意なんだけど。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:48:52.16ID:eLPEL1LB0
教師が1人だけ生き残ったが、心身不調を理由に裁判で一切、証言してないんだろ。
その教師に証言させろよ。
無責任すぎるだろ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:56:35.65ID:JgHEUsn+0
結局マニュアルがあっても無くても、イメージ操作して叩いて溜飲を下げたいだけの基地外じゃん
こんな奴らがいくら主張したって、当然世間は相手にしてくれないわ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:03:27.23ID:j/CY6F2p0
>>548
>不運が重なってしまった
>これだけでも今後に向けての課題になる

・すぐ目の前に津波を避けられる裏山があった
・児童自ら裏山に逃げれば助かるという知識があった
・保護者が津波の情報を教師に伝え山に逃げるよう具体的に助言をしていた
・スクールバスがいつでも移動できるように待機していた
・津波災害について豊富な知識を持っている先生がいた
・校長教頭は前日の地震津波注意報をうけて津波に関するリスクについて話をしていた

不運どころか実際はかなりラッキーな条件がそろっていたのに
なんでそれを生かせなかったんだろうね
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:04:04.84ID:PW5WqMDT0
>>566
裁判所の判断は法的ラインだから最低ライン
それを参考にすれば、事前準備におけるマニュアル整備について、全国の学校で確認することが必要だろうし、
災害についての基礎的知識を教師等に備えさせることも必要だろうし、
規律をもった組織運営がなされているかの確認も必要だろう

この当たり前のことを「何が何でも教師を叩きたい基地外」というのであれば、
俺はそんなの言う方が基地外だと思うね

世間は相手にしてくれてない?
おもしろいこと言うね
判決は行政敗訴が確定
石巻市は謝罪
国は防災体制についての通知を発信
勘違いしてるのは君じゃないかな?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:13:53.84ID:86ce/TF70
震災以前にハザードマップ以上の震災を想定して現場判断でマニュアル作成しろってのは難しいだろ
ただ全く作って無かったっていうのは過失だし責任は取らされるべき

震災の教訓としては、自治体の防災専門家と協力して作れってこと
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:20:17.36ID:DCMTgFt50
東日本大震災における3大人災

原発事故
大川小学校
鵜住居防災センター
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:21:58.16ID:jHMEtzhb0
>>554
教頭は実際に津波を見たわけではないだろ。
溢れていない津波の水を見るには富士川の堤防を登らないといけないけど、そこまで様子を見に行けるとは思えない。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:22:37.66ID:m5Wekj3c0
>>570
日和山幼稚園も入れて
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:25:10.04ID:m5Wekj3c0
>>571
時系列的に堤防から越水が始まり側溝からも水が溢れ出していた状況だから
教頭はそれを見たのではないかとどこかで読んだ
津波を目視は言い過ぎだったなごめん
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:25:52.61ID:PW5WqMDT0
>>571
学校周辺でのその時間帯は、側溝や道路に水が溢れていたらしいからね
富士川は漏れ出していたともいうしね
つまり、津波を見ているといってもいい状況
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:32:54.97ID:88ZBROD10
>>531
なぜなら以降に注目してくれ。
被害も含めてだけど、本震より大きな余震があれば後からそちらが本震に修正される。
そして元の本震とされていたものは前震だったのか、となる。
だから昔から本震は前震よりも余震よりも大きい。
気象庁に限らず官公庁の発表は忘れたころには完ぺきなものに修正されるw
というわけで校長が休暇を取ったのは仕方がないと俺も思うよ。
まあ責任者が現場にいなくて大きな被害にいたっているわけだから、
八つ当たりでも非難されるのは仕方がないとも思うけど。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:36:28.91ID:JgHEUsn+0
>>567
なんでそれを生かさなかったんだろうねって、単純にお前の想像力が乏しいだけだろ
大津波情報を知っていないと成り立たない屁理屈ばかりで無理がある
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:38:03.51ID:WzS4sUnV0
>>36
その区長が持っている津波が来ない情報は誤りで発信元は石巻市
自治体ぐるみで殺されたに等しいのに区長へ罪をなすりつけるのはおかしい
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:44:53.46ID:88ZBROD10
>>544
運が悪かったはどんな失敗についていえること。
ギャンブルじゃないんだから運をつかむかどうかは日ごろの心構えや努力なんだよね。
この学校の教師らにはそれが決定的に欠けていた。
ましてや内部不和が疑われるようではかばう余地もない。
実際、運が良かった要素を探せば567のように決定的なものすら多々あるのも現実。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:46:18.12ID:PW5WqMDT0
>>577
> 大津波情報を知っていないと成り立たない

君がここでいう「津波情報」とはなに?
教師らは津波が宮城県沖で発生して東北地方の太平洋沿岸部に被害をもらたしていることは既に知っていたわけたが?
君が、教師らが知っていないという「津波情報」とはなんのこと?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:47:47.52ID:jHMEtzhb0
>>573
側溝から水くらいじゃ、当時の意識ではあの津波はイメージできないだろうね。
堤防から越水を見たらさすがに誰でもわかるが。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:49:43.10ID:88ZBROD10
>>576
実際のところ、本当に同じ地震の前震余震とすべきなのか、
たまたま地域が重なるだけの別の地震なのかなんて、まだまだ分かる話じゃないしね。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:50:02.40ID:PW5WqMDT0
都合悪くなると「今後の課題」とか言うくせに、「運が悪かった」なんてレスする馬鹿いるのな
そんなこと言ってしまえば、なんでも「運」で片付けられるわ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:51:20.84ID:PW5WqMDT0
>>581
あの津波をイメージってなんでそんなの言い出すの?
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:54:07.10ID:m5Wekj3c0
>>578
区長がハザードマップを元に津波はここまで来ないって言ってたというソース一切ないのに
その言い回しで区長擁護するやつがここ数スレくらい急に居ついたよね
今まで来たことないから、ってただの個人の体験談で言い切る年寄りが釜谷地区には結構いたって話なんだが

ハザードマップ参考にしてるような区長なら正しい講習を受けて津波の認識を持ってた教頭や教務主任が間違いを訂正できたはずなんだからな
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:57:29.69ID:PW5WqMDT0
>>585
そうそう
誤ったハザードマップ作成した石巻市が悪いとする意見に集約しようとする人ね
それはそれで問題だけど、だからといって市教委や学校の不備が無かったことにはならないのにね
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:58:47.17ID:PW5WqMDT0
「あの津波をイメージ」って、上告時の市長と同じこと言ってるな
大川小スレでまだそんな奴がいるとは、、
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:59:45.67ID:LZQuE98I0
多分次の大地震でも特に教訓は活かされないと思うよ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 13:00:18.01ID:JgHEUsn+0
>>580
俺は大津波情報と言ったけど、なんで津波情報に改竄しているのかな?
全然意味が違ってくるぞ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 13:01:47.68ID:PW5WqMDT0
>>590
あー、ごめん
>>580の「津波情報」は「大津波情報」と読み替えてくれ

それで?
「大津波情報」とはなに?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 13:05:05.23ID:JgHEUsn+0
>>591
単純に大津波の情報
大津波警報と間違えたと指摘したいのだろうけど
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 13:05:17.36ID:88ZBROD10
>>591
君とは立場も考え方も違うからあまりから見たくはないが、
一つだけアドバイスするよ。
そういう自分のミスを質問返しでごまかすのはみっともないだけ。
間違えたのなら間違えたで良いし、
大津波情報であっても津波情報であってもとるべき行為は同じと考えたのならそういえばいいだけだよ。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 13:08:44.21ID:PW5WqMDT0
>>593
いやそんな指摘したいと思ってないよ
で、その「大津波情報」とは具体的にどういった情報のことを指すの?
大津波警報は既に出ていたし、各地で被害がもたらされていることは知っていただろうし、その被害は時間が進むに応じて大きなものとなっていっていたし
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 13:10:48.36ID:PW5WqMDT0
>>594
うん?
ミスはミスで謝ったよ
>>591

で「大津波情報」とは何か?
これの具体的な意味するところを知りたいということ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 13:12:25.06ID:LZQuE98I0
ハザードマップは信用できないってんなら最初から作るなよとは思う
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 13:13:24.97ID:PW5WqMDT0
俺、多分君らが思っているより言葉尻うるさくないよ
それより内容だと思っている
だけど内容に係わる言葉の用い方にはうるさいかも
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 13:14:53.98ID:PW5WqMDT0
>>597
それも用い方だからな
危険情報ではなく安全情報として使ってしまった人が多かった
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 13:16:07.94ID:ibNmmErP0
感情じゃなくて、リスクマネージメントという立場で冷静に学ぶべき事案でしょ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 13:18:12.94ID:88ZBROD10
>>596
俺はJgHEUsn+0とは全く異なる立ち位置だが>>590の主張はもっともだと思う。
君はまず『なんで津波情報に改竄しているのか』に答えるべきだろうね。
間違いなら間違い、どちらべも変わらないと思ったのならそうと、
軽い言葉でごまかすのではなくね。
それを飛ばして質問に逃げるのがおかしい。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 13:18:35.53ID:PW5WqMDT0
>>577の「大津波情報」の具体的な意味を知りたい理由も言うね
>>577をレスするような人は、どのような情報をもって回避措置を講じるべきだったと考えるのかな?って
そこが知りたいわけ
まだまだこういう教員て全国にいそうでしょ?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 13:20:02.91ID:PW5WqMDT0
>>601
単純な誤記
というかさらっと読んで「津波情報」だと思いこんでいた
思い込みは駄目だね
申し訳ない
引用までしているのにね
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 13:28:53.85ID:PW5WqMDT0
補足すると、>>602は「回避措置」なんて書いてしまったが、過失論云々したいわけではない
「念のため」でもいいんだ
とにかく、どのような情報で動くのだろうと、、
ここは今後の防災の課題で本質的な問題だと思っている
で、この問題は震災前でもいつも本質的な問題と言われていたわけだけど、
震災の度に繰り返されている
プロアクティブの原則もまさにそう
だから、ここに少しでも迫りたいんだよね
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 13:39:46.88ID:PW5WqMDT0
>>593
> 単純に大津波の情報

で、「単純に大津波の情報」って?
具体的にはどのような情報?
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 13:43:23.16ID:PW5WqMDT0
大川小及びその周辺に津波が到来してそこにいる人達の安全が脅かされるとの100%信頼できる情報ってことなら、それは入手可能性なしだから、
実質的にそんな「大津波情報」は有り得ないとなる
あり得ないことをもって>>577のようにレスするのは詭弁ということになる

「単純に大津波の情報」って何なのか教えて
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 14:02:53.84ID:86ce/TF70
準備不十分や当日の対応が不味かったところでも助かったところもあるんだから
運が悪かったてことだろ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 14:04:29.16ID:a7LAcapU0
津波の恐ろしさと避難の必要性を後世に伝えるなら毎年津波映像を見せる事だな
百聞は一見にしかず
石碑も伝承も役に立たん
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 14:05:46.66ID:PW5WqMDT0
「堤防から津波をみていたら」ってあるけど、
なんで視覚で認識だと「逃げろ」となるのに、
「津波が松林をこえてきた」という音声情報なら駄目なんだろう?

