X



【宇宙開発】中国、「長征3B」ロケットの打ち上げに成功。中国版GPSが構築完了へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★
垢版 |
2019/12/17(火) 14:15:17.26ID:pEOBwEcZ9
中国は2019年12月16日、四川省にある西昌衛星発射センターから「長征3B」ロケットの打ち上げを実施しました。

今回打ち上げられた長征3Bロケットには、中国版GPSである「航法測位衛星第三世代北斗(Beidou)」の「Beidou-52」「Beidou-53」が搭載され、無事に軌道に投入されたことが報じられています。

Beidouは、中国が独自で開発した中国独自の衛星測位システムで、北斗グローバルシステム(BeiDou Navigation Satellite System:BDS)とも呼ばれます。アメリカのGPS、欧州連合のGalileo、ロシアのGLONASSの衛星数を越え、2018年には航法測位衛星の稼働数が世界一になったことでも話題になりました。

今回の「Beidou-52」「Beidou-53」の軌道投入により、2019年末までに計画されていた中核ネットワークの構築が完了したことになります。なお、2018年より既に先行運用を開始しているBDSですが、今後は2020年6月までにパフォーマンスを向上する為に静止衛星を2機を投入し、システムが本格的に完成する予定となっています。


https://sorae.info/wp-content/uploads/2019/12/20191216-casc.jpg

https://sorae.info/space/20191217-beidou.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:18:06.80ID:LIohF3/S0
ジャップ終了のお知らせ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:20:15.17ID:HdLOakzE0
「長征」って言葉自体が毛沢東の共産軍が
  艱難辛苦を耐えて国民党と日本軍に勝ったと言う意味だからなw
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:23:46.34ID:QuWy0t5D0
共産軍は全世界人民に幸せをもたらします
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:27:22.80ID:PEa5Yple0
またこれか

ttps://www.youtube.com/watch?v=WI-RN2_h9GI
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:30:43.89ID:lTUQ+jME0
日本はコンパクトなみちびきが有るからなぁ
グロールならアメリカGPSを使えばいい
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:31:58.07ID:w5UAT7DZ0
軍事だからな
アメリカに敵対するには必要と言え無駄な金だよな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:32:08.77ID:WZ7KUSVD0
>>1
人工衛星の設計寿命は何年だろ?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:33:16.61ID:wGmBKin80
Nature Index アジア太平洋地域 2018年10月〜2019年9月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく) 
1. 中国科学院(中国)  1749.34
2. 北京大学(中国)  422.94
3. 清華大学(中国)  419.46
4. 南京大学(中国)  414.18
5. 中国科学技術大学(中国)  413.76
6. 東京大学(日本)  412.36
7. 中国科学院大学(中国)  384.23
8. 浙江大学(中国)  327.19
9. 復旦大学(中国)  265.26
10. 京都大学(日本)  262.64
11. インド工科大学(インド)  245.13
12. シンガポール国立大学(シンガポール)  244.19
13. 中山大学(中国)  241.79
14. 南洋理工大学(シンガポール)  226.49
15. 南開大学(中国)  223.37
16. 上海交通大学(中国)  220.39
17. 四川大学(中国)  213.72
18. 武漢大学(中国)  205.53
19. 蘇州大学(中国)  204.09
20. 華中科技大学(中国) 192.37
21. 大阪大学(日本)  185.96
22. 廈門大学(中国)  170.79
23. ソウル大学(韓国)  165.85
24. KAIST(韓国)  153.24
25. 吉林大学(中国)  150.13
26. 東北大学(日本)  141.47
27. 天津大学(中国)  141.15
28. 東京工業大学(日本)  140.57
29. 理化学研究所(日本)  139.68
30. 湖南大学(中国)  134.59
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:35:42.79ID:vX+67UGR0
>>1
アメリカが32、ロシアが24、EUが4、中国が35って事?
各国衛星数の表記もお願いね
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:37:07.96ID:YSZqh3s90
>>6
甘いな??
公衆放送衛星型gpsの時代は終わって居るのだ!!
それを忘れてはいけない!!
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:39:27.46ID:YSZqh3s90
>>11
飛行機が今もINSを積んでいる理由はこれだろ!!
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:43:36.29ID:q0oXfcFv0
>>14
またSOLで焼かれたいの?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:47:15.38ID:QuWy0t5D0
今度はどこにロケットの燃え殻が落ちたの?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:50:31.51ID:3gbPd3jc0
>>9
中国が圧倒的過ぎてワクワクするわ
人生で一花咲かせたいと思ってる人はみんな中国行くよなそりゃ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:51:20.01ID:c3FhZb8Z0
北京や大連辺りなら、イージスヨシュア用GPSがあるよw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 14:54:15.61ID:3gbPd3jc0
月の裏側に着陸出来る技術があるのは中国だけだし、宇宙開発もやっぱり中国が圧倒的だわな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 15:23:32.72ID:3gbPd3jc0
>>21
それ負け惜しみのつもりかな?
月の裏側に着陸したのは無人調査機だけど、知らなかった?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 15:30:02.13ID:U5QDyBZ70
タブレットに機能ついてるらしいけど、アプリがわからない
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 15:40:33.49ID:Z3R0ZTdn0
こういう衛星を破壊するレーザー衛星網を日本宇宙軍で配備しよう
地球を囲むように配備し、太陽光発電で得たエネルギーをマイクロウェーブ送電で融通しあう
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 15:43:00.41ID:FBhIiueM0
長征ロケットって村を一つ溶かした印象しかないな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 08:09:55.60ID:vTpM+8hu0
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35390
偵察は北→南
宇宙探査は自転

唯一,自転に逆らって打ち上げているのは地政学的に無理なイスラエル(地中海向け)
日本は,海洋国家で南にも自転方向にも打ち上げれられる
しかも,安全保障的には調達不能な,機器部品が自前で揃っている(自動車サプライチェーン)
光学技術もロケット打ち上げ技術も耐久素材も揃っている
H3ブースターロケットの小型化,
民間固形式燃料ロケット

ただ,憲法上,人は乗せられないだけ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/18(水) 08:16:57.02ID:vTpM+8hu0
人は乗せられないけど,遠方惑星の通信コントロールはピカイチ
クレーターを作る実験は,実は敵の宇宙基地を地球上からコントロールしてピンポイント攻撃出来る能力を取得した
それで,燃料的には帰還もする
それをだ,JAXA1年の予算はNASA火星探査の予算だけで

そして,トヨタは水素をやる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況