X



【原子力関連施設の全壊】木製筋交いの腐食が原因 限られた予算、老朽化対策が課題 茨城
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/12/19(木) 04:06:28.01ID:sbNkU93R9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191218/k10012219061000.html


原子力関連施設の全壊 木製筋交いの腐食が原因 老朽化対策課題
2019年12月18日 22時38分

ことし9月の台風で全壊した茨城県にある原子力関連施設について、日本原子力研究開発機構は、建物の木製の筋交いが腐食していたため設計基準の半分の風で倒れたとする調査結果をまとめました。原子力機構にはほかにも昭和の時代につくられた施設が多く残り、老朽化対策が課題となっています。

茨城県大洗町にある原子力機構の大洗研究所では、ことし9月の台風15号で研究用原子炉を冷却する高さおよそ17mの建物が全壊しました。

当時、敷地内の最大瞬間風速はこの建物の設計基準のおよそ半分の30m余りしかなかったことから、原子力機構で倒壊の原因を詳しく調べていました。

その結果、建物を支える木製の筋交いの一部が腐食していたことが分かり、それを基にシミュレーションしたところ、基準を下回る風で倒壊することが確認されたということです。

施設は昭和43年に完成し51年がたっていて、すでに廃止が決まり放射性物質はありませんでしたが、外壁にアスベストが含まれ、倒壊時、微量が飛散したおそれもあります。

定期的に点検はしていたということですが、木材の表面が金属に覆われていたため腐食に気付かなかったということです。

原子力機構によりますと、全国で89の施設が老朽化し、その7割が建設から40年以上たっているということで、今後、点検方法の見直しなど再発防止策を検討したいとしています。

限られた予算 老朽化対策が課題
(リンク先に続きあり)


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191218/K10012219061_1912181142_1912181159_01_02.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 04:07:58.05ID:kUXr16Qr0
全国の放射能計測値

http://new.atmc.jp
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 04:08:59.65ID:XyS3mkD/0
>>1
その施設に支那の大陸弾道ミサイル東風41の照準が合わされてるので、
せっかく改修しても、有事発生したら即座にあぼ〜んするかもよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 04:11:27.41ID:qAOdv0uQ0
木製ってwwww
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 04:14:36.52ID:jLBZ4L5Z0
木製の倉庫に換気設備を屋根に乗せていたの?
なんかすごいな。
しかも台風で倒壊ってw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 04:28:33.29ID:XrY5jvLK0
法隆寺みたいに1500年くらいは大丈夫なはずだったんだろうに。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 04:37:56.60ID:lJu6yFYA0
これってこんな大ごとだったんだ
写真見たけどドリフかよw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 04:49:56.95ID:19Rzc+dp0
いやこれはすでに運用停止、解体廃棄する予定だった物件やろ
ただ、大勢いる仕事しない役員の報酬に取られちゃって
予算が無いって先延ばししてるからこんなことに。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 05:11:45.30ID:HLW3qdvr0
限られた予算?
なめとんのかボケ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 05:17:39.70ID:VFndp6Jg0
外壁にアスベストが含まれ、倒壊時、微量が飛散したおそれもあります。
 ↓
外壁にアスベストが含まれ、倒壊時、大量に飛散したと思われます。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 05:44:27.12ID:4yDhiZaT0
日本の大工の腕は世界一だからなww
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 05:52:17.21ID:3RZTtuxJ0
>>12
全部途中で中抜きされて最低限最低品質しか揃えられない予算で何しろと
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 05:53:44.07ID:mqDelzzk0
他のインフラもそうだけど作りっぱなしで維持費や設備の更新費なんてろくに出さないのが国だからな
こういうのは他のとこでも起きうる話
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 13:12:04.49ID:5D734ow20
>>1
ご託はいい

釜が古いんだから危険なんだよ
さっさとやめろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 20:55:05.57ID:ofB7TMjQ0
木製筋交いだのバケツで撹拌しただの、JAPって猿並みの知能しかないのか。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:26:34.59ID:Ar1dbbUZ0
建物にたいして屋根に乗ってる設備が大きすぎるのが原因 スジカイが腐食しても壁や壁の下地で横揺れは補強できるから
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 21:11:28.25ID:tTPbfxxh0
別に木だから悪いってわけじゃない
ちゃんとメンテしろってこと
昔は線路の枕木は文字通り木だったんだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況