それって、情報の信頼度の問題?
情報受け手の当該情報からおかれた状況における危険分析における処理の問題?
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 14:07:32.72ID:PW5WqMDT0
>>607
今後の課題とするなら、寧ろそのような場合は、助かったところが運が良かっただけで誉められたら対応ではなかったと考え、
そこも含めて、助からなかったところはなおどのような問題点があったのか考えるべきだと思うけどね
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 14:09:21.53ID:86ce/TF70
松林は海岸近くでハザードマップでも津波の被害地域だからね

(津波の高さが)松林(の高さ)を越えてきた

っていうのであれば逃げろってなるだろうけど
松林が津波に飲み込まれたって意味で取れば
その情報だけで逃げるかどうかはわからんよ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 14:11:26.83ID:PW5WqMDT0
>>611
「松林をこえた」ではないよ
「松林をこえてきた」だよ
つまり、現に津波が内陸に迫ってきていることを意味している
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 14:12:25.21ID:86ce/TF70
>>610
助かったところの例

自治体が工場に事前避難場所として交渉していて住民が避難してきた(仙台キリン工場)

保護者と学校がマニュアルを共有しており、校庭避難していたところ
保護者が教師を怒鳴ってマニュアル通りに山に避難させた(雄勝小)
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 14:12:50.06ID:PW5WqMDT0
で、その広報はどこを対象にしていたかと言えば、大川小含むその周辺地域
つまり、非浸水域がその対象に含まれている
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 14:13:50.79ID:PW5WqMDT0
>>613
うん
で、失敗したところは「なお」考えないとね
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 14:15:29.29ID:86ce/TF70
>>615
自治体が地主と交渉して山を避難場所に決めておく

マニュアルを学校と保護者で共有する
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 14:16:49.26ID:PW5WqMDT0
>>617
当日は?
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 14:18:09.50ID:86ce/TF70
>>617
事前に公式に山に逃げると決めてたら山に逃げるでしょ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 14:19:26.92ID:PW5WqMDT0
学校と保護者で共有はいいけど、その前に学校内、つまり、教職員の間で共通認識となるまで、各教職員に徹底させておくことが必要だな
りっぱなマニュアルあってもまた教頭が孤立すると意味なくなるかもしれないしね
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 14:20:47.13ID:PW5WqMDT0
そのためにはやはりマニュアルに基づいた訓練実施が必須だな
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 14:27:45.79ID:IodvF6Zm0
>>620
何の為に誰に語ってるのかよくわからんね
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 14:29:53.61ID:EP6KCoh80
>>1
語り部とか要らんから,裁判で手に入れた損害賠償金をさっさと全額寄付しろよ。

金の問題じゃないとか散々言ってたんだから,賠償金要らんのでしょ?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 14:30:11.29ID:jHMEtzhb0
>>600
なかなかゴールは遠いぞ。
一人の落ちこぼれも許さない世論の空気とか、クレーマーに屈してしまう組織体質にまでメスを入れないと解決にはならない。
当時の教頭はケガさせた時の責任問題なんかが頭にあって萎縮し、判断に影響を与えたんだろうからな。
でもやらなきゃな。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 14:31:49.34ID:CJI3ts2q0
スマトラ地震の津波映像を生かせなかったのが最大の敗因
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 14:40:17.56ID:88ZBROD10
>>617
保護者にも事前に説明しておくのは良いことだと思うけど、
保護者がいないと児童を避難させることもできないような教師は全員解雇して、
もっとやる気のある人に来てもらった方が良いだろうね。
あとマニュアルを共有する時間や知能がない保護者の子は学校に通えないの?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 14:40:42.90ID:+LkHo2pK0
>>625
ノーダメージでのクリアを目指さざるを得ず、結果全滅しましたみたいな事例ではある
社会の不寛容さも遠因にあろう
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 14:45:22.89ID:88ZBROD10
>>625
>でもやらなきゃな

そうだな。
そのあたりの不安から、区長の意見などそもそも聞くに値しない意見まで聞いてしまい混乱に輪をかけたのだと思う。
そこだけを取れば同情もするが、制度の前に個人としての覚悟や意識がなさすぎるとも思う。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 14:46:32.74ID:jHMEtzhb0
>>628
そうそう。
現状では「山に登らせてくれ」「あんた、児童がケガしたら責任取れんのか?」で終わってしまう。
76人の児童がいたとして「37人が死んだとしても、あとの39人は生かすよう行動しました」と言えるようにしないと。極論すると低学年児童は全滅しても運動能力の高い高学年は生き延びるような。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 14:47:37.97ID:KAt1wfGH0
>>486
ほら反論出来ないとw
バカは絡むなハゲw
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 14:49:51.27ID:PW5WqMDT0
>>631
うん?
何言ってんの?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 14:53:00.37ID:PW5WqMDT0
いやー
雄勝なんかもっと険しい山登らせているわけでね
それは津波がわかっていたからとか言うかもしれないけど
大川小も音声情報は得ていたわけで
最後の場面なんて道路が水で溢れているのを見ているわけで
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 14:57:35.15ID:OyWPb1180
>>633
音声情報と視認との情報量の違いだろうね
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 15:05:07.97ID:86ce/TF70
>>627
有志とか意識高い人がやればよくね
誰も気にしないからマニュアル作ってないとかいった事態すら放置されてた訳だし
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 15:06:21.01ID:86ce/TF70
>>633
防災意識の差でしょ

学校に明治昭和で被害にあった当時の写真やらが平時から展示してあったみたいだし
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 15:09:44.73ID:CTnO1Hbs0
>>624
こう言う奴がいると教育関係者は大迷惑だと思う。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 15:16:47.46ID:88ZBROD10
>>635
それでは共有とは言えない、と反論しようと思ったけれどきっかけにはなるかもね。
作成は学校側でしかできないと思っているけど、知識としての共有は必要だね。
入学時や進級時に『学校生活の手引き』みたいな冊子の配布があっても良いと思った。
このスレだと津波の時の避難方法に目が向かいがちだけど、
そもそも引き渡し方法もよくわからない。
病気時の対応方法やいじめにあった時の対応方法なんてものも書いてあれば助かる。
学校と保護者の間の不信感は少ないに越したことはないね。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 15:17:49.41ID:88ZBROD10
>>636
その意識の低さが問題なのでは?
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 15:19:25.72ID:O/7UyKG80
>>636
そう
だから防災意識を高めることは極めて重要
高裁判決の事前防災の過失認定は評価出来るが、これとて防災意識が高ければ教務主任が作製するように指示されていただろう
そして、いくら立派なマニュアルを準備してようが、児童が最後に頼るべきは教師という事になる
教師の防災対応能力を高めるためにいくら立派な研修をしようが教師個人の防災意識が低ければ期待した効果を得ることはできないだろう
大川小の震災当日において、何が起こっていたのか、今後の防災意識を高める施策を実施するにおいても、これを解明することは重要である
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 15:27:49.69ID:BLSUucG50
>>640
防災意識を高めるには防災の必要性を強く認識させればいい
毎年研修で津波映像を見せれば必要性は馬鹿でも分かるだろ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 15:35:25.22ID:U/Bn9cF80
生き残った教師は証言を拒否し続けた。
調査委員会は調査した資料を破棄

遺族は事実を明らかにするため裁判したけど教師はそれでも証言拒否
調査委員会は、知らぬ存ぜぬ資料を破棄した事は問題ない
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 15:40:50.89ID:O/7UyKG80
>>642
大川小の教師も三陸地方の教師なんだしスマトラ沖地震の映像ぐらいは見たことあったのでは?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 15:41:30.30ID:jHMEtzhb0
>>626
ホテル上階から撮った道路を海水が川のように緩やかに流れている映像とか、プールサイドのヤシの木の先の海から水しぶきが越えてくるような映像だけだったからな。
テレビで世界衝撃映像なんかを見慣れた目にはあまり響かなくなっている。
それに比べ、東日本大震災のときの津波ヘリ映像で、黒い津波が農地や住宅を次々と飲み込んで進み、その先にまだ気づいていないクルマや人が普通にいる映像なんか、画面に向かって「逃げろーっ!」って叫んでいたね。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 15:46:25.07ID:BLSUucG50
>>644
異国の地を津波が襲う映像と三陸地方を実際に襲う映像は影響力が違うのでは?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 15:49:31.03ID:O/7UyKG80
>>646
そら同じではないだろう
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 15:59:02.04ID:BLSUucG50
>>647
内陸から転任してくる教師もいるだろうし
論より証拠
映像見せれば防災の必要性は馬鹿でも分かる
教師も死にたくなければ高い意識でマニュアル作って真に有効な避難訓練をするだろう
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:22:24.60ID:jHMEtzhb0
>>582
さっきあった地震は東日本大震災の余震だそうだ。
ま、絶対本震じゃないだろうけどな。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:26:50.13ID:0elFQTwz0
大川小学校の問題だけではなく、宮城には川の水面より地面が低い町が、河川脇にありますね。
堤防も低くてハラハラします。
石巻辺りが特に危険な気がしますが。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:34:07.37ID:O/7UyKG80
>>648
論より証拠と言ったり異国のは違うと言ったり大変そうだね
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:37:41.88ID:j1Fq3Mvi0
>>572
それもなかなかひどい話だったな
犠牲者の一人の母親が語り部かなにかの活動してるよね
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:54:33.20ID:BLSUucG50
>>652
異国の映像は論
自分たちの住む三陸地方を実際に襲う映像は証拠
馬鹿でも分かるでしょ
分からなかった?
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:57:09.81ID:j1Fq3Mvi0
自分の住んでる地域が津波に襲われる映像を見れば動悸と吐き気がするくらいに事の重大さを認識するわけだけど
その映像が出てきちゃう前になんとか危機意識持たなきゃいけないんですよ
それがなかなか難しい
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:59:18.89ID:O/7UyKG80
>>654
そもそも
>>633>>610だからね
当時の教師らに当時の震災の映像を予め見せておくことは出来ないしね
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 17:01:03.17ID:O/7UyKG80
>>654の人は、>>604に役立つレスは期待出来ないみたいだね
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 17:02:48.29ID:XXPqbtaf0
大川小の教訓ってあるの
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 17:07:46.70ID:r8CafWn20
>>658
教師の指示に従う奴は馬鹿を見るw
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 17:11:47.80ID:O/7UyKG80
>>658
大川小独自となると、、
単純な判断ミスではないんだ
山へ避難すべきとの判断はあったから

組織風土が影響しての規律の欠如が避難誘導ミスに繋がった、自然災害による多数の犠牲を出した事例ということでは珍しいかもね
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 17:13:21.48ID:BLSUucG50
>>656
そもそもと>>610>>633と言われても??なんだが
俺は>>640とレスし合ってるつもりでな
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 17:15:28.70ID:O/7UyKG80
>>661
つまり君は横からということになる
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 17:27:11.06ID:BLSUucG50
>>662
知らんがな
キミID変わってますやん
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 17:35:08.51ID:Z6ICHmi10
>>663
レス辿るぐらいの手間取るなのに、、
ま、どちらにしても今わかっただろ?
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 19:19:06.31ID:jHMEtzhb0
>>658
●各公立学校ごとの災害に応じた万全の対策を施すため、各校に専属の危機管理監を置き、管理監の要求する防災対策費には無条件で支出に応じる。
●現場の判断を萎縮させないよう、教育現場の教員等へ直接不平不満意見抗議などをした保護者には罰則を科し、管轄公共団体の議員を経由しなければならないものとする。
●公立学校は聖域とし、地域住民の避難場所などの余計な役割を持たせたりせず、地元住民の干渉には罰則を科す。

…などかな。
未来の国を守る子供たちを守るためだ。最高裁が判決出したんだし容易く実現できるだろ。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 19:35:14.09ID:88ZBROD10
>>665
津波が来たら速やかに高いところに移動する、で十分だろw
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 19:36:58.28ID:1rntknn40
>>626
スマトラはじゅうぶんインパクトあったしあれをインターネットの動画で見て311当日さっさと山に逃げた東北民も多かっただろう
ただスマトラ大津波が発生したのが年末だったためにテレビでは通常のニュース番組はほとんどやってなくて
テレビを通して一般人が津波映像を見る機会は少なくなってしまった
ネット弱者の高齢者なんかは津波映像を見てない人が多かったんじゃないか
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 19:37:48.23ID:gXDDB6yC0
防災は素人の意見でやっちゃいかんって当たり前な事を理解するには高い授業料だったな
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 19:42:16.14ID:88ZBROD10
>>668
そもそもの話、大地震で大津波が来るとき小学生を避難させる玄人なんて存在するのか?
いるとすれば小学校の教師くらいしか思いつかないけど。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 19:51:00.17ID:SPtJYWk90
>>666
津波が来たらじゃ遅いかもしれん
大津波警報が発令されたらとか?
津波警報発令の時はどうするか悩ましいかも
地域によっては警報出てからじゃ遅いかもしれんが
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 19:56:23.48ID:872yVGW20
校長「河川敷に避難しなさい」←校長の娘は無事
担任「屋上に避難しましょう」←二階建て校舎

