X



【台風19号検証】大雨警戒レベルと避難情報 改善策取りまとめへ 中央防災会議
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/12/19(木) 04:52:15.85ID:sbNkU93R9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191218/k10012219721000.html


大雨警戒レベルと避難情報 改善策取りまとめへ 中央防災会議
2019年12月18日 18時30分台風19号 検証

台風19号などことしも豪雨災害が相次いだ中、政府の中央防災会議は避難の課題を検討する作業部会の初会合を開き、ことし導入された5段階の警戒レベルと避難勧告や避難指示の関係が分かりにくいといった課題について、来年3月までに改善策を取りまとめることになりました。

18日、内閣府で開かれた会合には防災の専門家や自治体の関係者などが出席しました。

この中で、ことし運用が始まった防災情報の5段階の警戒レベルについて、委員から「直感的に分かるようになった」という意見が出た一方、同じレベル4の中に「避難勧告」と「避難指示」の2つの情報があり、違いが分かりにくいという課題も指摘されました。

このほか、台風19号の豪雨で、自宅で死亡した人のうち79%が65歳以上の高齢者だったことが報告され、避難を支援する体制が十分でなかったことや、ハザードマップの周知に加え、とるべき行動を併せて伝える必要があることなどが課題として挙げられました。

作業部会は今後、検討を進め、来年3月までに改善策などを取りまとめることにしています。

作業部会の主査で東京大学大学院の田中淳教授は「命を守る行動につなげてもらうために、どんな工夫をして知恵を出していくのかが問われていると思う」と話していました。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 04:53:01.86ID:zO+SdsBi0
ぜひドイツを見習おう

死刑は廃止してその場で射殺
原発は廃止して原発国から電力購入
野良の犬猫は殺処分せずに動物実験施設へ
香港を横目に中共とマネーシェアリング
日本は戦犯じゃなくて大日本帝国の被害者
      
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 04:57:07.27ID:xvfXh/Fg0
もう税金使いすぎだし被害大きかった地域は見捨てようよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 05:00:27.03ID:YMrq4nVH0
千葉とムサコと信濃川もろすぎというトンキン最強の地方負け状態
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 05:08:27.59ID:DPpq5OHd0
ごちゃごちゃ言ってないで、レベル4出たら避難しろといってるだけの話でしょ
めっちゃわかりやすいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況