子供を親から無理矢理引き離して、危険にさらして
殺したのに責任が無いわけないだろ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 20:02:25.52ID:1rntknn40
>>670
震源地と地震の規模は速報で流れるから
津波発生はだいたい海底震源でM7以上目安にしていれば警報発令待たずに逃げられる
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 20:05:09.41ID:88ZBROD10
>>670
そうだね。
でもそういう当たり前の突込みは疲れた。
目の前まで来たらって意味のはずはないんだからさ、
と思ったら直前まで逃げなかった人たちもいたんだっけ。
頭の良い人は面倒だな。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 20:19:50.35ID:PW5WqMDT0
あと、重要なのはどこならそうすべきか
例えば、ハザードマップは目安の一つ
ハザードマップ非浸水域でもハザードマップの対象としてマップの範囲に含まれている地域なら、可能な限り高い場所へ避難するとか
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 20:19:57.91ID:eTSIgFEd0
>>667
スマトラは地上波で流れていたが、比較的な穏やかな映像ばかりだった
リゾート地の水かさが増していくだけみたいなやつ
刺激がある映像はネットで探して見ないと多くの人は知らない
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 20:29:09.27ID:1rntknn40
>>675
東日本の津波映像と比べるとショボく見えるかもしれないけど当時としては
どの(スマトラの)映像もそれなりに脅威だったし津波の恐ろしさは伝わってきたな
あれが年末年始じゃなければ通常ニュースでもっとたくさんの映像が取り上げられてたんだろうけどな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 20:32:15.10ID:PW5WqMDT0
でもなー
映像みないと逃げれないってなー
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:09:46.95ID:CTnO1Hbs0
>>658
「自分の命は自分で守れ」でしょ。
大川小の74人の児童が命を賭して教えてくれた。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:12:23.87ID:YZdaUr570
>>678
一応言うけど管理責任下の児童に自分で逃げる自由ないからね
だから連れ戻されたんだし、だからこそ管理責任は非常に重い
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:22:18.09ID:rPMFHg4/0
その次は宇宙です。
許さない。高級車何台買ってもあの子を失った心は二度と満たされません。絶対に、許さない。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:24:22.00ID:rnZWusuK0
高台に避難したけど津波は来ず
高台で児童の1人が足滑らせて転がり頭打って死亡とかなった時
これはこれで訴えられそうで嫌だな
避難は止むを得ずと責めないでやって欲しい
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:24:37.16ID:PW5WqMDT0
>>682
その判断基準とか根拠ってなんなの?
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:29:06.35ID:88ZBROD10
>>683
そんなもんで訴訟になるのなら廊下で滑っても訴訟になってる。
体育の授業なんてとてもできない。
ドッジボールも水泳も教室でルールや理論の学習だな。
馬鹿馬鹿しいね。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 23:38:52.65ID:88ZBROD10
>>686
君の中ではそうなのだろうね。
普通の人は勝ち目がなかったりメリットがなかったりする訴訟は避けるからしないだろうけれど
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 23:47:16.58ID:gFmzZglv0
>>685
冗談抜きで水泳というかプールを無くす小中学校が増えてるらしい
背景は少子化でプールを維持するのはコストを負担できないのもあるが、小学校では体育の専任教員がいないため命に関わる事故の恐れがある水泳指導は教員の負担が大きいてのもあるそうだ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 23:52:10.10ID:88ZBROD10
>>688
なんでも訴訟になるからじゃなくて、ちゃんとした理由じゃん。
コストや指導能力の問題でやめるのは合理的判断だからありだと思うよ。
プールに関しては続ける学校でも専門の指導員を呼んだり、
いっそ授業そのものをスイミングスクールで校外体験にしてしまうとかもいいかもね。
その方が生徒児童も教師も好都合だと思うよ。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 00:49:45.07ID:SmOI3cri0
>>678
「釜石の奇跡」が良い例。
行政が頑張っても、住民が付いて来なければ無意味。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 06:46:38.68ID:VH2px2dV0
>>671
事実関係が全くわかってない。
これも教師憎しの裁判が招いたニワカモンスターなのか?
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 06:57:05.99ID:eYmn3YFY0
>>690
まずは行政から頑張りましょう。
住民に手本を示さないとね。

>>691
知れば知るほど憎くなるけどね。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 07:02:56.21ID:+fT2SJXd0
>>683
そもそも死ぬほどの高台に逃げなきゃいけない確率てあまりないんじゃ?
みんな逃げられそうな場所目指して逃げるし
そんな簡単に点灯しないし転倒してもそんな簡単に死ぬ確率も相当低いと思うが
だいたい大津波警報が出ていれば高台へ避難するのは常識とされてるので
高台目指したこと自体が過失になることはないんじゃね
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 07:09:11.43ID:plfVenzx0
311の福島界隈の地盤沈下は1m下がったと有るしな
震源域がどこかは必要な情報だが この件はそれ以前
情報を無視しろと先生達なのよ← これ大事
馬鹿が先生やるなって話だな
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 07:10:08.01ID:VH2px2dV0
>>692
憎すぎて支離滅裂になっているこういう連中を遺族派は何とかしてくれ。
一日中大川小を勉強しているあんたは事実関係も概ね分かってるだろうが、ひん曲がった虚実をあったことのように裁判後に喧伝するのはリンチであり扇動だ。
まさか>671の発言を支援するわけじゃないんだろ?
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 07:22:46.00ID:eYmn3YFY0
>>695
残念ながら俺はそれほど詳しくないんだよ。
だから細かい事実関係には触れないことにしてる。
常識的に判断すれば、親として子供を死なしたくない、普通に答えはすぐ出るからね

671は事実関係を知らないのかわざとなのか判断つかない。
銭ゲバとかいって遺族を叩いている連中と立場が逆なだけの人なのかもね。
教師憎しの裁判とか言ってる君も同類だろうけれど。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 07:27:35.75ID:plfVenzx0
地震直後に裏山に上る女子児童の映像がヨツベで流れてるしな
何が転倒だわ・・一人で登れてるぞ その山に逃げた児童を
先生が引きずり降ろしてるしな・・わが目で安全も見てるだろ
地区長の命令に忖度した先生達でしかないわ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 07:34:58.14ID:eYmn3YFY0
>>697
何で地区長が命令を下すのw
教師が忖度も何も、教師はこの判断の主体だよ。
地区長が市から学校を指導する権限を与えられていたとか、地区長独自の実力で学校を支配下に置いていたとか、
そういう事実があるわけでもないでしょ。
そもそも地区長の意見を聞くことがおかしいし、公僕としてそれに縛られるなんてあってはならない話なんだよ。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 07:37:32.78ID:E9OwperG0
>>1
賠償金もらってイチャモン活動?
ガキが死んで良かったな。
夢のような人生だな。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 07:41:09.67ID:VqNMJIDi0
区長に聞くこと自体は問題ない
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 07:51:14.65ID:VqNMJIDi0
総務企画委員会で否決された市長減給条例案の本会議での採決が今日だな
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 07:55:43.28ID:VqNMJIDi0
総務企画委員会で反対の意見は以下のものがあった

反対した委員からは「市長は即刻辞職すべきだ」「市長の任期終了まで減額を続けるべきだ」などの意見が出た。
反対討論をした委員の一人は取材に対し「(20億円超の支払いは)亀山市長の誤った政治判断の結果であり、辞任を含めて再考が必要だ。減額の根拠も乏しい」と批判した。

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201912/20191211_13012.html
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 08:02:25.18ID:VqNMJIDi0
本会議どうなるんだろうね
否決されても即時職にはならないだろうし、不信任決議、辞職勧告決議は可決されないだろうし、問責決議なら可決される可能性あるかも?
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 08:22:54.61ID:VqNMJIDi0
結局、>>577>>606ということなのかな?

教師擁護派は、「津波そのものを見るまでは、津波が来ないと思い込んでいたならしょうがない」ってことか?
津波映像での研修の効果は否定しないが、それが無ければ避難行動に繋がらないってのも非論理的だし
おまけに他地域の映像なら効果低いって
それって、究極的には、自分たちがおかれた状況においてそこが津波に呑み込まれる映像みないとってことに繋がる
予めそんな映像見ることなんて出来ない
つまり、教師擁護派の言っていることは、逃げなくても、津波が来ないと思い込んでいたならしょうがないってもの
こんなので論理的だと思い込んでいるレベルなんだよな
なんのための研修やラジオでの情報収集なんだよって
「予見義務」そのものを否定している非論理的な思考だと自覚してくれよな
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 08:26:12.90ID:jaIpOz/l0
>>669
だから防災担当じゃない小学校の先生は防災の専門家じゃねぇよ、そいつらに避難の判断与えるな
わからないから勝手に逃げてくれって最初からやっとけ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 08:26:14.47ID:a0HqdFXv0
>>696
あらまあ。ご謙遜。
たまに予想外の返しをするね。
毎スレ200近いレスをつけまくっているのに詳しくないはないんじゃない?
そういうといつも、教師を擁護するようなレスがつくと、すかさず漏れなく攻撃しているけど、こういう教師を攻撃する立場からの事実関係をネジ曲げるような訳の分からないレスには寛容というかだんまりなんだな。
偏向?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 08:30:12.60ID:VqNMJIDi0
>>554
>>556に加えると、
当時の防災マニュアル記載の三次避難場所は「近隣の空き地・公園等」とされていた
大川小近隣に該当する空き地や公園はなく、これは、雛型として記載されていたものがそのままとなっていた
教頭もこのことは知っていただろうが、それでもあえて「近隣の空き地・公園等」に該当しそうな場所はどこかといえば「三角地帯」となる
一応「高台」にも当てはまる

区長の意見もあっただろうが、マニュアルに沿った避難となると自分を納得させたかもな

マニュアル人間は怖いよな
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 08:32:40.19ID:VqNMJIDi0
>>706
防災というか、学校管理下における管理対象への避難誘導に係わる職務については教師がプロだけどな
法律にも書いてあるよ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 08:36:27.78ID:VqNMJIDi0
教師擁護派、教師批判派、遺族擁護派といっても、それぞれだろうしな、、
てか、納得いかないレスがあるなら、納得しない者が反論すればいいだけ
事実と違うというなら簡単にソース出せるだろうし
遺族擁護派といっても、それぞれが相談し合ってレスをしているわけでもなく、考え方が一致しておるわけでもない

非論理的だよな〜
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 08:46:24.24ID:NmGXjIvb0
>>12
その割に責任認めちゃったな
てんでんご否定の判決じゃん
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 08:48:05.41ID:VqNMJIDi0
法定されていることまで「俺には無理だー!そんなこというなら防災の専門家を学校に配置しろ!」って公務員気質だなって思うね
ごねれば予算でるってか?
いつもの焼け太りだな
事前準備の防災マニュアル作成において防災の専門家に相談ならわかるけどね
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 08:48:58.26ID:SmOI3cri0
賠償金の支払いは亀山市に丸投げか
村井知事も阿漕な奴だな
教育委を散々かばってきたくせに…
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 08:49:15.94ID:GCfpCl3P0
>>55
結果的に誤った判断をしたとはいえ
死人に鞭を打つ行為にしか見えなくて辛いんだよ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 08:52:12.47ID:ApRufMM20
釜石の奇跡

石巻の汚名
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 08:52:49.97ID:VqNMJIDi0
>>714
教務主任にしたって原告の言っていることは>>439だぞ?
寧ろかばっているとも言える
君が「先生も亡くなっているのに、、」って思いに凝り固まっているだけにしか見えないけどね
名誉とはわけて、行為そのものを冷静に評価すべきなんだよ
それが出来ない思考?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 08:53:59.54ID:VqNMJIDi0
>>715
あと、大きな問題は

石巻の隠蔽
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 08:54:33.87ID:ApRufMM20
なぜ人は正しい道に行かないのか?

裏山が良くない道で
三角州が正しい道

戦争で負けたのは
こういう深い理由があるのです。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 08:55:53.17ID:ApRufMM20
万歳 突撃隊

津波に突撃隊
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 08:57:53.28ID:4hGv+mFe0
>>712
予算付けるのは当たり前だろう
コストかけずに体制を整備しろってか?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 08:58:22.85ID:ApRufMM20
メーデー

大川小 突撃隊は
今から津波に
突撃します。
神風特攻隊 隊長
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 08:59:01.25ID:VqNMJIDi0
>>720
各学校に防災の専門家を配置するなんて予算はいらねーわ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 09:02:37.39ID:+xSzDbVz0
各学校に専門家とかはいらんけどハザードマップ超える想定の津波で避難計画作れっていうなら
自治体の専門家がどれくらいの津波の規模でマニュアル作れって指示して作成されていることを確認するくらいしろってこと
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 09:03:19.91ID:GCfpCl3P0
>>716
だからといって裁判とかいう複雑かつややこしいことしなくていいだろ
教員が児童を放置して自分たちだけで逃げて生き残ったならともかく
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 09:06:05.19ID:VqNMJIDi0
>>724
してもいいだろ?
市教委が合理的な説明してくれなかったわけだし
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 09:07:45.30ID:ApRufMM20
佐藤山で100人くらい助かったんだと

佐藤さんの山で何でも津波に備えるとかで
登り道を整備してたんだと
自費で 周囲の人は津波なんか来るかえ
とかまた馬鹿がやってるとか言って

ほんとに津波が来たんだ、馬鹿にしてた人が
涙ぐんで感謝してたらしい

大川小の近くの住人はアホだな
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 09:07:56.81ID:VqNMJIDi0
>>723
大川小では出来なかったといってもさらに上流部にある大川中では出来ていたことだからな〜
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 09:12:13.21ID:+xSzDbVz0
>>727
教師個々の能力で生きる死ぬってならないようにすることがリスク管理だけど
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 09:18:34.33ID:VqNMJIDi0
>>728
そうだよ
でも教師個々の能力に頼らざるを得ないということも認めないとね
その個々のレベルを最低限レベルに引き上げる為に研修とかしているんだろうけどね
それも立派な研修しても個々の先生の防災意識によるということにはなる
個々先生の低い防災意識派は許さないとする組織風土を醸成することも必要だろう
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 09:21:29.60ID:VqNMJIDi0
論理的に考えて見ろよ
教頭、教務主任、安全主任は山避難派だったんだよ?
防災専門家が学校にいたとしても「どうせここまで津波なんてこない」という意見にその場が支配されてしまう空気が醸成されてしまえば同じことになる
ここから目を背けたらダメだ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 09:22:01.15ID:+xSzDbVz0
教師なんて異動あるんだから個人が作ったハザードマップ(津波規模想定)で作ったマニュアルを
作った人が異動しても同じものがどういう根拠で作られたかわからないまま運用される事態になるだけだろ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 09:24:44.99ID:VqNMJIDi0
>>731
マニュアル作成してそれだけでならね
各教師への手順の徹底及び共有
そして防災意識
なぜそのようになっているのか疑問を感じるようになるよ
マニュアル人間でなければね
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 09:29:06.08ID:VqNMJIDi0
>>730>>729に関連して、防災に対する組織風土が石巻市と釜石市では違った
組織としての認識が違えば、組織としての取組も当然に異なっていた
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 09:32:24.10ID:VqNMJIDi0
それは結局、市民の意識の違いをもたらすだろうし、市民の意識の違いがそのような組織風土をもたらすともいえる
完全敗北の訴訟で、上訴議案が二度も可決されるような議員が選ばれているわけだし、二度も議案提出する市長選んでるわけだし
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 09:36:57.25ID:VqNMJIDi0
俺は、事前準備において適切な避難マニュアルを作成しておくことは必要
また、個々の教師の防災対応能力を高めていくことも必要
そして、この両者を効果あるものにするには、個々先生の防災意識を高めること、組織としての防災意識を高めること、これらが必要といっている

当たり前のことだと思うけどね
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 09:40:23.80ID:VqNMJIDi0
そして>>736の抽象的な目標を具体化するにおいて、
大川小の震災当時の現場において、
トップの3人が山への避難を実行したいと考えていたのにそれが実行されなかったのはなぜか?
これを解明することが必要であるといっている

これも当たり前のことだけどな
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 09:58:36.12ID:Nb5avbA20
>>30
児童が先生に指示したことが避難できなかった原因なのかもしれない。
先生(山に避難しないといけないかな)
生徒「先生!山に避難!避難!」
先生(ちっ!今、山に行くとこいつに主導権を奪われた形になる)
先生「山はダメだ!」
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 10:19:36.50ID:+fT2SJXd0
>>738
最初に山行け言ったのは教務主任なんだろ
児童対先生じゃなくて

焚火教師 vs 教務主任の構図なんじゃない?

主任「山だ 山へGO!」
焚火(ちっ!今、山に行くとこいつに主導権を奪われた形になる)
焚火「山はダメだ!そこの児童さん戻りなさい」
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 10:25:23.59ID:NkfpXbwt0
うーん過去スレ情報の中には
教頭(教務主任)派 vs 反教頭派 みたいな派閥争いがあったとか
日教組の教師が国会の野党みたいに何でも反対する風潮だったとか
そんな未確認情報もあったんだよなあ
下らないが石巻の民度見てると本当ありそうなんだよな、
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 10:27:24.97ID:AlHf1LK90
>>727
大川中学校は卒業式が終わったあとで校内には人がほとんどいなかったんだけど、この人は何を言っているんだ?
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 10:28:44.15ID:avTwC2sO0
>>707
スマホからだけど、他の人と混乱してないか?
俺は日中仕事だし深夜は寝るし妻子の相手もあるからそこまでは張り付けないw
まあ大分張り付いてる方なのは認めるけどね。
俺がレスするのは、主には遺族を侮辱する、教師の責任をうやむやにする、
荒唐無稽で節減困難な対策しかないようにいう、こういうレスだね。
それ以外にもレスするときはあるだろうけれど、基本はそのあたり。
全部にコメントできるわけでもないしね。
だいたい君だって699のようなゲスなレスになんら批判を加えてないじゃないか。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 10:33:03.46ID:plfVenzx0
最高裁判決後も直後は てやんでぃと市長も
尻捲ってたしなぁ あれが石巻の民度だろさ
地区長もこの流れだったんだろね
怖いね〜風土病だわ 市長がアレじゃ
教育委員会もクソも無いわなぁ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 10:35:01.65ID:VqNMJIDi0
>>741
>>723へのレスだから、津波避難計画作成の話なんだけど?
君は、避難計画は震災当日に作るものと思ってるの?
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 10:44:03.80ID:Nb5avbA20
避難に計画なんぞいらないのだ
思い思いに逃げろと教えろ
計画をたてるから責任が発生する
避難は自己責任
これで甘えもなくなる
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 10:46:50.10ID:plfVenzx0
児童遺族73人分の50人遺族が訴訟参加しなかった・・か
怖い怖い・・・提訴遺族側にも相当の
嫌がらせがあっただろね あそこは土人部落だわ
村長の威を借りた 祈祷師が管理してる村。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 10:48:37.28ID:AlHf1LK90
>>740
書いてあれば何でも食い付くタイプなのか
かちんときたけん事件で建設会社を叩いていたアホみたいだな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 10:52:35.03ID:VqNMJIDi0
>>747
え?
そんなレスする前に君の>>741はなんなの?
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 10:53:27.12ID:a0HqdFXv0
>>739
教務主任も教頭も、懈怠を断罪された校長ですらも山避難派だったんだよ。
それが結果としてなぜ山に行けなかったのか、法的な責任が裁判で決着した今こそ、タブーを排除して探っていかなければならなんじゃないかと思う。
教師がアホだからだろ、とかいう単純軽薄な意見は廃してさ。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 10:54:46.29ID:wk2vFBiX0
変わる学校安全
変わる災害対策、必要な事前準備と訓練
予算はいくら付けてくれるんだ?
まず話はそれからだ
それで国の本気度が分かる
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 10:56:02.76ID:a0HqdFXv0
>>742
なるほど、君のスタンスは分かった。
遺族の侮辱はよくないわな。
教師の責任は、学校経営側三人以外は、言わばうやむやな形にはなったがな。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:00:20.03ID:VqNMJIDi0
>>751
そこに関しては、行為そのものへの議論ということで君が言う通りタブーを排して解明していくことが必要
亡くなった教師の名誉を傷つけると言い出す人も、死人に鞭打ちかよとか言う人もいるだろうけどね
それこそ感情的なアホと無視するしかない
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:02:08.48ID:a0HqdFXv0
>>749
例えば>739のような冗談のような意見でも、現実にはそういう構図があって深層心理の奥に影響を与えてるかもしれん。
あと、教師と言えど心の中の弱さとか、保身とか、そういう意識も絶対あるから、それをつまびらかにして、再発防止のために排除できる風土というか空気を作っていきたいんだけどな。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:03:22.93ID:ck9BOTbR0
山派多数の中児童を別方向に誘導したヤツが犯人だ
誰だ誰だ?
犯人探しを徹底的にするのだ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:04:26.58ID:AlHf1LK90
>>748
そのレスまだ読んでいなかったにレスできるわけないだろw
主語がなかったから避難の話と思ったまで
説明で分かった
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:05:34.12ID:avTwC2sO0
>>726
住民も備えておく必要はあったどろうね。
教師たちには住民以上に備えて
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:07:40.44ID:a0HqdFXv0
>>752
その点は同意。
>753に書いたように、教師の弱い部分とかは「教師はやっぱりアホ」とか「教師は最後まで頑張った」とかいう感情論で打ち消されてしまうけど、しっかりと存在を認めて、どうすれば弱い部分をカバーできるか考えたいね。
校長以下の懈怠も、個人の資質で終わらせないで、教育委員会との軋轢とか、防災への予算配分とか、他の学級崩壊とかいじめ対策とか不審者対策とかに忙殺されている実態まで踏み込みたい。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:09:02.52ID:avTwC2sO0
>>726
住民も備える必要はあっただろうね。
しかし教師たちには住民以上に備える必要があったわけで、
住民がアホなら教師たちはさらにアホとなり、職務で被害を出してるわけだから責任は重大だね。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:12:10.76ID:xXu9SBH90
そんな場所に住まないのが、最善の防災対策なのに
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:12:16.87ID:AlHf1LK90
>>748
他人が書いたはずの内容にわざわざ反応する必要あるか?
>>707の人が指摘してくれたみたいに、事実関係をねじ曲げるような学校側を攻撃する内容にはだんまりなんだな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:13:50.96ID:VqNMJIDi0
>>753
> あと、教師と言えど心の中の弱さとか、保身とか、そういう意識も絶対あるから、それをつまびらかにして、再発防止のために排除できる風土というか空気を作っていきたいんだけどな。

全くの蛇足だけど、、、
これをずっと求めてきた、
つまり、市教委に対して話し合いが出来る環境づくりを目指してきた遺族ね、
遺族もいたわけだけど、相手がその気がなければ無理なわけでね
そこを司法の力を持ってこじ開ける方針としたのが提訴なんだよね
俺は、この提訴は支持だわ
勿論、遺族の中にも色々な考え方があるだろうし、それは否定しないけどね
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:16:43.23ID:VqNMJIDi0
>>760
>>710
他人に求める前に自分でやれ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:22:59.87ID:AlHf1LK90
>>762
また話を逸らし始めるのか
学校側を叩ければ事実じゃない事を容認している事に対して言っているんだけど
更に、何で関係ないはずの変な書き込みに脊髄反応していたんだ?
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:26:56.95ID:VqNMJIDi0
なんで>>761みたいなレスをしたかというと、、

これは遺族の自由だから、全くの俺の感想に過ぎないんだけど、、

原告に参加しなかった遺族も石巻市に請求する事自体は可能だし、法的にも時効はまだきてない

せっかく>>753>>752への第一歩というところまでは来たわけで、
市教委も遺族の話をよく聞いて対応したいと言っている
ただ、これまでの経緯をみると市教委の言葉をそのまま信じることも出来ない
公務員はこういうの処理するのは得意だからね

で、話し合いへの環境づくりという理想はわかるんだけど、時効前なら市への有効なオプションとして使えるということも知っていていいのではないかなと、、

提訴は、市教委との話し合いを可能とする環境づくりには反するものって考え方は、必ずしもそうではないどころか、時には逆に有効であるって場合もあるってことね
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:27:43.15ID:VqNMJIDi0
>>763
レスしなければ容認となるなんてお前の勝手な基準押し付けないでね
非論理的
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:39:52.09ID:hbC0SxvV0
>>765
非論理的とか言って否定しても無理
都合が悪いレスには何でもすぐ食い付くくせに、溜飲が下がるようなレスには事実じゃない内容でさえも全スルー
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:47:57.42ID:avTwC2sO0
>>759
それなら市や県、国で居住禁止区域にでも指定して、
補償金払って立ち退かせるしかないね。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:48:27.51ID:Uis1eqx80
キミらそんなに熱心ならこの語り部活動行って聞いてきたらどうだ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:55:52.85ID:gNJ8MlB00
>>759
明治の大津波の後は、住むのが禁止された。
それがいつの間にか死文化されて、人が住むようになった。
今回は、明治の時に来なかった場所まで津波が到達しているからな。
ここからしたには家を建てるなという有名な石碑も、何カ所か流されたと聞いた。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:56:08.93ID:VqNMJIDi0
>>766
レスするのは自由って根本的な事が理解できないのかな?
「あいつにだけ文句いって、あいつにも文句言えよ〜」って?
幼稚だね〜
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 12:05:11.64ID:VqNMJIDi0
>>753>>752についての俺の意見は、>>38ということ
ここの解明が必要なことは>>737で述べた
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 12:35:15.33ID:a0HqdFXv0
>>771
>>>38のようなレスをつけていたのか。見てなかった。
俺は「どうせ教師なんてバカ」とか「津波に向かって特攻」なんて書き込みには反発するが、>>38の推理?には概ね同意できる。
そして焚き火教師が津波災害研修に行ってなかった(行ってても相変わらず校庭には津波が来ないと盲信していた)ことも問題として挙げる必要があるな。
ただ一つ。教務主任は児童から人気があったというが、教師同士の位置付けは新入りということもあって、微妙なものだったのかね?
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 12:43:38.52ID:Uis1eqx80
>>769
嘆かわしいというか、喉元過ぎれば熱さを忘れるのかね
あと10年ちょっとで震災を直に知らん世代が成人するんだよな
石碑よりはマシな方法で後世に伝えていかないとな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 12:46:21.66ID:VqNMJIDi0
>>772
> ただ一つ。教務主任は児童から人気があったというが、教師同士の位置付けは新入りということもあって、微妙なものだったのかね?

>>48が参考になろう
「『生き残った教員は、普段、中庭で子供たちとよく遊んでいた』そうです。『職員室に居られなかったからではないか』と話していました」
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 12:52:11.82ID:a0HqdFXv0
>>774
なるほど。筋は通るね。
教務主任が自分だけ生き残り、他の教師のこと全てを話せない(あるいは偽証した)こととも辻褄が合うかな。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:01:28.73ID:VqNMJIDi0
別の見方をすると、2〜3年でくるくる回る出世コースの教員と、そうではない一つの学校に在任期間が長い教員がいて、
後者のプライドってものもあったのかもね
「俺達のような地元のことがわかっている教員がいるからこそ、上の仕事は回っているんだ」ってね
それはある意味事実だろうしね
だからこそ、そこに乗っかって運営する方が楽って校長も多いだろう
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:16:37.17ID:a0HqdFXv0
>>777
引っ掛かるのが、校長はワンマンだったって説。
前日の地震の時に川の様子を見に行かせたのが小間使い扱いだった教務主任だったのは分かるとしても(単に手の空いている教師が彼しかいなかったのかも知れんが)、
その後、5mの津波が校庭に来たら大川小はもたない、逃げるとしたら山しかないがあそこは危ないしなぁと教頭、教務主任に相談している。
発言の真偽は分からないが、本当だとしてワンマン校長がそんな相談するかな?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:22:10.69ID:VqNMJIDi0
>>38について、
「多数派」については、遺族の語り部動画では寧ろ「一部の少数派」ということみたいだね
只野さん語り部動画だと「山避難派が半数位」で、元教員の佐藤さん語り部動画では「山避難派は多数派」となっている

また、校長のタイプについては、元教員の佐藤さん語り部動画では、「極端な事なかれ主義」で、なかなか校長になれなかったが、市内からするとはずれにあり地域で平和に営まれている大川小ならということで赴任さたという事らしい

>>778
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:24:08.25ID:VqNMJIDi0
>>778
小間使いってのは、震災当日の事ね
震災前の注意報ときに川に見に行ってもらったのは自然なことではないかな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:28:54.36ID:VqNMJIDi0
石巻市議会、196議案の減給処分の審議始まった
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:29:57.11ID:+xSzDbVz0
>>773
東北は次は1000年後だから好きにすればいい
東海南海地震への対策へ活かすことが最優先
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:53:09.34ID:VqNMJIDi0
黒須議員
反対の立場から

報道を引用して
「県も被告で判決で責任が認められているのに、、
議案が可決されてしまえば県に負担を求められなくなる
(民事の)裁判になれば法外な金がつぎ込まれる、、」

おいおい、裁判になって負ければ賠償責任は当たり前だろう!
法外なって、この議員は何を言ったいるんだ?

「女性は〜」

おいおい、自分の価値観でレッテル貼るなよな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 14:06:50.14ID:VqNMJIDi0
渡辺議員
反対の立場から

「市長の遺族への向き合い方に問題があった
上訴理由も児童の安全を軽視していた
市長は一年半後の退任決まっていて、賠償は今後10年なのに、、」

阿部議員
反対の立場から

「大川小訴訟で、市民への多大な負担と心配をかけた
責任(大きさの)理由が明確でない
徹底的に争うといっておき、負ければ市民の負担はおかしい
潔さ(が必要ではないか)」

高橋議員
反対の立場から

「悲しい、情けない、、
怒りと市民の皆さんの不信の声
こんな軽い責任で、、
給与50%6カ月300万円というが、一般職員の前例を参考にしたもので、政治責任ではない
これまでの不誠実極まりない対応、、
その場しのぎの市長の言動で議会も振り回されてきた
市民一人当たり14000円
亀山市長への初めてのブレーキ」
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 14:07:37.86ID:VqNMJIDi0
あれ?
賛成の立場からの討論はなし?
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 14:08:49.49ID:VqNMJIDi0
起立多数で196号議案は可決

市長の減給処分の条例は可決
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 14:10:00.71ID:VqNMJIDi0
総務委員会で否決
本会議で賛成討論なしで可決
なんだかね〜
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 14:16:16.76ID:VqNMJIDi0
次は職員の給料について

給与に関する条例は、これまで通り、国家公務員にならってだって、、
手当て上げるって

で、討論なしで採決
異議なしで可決
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 14:16:26.53ID:+a3pxAaB0
>>21
当日父兄が電話で問い合わせると、学校で避難させるので大丈夫です!と断言してただろ
教師の言うこと無視して親が迎えにきた子は助かった
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 14:23:11.56ID:mYOBjv2F0
どうすれば助かっていたのか?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 14:37:14.99ID:aIO8kjST0
YAMAHAが乱心したふりして裏山ダッシュだろうな。後は勝手に続いて終了
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 14:54:19.82ID:ei0tn2LC0
裁判が更に亀裂を入れてしまったな
弁護士を含めてお金を手にした人がその部分がよかっただけで、裁判に関して言えば何も進展していない
裁判結果に関係なく既に進展していた部分は石巻市を含めて全国各地にたくさんあるけどね
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 16:27:16.25ID:1EC/mgul0
>>787
ま、可決がほぼ規定路線な状況で、積極的に賛成討論したらネガティブイメージついちゃうもんな。河北新報あたりがやり玉に挙げるだろうし。
これもまた戦術。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 16:30:56.19ID:1EC/mgul0
>>790
それ、上の方で結構色々出ている。
真剣に考えるなら、何か意見出してみたらいい。こんな便所の落書き板だけど異論反論がもらえるぞ。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 16:44:05.97ID:VqNMJIDi0
>>783の議員だけど、
なまりがきつくて口汚く聞こえるときあるけど、
上告議案審議の時に「最高裁の判例が欲しい〜」みたいな趣旨で賛成した意見があったことに苦言を呈してたわ
「遺族はモルモットか」って
無会派であるが故の苦労もあるみたいだね
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 16:45:47.30ID:KEN/FqKh0
>>782
>東北は次は1000年後だから

陸側のプレート破壊に続いて海側のプレートで正断層型巨大地震が起きるのがアウターライズ地震
というのがあってだな
東北では明治三陸地震の37年後にそのアウターライズ地震にあたる昭和三陸地震が起きている
東日本大震災のアウターライズ地震はこれからやってくる
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 16:53:39.79ID:1EC/mgul0
>>796
上告可否の議決の時に、前の二人の校長が定期的に裏山避難訓練をしていたと証言した議員は今回発言してるの?
あの話をもう一度詳しく聞いてみたいんだけど。
どこからどういうルートの避難だったのか、なぜやらなくなったと思うのか、卒業生からそういう訓練体験の証言が出てこないのはなぜか、など…
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 16:59:41.95ID:VqNMJIDi0
>>798
森山議員ね
本会議の第196号議案審議では発言していなかったね
総務企画委員会の委員ではある
多分だけど、総務企画委員会では反対だったのかな
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 17:03:44.57ID:g9YJs/lY0
あのような状態で校庭か山かなんて結果論にしかならないわな

余震が続く中、山に逃げようなんて思わないしな
あんな巨大な津波が来るとも思えん
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 17:05:00.20ID:kjwzl/Uk0
あのとき私は高校生で、友達とカラオケしてるときに地震が来て大津波警報が出たんだよね
避難しようとしたら店員さんに引き止められて「すみませんお会計……」って言われたの
「会計の暇があるなら逃げっから!!」と友達が言って、私達はお金払わないで高台に走って逃げたんだ
そのあと30分くらいで津波が町を飲み込んでいったのを見たよ
あのときの店員さんは助かったのかなぁって今でも思う
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 17:19:27.38ID:g9YJs/lY0
津波警報も6m予想で防波堤もあるし安心だと思ってしまうよ

余震の中、崩落危険のある山に逃げるほうが間違いだと思ってしまう
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 17:35:52.11ID:VqNMJIDi0
市長給与減給議案の本会議の賛否

誤解無いように言っておくと、反対といっても減給処分に反対というより、もっと厳しい例えば辞職すべきという意見も含まれている

映像と座席表での確認だから見間違いあるかもだけど

賛成 15名
7楯石光弘 ニュー石巻
19阿部久一 ニュー石巻
22阿部欽一郎 ニュー石巻

13青木まりえ 創生会
14千葉正幸 創生会
25千葉眞良 創生会
26山口荘一郎 創生会

15星雅俊 創生会
16青山久栄 創生会
17阿部正敏 創生会
18齋藤澄子 共産党
27高橋栄一 創生会
28西條正昭 創生会
29後藤兼位 創生会
30水澤冨士江 共産党

反対 14名
1阿部浩章 ニュー石巻
2佐藤雄一 ニュー石巻
3高橋憲悦 ニュー石巻
8奥山浩幸 ニュー石巻
9遠藤宏昭 ニュー石巻
10大森秀一 ニュー石巻
20丹野清 ニュー石巻
21安倍太郎 ニュー石巻

11櫻田誠子 公明会
12鈴木良広 公明会
23森山行輝 ニュー石巻
24渡辺拓朗 公明会

4阿部和芳 無会派
6黒須光男 無会派

5は木村議長
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 17:42:10.14ID:eYmn3YFY0
>>800
山が怖いと思うほど地震なら、大津波を警戒しても当然じゃないのか?
それほど慎重になるほどだったのなら、さっさと三角地帯を経てより遠くへ避難しておけばよかっただけだな。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 17:44:18.26ID:VqNMJIDi0
「減給50%6カ月なんて甘い!」てのは反対意見としてよくわかるけど、
一応、市長が自ら処分するって事だし、
職員のものとはいえ前例にならった処分案
それに否決してもそれ以上の処分案は誰がどうやって決めるの?って問題もある
問責決議が出されたわけでもない
上訴議案より賛成多数となると思ってたわ

上訴議案賛否一覧
https://hibishinbun.com/img/fb/8879.png
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 17:45:07.44ID:eYmn3YFY0
>>802
津波は地形によっては予報値の2倍3倍の高さになります、こんなコメントが津波の警報にはまずついてるよね。
俺が知る限り、奥尻島のころにはすでにいわれてた。
6mなら18m以上に逃げるのは当たり前だよ。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 17:50:53.27ID:VqNMJIDi0
>>802
津波警報の予測数値は対象地域の海岸線(から1m海側)における津波高で、その精度は1/2〜2倍
つまり、大津波警報6mが宮城県全域に発令なら、宮城県の海岸線(から1m海側)における津波高が3m〜12mとなる津波が来ているよってこと
当時の宮城県第三次三陸沖地震想定における、北上川河口付近(大川小から近い海岸線)の想定津波高は12m未満
その時点で、想定を超える津波かもしれないと認識すべきとなる
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 17:57:46.77ID:ei0tn2LC0
>>802
現場ではその6mを認識していたかどうか怪しい
そのままの高さで来ても堤防は越えるし、越えると認識があったら取った行動は違ってくる
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 18:00:07.04ID:VqNMJIDi0
>>808
それは認識していただろう
「大津波警報6m」のことね
ラジオを聞いていたし、保護者もその情報を伝えていたようだし
行動から推測するってどうなの?
判断そのものが合理的だったかわからないんだし
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 18:29:57.48ID:1EC/mgul0
>>807
そういった情報や、三角地帯の海抜高さなど、学校教師なら知っていないといけなかったという結論に帰結するんだけど、当時の現場の人間がそう言った理論に裏打ちされていたかは怪しい。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 18:35:34.57ID:VqNMJIDi0
>>810
知っていたとしても教務主任ぐらいだっただろうね
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 18:35:38.97ID:Duy3Vzcy0
>>808
このレス主のように認識していたら三角地帯へは行っていなかったはずと言う人ずっといるよね。
過失あるかないかの議論でも言ってる人いた。
こういう人って会社で仕事の話とか会話が噛み合っているのか不思議になる。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 18:36:19.79ID:1EC/mgul0
>>803
結構、際どかったんだな。
俺さっき、可決が規定路線だなんて書いたけど反省するわ。
ところでお宅も熱心だねえ。まあ、こういった事実も誰かが丹念に調べて掲示しないと議論の土台もできないからな。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 18:39:44.89ID:0lRbA+3+0
>>807
>>802
>津波警報の予測数値は対象地域の海岸線(から1m海側)における津波高で、その精度は1/2〜2倍

この部分のソースを教えて下さい
気象庁の津波警報、大津波警報の予想される津波の高さの定義と違いません?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 18:44:15.67ID:VqNMJIDi0
>>814
気象庁の説明
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 18:47:32.56ID:0lRbA+3+0
>>815
気象庁のホームページのどこかに載ってますかね?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 18:48:53.10ID:ei0tn2LC0
>>809
合理的も何も、毎日見ている堤防のおおよその高さは認識できていないとおかしいし、何より具体的な数値で明確な危険がわかっている状態で議論とかになる訳がない
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 18:59:53.80ID:VqNMJIDi0
>>817
行動から推測するのは如何なものかといっている
合理的な判断がなされていなかった可能性があるわけだから
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 19:01:58.98ID:+xSzDbVz0
その説明東日本大震災前からあったの?
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 19:02:37.18ID:VqNMJIDi0
>>798
あの話に近いのではこれかな
もっと昔の話だけど
>>477動画
大川第一小学校時代は山への避難訓練していたらしいと説明している
大川第一小学校は1958年〜1985年
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 19:10:26.68ID:0lRbA+3+0
>>819

「東北地方太平洋沖地震による津波被害を踏まえた
津波警報改善の方向性について」の概要


周知広報について
○精度向上の努力も重要であるが、予測には 0.5~2 倍程度のばらつきを伴うことについて、 より周知すべきである。


これは…w
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 19:14:52.18ID:VqNMJIDi0
>>821は動画の1:05:00あたりね
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 19:22:54.70ID:uSw1Rw3N0
>>822
そのばらつきのせいで死んだ人がいっぱいいるんだろうなぁ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 19:25:31.18ID:ei0tn2LC0
>>819
判断が必要なのはどうなるかわからない状態であって、津波の高さが6mと具体化していたら、堤防を越えるのは認識できる
だから被害に遭う直前も判断をして三角地帯方向の移動を選択した
認識していたと決めつけるから、いつまで経っても謎のまま
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 19:27:49.66ID:VqNMJIDi0
>>826
>>808に対して、
行動から推測するのは如何なものかといっている
合理的な判断がなされていなかった可能性があるわけだから
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 19:27:59.54ID:0lRbA+3+0
1/2〜2倍って数字は気象庁のホームページに見当たらないし、

第3回勉強会(9月7日開催)における主な意見

てあるから、その日の勉強会で誰かが

「精度向上の努力も重要であるが、予測には 0.5~2 倍程度のばらつきを伴うことについて、 より周知すべきである。」

と発言したってだけなのではないかな
しかも震災後の勉強会で

これは気象庁の説明や公式見解と言えるのかな?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 19:35:23.00ID:Myba3j880
岩手県の津波ハザードマップでも海岸部5-10mで大川小は浸水なし、
大川小付近の北上川は遡上で1-2m増水するレベルの予想

予測6mで避難なんかしないわ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 19:36:14.30ID:Myba3j880
岩手じゃなくて宮城だった。。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 19:46:53.63ID:Myba3j880
上で釜石と石巻を比較してたけど、リアス地形で昭和三陸で被害の大きかった釜石と
牡鹿半島に守られて津波の被害の少なかった石巻で防災意識に差が出るのは当然

石巻でも雄勝地区とかリアス地形で昭和三陸チリ地震被害地域は対応できてるしね
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 19:47:12.65ID:sntSv9+V0
精度向上の努力も重要であるが、予測には 0.5~2 倍程度のばらつきを伴うことについて、 より周知すべきである。

ばらつきを伴うことを強調したかったんだろう
周知不足との認識も見てとれる
多分0.5〜2倍程度って数字はなんとなく言うただけちゃうかな
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 19:49:36.48ID:F0tYnOFZ0
>>819
合理的な判断でねえw
そもそも強い揺れがあって合理的な判断なんてできるのw
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 19:53:00.66ID:pzxYlvK10
気象庁の説明はこうだね


津波の高さを「巨大」と予想する大津波警報が発表された場合は、東日本大震災のような巨大な津波が襲うおそれがあります。直ちにできる限りの避難をしましょう。

津波は沿岸の地形等の影響により、局所的に予想より高くなる場合があります。ここなら安心と思わず、より高い場所を目指して避難しましょう。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 20:00:46.45ID:cD1rdfNm0
つまり、

>>807
>>802
>津波警報の予測数値は対象地域の海岸線(から1m海側)における津波高で、その精度は1/2〜2倍
>つまり、大津波警報6mが宮城県全域に発令なら、宮城県の海岸線(から1m海側)における津波高が3m〜12mとなる津波が来ているよってこと

この説明はやめた方がいいぞ


>当時の宮城県第三次三陸沖地震想定における、北上川河口付近(大川小から近い海岸線)の想定津波高は12m未満
>その時点で、想定を超える津波かもしれないと認識すべきとなる

これはごもっともなご意見だが
さっさと逃げたらええねん
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 20:03:10.04ID:sghT5YtH0
みんなどこ県民?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 20:04:30.25ID:osF1lsRB0
>>802
6m予報でも6.6mの三角地帯に逃げようっておかしいから
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 20:08:14.29ID:F0tYnOFZ0
>>834
予測はできないwとあまり変わらないだろ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 20:15:38.35ID:0lRbA+3+0
>>838
大津波警報の発表数値基準は
5m、10m、10m超
地形によって何mまで高くなるか分からんから早く高台に逃げた方がいい

次に大津波警報をお目にかかれるのは南海トラフかな
目にしたくはないが
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 20:18:45.17ID:5g4fT8uQ0
>>828
>>839
よく調べろよ。
アホなのはお前だわ。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 20:49:31.40ID:D/tzCQMJ0
ソースの根拠が薄って話を否定としてしまうところに哀れみを感じてしまう…
ww
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 21:02:16.19ID:6leSI0+20
>>840
詳しく教えてw
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 21:13:42.91ID:0PcBHIwR0
次はまず日向灘(M7.9〜8.1)が来ると思う
宮崎県が防災拠点庁舎を突貫工事で作ってる辺り、予知連が何か掴んでる可能性はある
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 21:29:37.70ID:eYmn3YFY0
>>831
大川地区は牡鹿半島で守られてないし、太平洋に向かってラッパ上に開いた湾の奥部。
一目見でわかる津波に弱い地形だよ。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 21:51:39.27ID:COqLzFuP0
>>845>>842へのレス。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 21:52:49.04ID:+R4zmlPs0
これからは、小学校の先生は防災の専門家にしなきゃダメだな。
国語算数理科社会なんぞどうでもいいやな。
学豪成績を良くしても、子供が死ねば何の評価も得られないんだろ。

なんか災害情報が出たら全員即帰宅で親の指示に従え、にしないと教師のなり手が無くなりそう。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 21:54:15.17ID:A31JCjn10
何で大川小だけ大騒ぎになってるんだろう?
別の被災地に行った時もっと酷い話を聞いたが
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 21:57:12.32ID:eYmn3YFY0
>>847
児童を死なせても構わないのほうがなり手がいなくなるだろうね。
そもそも通う小学生のほうがいなくなりそう。
勉強だけを見たいのなら赤ペン先生になればいいのさ。
小学校の先生に求められるのは小学校の先生としての能力だよ。
当然その中には避難誘導も入る。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 22:05:11.41ID:aIO8kjST0
>>819
手にした情報は十分な精度があったのだから
そこで教師連中が特別糞だったのかとか、誰かに邪魔されたとかはもはやどうでもいい

やらかしたんだから心で詫とけって話でしかない
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 22:05:41.55ID:VqNMJIDi0
>>828
その勉強会とはなんのためのどこ主催の勉強会か調べたのか?

https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/study-panel/tsunami-kaizen/01tsunami_keihou_kaizen_honbun.pdf

津波の高さは予報区内においても、また同じ湾内など限られた地域内においても、予測値の0.5〜2 倍程度の幅を持つものであること等について、これまで必ずしも周知が十分でなかった
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 22:20:31.20ID:uifFh1420
>>849
間違った判断をしたら訴訟になるから
まともな奴は教師にはならないだろw
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 22:38:30.16ID:VqNMJIDi0
>>852
うん?
公務員教員なら賠償責任ないけど?
私立学校の教員や塾なんかより有利なのでは?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 22:42:48.26ID:eYmn3YFY0
>>852
むしろ間違った判断をして人を死なせても訴訟にならない業種の方が珍しいのでは?
俺にはちょっと思いつかない。
まあ間違った判断をして子供を死んでも仕方がないと思っている人が教師にならないことは良いことだと思うけど。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 22:43:38.52ID:4PcwjqNT0
今後も津波が必ず来る場所だからしつこく言い聞かせて回るのは良い事だと思う
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 22:51:46.61ID:VqNMJIDi0
>>833
>>819に対するレスとして趣旨が不明
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 23:04:16.31ID:VqNMJIDi0
知事の言ってることは意味不明
賠償責任は宮城県にあるとされたのが確定判決
ただ、市と県との負担割合については、判例に従い、市の負担とすることとしたというだけ
これは県と市との被告内での話に過ぎない
なぜ知事が謝罪できないというのか?
こんなこというなら原告は県に支払い求めてやればよかったのに
なんだこの糞知事
https://www.pref.miyagi.jp/site/chiji-kaiken/kk-191202.html#05
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 23:55:44.66ID:SmOI3cri0
村井知事は大川小の被災地を初めて訪れた際、
裏山のことを「やっぱりこっちだろう」と
裏山の避難を肯定する発言をしていたそうだ。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 00:15:35.65ID:l6a/yXax0
>>860
まあ素直に考えることができれば、百人が百人同じ答えになると…
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 03:58:39.81ID:fkIjeCiU0
>>858
"非常に難しいのは、私の立場ではこの「謝罪」という言葉は使えないのです。"
どういうことだ?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 04:33:27.83ID:ibxbKch70
https://www.kahoku.co.jp/special/spe1200/20191202_01.html
Q 石巻市大川小の津波訴訟で、亀山紘市長が遺族に直接謝罪した。
A 県に責任はないとした裁判結果から、私の立場で謝罪という言葉は使えない。

https://www.pref.miyagi.jp/site/chiji-kaiken/kk-191202.html#05
これは裁判の結果で、責任が石巻市および石巻市教育委員会にあるということがはっきりとうたわれていますので、裁判の結果、県には責任がないということがはっきりしています。

控訴審判決文
主文1(1)第1審被告らは,連帯して,〜略〜 金員をそれぞれ支払え。

被告ら→石巻市と宮城県

判決では、はっきりと、宮城県の賠償責任がうたわれているぞ
連帯債務だと書かれている

過失は、石巻市教委、大川小校長、大川小教頭、大川小教務主任にあるとされたが、
宮城県に賠償責任ありとされた判決だと思うのだが、、

宮城県の村井知事の言っていることは理解できない

賠償金支払いの最終負担を石巻市とするというのは、
石巻市と宮城県とが協議して、判例を参考に決めたことであって、
それは被告内部の求償関係を定めたに過ぎす、
そんな事は原告には関わりのないこと
判決に従えば、原告は被告「ら」に対して賠償金の支払いを求めることが出来る
原告との関係において、宮城県には責任があるとされたのが大川小訴訟だ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 06:57:17.88ID:AhdQR56o0
>>860-861
情報が補完されて後知恵になるから、今なら誰でもそう言うわな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 07:03:29.69ID:hmKul09f0
>>844
旧石巻市が津波被害ほとんどない
牡鹿半島東側の地域は後から合併した少数派だから
市としての防災意識の低さは釜石と比較にならないってこと
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 07:34:49.42ID:l6a/yXax0
>>865
津波が来る最中、堤防に行くという選択肢があると思える人達もいたことを忘れてたよ。
君みたいに。
君なら次でも悩みそうだね。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 07:39:45.95ID:l6a/yXax0
>>866
そういう背景もあったかもね。
それで最高裁までごねて完敗では、悪質にもほどがあるけど。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 07:56:21.60ID:bX4EcwHK0
>>868
こいつアホだなー
未だにそんな凝り固まった考えを主張していたら、いつまで経っても原因解明できないぞ
溜飲を下げたいだけで全く将来に繋がらない
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 08:03:28.52ID:4SC3UUh00
>>862
>過失は、石巻市教委、大川小校長、大川小教頭、大川小教務主任

大川小校長、大川小教務主任の二人には、判決を踏まえた釈明を勧めたい。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 08:08:43.75ID:rSC/mg7J0
>>866
>牡鹿半島東側の地域は後から合併した少数派だから

結局こういう過疎地を見捨てた行政が今回の大惨事につながったんだろうね
合併した少数派だから知ったこっちゃないハザードマップ適当でいいや
第三避難場所放置でいいや事なかれ主義の校長はそっちに派遣しとけみたいな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 08:20:48.69ID:4SC3UUh00
>>863

上訴すると決断した事実、挙句三度敗けた事実は変わらない。
これらの事実に対する責任をとって、辞職すべきだろうなあ。

訴訟になる前に、できることはたくさんあっただろうに。
時間が無駄になったね。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 08:31:05.51ID:l6a/yXax0
>>870
頭が良い人は大変だな。
津波での避難先から堤防を除くことすらできない。
正解はすべて後知恵だから何も原因解明に進めないのに、
議論さえしてれば原因解明に向かってる気になってるよ。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 08:39:21.83ID:bX4EcwHK0
>>874
実際堤防を離れて三角地帯方面に向かったのは事実なんだから、現場ではそう判断した理由はあるぞ
それを考えられないとか短絡的に除外するから、いつまで経っても堂々巡り
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 08:40:15.60ID:bX4EcwHK0
>>875
間違えた
堤防じゃなくて校庭が正解
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 08:45:59.13ID:i5KUnQEB0
>>871
「避難マニュアル作るときに津波のことは頭にあったのにナアナアにして入れてなくてゴメンね。よく探せばバットの森があったのにね。ホント、マニュアルに関してはゴメン」って言えばいいのか。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 08:50:57.49ID:l6a/yXax0
>>875
ありえない選択をして大失敗に至ることは人類の歴史上ままある話。
なぜそういう選択をしたのかという調査研究は大切だが、
その選択肢をあり得る選択肢として認める必要はない。
自分が賢いと議論のための議論に明け暮れるようなことをしていても何の進展もないしね。
あの時の校庭で行われていたことと同じことが繰り返されるだけ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 08:51:05.14ID:i5KUnQEB0
>>876
三角地帯は地域の人にとっては集落を見下ろす高い場所という認識だった。これを外すとまた不毛の論争になる。
問題は、三角地帯のその先がなかったこと。一行は広報車の拡声を聞いてテンパっていて、先の先までは考え及ばなかったのだろう。
ただ、あわてて一目散とまではテンパっていなかったのだから、もうひと考慮してもらいたかった。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 08:53:22.93ID:i5KUnQEB0
>>878
だから「先の、さらにその先はあるか?」という視点で逃げるということじゃないか?
南三陸防災庁舎のアンテナ避難、あれは当然やむを得ない事情もあるが、ああいうことだろう。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:00:45.44ID:l6a/yXax0
>>880
「先の、さらにその先」を考えるのならもっと前に行動に移すべきだったね。
低学年、老人、障害者、病人なんかはバスと自家用車で後方の高地に移動、
教師と高学年は三角地帯に移動で戻ってきたバスと自家用車で順次移動とかだったら賞賛されてたね。
現実には「先の、その先」どころかぎりぎりになって悲壮感漂う移動なんだよね。
俺は一人離脱して逃げた教師に同情するよ。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:14:35.12ID:+np5Vm/N0
>>881
そこは高裁判決指摘のとおり。
ただ、当時の状況だと15:30の広報車の前に決断するのは難しいとされているが、そこで終わっては進歩がない。
状況から見るに、15:14の大津波警報がラジオで報じられた時点で教頭が早々に移動を決心していれば良かった。山避難派の教頭が決心するのだから当然裏山がベストだが、区長との兼ね合いで逡巡するのであれば取り敢えず三角地帯へ。
津波が迫ってくるのが見えれば、三角地帯脇の急峻なコンクリート擁壁にだって登っただろう。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:17:29.42ID:+np5Vm/N0
>>882
ただ、三角地帯の交差点で交通整理をしていた係員も、実際に水が溢れてきて大の男が間一髪だったのだから(クルマにいて逃げられなかった同僚もいる)、全員が助かったかはわからないけど。補足しときます。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:36:36.01ID:ibxbKch70
>>882
> ただ、当時の状況だと15:30の広報車の前に決断するのは難しいとされているが、

これは違う
民事の法的な義務があるとされるレベルでの話
つまり、民事で過失認定されるという話で、
それがそのまま防災対策を考える上で「難しい」とするのは違う

> 状況から見るに、15:14の大津波警報がラジオで報じられた時点で

これも違う
15:14は映像で映っただけ
音声は15:32
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:53:27.62ID:rSC/mg7J0
>>882
>三角地帯脇の急峻なコンクリート擁壁にだって登っただろう

流石にそこは無理じゃないの
数人の広報員の大人だからなんとか登れたてレベルでしょ
児童の人数的にもいっぺんに登れるスペースなさそうだし
三角地帯は死刑台みたいなもんだったんだよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:56:50.58ID:7sjvNWGs0
根本から間違ってる
非常時に信頼できない教員の指揮に従って集団行動しろと教えるのが悪い
非常時には、各自が自身の判断で行動するように教えるべき
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 10:00:25.83ID:pzrrtJpO0
>>624
当事者の証言をアーカイブ化すればすむところをわざわざ語り部にするのは
公演で金を稼ぐための利権のためと聞いたことがある。さもありなん。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 10:05:18.30ID:4SC3UUh00
>>877

それでいこう
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 11:10:51.99ID:bAEfpSFV0
>>887
気持ちは分からなくもないが、「各学校の避難マニュアルに『津波てんでんこ』と記載しよう」と主張しても通らないだろ。
平常時の心構えとしては通用するが。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 11:22:24.09ID:ibxbKch70
なんか学校管理者に過度な負担を強いるみたいな意見があるけど、これ、基本的には児童対象の○○スポーツ教室とか、塾でもそうかわらんよ
しかも、それらは公務員と違って賠償主体となる
人数が違う?
児童100名定度で10名程度の教職員だから、一人当たり10人程度
施設や権限はどちらが有利かといえば学校
つまり、これで学校の先生がかわいそうなんて意見は、社会常識から外れた公務員教員のお花畑思想だと批判されてもしかたない
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 11:28:44.30ID:l6a/yXax0
>>887
いざというときに信頼できない大人のいうことなんて、普段聞くはずないだろう。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 11:31:13.80ID:bAEfpSFV0
>>863
そのへん、ちょっと分からない。
「被告ら→石巻市と宮城県」←これ、どこで読み取ればいいの?
訴状とか別紙2とか別紙5なんてのが分からないので、過失が認められた石巻市教委、大川小校長、大川小教頭、大川小教務主任の全てを包含する石巻市の責任は当然わかるのだが、その他の責任について分からない。
訴状とやらに書いてあるの?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 11:59:52.07ID:ibxbKch70
>>896
判決文に書いてある
「第一審被告市」「第一審被告県」
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 12:03:03.82ID:ibxbKch70
過失主体と責任主体とを、或いは、最終的な賠償金負担主体についてを、わざとかどうか知らないが、区別しないで、県には責任がないかのようにコメントしている
大川小訴訟の確定判決で宮城県にも責任があるとされたのは明らか
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 12:04:26.77ID:ibxbKch70
地裁判決文
「被告宮城県」
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 12:05:49.19ID:ibxbKch70
被告は石巻市と宮城県
「被告ら」「連帯して」だから、「石巻市と宮城県とが連帯して」となる
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 12:10:39.04ID:ibxbKch70
村井知事の会見での大川小訴訟にかかわる謝罪についてのコメントは、交通事故で謝ったら負け(賠償支払いとなる)レベルの稚拙極まりないもの
だと思う
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 12:16:38.98ID:ibxbKch70
これを会見で問いたださないマスコミも酷いな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 12:19:21.46ID:bAEfpSFV0
>>897
なるほど。
地裁判決文には「被告宮城県」と書いてあって、石巻市の教員の給与等を負担していたことから責任があるとしているね。
高裁判決文には改めて「教員の給与等を負担していた被告宮城県」の記載は見当たらないけど、一審で訴えられていた被告はそのままの位置付けで高裁、最高裁の被告にもなると解していいのかな?
そうすると、石巻市の教員である校長、教頭、教務主任の給与等を負担していたんだから、相応の責任は知事にあるだろうね。「県が給与等を支払っていた石巻市教員に過失が認められたことに対し、知事として責任を感じております」とでも言えば良かったのなか?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 12:20:54.60ID:ibxbKch70
>>903
民事控訴審は継続審
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 12:25:22.96ID:ibxbKch70
>>903
民事訴訟で宮城県の賠償責任が認められたわけで、原告に対して「謝罪」するのは首長としては当たり前と思うけどね

強制されるべきものではないよ
賠償責任を果たせば、つまり、賠償金が支払われれば、損害は填補されたとなり、法的義務は履行したことになる
しかも、民事訴訟は相対効

しかしながら、行政のトップとしての品格を疑うね
責任範疇にないような訴訟であったかというと、そうでもない
上訴に際しても口は挟んできていたわけでね
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 12:52:06.46ID:2AFxMiw10
「教務主任の手紙、保護者と校長へ2通」
https://marifami.exblog.jp/17803266/

これだけ冷静に文章が書けて裁判はスルーなんておかしくないか
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 12:58:05.07ID:fD92iN2F0
もう働いて稼ぐ必要がなくなりました。
語り部やります。ボランティア活動はどうかですって?しんどいのはゴメンです。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 12:59:41.19ID:ibxbKch70
訴訟は終わったしね
石巻市や宮城県が教職員に対して大川小に関することは話すなと指示(実質的なものも含めて)がでていないのか否か明らかにしてほしいよね
教務主任に限らず全教職員に対してこのような指示がでていないのか
でていないなら話してほしいよね
じっくり丁寧にそのままを話せる環境でいいからさ
書籍にしてでも俺はいいと思っている
印税で儲けるのかって意見も出るだろうけどさ
宮城県内の教職員は石巻市の教職員含めて、大川小跡地にいって語り部の話を聞いたことないって異常だわ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:02:42.70ID:ibxbKch70
今回のスレ記事で市教委関係者が参加したの初めてなわけで
しかも参加をお願いする立場であったのに山への避難部分は参加せずにかえりますって
このあたりの公務員の感覚は気持ち悪いとまでいえる
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:14:28.55ID:bAEfpSFV0
>>908
反論ができない立場で感情的に訴えられに行くことを強制できないだろ。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:16:13.08ID:ibxbKch70
>>910
> 強制できない

この「強制」とは何のことを言っているの?
ごめん、ちょっとわからない
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:19:48.44ID:xwkG/w7c0
>>908
聞いたことないのが異常という感覚が気持ち悪い
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:22:22.41ID:bAEfpSFV0
>>911
自由意思で現地に行かないことを批判するということは強制してでも行かせるべきってことだろ。
強制してないって言うならそれでよし。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:24:24.80ID:ibxbKch70
>>913
いいや

また言っていないことの線引きが出来ない馬鹿?
「○○だと?ということは△△ということだな」って、
自分では頭いいと思っているのか知らないけど論理飛躍となっていること多いんだよね
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:25:53.30ID:nUsC4A9L0
大川小スレの嫌な部分は
被害者側の立場からレスする無関係な奴が、なぜかマウント取ってくるところ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:28:13.62ID:ibxbKch70
当たり前のこと言って、それがマウントとか言われるなら、おれの知ったことではないわ
馬鹿にはそのようにしか読めないと言うだけだろう
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:28:26.84ID:bAEfpSFV0
>>914
どうぞご勝手に。
石巻市教員が大川小語り部を聞きに行くのは自由意思。
強制したり、行くことを強いる世論の圧力をかける権利は誰にもない。それだけ。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:29:54.08ID:ibxbKch70
>>917
制度として、宮城県内の教職員の研修プログラムに組み入れろ!って主張する人がいたとしてもそれも自由だよね
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:32:19.54ID:o0MgTJRq0
ほぼ全員死んでて
体験したヤツなど居ないのだから
語れるヤツなど居ないのじゃね?
唯一生き残った教員は、もう精神病んでるのだろ?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:33:44.76ID:AwWtulcj0
>>919
利権でも作りたいんか?
実現したら講演料ガッポガッポ入りそうだな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:36:47.66ID:bAEfpSFV0
>>919
圧力かける気満々だな。
河北新報あたりにキャンペーン張ってもらって世論形成でもしたら?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:41:36.03ID:bAEfpSFV0
>>919
そう言や、宮城県知事にも謝罪の強制はできないと認めていながら、記者会見のマスコミを使って圧力をかけさせようとしてたな。
お得意の法律論じゃ手が届かない部分になると、世論を味方につけて盛り上げないとどうしようもないのはお生憎様だな。
だがそんな物腰を続けていては、誰も賛同者なんか付いてこないぞ。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:42:20.87ID:ibxbKch70
>>921>>922
俺個人の意見は、語り部については微妙なんだよね
実は、ツベのかたりべ動画をじっくり見たのも判決確定した後なんだ
その前にもちらっとなら見たことあったけど、、

「なんで山に逃げなかったんでしょうね?」
って語りかけ方、これは大川小語り部では当たり前で重要なところなんだろうけどね、、
あと「この校舎見てください、津波の力は凄いでしょ?」ってのもね、、

効果あることは否定しないが、経験しないとわからないのかって感じがしてね
しかも事後的だから「山に逃げれば良かったこと」ってのはみんなわかっている上での説明なわけでね

語り部自体の効果を否定しているわけではないし、やっている方々へは敬意ももっているけどね
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:45:09.53ID:xTZNiKBW0
>>920
叩きたいだけの奴がてぐすね引いている状況下では、どんな発言をしようがその教員は完全に壊れてしまうな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:52:18.24ID:AwWtulcj0
>>924
見てないから知らんけど、どんな立ち位置で語ってんの?
子供を亡くした被災者として?
子供を過失で奪われた被害者として?

後者ならちょっと聞きに行くの躊躇するわ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:54:58.52ID:bAEfpSFV0
>>920
基本的には只野くんほか計四名の生き残り児童と教務主任がそれぞれの経験んから話をするしかない。
あと、校長が現役だった頃の懈怠を語るとか(ブラックジョークじゃないよ。でも言い訳のオンパレードになるだけかもな)、釜谷地区住民が当時の空気を語るとか。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:56:51.95ID:ibxbKch70
最近、語り部動画をじっくり見て一番印象的だったのは、
3年生の助かった児童が、せっかく証言してくれたのに、嘘扱いされて学校に行けなくなってしまったこと
5年生の只野くんの同級生で助かった児童が、マスコミ取材で傷ついて、その後は二度と証言しなくなってしまったこと

遺族といっても、亡くなった先生の遺族と児童の遺族とでは壁があるのはわかるけど、
(これに関しても自然な形で交流が始まっている遺族もいるとのこと)
児童の遺族同士でもおかれた状況で様々で、
結局、震災後に傷ついている子供がいるってのがなー
安全主任だった先生のご子息もそうだし、、

ここは、他人ごとで無責任なんだけど、何とかならないのかなってね
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:59:27.75ID:bAEfpSFV0
>>926
当然そういう視点は入らざるを得ないだろうね。
本件に何の利害関係のない一般国民や全国の教職員は聴いておいた方がいいと思うが。
俺が現地を訪れた際には、ノーアポだったので語り部の方はおられなかったが、もし居られたら、その立場を理解した上で聞かせてもらいたいと思っただろうな。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 14:01:19.05ID:ibxbKch70
>>926
君がみる前に俺があまりどうこう言うのはよくないのかも
もうどうこう言ってしまってるけど
>>85 >>477を見てみればいいんじゃない

割と大勢のおっさんおばはんの観光客っぽいのは
「なんで山に逃げなかったのでしょうね?」で、
「えー、あんなに近いのに!」って騒いでいて、なんか嫌になるけど、
上にあげた二つのはじっくり話聞けると思う
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 14:05:26.94ID:ibxbKch70
>>929
> 全国の教職員は聴いておいた方がいいと思うが。

だろ?
で、実際に県外からは教職員は聞きに行っているわけで、宮城県内の教職員は皆無
訴訟中であっても、個人で行くなら問題ないだろう
行けといっているわけではなく、そういう状況が不自然だって言っているんだけどね
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 14:07:31.71ID:l6a/yXax0
>>880
大川小の人たちがとった行動の先には何の展望もないよね。
何か先が見えるか?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 14:10:55.31ID:9FJT/CDd0
>>928
それな
只野くんしか表に出ないのは保護者の方針か何かだと思ってたが
みんな圧力かけられて精神病んでたりマスコミ攻勢で証言やめてたり、只野くんからして親子で圧力と戦ってたって知って衝撃だよ
ほんと胸糞
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 14:16:03.82ID:ibxbKch70
それ以外にも27名の児童がいるんだよな
当日学校にいたけど保護者が迎えに来て助かった児童
この人たちも証言していただろうし、
この人たちは4人の児童含めてだけど助かったことに罪悪感持っているって感じになってしまっているようだし、、
大きな事故だとそういうた話は少なからずアルとはいえなんかやるせないよな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 14:16:25.67ID:bAEfpSFV0
>>932
さっきは>908の「聞いてないのは異常だ」という文言に強制性を感じた。
係争当事者の石巻市教員が聞くとなると、語る方も人間だし被害者加害者の視点は当然入ってくるだろう。逆に何か質問するかもしれんし、それをマスコミが群がって取材し、教職員から何らかの記事ネタ発言を得ようとするかもしれない。
そうなると一気に空気は凍りつき、有意な反省や再発防止どころではなくなる。
そういう妙な空気の中でない状況での自主訪問なら賛成だわ。
一般の人向けの語りを録画したものを見るのがいいかもしれんな。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 14:21:23.15ID:ibxbKch70
>>936
それもこれも初めの対応まずって訴訟となった事による悲しい影響だといえなくないけど、、
でも、>>85動画で只野さんが言っている>>86がね
ごもっともだと思うんだよね
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 14:26:24.96ID:bAEfpSFV0
>>933
とりあえず行動はとった。だがその先はなかった。そう言っている。
今回は、責任はともかくとして結果は失敗だった。
その責任論が終結した上で、次に同じことがあったらどうすればいいのかを言ったまで。
単に三角地帯避難→バカ、で終わらせるのではなく、今後起こるだろう「想定していなかった究極の選択」の現場に居合わせたときに、裏山はいい、三角地帯はダメ、という個別の可否に陥ることなく「先の、その先はあるか」という視点が汎用的に徹底されるべきだということ。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 14:52:48.51ID:xTZNiKBW0
生徒だけならず学校側も含めて直接の関係者は精神的ダメージが酷くなるのは無理がない
ただでさえ災害の中を何とか生き延びることが出来たのに、興味本位であれこれ探られて、しまいにはある事ない事で叩かれる
いずれにしても当事者達は気の毒
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 14:58:04.13ID:bAEfpSFV0
>>939
そういう手続きもあったから仕方ない。
訴訟は長引き賠償金の利息も増えたが、その責は直ちに誰かから問われるものではなく、県民が投票行動として考えるもの。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 15:04:29.33ID:l6a/yXax0
>>938
何で責任がともかくになるのかわからんが、責任のある人達が結果として大失敗になる行動をとった、
だから責任を取らなければならなくなったわけでともかくにならない。
いろいろ言っているがあの切迫した状況からの三角地帯への避難に先があるのか?
あったのならそれを示してほしい。
もう30分も前に行動をはじめ、低学年、障害者、病弱者などは車両で後送、
高学年、教師は三角地帯に移動しで待機で車両が戻って着次第、移動とかなら先もあって理想的だけどね。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 16:24:24.71ID:2AFxMiw10
>>906
>「教務主任の手紙」

保護者の皆さまへの手紙を読むと自分の行動に一点の曇り
もないような自信を感じる。
もうこの人を精神が病んでいるとか腫れ者扱いする必要は
ないし、今後は皆の前で堂々と話してもらおうじゃないか。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 16:47:25.66ID:bVcKp4FI0
>>943
計画がなかった以上、30分前の移動開始には合理性がない。
責任はその計画を整備していなかった学校運営側にあるべきだし、判決もそうなっている。現場の責任者としての教頭には「判断の必要がない」とされたから「ともかく」と書いたまで。
>880は何もあんたの意見と相反することを言っているわけではなく、緊迫した場面で移動を開始した判断は遅すぎるけど正しかったことは認め、その行き先は先がない三角地帯ではなく、先のある場所(具体的には裏山しかない)であるべきだったということ。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 17:02:52.14ID:l6a/yXax0
>>945
裏山に登ればよいというものじゃないというのは事前計画としてはそうだろうね。
緊急時の行動としては「グダグダ言ってるんじゃねえよ」って感じだけど。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 17:27:26.03ID:ibxbKch70
>>944
嘘は言ってないかもしれないんだろうけどな、、

なんで「校舎内に戻り」からはじまんの?って
戻ると認識しているということは「行き」つまり「戻る」の前の話があるはずなんだけどな

残留者確認が終わって教頭に報告した後にしても、
教頭と3年担任を中心にとうこと、
この揺れの中ではだめだというような答えが返ってきました
その理由は余震が続いていて揺れが激しくて木が倒れてくるというようなことだったと思います
ということは覚えているのに、
どなたが言ったか覚えていませんというのもね

なんで教頭中心では無いのだろう、、とか
その3年担任は3年児童の管理は誰に任せていたのだろうとか、、
教頭が交流会館を危険と判断したのはなぜだろう?
山崩れなら校庭と危険度はそれ程変わらないだろうし、
津波の危険を危惧していたんだろうかとか
トイレを我慢できなくなった子を安全な場所に連れて行ったりしていましたとあるが安全ながら場所ってどこだったんだろう?
地元の人は「三角地帯」のことを「間垣の堤防の上」ということあったのだろうか?

校長への手紙の木が折れる音というのは錯覚か嘘ということになる

全ては話してないんだろうな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況